JPH04247081A - 5員複素環酸アミド類 - Google Patents

5員複素環酸アミド類

Info

Publication number
JPH04247081A
JPH04247081A JP3351891A JP3351891A JPH04247081A JP H04247081 A JPH04247081 A JP H04247081A JP 3351891 A JP3351891 A JP 3351891A JP 3351891 A JP3351891 A JP 3351891A JP H04247081 A JPH04247081 A JP H04247081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membered heterocyclic
formula
group
substituent
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3351891A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Goto
義一 後藤
Takeshi Kito
剛 鬼頭
Takayuki Doi
孝行 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP3351891A priority Critical patent/JPH04247081A/ja
Publication of JPH04247081A publication Critical patent/JPH04247081A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、医薬、特に消化管機能
障害性疾患の治療または予防に有用な新規5員複素環酸
アミド類またはその塩に関する。 【0002】 【従来の技術および発明が解決しようとする課題】消化
管機能障害性疾患の治療または予防にはこれまで主にド
ーパミン拮抗薬を胃腸管運動機能亢進剤として用いられ
てきた(たとえば、特開昭52−83679号、同60
−123485号)。しかし、これらのドーパミン拮抗
薬には錐体外路系に対する副作用の発現が見られ、その
使用は種々の制約を受けている。一方、5−ヒドロキシ
トリプタミン(セロトニン)拮抗薬を偏頭痛や嘔吐など
の治療に用いるためこれまで数種の多環式複素環化合物
が知られている(たとえば、特開昭62−77380号
、同61−210083号)。しかし、未だに有効性や
副作用の防止などの点で満足すべきセロトニン拮抗薬は
見出されていない。本発明はかかる背景のもと、前記の
錐体外路系副作用のない消化管機能障害性疾患の治療ま
たは予防に有用な優れた新規5員複素環酸アミド類また
はその塩を提供するものである。 【0003】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、消化管機
能障害性疾患、とりわけ、嘔吐および悪心の防止または
治療に有用な化合物の探索に鋭意努力を重ねた結果、一
般式(I) 【化8】 [式中、Aは置換基を有していてもよい5員複素環基を
、Bは置換基を有していてもよいアザビシクロアルキル
基を示す]で表わされる5員複素環酸アミド類(以下、
単に化合物(I)と称することがある)またはその塩の
創製に成功するとともに、これらに優れた制嘔作用を有
することを知見し、さらに検討を重ねて本発明を完成す
るに至った。 【0004】すなわち、本発明は一般式(I)で表わさ
れる5員複素環酸アミド類またはその塩を提供するもの
である。また、本発明は化合物(I)またはその薬理学
的に許容される塩を有効成分とすることを特徴とする消
化管機能調整剤および制吐剤ならびに各種老人性痴呆症
治療・予防剤およびびアルツハイマー型老年痴呆治療・
予防剤を提供するものである。 【0005】前記一般式(I)において、Aで表わされ
る「5員複素環基」としては、窒素、酸素またはイオウ
原子1〜4個を組み合わせてなる飽和または不飽和の複
素環基を示す。これらの基としては、たとえば、ピラゾ
リル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル
、チアゾリル、イソチアゾリル、フラザニル、ピロリル
、チエニル、フリル、テトラゾリルなどの不飽和5員複
素環基、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピロリニル、
ピロリジニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、チ
アゾリジニルなどの飽和または非共役不飽和5員複素環
基などが挙げられる。特に好ましい基としては、たとえ
ばピラゾリル、イソオキサゾリル、ピロリル、イミダゾ
リルなどの不飽和5員複素環基が挙げられる。 【0006】前記一般式(I)においてAで表わされる
5員複素環基は5員環を構成する炭素原子または窒素原
子に同時にまたはそれぞれ個別に置換基を有していても
よい。かかる置換基としては、たとえば炭素数1〜6の
アルキル基(例、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、ヘキシル、4−メチルペンチル)、ビニ
ル、アリール、2−ブテニール等の炭素数2〜4のアル
ケニル基、プロパルギル、2−ブチニル等の炭素数2〜
4のアルキニル基、置換基を有していてもよいフェニル
、ナフチル、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、
インダニル、ベンゾチアゾリル、キノリル、ピリジル、
フタラジニル等のアリール基、置換基を有していてもよ
いフェニルメチル、フェニルエチル、フェニルプロピル
、フェニルブチル、ジフェニルメチル、ナフチルメチル
、ナフチルエチル等のアラルキル基、置換基を有してい
てもよいピリジルメチル、ナフチリジニルメチル、イン
ドリルメチル等の含窒素複素環アルキル基等が挙げられ
る。 【0007】置換基を有していてもよいアリール基、ア
ラルキル基、または含窒素複素環アルキル基の置換基と
してはその環上に1〜3の置換基を有していてもよく、
置換基としては、たとえば炭素数1〜4のアルキル基(
例、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル
、t−ブチル)、炭素数1〜3のアルコキシ基(例、メ
トキシ、エトキシ、ブトキシ)、シアノ、ニトロ、アミ
ノ、炭素数1〜4のアシルアミノ(例、フォルミルアミ
ノ、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ)、モノまた
はジ−C1〜6アルキルアミノ、5〜7員環状アミノ、
水酸基、ハロゲン(例、塩素、フッ素、臭素、ヨウ素)
、パーフルオロC1〜4アルキル基(例、トリフルオロ
