JPH0425217Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425217Y2
JPH0425217Y2 JP1984132586U JP13258684U JPH0425217Y2 JP H0425217 Y2 JPH0425217 Y2 JP H0425217Y2 JP 1984132586 U JP1984132586 U JP 1984132586U JP 13258684 U JP13258684 U JP 13258684U JP H0425217 Y2 JPH0425217 Y2 JP H0425217Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
membrane module
pressure
liquid
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984132586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6148004U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13258684U priority Critical patent/JPS6148004U/ja
Publication of JPS6148004U publication Critical patent/JPS6148004U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425217Y2 publication Critical patent/JPH0425217Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は運転停止時に膜モジユール内の薬液置
換を自動的に行い得る膜分離装置の改良に関する
ものである。
先行技術と問題点 膜モジユールの運転停止時、膜モジユール内に
原液を入れたままにしておくと、原液が静止状態
にあるために原液中の固型分が沈澱して膜上に堆
積し、分離性能の低下が避けられない。
従つて、膜モジユールの停止時、膜モジユール
内の残存原液を他の液で置換することが必要であ
る。
従来、かかる置換を行なうための装置として、
膜モジユールの高圧側(原液供給側)主ラインか
らバイパス管を分岐し、高所設置の置換薬液槽を
そのバイパス管に連通し、主ラインとバイパス管
に設けたそれぞれの逆止弁を流通方向が逆方向に
なるようにセツトし、上記薬液の高所設置に基づ
く水頭圧を主ラインのポンプによる高圧力で抑え
て上記バイパス管の逆止弁を常時は閉とし、停電
によりポンプが停止し、上記主ラインの圧力が薬
液の水頭圧力以下になると、その水頭圧で薬液槽
の薬液を膜モジユール内に送入し、膜モジユー内
の原液を薬液で置換するものが公知である(特開
昭53−81486号公報)。
しかしながら、この装置では、膜モジユールの
原液供給側のポンプ圧力pによつて薬液の水頭圧
力Lを抑えており、常時においてはp>Lの条件
を保持しなければならないが、短時間であつて
も、ポンプ圧力の変動により上記のpが低下した
ときに上記の条件を保持し得ずに、薬液が原液に
混入する畏れがあり、電着塗料の管理の場合等、
原液を循環させる場合には原液の汚損が懸念され
る。また、膜の洗浄効果として、膜面上や膜内の
汚染物の除去のためには、本方式よりも逆洗方式
の方がより直接的に薬剤を流し得るので効果が大
きい。
従来、上記の置換を透過水により行なうため
に、透過水槽を膜モジユールよりも高所に設置
し、膜モジユールの運転中は、モジユール内圧に
より透過水を高所の透過水槽に揚水し、膜モジユ
ールの運転停止時には、透過水槽内の透過水をそ
の水頭圧力で膜モジユール内に圧入し、逆洗を行
ないつつモジユール内をその圧入透過水で置換す
ることも公知である(特開昭55−738965号)。
しかしながら、透過水は薬液に較べて洗浄力が
弱く、上記の水頭圧力をかなし大きくして逆洗圧
力を相当に高くしなければ、逆洗を効果的に行な
い難く、従つて、透過水の膜モジユールの原液室
への圧入をスムーズに行ない得ず(透過水を膜モ
ジユールの原液室に圧入するには、目詰りにより
低下した膜の透過量を逆洗により回復することが
必要である)、従つて水頭圧力をかなり高くしな
ければならず、膜モジユールの運転圧力の相当の
増大が余儀なくされる。
本考案の目的は、膜モジユールの運転中にポン
プ圧力が変動しても、置換用薬液の原液への混入
を確実に防止でき、しかも、モジユールの運転圧
力の増加も軽度にとどめて、ポンプの停止時、膜
モジユール内を薬液で置換できる膜分離装置を提
供することにある。
考案の構成 本考案に係る膜分離装置は、膜モジユールの
液配管を分岐し、一方の配管に逆止弁を介して高
所設置の液槽を連通し、他方の配管には流通方
向が上記逆止弁とは逆方向の逆止弁を介して高所
設置の置換液槽を連通し、上記濾液槽と置換液槽
の設置高さとの間に、通常運転時での濾液槽の水
頭圧力を置換液槽の水頭圧力よりも大とする関係
を与えたことを特徴とする構成である。
実施例の説明 以下、図面により本考案を説明する。
図において、1は原液槽、2は膜モジユール、
3は加圧ポンプ、4は液槽であり、電着塗料の
管理に用いられる。この液槽はオバーフロー式
であり、液面は一定である。而して、原液(電着
塗料)の固型分が電着の進行に伴い減少していく
と、その減少量に応じた液分を液として排出す
ることにより、電着塗料の濃度を一定に保持でき
る。
上記の液槽4は逆止弁5を介して高所に設置
してある。bは液配管の分岐箇所であり、この
分岐箇所bから液槽の液面に至る配管高さをH
とすれば、分岐箇所bの常時(膜モジユールの運
転時)の圧力はrHである(rは液の比重)。
6は置換液槽であり、原液槽1の液面より高所
に設置してあり(図においてh′>0)膜モジユー
ル2内の容積にほぼ等しい量の薬液(比重は液
にほぼ等しい)を満してある。この置換液槽6は
液配管の分岐箇所bに、上記逆止弁5とは流通
方向が逆方向の逆止弁7を介して連通してある。
この薬液槽6の設置高さと濾液槽4の設置高さと
の間には、通常運転時での濾液槽4の水頭圧力を
薬液槽6の水頭圧力よりも大とする関係を付与し
てあり、従つて、常時においては逆止弁7は閉に
なつている。
上記においてポンプ3が停止し、膜モジユール
2の運転が中断されると、ポンプ3による加圧が
行なわれないから、液配管の分岐箇所bの圧力
がほぼ常圧となり、逆止弁5が閉じると共に逆止
弁7が開となる。而るに、置換液槽6の設置位置
を原液槽1の液面より高くしてあるから、置換液
槽6の薬液が落差圧力によつて膜モジユール内に
圧入していき、モジユール内液面が原液槽液面に
等しくなければ静止の平衡状態となる。上記した
ように置換液槽の薬液量を膜モジユール内の容積
にほぼ等しくしてあるから、この静止の平衡状態
に達すれば、膜モジユール内をほぼ完全に薬液で
満し得、膜モジユール内原液を薬液で置換でき
る。また、薬液をモジユールの液室側から原液
室側に圧入しているから、膜の逆洗も行い得る。
上記において、濾液槽4の液面が一定である限
り(オーバーフローしている限り)、ポンプ3に
圧力変動が生じても、点bの圧力はHrであつて
一定であり、従つてポンプ3の圧力変動があつて
も、逆止弁7が開になることはない。また、薬液
槽6の設置高さは、薬液の活性力が大であり、そ
れだけ逆洗圧力を低くでき、従つて、図における
高低差hを小さくでき、この高低差に対応して濾
液槽4の設置高さHも低くできるので、膜モジユ
ールの運転圧力(透過に必要な膜間差圧を△Pと
すると、△P+Hr)も充分に低くでる。
考案の効果 本考案に係わる膜分離装置は上述した通りの構
成であり、ポンプの駆動中、ポンプ圧力に変動が
生じても、薬液の原液中への混入を排除でき、原
液管理を良好に行ない得る。また、ポンプの停止
時には薬液により逆洗を行ないつつ膜モジユール
内を薬液で置換するものであり、薬液の強力な活
性力のために逆洗圧力をそれだけ低くでき、これ
に応じて薬液槽の設置高さをそれだけ低くでき、
これににともない濾液槽の設置高さも低くできる
ので、膜モジユールの運転圧力の増大を軽度にと
どめ得る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る膜分離装置を示す説明図であ
る。 図において、1は原液槽、2は膜モジユール、
3はポンプ、4は液槽、5は逆止弁、6は置換
液槽、7は逆止弁である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 膜モジユールの濾過配管を分岐し、一方の配管
    に逆止弁を介して高所設置の濾液槽を連通し、他
    方の配管には流通方向が上記逆止弁とは逆方向の
    逆止弁を介して高所設置の置換液槽を連通し、上
    記濾液槽と置換液槽の設置高さとの間に、通常運
    転時での濾液槽の水頭圧力を置換液槽の水頭圧力
    よりも大とする関係を与えたことを特徴とする膜
    分離装置。
JP13258684U 1984-08-30 1984-08-30 膜分離装置 Granted JPS6148004U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13258684U JPS6148004U (ja) 1984-08-30 1984-08-30 膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13258684U JPS6148004U (ja) 1984-08-30 1984-08-30 膜分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148004U JPS6148004U (ja) 1986-03-31
JPH0425217Y2 true JPH0425217Y2 (ja) 1992-06-16

