JPH04253565A - 光ビーム半田付け方法 - Google Patents

光ビーム半田付け方法

Info

Publication number
JPH04253565A
JPH04253565A JP88813291A JP88813291A JPH04253565A JP H04253565 A JPH04253565 A JP H04253565A JP 88813291 A JP88813291 A JP 88813291A JP 88813291 A JP88813291 A JP 88813291A JP H04253565 A JPH04253565 A JP H04253565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soldering
light beam
sheet
thin plate
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88813291A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kobayashi
誠 小林
Shoichi Mizuuchi
水内 彰一
Keiya Shiraishi
圭哉 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JPH04253565A publication Critical patent/JPH04253565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属板やフィルムやセラ
ミック板やプリント基板などの薄板に接続導体や部品な
どの半田付けを行う光ビーム半田付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は薄板に対する接続導体や部品の半
田付けは、半田こてを用いて手作業により行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のように半田こて
を用いて作業者が手作業にて半田付けする場合には、被
半田付け部を半田こてを当てて加熱し被半田付け部があ
る温度に上昇したところで糸半田を供給してその糸半田
を溶かし半田付けを行っていた。このような半田こてを
用いて自動化をしようとしても、半田こての摩耗による
こて先の形状変化やこて先の薄板との接触角度や接触圧
力などの変動による接触加熱の伝熱の不安定さのために
良好な安定した半田付けができなかった。また、薄板を
半田付けする時の薄板の半田こての接触圧による変形を
防ぐために金属などの受け台の上に薄板を乗せて半田付
けする必要があったが、薄板から受け台への熱伝導によ
る冷却効果が大きいことも半田付けを不安定にする要因
となっていた。
【0004】本発明はこれらの不安定要素をなくし、安
定した半田付けが行えるようにして、薄板の半田付けの
自動化を可能にしようとすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、薄板の被半田付け部にクリーム半田をあ
らかじめ塗布しておき、クリーム半田を光ビームなどの
非接触熱源を用いて加熱し半田を溶融し半田付けを行う
。この場合、板厚が0.05〜0.2mmの金属板や、
表面に金属箔状の被半田付け部を有する0.03〜0.
1mmのフィルムおよび板厚0.2〜0.8mmのセラ
ミック板やプリント基板を半田付けする場合には、受け
台でこれらの薄板を保持して薄板側から光ビームなどの
非接触熱源により加熱する。また、受け台と薄板との間
に耐熱アラミド紙などの熱抵抗体を挿入する。受け台は
耐熱性の熱絶縁体で構成しても良いが、アルミニュウム
などの金属で構成し、かつ温度制御付きのヒータを埋設
し、120〜170℃に温度を設定して薄板を予備加熱
する。
【0006】
【作用】本発明によれば非接触加熱であるので、こて先
の摩耗による形状変化や、こて先の薄板との接触角度や
接触圧力の変動の影響を受けることがなく、安定した加
熱ができるので良好な半田付けが行える。また、薄板と
受け台との間に熱絶縁体を設けているので、薄板から受
け台への熱伝導による冷却作用が低く保たれ、短時間加
熱で容易に半田付けができる。さらに、受け台を金属で
構成してこのなかに温度制御付きのヒータを埋設してお
き、アラミド紙などの熱抵抗体を介してゆっくり薄板を
予備加熱することにより、塗布されているクリーム半田
中の揮発しやすい成分をあらかじめ蒸発させて除去した
後半田付けが行われるので、半田ボールの発生がない良
好な半田付けができることなどから薄板の半田付けの自
動化が容易となる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の光ビーム半田付け方法を実現
するための装置の一実施例を示す構成図である。図1に
おいて、1は光ビーム光源、2は照射される光ビーム、
3は金属板やフィルムやセラミック板やプリント基板な
どの薄板、4は薄板3に半田付けされる接続導体、5は
塗布されたクリーム半田、6は耐熱アラミド紙などの熱
抵抗体、7は受け台、8は受け台に埋設されたヒータ、
9はヒータ8に電力を供給する電源で、受け台7に接触
している熱電対10からの信号により受け台7が設定さ
れた一定の温度になるように受け台7を加熱する。
【0008】耐熱アラミド紙は0.1〜0.8mm程度
の厚さのものを使用しているので、受け台7を120〜
170℃に加熱しておくと、熱抵抗体の耐熱アラミド紙
を通して薄板3が5〜90秒の時間でゆっくりと加熱さ
れる。この結果クリーム半田5も予備加熱され、揮発分
が除去されるので良好な半田付けができるようになる。
【0009】一定時間の予備加熱の後、光ビーム光源1
などの非接触熱源により図1の光ビーム2のように被半
田付け部を加熱すると、使用される薄板の材質と板厚に
よって異なるが、通常0.5〜3秒にてクリーム半田が
溶けて、それぞれの材質や板厚によって決まるほぼ一定
の時間で半田付けが行われる。しかし、熱抵抗体6がな
ければ半田付けに要する時間が3〜10秒と長くなるだ
けでなく、薄板と受け台との接触状態によって薄板から
受け台への熱伝導の状態が変動し半田付けに要する時間
も変動してしまい、一定時間の加熱では繰り返して良好
な半田付けを行うことはできない。図1のように熱抵抗
体6が薄板3と受け台7との間に挿入されていると、非
接触熱源にて加熱された薄板3からの熱の逃げが制限さ
れるのでほぼ一定時間で常に良好な半田付けを行うこと
ができる。
【0010】光ビーム光源1のような非接触熱源を用い
て上記のように半田付け装置を構成すると、半田こて方
式におけるこて先の摩耗変形のように摩耗変形する部分
がなく、ほぼ一定時間で常に良好な半田付けが可能なこ
とから、半田付けの自動化が容易に実現できる。
【0011】すなわち、非接触熱源である光ビーム光源
1などをロボットに搭載して、複数の被半田付け部を順
次光ビーム2で照射して自動半田付けを行う、または被
半田付け物である薄板3を受け台7ごとXYテーブルに
搭載し、複数の被半田付け部を順次固定された光ビーム
光源1の下に移動させ、光ビーム2を照射して自動半田
付けを行う等の方法により半田付けの自動化が可能とな
る。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、半田こて方式における半田こての摩耗のように
摩耗変形する部分がなく、被半田付け物の薄板と受け台
の間に耐熱性の熱抵抗体を介在させることにより、熱の
急速な拡散が防止され、光ビームなどの非接触熱源によ
り被半田付け部を照射することによりほぼ一定時間で安
定した半田付けが可能となることから、金属板やフィル
ムやセラミック板やプリント基板などの薄板の半田付け
の自動化が容易に実現し、品質の良い半田付けが行える
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ビーム半田付け方法を実現するため
の装置の一実施例を示す構成図
【符号の説明】
1  光ビーム光源(非接触熱源) 2  光ビーム 3  薄板 6  熱抵抗体 7  受け台

