JPH0424342Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0424342Y2 JPH0424342Y2 JP1986000037U JP3786U JPH0424342Y2 JP H0424342 Y2 JPH0424342 Y2 JP H0424342Y2 JP 1986000037 U JP1986000037 U JP 1986000037U JP 3786 U JP3786 U JP 3786U JP H0424342 Y2 JPH0424342 Y2 JP H0424342Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- auxiliary
- heat exchanger
- temperature
- auxiliary heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 59
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 23
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 17
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000008236 heating water Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本考案は冷暖房給湯装置に関し、特に、アパー
ト、マンシヨン等多層階の集合住宅を対象とする
冷暖房給湯装置に関する。 (従来の技術) 従来、住宅等にヒートポンプ方式による冷暖房
装置及び燃焼式による給湯装置を設ける場合、冷
暖房装置及び給湯装置はそれぞれ別々に配置され
ている。即ち、冷暖房装置及び給湯装置はそれぞ
れ独自にスペースを占有しており、しかも互いに
関係なく作動している。 (考案が解決しようとする問題点) ところで、室外空気(外気)を熱源とするヒー
トポンプ方式の冷暖房装置(以下単に冷暖房装置
という)は外気温が低下するとその能力及び効率
が低下してしまう。そこで、外気温が0℃以下の
場合でも十分な能力及び効率を得ようとすると、
大型の圧縮機及び大型の熱交換器が必要となる。
ところが、大型の圧縮機を用いた場合、即ち、圧
縮機の能力を大とすると、冷暖房装置の効率が低
下するという問題点があり、一方、大型の熱交換
装置を用いた場合、冷暖房装置が大型化してしま
うという問題点がある。 さらに、前述のように冷暖房装置と給湯装置と
が別々に配置されているため、スペース上の無駄
が多いという問題点もある。 本考案の目的はスペース上の無駄が少なく、し
かも小型で暖房効率のよい冷暖房給湯装置を提供
することにある。 (問題点を解決するための手段) 本考案による冷暖房給湯装置は、圧縮機及び室
外熱交換器を備える室外ユニツトと、室内熱交換
器及び膨張手段を備え室外ユニツトに連結された
室内ユニツトとを有するヒートポンプ装置と、こ
のヒートポンプ装置を流れる冷媒を加熱するため
の補助加熱装置と、燃焼式給湯装置とを備え、室
外ユニツト、補助加熱装置、及び燃焼式給湯装置
が同一の筺体内に収納されるとともに補助加熱装
置及び燃焼式給湯装置には同一の熱源が供給され
ており、外気温と設定温度及び測定室温の温度差
とに基づいて補助加熱装置による前記冷媒の加熱
を制御する制御手段を備えることを特徴としてい
る。 (実施例) 以下本考案について実施例によつて説明する。 図面を参照して、冷暖房給湯装置筺体(以下単
に筺体という)1には室外ユニツト2、補助加熱
装置3、及び燃焼式給湯装置4が収納されてい
る。そして室外ユニツト2は後述するようにして
室内ユニツト5に連結される。 室外ユニツト2に収納された圧縮機21の吐出
側は四方弁22の第1のポート22aに連結さ
れ、その第2のポート22bは送風機23を備え
る室外熱交換器24に連結されている。室外熱交
換器24は補助加熱装置3の補助熱交換器31に
連結され、この補助熱交換器31は室内ユニツト
5に収納されている膨張装置(メカトロ膨張弁)
51を介して送風機52を備える室内熱交換器5
3に連結されている。室内熱交換器53は四方弁
22の第3のポート22cに連結され、四方弁2
2の第4のポート22dはアキユームレータ25
を介して圧縮器21の吸入側に連結されている。 補助加熱装置3は補助加熱バーナ32を備えて
おり、この補助加熱バーナ32によつて補助熱交
換器31が加熱される。即ち、補助加熱バーナ3
2によつて室外ユニツト2と室内ユニツト5によ
つて構成されるヒートポンプ装置を流れる冷媒が
加熱される。そして、補助加熱バーナ32に流れ
るガス流量は制御弁32aによつて調節される。
一方、燃焼式給湯装置4には加熱バーナ41が備
えられており、加熱バーナ41によつて給湯用熱
