JPH0425166A - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置および半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0425166A
JPH0425166A JP2130665A JP13066590A JPH0425166A JP H0425166 A JPH0425166 A JP H0425166A JP 2130665 A JP2130665 A JP 2130665A JP 13066590 A JP13066590 A JP 13066590A JP H0425166 A JPH0425166 A JP H0425166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chips
connection electrodes
semiconductor chip
semiconductor
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2130665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2682198B2 (ja
Inventor
Nobutoshi Takehashi
信逸 竹橋
Kenzo Hatada
畑田 賢造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2130665A priority Critical patent/JP2682198B2/ja
Publication of JPH0425166A publication Critical patent/JPH0425166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2682198B2 publication Critical patent/JP2682198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置およびその製造方法、特に回路基板
への半導体チップの実装方法に関するものである。
従来の技術 第3図は半導体チップの実装方法の一つであるフィルム
キャリア実装方式を示したちのある。1は半導体チップ
、2は接続電極、3はバンプ、4はフィルムキャリハ 
5はリード、8は回路基板、9は配線電極、10は保護
樹脂である。半導体チップ1の接続電極上2にバンプ3
を例えばメツキ法で形成し、ポリイミドのガラスエポキ
シ等の有機材料から成るフィルムキャリア上4に極めて
薄い銅箔を形成し、エツチングによってリード5を形成
しく第3図−八)、このリード5の先端部と半導体チッ
プ1に設けられた接続電極2とハンプ3を加圧治具6を
用いて圧接し、接続を行う(第3図−B)。リード5に
半導体チップ1を接続したフィルムキャリア4は打ち抜
き工程によってリード部5のみを所望の長さに切断し、
同時に所定の形状に成形され(第3図−〇)、半田層7
か形成された回路基板8の配線電極9とリード5を位置
合わせ後、加圧治具6による熱圧着又、はりフローによ
って半田付けされ(第3図−D)、のちに保護樹脂10
で封止を行なわれるものであった(第3図−E)。
発明が解決しようとする課題 しかしながら従来における半導体装置の製造方法におい
ては近年における電子機器のポケッタブル化とより多機
能・高性能化の要望が富まりっつあり、従って、対応す
べく数多くの半導体チップを高密度に実装する必要性が
今まで以上に不可欠となる。従って、下記における問題
点が生じていた。
1)従来、フィルムキャリアで実装される半導体チップ
の回路基板への搭載は1次元的に行われるため回路基板
の有効実装面積には限りかあり、多数の半導体チップの
搭載には限界が生じる。
2)回路基板への半導体チップ搭載数の増大により半導
体チップ間および、外部端子間の配線長が増大し、この
ことによって信号伝搬経路が長くなり信号処理速度の低
下、さらには外界のノイズの影響を受けやすくなり電子
機器の性能が著しく低下する。
3)異種の半導体チップ(例えば、MO8型素子、バイ
ポーラ素子、化合物素子等)を回路基板に搭載する際、
の実装が個々に行われるため、異種の半導体チップの利
点を生かした電子機器への搭載が非常に困難となり電子
機器の高性能化の障害となるという問題点を有していた
本発明はかかる点に鑑み、極めて簡易な構成でかつ、簡
単な方法で半導体チップを回路基板に高密度で実装せし
め、小型・高機能・低コストな電子機器を提供すること
を目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、」−記の問題点を解決するため、対向する2
辺に接続電極を有する構造の半導体チップ同士を互いに
直交、重ねた状態で位置固定させ、両者の半導体チップ
の接続電極とフィルムキャリアのリードを接続し、半導
体チップの接続電極から導出したリードを回路基板の配
線電極に接続させ両者の半導体チップを回路基板上に搭
載するものである。
作用 本発明は前記した構成により、対向する2辺に接続電極
を有する構造の半導体チップ同士を互いに直交、重ねた
状態で位置固定させ、両者の半導体チップの接続電極と
フィルムキャリアのリードを接続し、リードの導出方向
を4方向にすることで4辺に接続電極を有する構造の半
導体チップとほぼ同じ占を面積でかつ、複数個の半導体
チップを同時に実装出来又、種類が異なる半導体チップ
同士を極めて簡単にモジュール化が可能となり小型・高
機能な電子機器を容易に実現できる。
実施例 本発明における実施例を図面を用いて詳しく説明する。
第1図は本発明における半導体装置の構成図、第2図は
本発明の半導体装置の製造方法を示した工程図である。
aは第1の半導体チップ、bは第2の半導体チップ、 11は接続電極、12はリード、13はバンプ、14は
回路基板、15は配線電極である。第1図(A)は対向
する2辺に接続電極11を有した構造の半導体チップa
、  b同士を互いに直交、積層させてフィルムキャリ
ア実装方式で実装した一実施例である。同図(B)は同
図(A)A−A’力方向ら見た断面構造図、同図(C)
は同じく同図(A)をB−B’力方向ら見た断面構造図
である。
半導体チップa及び、半導体チップbは互いに直交した
状態でそれぞれの接続電極11にリード12が接合され
、回路基板13の配線電極14と接続されており、個々
の半導体チップa、  bの接続電極11へのり−ド1
2の接合は通常のフィルムテープに4辺に接続電極をを
する構造の半導体チップと同様に個々の半導体チップa
、  bの接続電極11と相対したり一ド12を設けた
ものを用いることか出来る。半導体チップa、  bの
接続電極11とリード12との接合はバンプ13を介し
て一括に行われ、回路基板14の配線電極15と接続さ
れている。
次に本発明の半導体装置の製造方法について第2図を用
いて説明する。対向する2辺に接続電極を有する半導体
チップa、  bを互いに直交した状態で重ね(第2図
−A)、接着樹脂等により(図示せず)直交させた状態