メチル、トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチル)
等が挙げられる。 【0008】前記一般式(I)において、Aで表わされ
る5員複素環基は5員環を構成する炭素原子または窒素
原子上にて、Bで表わされるビシクロアルキル基と酸ア
ミド結合を介して結合し、好ましくは炭素原子上で結合
する。 【0009】前記一般式(I)においてBで表わされる
「アザビシクロアルキル基」は炭素数6〜10の含窒素
架橋環式炭化水素を示す。窒素原子は橋頭位であっても
なくてもよく、橋頭位でない場合は炭素数1〜4のアル
キル基で置換されていてもよい。かかるアザビシクロア
ルキル基としては、たとえば1−アザビシクロ[2.2
.1]ヘプチル、1−アザビシクロ[2.2.2]オク
チル、1−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、1−
アザビシクロ[3.3.1]ノニル、1−アザビシクロ
[3.3.2]デシル、8−アザビシクロ[3.2.1
]オクチル、8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.
1]オクチル、9−アザビシクロ[3.3.1]ノニル
、9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノニル
などが挙げられる。特に好ましいアザビシクロアルキル
基としては、1−アザビシクロ[2.2.2]オクチル
、8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクチ
ル、9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノニ
ルなどが挙げられる。 【0010】前記一般式(I)においてBで表わされる
アザビシクロアルキル基は非橋頭位の炭素原子上にアミ
ノ基を有し、Aで表わされる5員複素環基に存在するカ
ルボン酸基とアミド結合を形成して本発明化合物(I)
を完成する。かかるアミノ基は非橋頭位ならいかなる位
置でもよい。さらに、アミノ基は結合位置によりエキソ
体とエンド体の立体異性体を形成するが、いずれも本発
明の範囲のものであり、特にエンド体が好ましい。 【0011】本発明化合物(I)は以下の方法により合
成される。すなわち、一般式(II) A−CO−X                   
     (II)[式中、Aは前記と同意義で、Xは
ヒドロキシまたはその反応性誘導体を示す]で表わされ
る化合物と一般式(III) B−NH2                    
      (III)[式中、Bは前記と同意義]で
表わされる化合物とを縮合反応に付すことにより製造す
ることができる。 【0012】化合物(II)に関し、Xとしての反応性
誘導体としては、ハロゲン(例えばフッ素、塩素、臭素
、ヨウ素など、特に塩素または臭素が好ましい)、低級
(C1〜4)アルコキシ(例、メトキシ、エトキシ、プ
ロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ)、N−ヒドロキ
シジアシルイミドエステル類(例、N−ヒドロキシコハ
ク酸イミドエステル、N−ヒドロキシフタル酸イミドエ
ステル、N−ヒドロキシ−5−ノルボネン−2,3−ジ
カルボキシイミドエステル)などが挙げられる。 【0013】Xがハロゲンである化合物、すなわち酸ハ
ライドは、Xがヒドロキシである化合物、すなわちカル
ボン酸を自体公知の方法、たとえばハライド化剤(例、
オキシ塩化リン、オキシ臭化リン、五塩化リン、五臭化
リン、三塩化リン、三臭化リン、チオニルクロリド、チ
オニルブロミド、スルフリルクロリド、オキサリルクロ
リド、シアヌル酸クロリド、三臭化ホウ素、ヨウ化水素
)でハロゲン化することにより製造することができる。 ハロゲン化に使用する溶媒は、一般的に使用される溶媒
ならいずれでもよく、たとえば、クロロホルム、ジクロ
ルメタン、ジクロルエタン、ベンゼン、トルエンなどの
不活性溶媒が好ましい。 【0014】化合物(II)と化合物(III)の反応
は自体公知の方法で行われる。たとえば、化合物(II
:X=ヒドロキシ)を自体公知の方法で化合物(II:
X=ハロゲン)に導き、化合物(III)と反応させる
か、化合物(II:X=ヒドロキシ)をそのままカルボ
ニルジイミダゾール、ジシクロヘキシルカルボジイミド
、シアノリン酸ジエチル、ジフェニルホスホリルアジド
などの酸活性化剤存在下に、化合物(III)と反応さ
せるか、化合物(II:X=低級アルコキシ)を化合物
(III)と直接反応させることによって製造すること
ができる。これらの反応は、通常、炭化水素系溶媒(例
、ペンタン、ヘキサン、ベンゼン、トルエン)、ハロゲ
ン化炭化水素系溶媒(例、ジクロルメタン、クロロホル
ム、ジクロルエタン、四塩化炭素)、エーテル系溶媒(
例、エチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン
、ジメトキシエタン)、エステル系溶媒(例、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、プロピオン酸エチル)、アミド系溶媒
(例、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ヘキサメチルホスホノトリアミド)、ジメチルスルホキ
シドなどの有機溶媒中、冷却下(−10℃〜10℃)、
室温下(11℃〜40℃)または加熱下(41℃〜12
0℃)で行うことができ、反応時間は、通常、10分〜
12時間である。また化合物(III)は化合物(II
)に対して1.0〜3.0当量使用するのが好ましい。 さらに本反応は必要に応じて、たとえば、ピリジン、4
−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミン、ジイソ
プロピルアミン、トリエチレンジアミン、テトラメチル
エチレンジアミンなどの有機塩基や、たとえば炭酸水素
ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの無
機塩基の存在下に行われる。 【0015】前記化合物(II:X=ヒドロキシ)の反
応性誘導体がN−ヒドロキシジアシルイミドエステル類
である場合は、これらの反応性誘導体と化合物(III
)との反応は、通常、たとえばジクロルメタン、テトラ
ヒドロフラン、クロロホルム、ジメチルホルムアミド、
アセトニトリルあるいは水などの溶媒中で行なわれるが
、本反応を阻害しない限りあらゆる溶媒が使用できる。 反応は必要に応じて前記した有機アミン系塩基あるいは
無機塩基の存在下に行われる。反応温度は通常−10℃
〜100℃、好ましくは0℃〜30℃である。 【0016】化合物(II)に関し、Xがヒドロキシで
ある化合物はXが低級アルコキシである化合物、すなわ
ちエステル体を、自体公知の方法、たとえばアルカリ金
