JPH04249009A - 絶縁電線 - Google Patents

絶縁電線

Info

Publication number
JPH04249009A
JPH04249009A JP3035496A JP3549691A JPH04249009A JP H04249009 A JPH04249009 A JP H04249009A JP 3035496 A JP3035496 A JP 3035496A JP 3549691 A JP3549691 A JP 3549691A JP H04249009 A JPH04249009 A JP H04249009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
resin
paint
comparative example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3035496A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Asano
健次 浅野
Akio Mitsuoka
光岡 昭雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP3035496A priority Critical patent/JPH04249009A/ja
Publication of JPH04249009A publication Critical patent/JPH04249009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁電線に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、高分子化学の発展により、各種の
合成樹脂塗装エナメル線が実用化されてきた。耐熱的に
はポリビニルホルマール線(A種)、ポリウレタン線(
E〜B種)、ポリエステル線(B〜F種)、ポリエステ
ルイミド線(F種)、H種ポリエステルイミド線(H種
)、ポリアミドイミド線(H〜C種)、ポリイミド線(
C種)まですべてのクラスをカバーできるようになって
いる。とりわけポリエステル線は性能と経済性がバラン
スしており、汎用エナメル線としてE〜B種の各種の電
気機器に適用されている。しかし、最近、電気機器の価
格競争の激化から、ポリエステル線でもさらにコストダ
ウンの要求が高まっている。その方法の一つとしてポリ
エステル線の高速生産によるコストダウンがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この汎用エナメル線と
してのポリエステルエナメル線は、焼付けによる硬化反
応がポリウレタン線やポリビニルホルマール線に比較す
ると遅い。このため高温高速焼付を行うとエナメル線外
観が悪化したり、高温焼付時に低分子量物や昇華物が発
生するいわゆるスタックロスの増大する傾向にある。こ
のため、ポリウレタン線やポリビニルホルマール線と同
様に低温焼付性に優れたポリエステル線が要求されてい
る。
【0004】本発明は以上の点に鑑みなされたものであ
り、ポリエステル系またはポリエステルイミド系塗料に
よる高温焼付性に優れ、耐熱性B〜F種を可能とした絶
縁電線を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、アルコール
成分過剰率30〜50%のポリエステル樹脂またはポリ
エステルイミド樹脂100重量部にポリウレタン樹脂を
1〜20重量部反応させた樹脂を主体とする塗料を導体
に直接または絶縁物を介して塗布焼付けすることにより
、達成される。
【0006】
【作用】上記手段を設けたので、高速作業性に優れ、耐
熱性はB〜F種に耐えるようになる。
【0007】
【実施例】次に本発明を実施例により具体的に説明する
【0008】〔実施例  1〜12〕表1には本発明の
実施例が示されている。本実施例ではアルコール成分過
剰率30〜50%のポリエステル樹脂またはポリエステ
ルイミド樹脂100重量部にポリウレタン樹脂を1〜2
0重量部反応させた樹脂を主体とする塗料を導体に直接
または絶縁物を介して塗布焼付けた。このようにするこ
とにより、高速焼付性に優れ、耐熱性はB〜F種に耐え
るようになって、ポリエステル系またはポリエステルイ
ミド系塗料による高温焼付性に優れ、耐熱性B〜F種を
可能とした絶縁電線を得ることができる。
【0009】
【表1】
【0010】同表に示されているように、実施例1〜1
2のうち実施例1〜6はテレフタル酸ジメチル45当量
%、エチレングルコール35当量%、グリセリン20当
量%をフラスコに仕込み(アルコール成分過剰率40%
)、酢酸鉛を触媒として窒素気流中160〜220℃で
溶融重合させ、ポリエステル樹脂を合成し、所定粘度に
なったところでクレゾールとキシロールで稀釈し、硬化
剤TBT(テトラブチルチタネート)を2phr添加し
て不揮発分40%の塗料を得た。このようにして得た塗
料の樹脂分100重量部に、ポリウレタン樹脂の4.4
´‐ジイソシアネートジフェニルメタン(MDI)また
はトリレンジイソシアネートの3量体(3TDI)をそ
れぞれの重量部づつ付加反応させた塗料を使用した。 実施例1はMDIを1重量部、実施例2は5重量部、実
施例3は10重量部、実施例4は20重量部、そして実
施例5は3TDIを5重量部、実施例6は10重量部を
それぞれ使用した。
【0011】実施例7〜12はテレフタル酸ジメチル3
5当量%、イミド酸(2モルのトリメリット酸無水物と
4.4´‐ジアミノジフェニルメタンの反応物)10当
量%、エチレングリコール35当量%、グリセリン20
当量%をフラスコに仕込み(アルコール成分過剰率40
%)、酢酸鉛を触媒として窒素気流中160〜220℃
でクレゾール溶媒中反応させ、ポリエステルイミド樹脂
を合成し、所定粘度になったところでクレゾールとキシ
ロールで稀釈し、硬化剤TBTを2phr添加して不揮
発分40%の塗料を得た。このようにして得た塗料の樹
脂分100重量部に、MDIまたは3TDIをそれぞれ
の重量部づつ付加反応させた塗料を使用した。実施例7
はMDIを1重量部、実施例8は5重量部、実施例9は
10重量部、実施例10は20重量部、実施例11は3
