JPH04248250A - 有機電解液電池 - Google Patents

有機電解液電池

Info

Publication number
JPH04248250A
JPH04248250A JP3007515A JP751591A JPH04248250A JP H04248250 A JPH04248250 A JP H04248250A JP 3007515 A JP3007515 A JP 3007515A JP 751591 A JP751591 A JP 751591A JP H04248250 A JPH04248250 A JP H04248250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
case
section
organic electrolyte
battery case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3007515A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ide
井出 正夫
Isao Sato
佐藤 勇雄
Takashi Koya
貴 小屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP3007515A priority Critical patent/JPH04248250A/ja
Publication of JPH04248250A publication Critical patent/JPH04248250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有機電解液電池に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の有機電解液電池の代表例を図5を
参照して説明する。
【0003】図5に示すように、正極端子を兼ねる電池
ケース2内に二酸化マンガン等を活物質とする正極4と
、ポリプロピレン等からなるセパレータ6及び負極活物
質であるリチウム5を順次載置し、この上にさらに負極
端子を兼ねる封口板1を載せ、この封口板1の周辺部に
ポリプロピレンからなるガスケット3を配置し、電池ケ
ース2を内側に加圧し折り曲げ密封構造としたものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うな電池構成からみて以下の2種類の構成の電池が考え
られる。すなわち、 (1) 封口板1の折り返し部 (a)の寸法を長くし
た電池(図6参照) (2) 封口板1の尺部 (b)の形状を変化させた電
池    (図7参照) しかしながら、これら2種類の電池はいずれも封口板,
電池ケース及びガスケットの3部品の占める体積が大き
くなり、電池の外径,高さ寸法が増大する割合に比較し
て、電池内容積の増加率は小さいという問題があった。
【0005】そこで、電池内ケースを使用した電池が提
案されている。このような電池は図1に示すような構造
をしており、電池内容積は増大するが全く新しい構造で
あるため、図3の放電曲線Bに示すような電解液不足に
よる放電異常が発生する。この原因として電池ケース2
の内面と電池ケース2に溶接された断面逆ハット状電池
内ケース7の上部平坦部の外周部との隙間が、封口剤を
断面逆ハット状電池内ケース7の上部平坦部より上に塗
布する工程で、流れ落ちた封口剤により塞がれてしまう
ことによるものと考えられる。
【0006】このため、電池組立工程において、電解液
を電池ケースに注液し合剤を挿入した際に、断面逆ハッ
ト状の電池内ケースの側面に設けた穴の高さまでは空気
が抜けて電解液で満たされるが、側面に設けた穴の高さ
より上部は気密状態になり、気液置換が起こらず、空気
溜りとして残り、結果的に電解液が不足することが考え
られる。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
、電池ケース内に電解液を注液し合剤を挿入した際にも
電池ケース内に空気留りが存在しないようにして放電特
性及び耐漏液特性の良い有機電解液電池を提供すること
を目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明はペレット状に成型した正極と軽金属よりな
る負極と有機電解液およびセパレータよりなる発電要素
を、封口板と電池ケースとこの両者間に介在したガスケ
ット及び前記ガスケット底部にその上部平坦部が、前記
電池ケースにその下部平坦部が当接した断面逆ハット状
の電池内ケースにより密封した有機電解液電池であって
、前記断面逆ハット状の電池内ケースの上部平坦部の外
周に少なくとも1つの切欠き部を設けたことを特徴とす
る。
【0009】
【作用】本発明の有機電解液電池によれば、電池ケース
の内面と電池ケースに溶接された断面逆ハット状の電池
内ケースの上部平坦部の外周部との隙間が、封口剤塗布
工程において、電池ケースの内側面より流れ落ちた封口
剤で完全に塞がれることがない。このため、電池組立工
程において、断面逆ハット状電池内ケースの側面に設け
た穴の高さより上部も電解液で満たされるため、放電異
常を効果的に抑えることができる。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を直径24mm,高さ 7.
7mmの二酸化マンガンリチウム電池を用いて説明する
【0011】図1は本発明の一実施例の縦断面図である
。図において、1はステンレス鋼製の負極端子を兼ねる
封口板、2はステンレス鋼製の正極端子を兼ねる電池ケ
ース、3はポリプロピレンからなるガスケット、4は二
酸化マンガン,導電材,結着剤からなる正極合剤を径2
0mm,高さ5mmのペレット状に成型した正極ペレッ
トである。5は負極活物質であるリチウム、6はポリプ
ロピレンからなるセパレータ、7は上部平坦部の外周部
に切欠き部を設けたステンレス鋼製断面逆ハット状の電
池内ケースである。電解液には、プロピレンカーボネー
トと 1.2ジメトキシエタンとの等容積混合溶媒に過
塩素酸リチウムを溶解させたものを使用した。
【0012】図2は図1の断面逆ハット状の電池内ケー
スの斜視図であり、上部平坦部の外周部に1個の切欠き
部8を形成しており、その側面には穴9を設けている。
【0013】次に、本実施例電池をA,従来例電池をB
として、これら両電池をそれぞれ 100個ずつ、 4
.7kΩで連続放電した場合の放電曲線の最大値と最小
値を図3に示した。また、放電深度80%時点の内部抵
抗(1kHz交流法)の分布を図4に示した。
【0014】図3の放電曲線から従来例電池Bではバラ
ツキが大きく、また、放電深度80%時点の内部抵抗(
1kHz交流法)の分布から従来例電池Bは、内部抵抗
の上昇が大きく且つバラツキも大きいことが分かる。
【0015】また、本実施例電池Aと従来例電池Bの耐
漏液性を比較するために両電池をそれぞれ50個ずつ製
作し、70℃に1時間,−10℃までの降温を1時間,
−10℃に1時間,70℃までの昇温を1時間とした温
度サイクルの実験を20日間行ったところ、両電池とも
漏液発生率は0であった。この結果より、電池内ケース
の上部平坦部の外周部に切欠き部8を設けても耐漏液特
性は変わらないことが分かった。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の有機電解
液電池によれば、耐漏液特性は変わらず、且つ放電のバ
ラツキ,放電末期の内部抵抗の上昇,バラツキをなくす
という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図。
【図2】第1図の電池内ケースの斜視図。
【図3】本実施例電池Aと従来例電池Bの放電曲線を比
較した図。
【図4】本実施例電池Aと従来例電池Bの放電深度80
%時点の内部抵抗を比較した分布図。
【図5】従来の有機電解液電池の断面図。
【図6】従来の有機電解液電池の断面図。
【図7】従来の有機電解液電池の断面図。
【符号の説明】
1…封口板、2…電池ケース、3…ガスケット、4…正
極、5…負極、6…セパレータ、7…電池内ケース、8
…切欠き部、9…穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ペレット状に成型した正極と軽金属よ
    りなる負極と有機電解液およびセパレータよりなる発電
    要素を、封口板と電池ケースとこの両者間に介在したガ
    スケット及び前記ガスケット底部にその上部平坦部が、
    前記電池ケースにその下部平坦部が当接した断面逆ハッ
    ト状の電池内ケースにより密封した有機電解液電池であ
    って、前記断面逆ハット状の電池内ケースの上部平坦部
    の外周に少なくとも1つの切欠き部を設けたことを特徴
    とする有機電解液電池。
JP3007515A 1991-01-25 1991-01-25 有機電解液電池 Pending JPH04248250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3007515A JPH04248250A (ja) 1991-01-25 1991-01-25 有機電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3007515A JPH04248250A (ja) 1991-01-25 1991-01-25 有機電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04248250A true JPH04248250A (ja) 1992-09-03

