JPH04252457A - ディスクプレーヤ - Google Patents

ディスクプレーヤ

Info

Publication number
JPH04252457A
JPH04252457A JP3026657A JP2665791A JPH04252457A JP H04252457 A JPH04252457 A JP H04252457A JP 3026657 A JP3026657 A JP 3026657A JP 2665791 A JP2665791 A JP 2665791A JP H04252457 A JPH04252457 A JP H04252457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
center
recording medium
clamper
center guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3026657A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Nishikata
西片 正信
Kazuo Yamamoto
和夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3026657A priority Critical patent/JPH04252457A/ja
Publication of JPH04252457A publication Critical patent/JPH04252457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なディスクプレーヤ
に関する。詳しくは、いわゆるマルチディスクプレーヤ
において、ターンテーブルの直径を大きくして大径な記
録媒体ディスクの面振れ及びソリを少なくすることを目
的とする。
【0002】
【従来の技術】それぞれ直径が異なる複数種類の記録媒
体ディスクを使用できるディスクプレーヤがある。
【0003】例えば、8cmCD(コンパクトディスク
)、12cmCD、CDV(ビデオCD)、20cmL
D(レーザーディスク)、30cmLDを使用できる、
いわゆるMDP(マルチディスクプレーヤ)がある。
【0004】このようなMDPにおいて、そのターンテ
ーブルとクランパーは、例えば、図8及び図9に示すよ
うになっている。
【0005】aは図示しないスピンドルモータによって
回転されるスピンドル軸である。
【0006】bは上記スピンドル軸aに固定されたター
ンテーブルであり、磁性体で形成されており、上端に載
置部cを有している。
【0007】dはセンターガイドであり、上記ターンテ
ーブルbに上下方向へ移動自在に支持されており、圧縮
コイルバネeの弾発力によって上方への移動力を付勢さ
れている。
【0008】センターガイドdは大小2つの円環状をし
た位置決め部f、gを備えており、小さい方の位置決め
部gの方がより上方へ突出している。
【0009】hはターンテーブルbに対して離接自在に
設けられたクランパーであり、圧縮コイルバネiによっ
て下方への移動力を付勢されたチャッキングプレートj
と環状のマグネットkを備えている。
【0010】図8はLDlが装着された状態を示す。
【0011】LDlのセンターホールmは大きいので、
この場合は、LDlがターンテーブルbの載置部c上に
載置されセンターガイドdの大きい方の位置決め部fが
LDlのセンターホールmに嵌合してLDlのセンタリ
ングを行なう。
【0012】そして、クランパーhのチャッキングプレ
ートjがLDlを上方から押圧し、マグネットkがター
ンテーブルbに吸着する。
【0013】このようにして、LDlのチャッキングが
為される。
【0014】図9はCDnが装着された状態を示す。
【0015】CDnのセンターホールoはLDlのセン
ターホールmに比して小さいので、この場合は、CDn
がターンテーブルbの載置部c上に載置されセンターガ
イドdの小さい方の位置決め部gがCDnのセンターホ
ールoに嵌合してCDnのセンタリングを行なう。
【0016】そして、クランパーhのチャッキングプレ
ートjがCDnを上方から押圧し、マグネットkがター
ンテーブルbに吸着する。
【0017】このようにして、CDnのチャッキングが
為される。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来のディスクプレーヤでは、CDnの信号を下方から読
む関係上、ターンテーブルbの載置部cの直径を大きく
することができないという問題がある。
【0019】即ち、CDnのリードイン位置は中心から
25mmの位置にあるので、ターンテーブルbの載置部
cの直径は最大でも46mm位が限度である。
