JPH04251232A - 実像式ズームファインダー - Google Patents

実像式ズームファインダー

Info

Publication number
JPH04251232A
JPH04251232A JP14886991A JP14886991A JPH04251232A JP H04251232 A JPH04251232 A JP H04251232A JP 14886991 A JP14886991 A JP 14886991A JP 14886991 A JP14886991 A JP 14886991A JP H04251232 A JPH04251232 A JP H04251232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
image
zoom finder
finder
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14886991A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yamaguchi
孝夫 山口
Nobuaki Ono
信昭 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14886991A priority Critical patent/JPH04251232A/ja
Priority to US07/753,440 priority patent/US5216457A/en
Publication of JPH04251232A publication Critical patent/JPH04251232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は実像式ズームファインダ
ーに関し、特にファインダーのパララックス(視差)を
補正する機能を備えた実像式ズームファインダーに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、対物レンズ系と接眼レンズ系
との間に正立正像用のポロプリズムを配置した実像式ズ
ームファインダーが知られておりレンズシャッタカメラ
等のファインダーとして用いられている。ここで、図7
はレンズシャッタカメラにおける撮影レンズ系10と実
像式ズームファインダー系をカメラ前面側から見たとき
の配置例を示す正面図、また図8は実像式ズームファイ
ンダー系の光学系の説明図であり、この実像式ズームフ
ァインダー系は、対物レンズ系を構成する対物系第1群
レンズ1及び対物系第2群レンズ2と、ポロプリズム部
3を構成する3つのプリズム3a,3b,3cと、コン
デンサレンズ4と、接眼レンズ系5、及び視野枠6とを
備えた構成となっており、2群の対物レンズ系1,2に
よって被写体像を視野枠6の位置に結像させ、その像を
接眼レンズ系5で拡大して見るようになっている。尚、
対物レンズ系の対物系第1群レンズ1と対物系第2群レ
ンズ2は、撮影レンズ系10のズーミングに応じて光軸
方向に移動し、焦点距離が変化するようになっている。 また、ポロプリズム部3は結像された倒立像を正立正像
に直すための像反転を行なう部分である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記実像式
ズームファインダーを備えたレンズシャッタカメラでは
、撮影レンズ系10の光軸とファインダー系の光軸とが
異なっているため、無限遠の被写体に対しては問題ない
が、近距離の被写体においては、この光軸のずれのため
撮影中心とファインダーの視野中心とがずれてしまうと
いう問題があり、これをパララックス(視差)という。 特に撮影レンズ系にズームレンズを用いたレンズシャッ
タカメラにおいては、長焦点距離側で特にこのパララッ
クスが大きくなり問題となる。また、短焦点距離と長焦
点距離ではフィルム面上でのパララックスの量が異なる
ため、単焦点距離の撮影レンズを用いたカメラで適用さ
れているパララックス補正方法では不十分である。
【0004】尚、パララックス補正機能を有する実像式
ファインダーとしては、例えば、特開昭63−1793
40号公報に開示されたものが知られており、この実像
式ファインダーは、ポロプリズムの一部を反射鏡とし、
この反射鏡を物体距離情報に応じて回動し、パララック
スを補正するものであるが、このように反射鏡を回動す
る方法では、反射鏡の回動により光軸と像面の垂直性が
失われ、像性能が劣化するという問題が生ずる。本発明
は上記事情に鑑みてなされたものであって、像性能を劣
化することなくパララックスの補正機能を有する実像式
ズームファインダーを提供することを目的とする。また
、パララックスの量に応じて補正する量を適当な量に調
整し得るパララックス補正機能を有する実像式ズームフ
