JPH04246532A - 離型フイルム - Google Patents

離型フイルム

Info

Publication number
JPH04246532A
JPH04246532A JP3029032A JP2903291A JPH04246532A JP H04246532 A JPH04246532 A JP H04246532A JP 3029032 A JP3029032 A JP 3029032A JP 2903291 A JP2903291 A JP 2903291A JP H04246532 A JPH04246532 A JP H04246532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
film
release film
release
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3029032A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Seki
関 重己
Katsuji Nakahara
勝次 中原
Kazuo Matsuura
松浦 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP3029032A priority Critical patent/JPH04246532A/ja
Publication of JPH04246532A publication Critical patent/JPH04246532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、離型フイルムに関し、
特に、粘着剤層に対する粘着剤用離型フイルムとして用
いて最適な離型フイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種離型フイルム(粘着剤用
離型フイルム)が知られている。たとえば、フイルム支
持体に、離型用シリコーンまたはフッ素系樹脂を塗布ま
たは積層したもの、フイルム支持体にフッ素系ビニル/
特定シリコーン系ビニル/ビニルの共重合体を塗布また
は積層したもの(特開昭61−228078号公報)、
フイルム支持体にフッ素系樹脂/特定シリコーン樹脂/
特定シロキサンの混合体を塗布または積層したもの(特
開昭58−21491号公報)、フイルム支持体に特定
フロロシリコーンからなる粘着性構造体を塗布または積
層したもの(特開平1−154740号公報)等が知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の離型フイルムにおいては、用途によっては
粘着剤層等から離型フイルムを剥離させる際の剥離力が
高すぎることがあり、さらに低剥離力の離型フイルムが
望まれている。また、上述のようなフイルム支持体上の
被覆層上に粘着剤層を設け、長時間熱処理する場合、離
型フイルムの剥離力が高くなりすぎることがあるという
問題もある。たとえば粘着テープ上にシリコーンゴムを
積層し、それを架橋熱処理することがあるが、このよう
な場合、離型フイルムの剥離力が高くなりすぎるおそれ
がある。
【0004】本発明は、かかる問題点を解決し、すぐれ
た低剥離力を発揮し、長時間熱処理される場合にあって
も、その低剥離力を維持することが可能な離型フイルム
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的に沿う本発明の
離型フイルムは、フイルム支持体の少なくとも片面に、
フッ素含有樹脂とフッ素系オイルを主成分とする被覆層
を塗設したものから成る。
【0006】本発明のフイルム支持体の材質は特に限定
されず、公知の各種プラスチックフイルムを用いること
ができる。代表的なものとしてポリエステルフイルム、
ポリカーボネートフイルム、トリアセチルセルロールフ
イルム、セロハンフイルム、ポリアミドフイルム、ポリ
イミドフイルム、ポリフェニレンスルフィドフイルム、
ポリエーテルイミドフイルム、ポリエーテルスルホンフ
イルム、芳香族ポリアミドフイルム、ポリスルホンフイ
ルム、ポリオレフィンフイルムなどを挙げることができ
る。しかし機械的特性、熱的特性、価格などの面からポ
リエステルフイルム、ポリカーボネートフイルム、ポリ
フェニレンスルフィドフイルムを用いるのが好ましく、
中でもポリエステルフイルムが特に好ましい。
【0007】ポリエステルフイルムはエステル結合を主
鎖の主要な結合鎖とする高分子フイルムの総称であるが
、特に好ましいポリエステルとしてはポリエチレンテレ
フタレート、ポリエチレン2,6−ナフタレート、ポリ
エチレンα,β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン
