JPH04243297A - Automatic accompaniment device of electronic musical instrument - Google Patents

Automatic accompaniment device of electronic musical instrument

Info

Publication number
JPH04243297A
JPH04243297A JP3018321A JP1832191A JPH04243297A JP H04243297 A JPH04243297 A JP H04243297A JP 3018321 A JP3018321 A JP 3018321A JP 1832191 A JP1832191 A JP 1832191A JP H04243297 A JPH04243297 A JP H04243297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accompaniment
pattern data
group
pattern
solo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3018321A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2576296B2 (en
Inventor
Tsutomu Imaizumi
今泉 勤
Minoru Kitamura
稔 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP3018321A priority Critical patent/JP2576296B2/en
Publication of JPH04243297A publication Critical patent/JPH04243297A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2576296B2 publication Critical patent/JP2576296B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To quality wise fulfill the performance of a solo pattern which automatically moves from a normal pattern performance while the keys on a keyboard are not being pressed and musical wise natural to make the transition between the normal pattern performance and the solo pattern performance. CONSTITUTION:As the performance patterns for an automatic accompaniment, plural number of normal patterns NORM 1 to 4, fill-in pattern FILL 1 to 4 and solo patterns SOLO 1 to 4 are independently provided. When nonpressed keys on the keyboard are continued more than a prescribed period during one of the normal patterns NORM 1 to 4 are being played, one of the patterns being played is shifted to one of the solo patterns SOLO 1 to 4 via fill-in patterns FILL 1 to 4. During one of the solo patterns SOLO 1 to 4 is being played, the pattern, which is being played, is shifted to one of the normal patterns NORM 1 to 4 in accordance with the keys being pressed on the keyboard. In these cases, the normal patterns NORM 1 to 4, which are being shifted, and the solo patterns SOLO 1 to 4 have a corresponding relationship to each other.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、マーチ、ロックなどの
伴奏スタイル毎に伴奏パターンデータを伴奏データメモ
リにそれぞれ記憶させておき、同伴奏パターンデータを
時間経過に従って順次読み出して、同読み出したデータ
に基づいて和音構成音、ベース音、打楽器音などの伴奏
音を自動的に発生する電子楽器の自動伴奏装置に関する
[Industrial Application Field] The present invention stores accompaniment pattern data for each accompaniment style, such as march and rock, in an accompaniment data memory, reads out the accompaniment pattern data sequentially over time, and stores the accompaniment pattern data in accompaniment data memory. The present invention relates to an automatic accompaniment device for an electronic musical instrument that automatically generates accompaniment sounds such as chord constituent tones, bass tones, and percussion sounds based on the following.

【0002】0002

【従来の技術】従来、この種の装置は、例えば実開昭6
0−28797号公報に示されているように、前記伴奏
スタイル毎の伴奏パターンデータとして、ノーマルパタ
ーンデータと複数のバリエーションパターンデータをそ
れぞれ用意しておき、選択スイッチにより指定された前
記ノーマル及びバリニーションパターンデータによる伴
奏音を鍵演奏の伴奏として利用するとともに、鍵盤にお
いて鍵演奏がなされないとき、前記複数のバリエーショ
ンパターンデータを順次切り換えて読み出して、同デー
タによる伴奏音を間奏として利用するようにしている。
[Prior Art] Conventionally, this type of device has been used, for example, in the
As shown in Japanese Patent No. 0-28797, normal pattern data and a plurality of variation pattern data are prepared as accompaniment pattern data for each accompaniment style, and the normal and Balinese patterns specified by the selection switch are prepared in advance. The accompaniment sound based on the variation pattern data is used as an accompaniment for a key performance, and when no keys are played on the keyboard, the plurality of variation pattern data are sequentially switched and read out, and the accompaniment sound based on the same data is used as an interlude. ing.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記従来の
装置にあっては、バリエーションパターンデータによる
伴奏音は鍵演奏の伴奏としても利用されるので、同パタ
ーンデータをノーマルパターンデータと大きく異ならせ
て、豊かな演奏音を発生するパターンデータとすること
はできず、前記バリエーションパターンデータによる伴
奏音を間奏として利用した場合、間奏音の演奏が物足り
ないものとなる。本発明は上記問題に対処するためにな
されたもので、その目的は、鍵演奏の伴奏のために利用
される伴奏パターンデータと間奏のために利用される伴
奏パターンデータとを分けて設けることにより、豊かな
間奏音を発生できるようにするとともに、音楽的に自然
に前記鍵演奏のための伴奏から間奏に移行するようにし
た電子楽器の自動伴奏装置を提供しようとするものであ
る。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the conventional device described above, since the accompaniment sound based on variation pattern data is also used as accompaniment for key performance, the same pattern data is made to be significantly different from normal pattern data. The pattern data cannot generate rich performance sounds, and if the accompaniment sounds based on the variation pattern data are used as an interlude, the performance of the interlude sounds will be unsatisfactory. The present invention has been made to solve the above problem, and its purpose is to separately provide accompaniment pattern data used for accompaniment of key performance and accompaniment pattern data used for interlude. It is an object of the present invention to provide an automatic accompaniment device for an electronic musical instrument that is capable of generating rich interlude sounds and musically naturally transitions from the accompaniment for the key performance to the interlude.

【0004】0004

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に前記請求項1に記載の発明の構成上の特徴は、複数の
伴奏スタイル毎に伴奏パターンデータをそれぞれ記憶し
た伴奏データメモリと、複数の伴奏スタイルのいずれか
一つを指定する伴奏スタイル指定手段と、伴奏スタイル
指定手段により指定された伴奏スタイルの伴奏パターン
データを読み出す読み出し手段と、前記読み出された伴
奏パターンデータに応じて伴奏音信号を発生する伴奏音
信号発生手段とを備えた電子楽器の自動伴奏装置におい
て、前記伴奏データメモリが、伴奏スタイル毎の伴奏パ
ターンデータとして、第1グループに属する複数種のパ
ターンデータと、第2グループに属し前記複数種のパタ
ーンデータとそれぞれ対応関係にある複数種のパターン
データとをそれぞれ記憶するとともに、読み出し手段を
制御して伴奏スタイル指定手段により指定された伴奏パ
ターンデータであって第1グループに属する複数種のパ
ターンデータのうちの一つを読み出すパターン指定手段
と、鍵盤にて一定時間押鍵がないことを検出する非押鍵
検出手段と、非押鍵検出手段による検出に応答して読み
出し手段を制御し前記読み出されている第1グループに
属するパターンデータに代えて同パターンデータと対応
関係にある第2グループに属するパターンデータの一つ
の読み出しを開始するグループ切り換え手段とを設けた
ことにある。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above-mentioned object, the configurational features of the invention according to claim 1 include an accompaniment data memory storing accompaniment pattern data for each of a plurality of accompaniment styles; accompaniment style designation means for designating any one of the accompaniment styles; reading means for reading out accompaniment pattern data of the accompaniment style designated by the accompaniment style designation means; In the automatic accompaniment device for an electronic musical instrument, the accompaniment data memory includes a plurality of types of pattern data belonging to a first group and a second group as accompaniment pattern data for each accompaniment style. A first group of accompaniment pattern data designated by an accompaniment style designation means by controlling a reading means and storing a plurality of kinds of pattern data belonging to a group and corresponding to the plurality of kinds of pattern data, respectively; a pattern specifying means for reading out one of a plurality of types of pattern data belonging to the pattern; a non-pressed key detecting means for detecting that no key has been pressed for a certain period of time on the keyboard; and group switching means for controlling the reading means to start reading out one of the pattern data belonging to the second group corresponding to the pattern data in place of the pattern data belonging to the first group being read out. There is a particular thing.

【0005】また、前記請求項2に記載の発明の構成上
の特徴は、前記請求項1に係る発明の構成に加えて、前
記伴奏データメモリが、伴奏パターンデータとして、さ
らに特殊パターンデータを記憶するとともに、グループ
切り換え手段により第2グループのパターンデータの読
み出しを開始する前に読み出し手段を制御して所定時間
だけ特殊パターンを読み出すフィルイン手段を設けたこ
とにある。
[0005] A structural feature of the invention according to claim 2 is that, in addition to the structure of the invention according to claim 1, the accompaniment data memory further stores special pattern data as accompaniment pattern data. In addition, fill-in means is provided for controlling the reading means and reading out the special pattern for a predetermined period of time before the group switching means starts reading out the pattern data of the second group.

【0006】また、前記請求項3に記載の発明の構成上
の特徴は、前記請求項1に係る発明の構成に加えて、第
2グループのパターンデータの読み出し中、読み出し手
段を制御して、同第2グループの複数種のパターンデー
タの一つを所定時間毎に所定の順序で順次切り換えて読
み出すパターン順次切り換え手段を設けたことにある。
In addition to the configuration of the invention according to claim 1, a feature of the structure of the invention according to claim 3 is that, during reading of the pattern data of the second group, the reading means is controlled, A pattern sequential switching means is provided for sequentially switching and reading out one of the plurality of types of pattern data of the second group in a predetermined order at predetermined time intervals.

【0007】さらに、前記請求項4に記載の発明の構成
上の特徴は、前記請求項3に係る発明の構成に加えて、
第2グループのパターンデータの読み出し中、鍵盤にお
ける押鍵に応答して前記読み出し手段を制御し、前記読
み出されている第2グループに属するパターンデータに
代えて同パターンデータと対応関係にある第1グループ
に属するパターンデータの一つの読み出しに移行させる
グループ復帰手段を設けたことにある。
Furthermore, the structural feature of the invention according to claim 4 is that in addition to the structure of the invention according to claim 3,
While reading out the pattern data of the second group, the reading means is controlled in response to a key press on the keyboard, and instead of the pattern data belonging to the second group being read out, the pattern data corresponding to the same pattern data is replaced. The present invention is based on the provision of a group return means for shifting to one reading of pattern data belonging to one group.

