JPH04242861A - 内積演算回路 - Google Patents

内積演算回路

Info

Publication number
JPH04242861A
JPH04242861A JP2417121A JP41712190A JPH04242861A JP H04242861 A JPH04242861 A JP H04242861A JP 2417121 A JP2417121 A JP 2417121A JP 41712190 A JP41712190 A JP 41712190A JP H04242861 A JPH04242861 A JP H04242861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
inner product
input
elements
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2417121A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Oki
光晴 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2417121A priority Critical patent/JPH04242861A/ja
Priority to KR1019910022173A priority patent/KR920013922A/ko
Priority to US07/808,649 priority patent/US5227994A/en
Publication of JPH04242861A publication Critical patent/JPH04242861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/544Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices for evaluating functions by calculation
    • G06F7/5443Sum of products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば定数ベクトルと
任意の入力ベクトルとの内積を求める演算回路に適用し
て好適な内積演算回路に関する。
【0002】
【従来の技術】離散コサイン変換(DCT)及び離散フ
ーリエ変換(DFT)等においては定数行列と任意の入
力ベクトルとの積を求める必要があるが(例えば特開昭
62−61159号公報参照)、例えばm行×m列(m
は2以上の整数)の定数行列とm次元の入力ベクトルと
の積は、m次元の定数ベクトルとm次元の任意のベクト
ルとの内積をm回計算することにより求めることができ
る。一般に、m次元の定数ベクトルを〈dj〉(j=0
,1,‥‥)として、この定数ベクトルのm個の要素を
dj,k (k=0,1,‥‥,m−1)とする。また
、m次元の任意のベクトルを〈xj〉として、この任意
のベクトルのm個の要素をxj,k とすると、ベクト
ル〈dj〉及び〈xj〉は次の数1で表現することがで
きる。
【数1】
【0003】この場合、時点t0で内積〈d0〉・〈x
0〉を計算し、時点t1で内積〈d1〉・〈x1〉を計
算し、以下同様にして内積〈dj〉・〈xj〉を順次計
算するような内積演算回路を想定する。図7はそのよう
な目的で使用するためのm=8の場合の従来の内積演算
回路を示し、この図7において、1A〜1Hは夫々同一
の乗算ユニットであり、これら乗算ユニット1A〜1H
に夫々8次元の任意の入力ベクトルの要素I0〜I7が
供給される。具体的に乗算ユニット1Aにおいて、2は
乗算器、3は一連の定数ベクトルの1番目の要素を順次
その乗算器2の一方の入力部に供給する係数用メモリを
示し、その乗算器2の他方の入力部にその1番目の要素
I0が供給され、この乗算器2の出力部からその要素I
0と係数用メモリ3から供給された要素との積が出力さ
れる。
【0004】同様にして、乗算ユニット1B〜1Hから
は入力ベクトルの要素と係数メモリから供給される要素
との積が出力され、加算器4A〜4Gを用いてそれら乗
算ユニット1A〜1Hの出力を加算した結果が回路全体
としての出力になる。例えば入力される要素I0〜I8
が8次元の入力ベクトル〈xj〉の8個の要素であり、
8個の係数用メモリから定数ベクトル〈dj〉の8個の
要素が夫々対応する乗算器に供給されるものとすると、
その内積演算回路からはベクトル〈xj〉とベクトル〈
dj〉との内積であるyjが出力される。一般にm次元
の任意のベクトルとm次元の定数ベクトルとの内積をそ
の任意のベクトルの全要素を並列入力して求める場合に
、従来の内積演算回路ではm個の乗算器を必要とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
DCT演算及びDFT演算等においては変換行列に含ま
れる係数の種類が行又は列の数よりも少なく、これに応
じて定数ベクトルの要素についてもその種類が次元数よ
りも少ないような場合があり、このような定数ベクトル
と任意のベクトルとの内積を求める内積演算回路は乗算
器の個数を少なくできる見込みがある。本発明は斯かる
点に鑑み、ベクトル同士の内積を求める内積演算回路に