属水酸化物(例、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、
水酸化カリウム)、アルカリ金属炭酸化合物(例、炭酸
カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム)、あるいは
鉱酸(例、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、ヨウ化水素酸)
、有機酸(例、酢酸、プロピオン酸、トリフルオロ酢酸
、モノクロル酢酸、トリクロル酢酸、メタンスルホン酸
、トルエンスルホン酸)で加水分解することにより容易
に得ることができる。加水分解に使用する溶媒は、一般
的に使用できる溶媒ならなんでもよく、たとえば水、低
級(C1〜4)アルカノール類(例、メタノール、エタ
ノール、プロパノール、ブタノール)、ジオキサン、ジ
メチルホルムアミドなどが好ましい。また有機酸を使用
する場合は、特に溶媒を使用しなくてもよい。反応は、
通常、−5℃〜120℃程度、好ましくは0℃〜80℃
の温度で行われる。 【0017】化合物(II:X=低級アルコキシまたは
ヒドロキシ基)は公知の方法またはそれに準じて製造で
き、たとえばピラゾール−3−カルボン酸エステル誘導
体はオーストラリアン  ジャーナル  オブ  ケミ
ストリー(Aust.J.Chem.)、第36巻、1
35〜147ページ(1983年)、ジュルナール  
フュア  プラクテイッシェヘミー(J.Prakt.
Chem.)、第143巻、259ページ(1953年
)、アーノルド  バイスバーガー(Arnold  
Weissberger)編集第22巻、ピラゾール類
、ピラゾリン類、ピラゾリジン類、インダゾール類およ
び縮合環(Pyrazoles,Pyrazoline
s,Pyrazolidines,Indazoles
  and  Condensed  Ring)(1
967年)に記載または記載された方法に準じて合成さ
れる。イミダゾール−2−カルボン酸誘導体はジャーナ
ル  オブ  ザ  アメリカン  ケミカル  ソシ
ェティー(J.Am.Chem.Soc.)、第71巻
、383ページ(1949年)に記載または記載の方法
に準じて合成される。イミダゾール−5−カルボン酸誘
導体はジャーナル  オブ  メディシナル  ケミス
トリー(J.Med.Chem.)、第8巻、220ペ
ージ(1964年)に記載または記載された方法に準じ
て合成される。 【0018】一方、化合物(III)で表わされるアザ
ビシクロアルカンアミン類は、たとえばジャーナル  
オブ  ザ  アメリカン  ケミカル  ソシェティ
ー(J.Am.Chem.Soc.)、第73巻、34
16ページ(1951年)、特開昭55−92384号
に記載または記載された方法に準じて合成される。 【0019】本発明の化合物(I)に光学異性体が存在
する場合は、これらの異性体およびラセミ体のいずれも
が、当然、本発明の範囲に包含されるものである。本発
明の化合物(I)は、通常、ラセミ体として得られるが
、必要に応じて自体公知の方法によって光学活性体に分
割して、それぞれの光学活性体を得ることもできる。 【0020】また、本発明の化合物(I)は、酸付加塩
、とりわけ薬理学的に許容される酸付加塩を形成してい
てもよく、たとえば、無機酸(例、塩酸、硫酸、硝酸、
リン酸、臭化水素酸)、あるいは有機酸(例、酢酸、プ
ロピオン酸、フマル酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸
、リンゴ酸、修酸、安息香酸、メタンスルホン酸、ベン
ゼンスルホン酸)との付加塩が挙げられる。 【0021】本発明の化合物(I)は、胃腸管運動亢進
作用、制吐作用およびセロトニン受容体拮抗作用(特に
5−HT3受容体拮抗作用)を有し、消化管の不定愁訴
、消化不良、胃内容排出の異常(特に遅延性胃内容排出
)、消化性潰瘍などの消化器系各種疾患の予防、治療に
有効である。さらに、制癌剤(たとえばシスプラチンな
ど)あるいは放射線を用いる癌治療において誘発される
悪心もしくは嘔吐の予防、治療に有効である。また、本
発明の化合物(I)は不安、偏頭痛、精神病などの中枢
神経系の障害などの予防、治療に、アルツハイマー型老
年痴呆を主とする各種の記憶障害の予防、治療に有効で
ある。 【0022】本発明の化合物(I)は、低毒性であり、
たとえば、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、注射剤、点滴用
剤、坐剤などの種々の剤型で人を含む哺乳動物に経口的
、もしくは非経口的に安全に投与される。投与量は対象
疾患の種類、症状などにより差異はあるが、一般的に成
人においては、経口投与の場合、一日につき0.1mg
〜100mg、好ましくは0.5〜20mg程度である
。また、経管投与の場合(注射剤の場合)、一日につき
0.01mg〜10mg、好ましくは0.1mg〜5m
g程度である。 【0023】 【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。実施
例1 【化9】 N−(エンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3
.1]ノン−3−イル)−1−フェニルメチル−5−メ
チルピラゾール−3−カルボキサミド方法A   1−フェニルメチル−5−メチルピラゾール−3−
カルボン酸(0.7g)のジメチルホルムアミド溶液(
20ml)に、氷冷下、トリエチルアミン(1.0ml
)、エンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.
1]ノナン−3−アミン(0.5g)、シアノリン酸ジ
エチル(2.1g)をこの順序に加える。氷冷下、反応
液を30分撹拌する。反応液に水を加え、生成物はジク
ロロメタンで抽出する。抽出液は水洗し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、溶媒を留去する。残留物はエーテル
から結晶化し、ついでエーテルで再結晶することにより
目的化合物0.59gを得る。融点128−129℃。 元素分析値  C21H28N4Oとして計算値:C 
71.56;H 8.01;N 15.90実験値:C
 71.43;H 8.09;N 15.80【002
4】実施例2 【化10】 N−(エンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3
.1]ノン−3−イル)−1−(4−クロロフェニル)
メチル−5−メチルピラゾール−3−カルボキサミド 方法B   1−(4−クロロフェニル)メチル−5−メチルピ
ラゾール−3−カルボン酸(1.0g)のジクロロメタ
ン溶液(30ml)に氷冷下、撹拌しながら五塩化リン
(2.0g)を少量ずつ加える。氷冷下、30分撹拌し
た後、溶媒と生成したオキシ塩化リンを減圧下に留去す