【0008】[0008]

【発明の作用及び効果】前記のように構成した請求項1
に係る発明においては、鍵演奏が通常に行われている状
態では、パターン指定手段が読み出し手段を制御して伴
奏スタイル指定手段により指定された伴奏パターンデー
タであって第1グループに属する複数種のパターンデー
タのうちの一つを読み出し、伴奏音信号発生手段は前記
読み出したパターンデータに応じた伴奏音信号を発生す
るので、伴奏スタイル指定手段により指定された伴奏ス
タイルに属する第1グループの複数種のパターンデータ
であって、パターン指定手段により指定された一つのパ
ターンデータに応じた伴奏音信号が、鍵演奏に伴う楽音
信号と共に発生される。また、この状態にて、鍵演奏が
中断されると、グループ切り換え手段が、非押鍵検出手
段による検出に応答して読み出し手段を制御し、前記読
み出されている第1グループに属するパターンデータに
代えて同パターンデータと対応関係にある第2グループ
に属するパターンデータの一つの読み出しを開始し、伴
奏音信号発生手段からは、第2グループに属した複数種
のパターンデータのうちで、以前に読み出されていた第
1グループに属するパターンデータと対応関係にあるパ
ターンデータに応じた伴奏音信号が間奏として発生され
る。前記説明からも理解できるとおり、前記請求項1に
係る発明によれば、鍵演奏のための伴奏として第1グル
ープの複数種のパターンデータを利用し、かつ間奏とし
て第2グループの複数種のパターンデータを利用するよ
うにしたので、各グループのパターンデータが区別され
、第2グループのパターンデータを第1グループのパタ
ーンデータより豊かなものすることができ、間奏を充実
させることができる。また、第1グループのパターンデ
ータによる伴奏演奏から第2グループのパターンデータ
による間奏に移行する際に、それぞれ対応関係にあるパ
ターンデータ間の移行のみを許容するようにしたので、
鍵演奏のための伴奏から間奏への移行が音楽的に自然な
ものとなる。
[Operations and effects of the invention] Claim 1 constructed as described above.
In the invention according to the above, when the key performance is normally performed, the pattern specifying means controls the reading means to select the accompaniment pattern data of plural kinds belonging to the first group, which is specified by the accompaniment style specifying means. One of the pattern data is read out, and the accompaniment sound signal generation means generates an accompaniment sound signal according to the read pattern data, so that the accompaniment sound signal generating means generates an accompaniment sound signal according to the read pattern data, so that the accompaniment sound signal generating means generates an accompaniment sound signal according to the read pattern data. An accompaniment tone signal corresponding to one pattern data specified by the pattern specifying means is generated together with a musical tone signal accompanying the key performance. Further, when the key performance is interrupted in this state, the group switching means controls the reading means in response to the detection by the non-key detecting means, and controls the pattern data belonging to the first group that has been read out. Instead, reading out one of the pattern data belonging to the second group that corresponds to the same pattern data is started, and the accompaniment sound signal generating means reads out the previous pattern data among the plurality of types of pattern data belonging to the second group. An accompaniment sound signal corresponding to pattern data corresponding to the pattern data belonging to the first group that has been read out is generated as an interlude. As can be understood from the above description, according to the invention according to claim 1, a plurality of types of pattern data of the first group are used as accompaniment for key performance, and a plurality of types of pattern data of the second group are used as an interlude. Since the data is used, the pattern data of each group can be distinguished, and the pattern data of the second group can be richer than the pattern data of the first group, making it possible to enrich the interlude. Furthermore, when transitioning from an accompaniment performance based on the first group of pattern data to an interlude based on the second group of pattern data, only transitions between corresponding pattern data are allowed.
The transition from accompaniment for key performance to interlude becomes musically natural.

【0009】また、前記のように構成した請求項2に係
る発明においては、フィルイン手段が読み出し手段を制
御して、グループ切り換え手段により第2グループのパ
ターンデータの読み出しを開始する前に、所定時間だけ
伴奏データメモリに記憶されている特殊パターンを読み
出すので、前記鍵演奏のための伴奏から間奏に移行する
前に、特殊パターンによるフィルイン演奏が挿入される
。その結果、前記請求項2に係る発明によれば、前記請
求項1に係る発明の効果に加えて、前記間奏への移行の
際に演奏パターンに若干の変化が加えられ、演奏が豊か
なものになる。
Further, in the invention according to claim 2 configured as described above, the fill-in means controls the read-out means and waits for a predetermined period of time before the group switching means starts reading out the pattern data of the second group. Since only the special pattern stored in the accompaniment data memory is read out, a fill-in performance using the special pattern is inserted before transitioning from the accompaniment for the key performance to the interlude. As a result, according to the invention according to claim 2, in addition to the effect of the invention according to claim 1, a slight change is added to the performance pattern when transitioning to the interlude, making the performance richer. become.

【0010】また、前記のように構成した請求項3に係
る発明においては、パターン順次切り換え手段が、第2
グループのパターンデータの読み出し中、読み出し手段
を制御して、同第2グループの複数種のパターンデータ
の一つを所定時間毎に所定の順序で順次切り換えて読み
出すので、間奏の演奏パターンが自動的に順次切り換え
られる。その結果、前記請求項3に係る発明によれば、
前記請求項1に係る発明の効果に加えて、間奏が変化に
富んだものとなり、間奏が長時間飽きない充実したもの
となる。
[0010] Furthermore, in the invention according to claim 3 configured as described above, the pattern sequential switching means includes a second
While the pattern data of the group is being read, the reading means is controlled to sequentially switch and read out one of the plurality of types of pattern data of the second group in a predetermined order at predetermined time intervals, so that the performance pattern of the interlude is automatically changed. can be switched sequentially. As a result, according to the invention according to claim 3,
In addition to the effect of the invention according to claim 1, the interlude is rich in variety, and the interlude becomes fulfilling for a long time and does not get boring.

【0011】また、前記のように構成した請求項4に係
る発明においては、グループ復帰手段が、第2グループ
のパターンデータの読み出し中、鍵盤における押鍵に応
答して読み出し手段を制御し、前記読み出されている第
2グループに属するパターンデータに代えて同パターン
データと対応関係にある第1グループに属するパターン
データの一つの読み出しに移行させるので、伴奏音信号
発生手段からは、第1グループに属した複数種のパター
ンデータのうちで、以前に読み出されていた第2グルー
プに属するパターンデータと対応関係にあるパターンデ
ータに応じた伴奏音信号が鍵演奏の伴奏として発生され
るようになる。その結果、前記請求項1に係る発明によ
れば、前記請求項3に係る発明の効果に加えて、第2グ
ループのパターンデータによる間奏から第1グループの
パターンデータによる伴奏演奏への移行も音楽的に自然
なものとなる。
Further, in the invention according to claim 4 configured as described above, the group return means controls the reading means in response to a key depression on the keyboard while reading the pattern data of the second group, and Instead of the pattern data belonging to the second group that is being read out, one of the pattern data belonging to the first group that corresponds to the same pattern data is read out. An accompaniment sound signal is generated as an accompaniment to a key performance in accordance with pattern data that corresponds to the previously read pattern data belonging to the second group among the plurality of types of pattern data belonging to the second group. Become. As a result, according to the invention according to claim 1, in addition to the effect of the invention according to claim 3, the transition from the interlude based on the second group of pattern data to the accompaniment performance based on the first group pattern data is also possible. It becomes naturally natural.

【0012】0012

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
すると、図2は本発明に係る電子楽器の全体をブロック
図により示している。この電子楽器は左鍵盤11、右鍵
盤12及び操作パネル20を備えている。左鍵盤11は
複数の鍵からなり、和音演奏のために利用される。右鍵
盤12も複数の鍵からなり、メロディ演奏のために利用
される。これらの各鍵の押離鍵は押鍵検出回路13内に
各鍵に対応して設けた複数の鍵スイッチの開閉成により
検出されるようになっている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 shows a block diagram of the entire electronic musical instrument according to the present invention. This electronic musical instrument includes a left keyboard 11, a right keyboard 12, and an operation panel 20. The left keyboard 11 consists of a plurality of keys and is used for playing chords. The right keyboard 12 also includes a plurality of keys and is used for playing melodies. The press and release of each of these keys is detected by opening and closing a plurality of key switches provided in the key press detection circuit 13 corresponding to each key.

【0013】操作パネル20には、複数の音色選択スイ
ッチ群21、複数の伴奏スタイルスイッチ群22、テン
ポボリューム23、ノーマルパターン指定スイッチ群2
4、ソロスイッチ25、オートソロスイッチ26、スタ
ートスイッチ27、ストップスイッチ28が設けられて
いる。
The operation panel 20 includes a plurality of tone selection switch groups 21, a plurality of accompaniment style switch groups 22, a tempo volume 23, and a normal pattern specification switch group 2.
4. A solo switch 25, an auto solo switch 26, a start switch 27, and a stop switch 28 are provided.

【0014】音色選択スイッチ群21は、バイオリン、
ギター、ピアノ等、複数の音色にそれぞれ対応しており
、各スイッチは前記複数の音色の中からメロディ音のた
めの1つの音色を指定するものである。伴奏スタイルス
イッチ群22は、マーチ、ロック等、複数の伴奏スタイ
ルにそれぞれ対応しており、各スイッチは前記複数の伴
奏スタイルの1つを指定するものである。テンポボリュ
ーム23は自動伴奏のテンポを設定するものである。 ノーマルパターンスイッチ群24は4個のスイッチから
なり、伴奏スタイル毎の4個のノーマルパターンNOR
M1〜4(図1参照)のいずれかを指定するものである
。ソロスイッチ25はノーマルパターン演奏からソロパ
ターン演奏への強制的な切り換えを指定するものである
。オートソロスイッチ26はノーマルパターン演奏から
ソロパターン演奏への自動切り換えモードを指定するも
のである。スタートスイッチ27は自動伴奏の開始を指
示し、またストップスイッチ28は同伴奏の停止を指示
するものである。これらの各スイッチ21〜28の操作
はスイッチ操作検出回路20aにより検出されるように
なっている。
The tone selection switch group 21 includes violin,
Each switch corresponds to a plurality of tones such as guitar, piano, etc., and each switch specifies one tone for a melody sound from among the plurality of tones. The accompaniment style switch group 22 corresponds to a plurality of accompaniment styles, such as march and rock, and each switch specifies one of the plurality of accompaniment styles. The tempo volume 23 is used to set the tempo of automatic accompaniment. The normal pattern switch group 24 consists of four switches, and four normal patterns NOR for each accompaniment style.
One of M1 to M4 (see FIG. 1) is specified. The solo switch 25 specifies forced switching from normal pattern performance to solo pattern performance. The auto solo switch 26 is used to designate an automatic switching mode from normal pattern performance to solo pattern performance. The start switch 27 instructs to start automatic accompaniment, and the stop switch 28 instructs to stop automatic accompaniment. The operation of each of these switches 21 to 28 is detected by a switch operation detection circuit 20a.

【0015】押鍵検出回路13及びスイッチ操作検出回
路20aはバス30に接続されており、同バス30には
、楽音信号形成回路40、マイクロコンピュータ部50
及び伴奏データメモリ60が接続されている。楽音信号
形成回路40は複数の楽音信号形成チャンネルを備えて
おり、各楽音信号形成チャンネルは、マイクロコンピュ
ータ部50からバス30を介して供給されたキーコード
KC、音量データVOL、キーオン信号KON等の制御
データに基づき、ピアノ、クラリネット等の音高の変化
するメロディ音信号及び伴奏音信号を形成するとともに
、ドラム、シンバル等の打楽器音信号(本件では伴奏音
信号の一部として定義される)を形成して出力する。楽
音信号形成回路40の出力はアンプ41を介してスピー
カ42に接続されている。
The key press detection circuit 13 and the switch operation detection circuit 20a are connected to a bus 30, and the bus 30 includes a musical tone signal forming circuit 40 and a microcomputer section 50.
and accompaniment data memory 60 are connected. The musical tone signal forming circuit 40 includes a plurality of musical tone signal forming channels, and each musical tone signal forming channel receives key codes KC, volume data VOL, key-on signal KON, etc. supplied from the microcomputer section 50 via the bus 30. Based on the control data, it forms melody sound signals and accompaniment sound signals with varying pitches such as piano and clarinet, as well as percussion sound signals such as drums and cymbals (defined as part of the accompaniment sound signal in this case). Form and output. The output of the musical tone signal forming circuit 40 is connected to a speaker 42 via an amplifier 41.

