JPH04244216A - 排気ガス処理装置 - Google Patents

排気ガス処理装置

Info

Publication number
JPH04244216A
JPH04244216A JP3008895A JP889591A JPH04244216A JP H04244216 A JPH04244216 A JP H04244216A JP 3008895 A JP3008895 A JP 3008895A JP 889591 A JP889591 A JP 889591A JP H04244216 A JPH04244216 A JP H04244216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas
treatment device
plasma
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3008895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sakukawa
貴志 佐久川
Masayuki Terajima
寺嶋 正之
Hoki Haba
方紀 羽場
Yoshihiko Asano
義彦 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP3008895A priority Critical patent/JPH04244216A/ja
Publication of JPH04244216A publication Critical patent/JPH04244216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は放電プラズマを用いて
、内燃機関と焼却炉等の排煙中の窒素酸化物(NOX)
を除去する排気ガス処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジン,ガスエンジン及び
ガスタービンエンジン等の内燃機関においては燃焼によ
りNOXが発生する。このNOX低減対策としては大き
く分けると、燃料転換,燃焼改善及び排気ガス脱硝があ
る。このうち燃料転換及び燃焼改善ではNOX の低減
効果に限界があり(20%〜50%)、大気汚染防止法
等の規制強化に対応しにくい。
【0003】前記排気ガス脱硝技術としては乾式法と湿
式法があり、現在良く使用されているのは湿式法の選択
接触還元法(以下アンモニア脱硝法と称す)である。ア
ンモニア脱硝法は排気ガス中にアンモニアを注入して下
流に設置された脱硝触媒に接触させ、次に示す還元反応
によりNOX を無害な窒素と水に分解するものである
。 触媒としてはV2O5−WO3−TiO3 系が主流で
ある。
【0004】4NO+4NH3+O2→4N2+6H2
ONO+NO2+2NH3→2N2+3H2Oまた、乾
式法としては放電プラズマを利用した排気ガス処理装置
がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したアンモニア脱
硝法による排気ガス処理装置としては次に述べるような
問題がある。
【0006】(1)NOX を分解するためにアンモニ
アが必要となる。このアンモニアは、有害で危険なガス
であるため、その取り扱いに細心の注意を要し、法規上
も毒・劇物取締法,高圧ガス取締法,悪臭防止法,大気
汚染防止法.労働安全衛生法,危険物船舶運送及び貯蔵
規則,港則法,航空法などで規制されている。
【0007】(2)使用温度が制限される。使用温度範
囲は320〜400℃程度である。320℃以下では脱
硝率の低下や触媒の劣化を招き、450℃以上では触媒
機能の低下を招く。
【0008】(3)小型化が困難である。前述した反応
式から判るようにNOX の還元反応は等モルであるた
め、脱硝するNOX 量にほぼ等しいアンモニアを排気
ガス中に注入しなければならず、アンモニア貯蔵設備、
触媒等が大型となる。
【0009】(4)脱硝率に限度がある。50〜80%
が限界である。
【0010】(5)触媒が劣化する。触媒の寿命は約2
年(8000時間)である。排気ガス成分(煤塵SOX
等)により劣化が進む。触媒は貴金属系で高価なため、
経済的に不利である。
【0011】上記のように湿式法によるアンモニア脱硝
法では種々の問題がある。
【0012】また、乾式法である放電プラズマを利用し
た排気ガス処理装置では、大気圧での放電となるために
花火放電になりやすい等の理由により効率が悪く、高い
脱硝率を得るには大電力が必要となる。コロナ放電を用
いて放電電流を小さくし、放電領域を広げるためには、
電極の複雑化を招く。これらの問題により、放電プラズ
マを利用した排気ガス処理装置は、NOX 排気量の多
いディーゼルエンジン等には適用することが困難である
【0013】この発明は、このような問題に鑑み、放電
プラズマを用いてNOX を除去する排気ガス処理装置
において、脱硝率の向上を図ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するため、プラズマ発生電極が内部に設置された
プラズマ処理器と、排気ガスをプラズマ処理器に流通さ
せる排気ガス流路とを有する排気ガス処理装置において
、次の手段を設けたものである。
【0015】(1)排気ガス希釈用の希釈ガスを供給す
る希釈ガス供給装置。
【0016】(2)希釈ガスを排気ガス流路のプラズマ
処理器前段に注入する希釈ガス注入流路。
【0017】
【作用】この発明によれば、プラズマ処理器前段におい
て、排気ガスを希釈ガスにより希釈してNOX の濃度
を低減したうえで、放電プラズマによるNOX の分解
処理を行うこととし、脱硝率を向上させている。
【0018】
【実施例】以下、図面に基づいて、この発明の実施例を
