JPH04253773A - 導電性組成物 - Google Patents

導電性組成物

Info

Publication number
JPH04253773A
JPH04253773A JP3532091A JP3532091A JPH04253773A JP H04253773 A JPH04253773 A JP H04253773A JP 3532091 A JP3532091 A JP 3532091A JP 3532091 A JP3532091 A JP 3532091A JP H04253773 A JPH04253773 A JP H04253773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copper powder
conductive composition
parts
polyamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3532091A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Nakano
幹夫 中野
Osamu Ito
治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP3532091A priority Critical patent/JPH04253773A/ja
Publication of JPH04253773A publication Critical patent/JPH04253773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導電性組成物に関し、
更に詳細には、導電性、耐湿性及び耐熱性等に優れ、印
刷回路用等に極めて有用な導電性組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から電子部品分野において、印刷回
路用導電性組成物としては、金及び銀等の貴金属を主成
分とする導電性組成物が広く用いられている。特に銀は
、最も体積固有抵抗の低い金属であること、酸化した際
も導電性を有していること及び貴金属の中でも比較的廉
価であることから多用されている。
【0003】しかしながら、銀を主成分とする導電性組
成物により印刷回路を形成する場合、例えば回路の線間
隔が狭く、しかも電位差が大きい場合には、銀の移行現
象(マイグレーション)が生じ、回路の抵抗増大、更に
は回路の短絡が生じるという欠点がある。また近年、電
子部品業界においては、コスト低減が重要視されており
、比較的廉価な銀でさへコスト的に問題がある。
【0004】そこで最近、銀に次いで体積固有抵抗が低
く、しかも銀よりも廉価な銅を主成分とする導電性組成
物の開発が種々検討されている。しかし、該導電性組成
物中の銅粉末は、大きな被酸化性を有しているため、導
電性組成物の貯蔵時、印刷及び加熱等の回路形成時、更
には、形成された回路の使用時において、銅粉末の表面
が酸化され、銅粉末粒子間の接触抵抗が増大し、十分な
導電性を得ることができないという欠点がある。従って
、このような銅粉末が有する欠点を解決するために、種
々の添加剤を、銅を主成分とする導電性組成物中に添加
することが提案されている。該添加剤としては例えば、
特公昭52−24936号公報には、亜燐酸又はその誘
導体が、特公昭61−36796号公報には、アントラ
セン又はその誘導体が、特開昭57−55974号公報
には、ヒドロキノン類の誘導体が提案されている。 しかし、前記添加剤を添加した導電性組成物により得ら
れる塗膜の比抵抗値は、10 ̄3Ω・cm程度と十分で
ないのが現状である。また特開昭61−211378号
公報には不飽和脂肪酸を、特公昭61−14175号公
報には脂肪酸アミドを、特開昭61−200179号公
報には高級脂肪族アミンを、特開昭58−225168
号公報にはフェニレンジアミン誘導体を添加剤として用
いた導電性組成物が提案されている。該導電性組成物に
より得られる塗膜の比抵抗値は、10 ̄4Ω・cm程度
と改善はされているものの、塗膜を高湿度下に放置する
と抵抗値が急激に増大し、しかも長期安定性が望めない
という欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の主要な
目的は、導電性、耐熱性、耐湿性、堅牢性等に優れ、且
つ印刷回路等を形成することが可能な導電性組成物を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(a)
銅粉末、(b)熱硬化性樹脂及び(c)下記一般式化2
(式中R1CO−は、炭素数1〜22のアシル基を示し
、R2は水素原子又は炭素数1〜22のアルキル基若し
くはアルケニル基を示す。またnは1〜10の整数を示
す)で表わされる化合物(以下化合物(c)と称す)及
【0007】
【化2】
