JPH04244947A - フライングスポット方式による蛍光イメージデンシトメータ - Google Patents

フライングスポット方式による蛍光イメージデンシトメータ

Info

Publication number
JPH04244947A
JPH04244947A JP3032508A JP3250891A JPH04244947A JP H04244947 A JPH04244947 A JP H04244947A JP 3032508 A JP3032508 A JP 3032508A JP 3250891 A JP3250891 A JP 3250891A JP H04244947 A JPH04244947 A JP H04244947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescence
plate
measurement
correction table
locality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3032508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100545B2 (ja
Inventor
Kazuya Shinya
和也 新屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3032508A priority Critical patent/JPH06100545B2/ja
Priority to CN92100398.6A priority patent/CN1034241C/zh
Priority to US07/827,219 priority patent/US5243401A/en
Priority to DE69209860T priority patent/DE69209860T2/de
Priority to EP92101626A priority patent/EP0497372B1/en
Publication of JPH04244947A publication Critical patent/JPH04244947A/ja
Publication of JPH06100545B2 publication Critical patent/JPH06100545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/90Plate chromatography, e.g. thin layer or paper chromatography
    • G01N30/95Detectors specially adapted therefor; Signal analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/86Signal analysis
    • G01N30/8603Signal analysis with integration or differentiation
    • G01N30/8613Dividing or multiplying by a constant
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/90Plate chromatography, e.g. thin layer or paper chromatography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はTLCプレート(薄膜ク
ロマトグラフィープレート)上に二次元的に展開され蛍
光ラベルされた燐脂質などの試料スポットをもつ試料プ
レートを測定する二次元蛍光デンシトメトリーに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】TLCプレートに展開された試料を測定
する二次元デンシトメータとしては、測定光をTLCプ
レート上で往復方向に走査し、それと直交する方向にT
LCプレートを移動させて測定を行なうフライングスポ
ット方式のデンシトメータがある。また、これまでのデ
ンシトメトリーは試料による測定光の反射光や透過光か
らその吸光度を測定するものである。
【0003】フライングスポット方式としては、実施例
の図1に示されるような、中心からの距離が一様に変化
する螺旋状スリットSrと、その螺旋状スリットSrを
もつスリット円板24の半径方向に延びて螺旋状スリッ
トSrと組み合わされた固定スリットSfixとによっ
て光束を制限し、螺旋状スリットSrの往復回転運動に
よって試料面上の光束を左右に振る方式がある。試料面
上で光束を振る場合、光束が走査方向の場所によって強
度が異なる、いわゆるローカリティーをもつ。光束がロ
ーカリティーをもつのは、螺旋状スリットSrの溝穴の
幅の不均一さ、光学系の個性、特に固定スリットSfi
x上に照射される光の強度分布、又は左右に光束を振っ
た場合の光路の傾きによる検出器への入射光量の変化な
どが原因であると考えられる。
【0004】このようなローカリティーは試料からの反
射光や透過光の吸光度を測定するデンシトメトリーにお
いては、例えば照射光の一部をハーフミラーなどで取り
出してモニタすることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】デンシトメトリーとし
ては、試料プレートに展開された試料成分を蛍光ラベル
する蛍光マッピングデンシトメータが考えられる。試料