関して乗算器の個数を減少できる条件を明確にすると共
に、その場合の具体的な回路構成を提案することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による内積演算回
路は、例えば図1に示す如く、その次元の長さよりも少
ない種類の係数a,b,cに2のべき乗の重みをつけて
加減算して得られた結果を要素とする第1のベクトル〈
dj〉と任意の数を要素とする同じ次元の第2のベクト
ル〈xj〉との内積を求める演算回路において、その第
1のベクトルの全要素から抽出したその各係数の重みを
つけてその第2のベクトルの各要素を加算する加減算回
路(5A,5B,5C)と、この加減算回路の出力に夫
々その各係数a,b,cを乗算する乗算回路(6A,6
B,6C)とを有するものである。
【0007】
【作用】斯かる本発明によれば、その第1のベクトル〈
dj〉の次元をm(mは2以上の整数)としてその次元
の長さよりも少ない種類の係数をai(i=1,2,‥
‥,I<m)とすると、そのベクトル〈dj〉のm個の
要素dj,k は全てej,k,i ・aiのiについ
ての和で表すことができる。重みej,k,i の取り
得る値は0又は±2q (qは整数)であり、この重み
をベクトルの要素に乗ずる演算は数値データの単なるシ
フトで実行することができる。
【0008】そこで、そのベクトル〈dj〉と第2のベ
クトル〈xj〉との内積を計算するには、予め加減算回
路(5A,5B,5C)を用いてそのベクトル〈dj〉
のm個の要素を夫々構成する係数aiの重みでベクトル
〈xj〉の各要素を加算して、この加算結果にその乗算
回路(6A,6B,6C)を用いてその係数aiを乗ず
ることにより、その次元数mよりも少ないI個の乗算回
路でベクトル同士の内積を求めることができる。
【0009】
【実施例】実施例の説明の前に本発明で内積演算の対象
とする定数ベクトルの特性につき説明する。その定数ベ
クトルをベクトル〈dj〉として、その次元数をmとす
ると、そのベクトル〈dj〉は既に説明した数1で表す
ことができる。更に、本発明ではそのベクトル〈dj〉
のm個の要素dj,k はm個よりも少ないI個の互い
に独立な係数ai(i=1,2,‥‥,I)の一次結合
で次の数2により表すことができる。
【数2】 この数2において、係数aiの重みej,k,i の取
り得る値は0又は±2q であり、qは整数である。
【0010】以下、本発明の一実施例につき図1及び図
2を参照して説明しよう。本例はベクトルの次元数mが
8で、且つ定数ベクトル〈dj〉の各要素を生成する係
数aiの種類が3(I=3)である場合に本発明を適用
したものである。また、その係数aiの重みej,k,
i が取り得る値は0又は±1のみであるとして、その
3種類の係数aiをa,b及びcとする。即ち、その定
数ベクトル〈dj〉の各要素dj,k (k=0,1,
‥‥,7)は夫々次のように表すことができる。 dj,k =ej,k,1 a+ej,k,2 b+e
j,k,3 c=(0又は±a)+(0又は±b)+(
0又は±c)
【0011】この場合、その定数ベクトル
〈dj〉に対応する任意の8次元のベクトルを〈xj〉
として、このベクトル〈xj〉の要素をxj,k (k
=0,1,‥‥,7)とする。そして、そのベクトル〈
dj〉とベクトル〈xj〉との内積をyjとすると、こ
の内積yjは次のように表現することができる。
【数3】 重みej,k,i は全て0又は±1であるため、数3
における係数a,b,cに夫々乗ぜられる数値はベクト
ル〈xj〉の8個の要素の加減算により容易に求めるこ
とができる。
【0012】図1はその数3の演算を実行する本例の内
積演算回路を示し、この図1において、5A〜5Cは夫
々8入力で1出力の同一の加減算器であり、これら加減
算器5A〜5Cに8個の入力データI0 〜I7 を共
通に供給する。図2を参照してその8入力且つ1出力の
加減算器の構成例につき説明するに、この図2において
、8Aは変換ユニットを示し、8個の入力部には夫々同
一の変換ユニット8A〜8Hを配し、これら変換ユニッ
トに夫々入力データI0,I1 ,‥‥,I7 を供給
する。例えばその左端の1個の変換ユニット8Aにおい
て、9は3入力で1出力のデータセレクタを示し、左端
の入力データI0 を2の補数器10を介して及び直接
に夫々データセレクタ9の第1の入力部及び第2の入力
部に供給し、そのデータセレクタ9の第3の入力部に値
が0のデータを供給する。そのデータセレクタ9が外部
から供給される制御信号に応じてデータの選択を行うこ
とにより、その左端の変換ユニット8AからはI0 ,
−I0 又は0が出力される。
【0013】同様に個々の変換ユニット8B〜8Hから
は制御信号に応じてIi ,−Ii 又は0が出力され
る(i=1,2,‥‥,7)。それら8個の変換ユニッ
ト8A〜8Hの出力データを7個の加算器11A〜11
Gで累加算して得られた結果がその加減算器の最終的な
出力データとなる。即ち、その8入力の加減算器からは
、入力データI0 〜In−1 に対してq0I0+q
1I1+‥‥+qn−1In−1が出力されると共に、
各qiの値は0,1又は−1の中から任意に指定するこ
とができる。従って、それら入力データとしてベクトル
〈xj〉の8個の要素を供給すると、図1の8入力の加
減算器5A,5B及び5Cは夫々数3で定義される係数
