JPH0424762B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424762B2
JPH0424762B2 JP2001583A JP2001583A JPH0424762B2 JP H0424762 B2 JPH0424762 B2 JP H0424762B2 JP 2001583 A JP2001583 A JP 2001583A JP 2001583 A JP2001583 A JP 2001583A JP H0424762 B2 JPH0424762 B2 JP H0424762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
permanent magnet
erasing
magneto
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2001583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59146408A (ja
Inventor
Yoshihiko Kudo
Noriaki Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001583A priority Critical patent/JPS59146408A/ja
Publication of JPS59146408A publication Critical patent/JPS59146408A/ja
Publication of JPH0424762B2 publication Critical patent/JPH0424762B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/1056Switching or mechanically reversing the magnetic field generator

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、情報を熱磁気的に記録消去し、磁気
光学的に再生する光磁気記録媒体用記録消去磁場
印加装置に関するものである。この光磁気記録媒
体は垂直磁化膜を用いた書き換え可能な高密度記
録媒体であり、情報化社会において広い用途が期
待される。
従来例の構成とその問題点 記録消去に必要な磁場は媒体の種類によつて異
なるが、光磁気記録媒体として有望視されている
希土類遷移金属系合金薄膜のTbFe,GdTbFeな
どの場合には、記録磁場100〜300Oe、消去磁場
150〜400Oe程度が必要である。従来はこのよう
な記録消去磁場を主に電磁石によつて供給してい
たが、数百Oeの磁場を得るためには電磁石とそ
の電源が大形・重量化せざるを得ず、さらに電磁
石と光学ヘツドを一体化した場合にはその重量の
ために情報の高速検索の妨げになるという欠点が
あつた。また、永久磁石によつて記録消去磁場を
供給する場合でも印加磁場の方向の反転及び強度
の調節の方法が手動あるいは別途設けたモータ等
で駆動する方式であり、駆動性あるいは省スペー
ス性において実用性に乏しいものであつた。
発明の目的 本発明の目的は小形・軽量かつ低電力で駆動で
きる実用的な光磁気記録媒体用記録消去磁場印加
装置を提供することである。
発明の構成 本発明は、光磁気記録媒体の記録消去に必要な
印加磁場を永久磁石によつて供給する記録消去磁
場印加装置であつて、前記印加磁場の方向の反転
あるいは強度の調節を行うための前記永久磁石の
駆動手段として、前記永久磁石とその周辺に配置
した電磁石との引力あるいは斥力を用いるように
構成したことにより、記録消去磁場の発生源であ
る永久磁石が発生する磁場を記録消去用のみに用
いるのではなく、周辺に配置した電磁石の発生す
る磁場との相互作用により永久磁石自身の駆動手
段として用いる結果、小型、軽量で、かつ低電力
で駆動できる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明す
る。第1図において、1はSmCo材からなる永久
磁石、2は銅棒、3a,3bは回転軸、4は軸押
さえ、5a,5bは永久磁石回転用電磁石、6は
軸受け兼カバーであり、これらが記録消去磁場印
加装置を構成している。7はデイスク状光磁気記
録媒体であり、8は光学ヘツドである。
永久磁石1によつて光磁気記録媒体7に記録消
去磁場を印加するが、その形状を第2図a,bに
示す。永久磁石1は凹形側をS極(N極)にして
着磁し、凹部分を比重が永久磁石とほとんど等し
い棒状の銅で埋め、第3図a,bに示すような回
転軸3a,3bを接着剤で取り付ける。軸押さえ
4は回転軸3bの位置規定部3b1を両側から押さ
えて永久磁石1の向きを規定する。記録消去時の
永久磁石回転用電磁石5aは永久磁石1の磁化を
光磁気記録媒体7に垂直に向けるように永久磁石
1を回転させる。
一方再生その他の時には永久磁石回転用電磁石
5bで永久磁石1の磁化を光磁気記録媒体7に水
平に向けるように永久磁石1を回転させる。
光磁気記録において同一レーザ光を用いて記録
消去を行なう場合、記録磁場より大きい消去磁場
が必要となるので、電磁石5aによつて記録時に
は永久磁石1の銅棒2の埋め込み側のS極(N
極)をデイスク状光磁気記録媒体7に向け、一方
消去時には反対側を向ける。
本実施例で用いたGdTbFe記録膜ではレーザパ
ワー(ピーク値)5mW、レーザパルス幅0.1〜
1μsecで記録磁場200Oeの時の記録ビツトが同一
レーザ光で400Oeの消去磁場を用いて完全に消去
できる。本実施例では第2図に示す寸法の永久磁
石1を用い、デイスク状磁気記録媒体7から13mm
の距離に永久磁石1の回転軸3a,3bを置くこ
とによつて記録磁場200Oe、消去磁場400Oeを得
た。
発明の効果 以上説明した本発明の光磁気記録媒体用記録消
去磁場印加装置によれば、記録消去磁場を供給す
るための部品を小形・軽量化でき、駆動電力も記
録・消去・再生の切換え時にのみ必要で乾電池程
度で供給できるものであり、また、記録消去時以
外は永久磁石の磁化を記録媒体に水平に向けるよ
うにしたので、記録済情報が記録消去磁場によつ
て誤まつて損なわれるおそれもないものであり、
その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す概略断面
側面図、第2図a,b及び第3図a,bはそれぞ
れ永久磁石及び回転軸の形状図である。 1……永久磁石、2……銅棒、3a,3b……
回転軸、4……軸押さえ、5a,5b……永久磁
石回転用電磁石、6……軸受け兼カバー、7……