る。残留物をジクロロメタン(15ml)に溶かし、氷
冷下、撹拌しながらエンド−9−メチル−9−アザビシ
クロ[3.3.1]ノナン−3−アミン(0.8g)と
トリエチルアミン(1.0ml)のジクロロメタン溶液
(10ml)をゆっくり加える。反応液は室温で1時間
撹拌し、ついで水を加え生成物をジクロロメタンで抽出
する。抽出液は水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、
溶媒を留去する。得られた粗結晶をエーテルから再結晶
することにより目的化合物0.91gを得る。融点13
4−135℃。元素分析値C21H27ClN4Oとし
て計算値:C 65.19;H 7.03;N 14.
48実験値:C 65.12;H 7.05;N 14
.51【0025】実施例3 【化11】 N−(エンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3
.1]ノン−3−イル)−5−メチル−3−(2,6−
ジクロロフェニル)イソオキサゾール−4−カルボキサ
ミド 方法C   5−メチル−3−(2,6−ジクロロフェニル)イ
ソオキサゾール−4−カルボン酸(0.6g)のアセト
ニトリル溶液(10ml)に、氷冷下、撹拌しながらエ
ンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノ
ン−3−アミン(0.5g)、N−ヒドロキシベンズト
リアゾール(1.0g)、ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド(1.0g)をこの順序で加える。反応液は室温で
6時間撹拌したのち、柝出した不溶物を濾別する。濾液
を減圧下に濃縮すると油状物が得られる。これをジクロ
ロメタンに溶解し、10%クエン酸水溶液、飽和炭酸水
素ナトリウム水溶液、および水の順序で洗浄する。ジク
ロロメタンは無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留
去すると粗結晶が得られる。これをエーテル−エタノー
ル(2:1)から再結晶することにより目的化合物(0
.49g)を得る。融点140−141℃。 元素分析値C20H23Cl2N3O2として計算値:
C 58.83;H 5.68;N 10.29実験値
:C 58.81;H 5.83;N 10.42【0
026】実施例4 実施例1〜3に記したA、B、Cのいずれかの方法によ
り第1表に示した化合物を得る。 【表1】 【表2】 【表3】 【表4】 【表5】 【表6】 【表7】 【表8】 【表9】 【表10】 【表11】 【表12】 【表13】 【表14】 【0027】実施例5 実施例1に示した方法Aにより第2表に示した化合物を
得る。 【表15】 【表16】 【0028】実施例6 【化12】 N−(エンド−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト
−3−イル)−1−フェニルメチル−5−メチルピラゾ
ール−3−カルボキサミド・塩酸塩 1−フェニルメチル−5−メチルピラゾール−3−カル
ボン酸とエンド−8−メチル−8−アザビシクロ[3.
2.1]オクタン−3−アミンから実施例1記載の方法
と同様にして目的化合物を得る。非結晶性粉末。 元素分析値C20H26N4O・HClとして計算値:
C 64.07;H 7.26;N 14.94実験値
:C 59.98;H 7.38;N 14.85【0
029】実施例7 【化13】 N−(エンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3
.1]ノン−3−イル)−1−フェニルメチルイミダゾ
ール−5−カルボキサミド 1−フェニルメチルイミダゾール−5−カルボン酸とエ
ンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノ
ナン−3−アミンを実施例1の方法(A)に付して目的
化合物を得た。融点181−182℃。 元素分析値C20H26N4Oとして 計算値:C 70.97;H 7.74;N 16.5
6実験値:C 70.83;H 7.80;N 16.
39【0030】実施例8 【化14】 N−(エンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3
.1]ノン−3−イル)−1−フェニルメチルイミダゾ
ール−2−カルボキサミド 1−フェニルメチルイミダゾール−2−カルボン酸とエ
ンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノ
ナン−3−アミンを実施例1記載の方法(A)と同様に
して目的化合物を得た。融点145−148℃。 元素分析値C20H26N4Oとして 計算値:C 70.97;H 7.74;N 16.5
6実験値:C 70.99;H 7.80;N 16.
42【0031】実施例9 【化15】 N−(エンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3
.1]ノン−3−イル)−1−フェニルメチルピロール
−2−カルボキサミド 1−フェニルメチルピロール−2−カルボン酸とエンド
−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン
−3−アミンを実施例1と同様の方法(A)に付して目
的化合物を得た。融点141−143℃。 元素分析値C21H27N3Oとして 計算値:C 74.74;H 8.06;N 12.4
5実験値:C 74.62;H 7.94;N 12.
60【0032】実施例10 【化16】 N−(エンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3
.1]ノン−3−イル)−1−フェニルメチルピロリジ
ン−2−カルボキサミド・塩酸塩 1−フェニルメチルピロリジン−2−カルボン酸とエン
ド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナ
ン−3−アミンを実施例1と同様の方法(A)に付して
目的化合物を得た。結晶性粉末。 元素分析値C21H31N3O・HClとして計算値:
C 66.74;H 8.53;N 11.12実験値
:C 66.91;H 8.29;N 11.36【0
033】実施例11 【化17】 N−(エンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3
.1]ノン−3−イル)−1−フェニルメチル−2−ピ
ロリドン−4−カルボキサミド・塩酸塩1−フェニルメ
チル−2−ピロリドン−4−カルボン酸とエンド−9−
メチル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−
アミンを実施例1と同様の方法(A)に付して目的化合
物を得た。非結晶性粉末。 元素分析値C21H29N3O2・HClとして計算値