【0008】(d)1分子中に窒素原子を3個以上有し
、且つ重量平均分子量80〜30000のポリアミンを
含有してなる導電性組成物が提供される。
【0009】以下本発明を更に詳細に説明する。
【0010】本発明の導電性組成物に用いる(a)銅粉
末は、特に限定されるものではないが、例えば電解銅粉
、酸化第一銅、酸化第二銅等を還元した還元銅粉、アト
マイズ銅粉、金属銅粉砕物等を好ましく挙げることがで
きる。該銅粉末の粒径は、0.5〜100μm、特に0
.5〜30μmの範囲であるのが好ましい。粒径が10
0μmを超える場合には、印刷性に問題が生じ、また0
.5μm未満では、銅粉末が酸化されやすく、得られる
塗膜の導電性が低下するので好ましくない。
【0011】本発明の導電性組成物に用いる(b)熱硬
化性樹脂としては、例えばエポキシ樹脂、尿素樹脂、メ
ラミン樹脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂
、アルキッド樹脂、ジアリルフタレート等のアリル樹脂
、熱硬化性ウレタン樹脂、ポリイミド樹脂等を好ましく
挙げることができる。
【0012】本発明において、前記(a)銅粉末と、(
b)熱硬化性樹脂との配合割合は、好ましくは(a)銅
粉末65〜95重量%、特に好ましくは75〜90重量
%、即ち(b)熱硬化性樹脂5〜35重量%、特に好ま
しくは10〜25重量%であるのが望ましい。前記(a
)銅粉末の配合割合が65重量%未満では、導電回路と
して要求される比抵抗が得られず、また95重量%を超
える場合には、印刷性等のペーストとした際の物性が低
下するので好ましくない。
【0013】本発明の導電性組成物に用いる化合物(c
)は、前記一般式化2で表わすことができ、式中R1C
O−が、炭素数22を超えるアシル基、R2が炭素数2
2を超えるアルキル基又はアルケニル基若しくはnが1
0を超える場合には、何れも製造が困難である。前記化
合物(c)としては、具体的には例えば、カプロイルサ
ルコシン、ラウロイルサルコシン、ミリストイルサルコ
シン、パルミトイルサルコシン、ステアロイルサルコシ
ン、オレオイルサルコシン、ベヘノイルサルコシン等の
高級脂肪酸から変成されるN−アシルサルコシン、また
はヤシ油脂肪酸サルコシン、トール油脂肪酸サルコシン
等の混合脂肪酸サルコシン、N−ラウロイル−N−メチ
ル−β−アラニン、N−オレオイル−N−メチル−β−
アラニン、N−ココイル−N−メチル−β−アラニン、
N−カプロイル−N−メチル−β−アラニン、N−ミリ
ストイル−N−メチル−β−アラニン、N−パルミトイ
ル−N−メチル−β−アラニン、N−ステアロイル−N
−メチル−β−アラニン、N−ベヘノイル−N−メチル
−β−アラニン等を好ましく挙げることができる。 該化合物(c)の配合量は、前記銅粉末と、熱硬化性樹
脂との合計量100重量部に対して、好ましくは0.5
〜10重量部、特に好ましくは1.5〜7.5重量部で
ある。前記配合量が、0.5重量部未満では添加による
種々の効果が得られず、また10重量部を超えると、導
電性組成物としての物性に悪影響を及ぼすので好ましく
ない。
【0014】本発明において用いる(d)ポリアミンは
、導電性組成物に、更に導電性、耐熱性及び耐湿性を向
上させる成分であって、1分子中に窒素原子を3個以上
有し、且つ重量平均分子量が80〜30000の化合物
である。該重量平均分子量が80未満の場合には、導電
性を向上させる効果が少なく、更に耐湿性が劣る等の問
題が生じ、また30000を超えると導電性組成物とし
ての長期安定性が良くないので前記範囲とする必要があ
る。該ポリアミンとしては、例えば1,2,3−トリア
ミノプロパン、トリス(2−アミノエチル)アミン、テ
トラ(アミノメチル)メタン、イミノビスプロピルアミ
ン、メチルイミノビスプロピルアミン等のアルキルポリ
アミン類;ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラ
ミン、テトラエチレンペンタミン、ヘプタエチレンオク
タミン、ノナエチレンデカミン、商品名「モントレック
」(ダウケミカル社製)、商品名「エポミンSP003
」「エポミンSP006」「エポミンSP012」「エ
ポミンSP018」「エポミンSP200」「エポミン
SP300」「エポミンSP103」「エポミンSP1
10」(以上日本触媒化学工業株式会社製)等のポリエ
チレンイミン類;ジプロピレントリアミン、トリプロピ
レンテトラミン、テトラプロピルペンタミン、ヘプタプ
ロピルオクタミン等のポリプロピルポリアミン類等を好
ましく挙げることができる。前記(d)ポリアミンの配
合量は、前記化合物(c)100重量部に対して、好ま
しくは50〜800重量部、特に好ましくは150〜5
00重量部の範囲である。ポリアミンの配合量が50重
量部未満の場合には、ポリアミンを添加することによる
所望の効果が得られず、また800重量部を超えると耐
熱性、耐湿性が低下するので好ましくない。
