JPH04246121A - 直径差のあるワ−クの焼戻し方法 - Google Patents

直径差のあるワ−クの焼戻し方法

Info

Publication number
JPH04246121A
JPH04246121A JP3243391A JP3243391A JPH04246121A JP H04246121 A JPH04246121 A JP H04246121A JP 3243391 A JP3243391 A JP 3243391A JP 3243391 A JP3243391 A JP 3243391A JP H04246121 A JPH04246121 A JP H04246121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tempering
induction coil
outer ring
heating
baking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3243391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Terada
寺田 保徳
Toshiro Iketani
池谷 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP3243391A priority Critical patent/JPH04246121A/ja
Publication of JPH04246121A publication Critical patent/JPH04246121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は直径差のあるワーク例え
ば、等速ジョイントの外輪等に焼戻しを施す方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、等速ジョイントの外輪のような
直径差のあるワークの製造工程として、図3及び図4に
例示するような溶剤塗料の吹付塗装工程と電気炉中での
加熱による焼戻し・焼付工程との組合せが採用されてい
る。詳細に説明すると、等速ジョイントの外輪(1)に
前工程である焼入工程で、高周波誘導加熱または加熱下
の滲炭加工によって焼入を施した後、脱脂工程に導入し
、外輪(1)の表面に付着した油脂等を落とし、次いで
塗装工程に導入し、外輪(1)の表面にスプレーガン(
2)から溶剤で適当な濃度に調整された塗料(5)を吹
付ける。塗装加工を終了した外輪(1)をこの後、電気
炉(3)内に導入し、赤外線ヒータ(4)により焼戻し
兼用の焼付乾燥処理を施す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の電気炉による焼
戻しは、180℃程度の温度下で長時間をかけて処理を
行なうため、生産性が低くなるという問題点があった。 また、電気炉を設置するために多くのスペースを必要と
し、さらに設備も大がかりなものになるという問題点も
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決手段とし
て本発明は、直径差のあるワークに焼戻し処理を施すに
際し、加熱手段として低周波誘導加熱を使用することを
特徴とする焼戻し方法を提供するものである。
【0005】
【作用】低周波誘導加熱は、誘導コイルに低周波電流を
通じることにより、誘導コイル内のワークを加熱処理す
る方法であり、高周波誘導加熱に比べ、短時間で加熱温
度をあまり高くできないという欠点がある反面、誘導コ
イル内の加熱層の定温度領域が広いという利点がある。 本発明は、低周波誘導加熱のこのような特性に注目し、
これをワークの熱処理に利用したものである。すなわち
、ワークの焼戻し処理には高温を要しないこと、ワーク
の径が異る部分にも均一な加熱状態を作り出すことが組
織の均一化を達成する上で必要なこと等を考慮すれば、
上述した低周波誘導加熱は直径差のあるワークに対して
有効な焼戻し処理方法であると言える。
【0006】
【実施例】図1および図2に示すように直径差を有する
ワーク、例えば等速ジョイントの外輪(1)に静電粉体
塗装を施した後、このワークに粉体塗料の焼付を兼ねた
焼戻し処理を施す具体例に基づいて本発明を説明する。
【0007】焼入工程および脱脂工程を終了した外輪(