成分を蛍光ラベルし、励起光により試料成分を励起して
その蛍光を測定することにより、従来の吸光度を測定す
る方法に比べて高感度な測定を行なうことができる。し
かし、蛍光マッピングデンシトメトリーにおいては、従
来の方式によりローカリティーを補正することはできな
い。本発明はフライングスポット方式による蛍光マッピ
ングデンシトメトリーを実現するに際してローカリティ
ーを補正することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では励起光強度の
補正テーブルを作成し、試料からの蛍光を補正テーブル
の値で除算することによってローカリティー補正を行な
い、ローカリティー成分を除去する。ローカリティー除
去のための補正テーブルは、例えば蛍光剤入りのTLC
プレートを測定することによって作成する。
【0007】そのため、本発明では測定プレートに対し
て励起光ビームを走査して照射する励起光学系と、測定
プレートの励起光照射位置からの蛍光を検出する蛍光検
出系と、測定プレートとして少なくとも励起光走査範囲
内で蛍光剤が一様に付与されたプレートを装着して測定
したときの蛍光データを測定プレート上の走査方向の位
置の情報とともに記憶する補正テーブルと、測定プレー
トとして試料プレートを装着して測定したときの蛍光検
出データを前記補正テーブルに記憶されている測定プレ
ート上の走査方向の同一位置の蛍光データで除算する演
算部とを備える。
【0008】
【実施例】図1は一実施例を表わす。10はタングステ
ンハロゲンランプ、12は重水素ランプであり、光源と
して2種類のランプを備えている。14は光源切換えミ
ラーであり、いずれかのランプ10又は12からの光を
励起光として用いるために使用される。16はカットフ
ィルタであり、励起光成分の光を透過させるフィルタが
光路に挿入される。18は分光器の入口スリット、20
は分光器のコリメータミラー、22は回折格子である。 分光器の出口スリットは螺旋状スリットSrと固定スリ
ットSfixである。螺旋状スリットSrは円板24に
形成されており、螺旋状スリットSrは円板24の中心
からの距離が回転角に対して単調に変化する形状に設計
されている。円板24には螺旋状スリットSr以外にも
穴のサイズの異なる幾つかのスリット25が図示されて
いる。それらの固定スリット25は照射ビームを固定し
て測定する場合に円板24を停止させて使用される。円
板24はフライングスポット方式で使用されるときは励
起光が螺旋状スリットSrを透過する範囲で往復方向に
回転駆動される。26は円板24を駆動するステッピン
グモータである。螺旋状スリットSrには円板24の半
径方向に延びる固定スリットSfixが組み合わされて
いる。
【0009】分光器からの励起光は、凹面ミラー30と
平面ミラー32を経て測定プレート34に照射される。 ミラー32から測定プレート34に至る励起光光路には
、水晶窓板36がハーフミラーとして配置されており、
ハーフミラー36で取り出された一部の励起光はモニタ
用光電子増倍管38でモニタされる。測定プレート34
に励起光が入射し、その励起部分からの蛍光を測定する
ために蛍光を透過させ励起光を遮蔽するフィルタ40を
介して蛍光用光電子増倍管42が配置されている。 測定プレート34の照射位置の透過光強度を測定するた
めに、測定プレートの裏面側には透過用光電子増倍管4
4も配置されている。
【0010】蛍光を測定する光電子増倍管42の検出出
力はIV変換器46で電圧値に変換され、さらにAD変
換器48によってデジタル信号に変換された後、CPU
50に取り込まれてデータ処理される。CPU50はま
た、ステッピングモータ26の駆動回路52も制御して
いる。
【0011】測定プレート34を照射する励起光はロー
カリティーをもつ。ローカリティーは照射ビームの走査
方向の位置xと励起光波長λの関数f(x,λ)となる
。測定プレート34として蛍光剤入りTLCプレートを
装着し、単位強度の光で励起したときの蛍光強度をσ(
λ)とすると、量子化効率の式により、蛍光強度と励起
光強度の間には比例関係があるから、図2に示されるよ
うなローカリティーをもった強度f(x,λ)の光でT
LCプレートを励起した場合、その蛍光強度はσ(λ)
f(x,λ)となる。したがって、σ(λ)f(x,λ
)をローカリティー補正に保持しておき、これで蛍光強
度σ(λ)f(x,λ)を割ると、蛍光剤入りTLCプ
レート上の至る所で1となって一様な蛍光強度が得られ
る。
【0012】次に、測定プレートとして試料プレートを
装着して測定する場合、単位強度の光で励起したときの
蛍光をg(x,λ)とすると、g(x,λ)は例えば図
3に示されるようなものになる。励起光のローカリティ
ーにより、デンシトメータで得られる信号はg(x,λ
)f(x,λ)になる。これを予め記憶しておいたロー
カリティー補正テーブルの同じ位置の値で割ると、g(
x,λ)f(x,λ)/σ(λ)f(x,λ)=g(x
,λ)/σ(λ)となり、全面一様な光源を使用したと
きと比例関係となる。
【0013】ローカリティー補正を行なうために、CP
U50は、図4に示されるように、補正テーブル54と
、演算部56の機能を果たす。補正テーブル54には測
定プレートとして蛍光剤入りのTLCプレートを装着し
たときの蛍光測定値が記憶される。演算部56は試料プ
レートを測定したときの蛍光強度を同じ走査位置の補正
テーブルの値で除算し、ローカリティー補正された蛍光
強度を得る。補正テーブル54と演算部56で用いる走
査方向の位置データはステッピングモータ26を制御す