【0016】マイクロコンピュータ部50は、バス30
にそれぞれ接続されたプログラムメモリ51、テンポク
ロック発生器52、CPU53及びワーキングメモリ5
4からなる。プログラムメモリ51はROMにより構成
され、図5〜図12に示すフローチャートに対応したプ
ログラムを記憶している。テンポクロック発生器52は
可変周波数発振器で構成され、CPU53からバス30
を介して供給されるテンポ制御データに応じた周期でテ
ンポクロック信号を発生する。なお、このテンポクロッ
ク信号の周期は4分音符を24分割したタイミングに対
応している。CPU53は、電源スイッチ(図示しない
)の投入後、図5に示すフローチャートに対応した「メ
インプログラム」を実行し続けるとともに、前記テンポ
クロック信号の到来により前記プログラムの実行を中断
して、図9に示すフローチャートに対応した「インタラ
プトプログラム」を割り込み実行するものである。 ワーキングメモリ54はRAMにより構成され、前記プ
ログラムの実行に必要なデータを一時的に記憶するもの
である。
The microcomputer section 50 is connected to the bus 30
A program memory 51, a tempo clock generator 52, a CPU 53 and a working memory 5 respectively connected to the
Consists of 4. The program memory 51 is constituted by a ROM, and stores programs corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 5 to 12. The tempo clock generator 52 is comprised of a variable frequency oscillator and is connected to the bus 30 from the CPU 53.
A tempo clock signal is generated at a cycle according to tempo control data supplied via the tempo clock signal. Note that the period of this tempo clock signal corresponds to the timing of dividing a quarter note into 24. After turning on the power switch (not shown), the CPU 53 continues to execute the "main program" corresponding to the flowchart shown in FIG. This interrupt executes an "interrupt program" corresponding to the flowchart shown. The working memory 54 is composed of a RAM and temporarily stores data necessary for executing the program.

【0017】伴奏データメモリ60はROMにより構成
され、小節数テーブルBART及び演奏データテーブル
PLDTを備えるとともに、その他の伴奏用データを記
憶する領域も備えている。小節数テーブルBARTは、
図3に示すように、伴奏スタイルを表すスタイル番号S
TLNにより指定される複数の領域に分割されていると
ともに、前記各領域にはセクション番号SCTN(0〜
11)により指定される小節数データBART(STL
N,SCTN) が記憶されている。なお、この場合、
セクション番号SCTNは各伴奏スタイルに対して共通
であって、図1に示すように、0〜3により第1グルー
プとしてのノーマルパターンNORM1〜4に属する4
個の各セクションを表し、8〜11により第2グループ
としのソロパターンSOLO1〜4に属する4個の各セ
クションを表し、かつ4〜7により第3グループとしの
フィルインパターンFILL1〜4の各セクションを表
すものである。小節数データBART(STLN,SC
TN) は各パターンの1周期の小節数を示しており、
各伴奏スタイルとも、ノーマルパターンNORM1〜4
に関しては2〜4小節に設定され、フィルインパターン
FILL1〜4に関しては1小節に設定され、ソロパタ
ーンSOLO1〜4に関しては4〜8小節に設定されて
いる。
The accompaniment data memory 60 is composed of a ROM, and includes a measure number table BART and a performance data table PLDT, as well as an area for storing other accompaniment data. The bar number table BART is
As shown in FIG. 3, the style number S representing the accompaniment style
It is divided into a plurality of areas specified by TLN, and each area has a section number SCTN (0 to
11) Measure number data BART (STL
N, SCTN) are stored. In this case,
The section number SCTN is common to each accompaniment style, and as shown in FIG.
8 to 11 represent each of the four sections belonging to the solo patterns SOLO1 to SOLO4 as the second group, and 4 to 7 represent each section of the fill-in patterns FILL1 to FILL4 as the third group. It represents. Measure number data BART (STLN, SC
TN) indicates the number of measures in one cycle of each pattern,
Normal pattern NORM 1 to 4 for each accompaniment style
For fill-in patterns FILL1-4, it is set to 1 bar, and for solo patterns SOLO1-4, it is set to 4-8 bars.

【0018】演奏データテーブルPLDTは、図4(A
)に示すように、各伴奏スタイル、各セクション(SC
TN=0〜11)、各トラックにそれぞれ対応した記憶
領域PLDT(STLN,PTRN,TRKN)に分割
されており、各記憶領域PLDT(STLN,PTRN
,TRKN)はスタイル番号STLN、セクション番号
SCTN及びトラック番号TRKNにより指定されるよ
うになっている。なお、この場合、トラック番号TRK
Nにより指定されるトラック数は合計12個であり、同
番号TRKNは、0〜5により和音構成音列を表し、「
6」によりベース音列を表し、7,8により打楽器音列
を表し、9〜11によりソロ音列を表す。また、ソロパ
ターンSOLO1〜4(SCTN=8〜11)以外のノ
ーマルパターンNORM1〜4(SCNT=0〜3)及
びフィルインパターンFILL1〜4(SCTN=4〜
7)においては、ソロ音のための9〜11トラックは用
意されていない。各記憶領域PLDT(STLN,PT
RN,TRKN)には、ノートデータNOTE及び音色
データTCからなる一連の演奏データ列が前記各トラッ
ク毎に時間経過に従って記憶されている。ノートデータ
NOTEは、図4(B)に示すように、識別コード、イ
ベントタイムEVT 及びキーコードKCからなる1組
のデータにより構成されており、音色データTCは、図
4(C)に示すように、識別コード、イベントタイムE
VT 及び音色番号VOINからなる1組のデータによ
り構成されている。なお、この場合、識別コードはこれ
らのの1組のデータがノートデータNOTE又は音色デ
ータTCであることを表し、イベントタイムEVT は
各データNOTE,TCの読み出しタイミングを各パタ
ーンの頭からの時間で表す。また、キーコードKCは伴
奏音の音高をメジャ和音を基準としてC音からの半音間
隔数で表し(ただし、打楽器音に関してはその種類を表
し)、音色番号VOINは伴奏音の音色を表す(ただし
、打楽器音に関しては同一音を微妙な変化を表す)。そ
して、これらの各伴奏スタイル毎に0〜11のトラック
に記憶された演奏データ列による伴奏音は、ノーマルパ
ターンNORM1〜4、フィルインパターンFILL1
〜4及びソロパターンSOLO1〜4(図1参照)から
なる各グループ内では、セクション番号SCTNが増加
するに従って音楽的な盛り上がり感が大きく(華やかに
)なるようになっており、かつセクション番号0,4,
8、セクション番号1,5,9、セクション番号2,6
,10及びセクション番号3,7,11により表される
各3個のパターンはそれぞれ対応関係にあり、各3個の
パターン間の移行は音楽的に自然になるようになってい
る。
The performance data table PLDT is shown in FIG.
), each accompaniment style, each section (SC
TN=0 to 11), and is divided into storage areas PLDT (STLN, PTRN, TRKN) corresponding to each track, and each storage area PLDT (STLN, PTRN
, TRKN) are specified by a style number STLN, a section number SCTN, and a track number TRKN. In this case, the track number TRK
The number of tracks designated by N is 12 in total, and the same number TRKN represents a chord constituent tone sequence from 0 to 5, and is
6'' represents a bass tone sequence, 7 and 8 represent a percussion instrument tone sequence, and 9 to 11 represent a solo tone sequence. In addition, normal patterns NORM1 to 4 (SCNT=0 to 3) other than solo patterns SOLO1 to SOLO4 (SCTN=8 to 11) and fill-in patterns FILL1 to 4 (SCTN=4 to
In 7), tracks 9 to 11 for solo sounds are not prepared. Each storage area PLDT (STLN, PT
RN, TRKN), a series of performance data strings consisting of note data NOTE and tone color data TC are stored over time for each track. The note data NOTE is composed of a set of data consisting of an identification code, an event time EVT, and a key code KC, as shown in FIG. 4(B), and the tone data TC is composed of a set of data, as shown in FIG. 4(C). , identification code, event time E
It consists of a set of data consisting of VT and timbre number VOIN. In this case, the identification code indicates that one set of these data is note data NOTE or tone data TC, and the event time EVT indicates the read timing of each data NOTE and TC in terms of time from the beginning of each pattern. represent. In addition, the key code KC represents the pitch of the accompaniment sound as the number of semitone intervals from the C note based on the major chord (however, it represents the type of percussion instrument sound), and the tone number VOIN represents the timbre of the accompaniment sound ( However, for percussion instrument sounds, the same sound represents subtle changes). The accompaniment sounds based on the performance data strings stored in tracks 0 to 11 for each of these accompaniment styles are normal patterns NORM1 to NORM4 and fill-in patterns FILL1.
~4 and solo patterns SOLO1~4 (see Figure 1), as the section number SCTN increases, the musical excitement becomes larger (more colorful). 4,
8, section number 1, 5, 9, section number 2, 6
, 10 and section numbers 3, 7, and 11 are in a corresponding relationship, and transitions between the three patterns are musically natural.

【0019】その他の伴奏データを記憶する領域には、
和音を検出するための和音検出テーブルと、伴奏音を検
出和音に基づいて同和音の構成音に変換する変換テーブ
ルが設けられている。
[0019] In the area for storing other accompaniment data,
A chord detection table for detecting chords and a conversion table for converting accompaniment tones into constituent tones of the same chord based on the detected chords are provided.

【0020】以下、上記のように構成した実施例の動作
をフローチャートを参照しながら説明する。まず、電源
スイッチ(図示しない)が投入されると、CPU53は
図5のステップ100にて「メインプログラム」の実行
を開始し、ステップ102にて楽音信号形成回路40及
びワーキングメモリ54を初期状態に設定する。なお、
前記初期設定処理においては、セクション番号SCTN
が「0」に設定される。この初期設定後、CPU53は
ステップ104〜110からなる循環処理を実行し続け
る。
The operation of the embodiment configured as described above will be explained below with reference to flowcharts. First, when the power switch (not shown) is turned on, the CPU 53 starts executing the "main program" at step 100 in FIG. Set. In addition,
In the initial setting process, the section number SCTN
is set to "0". After this initial setting, the CPU 53 continues to execute the circular process consisting of steps 104 to 110.

【0021】このステップ104〜110からなる循環
処理中、左鍵盤11及び右鍵盤12のいずれかの鍵が押
離鍵されると、CPU53はステップ104にて「YE
S」と判定して、ステップ106にて「キーイベントル
ーチン」を実行する。この「キーイベントルーチン」は
、図6に詳細に示されているように、ステップ120〜
142からなり、このルーチンにて、左鍵盤11及び右
鍵盤12の演奏に応じて、メロディ音の発生が制御され
るとともに演奏和音が検出される。
During the circulation process consisting of steps 104 to 110, when either the left keyboard 11 or the right keyboard 12 is pressed or released, the CPU 53 returns "YE" in step 104.
In step 106, the key event routine is executed. This “key event routine” includes steps 120-
142, and in this routine, the generation of melody sounds is controlled in accordance with the performances on the left keyboard 11 and right keyboard 12, and the played chords are detected.

