JPH04251548A - 耐熱性絶縁線輪の絶縁処理方法 - Google Patents

耐熱性絶縁線輪の絶縁処理方法

Info

Publication number
JPH04251548A
JPH04251548A JP40891590A JP40891590A JPH04251548A JP H04251548 A JPH04251548 A JP H04251548A JP 40891590 A JP40891590 A JP 40891590A JP 40891590 A JP40891590 A JP 40891590A JP H04251548 A JPH04251548 A JP H04251548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mica
insulated
insulated wire
coil
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40891590A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Miyazaki
宮崎 治雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP40891590A priority Critical patent/JPH04251548A/ja
Publication of JPH04251548A publication Critical patent/JPH04251548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特に300℃以上の高温
雰囲気になる可能性のある電気機器線輪で、当該線輪が
、大気との接触を避け、密閉されるような構造を有する
絶縁線輪の絶縁処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の300℃以上の高温雰囲気で使用
される回転電機の絶縁線輪は、たとえば特開昭59−1
85148号公報に開示されているように、線輪を収納
するスロット内面に天然マイカを主体とするシートの絶
縁層を当接させ、その中に絶縁電線を巻回した巻線導体
を挿入し、天然マイカを主体とする板材のウエッジを嵌
入させた後、シリコーン有機化合物と天然マイカ微粉末
または合成フッ素マイカ微粉末さらには必要に応じ、酸
化チタンや酸化アルミニウム等の無機質充填剤を配合し
、有機溶剤に懸濁させた含浸剤を含浸させていた。
【0003】このような絶縁線輪において、当該線輪が
大気と隔離され密閉に近い状態で収納される構造の電気
機器にあっては、前記含浸剤中に含まれる有機質成分が
300℃以上の高温雰囲気で徐々に熱分解を生じ、機器
内部に密封される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる機器が一旦運転
を休止され、温度が下がったとき、あるいは機器構造の
一部が100℃以下のような低温部を有するものであれ
ば、前記揮散物質が冷却され、液状物質となり、絶縁線
輪あるいは線輪に電力を供給するために巻線に接続され
ている絶縁電線に当該液状物質が触れることがあり、こ
のことによって絶縁線輪あるいは絶縁電線の絶縁性能を
低下させるという問題があった。
【0005】本発明は、このような従来の欠点である、
密閉構造を有する電気機器の絶縁線輪が含浸剤の有機化
合物からの揮散物質によって絶縁性能低下をきたすのを
解消するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、絶縁電線を巻
回した線輪にシリコーン有機化合物と合成フッ素マイカ
、酸化チタンおよび酸化アルミニウムを有機溶剤で希釈
し、懸濁させた含浸剤を含浸硬化させた絶縁線輪におい
て、300℃以上の高温雰囲気中で、シリコーン有機化
合物の有機質成分を揮散させ無機質化することを特徴と
する耐熱性絶縁線輪の絶縁処理方法である。この方法に
おいて、含浸剤およびコイルエンドモールド剤に天然マ
イカ微粉末を添加することもできる。
【0007】
【作用】電気機器の絶縁線輪が密閉もしくは、半密閉構
造を有する構造体に収納され、絶縁線輪の温度が300
℃以上の高温雰囲気で使用されるものにあっては、従来
のように巻線導体絶縁、対地間あるいは異相間絶縁シー
ト材、巻線導体固定用の含浸材等に有機質材料を主体と
する絶縁を施すことは、熱劣化のうえから使用できない
。しかるに、回転電機の固定子巻線では、線輪を収納す
るスロット内面に天然マイカを主体とするシートの絶縁
層を当接させ、その中にガラス巻導体の絶縁電線を巻回
した巻線導体を挿入し、天然マイカを主体とする板材の
ウエッジを嵌入させた後、シリコーン有機化合物と天然
マイカ微粉末または合成フッ素マイカ微粉末、さらには
必要に応じ酸化チタン、酸化アルミニウム等の無機充填
剤を配合し、有機溶剤に懸濁させた含浸剤を含浸硬化さ
せた絶縁線輪にて構成される。
【0008】さらに当該絶縁線輪にあっては、シリコー
ン有機化合物等では、有機質成分を有しているため、3
00℃以上の高温雰囲気では熱分解によって、低分子量
物質が高温状態でガス状にて機器内に存在するが、一旦
運転休止がなされると、ガス状の低分子量物質は、凝縮
液化により絶縁線輪に滴下あるいは流塗され、当該流出
液は絶縁線輪の絶縁性能を低下させる。しかるに、本願
発明の方法では、当該絶縁線輪より、熱分解低分子量物
質の生成を機器内で生じさせないため、前記含浸硬化し
た後、すなわち電気機器に装着される前に、300℃以
上の高温にて加熱処理を行い、絶縁線輪に含まれる有機
質分を揮散させる。
【0009】具体的に述べると、本発明では、回転機の
固定子巻線において、絶縁線輪を収納するスロット内面
に天然マイカを主体とするシートの絶縁層を当接させ、
その中に絶縁電線を巻回した巻線導体を挿入し、天然マ
イカを主体とした板材のウエッジを嵌入させた後、含浸
剤としてシリコーン樹脂の固形分として50〜30重量
%、325メッシュ以下の合成フッ素マイカ40〜20
重量%、鱗片径50μm以上を少なくとも50重量%以
上を含む天然マイカ微粉末30〜10重量%、酸化チタ
ン25〜10重量%、酸化アルミニウム10〜2重量%
を適当量の有機溶剤を加え、また必要に応じて適当量の
分散剤やレベリング剤をも加え、ボールミル等で混練し