:C 64.35;H 7.71;N 10.72実験
値:C 64.17;H 7.63;N 10.83【
0034】実施例12 【化18】 N−(エンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3
.1]ノン−3−イル)−4−(2−ヒドロキシフェニ
ル)フラザン−3−カルボキサミド 4−(2−ヒドロキシフェニル)フラザン−3−カルボ
ン酸とエンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3
.1]ノナン−3−アミンを実施例1と同様の方法(A
)に付して目的化合物を得た。非晶状粉末。 元素分析値C18H22N4O3として計算値:C 6
3.14;H 6.48;N 16.36実験値:C 
62.99;H 6.51;N 16.40【0035
】実施例13 【化19】 N−(キヌクリジン−3−イル)−5−メチル−1−フ
ェニルピラゾール−3−カルボキサミド5−メチル−1
−フェニルピラゾール−3−カルボン酸と3−アミノキ
ヌクリジンを実施例1と同様の方法(A)に付して目的
化合物を得た。融点165−167℃。 元素分析値C18H22N4Oとして 計算値:C 69.65;H 7.14;N 18.0
5実験値:C 69.48;H 7.03;N 17.
83【0036】実施例14 【化20】 N−(キヌクリジン−3−イル)−5−メチル−1−(
3−メチルフェニル)メチルピラゾール−3−カルボキ
サミド 5−メチル−1−(3−メチルフェニル)メチルピラゾ
ール−3−カルボン酸と3−アミノキヌクリジンを実施
例1の方法(A)に付して目的化合物を得た。融点88
−90℃。 元素分析値C20H26N4Oとして 計算値:C 70.97;H 7.74;N 16.5
6実験値:C 70.82;H 7.90;N 16.
48【0037】生物学的実験例1 セロトニン(5−hydroxytryptamine
;5−HT)によるモルモット回腸縦走筋の収縮反応   モルモット(ハートレイ(Hartley)系、白
色雄性)の後頭部を強打後、放血死させ、回腸を摘出し
た。縦走筋を回腸より丁寧に剥がし、約15mmの長さ
に切断した。作製した縦走筋標本を、栄養液を満たした
オーガンバス内にセットし、500mgの負荷をかけた
。尚、栄養液は、タイロード溶液にグリコールエーテル
ジアミン四酢酸0.03mM、アスコルビン酸0.12
mM、塩化コリン20μM、ケタンセリン(ketan
serin)0.1μMを加えた溶液を使用した。栄養
液には酸素(O2)−二酸化炭素(CO2)(97:3
)の混合ガスを通し、温度は37℃に保った。標本の収
縮は等張性トランスジューサーを用いて計測した。最終
濃度10−5Mの5−HTをオーガンバス内に投与し、
標本を刺激した。洗浄後標本を30分間休ませた。その
後標本を再び5−HT  10−5Mで刺激した。この
操作を繰り返し、収縮が安定した所でその収縮をコント
ロールとした。そしてその収縮を100%収縮とした。 次に、試験する化合物で示された濃度でオーガンバス内
に投与した。その5分後に再び5−HT  10−5M
で標本を刺激した。この時の収縮程度から、化合物によ
る抑制をコントロールに対する抑制率を求めた。 【0038】生物学的実験例2 5−HTによるモルモット右心房の陽性変時作用  モ
ルモット(ハートレイ系、白色雄性)の後頭部を強打後
、直ちに開胸して心臓を摘出した。右心房標本をオーガ
ンバス中にセットし、500mgの負荷をかけた。栄養
液にはクレブス−ヘンゼライト(Krebs−Hens
ereit)溶液にアトロピン(atropine)1
0−7Mを加えた溶液を用い、酸素(O2)−二酸化炭
素(CO2)(97:3)の混合ガスを通し温度を37
℃に保ち使用した。標本の収縮は等尺性トランスジュー
サーを用いて測定し、拍動数はタコメーターを用いて計
測した。拍動数が安定した後、最終濃度3×10−7,
10−6,3×10−6,10−5,3×10−5,1
0−4Mの5−HTをオーガンバス内に累積的に投与し
、標本を刺激した。この時の標本の反応をコントロール
とした。洗浄後30分以上標本を休ませた。そして拍動
数が安定した後、試験する化合物をオーガンバス内に投
与した。5分後再び標本を5−HTで刺激した。右心房
標本の陽性変時作用は、コントロールの最大反応を10
0%として表した。そして、薬物効果は5−HT  1
0−6Mでの反応をコントロールと薬物存在下とで比較
し、抑制率で表した。 【0039】生物学的実験例3 セロトニン(5−HT)静脈内投与による徐脈反応ベゾ
ルド  ヤーリッシュ(Bezold−Jarisch
  reflex)に対する作用   雄性Jcl:SDラット(7〜9週齢)をウレタン
麻酔(1.4g/kg腹腔内投与)して使用した。心拍
数測定のため、左頸静脈にポリエチレンカニューレを挿
入(PE−50)し、それを日本光電製圧トランスデュ
ーサー(MPV−0.5−290−0−III)に接続
し、その出力を三栄測器製タコメーター(Heartr
ate  meter  2140型)に入力し心拍数
を計測した。左頸静脈に挿入したポリエチレンカニュー
レ(PE−10)より、5−HT100μg/kgを静
脈内(i.v.)投与した。 薬物は生理食塩水もしくはDMSOに溶解し、投与量0
.1ml/100gを尾静脈より投与した。5−HT3
レセプター拮抗の評価には、まず、5−HT、100μ
g/kg,i.v.による徐脈反応を薬物投与前の反応
とし、その反応の回復(5分以内)後に薬物をi.v.
投与し、その後8〜10分後に再び同用量の5−HT 
 i.v.を行い、この時の徐脈反応を薬物投与後の反
応とし、以下の式に従って抑制率を算出した。 %抑制率=(薬物投与前の心拍数−薬物投与後の心拍数
)÷薬物投与前の心拍数×100 各薬物についてその用量反応曲線を最小2乗法で直線回
帰式として推定し、その回帰の有意性を検定し、その回
帰式より、50%抑制用量(ID50)とその95%信
頼限界を求めた。 【0040】生物学的実施例4 シスプラチン惹起嘔吐に対する抑制作用  フェレット
(オス又はメス)にテスト化合物を静脈内(i.v.)
投与し、直後にシスプラチン10mg/kgを静脈内投
与する。さらに必要に応じて1時間後テスト化合物を静
脈内(i.v.)投与する。シスプラチンを投与したの
ち、ただちにフェレットの嘔吐(vomit)および嘔
気(retching)の回数を3時間までカウントし
た。生物学的実施例1〜3の結果を第3表に示した。ま
た生物学的実施例4の結果を第4表に示した。 【0041】 【表3】                          
       第3表  モルモット回腸縦走筋収縮抑
制作用(A)、モルモット右心房陽性変時抑制作用(B
)、ラット徐脈反応(B.J.reflex)の抑制作
用(C)                     
                         