【0022】右鍵盤12のいずれかの鍵が押鍵された場
合、CPU53はステップ122,124にて共に「Y
ES」と判定して、ステップ126にてキーオン処理を
実行する。このキーオン処理においては、押鍵を表すキ
ーオン信号KON 及び押鍵された鍵名を表すキーコー
ドKCが楽音信号形成回路40に出力され、同形成回路
40は前記キーコードKCにより表された音高のメロデ
ィ音信号を形成し、同信号をアンプ41を介してスピー
カ42へ出力する。なお、このメロディ音信号の音色は
、後述の処理により、音色選択スイッチ群21の操作に
より決定される。前記ステップ126の処理後、ステッ
プ128〜132からなるルーチンの処理がなされるが
、このルーチンについては自動伴奏音の発生動作の説明
の際に述べる。
[0022] When any key on the right keyboard 12 is pressed, the CPU 53 returns "Y" in steps 122 and 124.
ES" and executes key-on processing in step 126. In this key-on processing, a key-on signal KON representing a pressed key and a key code KC representing the name of the pressed key are output to the musical tone signal forming circuit 40, and the forming circuit 40 generates a tone pitch represented by the key code KC. A melody sound signal is formed, and the same signal is output to the speaker 42 via the amplifier 41. The timbre of this melody sound signal is determined by operating the timbre selection switch group 21 in a process described later. After the process of step 126, a routine consisting of steps 128 to 132 is executed, and this routine will be described when the automatic accompaniment sound generation operation is explained.

【0023】また、右鍵盤12のいずれかの鍵が離鍵さ
れた場合、ステップ122,124にてそれぞれ「YE
S」、「NO」と判定され、ステップ132にてキーオ
フ処理が実行される。このキーオフ処理においては、前
記離鍵された鍵名を表すキーコードKC及びキーオフ信
号KOF が楽音信号形成回路40に出力され、同形成
回路40は前記発生中のメロディ音信号の形成を停止す
る。このようにして、右鍵盤12のいずれかの鍵が押離
鍵されると、同押離鍵に応じてメロディ音がスピーカ4
2から発音される。前記ステップ134の処理後、左右
鍵盤11,12にていずれの鍵も押鍵されていなければ
、ステップ136にて「YES」と判定され、ステップ
138にてキーオフ時間KOFTが「0」に初期設定さ
れる。また、左右鍵盤11,12にていずかの鍵が押鍵
中であれば、ステップ136にて「NO」と判定され、
ステップ138の処理は実行されない。
[0023] Furthermore, when any key on the right keyboard 12 is released, in steps 122 and 124, "YE
"S", "NO", and key-off processing is executed in step 132. In this key-off process, a key code KC representing the name of the released key and a key-off signal KOF are output to the musical tone signal forming circuit 40, and the forming circuit 40 stops forming the melody tone signal that is currently being generated. In this way, when any key on the right keyboard 12 is pressed or released, a melody sound is emitted from the speaker 4 in response to the same key pressed or released.
It is pronounced from 2. After the processing in step 134, if no key is pressed on the left and right keyboards 11, 12, a determination of "YES" is made in step 136, and the key-off time KOFT is initialized to "0" in step 138. be done. Further, if any key is being pressed on the left and right keyboards 11 and 12, the determination in step 136 is "NO";
The process of step 138 is not executed.

【0024】一方、左鍵盤11のいずれかの鍵が押鍵又
は離鍵されると、上述のように、CPU53はステップ
122にて「NO」と判定し、ステップ140にて和音
検出処理を実行する。この処理においては、左鍵盤11
にて押鍵されている鍵の組合せに応じて伴奏データメモ
リ60内の和音検出テーブルが参照されて、和音が検出
されるとともに、同検出和音の根音及びタイプを表すデ
ータが和音根音CRT 及び和音タイプCTP として
記憶される。このステップ140の処理後、前記と同様
なステップ136,138の処理が実行される。
On the other hand, when any key on the left keyboard 11 is pressed or released, the CPU 53 determines "NO" in step 122, and executes chord detection processing in step 140, as described above. do. In this process, the left keyboard 11
A chord is detected by referring to the chord detection table in the accompaniment data memory 60 according to the combination of keys pressed in the key combination, and data representing the root note and type of the detected chord is stored in the chord root note CRT. and chord type CTP. After the process of step 140, processes of steps 136 and 138 similar to those described above are executed.

【0025】前記図6のステップ104〜110からな
る循環処理中、操作パネル20上のいずれかのスイッチ
又はボリュームが操作された場合には、CPU53は、
ステップ108にて「YES」と判定して、ステップ1
10にて「スイッチイベントルーチン」を実行する。こ
の「スイッチイベントルーチン」は、図7に詳細に示さ
れているように、ステップ150〜178からなり、同
ルーチンにて、各スイッチ及びボリューム21〜26の
操作に応じて、メロディ音の音色が設定されるとともに
、伴奏音の発生が制御される。
During the circulation process consisting of steps 104 to 110 in FIG. 6, if any switch or volume on the operation panel 20 is operated, the CPU 53
If "YES" is determined in step 108, step 1
At step 10, a "switch event routine" is executed. This "switch event routine" consists of steps 150 to 178, as shown in detail in FIG. Along with this setting, the generation of accompaniment sounds is controlled.

【0026】音色選択スイッチ群21のいずれかが操作
されると、CPU53は、ステップ152の判定処理に
より、ステップ154にて前記操作された音色選択スイ
ッチ21を表す音色番号データVOINを楽音信号形成
回路40へ出力する。これにより、楽音信号形成回路4
0は前述のメロディ音の音色を制御する。
When any one of the timbre selection switches 21 is operated, the CPU 53 performs the determination process in step 152 and sends the timbre number data VOIN representing the operated timbre selection switch 21 to the tone signal forming circuit in step 154. Output to 40. As a result, the musical tone signal forming circuit 4
0 controls the timbre of the aforementioned melody sound.

【0027】伴奏スタイルスイッチ群22のいずれかが
操作された場合、CPU53は、ステップ152の判定
処理により、ステップ156にて操作された伴奏スタイ
ルスイッチ22を表す値をスタイル番号STLNとして
記憶し、ステップ158にてスタイル番号STLN及び
セクション番号SCTNにより指定される各トラック毎
の演奏データ記憶領域PLDT(STLN,PTRN,
0)〜PLDT(STLN,PTRN,11) のアド
レス指定のための12個の各ポインタを、カレントタイ
ミングCTIMによりそれぞれ設定する。この場合、カ
レントタイミングCTIMは各パターン内における4分
音符を24分割した各進行タイミングを表す。なお、こ
のステップ158の処理は、後述する図7のステップ1
72の処理との関係で、通常不要であるが、伴奏スタイ
ルスイッチ群22が自動伴奏の動作中に操作されても、
新たに指定された伴奏スタイルによる自動伴奏を正しい
進行位置から開始させるために必要である。
If any of the accompaniment style switch groups 22 is operated, the CPU 53 stores the value representing the accompaniment style switch 22 operated in step 156 as a style number STLN through the determination process in step 152, and 158, the performance data storage area PLDT (STLN, PTRN,
0) to PLDT(STLN, PTRN, 11) are respectively set by the current timing CTIM. In this case, the current timing CTIM represents each progression timing obtained by dividing a quarter note into 24 in each pattern. Note that the process at step 158 is similar to step 1 in FIG. 7, which will be described later.
Although normally unnecessary in relation to the processing in step 72, even if the accompaniment style switch group 22 is operated during automatic accompaniment operation,
This is necessary in order to start automatic accompaniment based on the newly specified accompaniment style from the correct progression position.

【0028】ノーマルパターンスイッチ群24のいずれ
かが操作された場合、CPU53は、ステップ152の
判定処理により、ステップ160にて操作されたノーマ
ルパターンスイッチ24を表す値(0〜3)がセクショ
ン番号SCTNとして記憶され、前記ステップ158に
てポインタを設定する。なお、今回のステップ158の
処理も通常不要であるが、ノーマルパターンスイッチ群
24が自動伴奏の動作中に操作された場合に、新たに指
定されたセクション番号SCTNによる自動伴奏を正し
い進行位置から開始させるために必要である。
When any one of the normal pattern switch groups 24 is operated, the CPU 53 determines in step 160 that the value (0 to 3) representing the operated normal pattern switch 24 is the section number SCTN. , and a pointer is set in step 158. Note that the processing in step 158 is normally not necessary, but if the normal pattern switch group 24 is operated during automatic accompaniment, automatic accompaniment based on the newly specified section number SCTN will be started from the correct progression position. It is necessary to do so.

【0029】テンポボリューム23が操作された場合、
CPU53は、ステップ152の判定処理により、ステ
ップ162にてテンポ設定処理を実行する。このテンポ
設定処理においては、テンポボリューム23の操作位置
に対応したテンポ制御データがテンポクロック発生器5
2へ出力され、同発生器は52は、以降、このテンポ制
御データに対応した周期でCPU53へテンポクロック
信号を出力するようになる。なお、このテンポクロック
信号の周期は4分音符を24分割したタイミングに対応
している。
[0029] When the tempo volume 23 is operated,
Based on the determination process in step 152, the CPU 53 executes a tempo setting process in step 162. In this tempo setting process, tempo control data corresponding to the operating position of the tempo volume 23 is transmitted to the tempo clock generator 5.
The generator 52 then outputs a tempo clock signal to the CPU 53 at a cycle corresponding to this tempo control data. Note that the period of this tempo clock signal corresponds to the timing of dividing a quarter note into 24.

【0030】オートソロスイッチ26が操作されると、
CPU53は、ステップ152の判定処理により、ステ
ップ164にて前記操作毎にオートソロフラグASを反
転する(”1”から”0”へ、又は”0”から”1”へ
変更する)。この場合、オートソロフラグASは、”1
”により自動伴奏の伴奏パターンを左右鍵盤11,12
の演奏態様に応じてノーマルパターンNORM1〜4か
らソロパターンSOLO1〜4へ自動的に切り換えるモ
ードを表し、かつ”0”により前記切り換えを禁止する
モードを表す。
When the auto solo switch 26 is operated,
Based on the determination process in step 152, the CPU 53 inverts the auto solo flag AS for each operation (changes from "1" to "0" or from "0" to "1") in step 164. In this case, the auto solo flag AS is “1”.
” sets the automatic accompaniment pattern to the left and right keys 11 and 12.
represents a mode in which normal patterns NORM1-4 are automatically switched to solo patterns SOLO1-4 according to the performance mode, and "0" represents a mode in which the switching is prohibited.

【0031】ソロスイッチ25が操作されると、CPU
53は、ステップ152の判定処理により、ステップ1
66にて「ソロスイッチルーチン」を実行する。この「
ソロスイッチルーチン」は、図8に示すように、ステッ
プ180〜192からなり、自動伴奏パターンをソロパ
ターンSOLO1〜4に切り換えるが、詳細については
後述する。
When the solo switch 25 is operated, the CPU
53 is determined in step 1 by the determination process in step 152.
At 66, a "solo switch routine" is executed. this"
As shown in FIG. 8, the "solo switch routine" consists of steps 180 to 192, and switches the automatic accompaniment pattern to solo patterns SOLO1 to SOLO4, the details of which will be described later.