1)を静電粉体塗装工程に導入し、外輪(1)の表面に
粉体塗料(7)の被覆を形成する。この後、外輪(1)
を低周波誘導加熱式のテンパーリング加工装置(11)
内に導入し、約12秒間、180℃程度に加熱すること
によって外輪(1)に粉体塗料(7)の焼付を兼ねた焼
戻し処理を施す。
【0008】更に詳細に説明すると、静電粉体塗装装置
(14)は、図2に示すように、モータ(7)、および
傘歯車(8)(9)を回転手段として架台(15)上に
回転盤(10)を回転可能に支持し、この回転盤(10
)上に固定された等速ジョイントの外輪(1)の表面に
、粉体塗料(7)の微粒子を粉体ガン(6)により吹付
けるものである。
【0009】外輪(1)と粉体塗料(7)の微粒子に異
った極性の電位を与えることによって粉体ガン(6)か
ら噴射された粉体塗料(7)が外輪(1)の表面に付着
し、均一な厚みの塗装膜が形成される。
【0010】一方、テンパーリング加工装置(11)は
、鉄心コア(13)の内側に環状の誘導コイル(12)
を配置し、この誘導コイル(12)の軸線に沿って、外
輪(1)が出入り自在に昇降し得るように、鉄心コア(
13)の底部に通過口(16)を設けたものである。
【0011】外輪(1)が誘導コイル(12)内に入っ
た状態で、誘導コイル(12)に低周波電流を通じると
、誘導コイル(12)が加熱し、この熱により外輪(1
)の焼付・焼戻しがなされる。
【0012】前述したように、低周波誘導加熱は誘導コ
イル(12)内に広い加熱層の定温度領域を作り出すか
ら、外輪(1)の大径部と小径部はいずれも同様の温度
に加熱される。したがって、塗装の焼付ムラ、焼戻し温
度差による組織の不均一化等の問題が発生しない。
【0013】また、本実施例では塗装工程に静電粉体塗
装方法を用いるようにしたため、防錆能力の向上、塗料
の飛散による作業環境の汚染防止等が同時に図られる。
【0014】
【発明の効果】低周波誘導加熱方式を採用することによ
って、ワークと誘導コイルの間に形成される加熱層の定
温領域が高周波誘導加熱方式よりも広くなるため、直径
差を有するワークに対してもその全域に亘って均一な焼
戻し処理を施すことができる。更に、加熱層が広いこと
により、形状および寸法を異にする複数種類のワークに
対しても単一の誘導コイルを利用して段取替を行なうこ
となく焼戻し処理を実施することができる。このため、
テンパリング装置の簡易化と設置スペースの節減に対し
ても従来方式の水準を大幅に上廻る効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の一具体例を示すブロック線図であ
る。
【図2】静電粉対塗装装置と低周波誘導加熱方式のテン
パーリング加工装置の正面図である。
【図3】従来方式の焼入・焼付方法を示すブロック線図
【図4】吹付塗装装置と電気炉方式のテンパーリング加
工装置の従来例を示す正面図である。
【符号の説明】
1  直径差を有するワーク(等速ジョイントの外輪)
11  テンパーリング加工装置(低周波誘導加熱装置
)12  誘導コイル 13  鉄心コア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  直径差のあるワークに焼戻しを施すに
    際し、加熱手段として低周波誘導加熱を使用することを
    特徴とする焼戻し方法。
JP3243391A 1991-01-31 1991-01-31 直径差のあるワ−クの焼戻し方法 Pending JPH04246121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3243391A JPH04246121A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 直径差のあるワ−クの焼戻し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3243391A JPH04246121A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 直径差のあるワ−クの焼戻し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04246121A true JPH04246121A (ja) 1992-09-02