交換器42が加熱され、給湯が行われる。なお、
加熱バーナ41には電磁弁41aによつてガスの
供給がオン・オフされる。 図示のように、室内熱交換器53の略中央部及
び四方弁22側の一端にはそれぞれ温度センサー
53a及び53bが配設されており、冷媒温度が
測定される。また、室外熱交換器24の略中央部
及び四方弁22側の一端にはそれぞれ温度センサ
ー24a及び24bが配設されており、冷媒温度
が測定される。 室内ユニツト5にはコントローラー54が備え
られており、コントローラー54は温度センサー
53a,53b,24a,及び24bからの冷媒
測定温度に基づいて、メカトロ膨張弁51の開度
を制御する。また、コントローラー54には室外
温センサ2a及び室内温センサ5aが接続されて
おり、設定温度と室内温度との温度差と外気温と
に基づいて、コントローラー54は制御弁32a
を制御する。さらにコントローラー54は圧縮機
21の駆動を制御する。 次に上述した冷暖房給湯装置の動作について説
明する。 冷房時には、四方弁22の第1のポート22a
と第2のポート22bとが連結され、第3のポー
ト22cと第4のポート22dとが連結される。
圧縮機21からの冷媒は四方弁22、凝縮器とし
て機能する室外熱交換器23、補助熱交換器3
1、メカトロ膨張弁51、蒸発器として機能する
室内熱交換器52、四方弁22、及びアキユーム
レータ24を通つて圧縮機21に戻る冷媒流路が
形成され、室内ユニツト5によつて室内が冷房さ
れる。なお、冷房時には補助加熱バーナ32に点
火されることはない。 一方、暖房時には四方弁22の第1のポート2
2aと第3のポート22cとが連結され、第2の
ポート22bと第4のポート22dとが連結され
る。圧縮機21からの冷媒は四方弁22、凝縮器
として機能する室内熱交換器52、メカトロ膨張
弁51、補助熱交換器31、蒸発器として機能す
る室外熱交換器23、四方弁22、及ぶアキユー
ムレータ24を通つて圧縮機21に戻る冷媒流路
が形成され、室内ユニツト5によつて室内が暖房
される。 ところで、暖房の場合、前述したように、設定
室温と測定された室温との差(以下単に温度差と
いう)と外気温とに基づいて、コントローラー5
4は制御弁32aの開度を制御する。即ち、コン
トローラー24は外気温と温度差とに応じてステ
ツピングモーターで動作する制御弁32aの開度
を制御して、補助加熱バーナ32aの加熱量(補
助加熱量)を多段に制御する。ここで制御弁32
aの開度制御の一例について次の表に示す。
ト、マンシヨン等多層階の集合住宅を対象とする
冷暖房給湯装置に関する。 (従来の技術) 従来、住宅等にヒートポンプ方式による冷暖房
装置及び燃焼式による給湯装置を設ける場合、冷
暖房装置及び給湯装置はそれぞれ別々に配置され
ている。即ち、冷暖房装置及び給湯装置はそれぞ
れ独自にスペースを占有しており、しかも互いに
関係なく作動している。 (考案が解決しようとする問題点) ところで、室外空気(外気)を熱源とするヒー
トポンプ方式の冷暖房装置(以下単に冷暖房装置
という)は外気温が低下するとその能力及び効率
が低下してしまう。そこで、外気温が0℃以下の
場合でも十分な能力及び効率を得ようとすると、
大型の圧縮機及び大型の熱交換器が必要となる。
ところが、大型の圧縮機を用いた場合、即ち、圧
縮機の能力を大とすると、冷暖房装置の効率が低
下するという問題点があり、一方、大型の熱交換
装置を用いた場合、冷暖房装置が大型化してしま
うという問題点がある。 さらに、前述のように冷暖房装置と給湯装置と
が別々に配置されているため、スペース上の無駄
が多いという問題点もある。 本考案の目的はスペース上の無駄が少なく、し
かも小型で暖房効率のよい冷暖房給湯装置を提供
することにある。 (問題点を解決するための手段) 本考案による冷暖房給湯装置は、圧縮機及び室
外熱交換器を備える室外ユニツトと、室内熱交換
器及び膨張手段を備え室外ユニツトに連結された
室内ユニツトとを有するヒートポンプ装置と、こ
のヒートポンプ装置を流れる冷媒を加熱するため
の補助加熱装置と、燃焼式給湯装置とを備え、室
外ユニツト、補助加熱装置、及び燃焼式給湯装置
が同一の筺体内に収納されるとともに補助加熱装
置及び燃焼式給湯装置には同一の熱源が供給され
ており、外気温と設定温度及び測定室温の温度差
とに基づいて補助加熱装置による前記冷媒の加熱
を制御する制御手段を備えることを特徴としてい
る。 (実施例) 以下本考案について実施例によつて説明する。 図面を参照して、冷暖房給湯装置筺体(以下単
に筺体という)1には室外ユニツト2、補助加熱
装置3、及び燃焼式給湯装置4が収納されてい
る。そして室外ユニツト2は後述するようにして
室内ユニツト5に連結される。 室外ユニツト2に収納された圧縮機21の吐出
側は四方弁22の第1のポート22aに連結さ
れ、その第2のポート22bは送風機23を備え
る室外熱交換器24に連結されている。室外熱交