4,4’−ジカルボキシレート、ポリブチレンテレフタ
レートなどであり、これらの中でも品質、経済性などを
総合的に勘案すると、ポリエチレンテレフタレートが最
も好ましい。
【0008】フイルム支持体としてのプラスチックフイ
ルムの厚みは、特に限定されず、たとえば離型フイルム
に要求される腰の強さ等から、1〜500μm程度の範
囲から適当な厚みを設定することができる。
【0009】また、フイルム支持体の表面粗さやヘイズ
等についても、特に限定されず、後述の被覆層の厚さや
該被覆層とフイルム支持体との間に要求される接着強さ
、離型フイルムとして要求される透明度等を勘案して、
適切に所望の値に設定すればよい。
【0010】本発明の離型フイルムにおいては、上記フ
イルム支持体の少なくとも片面に、フッ素含有樹脂とフ
ッ素系オイルを主成分とする被覆層が塗設される。フッ
素含有樹脂としては、代表的なものとして、フッ素含有
ビニル重合性単量体からなる重合体(オリゴマーも含む
)または共重合体、またはフッ素含有ビニル重合性単量
体とフッ素原子で置換されたアルキル基、官能基等を含
まないビニル重合性単量体の少なくとも一種との共重合
体、または、これらの混合物であってフッ素原子を5〜
80モル%有するものがあげられる。フッ素含有ビニル
重合性単量体からなる重合体としては、具体例として、
ポリ[2−(パーフルオロノネニルオキシ)エチルメタ
クリレート]、ポリ[2−(パーフルオロノネニルオキ
シ)エチルアクリレート]、ポリ[2−(p−パーフル
オロノネニルオキシベンゾイルオキシ)エチルメタクリ
レート]、ポリ[2−(p−パーフルオロノネニルオキ
シベンゾイルオキシ)エチルアクリレート]、ポリ[2
,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート]、ポリ
[2,2,2−トリフルオロエチルアクリレート]、ポ
リ[2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルメタ
クリレート]、ポリ[2,2,3,3,3−ペンタフル
オロプロピルアクリレート]、ポリ[1−メチル−2,
2,3,3,4,4− ヘキサフルオロブチルアクリレ
ート]、ポリ[パーフルオロヘプチルエチルメタクリレ
ート]、ポリ[パーフルオロヘプチルエチルアクリレー
ト]、ポリ[パーフルオロヘプチルビニルエーテル]、
ポリ[α,β,β−トリフルオロスチレン]、ポリフッ
化ビニリデン、ポリヘキサフルオロプロピレン、ポリテ
トラフルオロエチレンなどが挙げられるが、この中でも
、特に基体フイルムに対する親和性などの点から、ポリ
[パーフルオロアルキルアクリレート]、ポリ[パーフ
ルオロアルキルメタクリレート]が好ましい。
【0011】前記フッ素含有ビニル重合性単量体と共重
合するフッ素原子を含有しないビニル重合性単量体とし
ては、炭化水素系ビニル重合性単量体、炭化水素系非共
役ジビニル重合性単量体、官能基含有ビニル重合性単量
体などの化合物が挙げられ、炭化水素系ビニル重合性単
量体としては、例えば、アクリル酸メチル、メタクリル
酸メチル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸プロピル
、アクリル酸ブチル、メタクリル酸ブチル、アクリル酸
イソアミル、メタクリル酸イソアミル、アクリル酸2−
エチルヘキシル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、ア
クリル酸オクチル、メタクリル酸オクチル、アクリル酸
オクタデシル、メタクリル酸オクタデシル、アクリル酸
ラウリル、メタクリル酸ラウリル、アクリル酸セチル、
メタクリル酸セチル、アクリル酸N,N−ジエチルアミ
ノエチル、メタクリル酸N,N−ジエチルアミノエチル
、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、カプリン酸ビニル
、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、スチレン、
α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、フッ化ビニ
ル、塩化ビニル、臭化ビニル、フッ化ビニリデン、塩化
ビニリデン、ヘプタン酸アルリル、酢酸アルリル、カプ
リン酸アルリル、カプロン酸アルリル、ビニルメチルケ
トン、ビニルエチルケトン、1,3−ブタジエン、2−
クロロ−1,3− ブタジエン、2,3−ジクロロ−1
,3− ブタジエン、イソプレンなど、炭化水素系非共
役ジビニル重合性単量体としては、例えば、エチレング
リコールジアクリレート、エチレングリコールジメタク
リレート、プロピレングリコールジアクリレート、ジエ
チレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリ
コールジメタクリレート、ジビニルベンゼン、ビニルア
クリレート、ジブロムネオペンチルグリコールジメタク
リレートなど、官能基含有ビニル重合性単量体としては
、例えばアクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、
メタクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N
−ブトキシメチルアクリルアミド、ダイアセトアクリル
アミド、メチロールダイアセトンアクリルアミド、2−
ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、3
−クロロ−2− ヒドロキシプロピルメタクリレートな
どが挙げられ、これらの中から選択されるが特に限定さ
れるものではない。
【0012】また、共重合量は前記フッ素含有ビニル重
合性単量体に対して90モル%、好ましくは70モル%
以下の割合であるのが望ましい。
【0013】上記フッ素含有樹脂とフッ素系オイルを主
成分とする被覆層がフイルム支持体の少なくとも片面に
塗布されるが、フッ素含有樹脂とフッ素系オイルの溶媒
としては、例えばアルコール系、カルボン酸エステル系
、ケトン系、脂肪族炭化水素系脂環式又は芳香族炭化水
素系、ハロゲン化炭化水素系、フッ素系およびこれらの
混合系が挙げられる。これらの中では、フッ素系の溶媒
がフッ素含有樹脂およびフッ素系オイルの溶解性の面で
一番すぐれており、かつ、本発明で目的とする低剥離力
を得るためにも一番すぐれている。
【0014】フッ素系オイルとしては、代表的なものと
してパーフルオロポリエーテル完全フッ素化油等が挙げ
られ、具体的には、例えば下記化2、化3、化4、化5
、化6等で表される化合物を主成分とするものである。
【0015】
【化2】
【0016】
【化3】
【0017】
【化4】
【0018】
【化5】
【0019】
【化6】 (上記化3、化4、化5、化6におけるn、mの値は1
〜500である)。
【0020】中でも、本発明では剥離特性の点で下記化
7で表される化合物が好適である。
【0021】
【化7】
【0022】本発明における被覆層の厚みは特に限定さ
れないが、0.05〜10μmの範囲が好ましい。あま
り薄くなりすぎると、塗布層の厚みムラが、離型フイル
ムとしての離型性能を大きく左右するようになり、所望
の離型性能が得られない部分が生じるおそれがある。逆
に厚くなりすぎると、被覆層用材料が多量に必要になる
ばかりか、被覆層自体が脆くなるおそれがある。
【0023】さらに本発明離型フイルムの被覆層には、
本発明の目的を阻害しない範囲で公知の添加剤、例えば
消泡剤、塗布性改良剤、増粘剤、帯電防止剤、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、硬化剤、染料などを含有せしめても
よいし、滑剤として無機又は有機化合物からなる微細粒
子を含有せしめてもよい。
【0024】本発明の離型フイルムは、粘着剤層に対し
て剥離させる粘着剤用離型フイルムとして特に有効であ
る。対象となる粘着剤層は特に限定されないが、(1)
天然ゴム、スチレン・ブタジエンラバー、ポリイソブチ
レン、ポリクロロプレン、ポリアクリレート系ゴム、ポ
リビニルエーテル系ゴムのような高分子物、(2)ポリ
塩化ビニル、塩化ビニルと酢酸ビニルの共重合体、ポリ
ビニルブチラール、塩化ゴム、塩酸ゴムのような高分子
物質と可塑剤との混合物、(3)ロジン、ロジンエステ
ル、クマロン樹脂、テルペン樹脂、炭化水素樹脂、油溶
性フェノール樹脂などの粘着付与剤、(4)充てん剤、
顔料、老化防止剤、安定剤などの種々の添加剤、以上(
1)〜(4)の種々の組合せやシリコーンレジンとシリ
コーンゴムを組合せ、特殊な特性を付与させたシリコー
ン粘着剤をその代表例として挙げることができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の離型フイルムにおいては、フイ
ルム支持体上にフッ素含有樹脂とフッ素系オイルを主成
分とする被覆層を形成したので、フイルム支持体の諸特
性を悪化させることなく、次のような優れた効果を得る
ことができた。
【0026】まず、本発明の離型フイルムは、フイルム
支持体と被覆層との密着性に優れており、しかも被覆層
の離型性に優れている。中でも、特に粘着剤に対する離
型性に優れている。
【0027】また、本発明の離型フイルムは、熱処理を
長時間施しても、その被覆層は優れた離型性を維持する
ことができ、かつ、後加工での取り扱い性等に優れてい
る。
【0028】本発明の離型フイルムは、上記のような優
れた特性を有するので、離型性が要求される種々の用途
、例えば粘着テープ、ラベル用セパレータ、樹脂成型シ