ァインダーを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本願請求項1記載の発明では、対物レンズ系と接眼レ
ンズ系との間に正立正像用のポロプリズムを配置した実
像式ズームファインダーにおいて、上記ポロプリズムの
一部を反射ミラーで構成し、上記反射ミラーを被写体距
離情報に応じて光軸方向に移動することを特徴とする。 また、本願請求項2記載の発明では、対物レンズ系と接
眼レンズ系との間に正立正像用のポロプリズムを配置し
た実像式ズームファインダーにおいて、上記ポロプリズ
ムの一部を反射ミラーで構成し、上記反射ミラーを被写
体距離情報及びズーム焦点距離情報に応じて光軸方向に
移動することを特徴とする。また、本願請求項3記載の
発明では、対物レンズ系と接眼レンズ系との間に正立正
像用のポロプリズムを配置した実像式ズームファインダ
ーにおいて、上記ポロプリズムの一部を構成するプリズ
ムを可動プリズムとして被写体距離情報に応じて光軸方
向に移動することを特徴とする。また、本願請求項4記
載の発明では、対物レンズ系と接眼レンズ系との間に正
立正像用のポロプリズムを配置した実像式ズームファイ
ンダーにおいて、上記ポロプリズムの一部を構成するプ
リズムを可動プリズムとして被写体距離情報及びズーム
焦点距離情報に応じて光軸方向に移動することを特徴と
する。
【0006】
【作用】上記請求項1記載の発明によれば、ポロプリズ
ムの一部を構成する反射ミラーが被写体の距離に応じて
光軸方向に移動されるため、光軸と像面の垂直性を保持
した状態でパララックスを補正することができる。また
、上記請求項2記載の発明によれば、ポロプリズムの一
部を構成する反射ミラーが被写体の距離及びズーム焦点
距離に応じて光軸方向に移動されるため、焦点距離の変
化によって生じるパララックス量の変化に応じて補正す
る量を適当な量に調整することができる。また、上記請
求項3記載の発明によれば、ポロプリズムの一部を構成
するプリズムが可動プリズムとして被写体の距離に応じ
て光軸方向に移動されるため、光軸と像面の垂直性を保
持した状態でパララックスを補正することができる。 また、上記請求項4記載の発明によれば、ポロプリズム
の一部を構成するプリズムが可動プリズムとして被写体
の距離及びズーム焦点距離に応じて光軸方向に移動され
るため、焦点距離の変化によって生じるパララックス量
の変化に応じて補正する量を適当な量に調整することが
できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。図1は請求項1、請求項2記載の発
明の実施例を示す図であって、(a)は実像式ズームフ
ァインダーの概略構成を示す斜視図、(b)は実像式ズ
ームファインダーの光学系及び撮影レンズ系の概略構成
と情報の流れを示すブロック図とを同時に示す説明図で
ある。図1(a),(b)において、本発明の実像式ズ
ームファインダーは、対物レンズ系を構成する対物系第
1群レンズ1及び対物系第2群レンズ2と、ポロプリズ
ム部3を構成する2つのプリズム3b,3c及び反射ミ
ラー7と、コンデンサレンズ4と、接眼レンズ系5と、
視野枠6、及び連結部材8と駆動モータ9とを有する反
射ミラー駆動装置とを備えた構成となっており、2群の
対物レンズ系1,2を通過した光はポロプリズム部3の
反射ミラー7によって光路を曲げられ、視野枠6、コン
デンサレンズ4を通過し、ポロプリズム部3のプリズム
3c,3bを介して接眼レンズ系5に到るようになって
いる。
【0008】対物レンズ系の対物系第1群レンズ1と対
物系第2群レンズ2は、撮影レンズ系10のズーミング
に応じて光軸r方向に移動し、焦点距離が変化するよう
になっている。また、ポロプリズム部3は結像された倒
立像を正立正像に直すための像反転を行なう部分であり
、このポロプリズム部3の一部を構成する反射ミラー7
は、焦点距離検出装置20からの被写体距離情報、ある
いは、この被写体距離情報及びズーム焦点距離検出装置
21からのズーム焦点距離情報に応じて反射ミラー駆動
装置22により、対物レンズ系の光軸r方向に移動する
ように構成されており、パララックスを補正するように
なっている。尚、上記可動反射ミラー7の移動方向は、
ミラー7により折れ曲がった後の光軸方向への移動でも
同様の効果となる。
【0009】次に、図2(a),(b),(c)を参照
して図1(a),(b)に示す構成の実像式ズームファ
インダーの動作及び作用・効果について説明する。従来
の実像式ファインダーの場合、ファインダー光軸上の被
写体は、被写体距離が極めて遠い時には視野中心に見え
、且つ撮影像側も撮影画面12の中心に撮影される。し
かし被写体距離が近距離時には、ファインダー像が中心
に見えているのにもかかわらず、撮影像は図2(a)の
ように撮影画面12の中心からずれてしまう。そこで、
本発明の実像式ズームファインダーでは、ファインダー
のポロプリズムの一部を反射ミラー7で構成し、この反
射ミラー7を焦点距離検出装置20からの被写体距離情
報に応じて、図2(b)に示すように光軸方向に移動す
る。すなわち、ファインダー内の反射ミラー7を光軸方
向に移動することにより、視野枠6内の像は図中A位置
からB位置に動き、実際に撮影される画面と同じ被写体
配置がファインダー像として見えることになり、パララ
ックスが補正される。尚、被写体距離が遠距離から近距
離に変化し、反射ミラー7を移動させた場合、ファイン
ダーの対物レンズ系1,2から視野枠6までの光路長は
伸びる方向に変化するが、実は近距離の被写体に対して
は、図2(c)に示すように像位置が後方向にずれるた
め(∞遠に対してはΔ)、上述のように光路長が伸びる
方向で丁度ファインダー視度を保つ方向となり、視度保
持という副次的効果が得られる。
【0010】次に、図3、図4、図5は請求項3,4記
載の発明の実施例を示す図である。ここで、図3(a)
は撮影レンズ系10と実像式ズームファインダー系をカ
メラ前面側から見たときの配置例を示す正面図であって
、この例の場合、実像式ズームファインダー系は撮影レ
ンズ10よりも上方向に位置している。また図3(b)
は実像式ズームファインダー系の光学系の説明図であり
、図4は実像式ズームファインダーの光学系及び撮影レ
ンズ系の概略構成と情報の流れを示すブロック図とを同
時に示す説明図である。また、図5は実像式ズームファ
インダー系のポロプリズム部の一部を構成する可動プリ
ズムの移動状態を示す斜視図であって、(a)は可動プ
リズムを移動する前の状態を示す図、(b)は可動プリ
ズムを移動した時の状態を示す図である。この実像式ズ
ームファインダーは、対物レンズ系を構成する対物系第
1群レンズ1及び対物系第2群レンズ2と、ポロプリズ
ム部3を構成する3つのプリズム3a’,3b,3cと
、接眼レンズ系5と、視野枠6とを備えた構成となって
おり、2群の対物レンズ系1,2を通過した光はポロプ
リズム部3の一部を構成するプリズム3a’によって光
路を曲げられ、視野枠6、を通過し、ポロプリズム部3
のプリズム3c,3bを介して接眼レンズ系5に到るよ
うになっている。
【0011】対物レンズ系の対物系第1群レンズ1と対
物系第2群レンズ2は、撮影レンズ系10のズーミング
に応じて光軸r方向に移動し、焦点距離が変化するよう
になっている。また、ポロプリズム部3は結像された倒
立像を正立正像に直すための像反転を行なう部分である
が、本発明の場合、このポロプリズム部3の一部を構成
するプリズム3a’は、図5(a),(b)に示すよう
に、光軸方向に移動可能な可動プリズムとなっており、
図4に示す焦点距離検出装置20からの被写体距離情報
、あるいは、この被写体距離情報及びズーム焦点距離検
出装置21からのズーム焦点距離情報に応じてプリズム
駆動装置32により、対物レンズ系の光軸r方向に移動
するように構成されており、パララックスを補正するよ
うになっている。尚、可動プリズム3a’のプリズム駆
動装置としては、図1(a)に示した反射ミラー駆動装
置と同様のものが適用できる。
【0012】次に、図6(a),(b),(c)を参照
して図3,図4,図5に示す構成の実像式ズームファイ
ンダーの動作及び作用・効果について説明する。従来の
実像式ファインダーの場合、ファインダー光軸上の被写
体は、被写体距離が極めて遠い時には視野中心に見え、
且つ撮影像側も撮影画面12の中心に撮影される。しか
し被写体距離が近距離時には、ファインダー像が中心に
見えているのにもかかわらず、撮影像は例えば図6(b
)のように撮影画面12の中心からずれてしまう。そこ
で、本発明の実像式ズームファインダーでは、ファイン
ダーのポロプリズムの一部を構成する可動プリズム3a
’を焦点距離検出装置20からの被写体距離情報に応じ
て、図6(a)に示すように矢印方向(光軸方向)に移
動する。すなわち、ファインダー内の可動プリズム3a
’を光軸方向に移動することにより、視野枠6内の像は
図中A位置からB位置に動き、実際に撮影される画面と
同じ被写体配置がファインダー像として見えることにな
り、パララックスが補正される。尚、被写体距離が遠距
離から近距離に変化し、可動プリズム3a’を移動させ
た場合、ファインダーの対物レンズ系1,2から視野枠
6までの光路長は伸びる方向に変化するが、実は近距離
の被写体に対しては、図6(c)に示すように像位置が
後方向にずれるため(∞遠に対してはΔ)、上述のよう
に光路長が伸びる方向で丁度ファインダー視度を保つ方
向となり、視度保持という副次的効果が得られる。
【0013】ところで、撮影レンズがズームレンズのカ
メラでは、パララックスも、またファインダー対物レン
ズ系の近距離被写体像の位置ずれ(図2(c)及び図6
(c)のΔ)も、長焦点距離側になるほど大きくなる。 このため請求項2、請求項4記載の発明では、図1(b
)や図4に示すように、焦点距離検出装置20からの被
写体距離情報に加えて、ズーム焦点距離検出装置21か
らのズーム焦点距離情報に応じて反射ミラー7や可動プ
リズム3a’の移動量をコントロールするように構成す