Family

ID=30691148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13258684U Granted JPS6148004U (ja) 1984-08-30 1984-08-30 膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148004U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015013222A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 株式会社竹村製作所 ろ過砂を用いる水処理装置
JP6276525B2 (ja) * 2013-07-03 2018-02-07 株式会社竹村製作所 ろ過砂を用いる水処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381486A (en) * 1976-11-17 1978-07-18 Ebara Infilco Co Ltd Membrane separating apparatus
JPS5573896A (en) * 1978-11-29 1980-06-03 Mazda Motor Corp Ultrafiltration apparatus for electrodeposition coating

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381486A (en) * 1976-11-17 1978-07-18 Ebara Infilco Co Ltd Membrane separating apparatus
JPS5573896A (en) * 1978-11-29 1980-06-03 Mazda Motor Corp Ultrafiltration apparatus for electrodeposition coating

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6148004U (ja) 1986-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101092259B (zh) 膜过滤系统
CN108408802B (zh) 一种协同处理合流制溢流污水和河道黑臭水的合流制管网溢流及水体污染一体化削减系统
KR101881388B1 (ko) 가압식 중공사막 모듈 및 그것을 포함하는 여과 시스템
CN102190381A (zh) 海水淡化系统
JPH0425217Y2 (ja)
KR100323597B1 (ko) 막처리방법 및 막처리장치
JP3701012B2 (ja) 逆浸透膜自動洗浄機構付逆浸透装置、および該装置を使用した純水の製造法
DE4331102C2 (de) Umkehrosmoseanlage und Verfahren zur Regelung einer Umkehrosmoseanlage
JP2024045484A (ja) 水電解システム
JPS5811090A (ja) 純水製造用逆浸透装置又は限外「ろ」過装置
JP3579187B2 (ja) 濾過装置
JP3608227B2 (ja) 膜分離装置
CN214808746U (zh) 一种水流量稳定的废水环保处理系统
JPH029878Y2 (ja)
CN201033751Y (zh) 一种新型的空气出水堰
JPS582600B2 (ja) 電着塗装における限外「ろ」過装置
CN220890164U (zh) 一种注水自动调控装置
CN218357784U (zh) 一种真空系统排污装置
JPH10277549A (ja) 水処理装置
CN210944946U (zh) 反渗透浓水回收装置
CN219341850U (zh) 一种新型渗滤液膜系统
CN210229668U (zh) 一种用于不同类型液体的混合装置
CN115121115B (zh) 一种脱硫催化剂投加系统
CN216630350U (zh) 一种具有反冲洗功能的陶瓷膜盐水过滤系统
CN212334818U (zh) 一种净水系统