【0015】本発明の導電性組成物を調製するには、例
えば前記(a)銅粉末、(b)熱硬化性樹脂及び前記化
合物(c)及び(d)ポリアミンを混合し、混練するこ
とにより得ることができる。また前記組成物を調製する
際に、必要に応じて、ブチルカルビトール等の粘度調整
剤、消泡剤、増粘剤、皮はり防止剤等を添加することも
可能である。
【0016】
【発明の効果】本発明の導電性組成物は、銅及び熱硬化
性樹脂を主成分とするので、従来の銀又は金を主成分と
する導電性組成物に比してコスト的に安価であり、しか
も前記化合物(c)及びポリアミンを含有するため、高
温、高湿度の苛酷な環境下においても、優れた導電性を
安定的に得ることができる。従って、例えば本発明の導
電性組成物を絶縁基盤上に焼付け硬化させることにより
、導電性、耐熱性、耐湿性、はんだ付性のいずれにも極
めて優れた印刷回路等を製造することができる。
【0017】
【実施例】以下本発明を実施例及び比較例により更に詳
細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
【0018】尚、例中の部は重量部を示す。
【0019】
【実施例1】平均粒径8μmの電解銅粉末85部を、フ
ェノール樹脂(商品名「BLS−364H」昭和高分子
株式会社製、不揮発分65%)15部、ラウロイルサル
コシン100部にポリエチレンイミン(分子量1800
、商品名「エポミンSP018」日本触媒化学工業株式
会社製)250部を混合した混合物3部及びブチルカル
ビトール5部と共に充分混合分散させた。次いで得られ
た組成物を、250メッシュのステンレススクリーンを
用いて、ガラス−エポキシ基板上に、幅2mm、長さ3
68mmの抵抗値測定用パターンを印刷した後、160
℃に保持した恒温槽中で30分間加熱し、焼付け硬化を
行なった。得られた硬化試料について、デジタルマルチ
メータにより初期抵抗値を測定し、また印刷回路の膜厚
を測定して初期比抵抗値を算出した。その結果、初期抵
抗値及び初期比抵抗値は夫々5.0Ω、6.8×10 ̄
5Ω・cmであった。また耐湿性を評価するために、6
0℃、95%RHの恒温恒湿槽に、前記硬化試料を10
00時間保持した後、同様に比抵抗値を算出したところ
、7.3×10 ̄5Ω・cmであった。また耐熱性を評
価するために、85℃の恒温槽中に前記硬化試料を10
00時間保持した後、同様に比抵抗値を算出したところ
7.0×10 ̄5Ω・cmであった。更にまた、はんだ
耐熱性を評価するために、前記硬化試料を260℃のは
んだ浴槽に10秒浸漬した後、同様に比抵抗値を算出し
たところ8.5×10 ̄5Ω・cmであった。化合物(
c)の種類、初期比抵抗値、耐湿・耐熱及びはんだ耐熱
試験後の比抵抗値を表1に示す。
【0020】
【実施例2〜5、比較例1〜3】ラウロイルサルコシン
にポリエチレンイミンを混合した混合物の代わりに、表
1に示す化合物3.0部を用いた以外は、実施例1と同
様に組成物を調製し、各測定を行なった。その結果を表
1に示す。
【0021】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)銅粉末、(b)熱硬化性樹脂、
    (c)下記一般式化1(式中R1CO−は、炭素数1〜
    22のアシル基を示し、R2は水素原子又は炭素数1〜
    22のアルキル基若しくはアルケニル基を示す。またn
    は1〜10の整数を示す)で表わされる化合物及び【化
    1】 (d)1分子中に窒素原子を3個以上有し、且つ重量平
    均分子量80〜30000のポリアミンを含有してなる
    導電性組成物。
JP3532091A 1991-02-05 1991-02-05 導電性組成物 Pending JPH04253773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3532091A JPH04253773A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 導電性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3532091A JPH04253773A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 導電性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04253773A true JPH04253773A (ja) 1992-09-09

Family