ート、ゴム成型シート等の広範囲な用途に適用でき、中
でも、ラベル用粘着剤のセパレータに好適である。特に
、粘着剤のうちでもシリコーン粘着剤用に適している。
【0029】〔特性の評価法〕本発明における特性値は
、次の測定方法、評価基準による。 (1)剥離力 JIS−Z0237に準じて、被覆層上に幅18mmの
シリコーン粘着テープ:T4080(ソニーケミカル(
株)製)を貼り、ハンドローラを用いて2kgの荷重で
一往復して圧着させた後、25℃、55RH%雰囲気下
で引張り試験機を用いて剥離角180°、引張り速度0
.05m/分で被覆層からシリコーン粘着テープを剥離
させることにより剥離力を求めた。
【0030】(2)熱処理後の剥離力 上記(1)で得た試料を100℃、120時間のエージ
ング処理を施した後、上記(1)と同一方法で評価した
【0031】(3)残留剥離力 上記(1)で被覆層からシリコーン粘着テープを剥離し
た試料を、再度、同一場所に同一シリコーン粘着テープ
をハンドローラを用いて2kgの荷重で一往復して圧着
させた後、上記(1)と同一方法で評価した。
【0032】
【実施例】本発明を、実施例、比較例を用いて以下に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。 実施例1 フイルム支持体として厚さ50μmの二軸延伸ポリエチ
レンテレフタレートフイルム“ルミラー”S10(東レ
(株)製)にコロナ放電処理を施した。次に、フッ素系
溶剤“フロリナート”FC−77(3M社製)を希釈溶
媒とし、これにフッ素含有樹脂として含フッ素アクリル
樹脂“フリリース”RBX−725NF(ネオス(株)
製)とフッ素系オイルとして“クライトックス”157
FS−M(デュポン社製)を重量固形分比20:80の
組成で均一分散させた濃度3.0重量%の塗材を前記フ
イルム支持体のコロナ処理面にバーコート方式で塗布し
、塗布層を120℃で1分間乾燥させ、被覆層が0.3
5μm形成された離型フイルムを得た。この離型フイル
ムの特性は表1に示したとおりであり、剥離特性に優れ
ているものであった。
【0033】実施例2 フイルム支持体として厚さ38μmの二軸延伸ポリ−p
−フェニレンスルフィドフイルム“トレリナ”(東レ(
株)製)にコロナ放電処理を施した。次に、フッ素系オ
イルとして“フォンブリン”DIAC(モンテフルオス
社製)を用いた他は、実施例1と同一方法によって離型
フイルムを得た。離型フイルムの特性は表1に示したと
おりで、剥離特性に優れているものであった。
【0034】比較例1,2 実施例1と同じフイルム支持体を使用し、次に、フッ素
系溶剤としてフロロカーボン“フロン”HCFC−12
3(三井・デュポンフロロケミカル(株)製)を希釈溶
媒とし、これにフッ素含有樹脂として含フッ素樹脂“フ
リリース”RBX−725NF(ネオス(株)製)を均
一溶解分散させた濃度2.5重量%の塗材(比較例1)
、及びフッ素含有樹脂とシリコーン樹脂の混合体からな
る離型剤“フリリース”16AT(ネオス(株)製)を
均一溶解分散させた濃度2.5重量%の塗材(比較例2
)の各々を、前記フイルム支持体のコロナ処理面にバー
コート方式で塗布し、塗布層を120℃で1.5分間乾
燥させ、被覆層が0.3μmの離型フイルムを得た。こ
の離型フイルムの特性は表1に示したように剥離力が高
く、しかも熱処理により剥離力が顕著に高まり、特性不
足であった。
【0035】
【表1】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  フイルム支持体の少なくとも片面に、
    フッ素含有樹脂とフッ素系オイルを主成分とする被覆層
    を塗設したことを特徴とする離型フイルム。
  2. 【請求項2】  前記フッ素系オイルが、下記一般式【
    化1】 (n=5〜100) で表される化合物からなる請求項1の離型フイルム。
  3. 【請求項3】  前記離型フイルムの被覆層上に粘着剤
    層があり、該被覆層が、該被覆層と粘着剤層との間を剥
    離させるものである請求項1又は2の離型フイルム。
JP3029032A 1991-01-31 1991-01-31 離型フイルム Pending JPH04246532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029032A JPH04246532A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 離型フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029032A JPH04246532A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 離型フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04246532A true JPH04246532A (ja) 1992-09-02