【0020】そのため、直径の大きい30cmLDを再
生するときは、面振れが大きくなり、クロストーク、ヒ
ュームラなどによる画質や音質の劣化が著しく、また、
ディスクを保持する面積が中心寄りの僅かな部分となる
ため、30cmLDのような大きなディスクにあっては
そりが大きく出てしまうという問題がある。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明ディスクプレーヤ
は、上記した課題を解決するために、リードイン位置が
他の記録媒体ディスクに比して中心寄りにある記録媒体
ディスクのセンターホールに嵌合してセンタリングをす
るセンターガイドをクランパーに設けたものである。
【0022】
【作用】従って、本発明ディスクプレーヤにあつては、
CDのようにリードイン位置が中心寄りにある記録媒体
ディスク用のセンターガイドがクランパー側に設けられ
ているため、該記録媒体ディスクの信号は上方から読み
取ることになり、従って、ターンテーブルの載置部の直
径がCDのようにリードイン位置が中心寄りにある記録
媒体ディスクによって制約を受けることがない。
【0023】従って、ターンテーブルの載置部の直径を
大きくすることができ、大型の記録媒体ディスクについ
ても品質の良い再生を行なうことができる。
【0024】
【実施例】以下に、本発明ディスクプレーヤの詳細を図
示した実施例に従って説明する。
【0025】尚、図示した実施例は本発明を両面連続再
生型のMDP(マルチディスクプレーヤ)に適用したも
のである。
【0026】図中1はマルチディスクプレーヤであり、
CD(コンパクトディスク)2、LD(レーザーディス
ク)3等の記録媒体ディスクの回転用に設けられたスピ
ンドルモータ4と、記録媒体ディスクの記録情報を読み
取るための光学ピックアップ5とを備えている。
【0027】6はフィード機構であり、光学ピックアッ
プ5を所定の軌跡に従って移動させるために設けられて
いる。
【0028】即ち、図2に概略的に示すように、光学ピ
ックアップ5(図示しないフィードモータが設けられて
いる。)はその対物レンズ5aが上方を向いた状態でフ
ィード機構6に沿って記録媒体ディスクの半径方向に摺
動自在に支持されると共に、同図に2点鎖線で示すよう
に、光学ピックアップ5が反転されその対物レンズ5a
が下方を向いた状態で記録媒体ディスクの半径方向に沿
って摺動し得るようになっており、このフィード機構6
によって、記録媒体ディスクの表裏両面に記録された信
号を連続して再生することができるようになっている。
【0029】7は上記スピンドルモータ4によって回転
されるスピンドル軸であり、スピンドルモータ4から上
方に向って突出している。
【0030】8は上記スピンドル軸7の上端寄りの位置
に外嵌固定された基台である。
【0031】9は上記基台8に固定されたターンテーブ
ルであり、円筒状をした支持部10と支持部10の上端
から側方へ突出した載置部11とが磁性体により一体に
形成されて成る。
【0032】支持部10は下半部12と該下半部12よ
り径の大きい上半部13とから成り、この2つの部分1
2、13の間に上向きの段部14が形成され、また、下
半部12の下端部12aは下方に行くに従ってテーパー
状に縮径され、その下端が上記基台8の上端部に外嵌固
定されている。
【0033】支持部10の下半部12のうち下端部12
aを除く部分には周方向に適当に間隔を置いた位置に3
つの上下方向に長い案内孔15、15、15が形成され
ている。
【0034】載置部11は中央に開口を有する円板状を
しており、中央の開口近くにスピンドル軸7を中心とす
る円状に延びる凹部16が形成されている。
【0035】また、載置部11の中央の開口と凹部16
との間の部分のうち周方向に等間隔に離間した3箇所に
中央開口と凹部16との間を連通させる切欠17、17
、17が形成されている。
【0036】18は下側センターガイドであり、円板状
をした主部19と該主部19の下面の中心部から下方へ
向けて突出した突部20とが一体に形成されて成り、主
部19及び突部20の中心を上下に貫通して挿通孔21
が形成されている。
【0037】そして、該挿通孔21の内径は上記スピン
ドル軸7の外径より僅かに大きく形成されている。
【0038】主部19は上記ターンテーブル9の支持部
10の上半部13の内径より小さく下半部12の内径よ
りは大きい外径を有しており、突部20の外径はターン
テーブル9の支持部10の下半部12の内径より充分に
小さく形成されている。
【0039】22は円環状をした位置決め部であり、主
部19の外縁の周方向に等間隔に離れた3箇所から放射
状に突設された連結片23、23、23の先端が内周面
の下端部に一体に連結されている。
【0040】そして、位置決め部22の外側面22aは