【0032】スタートスイッチ27が操作されると、C
PU53は、ステップ152の判定処理により、ステッ
プ168にてランフラグRUNを”1”に設定して、ス
テップ170にてカレントタイミングCTIMを「0」
に初期設定し、ステップ172にて12個の各トラック
に関する各ポインタをスタイル番号STLN及びセクシ
ョン番号SCTNにより指定される各トラック毎の演奏
データ記憶領域PLDT(STLN,PTRN,0)〜
PLDT(STLN,PTRN,11)の先頭アドレス
値に初期設定して、自動伴奏の動作を開始させる。また
、ストップスイッチ28が操作されると、CPU53は
、ステップ152の判定処理により、ステップ174に
てランフラグRUN を”0”に設定して、ステップ1
76にて楽音信号形成回路40に対する消音処理を実行
して、自動伴奏の動作を停止させる。なお、ランフラグ
RUN は”0”により自動伴奏の停止中を表し、かつ
”1”により同伴奏の動作中を表す。
When the start switch 27 is operated, C
Through the determination process in step 152, the PU 53 sets the run flag RUN to "1" in step 168, and sets the current timing CTIM to "0" in step 170.
In step 172, each pointer for each of the 12 tracks is set to the performance data storage area PLDT (STLN, PTRN, 0) for each track specified by the style number STLN and section number SCTN.
The start address value of PLDT (STLN, PTRN, 11) is initialized to start the automatic accompaniment operation. Further, when the stop switch 28 is operated, the CPU 53 sets the run flag RUN to "0" in step 174 according to the determination process in step 152, and sets the run flag RUN to "0" in step 1.
At step 76, a mute process is performed on the musical tone signal forming circuit 40 to stop the automatic accompaniment operation. The run flag RUN is "0" to indicate that automatic accompaniment is stopped, and "1" to indicate that automatic accompaniment is in operation.

【0033】次に、このような左右鍵盤11,12及び
操作パネル20上の各スイッチの操作に基づく自動伴奏
の動作について、詳細に説明する。まず初めに、オート
ソロフラグASが”0”に設定されている場合について
説明する。
Next, the automatic accompaniment operation based on the operations of the switches on the left and right keyboards 11, 12 and the operation panel 20 will be explained in detail. First, the case where the auto solo flag AS is set to "0" will be explained.

【0034】スタートスイッチ27が操作されると、前
述のように、ランフラグRUN は”1”に設定され、
カレントタイミングCTIMは「0」に初期設定され、
12個の各トラック毎のポインタもスタイル番号STL
N及びセクション番号SCTN(=0〜3)により指定
される各トラック毎の演奏データ記憶領域PLDT(S
TLN,PTRN,0)〜PLDT(STLN,PTR
N,11) の先頭アドレス値に初期設定される。
When the start switch 27 is operated, the run flag RUN is set to "1" as described above.
The current timing CTIM is initially set to “0”,
The pointers for each of the 12 tracks are also style numbers STL.
Performance data storage area PLDT (S
TLN, PTRN, 0) ~ PLDT (STLN, PTR
N, 11) is initialized to the start address value.

【0035】このような状態で、テンポクロック発生器
52が4分音符を24分割したタイミング毎にテンポク
ロック信号をCPU53へ出力すると、同CPU53は
このタイミング毎に「メインプログラム」(図5)の実
行を中断して、図9のステップ200にて「インタラプ
トプログラム」を実行し始め、ステップ202にて前記
”1”に設定されているランフラグRUN に基づいて
「YES」と判定して、ステップ204〜220の処理
を実行する。この場合、初期においては、カウントタイ
ミングCTIMは小さな値であって1パターンの終了タ
イミング(BART(STLN,SCTN)×96) 
に達していないので、ステップ204にて「NO」と判
定され、プログラムはステップ208〜216へ進めら
れる。
In this state, when the tempo clock generator 52 outputs a tempo clock signal to the CPU 53 at each timing of dividing a quarter note into 24, the CPU 53 outputs the ``main program'' (FIG. 5) at each timing. The execution is interrupted and the "interrupt program" is started to be executed in step 200 of FIG. 9, and "YES" is determined in step 202 based on the run flag RUN set to "1". -220 processes are executed. In this case, initially, the count timing CTIM is a small value, and the end timing of one pattern (BART (STLN, SCTN) x 96)
Since this has not been reached, the determination in step 204 is "NO", and the program proceeds to steps 208-216.

【0036】この場合、セクション番号SCTNは「0
」〜「3」のいずれかの値に設定されているので、CP
U53は、ステップ208,212,214,216の
処理により、変数iを「0」から「8」まで「1」ずつ
増加させながら、ステップ210にて「再生ルーチン」
を繰り返し実行する。この「再生ルーチン」は、図11
に詳細に示すように、ステップ260にて実行が開始さ
れ、ステップ262にて、スタイル番号STLN、セク
ション番号SCTN及び各トラックを示す変数iにより
指定される各記憶領域PLDT(STLN,PTRN,
i) から各トラック毎のポインタにより指示された1
組の演奏データが順次読み出されて、ステップ264以
降の処理が実行される。
[0036] In this case, the section number SCTN is "0".
” to “3”, so the CP
U53 increments the variable i from "0" to "8" by "1" through the processes of steps 208, 212, 214, and 216, and executes the "reproduction routine" in step 210.
Execute repeatedly. This “playback routine” is shown in Figure 11.
As shown in detail in , execution starts in step 260, and in step 262, each storage area PLDT (STLN, PTRN,
i) 1 indicated by the pointer for each track from
The sets of performance data are sequentially read out, and the processing from step 264 onwards is executed.

【0037】この場合、前記1組の演奏データ中のイベ
ントタイムEVT がカレントタイミングCTIMに等
しく、同データがノートデータNOTEであれば、ステ
ップ264,266にて共に「YES」と判定され、ス
テップ268〜272の処理が実行される。ステップ2
68〜272においては、変数iが「6」以下であれば
、ステップ268にて「NO」と判定され、ステップ2
70にて前記読み出されたノートデータNOTEを構成
するキーコードKCが、上記検出した和音根音CRT及
び和音タイプCTPに基づき、左鍵盤11にて演奏され
た和音に対応した和音構成音又はベース音を表すキーコ
ードKCに変換され、ステップ272にて前記変換され
たキーコードKC、キーオン信号KON及び変数i が
楽音信号形成回路40へ出力される。また、変数iが「
7」又は「8」であれば、ステップ268にて「YES
」と判定されて、ステップ272にて前記読み出された
キーコードKC、キーオン信号KON 及び変数iが楽
音信号形成回路40へ出力される。このように変数iが
「7」又は「8」である場合に、ステップ270の変換
処理を実行しないのは、変数iは「0」〜「6」により
和音の構成音列及びベース音列のトラックを示しており
、「7」又は「8」により打楽器音列のトラックを示し
ているためである。そして、前記のようにキーコードK
C、キーオン信号KON及び変数i が楽音信号形成回
路40へ出力された結果、楽音信号形成回路40は、こ
れらのキーコードKC、キーオン信号KON 及び変数
iに基づいて、変数iにより指定されたトラックの伴奏
音信号(和音構成音信号、ベース音信号、打楽器音信号
)を形成してアンプ41を介してスピーカ42へ出力す
るので、スピーカ42からは、和音構成音、ベース音及
び打楽器音からなる一連の伴奏音が発音される。
In this case, if the event time EVT in the set of performance data is equal to the current timing CTIM and the same data is the note data NOTE, the determination is ``YES'' in both steps 264 and 266, and step 268 is performed. -272 processes are executed. Step 2
In steps 68 to 272, if the variable i is "6" or less, "NO" is determined in step 268, and step 2
At step 70, the key code KC constituting the read note data NOTE is a chord constituent note or base corresponding to the chord played on the left keyboard 11 based on the detected chord root note CRT and chord type CTP. The converted key code KC, key-on signal KON, and variable i are outputted to the musical tone signal forming circuit 40 in step 272. Also, the variable i is “
7” or “8”, the answer is “YES” in step 268.
”, and the read key code KC, key-on signal KON, and variable i are outputted to the musical tone signal forming circuit 40 in step 272. In this way, when the variable i is "7" or "8", the conversion process of step 270 is not executed because the variable i is "0" to "6", and the constituent notes of the chord and the bass note string are This is because "7" or "8" indicates a track of a percussion instrument tone sequence. Then, as mentioned above, the key code K
C, the key-on signal KON and the variable i are output to the musical tone signal forming circuit 40, and the musical tone signal forming circuit 40 generates the track specified by the variable i based on the key code KC, the key-on signal KON and the variable i. Since the accompaniment sound signal (chord constituent sound signal, bass sound signal, percussion instrument sound signal) is formed and output to the speaker 42 via the amplifier 41, the accompaniment sound signal consisting of the chord constituent sound, bass sound, and percussion instrument sound is output from the speaker 42. A series of accompaniment notes are sounded.

【0038】前記1組の演奏データ中のイベントタイム
EVT がカレントタイミングCTIMに等しく、同デ
ータが音色データTCであれば、ステップ264,26
6にてそれぞれ「YES」、「NO」と判定されて、ス
テップ274にて音色データTC中の音色番号VOIN
及び変数iが楽音信号形成回路40へ出力される。そし
て、楽音信号形成回路40は、これらの音色番号VOI
N及び変数iに基づいて、変数iにより指定されたトラ
ックの伴奏音の音色を音色番号VOINにより指定され
る音色に設定する。
If the event time EVT in the set of performance data is equal to the current timing CTIM and the same data is the tone data TC, steps 264 and 26 are performed.
In step 274, the timbre number VOIN in the timbre data TC is determined as "YES" and "NO", respectively.
and variable i are output to the musical tone signal forming circuit 40. Then, the musical tone signal forming circuit 40 generates these tone numbers VOI.
Based on N and the variable i, the timbre of the accompaniment sound of the track specified by the variable i is set to the timbre specified by the timbre number VOIN.

【0039】前記ステップ272,274の処理後、ス
テップ276にてそのトラックのポインタが進められる
とともに、プログラムは再度ステップ262に戻されて
、同一トラックの次の演奏データが読み出されて,前記
ステップ264以降の処理が実行される。一方、前記イ
ベントタイムEVT がカレントタイミングCTIMに
等しくなければ、ステップ264にて「NO」と判定さ
れて、ステップ278にて「再生ルーチン」が終了する
。これにより、記憶領域PLDT(STLN,SCTN
,0)〜PLDT(STLN,SCTN,8)に記憶さ
れているノートデータNOTE又は音色データTCが各
ポインタの指示により順次読み出され、それらのイベン
トタイムEVT がカレントタイミングCTIMに等し
くなる毎に、楽音の発生及び発生楽音の音色が制御され
る。
After the processing of steps 272 and 274, the pointer of the track is advanced in step 276, and the program is returned to step 262 again, the next performance data of the same track is read, and the step 276 advances the pointer of the track. The processing after H.264 is executed. On the other hand, if the event time EVT is not equal to the current timing CTIM, the determination in step 264 is "NO", and the "reproduction routine" ends in step 278. As a result, the storage area PLDT (STLN, SCTN
, 0) to PLDT (STLN, SCTN, 8) are sequentially read out according to instructions from each pointer, and each time their event time EVT becomes equal to the current timing CTIM, The generation of musical tones and the timbre of the generated musical tones are controlled.

