JPH04249133A - 管受口部の加工方法 - Google Patents

管受口部の加工方法

Info

Publication number
JPH04249133A
JPH04249133A JP1523391A JP1523391A JPH04249133A JP H04249133 A JPH04249133 A JP H04249133A JP 1523391 A JP1523391 A JP 1523391A JP 1523391 A JP1523391 A JP 1523391A JP H04249133 A JPH04249133 A JP H04249133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
reinforcing
molding
faucet section
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1523391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yonekazu Yamada
山田 米数
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1523391A priority Critical patent/JPH04249133A/ja
Publication of JPH04249133A publication Critical patent/JPH04249133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管受口部の加工方法、
特に熱可塑性樹脂管のゴムリング装着受口部の成形加工
ならびに補強方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、耐熱性を要求される給湯システ
ム,温泉等の温水送水用パイプライン、または電力ケー
ブルの保護管などに用いられる合成樹脂管、例えば耐熱
塩化ビニール樹脂管(以下“塩ビ管”と略称する)等の
接続には、端部をベル状に拡径し、みぞ形成加工を施し
た受口にゴムリングを装着して接続する方法が一般的に
採用されている。図3(a)にその要部側面図を示す。 10は耐熱塩ビ管、20は、ベル状に拡径された端部の
受口部で、その中途にはゴムリング40の装着みぞ30
が形成されている。このような配管接続の場合、耐熱塩
ビ管10の加熱や拡径加工の影響等による耐熱強度の低
下を補うため、図3(b)に示すように、この部分の外
周に繊維強化プラスチック(FRP)による補強層50
を後加工にて設けていた。この補強層50の形成は、受
口部20の拡径加工の後に受口部20の外周に、例えば
ガラス繊維マット又はクロスに液状熱硬化性樹脂を刷毛
で塗布しながら含浸させたもの、あるいはあらかじめ含
浸させたものを受口部20の外周に巻き付けて硬化させ
るという、いわゆるハンドレイアップ工程によっていた
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来方法にあっては、次のような問題点があった。 すなわち、 1)受口2の拡径加工と補強層50の形成とが別個の2
工程となる。 2)液状熱硬化性樹脂の含浸工程は、気泡を含有させな
いよう慎重作業を要する。 3)ガラス繊維マット又はクロスを使用するため、切断
の際にガラス細粉が飛散し、また液状樹脂の臭気等、作
業環境が健康上有害である。 4)手加工のため、外観的に製品価値を損ない。強度品
質にもむらを生じ易い,など。
【0004】本発明は、以上のような従来方法の問題点
にかんがみてなされたもので、別工程の加工によらず、
受口成形工程内において高品質の補強工程を同時に施す
ことのできる方法の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、熱可塑性樹脂管端部のゴムリング装着受口部外周
の補強と前記受口部の拡径成形型とを兼ねる所定の形状
を有する筒状の補強部材を、前記受口部の拡径成形用の
分割された外金型内に装着したのち、この金型内に、端
部を加熱軟化させた前記被加工管を挿入して、前記受口
部の拡径成形と前記補強部材被覆加工とを同時に行うよ
う加工工程を構成することにより、前記目的を達成しよ
うとするものである。
【0006】
【作用】以上のような受口部の加工方法の採用により、
受口成形工程内において、作業環境を害うことなく同時
に一工程で加工でき、かつ補強部の外観、品質を向上し
得る。
【0007】
【実施例】以下に、本発明を実施例に基づいて説明する
。図1(a)〜(d)に本発明に係る成形及び補強加工
工程の一例の説明図、図2に図1(d)の軸方向半断面
側面図を示す。 (1)まず、ガラスチョップドストランド等の補強維持
に、硬化剤および縮合剤を配合した不飽和ポリエステル
樹脂等の液状熱硬化性樹脂を混入し、さらにこれをゲル
化させたバルクモールデイングコンパウンド(BMC)
シート材料にて、補強カバーとゴムリング受口みぞ3拡
径成形型とを兼用する(a)図に示す補強部材5を作成
する。5aはみぞ部の一部に穿設された空気抜き穴を示
す。部材5の内表面5bは、後工程で耐熱塩ビ管1との
固着性を高めるため、しぼ加工または線条加工等により
、粗面としてある。 (2)つぎに、加工すべき耐熱塩ビパイプ1の受口端部
を加熱して軟化させる。 (3)(a)図の補強部材5を(b)図に示すように受
口成形用外金型6(割型)内の所定位置に挿入、装着す
る。この際、カバー部材5の空気抜き穴5aを金型6に
穿設された空気抜穴6aに整合させる。
【0008】(4)ついで、前記(2)において加熱軟
化させた耐熱塩ビ管1の端部を(c)図に示すように成
形用外金型6内に挿入し、不図示の拡径用コア金型を用
いて矢印方向に拡張させて所定の拡径成形を行う。この
とき、空気抜き穴5a,6aにより、気泡の混入が防止
される。この状態で、同時に補強カバー5の管1への固
定が行われる。
【0009】(5)以上の状態で冷却後、外金型6,コ
ア金型を取除き成形及び補強加工を同時に完了し、(d
)図及び図2に示すような外観/側面が得られる。
【0010】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明方法によ
れば、熱可塑性樹脂管受口部の成形とこの受口部の補強
とが同時に一工程で行われるため、加工コストを低減し
得ると共に、作業環境を害うことなく、外観、品質を向
上させることができる。本発明方法においては補強繊維
としては、ガラス繊維等の無機繊維の他、ビニロン,ポ
リアミド等の有機繊維であってもよく、その形態として
は不織布や織布でもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる成形及び加工工程の一例の説明
図。
【図2】図1(d)の軸方向半断面側面図。
【図3】従来の受口部及びその補強層施工済側面図。
【符号の説明】
1  耐熱塩ビ管(熱可塑性樹脂管) 2  受口部 4  ゴムリング 5  補強部材 6  成形用外金型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  熱可塑性樹脂管端部のゴムリング装着
    受口部外周の補強と前記受口部の拡径成形型とを兼ねる
    所定の形状を有する筒状の補強部材を、前記受口部の拡
    径成形用の分割された外金型内に装着したのち、この金
    型内に、端部を加熱軟化させた前記被加工管を挿入して
    、前記受口部の拡径成形と前記補強部材被覆加工とを同
    時に行うことを特徴とする管受口部の加工方法。
JP1523391A 1991-02-06 1991-02-06 管受口部の加工方法 Pending JPH04249133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1523391A JPH04249133A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 管受口部の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1523391A JPH04249133A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 管受口部の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04249133A true JPH04249133A (ja) 1992-09-04