で重ねて位置固定させる(第2図−B)。直交させた状
態で重ねて位置固定した半導体チップa、  bの接続
電極11とフィルムギヤリア16のり一ド12とを互い
に位置合わせを行う(第2図−C)。第2図(D)と第
2図(E)はそれぞれ半導体チップa、  bの接続電
極11とフィルムキャリア16のり一ド12との位置合
わせの状態を示したものである。半導体チップa、  
bの接続電極11とフィルムキャリア16のり一ド12
との位置合わせ後、加熱した加圧治具17を用いて半導
体チップa、  bの接続電極11とフィルムキャリア
16のリード12とを熱圧着て接合する(第2図−F、
G)。半導体チップa、  bの接続電極11とフィル
ムキャリア16のり一ド12の接合後、フィルムキャリ
ア1Gよりリード部12を打ち抜きと同時に重ね合わさ
れた半導体チップの厚さの相違をなくすように個々の半
導体チップa、  bから導出するり一ド12を所定の
形状に成形し、回路基板14の配線電極15と位置合わ
せし、半田側等によって電気的な接続を行うものである
(第2図−H,I)。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、対向する2辺に接
続電極を有する半導体チップを互いに直交した状態で重
ね合わせて積層し、フィルムキャリア実装方式によって
実装することにより極めて高密度な実装が可能となり、
異種の半導体チップ例えば、MO8型半導体チップとバ
イポーラ型半導体チップを組み合わせたBYCMOSモ
ジュールが極めて容易にかつ、低コストに実現出来、電
子機器の性能を著しく向上することが可能となる。又、
さらにはコンピュータ・メモリカード等情報機器に用い
られるメモリモジュールにおいてメモリチップを本発明
の方法によって実装することにより従来の方法と比較し
2倍メモリチップが実装出来、小型Φ薄型かつ、大容量
なメモリモジュールを実現可能となる。さらには積層化
による一括接続により半導体チップ間の配線長が著しく
短縮出来、信号伝搬効率が向上し信号処理速度の高速化
、外界のノイズの影響に無関係な極めて高性能な電子機
器を低コストで実現することができ、その実用的効果は
極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(C)は本発明の実施例における半導体
装置の構成斜視及び断面図、第2図(A)〜(I)は本
発明における半導体装置の製造工程図、第3図(A)〜
(E)は従来における半導体装置の断面工程図である。 a・・・第1の半導体チ、プ、b09.第2の半導体チ
ップ、 11・・・接続電極、 12・・・リード、 
13・・・ノくンプ、14・・・回路基板、15・・・
配線電極、16・・・フィルムキャ リ 17・・・加圧治具。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対向する2辺に接続電極を有する第1の半導体チ
    ップと対向する2辺に接続電極を有する第2の半導体チ
    ップとを互いに直交させて重ね、前記第1の半導体チッ
    プの接続電極と前記第2の半導体チップの接続電極にリ
    ード部材が接続され、前記第1および第2の半導体チッ
    プの接続電極から導出したリード部材が回路基板の配線
    電極へ接続されていることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)対向する2辺に接続電極を有する第1の半導体チ
    ップの接続電極にリード部材を圧接、接続する工程と対
    向する2辺に接続電極を有する第2の半導体チップを前
    記第1の半導体チップとを直交させて重ね、位置固定す
    る工程と前記第2の半導体チップの接続電極にリード部
    材を圧接、接続する工程と前記第1、第2の半導体チッ
    プの接続電極に接続されたリード部材を所望の長さに切
    断、成形する工程と前記第1、第2の半導体チップの接
    続電極に接続されたリード部材を回路基板の配線電極に
    接続する工程から成ることを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP2130665A 1990-05-21 1990-05-21 半導体装置および半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2682198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130665A JP2682198B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 半導体装置および半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130665A JP2682198B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0425166A true JPH0425166A (ja) 1992-01-28
JP2682198B2 JP2682198B2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=15039685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2130665A Expired - Fee Related JP2682198B2 (ja) 1990-05-21 1990-05-21 半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2682198B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04155954A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Nec Kyushu Ltd 半導体装置
US5721452A (en) * 1995-08-16 1998-02-24 Micron Technology, Inc. Angularly offset stacked die multichip device and method of manufacture
US5874781A (en) * 1995-08-16 1999-02-23 Micron Technology, Inc. Angularly offset stacked die multichip device and method of manufacture
US5886412A (en) * 1995-08-16 1999-03-23 Micron Technology, Inc. Angularly offset and recessed stacked die multichip device
JP2001094227A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体チップ実装用の配線基板と該基板を用いた半導体チップの実装方法