Family

ID=11667914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3007515A Pending JPH04248250A (ja) 1991-01-25 1991-01-25 有機電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04248250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212208A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Hitachi Maxell Ltd 扁平形電池
JP2010212207A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Hitachi Maxell Ltd 扁平形電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212208A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Hitachi Maxell Ltd 扁平形電池
JP2010212207A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Hitachi Maxell Ltd 扁平形電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100684765B1 (ko) 이차 전지
US3615860A (en) Dry cell construction having a one piece plastic closure
JPH04248250A (ja) 有機電解液電池
JPH0322346A (ja) 有機電解液電池
JP2004362870A (ja) 円筒形電池
JPS5632752A (en) Parts of segmented electrode
JPH04206338A (ja) 有機電解液電池
KR200326873Y1 (ko) 각형(角形) 캔을 이용한 리튬이온 전지
JP2805766B2 (ja) 有機電解液電池
JP4830268B2 (ja) 角形二次電池
JPS6040672B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
KR100319107B1 (ko) 밀폐전지 및 그 제조방법
KR19990057618A (ko) 비수전해질 2차전지
JPS6222063Y2 (ja)
JPH03266362A (ja) 有機電解液電池
JPH0426051A (ja) 有機電解液電池
JP2995431B2 (ja) 有機電解液電池
JPH04121654U (ja) 有機電解液電池
JPH0212764A (ja) 有機電解液電池
JPH03266356A (ja) 有機電解液電池の製造法
KR20030060485A (ko) 캡조립체와, 이를 채용한 이차전지
JP2518537Y2 (ja) 偏平形非水電解液電池
JPH08162075A (ja) リチウム電池
JPH0265068A (ja) 扁平形有機電解質電池
JPS63310559A (ja) 有機電解質電池