て得られる含浸剤を巻線に含浸し、加熱硬化を行う。さ
らに必要に応じ、前記含浸剤と同一組成物で、有機溶剤
量を調整し、高粘度化したものをコイルエンド部の内外
周に塗布または注形した後、加熱硬化させ、固定子巻線
の絶縁線輪を形成する。しかる後、前記絶縁線輪を回転
機フレーム内に組み込む前に、300℃以上の高温で、
加熱を行い、含浸剤硬化物、絶縁シートおよび絶縁電線
等に含まれるシリコーン有機化合物の有機質分を揮散処
理し、ほぼ完全な無機質で構成される絶縁線輪とするも
のである。
【0010】このような絶縁線輪は、含浸剤およびコイ
ルエンドモールド剤に合成フッ素マイカを構成するデビ
トロ化したマイカガラス、いわゆるガラス質と、カリ四
けい素雲母を含んでいるため、300℃以上の焼成にて
マイカガラスから揮散する微少のフッ素化合物、たとえ
ばKF、SiF4 等がシリコーン樹脂の熱分解により
生成する非晶質のSiO2 の溶融点を下げる作用をも
たらす。これにより、マイカガラスとSiO2 の固溶
化がなされ、機械的に強靱な絶縁線輪が得られる。それ
と共に、絶縁線輪を構成する絶縁材料はすべて無機質化
されており、密閉系内で300℃以上の高温雰囲気での
使用においても、有機質の熱分解生成物の揮散がないこ
とから、従来のように熱分解生成物の凝縮液下による絶
縁線輪への影響は解消される。
【0011】
【実施例】2.2KWモータ線輪の絶縁に実施した例に
ついて述べると、図1はスロットの断面を示すものであ
り、1は鉄心、2はスロット、3は両面ガラスクロス集
成マイカシートからなる対地絶縁紙、4は集成マイカ板
のウエッジ、5は集成マイカ板のウエッジ、6は巻線導
体で素線は熱による酸化を防ぐため表面にニッケルメッ
キを施した銅導体にガラス繊維を二重に横巻きしたもの
である。7は絶縁含浸剤である。
【0012】これを予め120℃で加熱し、各材料の湿
気を除去する。その後、40〜50℃に冷却した後、シ
リコーン樹脂(信越化学株式会社製;KR−282)、
合成フッ素マイカ(トピー工業株式会社製;PDM−K
,325メッシュ)、天然マイカ微粉末(岡部マイカ株
式会社製;DR−2)、酸化チタン(帝国化工株式会社
製;JRNC)、酸化アルミニウム(昭和電工株式会社
製;T−A−6)を重量比で100:45:57:13
で調合し、ボールミルで混練し、キシレンで前記組成の
固形分が45%になるように希釈した含浸剤に10分間
浸漬し含浸させた。その後、固定子巻線を含浸剤から引
上げ、1時間の自然乾燥を行った後、80℃で2時間、
120℃で2時間の加熱乾燥を行い、ついで200℃で
2時間の加熱硬化を行った。ひきついで、前記含浸処理
巻線を400℃で16時間の加熱処理を行い、絶縁線輪
を得た。
【0013】次表は、従来のシリコーン樹脂、合成フッ
素マイカ、天然マイカ微粉末、酸化チタン、および酸化
アルミニウムを組成とする含浸剤を含浸させ、含浸剤の
硬化に必要な200℃の温度にて加熱硬化させたものと
、上記の本発明実施品とを密閉容器内で400℃の温度
で240時間加熱した後、容器を室温まで冷却し、容器
内に凝縮液化物が存在するか否かの比較を行ったもので
ある。
【0014】従来の絶縁線輪では23ccの液状物質が
認められるが、本発明実施品では、液状物質の存在は認
められない。
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、従来の
絶縁線輪のようにシリコーン樹脂に合成フッ素マイカ、
天然マイカ微粉末、酸化チタン、および酸化アルミニウ
ムを組成とする含浸剤で、その含浸剤の硬化に必要な加
熱処理のみでなく、機器への装着前に300℃以上の高
温で熱処理を施すことによって、含浸剤の組成物質のう
ち合成フッ素マイカを構成するマイカガラスから300
℃以上の高温で揮散する微少のフッ素化合物がシリコー
ン樹脂の熱分解により生成するSiO2 の溶融点を下
げる作用を呈し、これによってマイカガラスとSiO2
 の固溶化がなされ、機械的に強靱な絶縁線輪を得るこ
とができる。また、電気機器の運転において、有機化合
物からの熱分解生成物のうち、液状物質になるものの析
出がなくなることから、絶縁線輪の絶縁性能を低下させ
ることのない、優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により絶縁されたモータスロット部分の
断面図である。
【符号の説明】
1  鉄心 2  スロット 3  対地絶縁紙 4  相間絶縁紙 5  ウエッジ 6  巻線導体 7  絶縁含浸剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  絶縁電線を巻回した線輪にシリコーン
    有機化合物と合成フッ素マイカ、酸化チタンおよび酸化
    アルミニウムを有機溶剤で希釈し、懸濁させた含浸剤を
    含浸硬化させた絶縁線輪において、300℃以上の高温
    雰囲気中で、シリコーン有機化合物の有機質成分を揮散
    させ無機質化することを特徴とする耐熱性絶縁線輪の絶
    縁処理方法。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の絶縁線輪において、含
    浸剤およびコイルエンドモールド剤に天然マイカ微粉末
    を添加することを特徴とする耐熱性絶縁線輪の絶縁処理
    方法。
JP40891590A 1990-12-28 1990-12-28 耐熱性絶縁線輪の絶縁処理方法 Pending JPH04251548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40891590A JPH04251548A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 耐熱性絶縁線輪の絶縁処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40891590A JPH04251548A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 耐熱性絶縁線輪の絶縁処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04251548A true JPH04251548A (ja) 1992-09-07