US6441472B1 (en) 1999-10-14 2002-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6884657B1 (en) 1995-08-16 2005-04-26 Micron Technology, Inc. Angularly offset stacked die multichip device and method of manufacture

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04155954A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Nec Kyushu Ltd 半導体装置
US5721452A (en) * 1995-08-16 1998-02-24 Micron Technology, Inc. Angularly offset stacked die multichip device and method of manufacture
US5874781A (en) * 1995-08-16 1999-02-23 Micron Technology, Inc. Angularly offset stacked die multichip device and method of manufacture
US5886412A (en) * 1995-08-16 1999-03-23 Micron Technology, Inc. Angularly offset and recessed stacked die multichip device
US5963794A (en) * 1995-08-16 1999-10-05 Micron Technology, Inc. Angularly offset stacked die multichip device and method of manufacture
US6051886A (en) * 1995-08-16 2000-04-18 Micron Technology, Inc. Angularly offset stacked die multichip device and method of manufacture
US6563205B1 (en) 1995-08-16 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Angularly offset and recessed stacked die multichip device and method of manufacture
US6884657B1 (en) 1995-08-16 2005-04-26 Micron Technology, Inc. Angularly offset stacked die multichip device and method of manufacture
JP2001094227A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体チップ実装用の配線基板と該基板を用いた半導体チップの実装方法
US6441472B1 (en) 1999-10-14 2002-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2682198B2 (ja) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7939920B2 (en) Multiple die integrated circuit package
KR101904409B1 (ko) 적층된 마이크로전자 유닛이 있는 마이크로전자 패키지 및 그의 제조 방법
EP0304263A2 (en) Semiconductor chip assembly
USRE43536E1 (en) Stackable layer containing ball grid array package
JP2000311982A (ja) 半導体装置と半導体モジュールおよびそれらの製造方法
US20090179318A1 (en) Multi-channel stackable semiconductor device and method for fabricating the same, and stacking substrate applied to the semiconductor device
US20080251938A1 (en) Semiconductor chip package and method of manufacture
KR100290886B1 (ko) 초고집적회로반도체패키지및그제조방법
US8502375B2 (en) Corrugated die edge for stacked die semiconductor package
US9362244B2 (en) Wire tail connector for a semiconductor device
JPH0425166A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7042104B2 (en) Semiconductor package using flexible film and method of manufacturing the same
US6967411B2 (en) Stackable layers containing ball grid array packages
US7714426B1 (en) Ball grid array package format layers and structure
JPH04280696A (ja) 高集積半導体装置
CN113299626B (zh) 一种多芯片封装用的导电组件及其制作方法
KR100374517B1 (ko) 전력증폭기 모듈의 구조 및 그 실장방법
US20030043555A1 (en) Electronic component with at least two stacked semiconductor chips and process for producing the electronic component
JP3434807B2 (ja) テープキャリアパッケージとその製造方法
JP2004087895A (ja) パッケージ部品およびその製造方法
US6433415B2 (en) Assembly of plurality of semiconductor devices
CN115172328A (zh) 一种多芯片封装用的导电组件及其制作方法
CN111081563A (zh) 一种多层膜rf射频器件及其制造方法
JP2003174113A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに電子回路装置
JPS5994856A (ja) 複合回路装置とその実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees