JPH0424979Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424979Y2
JPH0424979Y2 JP1986038393U JP3839386U JPH0424979Y2 JP H0424979 Y2 JPH0424979 Y2 JP H0424979Y2 JP 1986038393 U JP1986038393 U JP 1986038393U JP 3839386 U JP3839386 U JP 3839386U JP H0424979 Y2 JPH0424979 Y2 JP H0424979Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
wiring box
desk
cord
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986038393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62150929U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986038393U priority Critical patent/JPH0424979Y2/ja
Publication of JPS62150929U publication Critical patent/JPS62150929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424979Y2 publication Critical patent/JPH0424979Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、左右のキヤビネツト等の床置式袖体
の上面に、着脱自在として甲板を載置してなる机
に関するものである。
〔従来の技術〕
これまでの机は、脚または袖筐を天板の両側に
位置させて、天板と脚または袖筐を、強固に取付
けることにより剛性を得る手段がとられていた。
この取付手段によつては、剛性に不安を残す場
合は脚または、袖筐間を後部幕板、または連結材
により、固定することにより、側方に対する剛性
を補ぎなうようにした。
しかし、これらのものはその強固に組立てる作
業がきわめて大変で、そのため組立ラインで組立
てて、搬送するため、その取扱いも大きく重く大
変であつた。
また簡易的には、左右にキヤビネツトを置き、
甲板を単に差し渡して使用することが便宜上行な
われている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、上述の用法では、はなはだ不安定で
あるばかりでなくオフイスの美観を損ねることに
もなる。特に、甲板の後縁に、照明器具やワープ
ロ等の電子機器用の配線ボツクスを設けた場合に
はなはだ不安定で配線の処理も面倒である。
このような点に鑑み、甲板と左右のキヤビネツ
トとを適当な金具を用いて結合することも考えら
れるが、これでは甲板とこれが載置されるキヤビ
ネツトが所定のものに決まつてしまい、選択の自
由度がなく、結果的に通常の机と使用勝手に差が
ないのみならず、かえつて結合金具が高価につき
実用性がない。
本考案は、以上のような点に鑑みてなしたもの
で、後縁に配線ボツクスを有する甲板を着脱自在
とした机として、該甲板の着脱が極めて容易で左
右のキヤビネツト等の床置式袖体として各種の袖
体を選択出来、しかも特殊な金具等を用いること
なく甲板が安定した状態で使用出来、さらに配線
の処理も容易となる機能性とレイアウトの多様性
に富む机を提供することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案は、実施
例に対応する図面にも示されるように、左右の床
置式の袖体の上面に甲板1が設けられてなる机に
おいて、 前記甲板1下面の少なくとも四隅部には支持脚
2が突設され、前記甲板1の一側前後の支持脚2
と他端前後の支持脚2は、夫々、前記左右袖体の
上面の少なくとも前後に設けられた凹所4内に載
置され、該載置状態において袖体の上面と甲板の
下面間には間〓dが設けられ、また、甲板1の後
縁にはその略全幅に亘つて横長箱形の配線ボツク
ス11が設けられ、該配線ボツクス11の上面に
はコード引出溝11bが形成され、配線ボツクス
11の側面にはコード貫通孔11cが形成され、
配線ボツクス11の底面にはコード引込孔11d
が形成されていることを特徴としている。
〔作用〕
甲板1を、左右の袖体上に載置すれば、甲板1
下面の支持脚2が袖体上面の凹所4内に落ち込ん
で嵌置されるところから、甲板が使用中ずれるこ
とがない。また甲板1を持ち上げるのみで左右の
袖体から分離出来るところから甲板1の着脱作業
は極めて容易である。
また、床面などに設置されているコンセントか
ら電気コードを袖体上面と甲板1下面間の間〓を
通して配線ボツクス11内に引き込み、上面の引
出溝11bから机上に引き出して照明器具やパソ
コン等の事務機器に接続出来る。また配線ボツク
ス11側面のコード貫通孔11cより左右の机の
配線ボツクス11に接続配線を行なわせることが
できる。
〔実施例〕
次に、本考案を図の一実施例に基づいて詳述す
る。
実施例の机は、第1図乃至第4図に示すよう
に、左右の床置式の袖体の上面に、甲板が載置さ
れた基本パターンを有している。
甲板としては、テーブル天板1が用いられ、天
板1の下面の少なくとも四隅部には、第2図に示
されるように矩形の載頭円錐形の支持脚2が突設
され、後部左右の支持脚2の内方所定位置にも同
様の支持脚2が突設されている。尚この支持脚2
は、前部左右支持脚2の内方位置にも突設させて
合計8個としても、また4個のみ突設させるよう
にしてもさしつかえない。
また、一方の床置式の袖体としては、前面に引
出を有する第1種キヤビネツト3が用いられる。
この第1種キヤビネツト3の上面の、上記支持脚
2の一側の突設位置と対応する四隅部には、支持
脚2の先端が嵌置される比較的浅い載頭円錐形状
若しくは皿形の凹所4が形成されている。この凹
所4は深くとも良い。
また、他方の床置式の袖体としては、脚板5が
用いられる。この脚板5は、側板6の前後にやや
横方向に長い後板7とやや短い前板8が直角内方
に折曲状に形成された形状を有し、脚板5の上面
の、前後の隅角部と後板7の内方端部には、各上
面に上記と同様の凹所4が形成される支持体9が
形成されている。また、後板7と前板8の下部間
にはポケツト棚10が設けられている。
その他、上記第1図乃至第4図の机の天板1の
後縁には、第4図に示すように、その全幅に亘つ
て、電気コードの配線ボツクス11が着脱自在に
設けられている。配線ボツクス11に上面にはそ
の全幅に亘つて弾性片よりなるダストフラツプ1
1aによつて覆われたコード引出溝11bが形成
され、配線ボツクス11の側面と底面の適所に
は、コード貫通孔11c及びコード引込孔11d
が形成されている。
さらに、上記机には、その天板1の後端上面の
上部棚12、天板1底部の中央引出13、及び左
右袖体間の背面を塞ぐバツクパネル14が着脱自
在に設けられている。
上記第1図乃至第4図に示される机を組み付け
るには、一方の袖体としての第1種キヤビネツト
3と他方の袖体としての脚板5とを所定間隔を置
いて設置し、その上に甲板としての天板1を載置
させる。すると各支持脚2が対応する各凹部4内
に自然に嵌置されて位置決めされ、天板1が使用
中ずれることがない。また、この載置状態におい
て、第4図に示されるように、第1種キヤビネツ
ト3の上面と天板1の下面との間に間〓dが形成
されている。その他の付属品は適宜組み付ければ
良い。分解する時には、天板1を持ち上げればそ
のまま分離し、該作業も極めて簡単である。
〔考案の効果〕
本考案に係る机は、以上説明したように、甲板
の着脱及びそれに伴う分解組立が極めて容易であ
る。また、甲板の使用状態についても凹所に支持
脚が嵌置されることにより安定し、必要であれば
テーパ状として嵌着することが出来る。また、甲
板用の固定金具等の必要もなく、天板、袖体等を
分離したまま使用場所に運び、配置場所に袖体を
置いて必要な配列に環境を構成することが容易に
でき、全体として経済的で機能性に富みそのレイ
アウトも多様である等の実用上優れた効果があ
る。
さらに、床面などに設置されているコンセント
から、電気コードを袖体上面と甲板下面間の間〓
dを通して甲板後縁の配線ボツクス11底面のコ
ード引込孔11dに引き込み、上面の引出溝11
bから机上に引き出して照明器具やパソコン等の
事務機器に接続することが出来、その配線の処理
が整理される。
また、配線ボツクス11側面のコード貫通孔1
1cより、左右に隣接して並置した他の机の配線
ボツクス側面の貫通孔を通して複数の机間の配線
を体裁良く行なわせることが出来、複数の机を並
置して使用する場合の電気配線の整理が容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る机の分解斜視図、第2
図は、天板の下面を示す斜視図、第3図は、同机
の組立状態を示す斜視図、第4図は、天板後部の
拡大断面図である。 1……甲板としての天板、2……支持脚、3…
…袖体としてのキヤビネツト、5……袖体として
の脚板、4……凹所、11……配線ボツクス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 左右の床置式の袖体の上面に甲板が設けられて
    なる机において、 前記甲板下面の少なくとも四隅部には支持脚が
    突設され、前記甲板の一側前後の支持脚と他側前
    後の支持脚は、夫々、前記左右袖体の上面の少な
    くとも前後に設けられた凹所内に載置され、該載
    置状態において袖体の上面と甲板の下面間には間
    〓が設けられ、また、甲板の後縁にはその略全幅
    に亘つて横長箱形の配線ボツクスが設けられ、該
    配線ボツクスの上面にはコード引出溝が形成さ
    れ、配線ボツクスの側面にはコード貫通孔が形成
    され、配線ボツクスの底面にはコード引込孔が形
    成されていることを特徴とする机。
JP1986038393U 1986-03-18 1986-03-18 Expired JPH0424979Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986038393U JPH0424979Y2 (ja) 1986-03-18 1986-03-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986038393U JPH0424979Y2 (ja) 1986-03-18 1986-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62150929U JPS62150929U (ja) 1987-09-24
JPH0424979Y2 true JPH0424979Y2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=30850593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986038393U Expired JPH0424979Y2 (ja) 1986-03-18 1986-03-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424979Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438864A (en) * 1977-08-31 1979-03-24 Itoki Kosakusho Sectional desk
JPS5489868A (en) * 1977-12-24 1979-07-17 Itoki Kosakusho Method of assembling desk* and same desk
JPS6161803A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 河北 幸也 間伐材等木材の着色加工方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083429U (ja) * 1983-11-16 1985-06-08 株式会社岡村製作所 組立て机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438864A (en) * 1977-08-31 1979-03-24 Itoki Kosakusho Sectional desk
JPS5489868A (en) * 1977-12-24 1979-07-17 Itoki Kosakusho Method of assembling desk* and same desk
JPS6161803A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 河北 幸也 間伐材等木材の着色加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62150929U (ja) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980065065U (ko) 절첩식 책상
JPH0424979Y2 (ja)
US2729529A (en) Bookrack or the like
JP6081054B2 (ja) 配線カバー装置及びテーブルシステム
JP5958954B2 (ja) テーブル
JP7519855B2 (ja) カウンター装置
JPH0716330Y2 (ja) 机ユニット
KR200159967Y1 (ko) 덮개판을 이용한 보조책상이 부착된 컴퓨터 겸용책상
JP4470750B2 (ja) 学習家具
JPH0546660Y2 (ja)
JP2534124Y2 (ja) 机とテーブルの連結装置
JP3811612B2 (ja) 机における支柱装置
JPH0444118Y2 (ja)
JPH0316502Y2 (ja)
JPS6036101Y2 (ja) 学習机
KR200265806Y1 (ko) 가구용 기둥조립체
JP5976300B2 (ja) テーブル
KR200366389Y1 (ko) 사무용 책상
JP4568071B2 (ja) 家具等のコンセントユニット
JP5853285B2 (ja) テーブルシステム
KR200245674Y1 (ko) 코너용 벽걸이 선반
JP2006081922A (ja) 机における収納装置
JP3031331B2 (ja) 袖キャビネット及びそれを用いた配線機能を有する脇机
JPH0323041B2 (ja)
JPS6342251U (ja)