Family

ID=18518311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40891590A Pending JPH04251548A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 耐熱性絶縁線輪の絶縁処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04251548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3096442A1 (en) 2015-05-19 2016-11-23 Hitachi, Ltd. Dynamo-electric machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3096442A1 (en) 2015-05-19 2016-11-23 Hitachi, Ltd. Dynamo-electric machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562164A (en) Insulation of a coil used in electrical apparatus
US2459018A (en) Method of coating electrical devices
US4392070A (en) Insulated coil assembly and method of making same
JPH04251548A (ja) 耐熱性絶縁線輪の絶縁処理方法
US3213302A (en) Insulated metallic articles
JP2005285933A (ja) 絶縁ワニスのコイル含浸方法とコイル
EP0066633B1 (en) Process for forming a ceramic-like insulation
JPS59185148A (ja) 電気機器線輪の絶縁方法
JPH04251547A (ja) 耐熱性絶縁線輪
JPS61280738A (ja) 耐熱性絶縁線輪の製造方法
JPH0583905A (ja) 誘導機器の製造方法
JPS6019127B2 (ja) 電気機器線輪の絶縁
JPS5854608A (ja) 電気機器線輪の絶縁法
JPS5854609A (ja) 電気機器線輪の絶縁方法
SU773846A1 (ru) Способ пропитки и сушки обмоток электрических машин и аппаратов
JPS602059A (ja) 耐熱性絶縁線輪
JPH0767302A (ja) 回転電機巻線の絶縁処理方法
JPS5854606A (ja) 電気機器線輪の絶縁法
JPH0576148A (ja) 回転電機
US1786824A (en) Process of drying varnish films
JPS62158309A (ja) 耐熱性絶縁線輪
JPH0821513B2 (ja) 絶縁コイルの製法
JPH0821512B2 (ja) 絶縁コイルの製法
JPH07296647A (ja) 高耐熱絶縁電線
JPS61199444A (ja) 耐熱絶縁線輪の製造方法