                         
                     テスト化
合物                    A、B
、Cの抑制作用実施例番号                        A 
                 B       
        C              テス
ト化合物10−7M        同左      
    ID50              の抑制
率(%)                (%)  
      (μg/kg,i.v.)4−18   
   20.8±2.4      44.2±7.9
        8.84−26      60.2
±1.8      68.2±5.8       
 7.04−31      47.5±1.3   
   62.4±8.1        6.94−3
5      12.0±6.0      31.8
±1.5        7.54−39      
54.9±3.4      88.5±4.5   
     9.24−46      20.2±8.
1              −         
     6.64−49             
 −                    −  
            8.64−59      
27.8±9.7              −  
            7.84−63      
        −                
    −              4.34−2
        30.0±8.2      61.
5±9.7          −       【0042】 【表4】                          
       第4表               
 シスプラチン惹起嘔吐に対する抑制作用      
                         
                         
              テスト化合物     
 投  与  量        使用動物数    
  嘔吐(嘔気)の実施例番号      μg/kg
(i.v.)         N         
 回数              (1時間後追加投
与              の量:μg/kg,i
.v.)                     
                コントロール   
       −                9
           9.4±1.1       
                         
                  (72.0±1
3.0)4−18            100  
            2           3
.5±1.5                   
(100)                    
   (12.5±7.5)4−26        
    300              4   
        5.0±2.4          
                         
               (39.3±14.4
)                    100 
             3           
1.0±1.0                  
 (100)                   
    (17.0±17.0)4−31      
      100              1 
                 8       
            (100)        
                      (23
)4−35            100     
         2               
   2                     
                         
        (24±2)           
         100             
 2                  0    
               (100)     
                         
  (0)4−46            100 
             2           
4.5±0.5                  
 (100)                   
        (31±7)4−53       
     300              2  
         5.5±1.5         
                         
                    (53±4
1)     【0043】製剤例1   (1)  N−(エンド−9−メチル−9−アザビ
シクロ[3.3.1]ノン−          3−
イル)−1−(1−ナフチル)−5−メチルピラゾール
−3−カ          ルボキサド(実施例4−
35化合物)                   
                         
              5g  (2)乳糖  
                         
                 238g  (3
)トウモロコシ澱粉                
                  55g  (4
)ステアリン酸マグネシウム            
                2g(1)、(2)
および30gのトウモロコシ澱粉を混和し、20gのト
ウモロコシ澱粉と20mlの水から作ったペーストとと
もに顆粒化し、これに15gのトウモロコシ澱粉と(4
)を加え、混合物を圧縮して、錠剤1錠当たり(1)5
mgを含有する直径4mmの錠剤1000個を製造した
。 【0044】製剤例2 N−(エンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3.3
.1]ノン−3−イル)−1−(1−ナフチル)−5−
メチルピラゾール−3−カルボキサミド2gおよびマン
ニトール5.25gを注射用蒸留水に溶解した後、0.
1%HClにてpHを5〜7に調整後、全量を注射用蒸
留水で1000mlとする。この溶液を0.2μmのフ
ィルターで徐菌濾過した。この溶液を1ml用アンプル
1000本に分注した。 【0045】 【発明の効果】本発明の新規5員複素環酸アミド類およ
びその塩は、前記の実験例でも明らかなように、モルモ
ット、ラット、フェレットにおいて強い消化管収縮抑制
作用、徐脈抑制作用、制吐作用を示した。かくして、本
発明の新規5員複素環酸アミド類およびその塩の有用な
対象疾病としては、たとえば消化管機能異常に伴なう不
定愁訴、消化不良、遅延性胃内容排出、消化性潰瘍など
の消化器系各種疾患が挙げられる。また制癌剤や癌治療
における放射線などにより誘発される悪心もしくは嘔吐
の予防、治療にも極めて有効である。さらに、不安、精
神病、偏頭痛、などの中枢神経系の障害あるいはアルツ
ハイマー型老年痴呆を主とする各種記憶障害の予防、治
療に用いることかできる。したがって、本発明は有用な
消化管機能調整剤、制吐剤、中枢神経系用剤、記憶障害
改善剤、抗偏頭痛剤を提供するものである。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式 【化1】 [式中、Aは置換基を有していてもよい5員複素環基を
    、Bは置換基を有していてもよいアザビシクロアルキル
    基を示す]で表わされる5員複素環酸アミド類またはそ
    の塩。
  2. 【請求項2】  Aが置換基を有していてもよいピラゾ
    リル基である請求項1記載の5員複素環酸アミド類また
    はその塩。
  3. 【請求項3】  Bが9−アザビシクロ[3.3.1]
    ノニル基である請求項2記載の5員複素環酸アミド類ま
    たはその塩。
  4. 【請求項4】  一般式 A−CO−X [式中、Aは置換基を有していてもよい5員複素環基を
    、Xはヒドロキシまたはその反応性誘導体を示す]で表
    わされる化合物と、一般式 B−NH2 [式中、Bは置換基を有していてもよいアザビシクロア
    ルキル基を示す]で表わされる化合物とを縮合反応に付
    すことを特徴とする一般式 【化2】 [式中、AおよびBは前記と同意義である]で表わされ
    る5員複素環酸アミド類またはその塩の製造法。
  5. 【請求項5】  一般式 【化3】 [式中、Aは置換基を有していてもよい5員複素環基を
    、Bは置換基を有していてもよいアザビシクロアルキル
    基を示す]で表わされる5員複素環酸アミド類またはそ
    の薬理学的に許容される塩を有効成分とするセロトニン
    拮抗剤。
  6. 【請求項6】  一般式 【化4】 [式中、Aは置換基を有していてもよい5員複素環を、
    Bはアザビシクロアルキル基を示す]で表わされる5員
    複素環酸アミド類またはその薬理学的に許容される塩を
    有効成分とする消化管機能調整剤。
  7. 【請求項7】  一般式 【化5】 [式中、Aは置換基を有していてもよい5員複素環基を
    、Bはアザビシクロアルキル基を示す]で表わされる5
    員複素環酸アミド類またはその薬理学的に許容される塩
    を有効成分とする老人性痴呆症治療・予防剤。
  8. 【請求項8】  一般式 【化6】 [式中、Aは置換基を有していてもよい5員複素環基を
    、Bはアザビシクロアルキル基を示す]で表わされる5
    員複素環酸アミド類またはその薬理学的に許容される塩
    を有効成分とする嘔吐治療・予防剤。
  9. 【請求項9】  一般式 【化7】 [式中、Aは置換基を有していてもよい5員複素環基を
    、Bはアザビシクロアルキル基を示す]で表わされる5
    員複素環酸アミド類またはその薬理学的に許容される塩
    を有効成分とするアルツハイマー型老年痴呆症治療・予
    防剤。
JP3351891A 1991-02-01 1991-02-01 5員複素環酸アミド類 Withdrawn JPH04247081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351891A JPH04247081A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 5員複素環酸アミド類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3351891A JPH04247081A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 5員複素環酸アミド類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04247081A true JPH04247081A (ja) 1992-09-03