【0040】ふたたび、図9の「インタラプトルーチン
」に戻り、前記ステップ202〜216の処理後、ステ
ップ218にて「カウントルーチン」が実行される。 「カウントルーチン」は図12に詳細に示されており、
その実行がステップ280にて開始され、ステップ28
2の処理により、カレトンタイミングCTIMは「1」
ずつカウントアップするとともに、ステップ284にて
左右鍵盤11,12のいずれかの鍵が押鍵中であるか否
かが判定される。この場合、左右鍵盤11,12のいず
れかの鍵が押鍵中であれば、ステップ284にて「NO
」と判定されて、ステップ290にて「カウントルーチ
ン」が終了する。また、左右鍵盤11,12のいずれの
鍵も押鍵中でなければ、ステップ284にて「YES」
と判定され、ステップ286,288の処理により、キ
ーオフ時間KOFTが「12×96」(12小節に対応
する時間)未満であれば、同時間KOFTに「1」が加
算されて、ステップ290にて同ルーチンが終了する。
Returning again to the "interrupt routine" in FIG. 9, after the processing of steps 202 to 216, a "count routine" is executed in step 218. The “counting routine” is shown in detail in FIG.
Its execution begins at step 280 and step 28
By processing 2, Caleton timing CTIM is "1"
At the same time, in step 284, it is determined whether any of the keys on the left and right keyboards 11, 12 is being pressed. In this case, if either key on the left or right keyboard 11 or 12 is being pressed, "NO" is entered in step 284.
”, and the “count routine” ends at step 290. Also, if neither of the keys on the left and right keyboards 11 and 12 is being pressed, select "YES" in step 284.
If it is determined that the key-off time KOFT is less than "12 x 96" (the time corresponding to 12 measures) in steps 286 and 288, "1" is added to the same time KOFT, and in step 290 The routine ends.

【0041】このように、スタートスイッチ27の操作
により、自動伴奏が動作し始めて、テンポクロック発生
器52がテンポクロック信号を発生する毎(4分音符を
24分割したタイミング毎)に「インタラプトプログラ
ム」が実行され、カレントタイミングCTIMの増加に
従って、スタイル番号STLN及びセクション番号SC
TN(=0〜3)に対応したノーマルパターンNORM
1〜4に属する演奏データPLDT(STLN,SCT
N,TRKN)(TRKN=0〜8)が順次み読出され
て、同データに応じた伴奏音が発音され続ける。
In this way, when the automatic accompaniment starts operating by operating the start switch 27, the "interrupt program" is executed every time the tempo clock generator 52 generates a tempo clock signal (every time a quarter note is divided into 24). is executed, and according to the increase of the current timing CTIM, the style number STLN and section number SC
Normal pattern NORM corresponding to TN (=0 to 3)
Performance data PLDT (STLN, SCT
N, TRKN) (TRKN=0 to 8) are sequentially read out, and accompaniment sounds corresponding to the same data continue to be produced.

【0042】このような伴奏音の発音中、カレントタイ
ミングCTIMが増加して、同タイミングCTIMがス
タイル番号STLN及びセクション番号SCTN(=0
〜3)により指定される伴奏パターンの1パターン時間
BART(STLN,SCTN)×96 になると、C
PU53は図9のステップ204にて「YES」と判定
して、ステップ206にて「自動切り換えルーチン」を
実行する。この「自動切り換えルーチン」は、図10に
示すように、ステップ230にてその実行が開始され、
ステップ232にて現在のセクション番号SCTNが「
0」〜「3」であるために「NO」と判定され、ステッ
プ234にて現在のオートソロフラグASが”0”に設
定されているために「NO」と判定されて、ステップ2
50,252の処理後、ステップ254にて「自動切り
換えルーチン」が終了する。これらのステップ250,
252の処理は前述したステップ図7のステップ172
,170の処理と同様であり、これらの処理により、演
奏データ記憶領域PLDT(STLN,SCTN,i)
 (i=0〜11)の各ポインタが初期値(各トラック
の先頭アドレス値)に設定されるとともに、カレントタ
イミングCTIMも初期値「0」に設定される。そして
、前述の「インタラプトプログラム」(図9)の各処理
がテンポクロック信号の発生毎に実行されるので、前記
ノーマルパターンNORM1〜4が繰り返し読出されて
、同パターンに対応した一連の伴奏音が、右鍵盤12の
鍵演奏によるメロディ音の伴奏として繰り返し発音され
る。
During the generation of such accompaniment sounds, the current timing CTIM increases and the same timing CTIM changes to the style number STLN and section number SCTN (=0
~3) When one pattern time of the accompaniment pattern specified by BART (STLN, SCTN) x 96 is reached, C
The PU 53 makes a "YES" determination in step 204 of FIG. 9, and executes an "automatic switching routine" in step 206. As shown in FIG. 10, this "automatic switching routine" starts its execution in step 230,
At step 232, the current section number SCTN is set to “
Since the current auto solo flag AS is set to "0" in step 234, the determination is "NO", and the step 2 is determined as "NO".
After processing steps 50 and 252, the "automatic switching routine" ends at step 254. These steps 250,
The process at step 252 is the same as step 172 in step 7 in FIG.
, 170, and through these processes, the performance data storage area PLDT (STLN, SCTN, i)
Each pointer (i=0 to 11) is set to an initial value (starting address value of each track), and the current timing CTIM is also set to an initial value "0". Since each process of the above-mentioned "interrupt program" (FIG. 9) is executed every time a tempo clock signal is generated, the normal patterns NORM1 to NORM4 are repeatedly read out, and a series of accompaniment sounds corresponding to the same pattern is generated. , are repeatedly sounded as accompaniment to the melody tones played on the right keyboard 12.

【0043】そして、この伴奏音の発生中、ストップス
イッチ28が操作されると、前述のように、ランフラグ
RUN が”0”に設定され、楽音信号形成回路40に
対する消音処理が実行され、自動伴奏の動作は停止する
When the stop switch 28 is operated while this accompaniment tone is being generated, the run flag RUN is set to "0" as described above, the muting process for the musical tone signal forming circuit 40 is executed, and the automatic accompaniment is started. operation will stop.

【0044】次に、オートソロスイッチ26の操作によ
り、オートソロフラグASが”1”に設定されている場
合について説明する。この場合も、左右鍵盤11,12
にて押鍵操作がある場合には、オートソロフラグASが
”0”に設定されている場合と同様なノーマルパターン
NORM1〜4(SCTN=0〜3)に属するパターン
に従った伴奏音が発音される。
Next, a case where the auto solo flag AS is set to "1" by operating the auto solo switch 26 will be explained. In this case as well, the left and right keyboards 11 and 12
If there is a key press operation in , accompaniment sounds according to patterns belonging to normal patterns NORM 1 to 4 (SCTN = 0 to 3) are produced, which is the same as when the auto solo flag AS is set to "0". be done.

【0045】しかし、左右鍵盤11,12のいずれの鍵
も押鍵されていない状態になると、図6のステップ13
6,138の処理により、最後の鍵が離鍵された時点で
「0」に初期設定されたキーオフ時間KOFTが、テン
ポクロック発生器52によるテンポクロック信号の発生
毎に、図12のステップ284〜288の処理により、
「1」ずつ増加する。一方、この場合には、セクション
番号SCTNは「0」〜「3」であると同時に、オート
ソロフラグASも”1”であるので、1パターン時間B
ART(STLN,SCTN)×96 毎に実行される
図10の「自動切り換えルーチン」のステップ232,
234にてそれぞれ「NO」、「YES」と判定され、
ステップ236以降の処理が実行される。この場合、前
記増加中のキーオフ時間KOFTが8小節を表す時間値
8×96未満であれば、前記ステップ236にて「NO
」と判定され、プログラムはステップ250,252へ
進められ、上述した場合と同様、以前のノーマルパター
ンNORM1〜4に属する伴奏パターンが繰り返し再生
される。
However, when neither of the keys on the left and right keyboards 11 and 12 is pressed, step 13 in FIG.
6,138, the key-off time KOFT, which is initialized to "0" at the time when the last key is released, is changed from step 284 to step 284 of FIG. By processing 288,
Increase by "1". On the other hand, in this case, the section number SCTN is "0" to "3" and the auto solo flag AS is also "1", so one pattern time B
Step 232 of the "automatic switching routine" in FIG. 10, which is executed every ART (STLN, SCTN) x 96,
234, respectively, are determined as “NO” and “YES”,
Processing from step 236 onwards is executed. In this case, if the increasing key-off time KOFT is less than the time value 8 x 96 representing 8 bars, the step 236 indicates "NO".
'', the program proceeds to steps 250 and 252, and the accompaniment patterns belonging to the previous normal patterns NORM1 to NORM4 are repeatedly reproduced, as in the case described above.

【0046】一方、左右鍵盤11,12のいずれの鍵も
押鍵されていない状態が続き、キーオフ時間KOFTが
8小節を表す時間値8×96になると、セクション番号
SCTNは「0」〜「3」であるので、ステップ236
,238にて共に「YES」と判定されて、ステップ2
44にてセクション番号SCTNに「4」が加算される
。これにより、図1に示すように、セクション番号SC
TNはフィルインパターンFILL1〜4を表す「4」
〜「7」に変更される。そして、ステップ250,25
2の処理により、12個の各トラック毎のポインタは前
記変更されたセクション番号SCTN及び以前からのス
タイル番号STLNにより指定される演奏データ記憶領
域PLDT(STLN,PTRN,0)〜PLDT(S
TLN,PTRN,11) の先頭アドレス値に初期設
定されとともに、カレントタイミングCTIMも「0」
に初期設定されるので、以降は、セクション番号SCT
N(=4〜7)により表されたフィルインパターンFI
LL1〜4に属する伴奏パターンが再生される。なお、
この場合も、図9のステップ214の処理により、9ト
ラック分の和音構成音、ベース音及び打楽器音からなる
一連の伴奏音がスピーカ42から発音される。
On the other hand, when the state in which neither the left nor the right keys 11 and 12 are pressed continues, and the key-off time KOFT reaches a time value of 8×96 representing 8 measures, the section number SCTN changes from "0" to "3". ”, so step 236
, 238 are both determined as "YES", and step 2
At step 44, "4" is added to the section number SCTN. This results in section number SC as shown in Figure 1.
TN is "4" representing fill-in patterns FILL1 to FILL4
~ changed to "7". and steps 250, 25
2, the pointers for each of the 12 tracks are moved to the performance data storage areas PLDT (STLN, PTRN, 0) to PLDT (STLN, PTRN, 0) specified by the changed section number SCTN and the previous style number STLN.
TLN, PTRN, 11) are initialized to the start address value, and the current timing CTIM is also set to "0".
Since the section number is initially set to SCT,
Fill-in pattern FI represented by N (=4 to 7)
Accompaniment patterns belonging to LL1 to LL4 are played back. In addition,
In this case as well, by the process of step 214 in FIG. 9, a series of accompaniment sounds consisting of chord constituent tones, bass tones, and percussion sounds for nine tracks are produced from the speaker 42.