TDIを5重量部、実施例12は10重量部をそれぞれ
使用した。
【0012】〔比較例  1〜12〕表2には本発明の
比較例が示されている。
【0013】
【表2】
【0014】同表に示されているように、比較例1はテ
レフタル酸ジメチル45当量%、エチレングルコール3
5当量%、グリセリン20当量%をフラスコに仕込み(
アルコール成分過剰率22%)、酢酸鉛を触媒として窒
素気流中160〜220℃で溶融重合させ、ポリエステ
ル樹脂を合成し、所定粘度になったところでクレゾール
とキシロールで稀釈し、硬化剤TBT(テトラブチルチ
タネート)を2phr添加して得た、不揮発分40%の
塗料を使用した。比較例2はテレフタル酸ジメチル35
当量%、イミド酸(2モルのトリメリット酸無水物と4
.4´‐ジアミノジフェニルメタンの反応物)10当量
%、エチレングリコール35当量%、グリセリン20当
量%をフラスコに仕込み(アルコール成分過剰率22%
)、酢酸鉛を触媒として窒素気流中160〜220℃で
クレゾール溶媒中反応させ、ポリエステルイミド樹脂を
合成し、所定粘度になったところでクレゾールとキシロ
ールで稀釈し、硬化剤TBTを2phr添加して得た、
不揮発分40%の塗料を使用した。比較例3は比較例1
のアルコール成分過剰率を40%としてポリエステル樹
脂を合成し、塗料とした。比較例4は比較例3のポリエ
ステル樹脂100重量部にMDIを0.5重量部付加反
応させたものを塗料とた。比較例5は比較例4のMDI
を25重量部としたものを塗料とした。比較例6は比較
例3のポリエステル樹脂100重量部に、3TDIを0
.5重量部付加反応させたものを塗料とした。比較例7
は比較例6の3TDIを25重量部としたものを塗料と
した。比較例8は比較例2のアルコール成分過剰率を4
0%としてポリエステルイミド樹脂を合成し、塗料とし
た。比較例9は比較例8のポリエステルイミド樹脂10
0重量部にMDIを0.5重量部付加反応させたものを
塗料とした。比較例10は比較例9のMDIを25重量
部としたものを塗料とした。比較例11は比較例8のポ
リエステルイミド樹脂100重量部に、3TDIを0.
5重量部付加反応させたものを塗料とした。比較例12
は比較例11の3TDIを25重量部としたものを塗料
とした。
【0015】これら実施例1〜12、比較例1〜12に
ついては、導体径φ1.0mmの銅線を用いて皮膜厚1
種(38〜40μ)となるように、実施例1〜12、比
較例1〜12の塗料をそれぞれ焼付けし、供試エナメル
線とした。このようにして作成したエナメル線の可とう
性、耐軟化性、往復摩耗、耐熱衝撃性等のエナメル線特
性および高速作業性を検討した。なお、エナメル線の特
性試験はJIS‐C3003に準拠して行った。
【0016】試験結果を示す表1および表2から明らか
なように、本実施例のエナメル線は可とう性が1d、耐
軟化性は280〜330、往復摩耗も35〜44回、耐
熱衝撃性は1d〜3d、高速作業性は1.4〜2.0と
優れている。これに対し比較例のエナメル線は可とう性
が1d、往復摩耗が30〜50回と実施例のそれとほぼ
変わりなく、耐熱衝撃性も比較例5が4dの他は1d〜
3dと実施例のそれと差がほとんど認められなかったが
、耐軟化性、高速作業性に劣るのが認められた。すなわ
ちポリウレタン樹脂が0.5重量部の比較例4、6、9
、11の高速作業性は1.2と小さく、ポリウレタン樹
脂が1重量部未満では十分な高速焼付性が得られない。 また、ポリウレタン樹脂が25重量部の比較例5、7、
10、12では耐軟化性が260〜270と小さく、ポ
リウレタン樹脂が20重量部以上では耐熱性が低下する
。ここで用いられるポリエステル樹脂は上述のように、
芳香族二塩基酸、二価アルコールと三価アルコールから
合成された樹脂である。アルコール成分過剰率は比較例
1、2では15〜25%であるが、30〜50%過剰の
ものが比較例1、2の高速作業性に比べ優れている。ア
ルコール成分過剰率が30%以下では十分な高速作業性
が得られず、50%以上では可とう性が低下する。ポリ
エステルイミド樹脂もイミド酸を含有する以外は、基本
的に同様な組成が適用される。ポリウレタン樹脂として
は芳香族トリイソシアネート、芳香族ジイソシアネート
が適用されるが、末端―NCO基はブロックされたタイ
プでも適用できる。
【0017】上述のように本方法により得られるエナメ
ル線は、従来タイプのポリエステル線やポリエステルイ
ミド線とほぼ同等の特性を有し、同一炉温で従来タイプ
の1.4〜2倍の高速焼付性を示すことは明白であり、
工業上有用である。
【0018】
【発明の効果】上述のように本発明は、アルコール成分
過剰率30〜50%のポリエステル樹脂またはポリエス
テルイミド樹脂100重量部にポリウレタン樹脂を1〜
20重量部反応させた樹脂を主体とする塗料を導体に直
接または絶縁物を介して塗布焼付けしたので、高速作業
性に優れ、耐熱性はB〜F種に耐えるようになって、ポ
リエステル系またはポリエステルイミド系塗料による高
温焼付性に優れ、耐熱性B〜F種を可能とした絶縁電線
を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アルコール成分過剰率30〜50%の
    ポリエステル樹脂またはポリエステルイミド樹脂100
    重量部にポリウレタン樹脂を1〜20重量部反応させた
    樹脂を主体とする塗料を導体に直接または絶縁物を介し
    て塗布焼付けしてなることを特徴とする絶縁電線。
JP3035496A 1991-02-05 1991-02-05 絶縁電線 Pending JPH04249009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035496A JPH04249009A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035496A JPH04249009A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 絶縁電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04249009A true JPH04249009A (ja) 1992-09-04

Family

ID=12443362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035496A Pending JPH04249009A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04249009A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101481582A (zh) 聚酰胺酰亚胺树脂绝缘涂料和使用该涂料的绝缘电线
KR100472738B1 (ko) 금속 전도체용 피복 조성물 및 이 조성물을 사용하는 피복 방법
JPS5836018B2 (ja) 耐熱性樹脂の製造法
US4206098A (en) High solids polyester-amide-imide wire enamels
US4476279A (en) High solids THEIC polyester enamels
CN109293920B (zh) 树脂组合物以及使用其的绝缘电线
US3415903A (en) Electrical conductors prepared from polyesters containing tris-(2-hydroxyethyl)-isocyanurate or tris-(2-carboxyethyl)-isocyanurate reacted with polyesteramides
US4480007A (en) Enamel having improved coatability and insulated electrical articles produced therefrom
CN110713788A (zh) 一种高击穿电压聚酯亚胺漆包线漆及其制备方法
JP2005539123A (ja) 変性ジイソシアネートの製造法、自己潤滑性絶縁ワニスの製造法、及びエナメル塗装した導電体の製造法
JPH04249009A (ja) 絶縁電線
US4459383A (en) Polyamide-imide resin compositions and electrical conductors insulated therewith
US4404331A (en) Enamel having improved coatability and insulated electrical articles produced therefrom
EP0941273A1 (de) Verfahren zur herstellung carboxyl- und hydroxylgruppenhaltiger polyesterimide und deren verwendung in drahtlacken
JP3339325B2 (ja) 平角ポリエステルエナメル線
JPH06231617A (ja) 絶縁電線
US4485127A (en) Enamel having improved coatability and insulated electrical articles produced therefrom
JPS6254144B2 (ja)
CN115926616B (zh) 一种耐热型漆包线漆及其制备方法
JP3336220B2 (ja) 絶縁電線
JPS58127B2 (ja) 絶縁電線
JPS5927921A (ja) 耐熱性樹脂の製造法
JP3274981B2 (ja) ポリエステル系樹脂を含む絶縁塗料
JP3336221B2 (ja) 絶縁電線
JPH0485378A (ja) ポリエステルイミドウレタン塗料