光磁気記録媒体、8……光学ヘツド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光磁気記録媒体の記録消去に必要な印加磁場
    を永久磁石によつて供給する記録消去磁場印加装
    置であつて、前記印加磁場の方向の反転あるいは
    強度の調節を行うための前記永久磁石の駆動手段
    として、前記永久磁石とその周辺に配置した電磁
    石との引力あるいは斥力を用いるように構成した
    ことを特徴とする光磁気記録媒体用記録消去磁場
    印加装置。 2 印加磁場の方向の反転及び強度の調節を行う
    ための永久磁石の駆動が、前記永久磁石の回転で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の光磁気記録媒体用記録消去磁場印加装置。
JP2001583A 1983-02-09 1983-02-09 光磁気記録媒体用記録消去磁場印加装置 Granted JPS59146408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001583A JPS59146408A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 光磁気記録媒体用記録消去磁場印加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001583A JPS59146408A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 光磁気記録媒体用記録消去磁場印加装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146408A JPS59146408A (ja) 1984-08-22
JPH0424762B2 true JPH0424762B2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=12015275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001583A Granted JPS59146408A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 光磁気記録媒体用記録消去磁場印加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146408A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0485359B1 (en) * 1985-04-29 1998-06-17 Sony Corporation An external magnetic field inverting apparatus for a magneto-optical disc apparatus
JPS62209751A (ja) * 1986-03-10 1987-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録装置
JPH0661122B2 (ja) * 1987-05-08 1994-08-10 シャープ株式会社 光磁気ディスク装置
CA2033275C (en) * 1989-12-28 1994-10-25 Ichiro Kawamura Bias magnetic field generating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59146408A (ja) 1984-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0496556A2 (en) Magneto-optical recording
US5043959A (en) Apparatus for developing a magnetic field which maintains a neutral position when the magnetic biasing field is not applied
JPH0424762B2 (ja)
US5088074A (en) Magnetooptical recording apparatus with parts arranged to minimize height
US5243580A (en) Head for a magneto-optical recording apparatus
JPH0636241B2 (ja) 熱磁気記録装置
JPH026121B2 (ja)
EP0432312A1 (en) Magneto-optic data recording apparatus
JP3070516B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0379761B2 (ja)
US5317548A (en) Reduced height magnetic bias apparatus for a magnetooptical disk drive including a coil means having a central axis perpendicular to the rotating axis of a rotatable magnet
JP2746313B2 (ja) 情報記録方法
JP2867754B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその記録方法
JP2605259B2 (ja) 光学的情報記録装置の補助磁界発生装置
JPS61278059A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH05120607A (ja) 熱磁気記録装置
JPH03162734A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS6233351A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0778917B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH04141847A (ja) 光磁気ディスク装置と記録再生方法
JPS62128045A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH01211344A (ja) 光磁気ディスク
JPS6364652A (ja) 光磁気記録装置
JPH05114104A (ja) バイアス磁界制御装置
JPH0589556A (ja) 熱磁気記録装置