Family

ID=12265073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3029032A Pending JPH04246532A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 離型フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04246532A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616331U (ja) * 1979-07-18 1981-02-13
JPS62237234A (ja) * 1986-04-07 1987-10-17 Matsushita Electronics Corp クリ−ンシユ−ズ保管庫
JPH02156904A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Tobishima Corp シューズボックス
JPH02135037U (ja) * 1989-04-11 1990-11-09

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616331U (ja) * 1979-07-18 1981-02-13
JPS62237234A (ja) * 1986-04-07 1987-10-17 Matsushita Electronics Corp クリ−ンシユ−ズ保管庫
JPH02156904A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Tobishima Corp シューズボックス
JPH02135037U (ja) * 1989-04-11 1990-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6395360B1 (en) Release liner and pressure-sensitive adhesive sheet
US4873140A (en) Articles having low adhesion articles having coatings thereon
KR101837533B1 (ko) 감온성 점착제
KR101974653B1 (ko) 점착제 및 점착 시트
JPS5980483A (ja) 貯蔵可能な架橋性感圧接着テープおよびその製造方法
US10975274B2 (en) Acrylic adhesive and protective film including the same
JP7371739B2 (ja) 剥離性フィルム
JP2012011657A (ja) インモールド転写材用粘着離型ポリエステルフィルム
JP5706221B2 (ja) 成形用離型ポリエステルフィルム
WO2000053682A1 (en) Fluorine-containing releasing sheet and process of production of same
JP2012531498A (ja) 感圧接着テープの光学部品の接着への使用
JPH0782542A (ja) 偏光板もしくは位相差板用粘着剤
TW201823410A (zh) 氟化壓敏性黏著劑
CN113227294A (zh) 防静电层合物和防静电粘合剂
JP2007297446A (ja) 光学部材表面保護フィルム用感圧接着剤組成物及び光学部材表面保護フィルム
EP1094941B1 (en) Paint replacement appliques
JPH04270649A (ja) 離型フイルム
JP2023103310A (ja) 接着剤組成物およびそれを形成する方法
JP2000086996A (ja) 低接着性塗料
JPH04290746A (ja) 積層フイルム
JPH04246532A (ja) 離型フイルム
JP3737740B2 (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
US6566439B2 (en) Lowly-adhesive coating material
WO2003078536A2 (en) Pressure sensitive adhesive for use in vibration/sound-damping
JP3091783B2 (ja) 光重合性接着剤組成物とこれを用いた感圧性接着剤およびその接着シ―ト