Family

ID=11883151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1523391A Pending JPH04249133A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 管受口部の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04249133A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6228312B1 (en) Thermoplastic composite products and method of lining pipework
JP6802901B2 (ja) 複合材料絶縁システム
KR100684091B1 (ko) 복합재 압력 용기의 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된제품
US5698055A (en) Method of manufacturing composite tube
RU2746507C2 (ru) Изоляционная система из композиционного материала
US4444700A (en) Method for manufacturing reinforced hose
TW201237299A (en) Lateral pipe lining method and lateral pipe lining apparatus
JPH04249133A (ja) 管受口部の加工方法
JP5763454B2 (ja) 枝管ライニング材、その製造方法及び枝管ライニング工法
KR100634767B1 (ko) 복합재 압력 용기의 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된제품
JP2002187204A (ja) 繊維強化プラスチック製フランジ付き管状品の製造方法
JPS5933091B2 (ja) 曲り管の製造方法
JPH0259328A (ja) Frp容器の製造方法
JP6009754B2 (ja) 更生管及びその形成方法
JPH0825505A (ja) 樹脂複合管材
TW201636195A (zh) 連續法大量生產纖維局部強化複合件的方法
JPH11169312A (ja) 強化保温材付き浴槽及びその成形方法
JP2592992B2 (ja) 樹脂複合管
JP5186087B2 (ja) 樹脂中空ビーム及びその成形方法
JP7455776B2 (ja) 液輸送管および液輸送管の製造方法
JP2000193188A (ja) 管路の部分補修方法と装置及びこれに使用される補修材
JP2005151929A (ja) 釣竿
WO1990003259A1 (en) A method of lining a pipe
GB1584616A (en) Flexible thermoplastic hose
JPS632772B2 (ja)