Family

ID=12388767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3351891A Withdrawn JPH04247081A (ja) 1991-02-01 1991-02-01 5員複素環酸アミド類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04247081A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2707641A1 (fr) * 1993-07-16 1995-01-20 Fournier Ind & Sante Composés de l'imidazol-5-carboxamide, leur procédé de préparation leurs intermédiaires et leur utilisation en thérapeutique.
WO1998028269A1 (en) * 1996-12-23 1998-07-02 Du Pont Pharmaceuticals Company NITROGEN CONTAINING HETEROAROMATICS AS FACTOR Xa INHIBITORS
US5998424A (en) * 1997-06-19 1999-12-07 Dupont Pharmaceuticals Company Inhibitors of factor Xa with a neutral P1 specificity group
US6020357A (en) * 1996-12-23 2000-02-01 Dupont Pharmaceuticals Company Nitrogen containing heteroaromatics as factor Xa inhibitors
FR2795726A1 (fr) * 1999-06-30 2001-01-05 Aventis Cropscience Sa Nouveaux pyrazoles fongicides
US6271237B1 (en) 1997-12-22 2001-08-07 Dupont Pharmaceuticals Company Nitrogen containing heteromatics with ortho-substituted P1s as factor Xa inhabitors
WO2001060821A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Astrazeneca Ab Novel biarylcarboxamides
US6291476B1 (en) * 1999-05-12 2001-09-18 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Pyrazole carboxamides useful for the treatment of obesity and other disorders
US6339099B1 (en) 1997-06-20 2002-01-15 Dupont Pharmaceuticals Company Guanidine mimics as factor Xa inhibitors
WO2002017358A3 (en) * 2000-08-21 2002-05-30 Upjohn Co Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease (nicotinic acetylcholine receptor antagonists)
WO2002015662A3 (en) * 2000-08-21 2002-06-13 Upjohn Co Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease (nicotinic acetylcholine receptor antagonists
WO2002016355A3 (en) * 2000-08-21 2002-07-18 Upjohn Co Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease (nicotinic) acetylcholine receptor ligands
US6492385B2 (en) 2000-08-18 2002-12-10 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease
US6548512B1 (en) 1996-12-23 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Nitrogen containing heteroaromatics as factor Xa inhibitors
WO2003037896A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-08 Pharmacia & Upjohn Company N-azabicyclo-substituted hetero-bicyclic carboxamides as nachr agonists
WO2003040147A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Pharmacia & Upjohn Company Azabicyclic-substituted-heteroaryl compounds for the treatment of disease__________________________________________________________________________________________________________________________
US6849620B2 (en) 2001-10-26 2005-02-01 Pfizer Inc N-(azabicyclo moieties)-substituted hetero-bicyclic aromatic compounds for the treatment of disease
US7176198B2 (en) 2002-08-01 2007-02-13 Pfizer Inc. 1H-pyrazole and 1H-pyrrole-azabicyclic compounds for the treatment of disease
US7368457B2 (en) * 2003-05-13 2008-05-06 Schering Corporation Bridged N-arylsulfonylpiperidines as gamma-secretase inhibitors
US7763613B2 (en) 2004-06-30 2010-07-27 Schering Corporation Substituted N-arylsulfonylheterocyclic amines as gamma-secretase inhibitors
CN109761906A (zh) * 2019-03-02 2019-05-17 成都安诺晨创医药科技有限公司 一种取代咪唑甲酸酯类衍生物及其用途
US10988462B2 (en) 2018-04-04 2021-04-27 Japan Tobacco Inc. Pyrazole compounds substituted with heteroaryl and pharmaceutical use thereof
US11014910B2 (en) 2018-03-01 2021-05-25 Japan Tobacco Inc. Methyllactam ring compound and pharmaceutical use thereof
GB2610812A (en) * 2021-09-13 2023-03-22 Cerevance Inc Novel compounds