上方に行くに従って中心寄りに変移するように湾曲され
、これによって、位置決め部22の横断面形状が略楔形
を為すようになっている。
【0041】そして、上記したように、主部19がター
ンテーブル9の上半部13内に位置し、連結片23、2
3、23の大部分がターンテーブル9の切欠17、17
、17内に位置し、位置決め部22がターンテーブル9
の凹部16内に位置している。
【0042】24は支持板であり、円板状の主部25と
該主部25の外周縁の周方向に適当に間隔を置いた3つ
の箇所から下方へ向けて突出した脚片26、26、26
とが撓み弾性を有する合成樹脂により一体に形成されて
成る。
【0043】主部25の外径は上記ターンテーブル9の
下半部12の内径より僅かに小さく形成され、中心部に
は円形の支持孔25aが形成されている。
【0044】また、脚片26、26、26の下端部外面
には係合爪26a、26a、26aが突設されている。
【0045】支持板24はその脚片26、26、26の
係合爪26a、26a、26aがターンテーブル9の案
内孔15、15、15に内側から摺動自在に係合され、
これによって、ターンテーブル9内で上下方向へ移動自
在に支持される。
【0046】27は圧縮コイルバネであり、支持板24
の主部25下面とターンテーブル9の支持部10の下端
との間で圧縮されており、これによって、支持板24に
は上方へ向けての移動力が弾発付勢されている。
【0047】そして、上記下側センターガイド18はそ
の突部20が支持板24の支持孔25aに嵌挿され、主
部19の下面が支持板24の主部25上に載置される。
【0048】また、下側センターガイド18の挿通孔2
1にはスピンドル軸7が摺動自在な状態で挿通される。
【0049】しかして、下側センターガイド18は上方
から押圧力を受けていないときは、圧縮コイルバネ27
によって付勢された力でその主部19の下面がターンテ
ーブル9の段部14から浮き上がった状態になっている
が、上方から押圧されると、圧縮コイルバネ27の弾発
力に抗して下降し、主部19の下面がターンテーブル9
の段部14に当接して下方への移動を阻止される。
【0050】28はクランパーであり、上下方向に移動
する移動部材29に支持されている。
【0051】尚、クランパー28を上下に移動する機構
は、既に提案されている種々の機構の中から適宜のもの
を選択して使用しても良いし、或はまた、別の機構を用
いても良い。要は本発明の要旨はかかる移動機構にはな
いので説明を省略する。
【0052】30は上側センターガイドである。
【0053】上側センターガイド30は円柱状をした支
柱部31と該支柱部31の下端に連設された主部32と
が一体に形成されて成る。
【0054】主部32の下端部33外周面33aは面取
状に湾曲したテーパー面とされ、この下端部33が位置
決め部となっている。
【0055】また、主部32には下面に開口した大きな
円形をした凹部32aが形成されている。
【0056】34は支持体であり、略小鼓を立てた如き
外形をしており、その中心部を貫通して挿通孔35が形
成され、また、下面に開口した円形の凹部36が形成さ
れている。
【0057】そして、支持体34の挿通孔35に上側セ
ンターガイド30の支柱部31が摺動自在に挿通され、
かつ、支持体34自体は上記移動部材29に回転自在に
支持されている。
【0058】37は圧縮コイルバネであり、支持体34
の凹部36内に位置し、上側センターガイド30の主部
32と支持体34との間で縮設されており、これによっ
て、上側センターガイド30には支持体34に対して下
方への移動力を付勢されている。
【0059】38は環状のマグネットであり、支持体3
4の下面の外縁部に固定され、上側センターガイド30
の主部32を囲むように位置している。
【0060】そして、上側センターガイド30が下方か
ら押圧されていない状態では、その位置決め部33がマ
グネット38の下面より下方に突出した状態となってい
る。
【0061】尚、30aは上側センターガイド30の支
柱部31上端に設けられたストッパである。
【0062】マグネット38の外径は上記下側センター
ガイド18の位置決め部22の内径より僅かに小さくさ
れている。
【0063】39はチャッキングプレートであり、深皿
を伏せた如き形状の主部40と該主部40の下端開口縁
から外方へ張り出し円帯状をした押え部41とが一体に
形成されて成る。
【0064】主部40の中心部には挿通孔42が形成さ
れ、該挿通孔42に上記支持体34の中間部34aが摺
動自在に挿通されている。これによって、チャッキング
プレート39は支持体34に上下方向へ移動可能に支持
されている。
【0065】43は支持体34の上片部34bとチャッ
キングプレート39の主部40とのの間に圧縮介装され
た板バネ材であり、これによって、チャッキングプレー