る。これにより、パララックス及びファインダー視度を
同時に補正することが可能となる。尚、反射ミラー7や
可動プリズム3a’の移動量制御手段としては、図1(
b)のミラー駆動装置22内や図4のプリズム駆動装置
32内に1チップマイクロコンピュータ等の制御装置を
搭載し、制御装置のメモリー内に、被写体距離情報及び
ズーム焦点距離情報に応じた移動量を算定するデータテ
ーブルを予め入力しておけばよく、このデータテーブル
に基づいて算定された移動量に応じてミラー駆動装置2
2やプリズム駆動装置32のモータ9等を制御すること
により、容易に反射ミラー7や可動プリズム3a’の移
動を自動制御することができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本願請求項1記載
の発明によれば、ポロプリズムの一部を構成する反射ミ
ラーが被写体の距離に応じて光軸方向に移動されるため
、光軸と像面の垂直性を保持した状態でパララックスを
補正することができ、像性能の劣化も防止することがで
きる。また、本願請求項2記載の発明によれば、ポロプ
リズムの一部を構成する反射ミラーが被写体の距離及び
撮影レンズのズーム焦点距離に応じて光軸方向に移動さ
れるため、焦点距離の変化によって生じるパララックス
量の変化に応じて補正量を適当な量に調整することがで
き、且つ、ファインダー視度を同時に補正することが可
能となる。また、本願請求項3記載の発明によれば、ポ
ロプリズムの一部を構成するプリズムが可動プリズムと
して被写体の距離に応じて光軸方向に移動するため、光
軸と像面の垂直性を保持した状態でパララックスを補正
することができ、像性能の劣化も防止することができる
。また、本願請求項4記載の発明によれば、ポロプリズ
ムの一部を構成するプリズムが可動プリズムとして被写
体の距離及び撮影レンズのズーム焦点距離に応じて光軸
方向に移動するため、焦点距離の変化によって生じるパ
ララックス量の変化に応じて補正量を適当な量に調整す
ることができ、且つ、ファインダー視度を同時に補正す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1、請求項2記載の発明の実施例を示す
図であって、(a)は実像式ズームファインダーの概略
構成を示す斜視図、(b)は実像式ズームファインダー
の光学系及び撮影レンズ系の概略構成と情報の流れを示
すブロック図とを同時に示す説明図である。
【図2】請求項1、請求項2記載の発明による実像式ズ
ームファインダーの動作及び作用・効果の説明図である
【図3】請求項3、請求項4記載の発明の実施例を示す
図であって、(a)は撮影レンズ系と実像式ズームファ
インダー系をカメラ前面側から見たときの配置例を示す
正面図、(b)は実像式ズームファインダー系の光学系
の説明図である。
【図4】請求項3、請求項4記載の発明の実施例を示す
図であって、実像式ズームファインダーの光学系及び撮
影レンズ系の概略構成と情報の流れを示すブロック図と
を同時に示す説明図である。
【図5】請求項3、請求項4記載の発明の実施例の説明
図であって、実像式ズームファインダー系のポロプリズ
ム部の一部を構成する可動プリズムの移動状態を示す斜
視図であって、(a)は可動プリズムを移動する前の状
態を示す図、(b)は可動プリズムを移動した時の状態
を示す図である。
【図6】請求項3、請求項4記載の発明による実像式ズ
ームファインダーの動作及び作用・効果の説明図である
【図7】一般のレンズシャッタカメラにおける撮影レン
ズ系と実像式ズームファインダー系をカメラ前面側から
見たときの配置例を示す正面図である。
【図8】従来の実像式ファインダーの光学系の説明図で
ある。
【符号の説明】
1,2・・・・対物レンズ系 3・・・・ポロプリズム部 3a’・・・・可動プリズム 3b,3c・・・・プリズム 4・・・・コンデンサーレンズ 5・・・・接眼レンズ 6・・・・視野枠 7・・・・・反射ミラー 8・・・・連結部材 9・・・・モータ 10・・・・撮影レンズ系 20・・・・焦点距離検出装置 21・・・・ズーム焦点距離検出装置 22・・・・反射ミラー駆動装置 32・・・・プリズム駆動装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対物レンズ系と接眼レンズ系との間に正立
    正像用のポロプリズムを配置した実像式ズームファイン
    ダーにおいて、上記ポロプリズムの一部を反射ミラーで
    構成し、上記反射ミラーを被写体距離情報に応じて光軸
    方向に移動することを特徴とする実像式ズームファイン
    ダー。
  2. 【請求項2】対物レンズ系と接眼レンズ系との間に正立
    正像用のポロプリズムを配置した実像式ズームファイン
    ダーにおいて、上記ポロプリズムの一部を反射ミラーで
    構成し、上記反射ミラーを被写体距離情報及びズーム焦
    点距離情報に応じて光軸方向に移動することを特徴とす
    る実像式ズームファインダー。
  3. 【請求項3】対物レンズ系と接眼レンズ系との間に正立
    正像用のポロプリズムを配置した実像式ズームファイン
    ダーにおいて、上記ポロプリズムの一部を構成するプリ
    ズムを可動プリズムとして被写体距離情報に応じて光軸
    方向に移動することを特徴とする実像式ズームファイン
    ダー。
  4. 【請求項4】対物レンズ系と接眼レンズ系との間に正立
    正像用のポロプリズムを配置した実像式ズームファイン
    ダーにおいて、上記ポロプリズムの一部を構成するプリ
    ズムを可動プリズムとして被写体距離情報及びズーム焦
    点距離情報に応じて光軸方向に移動することを特徴とす
    る実像式ズームファインダー。
JP14886991A 1990-08-31 1991-06-20 実像式ズームファインダー Pending JPH04251232A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14886991A JPH04251232A (ja) 1990-08-31 1991-06-20 実像式ズームファインダー
US07/753,440 US5216457A (en) 1990-08-31 1991-08-30 Real image type zoom finder

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23128790 1990-08-31
JP2-231287 1990-08-31
JP14886991A JPH04251232A (ja) 1990-08-31 1991-06-20 実像式ズームファインダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04251232A true JPH04251232A (ja) 1992-09-07

Family

ID=26478929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14886991A Pending JPH04251232A (ja) 1990-08-31 1991-06-20 実像式ズームファインダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04251232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100573578B1 (ko) * 1998-08-21 2006-09-20 삼성테크윈 주식회사 이안 반사식 카메라의 초점 확인 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100573578B1 (ko) * 1998-08-21 2006-09-20 삼성테크윈 주식회사 이안 반사식 카메라의 초점 확인 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01166024A (ja) 実像式ファインダーのパララツクス調整機構
US5216457A (en) Real image type zoom finder
JPH10239733A (ja) 実像式ファインダーを有するカメラ
JP2000056412A (ja) 立体画像撮影用アタッチメント
JPH04251232A (ja) 実像式ズームファインダー
JP2577264Y2 (ja) カメラのファインダー
US5682564A (en) Viewfinder device with light deflecting feature for changing the field of view
JPH0325423A (ja) カメラのファインダー
JPH1096981A (ja) 実像式ファインダ
JPH04114113A (ja) 実像式ズームファインダー
JP3272635B2 (ja) カメラのファインダー装置
JP2656046B2 (ja) 電子カメラの測光系
JPH055928A (ja) フアインダ光学系
JP3272634B2 (ja) カメラのファインダー装置
JPH04346Y2 (ja)
JP2000347248A (ja) カメラのファインダ装置
JP2536061B2 (ja) 光路折曲手段を有した光学系
JPH0342641A (ja) ファインダー装置
JPH0862702A (ja) カメラのファインダ装置
JPH05232547A (ja) 疑似パノラマ撮影対応カメラのファインダー
JPH03155529A (ja) ファインダー視差補正方法
JPH08334810A (ja) 実像式変倍ファインダ
JPH0341425A (ja) カメラシステム
JPH09211520A (ja) カメラ
JPH08129204A (ja) 変倍ファインダ