a,b,cへの乗数を求めることができる。
【0014】図1に戻り、6A,6B及び6Cは夫々入
力データに係数a,b及びcを乗ずるための乗算器であ
り、加減算器5A〜5Cの出力データを夫々乗算器6A
〜6Cに供給する。そして、乗算器6A及び6Bの出力
データを夫々加算器7Aの一方及び他方の入力部に供給
し、この加算器7Aの出力データ及び乗算器6Cの出力
データを夫々加算器7Bの一方及び他方の入力部に供給
する。この最後の加算器7Bからは数3により定義され
る内積yjが出力される。
【0015】ここで図1の回路を一般化することを考え
る。一般化するには、内積演算の対象となるベクトルの
次元をmとして、定数ベクトル〈dj〉の各要素を生成
する互いに独立な係数aiの個数をI(I<m)とする
。この場合には図1の回路を一般化すると図3に示す回
路が得られる。この図3において、5は夫々m入力且つ
1出力でm個の入力データが供給される加減算器、6は
乗算器、7は加算器であり、加減算器5及び乗算器6を
夫々m個設け、加算器7を(m−1)個設ける。加減算
器5の出力データを夫々対応する乗算器6に供給し、乗
算器6は夫々入力データに係数a1,a2,‥‥,aI
を乗算する。(m−1)個の加算器7によりm個の乗算
器5の乗算結果を加算することにより内積が求められる
【0016】上述のように本例によれば、入力ベクトル
のm個の要素を並列に入力する構成において、m次元の
ベクトル同士の内積をm個より少ないI個の乗算器6を
使用するだけで求めることができる。従って、全体の回
路規模を略その乗算器の個数に比例して小型化できる利
益がある。
【0017】次の本発明の他の実施例につき図4〜図6
を参照して説明しよう。本例もベクトルの次元数mが8
で、且つ定数ベクトル〈dj〉の各要素を生成する係数
aiの種類が3(I=3)である場合に本発明を適用し
たものである。しかしながら、本例ではその係数aiの
重みej,k,i が取り得る値は広く0又は±2q 
(qは整数)であるとして、その3種類の係数aiをa
,b及びcとする。即ち、その定数ベクトル〈dj〉の
各要素dj,k (k=0,1,‥‥,7)は3個の整
数q1,q2及びq3を用いて夫々次のように表すこと
ができる。 dj,k =ej,k,1 a+ej,k,2 b+e
j,k,3 c=(0又は±2q1a)+(0又は±2
q2b)+(0又は±2q3c) この場合、その定数ベクトル〈dj〉と任意のベクトル
〈xj〉との内積は上記の数3で表すことができるが、
本例ではそれら重みej,k,i は広く0又は±2q
 の値を取ることができる。
【0018】図4はその一般化された数3の演算を実行
する内積演算回路を示し、この図4にいて、12はシリ
アル/パラレル(S/P)変換器であり、このS/P変
換器12でシリアルに入力される入力ベクトルの各8個
の要素I0 〜I7 を並列データに変換する。このS
/P変換器12は省くことができる。13A〜13Cは
夫々その8個の並列データが供給される2のべき乗の加
減算器を示す。図5を参照してそれら2のべき乗の加減
算器の構成例につき説明するに、この図5において、1
5A〜15Hは夫々入力データを所望のビットだけシフ
トすることができるシフタであり、8個の入力データI
0 〜I7 を夫々シフタ15A〜15Hを介して変換
ユニット8A〜8Hに供給する。他の構成は図2の例と
同一であるのでその説明は省略する。この図5の回路で
はシフタ15A〜15Hが設けられているので、数3の
演算において例えば重みej,k,1 が2のべき乗で
ある場合には、1番目のシフタ15Aで入力データを所
定ビットだけ上位桁又は下位桁へシフトさせることによ
り、その2のべき乗の数の乗算を実行することができる
【0019】図4に戻り、2のべき乗の加減算器13A
〜13Cの出力データを夫々乗算器14A〜14Cに供
給して、乗算器14A〜14Cでは夫々入力データに係
数a,b,cを乗算する。そして、乗算器14A及び1
4Bの出力データを夫々加算器7Aの一方及び他方の入
力部に供給し、この加算器7Aの出力データ及び乗算器
14Cの出力データを夫々加算器7Bの一方及び他方の
入力部に供給する。この最後の加算器7Bからは一般化
された数3により定義される内積yjが出力される。
【0020】ここで図4の回路を一般化することを考え
る。一般化するには、内積演算の対象となるベクトルの
次元をmとして、定数ベクトル〈dj〉の各要素を生成
する互いに独立な係数aiの個数をI(I<m)とする
。この場合には図4の回路を一般化すると図6に示す回
路が得られる。この図6において、13は夫々m入力且
つ1出力でm個の入力データが供給されるm入力の2の
べき乗の加減算器、14は乗算器、7は加算器であり、
加減算器13及び乗算器14を夫々m個設け、加算器7
を(m−1)個設ける。加減算器13の出力データを夫
々対応する乗算器14に供給し、乗算器14は夫々入力
データに係数a1,a2,〜aIを乗算する。(m−1
)個の加算器7によりm個の乗算器14の乗算結果を加
算することにより内積が求められる。
【0021】上述のように本例によれば、入力ベクトル
のm個の要素を並列に入力する構成において、m次元の
ベクトル同士の内積をm個より少ないI個の乗算器14
を使用するだけで求めることができる。更に本例では、
夫々シフタを備えた2のべき乗の加減算器13が設けら