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ビーム等の非接触熱源により金属板,フ
    ィルム,セラミック板,プリント基板などの薄板に接続
    導体や部品などを半田付けする方法において、薄板を耐
    熱アラミド紙などの熱抵抗体を介して受け台により受け
    、薄板側から加熱して半田付けすることを特徴とする光
    ビーム半田付け方法。
  2. 【請求項2】受け台に温度制御付きヒータを埋設し、熱
    抵抗体を介して薄板を予備加熱することを特徴とする請
    求項1記載の光ビーム半田付け方法。
JP88813291A 1991-02-04 1991-02-04 光ビーム半田付け方法 Pending JPH04253565A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP99913291 1991-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04253565A true JPH04253565A (ja) 1992-09-09

Family

ID=18529412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88813291A Pending JPH04253565A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 光ビーム半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04253565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003028932A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de traitement, procede de traitement, materiel de production utilisant le dispositif et le procede

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003028932A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de traitement, procede de traitement, materiel de production utilisant le dispositif et le procede

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5735450A (en) Apparatus and method for heating a board-mounted electrical module for rework
US10512172B2 (en) System for pressing pre-tin shaping
JPH04253565A (ja) 光ビーム半田付け方法
JP2538130B2 (ja) 光ビ―ム半田付け方法
DK1275462T3 (da) Fremgangsmåde og anordning til lodning af elektriske komponenter på en plastfolie
US3582610A (en) Flat pack heater
JP2682507B2 (ja) 自動半田付け用プリヒータ装置
JPS6228069A (ja) レ−ザはんだ付け方法
JPH05136555A (ja) プリント配線板のはんだ付け方法
JPH0296394A (ja) はんだ付けリフロー方法
JPH0680889B2 (ja) リフロ−式ハンダ付方法及び装置
JP2697865B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPS59227468A (ja) レ−ザ熱転写記録装置
JPH022560Y2 (ja)
JP2002144075A (ja) 自動はんだ付け方法及び装置
JP2786146B2 (ja) はんだ付け方法および装置
JPH11298134A (ja) 半田付け装置
JP2006222170A (ja) はんだ付け方法
JP2001047221A (ja) 微小対象用半田付け装置
JPH04237557A (ja) はんだ付け方法
JPH022535Y2 (ja)
JP2001223464A (ja) 半田付け方法
JPH0499086A (ja) リフロー装置
JPS6160597B2 (ja)
JPH01183885A (ja) 電子部品のはんだ付け方法