JPH0424902Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424902Y2
JPH0424902Y2 JP1986011199U JP1119986U JPH0424902Y2 JP H0424902 Y2 JPH0424902 Y2 JP H0424902Y2 JP 1986011199 U JP1986011199 U JP 1986011199U JP 1119986 U JP1119986 U JP 1119986U JP H0424902 Y2 JPH0424902 Y2 JP H0424902Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grass
collection container
container
lid
grass collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986011199U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62122524U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986011199U priority Critical patent/JPH0424902Y2/ja
Publication of JPS62122524U publication Critical patent/JPS62122524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424902Y2 publication Critical patent/JPH0424902Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は芝刈機、詳しくは、刈刃で刈取つた切
断芝をハウジングから延設した排出ダクトの後部
の排出口より放出し、ハウジングの後端に着脱自
在に取付けた集草容器に回収するように構成する
とともに、前記排出口を、その上方箇所を支点に
して上下揺動自在な蓋によつて開閉可能に構成
し、前記集草容器装着状態では、上方に揺動させ
た前記蓋の遊端部を集草容器の天井壁に上方より
載置支持させるように構成した歩行型芝刈機に関
する。
〔従来の技術〕
この種の歩行型芝刈機に使用される集草容器
は、排出ダクト後部の排出口より風と共に吹き込
まれる切断芝を収納、貯溜し、風のみを通過させ
るように、全体を通気性がある布等の素材によつ
て形成したものが多い。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、非常に細い芝屑や埃等は、集草容器
内に収まらずに風と一緒に容器を通り抜けて外部
に出て、芝刈機を操作している作業者に降りかか
りやすく、衛生の面で好ましいものではなかつ
た。
従来、この難点を解決するものとして、例え
ば、集草容器を機体一側の前後方向に配設すると
ともに、該容器の内側部分を通気抵抗の大きい素
材で形成し、外側部分を通気性のある素材で形成
して、風を機体の横外方へ向かせて作業者に風が
当たらないように構成したものがある(実開昭59
−156432号公報)。
このように、従来技術にあつても上述の難点を
解消する技術的手段は存在するが、集草容器の取
付け箇所が機体の一側に限られてしまうことや、
機体の左右の重量バランスが悪くなるために操縦
性が悪化する等の別の問題が生じるものであつ
た。
本考案は、上記実情に着目し、集草容器の取付
け箇所を限定したり、機体の重量バランスを悪く
することなく、作業者に塵埃が降りかかるのを防
止し、以て、作業者の操縦環境を改善することを
目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目記目的を達成するためになされた本考案
にかかる歩行型芝刈機は、上記目的を達成するた
めに、冒記構造のものにおいて、前記蓋を、前記
集草容器の前記天井壁との間に間隙を隔てた状態
で位置させるとともに、前記集草容器の横側壁の
少なくとも上側と、前記蓋に面した前記天井壁の
前部とに通気性の高い多孔状の通気孔を形成し
て、かつ、前記集草容器における上記通気孔の形
成箇所以外の容器壁を通気抵抗の大きい部材で構
成してあることを特徴構成とする。
かかる特徴構成による作用・効果は次の通りで
ある。
〔作用〕
つまり、集草容器の横側壁は、風が通り抜けて
も作業者に吹き掛かかりにくい側面であり、その
上側部分は、集草容器内に多少の切断芝が貯溜さ
れても通気孔が塞がれずに済む部分である。又、
天井壁の前部は、蓋によつて覆われるので、風が
拡散されて吹き抜ける部分であり、しかも切断芝
の詰りが最も遅い部分である。
従つて、集草容器における上記の部分に多孔状
の通気孔を形成するとともに、この通気孔を形成
した箇所以外の容器壁を通気抵抗の大きい部材で
構成することによつて、集草容器に満杯近くまで
切断芝を貯留しても風排出が円滑になされ、そし
て、集草容器の側面上方がわ及び天井面の前部が
わより風が外方へ出ていき、側面からの風は操縦
者より遠ざかるように排出されるし、また、天井
面からの風の排出は、蓋体を利用して、操縦者に
向かう上向きの風を抑制するようにしている。
〔考案の効果〕
以上のことにより、操縦者に向かう風を抑制し
たので、操縦者にふりかかる塵埃が減少して作業
環境を良好にするとともに、しかも、集草容器に
満杯近くまで切断芝を集草性能を低下させること
なく貯留でき、さらに、集草容器を芝刈機の機体
の偏つた箇所に取付けなくても良いから、機体の
重量バランスを悪くすることもない。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第3図に示すように、左右一対の前車輪1,1
及び後車輪2,2を有し、かつ、刈刃3を縦軸芯
P周りで回転するように内装した機体フレーム兼
用のハウジング4の上側に、前記刈刃3を駆動す
るエンジン5を付設すると共に、前記ハウジング
4の後部に排出ダクト6を延出し、回動する刈刃
3による送風によつて切断芝が、排出ダクト6の
後端に形成された排出口7から放出されて集草容
器8に供給されるように歩行型の芝刈機を構成し
てある。
前記排出口7の上端には、この排出口7を開閉
するための蓋9が、横軸芯X1周りで上下揺動自
在に螺着してある。そしてこの蓋9の遊端部は、
集草容器8をハウジング4後端に取付けた状態に
おいては、集草容器8の天井壁8aの前部に上方
より載置支持されるように構成してある。尚、第
3図に示すように、蓋9は、集草容器8の天井壁
8aとの間に間隙を設ける状態で位置させてい
る。
前記集草容器8は、第1図に示すように、上枠
11a、下枠11b、下枠11bの前端に溶着さ
れ且つハウジング4の後端に当て付けられる前枠
11c、及び上枠11aを支持する支持枠11d
とを骨格とした箱形で、左右の横側壁8b,8c
の上半分と天井壁8aの前記蓋9に覆われる部分
は多孔状の通気孔の一例である網10を使用し、
左右の横側壁8b,8c及び天井壁8aの残りの
部分、並びに後端壁8dには通気抵抗の大きい布
12を使用するとともに、底部には樹脂からなる
底板13を使用している。そして、この底板13
は、前端の支点X2を中心に上下に開閉自在であ
る。尚、下枠11bは、第2図に示すように、布
12の下端に埋設された心金14を挾んで内フレ
ーム11eに融着されている。
従つて、集草容器8に風と共に吹き込まれる切
断芝は、該容器内に収納、貯溜され、特に細い切
断芝は、風と共に集中的に網10を吹き抜ける。
殊に、天井壁8aの網10は、排出口7の蓋9に
よつて覆われているため、風は直接吹き抜けずに
蓋9の周囲へ迂回して拡散する。
一方、集草容器8に収納、貯溜された切断芝
は、底板13を開放することによつて一括して排
出される。
尚、16は、底板13を本体側に係止するため
のバツクルである。
又、本考案を実施するに、第4図で示すよう
に、下枠11bの左右両側部の内側に沿つて一対
の係入溝15,15を形成し、底板13をこの係
入溝15,15に沿つて摺動自在な状態で差し込
むことによつて集草容器8を構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歩行型芝刈機の実施例を示
し、第1図は集草容器の斜視図、第2図は集草容
器の縦断背面図、第3図は全体側面図、第4図は
集草容器の別応用例を示す斜視図である。 3……刈刃、4……ハウジング、6……排出ダ
クト、7……排出口、8……集草容器、8a……
天井壁、8b,8c……横側壁、9……蓋、10
……通気孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刈刃3で刈取つた切断芝をハウジング4から延
    設した排出ダクト6の後部の排出口7より放出
    し、前記ハウジング4の後端に着脱自在に取付け
    た集草容器8に回収するように構成するととも
    に、前記排出口7を、その上方箇所を支点にして
    上下揺動自在な蓋9によつて開閉可能に構成し、
    前記集草容器装着状態では、上方に揺動させた前
    記蓋9の遊端部を集草容器8の天井壁8aに上方
    より載置支持させるように構成した歩行型芝刈機
    において、前記蓋9を、前記集草容器8の前記天
    井壁8aとの間に間隙を隔てた状態で位置させる
    とともに、前記集草容器8の横側壁8b,8cの
    少なくとも上側と、前記蓋9に面した前記天井壁
    8aの前部とに通気性の高い多孔状の通気孔10
    を形成して、かつ、前記集草容器8における上記
    通気孔10の形成箇所以外の容器壁を通気抵抗の
    大きい部材で構成してある歩行型芝刈機。
JP1986011199U 1986-01-28 1986-01-28 Expired JPH0424902Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986011199U JPH0424902Y2 (ja) 1986-01-28 1986-01-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986011199U JPH0424902Y2 (ja) 1986-01-28 1986-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122524U JPS62122524U (ja) 1987-08-04
JPH0424902Y2 true JPH0424902Y2 (ja) 1992-06-12

