JPH04247753A - 着信拒否制御方式 - Google Patents
着信拒否制御方式Info
- Publication number
- JPH04247753A JPH04247753A JP1317791A JP1317791A JPH04247753A JP H04247753 A JPH04247753 A JP H04247753A JP 1317791 A JP1317791 A JP 1317791A JP 1317791 A JP1317791 A JP 1317791A JP H04247753 A JPH04247753 A JP H04247753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- incoming call
- call
- cpu
- incoming
- number information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/53—Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
- H04M3/533—Voice mail systems
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は着信拒否制御方式に関す
る。
る。
【0002】
【従来の技術】従来の着信拒否制御方式では、構内電子
交換機の内部処理において着信拒否が設定されている端
末へのすべての着信呼を拒否するものであり、着信拒否
中に条件付きで着呼を許可することはなかった。
交換機の内部処理において着信拒否が設定されている端
末へのすべての着信呼を拒否するものであり、着信拒否
中に条件付きで着呼を許可することはなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の着信拒否制御方
式では、着信拒否が設定中の端末への着信呼は全て接続
されないので、端末使用者が特定の発呼者からの通話に
は常に応答したいという要求を有している場合、すなわ
ち着呼相手を限定したいという要求には対処できなかっ
た。
式では、着信拒否が設定中の端末への着信呼は全て接続
されないので、端末使用者が特定の発呼者からの通話に
は常に応答したいという要求を有している場合、すなわ
ち着呼相手を限定したいという要求には対処できなかっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の着信拒否制御方
式は、外部コンピュータとの制御インタフェースを有す
る蓄積プログラム制御式構内電子交換機に収容される着
信拒否が設定された端末に対する着信呼があった場合に
前記着信呼の発呼者番号情報を前記外部コンピュータに
通知し、前記発呼者番号情報を受信した前記外部コンピ
ュータで着信側の前記端末に対応して予め登録された接
続許可発呼者番号情報と受信した前記発呼者番号情報と
を照合し、照合結果に基づき通話接続の可否を前記交換
機に指示し、着信拒否中の前記端末に特定の発呼者を着
信させる構成である。
式は、外部コンピュータとの制御インタフェースを有す
る蓄積プログラム制御式構内電子交換機に収容される着
信拒否が設定された端末に対する着信呼があった場合に
前記着信呼の発呼者番号情報を前記外部コンピュータに
通知し、前記発呼者番号情報を受信した前記外部コンピ
ュータで着信側の前記端末に対応して予め登録された接
続許可発呼者番号情報と受信した前記発呼者番号情報と
を照合し、照合結果に基づき通話接続の可否を前記交換
機に指示し、着信拒否中の前記端末に特定の発呼者を着
信させる構成である。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
る。
【0006】図1及び図2は本発明の一実施例を示す構
成図及び処理流れ図である。蓄積プログラム制御式構内
電子交換機はタイムスイッチ3と交換機制御CPU7と
で構成されている。タイムスイッチ3は内線端末1,2
及びトーン発生器6等を収容する。CPU7はインタフ
ェースパス8を通して外部コンピュータ9と機能的に結
合されている。また、外部コンピュータ9のデータベー
ス10には予め交換機に収容される内線端末毎に着信拒
否中に着呼を許可する発呼者番号情報が登録されている
。発呼者番号情報の登録は外部コンピュータ9のコンソ
ール(図示省略)または内線端末から行うことができる
。
成図及び処理流れ図である。蓄積プログラム制御式構内
電子交換機はタイムスイッチ3と交換機制御CPU7と
で構成されている。タイムスイッチ3は内線端末1,2
及びトーン発生器6等を収容する。CPU7はインタフ
ェースパス8を通して外部コンピュータ9と機能的に結
合されている。また、外部コンピュータ9のデータベー
ス10には予め交換機に収容される内線端末毎に着信拒
否中に着呼を許可する発呼者番号情報が登録されている
。発呼者番号情報の登録は外部コンピュータ9のコンソ
ール(図示省略)または内線端末から行うことができる
。
【0007】次に、動作を説明すると、内線端末2(S
TA−B)の使用者が着信拒否制御を希望し、該当する
入力操作(例えば、機能釦を押下する)を行うと、CP
U7がこれを認知する。この後、内線端末1(STA−
A)からSTA−Bに発呼されると、CPU7は交換処
理は行わずにインタフェースパス8を通してコンピュー
タ9に対し、STA−Bに対しSTA−Aより着呼があ
った旨の通知だけを行い、交換処理の可否決定等はコン
ピュータ9に委ねる。この通知を受けたコンピュータ9
では、直ちにデータベース10を検索し、STA−B対
応の着信許可番号リストにSTA−Aがあるか否かを確
認する。“STA−A有”ならば交換機のCPU7に対
しSTA−AとSTA−Bとの通話パス4を接続させる
ための指示として接続OKを、反対に“STA−A無”
ならばSTA−Aとトーン発生器6とのパス5を接続さ
せるための指示として着信拒否をそれぞれパス8を通し
て行う。この指示を受けたCPU7では、指示通りの接
続処理を行うことにより、発呼者のSTA−AがSTA
−Bの許可する相手ならば、STA−Bが着信拒否中で
あっても通常に通話ができ、逆の場合はSTA−Aには
話中音(BT)が返り着信拒否される。
TA−B)の使用者が着信拒否制御を希望し、該当する
入力操作(例えば、機能釦を押下する)を行うと、CP
U7がこれを認知する。この後、内線端末1(STA−
A)からSTA−Bに発呼されると、CPU7は交換処
理は行わずにインタフェースパス8を通してコンピュー
タ9に対し、STA−Bに対しSTA−Aより着呼があ