換器24は補助加熱装置3の補助熱交換器31に
連結され、この補助熱交換器31は室内ユニツト
5に収納されている膨張装置(メカトロ膨張弁)
51を介して送風機52を備える室内熱交換器5
3に連結されている。室内熱交換器53は四方弁
22の第3のポート22cに連結され、四方弁2
2の第4のポート22dはアキユームレータ25
を介して圧縮器21の吸入側に連結されている。 補助加熱装置3は補助加熱バーナ32を備えて
おり、この補助加熱バーナ32によつて補助熱交
換器31が加熱される。即ち、補助加熱バーナ3
2によつて室外ユニツト2と室内ユニツト5によ
つて構成されるヒートポンプ装置を流れる冷媒が
加熱される。そして、補助加熱バーナ32に流れ
るガス流量は制御弁32aによつて調節される。
一方、燃焼式給湯装置4には加熱バーナ41が備
えられており、加熱バーナ41によつて給湯用熱
交換器42が加熱され、給湯が行われる。なお、
加熱バーナ41には電磁弁41aによつてガスの
供給がオン・オフされる。 図示のように、室内熱交換器53の略中央部及
び四方弁22側の一端にはそれぞれ温度センサー
53a及び53bが配設されており、冷媒温度が
測定される。また、室外熱交換器24の略中央部
及び四方弁22側の一端にはそれぞれ温度センサ
ー24a及び24bが配設されており、冷媒温度
が測定される。 室内ユニツト5にはコントローラー54が備え
られており、コントローラー54は温度センサー
53a,53b,24a,及び24bからの冷媒
測定温度に基づいて、メカトロ膨張弁51の開度
を制御する。また、コントローラー54には室外
温センサ2a及び室内温センサ5aが接続されて
おり、設定温度と室内温度との温度差と外気温と
に基づいて、コントローラー54は制御弁32a
を制御する。さらにコントローラー54は圧縮機
21の駆動を制御する。 次に上述した冷暖房給湯装置の動作について説
明する。 冷房時には、四方弁22の第1のポート22a
と第2のポート22bとが連結され、第3のポー
ト22cと第4のポート22dとが連結される。
圧縮機21からの冷媒は四方弁22、凝縮器とし
て機能する室外熱交換器23、補助熱交換器3
1、メカトロ膨張弁51、蒸発器として機能する
室内熱交換器52、四方弁22、及びアキユーム
レータ24を通つて圧縮機21に戻る冷媒流路が
形成され、室内ユニツト5によつて室内が冷房さ
れる。なお、冷房時には補助加熱バーナ32に点
火されることはない。 一方、暖房時には四方弁22の第1のポート2
2aと第3のポート22cとが連結され、第2の
ポート22bと第4のポート22dとが連結され
る。圧縮機21からの冷媒は四方弁22、凝縮器
として機能する室内熱交換器52、メカトロ膨張
弁51、補助熱交換器31、蒸発器として機能す
る室外熱交換器23、四方弁22、及ぶアキユー
ムレータ24を通つて圧縮機21に戻る冷媒流路
が形成され、室内ユニツト5によつて室内が暖房
される。 ところで、暖房の場合、前述したように、設定
室温と測定された室温との差(以下単に温度差と
いう)と外気温とに基づいて、コントローラー5
4は制御弁32aの開度を制御する。即ち、コン
トローラー24は外気温と温度差とに応じてステ
ツピングモーターで動作する制御弁32aの開度
を制御して、補助加熱バーナ32aの加熱量(補
助加熱量)を多段に制御する。ここで制御弁32
aの開度制御の一例について次の表に示す。
【表】
前記の表から明らかなように、外気温が15℃以
上の場合には補助点火バーナ32に点火されるこ
とはない。即ち、冷媒は補助加熱装置3で加熱さ
れることはない。外気温が10℃の場合、温度差が
5℃以下となると、補助加熱装置3による冷媒の
加熱は行われない。外気温が5℃の場合、温度差
が3℃以下となると、補助加熱装置3による冷媒
の加熱は行われない。一方、外気温が0℃の場合
には温度差が1℃以下となるまで、段階的に補助
加熱装置3による冷媒の加熱が行われる。このよ
うに、暖房時に外気温と温度差とに基づいて、補
助熱交換器31の加熱量を調整しているから、効
率的に暖房を行うことができる。 外気温が3℃の時、ヒートポンプ装置の能力と
負荷とがバランスし、外気温−2℃まで必要能力
が得られるヒートポンプ装置と上述の冷暖房給湯
装置とを比較すると、本考案による冷暖房給湯装
置に用いられるヒートポンプ装置は約30%小さく
することができる。 ところで、本考案による冷暖房給湯装置の場
合、室外熱交換器を小さくすることができるか
ら、圧縮機を横型タイプとし、給湯装置の高さ寸
法を小さくして、薄型の筺体に収納し、マンシヨ
ン等のベランダに吊下げ設置すれば、ベランダス
ペースをフルに利用することができ、外観上好ま
しい。また、室外ユニツトと給湯装置とを同一の
筺体内に収納しているから、補助加熱装置の製造
が容易であり、従つて、冷暖房給湯装置自体が安
価となる。 (考案の効果) 以上説明したように本考案による冷暖房給湯装