Family

ID=30798194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986011199U Expired JPH0424902Y2 (ja) 1986-01-28 1986-01-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424902Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2710877A1 (en) 2012-09-20 2014-03-26 Honda Motor Co., Ltd. Lawn mower

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530597Y2 (ja) * 1987-12-10 1993-08-05

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925972A (en) * 1974-06-14 1975-12-16 Husqvarna Ab Lawn mower with a side outlet

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962726U (ja) * 1982-10-20 1984-04-25 本田技研工業株式会社 芝刈機における芝収納バツグの取付装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925972A (en) * 1974-06-14 1975-12-16 Husqvarna Ab Lawn mower with a side outlet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2710877A1 (en) 2012-09-20 2014-03-26 Honda Motor Co., Ltd. Lawn mower
US9003753B2 (en) 2012-09-20 2015-04-14 Honda Motor Co., Ltd. Lawn mower

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62122524U (ja) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924664A (en) Ducted cover grass collection system
JPH0424902Y2 (ja)
US4648238A (en) Removable grass catcher
US20210106939A1 (en) Cleaner unit
JPH04652Y2 (ja)
JPH0117137Y2 (ja)
JPH0142987Y2 (ja)
JPH11225530A (ja) 草刈作業車両のカバー構造
JPH0438665Y2 (ja)
JPH0236Y2 (ja)
JPH0418348Y2 (ja)
AU750485B2 (en) A catcher for a lawn mower
JPH0343946Y2 (ja)
JP3562992B2 (ja) モーア
JPH041764Y2 (ja)
JPH0518897Y2 (ja)
JPH0437390Y2 (ja)
JPH0639566Y2 (ja) 穀物収穫機の再選装置
JPS5922485B2 (ja) 芝刈機
JPH06169624A (ja) 芝刈機における可変コレクタ
JPH0338998Y2 (ja)
JPH0530597Y2 (ja)
JPS6315583Y2 (ja)
JPH0468630U (ja)
JPH0469963B2 (ja)