れているので、定数ベクトルの各要素を生成する係数の
重みej,k,i が2のべき乗の場合でも乗算器を追
加することなく内積を求めることができる利益がある。 なお、本発明は上述実施例に限定されず本発明の要旨を
逸脱しない範囲で種々の構成を取り得ることは勿論であ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、m次元の第1のベクト
ルの各要素がm個よりも少ない係数を0又は2のべき乗
の数で重み付けして加算して得られる場合には、同じ係
数の項を予めまとめて加減算又はシフト演算するように
しているので、その第1のベクトルと任意の第2のベク
トルの内積とをm個よりも少ない乗算回路を用いて計算
できる利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による内積演算回路の一実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】その実施例中の8入力の加減算器の一例を示す
構成図である。
【図3】その一実施例を一般化した回路を示すブロック
図である。
【図4】本発明による内積演算回路の他の実施例を示す
ブロック図である。
【図5】その他の実施例中の8入力の2のべき乗の加減
算器の一例を示す構成図である。
【図6】その他の実施例を一般化した回路を示すブロッ
ク図である。
【図7】従来の内積演算回路の例を示す構成図である。
【符号の説明】
5A〜5C  8入力の加減算器 6A〜6C  乗算器 7A,7B  加算器 13A〜13C  8入力の2のべき乗の加減算器14
A〜14C  乗算器 15A〜15H  シフタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  その次元の長さよりも少ない種類の係
    数に2のべき乗の重みをつけて加減算して得られた結果
    を要素とする第1のベクトルと任意の数を要素とする同
    じ次元の第2のベクトルとの内積を求める演算回路にお
    いて、上記第1のベクトルの全要素から抽出した上記各
    係数の重みをつけて上記第2のベクトルの各要素を加算
    する加減算回路と、該加減算回路の出力に夫々上記各係
    数を乗算する乗算回路とを有する内積演算回路。
JP2417121A 1990-12-28 1990-12-28 内積演算回路 Pending JPH04242861A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417121A JPH04242861A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 内積演算回路
KR1019910022173A KR920013922A (ko) 1990-12-28 1991-12-04 내적연산회로
US07/808,649 US5227994A (en) 1990-12-28 1991-12-17 Inner product calculating circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417121A JPH04242861A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 内積演算回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04242861A true JPH04242861A (ja) 1992-08-31

Family

ID=18525255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2417121A Pending JPH04242861A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 内積演算回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5227994A (ja)
JP (1) JPH04242861A (ja)
KR (1) KR920013922A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410500A (en) * 1992-02-21 1995-04-25 Sony Corporation Discrete cosine transform apparatus and inverse discrete cosine transform apparatus
US5420811A (en) * 1992-08-26 1995-05-30 Sony Corporation Simple quick image processing apparatus for performing a discrete cosine transformation or an inverse discrete cosine transformation
JPH06103301A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Sony Corp 8x8離散コサイン変換回路および8x8離散コサイン逆変換回路