るためのデータからCPU50内で得られる。
【0014】フライングスポット方式の励起光の走査の
例を図5に示す。TLCプレート58を固定した状態で
励起光をx方向に走査する。1回の走査中に51ポイン
トで蛍光測定を行なうものとすると、26ポイント目が
走査の中心点となる。x方向の1回の走査が終わると、
次にTLCプレート58がy方向に所定の距離だけ移動
させられ、続いて−x方向への走査が行なわれ、その後
再びTLCプレート58が所定の距離だけy方向に移動
させられるというように、ジクザク状に走査が繰り返さ
れていく。TLCプレート58の全面にわたってこのよ
うな走査がなされる。ローカリティー補正テーブル54
には、x方向の1回の走査に対してx方向の位置データ
と蛍光剤入りTLCプレートの蛍光強度とが補正データ
として記憶される。
【0015】図6に補正テーブルを作成する手順を示す
。蛍光剤入りのTLCプレートを測定プレートの位置に
装着し、x方向に励起光を走査してデータを測定し、そ
の値を記憶していく。これを1走査分終了するまで行な
うと、TLCプレートを移動させて、同じように励起光
を走査してデータを測定していく。これを設定された回
数繰り返した後に、x座標ごとに測定データを平均化処
理し、その平均値を補正テーブルに記憶する。
【0016】図7は測定の手順を表わしている。測定プ
レートとして試料TLCプレートを装着し、走査しなが
らデータ測定し、同じ位置の補正値を補正テーブルから
呼び出して除算演算し、これを1走査分終了するまで繰
り返す。1走査分が終了すると試料TLCプレートをy
方向に所定の1ステップ移動させ、そのy位置で再び励
起光を走査させながら測定と除算演算を繰り返す。y方
向について1ライン分の測定が終了すると、試料TLC
プレートをx方向に移動させて、再びジグザク走査を行
なって測定と除算演算を繰り返す。
【0017】補正テーブルに記憶する蛍光データとして
は、x方向に励起光を走査する範囲の中央の位置を基準
とする相対値のデータを用いることができる。x方向の
走査の中央の位置での蛍光剤入りTLCプレートの蛍光
測定値はσ(λ)f(0,λ)であり、任意の点の蛍光
測定値σ(λ)f(x,λ)をその中央の点の蛍光測定
値で割算した値、すなわちσ(λ)f(x,λ)/σ(
λ)f(0,λ)=f(x,λ)/f(0,λ)を補正
データとして補正テーブルに記憶しておく。この場合は
中央でローカリティーがないと仮定した場合に相当し、
得られる信号は試料TLCプレートのX方向の走査の中
央の点での蛍光測定値g(0,λ)f(0,λ)と単位
があってデータ処理上好都合である。
【0018】
【発明の効果】本発明では光束走査範囲内で蛍光剤が一
様に付与されたプレートを測定したときの蛍光データを
補正値とし、実際の試料プレートを測定したときの蛍光
測定値を除算してローカリティー補正を行なうので、フ
ライングスポット方式のデンシトメトリーにおいて試料
を蛍光ラベルし蛍光を測定して高感度な測定を行なう蛍
光デンシトメトリーを、ローカリティーによって生じる
データの位置による変動をなくして実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例を示す構成図である。
【図2】光束の走査における励起光強度のローカリティ
ーを示す図である。
【図3】試料プレートを測定したときの蛍光強度を示す
図である。
【図4】ローカリティー補正の機能を示すブロック図で
ある。
【図5】フライングスポット方式の走査を示す図である
【図6】補正テーブル作成手順を示すフローチャート図
である。
【図7】試料測定を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
26        ステッピングモータ24    
    円板 Sr        螺旋状スリット Sfix    固定スリット 34        測定プレート 40        蛍光フィルタ 42        蛍光用光電子増倍管46    
    IV変換器 48        AD変換器 50        CPU 52        モータ駆動回路 54        補正テーブル 56        演算部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  測定プレートに対して励起光ビームを
    走査して照射する励起光学系と、測定プレートの励起光
    照射位置からの蛍光を検出する蛍光検出系と、測定プレ
    ートとして少なくとも励起光走査範囲内で蛍光剤が一様
    に付与されたプレートを装着して測定したときの蛍光デ
    ータを測定プレート上の走査方向の位置の情報とともに
    記憶する補正テーブルと、測定プレートとして試料プレ
    ートを装着して測定したときの蛍光検出データを前記補
    正テーブルに記憶されている測定プレート上の走査方向
    の同一位置の蛍光データで除算する演算部とを備えたフ
    ライングスポット方式による蛍光イメージデンシトメー
    タ。
JP3032508A 1991-01-31 1991-01-31 フライングスポット方式による蛍光イメージデンシトメータ Expired - Lifetime JPH06100545B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032508A JPH06100545B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 フライングスポット方式による蛍光イメージデンシトメータ