説明する。
【0019】図1は、一実施例に係る排気ガス処理装置
を示す。図において、白抜矢印は排気ガスを示す。プラ
ズマ処理器1はコロナ放電により排気ガスの脱硝処理を
行うものである。このプラズマ処理器1には、排気ガス
を導入するためのガス導入管2と、処理後のガスを導出
するガス導出管3が連結されている。プラズマ処理器1
は、円筒電極5および針状電極6を有する。円筒電極5
は、ガス導入管2の開口部に形成されている。
【0020】図2は、プラズマ処理器の内部を示す。気
密容器4の側壁4aには、ガス導入管2が固着されてい
る。ガス導入管2の開口端は、気密容器4の内部に若干
突き出ており、この突き出た部分が円筒電極5となる。 また側壁4bには、ガス導入管2とほぼ同軸となるよう
にガス導出管3が固着されている。このガス導出管3の
内部には、針状電極6が取り付けられている。この針状
電極6は、支持部材7によりガス導入管2の軸心上の位
置に支持されている。円筒電極5(ガス導入管2)およ
び針状電極6は、配線8,9によりプラズマ発生用電源
10に接続されている。配線9は絶縁部材11によりガ
ス導出管3に対して絶縁されている。プラズマ発生用電
源10は、プラズマを発生させるための高電圧を発生す
るものであり、直流,交流,高周波,パルスのいずれの
方式でもよい。また電極5,6のいずれを正極・負極と
して用いるかは任意に選択できる。
【0021】図1に戻って説明すると、ガスボンベ12
は、排気ガス希釈用の希釈ガスが充填されたものでる。 希釈ガスは、排気ガスを希釈してそのNOX 濃度を薄
めるためのものであり、低電離電圧で安定なプラズマを
生成できるガスを用いることが好ましく、たとえばN2
 やAr、空気などが考えられる。希釈ガス注入管13
は、ガスボンベ12のガス吐出口およびガス導入管2の
間を連結するものであり、バルブ14が取り付けられて
いる。バルブ14は、希釈ガスの流量を調節するもので
あり、開度制御部15により制御される。
【0022】以上の構成において、ディーゼルエンジン
などから排出される排気ガスがガス導入管2を通ってプ
ラズマ処理器1に導入される。この際、開度制御部15
がバルブ14を所定の開度をもって開くことにより、ガ
スボンベ12から吐出される希釈ガスがガス導入管2に
注入され、排気ガスが希釈される。
【0023】この後、排気ガスは、プラズマ処理器1の
内部において、円筒電極5を通過してガス導出管3に導
かれる。プラズマ発生用電源6を駆動して電極5,6に
電圧を印加することにより、電極5,6間にコロナ放電
が発生する。円筒電極5から流れ出た排気ガスが放電プ
ラズマ雰囲気を通過するときに、NOX が分解・除去
される。このコロナ放電の放電路11は円筒電極5の開
口部に帽子状に形成されるので、すべての排気ガスが放
電プラズマ中を通過することとなり、分解処理効率が向
上し、脱硝率が高められる。しかも排気ガス中のNOX
 濃度が薄められているため、さらに脱硝率の向上が期
待できる。たとえばNOX 濃度が1/2に薄められて
いるとすると、脱硝率は2倍以上に向上する。
【0024】この実施例では、希釈ガスをガス導入管2
に供給・注入するための手段として、ガスボンベ7やバ
ルブ9などからなる構成を示したが、この発明はこの態
様に限定されない。たとえば希釈ガスとして空気を用い
る場合、周知の送風機や送風量制御手段などにより上記
の構成を代替することも可能である。また、プラズマ発
生の電極として円筒電極5および針状電極6を使用する
態様を示したが、その他のプラズマ発生電極を使用する
ことも可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、排気ガスを希釈ガスにより希釈してそのNOX 濃度
を薄めたうえで放電プラズマによる脱硝処理を行うこと
としている。したがって、アンモニア脱硝法におけるア
ンモニアの取り扱いの煩しさ等の問題を伴うことなく、
高効率の脱硝処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る排気ガス処理装置の
概要を示す説明図。
【図2】プラズマ処理器の内部を示す断面図。
【符号の説明】
1…プラズマ処理器 2…ガス導入管 5,6…電極 12…ガスボンベ 13…希釈ガス注入管 14…バルブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  プラズマ発生電極が内部に設置された
    プラズマ処理器と、排気ガスをプラズマ処理器に流通さ
    せる排気ガス流路とを有する排気ガス処理装置において
    、排気ガス希釈用の希釈ガスを供給する希釈ガス供給装
    置と、この希釈ガスを排気ガス流路のプラズマ処理器前
    段にて注入する希釈ガス注入流路とを設けたことを特徴
    とする排気ガス処理装置。
JP3008895A 1991-01-29 1991-01-29 排気ガス処理装置 Pending JPH04244216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008895A JPH04244216A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 排気ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008895A JPH04244216A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 排気ガス処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04244216A true JPH04244216A (ja) 1992-09-01