【0047】このようなフィルインパターンFILL1
〜4の伴奏が行われて、同パターンの1パターン時間B
ART(STLN,SCTN)×96 が経過すると、
図9のステップ204にてふたたび「YES」と判定さ
れて、図10の「自動切り換えルーチン」が実行される
。この場合、セクション番号SCTNは「4」〜「7」
に設定されているので、同ルーチンのステップ232に
て「YES」と判定され、ステップ244にて前記セク
ション番号SCTNにふたたび「4」が加算されて、前
記ステップ250,252の処理が実行される。これに
より、図1に示すように、セクション番号SCTNはソ
ロパターンSOLO1〜4を表す「4」〜「7」に変更
され、11個の各トラック毎のポインタは前記変更され
たセクション番号SCTNにより指定される演奏データ
記憶領域PLDT(STLN,PTRN,0)〜PLD
T(STLN,PTRN,11) の先頭アドレス値に
変更されるとともに、カレントタイミングCTIMも「
0」に初期設定されるので、以降は、セクション番号S
CTN(=8〜11)により表されたソロパターンSO
LO1〜4に属する伴奏パターンが再生される。なお、
この場合には、図9のステップ214,216の処理に
より、12トラック分の和音構成音、ベース音、打楽器
音及びソロ音からなる一連の伴奏音がスピーカ42から
発音される。
[0047] Such a fill-in pattern FILL1
~4 accompaniment is performed, and 1 pattern time B of the same pattern
When ART(STLN,SCTN)×96 has passed,
In step 204 of FIG. 9, the determination is "YES" again, and the "automatic switching routine" of FIG. 10 is executed. In this case, the section number SCTN is "4" to "7"
Therefore, the determination in step 232 of the same routine is ``YES'', and in step 244, ``4'' is added to the section number SCTN again, and the processes in steps 250 and 252 are executed. . As a result, as shown in FIG. 1, the section number SCTN is changed to "4" to "7" representing solo patterns SOLO1 to SOLO4, and the pointers for each of the 11 tracks are designated by the changed section number SCTN. Performance data storage areas PLDT (STLN, PTRN, 0) to PLD
T(STLN, PTRN, 11) is changed to the starting address value, and the current timing CTIM is also changed to “
0", so from then on, section number S
Solo pattern SO represented by CTN (=8 to 11)
Accompaniment patterns belonging to LO1 to LO4 are played back. In addition,
In this case, through the processing in steps 214 and 216 in FIG. 9, a series of accompaniment sounds consisting of 12 tracks of chord constituent tones, bass tones, percussion instrument tones, and solo tones are produced from the speaker 42.

【0048】さらに、左右鍵盤11,12のいずれの鍵
も押鍵されていない状態が続き、ソロパターンSOLO
1〜4の1パターン時間BART(STLN,SCTN
)×96 がふたたび経過すると、前記「自動切り換え
ルーチン」(図10)が実行されて、同ルーチンのステ
ップ232〜240にて順次「NO」、「YES」、「
YES」、「NO」、「NO」と判定されて、ステップ
250,252の処理により、前記ソロパターンSOL
O1〜4が繰り返し演奏される。
Furthermore, neither the left nor the right keys 11 and 12 remain pressed, and the solo pattern SOLO continues.
1 to 4 1 pattern time BART (STLN, SCTN
)×96 has elapsed again, the "automatic switching routine" (FIG. 10) is executed, and "NO", "YES", "
YES”, “NO”, and “NO”, and through the processing of steps 250 and 252, the solo pattern SOL
O1-4 are played repeatedly.

【0049】そして、左右鍵盤11,12のいずれの鍵
も押鍵されていない状態がさらに続き、キーオフ時間K
OFTが12小節を表す時間値12×96になると、前
記「自動切り換えルーチン」(図10)のステップ24
0にて「YES」と判定され、ステップ242にて現在
のセクション番号SCTN(=8〜11)に「1」が加
算される。この場合、前記加算の結果、セクション番号
SCTNが「12」になると、ステップ246,248
の処理により、セクション番号SCTNは「8」に設定
される。その後、ステップ250,252の処理により
、各トラックのポインタとカレントタイミングCTIM
とが初期設定されるので、演奏されるソロパターンSO
LO1〜4が変更される。そして、この「自動切り換え
ルーチン」の実行は、演奏中のソロパターンSOLO1
〜4の1パターン時間BART(STLN,SCTN)
×96毎に行われるので、図1に示すように、セクショ
ン番号SCTN(=8〜11)により表されたソロパタ
ーンSOLO1〜4に属する伴奏パターンが順次切り換
えて再生される。
[0049] Then, the state in which no key on the left and right keyboards 11, 12 is pressed continues, and the key-off time K
When OFT reaches a time value of 12×96 representing 12 bars, step 24 of the “automatic switching routine” (FIG. 10) is performed.
0 is determined as ``YES'', and in step 242, ``1'' is added to the current section number SCTN (=8 to 11). In this case, if the section number SCTN becomes "12" as a result of the addition, steps 246 and 248
Through the process, the section number SCTN is set to "8". After that, by processing steps 250 and 252, the pointer and current timing CTIM of each track are
is initially set, so the solo pattern SO to be played
LO1-4 are changed. The execution of this "automatic switching routine" is performed when the solo pattern SOLO1 is being played.
~4 1 pattern time BART (STLN, SCTN)
Since this is performed every ×96, as shown in FIG. 1, the accompaniment patterns belonging to the solo patterns SOLO1 to SOLO4 represented by the section numbers SCTN (=8 to 11) are sequentially switched and reproduced.

【0050】一方、前記のようなソロパターンSOLO
1〜4に属する伴奏パターンの演奏中、右鍵盤12が押
鍵されると、図6の前記ステップ126の処理後、ステ
ップ128にて「YES」、すなわちオートソロフラグ
ASが”1”であり、かつセクション番号SCTNが「
8」〜「11」であると判定され、ステップ130にて
セクション番号SCTNから「8」が減算されて、同番
号SCTNは「0」〜「3」になる。このステップ13
0の処理後、ステップ132にて、図7の前記ステップ
158の処理と同様に、スタイル番号STLN及びセク
ション番号SCTNにより指定される演奏データ記憶領
域PLDT(STLN,SCTN,i) (i=0〜1
1)の各ポインタがカレントタイミングCTIMにより
変更される。その結果、図1に示すように、演奏中のソ
ロパターンSOLO1〜4(SCTN=8〜11)がノ
ーマルパターンNORM1〜4(SCTN=0〜3)に
変更される。
On the other hand, the solo pattern SOLO as described above
When the right keyboard 12 is pressed during the performance of accompaniment patterns belonging to accompaniment patterns 1 to 4, after the processing of step 126 in FIG. , and section number SCTN is “
8" to "11", and in step 130, "8" is subtracted from the section number SCTN, so that the same number SCTN becomes "0" to "3". This step 13
0, at step 132, similarly to the process at step 158 in FIG. 7, the performance data storage area PLDT (STLN, SCTN, i) (i=0 to 1
Each pointer in 1) is changed by the current timing CTIM. As a result, as shown in FIG. 1, the solo patterns SOLO1-4 (SCTN=8-11) being played are changed to normal patterns NORM1-4 (SCTN=0-3).

【0051】このような説明からも明らかなように、オ
ートソロフラグASが”1”に設定されている場合には
、左右鍵盤11,12の鍵演奏の伴奏としてノーマルパ
ターンNORM1〜4(SCTN=0〜3)が演奏され
ている状態で、8小節に渡って左右鍵盤11,12の鍵
演奏が中断されると、自動的にフィルインパターンFI
LL1〜4(SCTN=4〜7)が1パターン時間分挿
入され、その後、ソロパターンSOLO1〜4 (SC
TN=8〜11)が演奏されるようになるとともに、1
2小節以上左右鍵盤11,12の鍵演奏がない場合には
、さらに、前記ソロパターンSOLO1〜4が1パター
ン時間毎に順次繰り返し演奏される。そして、これらの
ソロパターンSOLO1〜4は他のパターンに比べて発
音数も多くて充実したものであるので、鍵盤演奏がなく
ても聴取者は飽きることがない。また、この場合、各ノ
ーマルパターンNORM1〜4、フィルインパターンF
ILL1〜4及びソロパターンSOLO1〜4の切り換
え時には、対応関係にあるパターンに切り換えられるの
で、前記パターンの切り換えが音楽的に自然に行われる
。さらに、前記状態で、右鍵盤12にて押鍵があると、
ソロパターンSOLO1〜4はノーマルパターンNOR
M1〜4に切り換えられ、この切り換え時にも、対応関
係にあるパターンに切り換えられるので、同パターンの
切り換えが音楽的に自然に行われる。
As is clear from the above explanation, when the auto solo flag AS is set to "1", normal patterns NORM1 to NORM4 (SCTN= 0 to 3) is being played, and if the playing of the left and right keys 11 and 12 is interrupted for 8 measures, the fill-in pattern FI
LL1-4 (SCTN=4-7) are inserted for one pattern time, and then solo patterns SOLO1-4 (SCTN=4-7) are inserted for one pattern time.
TN=8~11) starts to be played, and 1
If no keys are played on the left and right keyboards 11, 12 for two or more bars, the solo patterns SOLO1 to SOLO4 are sequentially and repeatedly played for each pattern time. Since these solo patterns SOLO1 to SOLO4 have a larger number of tones than other patterns and are more fulfilling, the listener will not get bored even if there is no keyboard performance. In addition, in this case, each normal pattern NORM1 to NORM4, fill-in pattern F
When switching between ILL1-4 and solo patterns SOLO1-4, the patterns are switched to corresponding patterns, so the switching of the patterns is musically natural. Furthermore, in the above state, if a key is pressed on the right keyboard 12,
Solo patterns SOLO1~4 are normal patterns NOR
The pattern is switched to M1 to M4, and at the time of this switching, the pattern is also switched to a corresponding pattern, so that the same pattern can be switched naturally musically.

【0052】また、前述のように、ノーマルパターンN
ORM1〜4(SCTN=0〜3)又はフィルインパタ
ーンFILL1〜4(SCTN=8〜11) の演奏中
、ソロスイッチ26が操作されると、オートソロフラグ
ASとは無関係に、CPU53は図7の前記ステップ1
66の処理を実行する。この「ソロスイッチルーチン」
は、図8に示すように、ステップ180〜192からな
り、ステップ182〜188の処理により、セクション
番号SCTNが「0」〜「3」であれば、同番号SCT
Nに「8」が加算されて同番号SCTNは「8」〜「1
1」に設定され、セクション番号SCTNが「4」〜「
7」であれば、同番号SCTNに「4」が加算されて同
番号SCTNは「8」〜「11」に設定される。そして
、その後、ステップ190にて、図7の前記ステップ1
58の処理と同様に、スタイル番号STLN及びセクシ
ョン番号SCTNにより指定される演奏データPLDT
(STLN,SCTN,i) (i=0〜11)の各ポ
インタがカレントタイミングCTIMにより変更される
。その結果、演奏中のパターンがソロパターンSOLO
1〜4(SCTN=8〜11)であろうと、ノーマルパ
ターンNORM1〜4 (SCTN=0〜3)であろう
と、即座に、ソロパターンSOLO1〜4(SCTN=
0〜3)に切り換えられる。この場合、オートソロフラ
グASが”1”であれば、前述したような、ソロパター
ンSOLO1〜4の切り換えがなされるとともに、右鍵
盤12の押鍵でノーマルパターンNORM1〜4にも復
帰する。しかし、オートソロフラグASが”0”であれ
ば、同一のソロパターンSOLO1〜4が繰り返し演奏
される。
Furthermore, as mentioned above, the normal pattern N
When the solo switch 26 is operated during the performance of ORM1-4 (SCTN=0-3) or fill-in patterns FILL1-4 (SCTN=8-11), the CPU 53 operates as shown in FIG. 7, regardless of the auto solo flag AS. Said step 1
66 processing is executed. This “solo switch routine”
As illustrated in FIG.
"8" is added to N, and the same number SCTN becomes "8" to "1".
1”, and the section number SCTN is set to “4” to “
7”, “4” is added to the same number SCTN, and the same number SCTN is set to “8” to “11”. Then, in step 190, the step 1 in FIG.
58, the performance data PLDT specified by the style number STLN and section number SCTN
(STLN, SCTN, i) Each pointer (i=0 to 11) is changed by the current timing CTIM. As a result, the pattern being played is a solo pattern SOLO.
1 to 4 (SCTN=8 to 11) or normal patterns NORM1 to 4 (SCTN=0 to 3), the solo patterns SOLO1 to 4 (SCTN=
0 to 3). In this case, if the auto solo flag AS is "1", the solo patterns SOLO1 to SOLO4 are switched as described above, and the normal patterns NORM1 to NORM4 are also restored by pressing a key on the right keyboard 12. However, if the auto solo flag AS is "0", the same solo patterns SOLO1 to SOLO4 are played repeatedly.