CN92100398.6A CN1034241C (zh) 1991-01-31 1992-01-20 荧光图像光密度计
US07/827,219 US5243401A (en) 1991-01-31 1992-01-30 Fluorescent image densitometer of flying spot system
DE69209860T DE69209860T2 (de) 1991-01-31 1992-01-31 Fluoreszenzbild-Densitometer mit Lichtpunktsystem
EP92101626A EP0497372B1 (en) 1991-01-31 1992-01-31 Fluorescent image densitometer of flying spot system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032508A JPH06100545B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 フライングスポット方式による蛍光イメージデンシトメータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04244947A true JPH04244947A (ja) 1992-09-01
JPH06100545B2 JPH06100545B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=12360930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3032508A Expired - Lifetime JPH06100545B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 フライングスポット方式による蛍光イメージデンシトメータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5243401A (ja)
EP (1) EP0497372B1 (ja)
JP (1) JPH06100545B2 (ja)
CN (1) CN1034241C (ja)
DE (1) DE69209860T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003536067A (ja) * 2000-06-07 2003-12-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 共焦点レーザー走査顕微鏡の性能を評価するための基準デバイス、およびその評価を行うための方法およびシステム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424841A (en) * 1993-05-28 1995-06-13 Molecular Dynamics Apparatus for measuring spatial distribution of fluorescence on a substrate
US5565982A (en) * 1994-05-31 1996-10-15 Recon Exploration Apparatus and method for time resolved spectroscopy
ATE237129T1 (de) * 1994-09-02 2003-04-15 Bd Biosciences Systems And Rea Verfahren und vorrichtung zur eichung eines optischen abtasters
FR2745902B1 (fr) * 1996-03-07 1998-05-22 Instruments Sa Systeme de photodetection et procede associe d'analyse d'un flux lumineux
US6155491A (en) * 1998-05-29 2000-12-05 Welch Allyn Data Collection, Inc. Lottery game ticket processing apparatus
JP2005181244A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Yokogawa Electric Corp 光量分布補正方法およびバイオチップ読取装置
US20050287040A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Molecular Devices Corporation Fluorescence validation plate
CN101113959B (zh) * 2006-07-27 2010-12-15 上海英迈吉东影图像设备有限公司 一种用于射线成像的飞点形成装置及方法
CN104677867B (zh) * 2014-05-29 2017-04-05 北京工业大学 一种以测定cod间接确定渗透探伤废水中荧光物质浓度的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545988B2 (ja) * 1973-04-16 1979-03-23