Family

ID=11705419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008895A Pending JPH04244216A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 排気ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04244216A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171978A (ja) * 1994-08-25 1996-07-02 Hughes Aircraft Co コロナ放電生成用のコロナ源とコロナ放電による流体廃棄物処理
CN103084047A (zh) * 2013-01-28 2013-05-08 韩汶冀 有害废气净化装置
JP2014172022A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Osaka Gas Co Ltd ガス処理装置の運転方法およびガス処理装置
JP2014217506A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 株式会社長田中央研究所 プラズマ殺菌装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08171978A (ja) * 1994-08-25 1996-07-02 Hughes Aircraft Co コロナ放電生成用のコロナ源とコロナ放電による流体廃棄物処理
CN103084047A (zh) * 2013-01-28 2013-05-08 韩汶冀 有害废气净化装置
JP2014172022A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Osaka Gas Co Ltd ガス処理装置の運転方法およびガス処理装置
JP2014217506A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 株式会社長田中央研究所 プラズマ殺菌装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2643260C2 (ru) Система и устройство для уменьшения образования отложений восстановителя в системах для дополнительной очистки выхлопов
JPH04243525A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3068040B2 (ja) 窒素酸化物を処理するためのコロナ放電汚染因子破壊装置
KR101910880B1 (ko) 내연기관으로부터의 배기가스에서 질소 산화물 및 황 산화물의 환원 방법
US9919270B2 (en) Non-catalytic denitration device and non-catalytic denitration method
JP2007182812A (ja) 排ガスの脱硝方法
CN105736094A (zh) 一种用于船用尾气净化装置的气态氨生成系统
JPH04244216A (ja) 排気ガス処理装置
JP2993133B2 (ja) 排気ガス処理方法および装置
KR102150213B1 (ko) 촉매 일체형 집진기
JPH10504870A (ja) 窒素酸化物除去のための排気ガス流れ処理方法
KR102474846B1 (ko) Sncr 기반 선박용 플라즈마 질소산화물 저감 장치
JPH04110013A (ja) 排気ガス処理装置
JPH06178914A (ja) 排ガス処理装置
KR101671526B1 (ko) 엔진의 후처리 장치
KR102153836B1 (ko) 펠렛 촉매 이용 시 탈질 효율을 높이는 탈질 장치
JPH04256415A (ja) 排気ガス処理装置
JPWO2005065805A1 (ja) 排気ガスの処理方法及び装置
JPH04131122A (ja) 脱硝装置
EP0468205B1 (en) Apparatus for treating exhaust gas
JPH11169660A (ja) 排ガス処理方法及び装置
JPS5913642B2 (ja) 脱硝触媒反応装置を有する蒸気発生装置の排ガス再循環方法及びその装置
KR0126862B1 (ko) 하이드라진을 이용한 질소산화물의 무촉매 환원방법
KR102402306B1 (ko) 선택적 촉매 환원 시스템
KR101667325B1 (ko) 액상 산화제 공급장치