った旨の通知だけを行い、交換処理の可否決定等はコン
ピュータ9に委ねる。この通知を受けたコンピュータ9
では、直ちにデータベース10を検索し、STA−B対
応の着信許可番号リストにSTA−Aがあるか否かを確
認する。“STA−A有”ならば交換機のCPU7に対
しSTA−AとSTA−Bとの通話パス4を接続させる
ための指示として接続OKを、反対に“STA−A無”
ならばSTA−Aとトーン発生器6とのパス5を接続さ
せるための指示として着信拒否をそれぞれパス8を通し
て行う。この指示を受けたCPU7では、指示通りの接
続処理を行うことにより、発呼者のSTA−AがSTA
−Bの許可する相手ならば、STA−Bが着信拒否中で
あっても通常に通話ができ、逆の場合はSTA−Aには
話中音(BT)が返り着信拒否される。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、着
信拒否中の端末への着信呼があった場合に発呼者の番号
情報によってその都度接続の可否が自動的に判定される
ことにより、着信の相手を自由に選択し限定できる。
信拒否中の端末への着信呼があった場合に発呼者の番号
情報によってその都度接続の可否が自動的に判定される
ことにより、着信の相手を自由に選択し限定できる。
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】同実施例の処理の流れを示す図である。
1 内線端末(STA−A)
2 内線端末(STA−B)
3 タイムスイッチ
4,5 通話パス
6 トーン発生器
7 CPU
8 インタフェースパス
9 外部コンピュータ
10 データベース
Claims (1)
- 【請求項1】 外部コンピュータとの制御インタフェ
ースを有する蓄積プログラム制御式構内電子交換機に収
容される着信拒否が設定された端末に対する着信呼があ
った場合に前記着信呼の発呼者番号情報を前記外部コン
ピュータに通知し、前記発呼者番号情報を受信した前記
外部コンピュータで着信側の前記端末に対応して予め登
録された接続許可発呼者番号情報と受信した前記発呼者
番号情報とを照合し、照合結果に基づき通話接続の可否
を前記交換機に指示し、着信拒否中の前記端末に特定の
発呼者を着信させることを特徴とする着信拒否制御方式
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1317791A JPH04247753A (ja) | 1991-02-04 | 1991-02-04 | 着信拒否制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1317791A JPH04247753A (ja) | 1991-02-04 | 1991-02-04 | 着信拒否制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04247753A true JPH04247753A (ja) | 1992-09-03 |
Family
ID=11825905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1317791A Pending JPH04247753A (ja) | 1991-02-04 | 1991-02-04 | 着信拒否制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04247753A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002374548A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Hitachi Telecom Technol Ltd | 発信者番号記憶装置 |
-
1991
- 1991-02-04 JP JP1317791A patent/JPH04247753A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002374548A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Hitachi Telecom Technol Ltd | 発信者番号記憶装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5335269A (en) | Two dimensional routing apparatus in an automatic call director-type system | |
JPH0685893A (ja) | 音声テレフォン・ダイヤリング | |
US4964157A (en) | Conference speech-channel forming method based on private branch exchange and its conference telephone system | |
JPH04247753A (ja) | 着信拒否制御方式 | |
JPS607259A (ja) | 音声処理交換方式 | |
JPH08331620A (ja) | 発信者番号の利用サービス登録方法 | |
JPS61267443A (ja) | 着信転送方式 | |
JPH02295327A (ja) | 通信端末装置 | |
JPS6243949A (ja) | 着信規制方式 | |
JP3269487B2 (ja) | 着信接続制御装置および着信接続制御方法 | |
JPS62126753A (ja) | 遠隔地からの着信転送制御方式 | |
JP2645029B2 (ja) | 構内電話交換機 | |
JP2603725B2 (ja) | 呼状態遷移通知方式 | |
JPS62269467A (ja) | ボタン電話装置 | |
JP2897518B2 (ja) | 着信呼分配制御方式 | |
JPH04332245A (ja) | 転送制御方式 | |
JPH03195237A (ja) | 通信端末装置 | |
JPS62160855A (ja) | 発呼者識別・着信拒否方式 | |
JPH02272960A (ja) | 自動着信転送方式 | |
JPH0265396A (ja) | 自動構内交換機 | |
JPH02271758A (ja) | 電話の着信規制方式 | |
JPH11127242A (ja) | 通信装置 | |
JPH01181264A (ja) | 構内交換機 | |
JPS63187859A (ja) | 端末管理方式 | |
JPS62152262A (ja) | 音声応答システム |