置ではヒートポンプ装置の室外ユニツト、給湯
機、及び補助加熱装置を同一の筺体内に収納し、
さらに補助加熱装置によつてヒートポンプ装置を
流れる冷媒を加熱しているから、即ち、補助加熱
装置を厳寒期の暖房能力のバツクアツプとして用
いているから、ヒートポンプ装置自体(特に圧縮
機、室外熱交換器)を小型にすることができる。
従つて、従来のように冷暖房装置及び給湯装置を
別々に配置する場合に比べて、占有スペースが少
なくなるとともに、従来のヒートポンプ式の冷暖
房装置の欠点である厳寒期の暖房能力不足を解消
することができる。 さらに大型の圧縮機を用いることなく、即ち、
圧縮機の能力を大きくすることなく、必要とする
圧縮機能力を確保することができるので、ヒート
ポンプ装置の効率が低下することがなく、また、
暖房のウオーミングアツプ時間の短縮ができる。
また、設定室温と測定室温(実室温)との温度差
と外気温とに基づいて補助加熱量を制御している
から、補助加熱によるエネルギーコストの増大を
防ぐことができる。
上の場合には補助点火バーナ32に点火されるこ
とはない。即ち、冷媒は補助加熱装置3で加熱さ
れることはない。外気温が10℃の場合、温度差が
5℃以下となると、補助加熱装置3による冷媒の
加熱は行われない。外気温が5℃の場合、温度差
が3℃以下となると、補助加熱装置3による冷媒
の加熱は行われない。一方、外気温が0℃の場合
には温度差が1℃以下となるまで、段階的に補助
加熱装置3による冷媒の加熱が行われる。このよ
うに、暖房時に外気温と温度差とに基づいて、補
助熱交換器31の加熱量を調整しているから、効
率的に暖房を行うことができる。 外気温が3℃の時、ヒートポンプ装置の能力と
負荷とがバランスし、外気温−2℃まで必要能力
が得られるヒートポンプ装置と上述の冷暖房給湯
装置とを比較すると、本考案による冷暖房給湯装
置に用いられるヒートポンプ装置は約30%小さく
することができる。 ところで、本考案による冷暖房給湯装置の場
合、室外熱交換器を小さくすることができるか
ら、圧縮機を横型タイプとし、給湯装置の高さ寸
法を小さくして、薄型の筺体に収納し、マンシヨ
ン等のベランダに吊下げ設置すれば、ベランダス
ペースをフルに利用することができ、外観上好ま
しい。また、室外ユニツトと給湯装置とを同一の
筺体内に収納しているから、補助加熱装置の製造
が容易であり、従つて、冷暖房給湯装置自体が安
価となる。 (考案の効果) 以上説明したように本考案による冷暖房給湯装
置ではヒートポンプ装置の室外ユニツト、給湯
機、及び補助加熱装置を同一の筺体内に収納し、
さらに補助加熱装置によつてヒートポンプ装置を
流れる冷媒を加熱しているから、即ち、補助加熱
装置を厳寒期の暖房能力のバツクアツプとして用
いているから、ヒートポンプ装置自体(特に圧縮
機、室外熱交換器)を小型にすることができる。
従つて、従来のように冷暖房装置及び給湯装置を
別々に配置する場合に比べて、占有スペースが少
なくなるとともに、従来のヒートポンプ式の冷暖
房装置の欠点である厳寒期の暖房能力不足を解消
することができる。 さらに大型の圧縮機を用いることなく、即ち、
圧縮機の能力を大きくすることなく、必要とする
圧縮機能力を確保することができるので、ヒート
ポンプ装置の効率が低下することがなく、また、
暖房のウオーミングアツプ時間の短縮ができる。
また、設定室温と測定室温(実室温)との温度差
と外気温とに基づいて補助加熱量を制御している
から、補助加熱によるエネルギーコストの増大を
防ぐことができる。
図面は本考案による冷暖房給湯装置の一実施例
を示す図である。 1……冷暖房給湯装置筺体、2……室外ユニツ
ト、3……補助加熱装置、4……燃焼式給湯装
置、5……室内ユニツト。
を示す図である。 1……冷暖房給湯装置筺体、2……室外ユニツ
ト、3……補助加熱装置、4……燃焼式給湯装
置、5……室内ユニツト。
Claims (1)
- 圧縮機及び室外熱交換器を備える室外ユニツト
と、室内熱交換器及び膨張手段を備え前記室外ユ
ニツトに連結された室内ユニツトとを有するヒー
トポンプ装置と、該ヒートポンプ装置を流れる冷
媒を加熱するための補助加熱装置と、燃焼式給湯
装置とを備え、前記室外ユニツト、前記補助加熱
装置、及び前記燃焼式給湯装置が同一の筺体内に
収納されるとともに前記補助加熱装置及び前記燃
焼式給湯装置には同一の熱源が供給されており、
外気温と設定温度及び測定室温の温度差とに基づ
いて前記補助加熱装置による前記冷媒の加熱を制
御する制御手段を備えることを特徴とする冷暖房