JPH06149862A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Sony Corp 行列データ乗算方法及び行列データ乗算装置
US5721892A (en) * 1995-08-31 1998-02-24 Intel Corporation Method and apparatus for performing multiply-subtract operations on packed data
US6385634B1 (en) 1995-08-31 2002-05-07 Intel Corporation Method for performing multiply-add operations on packed data
US7395298B2 (en) * 1995-08-31 2008-07-01 Intel Corporation Method and apparatus for performing multiply-add operations on packed data
US5936872A (en) * 1995-09-05 1999-08-10 Intel Corporation Method and apparatus for storing complex numbers to allow for efficient complex multiplication operations and performing such complex multiplication operations
US6058408A (en) * 1995-09-05 2000-05-02 Intel Corporation Method and apparatus for multiplying and accumulating complex numbers in a digital filter
US6470370B2 (en) 1995-09-05 2002-10-22 Intel Corporation Method and apparatus for multiplying and accumulating complex numbers in a digital filter
US6237016B1 (en) 1995-09-05 2001-05-22 Intel Corporation Method and apparatus for multiplying and accumulating data samples and complex coefficients
US5983253A (en) * 1995-09-05 1999-11-09 Intel Corporation Computer system for performing complex digital filters
US5822459A (en) * 1995-09-28 1998-10-13 Intel Corporation Method for processing wavelet bands
US5621674A (en) * 1996-02-15 1997-04-15 Intel Corporation Computer implemented method for compressing 24 bit pixels to 16 bit pixels
US5831885A (en) * 1996-03-04 1998-11-03 Intel Corporation Computer implemented method for performing division emulation
DE69838028T2 (de) * 1998-10-06 2008-03-13 Texas Instruments Inc., Dallas Linearvektorrechnung
US20010056455A1 (en) * 2000-03-17 2001-12-27 Rong Lin Family of low power, regularly structured multipliers and matrix multipliers
US7430578B2 (en) * 2001-10-29 2008-09-30 Intel Corporation Method and apparatus for performing multiply-add operations on packed byte data
US7606847B2 (en) * 2004-03-29 2009-10-20 Vince Grolmusz Dense and randomized storage and coding of information
US7787610B1 (en) 2004-08-10 2010-08-31 Virtual Hold Technology, Llc Automatic call director first in first out load-balancing accessory
US8631224B2 (en) * 2007-09-13 2014-01-14 Freescale Semiconductor, Inc. SIMD dot product operations with overlapped operands