ト39には支持体34に対する下方への移動力が付勢さ
れている。
【0066】図4及び図5はLD3が装着される状態を
示す。
【0067】ターンテーブル9上にLD3が供給される
と、そのセンターホール3aに下側センターガイド18
の位置決め部22が内嵌されてLD3のセンタリングが
為された状態でターンテーブル9の載置部11上に載置
される。
【0068】このとき、LD3の信号記録面が下向きに
なっていても、LD3のリードイン位置は中心から約5
4mmのところにあるので、載置部11の直径を107
mm位まで大きくしても、信号の読み取りには全く支障
がない。
【0069】そして、クランパー28が下降して来て、
そのチャッキングプレート39の押え部41がLD3の
上面に接触し、マグネット38がターンテーブル9に吸
着する。
【0070】従って、チャッキングプレート39は稍上
方へ移動して板バネ材43を圧縮するので、板バネ材4
3の反発力によってチャッキングプレート39の押え部
41がLD3の上面を押圧し、これによって、LD3は
ターンテーブル9の載置部11とチャッキングプレート
39の押え部41とによって挟持される。
【0071】尚、上側センターガイド30はその下端が
下側センターガイド18の主部19の上面に当接したと
ころで圧縮コイルバネ37を圧縮して支持体34に対し
て相対的に上方へ逃げる。
【0072】図6及び図7はCD2が装着される状態を
示す。
【0073】ターンテーブル9上にCD2が供給される
と、CD2は下側センターガイド18の位置決め部22
上に載置される。このとき、圧縮コイルバネ27の弾発
力が強いときは、下側センターガイド18はさ程下降し
ないが、弾発力が弱いときは、CD2の重さで、下側セ
ンターガイド18が下降し、CD2はターンテーブル9
の載置部11上に載置される。
【0074】尚、CD2はその信号記録面が上向きにな
った状態でターンテーブル9上に供給される。
【0075】そして、クランパー28が下降して来て、
上側センターガイド30の位置決め部33がCD2のセ
ンターホール2aに上方から内嵌されてCD2のセンタ
リングが為される。
【0076】また、マグネット38の下面がCD2の上
面に当接し、これを下方へと押圧して行き、CD2を挟
んでターンテーブル9に吸着する。これによって、CD
2がターンテーブル9の載置部11とマグネット38と
の間に挟持される。
【0077】このようにして、CD2のチャッキングと
センタリングが為される。
【0078】尚、この状態で、チャッキングプレート3
9の押え部41はCD2から稍浮き上がった状態となっ
ている。
【0079】また、チャッキングプレート39の押え部
41の直径は46mm以下になっていて、CD2のリー
ドイン位置と干渉することがない。
【0080】そして、以上のように装着されたCD2に
対する信号の読取は上方から為される。
【0081】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなとお
り、本発明ディスクプレーヤは、それぞれ直径とリード
イン位置の異なる複数種類の記録媒体ディスクを使用で
きるディスクプレーヤであって、記録媒体ディスクを載
置するターンテーブルと該ターンテーブルに対して離接
自在に構成されターンテーブルとの間で記録媒体ディス
クの中心付近を挟持するクランパーとを備え、リードイ
ン位置が他の記録媒体ディスクに比して中心寄りにある
記録媒体ディスクのセンターホールに嵌合してセンタリ
ングをするセンターガイドをクランパーに設けたことを
特徴とする。
【0082】従って、本発明ディスクプレーヤにあつて
は、CDのようにリードイン位置が中心寄りにある記録
媒体ディスク用のセンターガイドがクランパー側に設け
られているため、該記録媒体ディスクの信号は上方から
読み取ることになり、従って、ターンテーブルの載置部
の直径がCDのようにリードイン位置が中心寄りにある
記録媒体ディスクによって制約を受けることがない。
【0083】従って、ターンテーブルの載置部の直径を
大きくすることができ、大型の記録媒体ディスクについ
ても品質の良い再生を行なうことができる。
【0084】尚、上記実施例において示した具体的形状
ないし構造は、本発明の実施に当っての具体化のほんの
一例を示したものにすぎず、これらによって本発明の技
術的範囲が限定的に解釈されてはならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ディスクプレーヤの要部を示す拡大縦断
面図である。
【図2】本発明ディスクプレーヤの概要を一部を切欠い
て示す全体の側面図である。
【図3】要部を拡大して示す分解斜視図である。
【図4】LDを装着する途中の状態を示す要部の拡大縦
断面図である。
【図5】LDを装着した状態を示す要部の拡大縦断面図