給湯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986000037U JPH0424342Y2 (ja) | 1986-01-06 | 1986-01-06 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986000037U JPH0424342Y2 (ja) | 1986-01-06 | 1986-01-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62112075U JPS62112075U (ja) | 1987-07-16 |
JPH0424342Y2 true JPH0424342Y2 (ja) | 1992-06-09 |
Family
ID=30776674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986000037U Expired JPH0424342Y2 (ja) | 1986-01-06 | 1986-01-06 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0424342Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101289828B1 (ko) * | 2012-12-12 | 2013-07-24 | 하이에어코리아 주식회사 | 이원냉동 사이클 히트펌프 온수 시스템 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS526849B2 (ja) * | 1973-04-16 | 1977-02-25 | ||
JPS56105238A (en) * | 1980-01-25 | 1981-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air conditioner |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS526849U (ja) * | 1975-06-24 | 1977-01-18 |
-
1986
- 1986-01-06 JP JP1986000037U patent/JPH0424342Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS526849B2 (ja) * | 1973-04-16 | 1977-02-25 | ||
JPS56105238A (en) * | 1980-01-25 | 1981-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Air conditioner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62112075U (ja) | 1987-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020218219A1 (ja) | 空調システム、機械学習装置及び機械学習方法 | |
JP6819807B2 (ja) | 空調システム、機械学習装置及び機械学習方法 | |
US6357245B1 (en) | Apparatus for making hot-water by air conditioner/heater | |
JPS6155018B2 (ja) | ||
KR20140129403A (ko) | 에너지 절감 히트펌프 공조장치 및 그 제어방법 | |
JP3518350B2 (ja) | ヒートポンプ式暖房装置 | |
JPH0424342Y2 (ja) | ||
JPS602505Y2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH11248232A (ja) | 床暖房空調システム | |
JPH0526530A (ja) | 空気調和機 | |
JP2845617B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH0861703A (ja) | 中央熱源式空調装置 | |
JPH0129477Y2 (ja) | ||
JPS5856507Y2 (ja) | 空気調和機 | |
JP3142897B2 (ja) | 蓄熱機能を備えた冷暖房装置 | |
JPS5818137Y2 (ja) | 冷暖房装置 | |
JP3014110U (ja) | 空調装置 | |
KR100737248B1 (ko) | 냉매 순환형 멀티 공조시스템 | |
KR20240042306A (ko) | 공기조화기 | |
JPH0347172Y2 (ja) | ||
JPS632812Y2 (ja) | ||
JPS5914656Y2 (ja) | 太陽熱利用暖房システム | |
JPS5827344Y2 (ja) | 冷暖房給湯装置 | |
JPS587150B2 (ja) | 冷暖房給湯装置 | |
JPH05272842A (ja) | ヒートポンプシステム |