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3144015A1 (de) * 1981-11-05 1983-05-26 Ulrich Prof. Dr. 7500 Karlsruhe Kulisch "schaltungsanordnung und verfahren zur bildung von skalarprodukten und summen von gleitkommazahlen mit maximaler genauigkeit"
US4493048A (en) * 1982-02-26 1985-01-08 Carnegie-Mellon University Systolic array apparatuses for matrix computations
US4866653A (en) * 1986-08-04 1989-09-12 Ulrich Kulisch Circuitry for generating sums, especially scalar products
US4914615A (en) * 1987-09-04 1990-04-03 At&T Bell Laboratories Calculator of matrix products
US5032865A (en) * 1987-12-14 1991-07-16 General Dynamics Corporation Air Defense Systems Div. Calculating the dot product of large dimensional vectors in two's complement representation
US4884232A (en) * 1987-12-14 1989-11-28 General Dynamics Corp., Pomona Div. Parallel processing circuits for high speed calculation of the dot product of large dimensional vectors

Also Published As

Publication number Publication date
KR920013922A (ko) 1992-07-30
US5227994A (en) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04242861A (ja) 内積演算回路
JP3697717B2 (ja) 2次元離散コサイン変換装置および2次元逆離散コサイン変換装置
US5249146A (en) Dct/idct processor and data processing method
JPH04242860A (ja) 演算装置
JPH02501601A (ja) 2次元離散余弦変換プロセッサ
JPH08235159A (ja) 逆コサイン変換装置
US6370556B1 (en) Method and arrangement in a transposed digital FIR filter for multiplying a binary input signal with tap coefficients and a method for designing a transposed digital filter
JP2964172B2 (ja) Dctマトリクス演算回路
JPH0715346A (ja) 2ベクトルのスカラ積を決定するためのデジタル信号の符号化方法および回路
US4788654A (en) Device for real time processing of digital signals by convolution
KR940004478A (ko) 2차원 4x4이산코사인 변환회로 및 2차원 4x4이산코사인 역변환회로
JP3697716B2 (ja) 行列データ乗算装置
JPH0540776A (ja) 二次元dctマトリクス演算回路
JP2822684B2 (ja) 離散コサイン変換装置および逆離散コサイン変換装置
Elias et al. Area efficient fully parallel distributed arithmetic architecture for one-dimensional discrete cosine transform
KR100575285B1 (ko) 고속의 저전력 이산 코사인 변환 장치 및 방법
KR0152802B1 (ko) 영상 압축장치의 역이산 코사인 변환방법 및 장치
JP2646844B2 (ja) 離散コサイン変換装置
JP3697720B2 (ja) デジタルシグナルプロセッサ装置
JP2953918B2 (ja) 演算装置
US5367700A (en) System for multiplying digital input data in a multiplier circuit
JP2001067338A (ja) 高速たたみ込み演算方式とその演算器および高速補間方式と高速補間器
EP4004710A1 (en) Matrix multiplication in hardware using modular math
JPH02114324A (ja) 乗算器
RU1784975C (ru) Интегроарифметическое устройство