Family

ID=12358822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3243391A Pending JPH04246121A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 直径差のあるワ−クの焼戻し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04246121A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075109A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 High Frequency Heattreat Co Ltd 肉厚に変動のある筒状部材の焼戻し加熱用支持治具
WO2012039255A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 Ntn株式会社 自動車部品並びにその製造方法及び製造装置
WO2014025006A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 Ntn株式会社 塗膜およびこの塗膜が形成された金属製自動車部品、並びに等速自在継手
CN103740923A (zh) * 2014-01-23 2014-04-23 浙江五洲新春集团股份有限公司 一种半自动轴承高频退火装置
WO2015046031A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 Ntn株式会社 金属製自動車部品の製造方法および金属製自動車部品
US9029061B2 (en) 2010-01-13 2015-05-12 Ricoh Company, Limited Carrier, developer using the carrier, and developing device, image forming method, image forming apparatus and process cartridge using the developer

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008075109A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 High Frequency Heattreat Co Ltd 肉厚に変動のある筒状部材の焼戻し加熱用支持治具
US9029061B2 (en) 2010-01-13 2015-05-12 Ricoh Company, Limited Carrier, developer using the carrier, and developing device, image forming method, image forming apparatus and process cartridge using the developer
CN103108965A (zh) * 2010-09-22 2013-05-15 Ntn株式会社 机动车部件以及其制造方法及制造装置
JP2012067345A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Ntn Corp 自動車部品並びにその製造方法及び製造装置
WO2012039255A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 Ntn株式会社 自動車部品並びにその製造方法及び製造装置
CN103108965B (zh) * 2010-09-22 2016-04-06 Ntn株式会社 机动车部件以及其制造方法
US9410221B2 (en) 2010-09-22 2016-08-09 Ntn Corporation Automobile part, manufacturing method for same and manufacturing device of same
EP2620513A4 (en) * 2010-09-22 2018-02-28 NTN Corporation Automobile part, manufacturing method for same and manufacturing device of same
WO2014025006A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 Ntn株式会社 塗膜およびこの塗膜が形成された金属製自動車部品、並びに等速自在継手
JP2014054624A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Ntn Corp 塗膜およびこの塗膜が形成された金属製自動車部品、並びに等速自在継手
WO2015046031A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 Ntn株式会社 金属製自動車部品の製造方法および金属製自動車部品
JP2015066498A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 Ntn株式会社 金属製自動車部品の製造方法および金属製自動車部品
US9770739B2 (en) 2013-09-30 2017-09-26 Ntn Corporation Method for producing metal automotive part and metal automotive part
CN103740923A (zh) * 2014-01-23 2014-04-23 浙江五洲新春集团股份有限公司 一种半自动轴承高频退火装置
CN103740923B (zh) * 2014-01-23 2015-06-10 浙江五洲新春集团股份有限公司 一种半自动轴承高频退火装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4375997A (en) Method of inductively heat treating a thin-walled workpiece to control distortion
JPH04246121A (ja) 直径差のあるワ−クの焼戻し方法
DE60009718D1 (de) Verfahren zum beschichten eines metallsubstrats mit elektrotauchbeschichtungszusammensetzung und trocknung desselben
DE50010412D1 (de) Vorrichtung zum Abkühlen und Behandeln erhitzter rotationssymmetrischer Körper aus Metall
US4769092A (en) Variable cooling device for turbo engine wall parts
CN206328448U (zh) 一种热喷涂设备
EP3058117A1 (de) Verfahren zur herstellung eines vollständig oder teilweise emaillierten bauteils
US2445150A (en) Method of heat-treating a metallic annulus
US4863375A (en) Baking method for use with liquid or powder varnishing furnace
JPH0331415A (ja) 高周波焼入れ装置
CN106399892A (zh) 一种热喷涂方法及其设备
US4100881A (en) Apparatus for applying a covering on heat-sensitive articles by means of a blowpipe
JPH02139061A (ja) コーティング方法
JPS61261423A (ja) 高周波焼入法による筒形部品の端部への表面硬化処理法
JPH06102809B2 (ja) 高周波移動焼入焼もどし装置
JP2007203166A (ja) 塗装ホイールの製造装置及び塗装ホイールの製造方法
JPH02265677A (ja) 紫外線硬化型塗料を用いた塗装方法
JPS60633Y2 (ja) 連続加熱炉
SU1615221A1 (ru) Способ напылени покрытий на полые тонкостенные цилиндрические стальные детали
SU697601A1 (ru) Способ химико-термической обработки металлических изделий
US5143749A (en) Method for treating a graphite or carbon body to form a protective coating
JPS54120212A (en) Heat treatment apparatus of rolls
RU2146996C1 (ru) Способ обработки дробью цельнокатаных железнодорожных колес
JPS59197572A (ja) 軟鋼、合金鋼等の炉中ろう付塗装前処理方法
JPS63242378A (ja) 塗料の焼付乾燥方法