ID=12438523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3532091A Pending JPH04253773A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 導電性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04253773A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1184881A3 (en) * 2000-08-29 2003-09-17 Shoei Chemical Inc. Conductive paste
JP2006063441A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Jfe Mineral Co Ltd 金属超微粉スラリー
CN100343926C (zh) * 2004-07-30 2007-10-17 杰富意矿物股份有限公司 金属超微粉生料
CN103210452A (zh) * 2010-11-16 2013-07-17 旭硝子株式会社 导电浆料及带导电膜的基材
JP2014130806A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Nof Corp 導電性組成物
WO2014156677A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 東レ株式会社 導電ペースト及び導電パターンの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1184881A3 (en) * 2000-08-29 2003-09-17 Shoei Chemical Inc. Conductive paste
JP2006063441A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Jfe Mineral Co Ltd 金属超微粉スラリー
CN100343926C (zh) * 2004-07-30 2007-10-17 杰富意矿物股份有限公司 金属超微粉生料
CN103210452A (zh) * 2010-11-16 2013-07-17 旭硝子株式会社 导电浆料及带导电膜的基材
JP2014130806A (ja) * 2012-11-30 2014-07-10 Nof Corp 導電性組成物
WO2014156677A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 東レ株式会社 導電ペースト及び導電パターンの製造方法
JP5673890B1 (ja) * 2013-03-29 2015-02-18 東レ株式会社 導電ペースト及び導電パターンの製造方法
US9846362B2 (en) 2013-03-29 2017-12-19 Toray Industries, Inc. Conductive paste and method of producing conductive pattern

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4972955B2 (ja) 導電性ペースト及びそれを用いたプリント配線基板
JPS612202A (ja) 鑞付容易な電気伝導性組成物、その製法、該組成物が適用される基材の処理法および該組成物が適用されたプリント回路板
JPH04253773A (ja) 導電性組成物
JPH0649272A (ja) 導電性組成物
JP2010090264A (ja) 機能性導電塗料とそれを用いた印刷配線板の製造方法
WO2012066957A1 (ja) 導電性組成物、導電膜、及び導電膜の形成方法
JP2009070650A (ja) 機能性導電塗料とその製造方法並びに印刷配線基板
JP2009146679A (ja) 導電性ペースト
JPH0472367A (ja) 導電性組成物
JPS6058268B2 (ja) 導電性銅ペ−スト組成物
JPH0436903A (ja) 銅系導電性ペースト
JP2017152221A (ja) 加熱硬化型導電性ペースト組成物およびその硬化物
JP2005190907A (ja) 表面処理金属粉、その表面処理金属粉を用いた導電性ペースト、及びその導電性ペーストを用いて得られるプリント配線板及びチップ部品
JPS6274967A (ja) 導電塗料
JPH0266802A (ja) 導電性組成物
JPH0554715A (ja) 導電性組成物
JPH05174621A (ja) 導電性組成物
JPH01265405A (ja) 導電ペースト及び導電回路
JPS61267203A (ja) 導電性ペ−スト
JPH03176906A (ja) 銅ペースト
JP2007284593A (ja) 導電性塗料
JP2628734B2 (ja) 導電ペースト
JPH0371508A (ja) 銅系導電性ペースト
JP3079396B2 (ja) ハイブリッドic
JPS58104970A (ja) 導電性ペイント