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2707641A1 (fr) * 1993-07-16 1995-01-20 Fournier Ind & Sante Composés de l'imidazol-5-carboxamide, leur procédé de préparation leurs intermédiaires et leur utilisation en thérapeutique.
US6548512B1 (en) 1996-12-23 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Nitrogen containing heteroaromatics as factor Xa inhibitors
WO1998028269A1 (en) * 1996-12-23 1998-07-02 Du Pont Pharmaceuticals Company NITROGEN CONTAINING HETEROAROMATICS AS FACTOR Xa INHIBITORS
US6020357A (en) * 1996-12-23 2000-02-01 Dupont Pharmaceuticals Company Nitrogen containing heteroaromatics as factor Xa inhibitors
US5998424A (en) * 1997-06-19 1999-12-07 Dupont Pharmaceuticals Company Inhibitors of factor Xa with a neutral P1 specificity group
US6965036B2 (en) 1997-06-20 2005-11-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Intermediates for guanidine mimics as factor Xa inhibitors
US6339099B1 (en) 1997-06-20 2002-01-15 Dupont Pharmaceuticals Company Guanidine mimics as factor Xa inhibitors
US7235575B2 (en) 1997-06-20 2007-06-26 Bristol Myers Squibb Company Guanidine mimics as factor Xa inhibitors
US6958356B2 (en) 1997-06-20 2005-10-25 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Guanidine mimics factor Xa inhibitors
US6906070B2 (en) 1997-06-20 2005-06-14 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Guanidine mimics as factor Xa inhibitors
US6271237B1 (en) 1997-12-22 2001-08-07 Dupont Pharmaceuticals Company Nitrogen containing heteromatics with ortho-substituted P1s as factor Xa inhabitors
US6548525B2 (en) 1997-12-22 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Nitrogen containing heteroaromatics with ortho-substituted P1's as factor Xa inhibitors
US6291476B1 (en) * 1999-05-12 2001-09-18 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Pyrazole carboxamides useful for the treatment of obesity and other disorders
FR2795726A1 (fr) * 1999-06-30 2001-01-05 Aventis Cropscience Sa Nouveaux pyrazoles fongicides
CN100345847C (zh) * 2000-02-18 2007-10-31 阿斯特拉曾尼卡有限公司 新的联芳基甲酰胺
WO2001060821A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Astrazeneca Ab Novel biarylcarboxamides
AU782693B2 (en) * 2000-02-18 2005-08-18 Astrazeneca Ab Novel biarylcarboxamides
US6492385B2 (en) 2000-08-18 2002-12-10 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease
US6599916B2 (en) 2000-08-21 2003-07-29 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease
WO2002016355A3 (en) * 2000-08-21 2002-07-18 Upjohn Co Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease (nicotinic) acetylcholine receptor ligands
WO2002015662A3 (en) * 2000-08-21 2002-06-13 Upjohn Co Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease (nicotinic acetylcholine receptor antagonists
US6500840B2 (en) 2000-08-21 2002-12-31 Pharmacia & Upjohn Company Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease
WO2002017358A3 (en) * 2000-08-21 2002-05-30 Upjohn Co Quinuclidine-substituted heteroaryl moieties for treatment of disease (nicotinic acetylcholine receptor antagonists)
WO2003037896A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-08 Pharmacia & Upjohn Company N-azabicyclo-substituted hetero-bicyclic carboxamides as nachr agonists
US6849620B2 (en) 2001-10-26 2005-02-01 Pfizer Inc N-(azabicyclo moieties)-substituted hetero-bicyclic aromatic compounds for the treatment of disease
WO2003040147A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Pharmacia & Upjohn Company Azabicyclic-substituted-heteroaryl compounds for the treatment of disease__________________________________________________________________________________________________________________________
US6919359B2 (en) 2001-11-08 2005-07-19 Pfizer Inc Azabicyclic-substituted-heteroaryl compounds for the treatment of disease
US7176198B2 (en) 2002-08-01 2007-02-13 Pfizer Inc. 1H-pyrazole and 1H-pyrrole-azabicyclic compounds for the treatment of disease
US7368457B2 (en) * 2003-05-13 2008-05-06 Schering Corporation Bridged N-arylsulfonylpiperidines as gamma-secretase inhibitors
US7763613B2 (en) 2004-06-30 2010-07-27 Schering Corporation Substituted N-arylsulfonylheterocyclic amines as gamma-secretase inhibitors
US7998958B2 (en) 2004-06-30 2011-08-16 Schering Corporation Substituted N-arylsulfonylheterocyclic amines as gamma-secretase inhibitors
US11014910B2 (en) 2018-03-01 2021-05-25 Japan Tobacco Inc. Methyllactam ring compound and pharmaceutical use thereof
US10988462B2 (en) 2018-04-04 2021-04-27 Japan Tobacco Inc. Pyrazole compounds substituted with heteroaryl and pharmaceutical use thereof
CN109761906A (zh) * 2019-03-02 2019-05-17 成都安诺晨创医药科技有限公司 一种取代咪唑甲酸酯类衍生物及其用途
GB2610812A (en) * 2021-09-13 2023-03-22 Cerevance Inc Novel compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04247081A (ja) 5員複素環酸アミド類
TWI415845B (zh) 用於治療與5-ht2a血清素受體相關聯病症之作為5-ht2a血清素受體之調節劑的吡唑衍生物
RU2640862C2 (ru) Гетероциклические соединения, эффективные для ингибирования киназы
US5985896A (en) Piperidine and morpholine derivatives and their use as therapeutic agents
US5272154A (en) 3,7 substituted indole and indazole compounds and pharmaceutical compositions containing them
US5491148A (en) Isoquinolinone and dihydroisoquinolinone 5-HT3 receptor antagonists
PL172852B1 (pl) Nowe pochodne piperydyny i sposób wytwarzania nowych pochodnych piperydyny PL PL
HU200770B (en) Process for producing new benzimidazoline-2-oxo-1-carboxylic acid derivatives with 5-ht receptor antagonist action, as well as pharmaceutical compositions comprising same
JPH08333363A (ja) インドール誘導体
EP1737864A1 (de) Ausgewaehlte cgrp-antagonisten, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung als arzneimittel
King et al. Substituted benzamides with conformationally restricted side chains. 5. Azabicyclo [xyz] derivatives as 5-HT4 receptor agonists and gastric motility stimulants
JPH05310747A (ja) チエノ〔3,2−b〕ピリジン誘導体
CZ277886B6 (en) Novel nitrogen-containing heterocyclic derivatives
US5556851A (en) Cinnoline-3-carboxylic acid derivatives
JP2643274B2 (ja) イミダゾ〔1,2−a〕ピリジン誘導体
JPH03223278A (ja) テトラヒドロベンズイミダゾール誘導体
Hayashi et al. 5-HT3 Receptor antagonists. 2. 4-Hydroxy-4-quinolinecarboxylic acid derivatives
Hayashi et al. 5-HT3 receptor antagonists. 1. New quinoline derivatives
JPH0327379A (ja) 抗セロトニン活性を有する化合物
US20210205291A1 (en) Nitrogenous heterocyclic amide derivative, preparation method thereof, and pharmaceutical application
WO2001029027A1 (fr) Dérivés de 2-alcoxybenzène
JPH0285253A (ja) 新規アミジノ及びグアニジノ誘導体
JP3315144B2 (ja) 置換イミダゾール−2−オンの誘導体及びその製造方法
CZ284754B6 (cs) N-(Aryloxyalkyl)heteroaryl-8-azabicyklo/3.2.1/ oktany, meziprodukty a způsob jejich přípavy a jejich použití jako léčiv
CA2174543A1 (en) Indole derivative

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514