US3924948A (en) * 1973-12-17 1975-12-09 Kontes Glass Co Densitometer for use in quantitative thin layer chromatographic analysis
JPS5126595A (en) * 1974-08-29 1976-03-04 Shimadzu Corp Denshitomeeta no beesurainhoseisochi
US4117338A (en) * 1977-05-24 1978-09-26 Corning Glass Works Automatic recording fluorometer/densitometer
JPS5892841A (ja) * 1981-11-28 1983-06-02 Shimadzu Corp 濃度計
SE455736B (sv) * 1984-03-15 1988-08-01 Sarastro Ab Forfaringssett och anordning for mikrofotometrering och efterfoljande bildsammanstellning
US4762412A (en) * 1984-12-26 1988-08-09 Shimadzu Corporation Optical scanning device
US4662745A (en) * 1986-02-05 1987-05-05 Atlantic Richfield Company Reflectance and luminescence calibration plate having a near-Lambertian surface and method for making the same
JPH0799353B2 (ja) * 1987-03-31 1995-10-25 株式会社島津製作所 塩基配列決定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003536067A (ja) * 2000-06-07 2003-12-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 共焦点レーザー走査顕微鏡の性能を評価するための基準デバイス、およびその評価を行うための方法およびシステム
US7053384B2 (en) 2000-06-07 2006-05-30 Roche Molecular Systems, Inc. Reference device for evaluating the performance of a confocal laser scanning microscope, and a method and system for performing that evaluation

Also Published As

Publication number Publication date
CN1064545A (zh) 1992-09-16
US5243401A (en) 1993-09-07
CN1034241C (zh) 1997-03-12
EP0497372B1 (en) 1996-04-17
JPH06100545B2 (ja) 1994-12-12
EP0497372A1 (en) 1992-08-05
DE69209860T2 (de) 1996-11-28
DE69209860D1 (de) 1996-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004264312A (ja) 多パラメータスキャナー
JPH04244947A (ja) フライングスポット方式による蛍光イメージデンシトメータ
JP2006010944A (ja) 光走査型共焦点顕微鏡
US6956596B2 (en) Method for correcting the beam intensity in an image recording apparatus using a multi-channel light modulator
JP3166814U (ja) 蛍光検出器
JP2720131B2 (ja) X線反射プロファイル測定方法及び装置
JP2006317443A (ja) 検査装置及び検査方法
JP3139020B2 (ja) フォトマスク検査装置およびフォトマスク検査方法
JP3792273B2 (ja) 分光測定装置
EP0966673A1 (en) A method and apparatus for correcting illumination non-uniformities
JP3405250B2 (ja) 分光測光器
JPH1047926A (ja) 膜厚測定装置および膜厚測定方法
JP3126718B2 (ja) マルチチャネル蛍光分光装置
JP2004117362A (ja) 測定対象物のスペクトル反射率を決定する装置
JPH03144347A (ja) 蛍光分光光度法及びその装置
JPS62278436A (ja) 蛍光測定法及び装置
JPH1096614A (ja) 蛍光式網点面積計
JPH0219897B2 (ja)
JP2689572B2 (ja) クロマトスキャナ
JPS61107104A (ja) 微細パタ−ン深さ測定方法及びその装置
JP3624587B2 (ja) 蛍光測定装置
JPH11289116A (ja) エタロン評価方法及びエタロン評価装置並びにレ―ザ発振器
JPH03150528A (ja) 任意の分光分布を有する光の発生装置
JP2000292542A5 (ja)
JPS6316704B2 (ja)