である。
【図6】CDを装着する途中の状態を示す要部の拡大縦
断面図である。
【図7】CDを装着した状態を示す要部の拡大縦断面図
である。
【図8】従来のディスクプレーヤにLDを装着した状態
を示す要部の拡大縦断面図である。
【図9】従来のディスクプレーヤにCDを装着した状態
を示す要部の拡大縦断面図である。
【符号の説明】
1  ディスクプレーヤ 2  リードイン位置が他の記録媒体ディスクに比して
中心寄りにある記録媒体ディスク 2a  センターホール 3  他の記録媒体ディスク 9  ターンテーブル 28  クランパー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  それぞれ直径とリードイン位置の異な
    る複数種類の記録媒体ディスクを使用できるディスクプ
    レーヤであって、記録媒体ディスクを載置するターンテ
    ーブルと該ターンテーブルに対して離接自在に構成され
    ターンテーブルとの間で記録媒体ディスクの中心付近を
    挟持するクランパーとを備え、リードイン位置が他の記
    録媒体ディスクに比して中心寄りにある記録媒体ディス
    クのセンターホールに嵌合してセンタリングをするセン
    ターガイドをクランパーに設けたことを特徴とするディ
    スクプレーヤ。
JP3026657A 1991-01-29 1991-01-29 ディスクプレーヤ Pending JPH04252457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026657A JPH04252457A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 ディスクプレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026657A JPH04252457A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 ディスクプレーヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04252457A true JPH04252457A (ja) 1992-09-08

Family

ID=12199498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3026657A Pending JPH04252457A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 ディスクプレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04252457A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003627A (ko) 디스크로딩장치
US7478412B2 (en) Clamper and disk drive with the same
JPH04252457A (ja) ディスクプレーヤ
JPH0836819A (ja) ミニディスク及びコンパクトディスクの兼用可能なディスクプレーヤーのターンテーブル
US6532205B2 (en) Disk centering apparatus
JP3690027B2 (ja) ディスク駆動装置及びディスク保持機構
JP3356086B2 (ja) ディスクのクランプ装置
JP4246354B2 (ja) ディスク装置
JPH04238147A (ja) ディスクプレーヤ
JP3094495B2 (ja) ディスククランプ装置
JPH0798953A (ja) アダプタ装置
JPH05307822A (ja) Cd/md両用ディスクプレーヤー
JP2655389B2 (ja) 情報記録ディスクの芯出クランプ装置
JP2009032319A (ja) ディスク装置
JP2007128582A (ja) クランプ装置及びそれを備えたディスク装置
KR960002375Y1 (ko) 양면 광 디스크용 클램핑 장치
JPH07240084A (ja) Md−cdコンパチブルプレーヤ
JPH0765471A (ja) ディスク駆動装置
JPH06150504A (ja) ディスククランプ機構
KR960014392B1 (ko) 양면재생용 레이저디스크플레이어의 디스크클램퍼
JPH06139690A (ja) ディスク駆動装置
JP2525524Y2 (ja) 情報記録デイスクの芯出クランプ装置
JPH076467A (ja) 光ディスク保持装置
JPH10106096A (ja) ディスク記録再生装置
JPH0620422A (ja) 情報信号記録用のディスク