【0053】また、上記実施例においては、伴奏データ
メモリ60内には、予め決められた演奏データを記憶す
るようにしたが、このメモリ60をRAMで構成し、演
奏者が任意のデータを書き込めるようにしてもよいし、
磁気テープ、磁気ディスクなどの外部記録媒体から任意
のデータを書き込めるようにしてもよい。
Furthermore, in the above embodiment, predetermined performance data is stored in the accompaniment data memory 60, but this memory 60 may be constructed from a RAM, and the player can write arbitrary data therein. You can do it like this,
It may also be possible to write arbitrary data from an external recording medium such as a magnetic tape or a magnetic disk.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】    本発明の一実施例にに係る各種パター
ンの移行関係を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing transition relationships of various patterns according to an embodiment of the present invention.

【図2】    本発明の一実施例を示す自動伴奏装置
を備えた電子楽器の全体ブロック図である。
FIG. 2 is an overall block diagram of an electronic musical instrument equipped with an automatic accompaniment device showing one embodiment of the present invention.

【図3】    図2の伴奏データメモリ内の小節数テ
ーブルのデータフォーマット図である。
3 is a data format diagram of a measure number table in the accompaniment data memory of FIG. 2; FIG.

【図4】    図2の伴奏データメモリ内の演奏デー
タテーブルのデータフォーマット図である。
4 is a data format diagram of a performance data table in the accompaniment data memory of FIG. 2. FIG.

【図5】    図2のマイクロコンピュータ部により
実行される「メインプログラム」のフローチャートであ
る。
5 is a flowchart of a "main program" executed by the microcomputer section of FIG. 2;

【図6】    図5の「キーイベントルーチン」の詳
細フローチャートである。
6 is a detailed flowchart of the "key event routine" of FIG. 5. FIG.

【図7】    図5の「スイッチイベントルーチン」
の詳細フローチャートである。
[Figure 7] “Switch event routine” in Figure 5
is a detailed flowchart.

【図8】    図7の「ソロスイッチルーチン」の詳
細フローチャートである。
8 is a detailed flowchart of the "solo switch routine" of FIG. 7. FIG.

【図9】    図2のマイクロコンピュータ部により
実行される「インタラプトプログラム」のフローチャー
トである。
9 is a flowchart of an "interrupt program" executed by the microcomputer section of FIG. 2. FIG.

【図10】  図9の「自動切り換えルーチン」の詳細
フローチャートである。
10 is a detailed flowchart of the "automatic switching routine" of FIG. 9. FIG.

【図11】  図9の「再生ルーチン」の詳細フローチ
ャートである。
11 is a detailed flowchart of the "reproduction routine" of FIG. 9. FIG.

【図12】  図9の「カウントルーチン」の詳細フロ
ーチャートである。
12 is a detailed flowchart of the “count routine” of FIG. 9. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…左鍵盤、12…右鍵盤、13…押鍵検出回路、2
0…操作パネル、22…伴奏スタイルスイッチ群、24
…ノーマルパターンスイッチ、25…ソロスイッチ、2
6…オートソロスイッチ、27…スタートスイッチ、2
8…ストップスイッチ、40…楽音信号形成回路、50
…マイクロコンピュータ部、60…伴奏データメモリ。
11...Left keyboard, 12...Right keyboard, 13...Key press detection circuit, 2
0...Operation panel, 22...Accompaniment style switch group, 24
...Normal pattern switch, 25...Solo switch, 2
6...Auto solo switch, 27...Start switch, 2
8... Stop switch, 40... Musical tone signal forming circuit, 50
...Microcomputer section, 60...Accompaniment data memory.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  複数の伴奏スタイル毎に伴奏パターン
データをそれぞれ記憶した伴奏データメモリと、前記複
数の伴奏スタイルのいずれか一つを指定する伴奏スタイ
ル指定手段と、前記伴奏スタイル指定手段により指定さ
れた伴奏スタイルの伴奏パターンデータを読み出す読み
出し手段と、前記読み出された伴奏パターンデータに応
じて伴奏音信号を発生する伴奏音信号発生手段とを備え
た電子楽器の自動伴奏装置において、前記伴奏データメ
モリが、前記伴奏スタイル毎の伴奏パターンデータとし
て、第1グループに属する複数種のパターンデータと、
第2グループに属し前記複数種のパターンデータとそれ
ぞれ対応関係にある複数種のパターンデータとをそれぞ
れ記憶するとともに、前記読み出し手段を制御して前記
伴奏スタイル指定手段により指定された伴奏パターンデ
ータであって第1グループに属する複数種のパターンデ
ータのうちの一つを読み出すパターン指定手段と、鍵盤
にて一定時間押鍵がないことを検出する非押鍵検出手段
と、前記非押鍵検出手段による検出に応答して前記読み
出し手段を制御し前記読み出されている第1グループに
属するパターンデータに代えて同パターンデータと対応
関係にある第2グループに属するパターンデータの一つ
の読み出しを開始するグループ切り換え手段とを設けた
ことを特徴とする電子楽器の自動伴奏装置。
1. An accompaniment data memory storing accompaniment pattern data for each of a plurality of accompaniment styles, accompaniment style designation means for designating any one of the plurality of accompaniment styles, and an accompaniment style designation means for designating one of the plurality of accompaniment styles; In an automatic accompaniment device for an electronic musical instrument, the automatic accompaniment device for an electronic musical instrument is equipped with a reading device for reading accompaniment pattern data of an accompaniment style that has been read out, and an accompaniment sound signal generating device that generates an accompaniment sound signal according to the read accompaniment pattern data. The memory includes a plurality of types of pattern data belonging to a first group as accompaniment pattern data for each accompaniment style;
A plurality of types of pattern data belonging to a second group and corresponding to the plurality of types of pattern data are respectively stored, and the accompaniment pattern data specified by the accompaniment style specifying means is controlled by the reading means. a pattern specifying means for reading out one of a plurality of types of pattern data belonging to the first group; a non-pressed key detecting means for detecting that no key is pressed for a certain period of time on the keyboard; A group that controls the reading means in response to the detection and starts reading out one of the pattern data belonging to the second group corresponding to the pattern data in place of the pattern data belonging to the first group being read out. An automatic accompaniment device for an electronic musical instrument, characterized in that it is provided with a switching means.
【請求項2】  前記伴奏データメモリが、前記伴奏パ
ターンデータとして、さらに特殊パターンデータを記憶
するとともに、前記グループ切り換え手段により第2グ
ループのパターンデータの読み出しを開始する前に前記
読み出し手段を制御して所定時間だけ前記特殊パターン
を読み出すフィルイン手段を設けたことを特徴する前記
請求項1に記載の電子楽器の自動伴奏装置。
2. The accompaniment data memory further stores special pattern data as the accompaniment pattern data, and controls the readout means before the group switching means starts reading out the second group of pattern data. 2. The automatic accompaniment device for an electronic musical instrument according to claim 1, further comprising fill-in means for reading out the special pattern for a predetermined period of time.
【請求項3】  前記請求項1に記載の発明に、さらに
、前記第2グループのパターンデータの読み出し中、前
記読み出し手段を制御して、同第2グループの複数種の
パターンデータの一つを所定時間毎に所定の順序で順次
切り換えて読み出すパターン順次切り換え手段を設けた
ことを特徴とする電子楽器の自動伴奏装置。
3. The invention according to claim 1 further comprises controlling the reading means during reading of the pattern data of the second group to read one of the plurality of types of pattern data of the second group. 1. An automatic accompaniment device for an electronic musical instrument, comprising a pattern sequential switching means that sequentially switches and reads patterns in a predetermined order at predetermined time intervals.
【請求項4】  前記請求項3に記載の発明に、さらに
、前記第2グループのパターンデータの読み出し中、鍵
盤における押鍵に応答して前記読み出し手段を制御し、
前記読み出されている第2グループに属するパターンデ
ータに代えて同パターンデータと対応関係にある第1グ
ループに属するパターンデータの一つの読み出しに移行
させるグループ復帰手段を設けたことを特徴とする電子
楽器の自動伴奏装置。
4. The invention according to claim 3, further comprising: controlling the reading means in response to a key depression on a keyboard while reading the pattern data of the second group;
The electronic device is characterized in that it is provided with group return means for shifting to reading out one of the pattern data belonging to the first group corresponding to the read pattern data belonging to the second group instead of the read pattern data belonging to the second group. Automatic accompaniment device for musical instruments.
JP3018321A 1991-01-17 1991-01-17 Automatic accompaniment device for electronic musical instruments Expired - Fee Related JP2576296B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018321A JP2576296B2 (en) 1991-01-17 1991-01-17 Automatic accompaniment device for electronic musical instruments

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3018321A JP2576296B2 (en) 1991-01-17 1991-01-17 Automatic accompaniment device for electronic musical instruments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04243297A true JPH04243297A (en) 1992-08-31
JP2576296B2 JP2576296B2 (en) 1997-01-29

Family

ID=11968347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3018321A Expired - Fee Related JP2576296B2 (en) 1991-01-17 1991-01-17 Automatic accompaniment device for electronic musical instruments

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576296B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587192A (en) * 1981-07-06 1983-01-14 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JPH01154559U (en) * 1988-04-18 1989-10-24
JPH01162164U (en) * 1988-04-28 1989-11-10
JPH02151897A (en) * 1988-12-04 1990-06-11 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic musical instrument with ad-lib playing function
JPH02223300A (en) * 1988-11-29 1990-09-05 Pioneer Electron Corp Automatic voice change device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587192A (en) * 1981-07-06 1983-01-14 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument
JPH01154559U (en) * 1988-04-18 1989-10-24
JPH01162164U (en) * 1988-04-28 1989-11-10
JPH02223300A (en) * 1988-11-29 1990-09-05 Pioneer Electron Corp Automatic voice change device
JPH02151897A (en) * 1988-12-04 1990-06-11 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic musical instrument with ad-lib playing function

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576296B2 (en) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2576700B2 (en) Automatic accompaniment device
US5668337A (en) Automatic performance device having a note conversion function
JPH05188956A (en) Electronic musical instrument with automatic playing function
JP2536596B2 (en) Electronic musical instrument
JP3318944B2 (en) Automatic performance device
JP2576296B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP2833229B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JPH0631977B2 (en) Electronic musical instrument
JP3430895B2 (en) Automatic accompaniment apparatus and computer-readable recording medium recording automatic accompaniment control program
JPH0367276B2 (en)
US5160797A (en) Step-recording apparatus and method for automatic music-performing system
JP2601039B2 (en) Electronic musical instrument
JP2848322B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2556040B2 (en) Automatic playing device
JP3296182B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2526834B2 (en) Performance control device
JPH06337674A (en) Automatic musical performance device for electronic musical instrument
JP3120806B2 (en) Automatic accompaniment device
JP3171436B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2586744B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP2674331B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2636393B2 (en) Automatic performance device
JP2947150B2 (en) Automatic performance device
JP3006136B2 (en) Electronic musical instrument
JP3324318B2 (en) Automatic performance device

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees