JPH04241694A - 光透過データ読取り装置 - Google Patents

光透過データ読取り装置

Info

Publication number
JPH04241694A
JPH04241694A JP3002544A JP254491A JPH04241694A JP H04241694 A JPH04241694 A JP H04241694A JP 3002544 A JP3002544 A JP 3002544A JP 254491 A JP254491 A JP 254491A JP H04241694 A JPH04241694 A JP H04241694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light transmission
sensor
transmission data
sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3002544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576291B2 (ja
Inventor
Yoshinori Mukai
昌憲 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3002544A priority Critical patent/JP2576291B2/ja
Publication of JPH04241694A publication Critical patent/JPH04241694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576291B2 publication Critical patent/JP2576291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光透過データ読取り方式
の改良に関する。紙幣等の紙葉類を検査する光透過デー
タ読取り装置では、紙葉類の全体を微小領域に分け、ア
レイ状に並んだ複数の光透過センサによってその各微小
領域の光透過量を測定し、増幅,A/D変換、画像処理
を行った後、予め用意した辞書データと比較して、紙葉
類の正損,真偽,変造,偽造等を判定している。
【0002】このような光透過データ読取り装置におい
て、光透過データの信頼性の向上が必要とされる。
【0003】
【従来の技術】図4は光透過データの読取り説明図、図
5は従来例(その1)を表す図、図6は従来例(その2
)を表す図、図7は従来例(その3)を表す図、図8は
従来例(その4)を表す図である。
【0004】図4は、紙葉類20の濃淡,欠け等を検査
する光透過データ読取り装置の説明図である。図におい
て、上側光透過センサ部21および下側光透過センサ部
22は、複数の発光センサまたは受光センサが所定ピッ
チで直線状に配列されたもので、発光センサおよび受光
センサがそれぞれ対向するように配置されて1次元の光
透過センサを構成する。この2組の光透過センサ間を紙
葉類20を搬送しつつ所定間隔で光透過データを読取る
ことにより、紙葉類20の全面を微小領域に区分した光
透過データが得られる。(データサンプリング)図5は
従来例(その1)を示したもので、図4のA方向から見
た断面図(図6〜図8も同様)である。この手法は、上
下光透過センサ部のどちらか一方に発光センサ4 をセ
ットし他方には受光センサ5 をセットし、同一方向側
にのみ発光受光を行うようにしたものである。しかし、
この手法では、紙葉類20の材質によっては表から裏に
は良く光を透過するが逆は余り透過しないものもあるた
め、表裏の投入方向を限定しないと満足な判定ができな
いという欠点がある。
【0005】図6は従来例(その2)を示したもので、
従来例(その1)の欠点を解消するため、発光センサと
受光センサとを上下にそれぞれ分散させて複数個単位で
上下で発光受光を繰り返す手法である。しかし、この手
法は、上→下、あるいは下→上の透過率に差が生じるた
め、複数個単位に縦縞(搬送方向の縞)あるいは色むら
が生じる欠点がある。さらに複数個単位での繰り返しと
いってもセンサピッチが横方向約1・5ミリ程度である
ため、発光センサ,受光センサを交互に配置するセンサ
構造では、歩留りが悪く信頼性に欠けるうえ、コスト的
にも不利である。従って、上下一面に発光センサ,受光
センサをそれぞれ持たざるを得ず、その一部しか用いな
い本手法では効率が悪いという新たな問題が生じる。
【0006】図7は従来例(その3)を示したもので、
発光センサと受光センサとを上下それぞれ交互に設定す
る。この手法で、上下の投入方法の限定という従来例(
その1)の欠点はほぼ解消されたが、逆に従来例(その
2)の縦縞が交互に発生するため、画質が低下するとい
う新たな問題が生じ、また効率が悪いという欠点は依然
として残る。
【0007】図8は、従来例(その4)を示したもので
、従来例(その3)の構成で、すべての発光センサと受
光センサとを使用してデータをサンプリングし、上下の
材質の差を打ち消すため、上→下,下→上の光透過デー
タの平均をとってその位置の光透過データとするもので
ある。これにより、効率が悪いという欠点は解消され画
質の精度もかなり改善されるが、同一光路のデータの平
均をとるため、センサピッチ分の値の差が隣接データ間
に残るため、やはり縦縞が若干残るという課題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】紙葉類の表裏を限定せ
ず、且つ縦縞,色むらの発生をなくすためには、前述し
た従来例(その4)の手法を用い、センサピッチを狭く
すればよいが、コストがかかるといった課題がある。
【0009】本発明は上記課題に鑑み、センサピッチを
狭くすることなく、縦縞,色むらの発生を防止する光透
過データ読取り方式を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】1 は第1の光透過セン
サ部、2 は第2の光透過センサ部で、それぞれ、発光
センサ4 および受光センサ5 を略同一場所に備えた
受発光部3 が所定ピッチで線状に配列されたもので、
互いに受発光部3 の配列方向に2分の1ピッチずらせ
て対向して配置される。
【0011】14は光透過データ処理部で、第1の光透
過センサ部1 および第2の光透過センサ部2 の発光
センサ4 を順次発光させ、発光させた該発光センサ4
 に対向する両側の受光センサ5 のうちのいずれか一
方の所定受光センサ5 で受光させるとともに、受光し
た光透過データのうち、隣接し、且つ逆方向の光路の光
透過データの平均値を算出する。
【0012】
【作用】第1の光透過センサ部1 および第2の光透過
センサ部2 を、互いの受発光部3 が1/2 ピッチ
ずらした状態で対向させる。そして光透過データ処理部
14は、発光センサ4 を順次発光させて紙葉類20の
両側より光を照射し、その発光センサ4 に対向する両
側の受光センサ5 のうちの一方の側の受光センサ5 
、図1で示すと、例えば、左上方および左下方の受光セ
ンサ5 で透過光をそれぞれ受光させる。そして受光し
た光透過データ( D1, D2, D3 ・・) の
うち、隣接し、且つ逆方向の光路の光透過データ( D
1 とD2, D2とD3, ・・) の平均値を算出
し、その位置の光透過データとする。
【0013】このようにセンサ(受発光部3)の位置関
係を半ピッチずらして配置し、両面から紙葉類20を照
射することにより、従来例(その4)と比較して、同じ
発光センサ数,受光センサ数で光路が2倍(図1で従来
は○,本発明では○+×)、即ち解像度が2倍となると
ともに、隣接する光路の平均値を用いるので隣接間の値
の差が補正され、光透過データのバラツキ、色むら、縦
縞が補正される。
【0014】なお、その他の平均値として、同一光路(
解像度が従来の2倍)、2組ある隣接する逆方向の光路
の平均値等がある。
【0015】
【実施例】図2は処理フローチャート図、図3は一実施
例の構成図である。第3図において、1は第1の光透過
センサ部で、図4の上側光透過センサ部21に対応する
。 2 は第2の光透過センサ部で下側光透過センサ部22
に対応する。10はドライバで、発光センサ数分のレジ
スタ等で構成され、発光センサ4 が順次走査駆動され
る。11は切換回路で、各発光センサ4 に対応する受
光センサ5 が選択されて光透過データ(アナログ量)
 が入力される。 12は増幅回路で、切換回路11から出力される各受光
センサ5 の光透過データが増幅される。13はA/D
変換回路で、増幅された光透過データがディジタル変換
される。 14は光透過データ処理部で、発光センサの駆動制御お
よび切換制御を行って光透過データを取得し、後述する
平均値を演算して記憶部16に格納する。その他、15
は中央処理装置、16は記憶部、17はバッファ、18
は紙葉類20の突入を検出する突入センサである。
【0016】第1の光透過センサ部1 と第2の光透過
センサ部2 とは、発光センサ4 と受光センサ5 が
略同一場所に配置された受発光部3 を所定ピッチ(セ
ンサピッチ) で1次元に配列したもので、センサピッ
チの1/2 ずらして対向して配置される。なお、発光
センサ4 と受光センサ5 との位置関係は、図1では
配列方向に並べているが、実際には、配列方向に直角、
即ち、紙葉類20の搬送方向に平行して配置されている
【0017】隣接し、且つ逆方向の光路の光透過データ
は、受発光部3 ごとに2組存在するが、ここでは、図
1に示した方向の1組のみを採用する。従って、発光セ
ンサ4 ごとに、対応する受光センサ5 が決まり、発
光センサ4 を走査駆動しつつ、対応する受光センサ5
 に切換えて光透過データを読取るようにする。
【0018】以上の構成において、以下の読取り動作が
行われる。図2参照光透過データ処理部14は、第1の
光透過センサ部1 および第2の光透過センサ部2 の
すべての発光センサ4 を順次走査して駆動する。同時
に、発光センサ4 の駆動に応じて所定の受光センサ5
 に切換回路11を順次切換える。これにより、各受光
センサ5 からの光透過データは増幅回路12で増幅さ
れ、A/D変換回路13でディジタル量に変換される。
【0019】光透過データ処理部14は、このA/D変
換データをバッファ17に格納し、隣接し、且つ逆方向
の光路の2組の光透過データが得られたとき、平均値を
演算して記憶部16に格納する。
【0020】以上の処理が、紙葉類20の搬送により紙
葉類全面の光透過データがサンプリングされて記憶部1
6に得られる。以上のごとく、第1の光透過センサ部1
 と第2の光透過センサ部2 とを互いにセンサピッチ
を1/2 ピッチずらせることにより、従来と比較して
光路数が2倍になるとともに、隣接し、且つ逆方向光路
の平均をとることにより隣接間の値の差が補正されて、
色むら,縦縞の発生が解消される。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、上下のセンサピッチを
半ピッチずらすことにより光路が2倍となり、且つ隣接
する逆方向の光路の平均値をとることにより、色むら、
縦縞が補正されるため、良質な光透過データが得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の原理図
【図2】  処理フローチャート図
【図3】  一実施例の構成図
【図4】  光透過データの読取り説明図
【図5】  
従来例(その1)を表す図
【図6】  従来例(その2
)を表す図
【図7】  従来例(その3)を表す図
【図
8】  従来例(その4)を表す図
【符号の説明】
1  第1の光透過センサ部 2  第2の光透過センサ部 3  受発光部 4  発光センサ 5  受光センサ 10  ドライバ 11  切換回路 12  増幅回路 13  A/D変換回路 14  光透過データ処理部 15  中央処理装置CPU 16  記憶部 17  バッファ 18  突入センサ 20  紙葉類 21  上側光透過センサ部 22  下側光透過センサ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  それぞれ、発光センサ(4) 及び受
    光センサ(5) を略同一場所に備えた受発光部(3)
     が所定ピッチで線状に配列されている第1の光透過セ
    ンサ部(1) 及び第2の光透過センサ部(2) と、
    光透過データ処理部(14)とを有し、前記第1の光透
    過センサ部と第2の光透過センサ部との間の紙葉類(2
    0)を両面より照射して光透過データを読取る光透過デ
    ータ読取り方式であって、第1の光透過センサ部(1)
     及び第2の光透過センサ部(2) は、前記配列方向
    に対し互いに前記所定ピッチの2分の1ずらせて対向し
    て配置されたものであり、該光透過データ処理部(14
    )は、第1及び第2の光透過センサ部の発光センサ(4
    ) を順次発光させ、該発光センサに対向する両側の受
    光センサのうちのいずれか一方の受光センサ(5) で
    受光させるとともに、受光した光透過データのうち、隣
    接し、且つ逆方向の光路の光透過データの平均値を算出
    するものであり、該受発光部を所定ピッチで線状に配列
    した第1および第2の光透過センサ部を互いに2分の1
    ピッチずらせて対向して配置し、該紙葉類を両面より照
    射して得られた光透過データのうち、隣接し、且つ逆方
    向の光路の光透過データの平均値をそれぞれの光透過デ
    ータとすることを特徴とする光透過データ読取り方式。
JP3002544A 1991-01-14 1991-01-14 光透過データ読取り装置 Expired - Fee Related JP2576291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3002544A JP2576291B2 (ja) 1991-01-14 1991-01-14 光透過データ読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3002544A JP2576291B2 (ja) 1991-01-14 1991-01-14 光透過データ読取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04241694A true JPH04241694A (ja) 1992-08-28
JP2576291B2 JP2576291B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=11532328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3002544A Expired - Fee Related JP2576291B2 (ja) 1991-01-14 1991-01-14 光透過データ読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576291B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165228A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Laurel Machinery Co Ltd 紙幣処理機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117390A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 富士通株式会社 紙葉類弁別方法
JPH0231140A (ja) * 1988-05-18 1990-02-01 Nixdorf Comput Ag シート状物質の検査方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117390A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 富士通株式会社 紙葉類弁別方法
JPH0231140A (ja) * 1988-05-18 1990-02-01 Nixdorf Comput Ag シート状物質の検査方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165228A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Laurel Machinery Co Ltd 紙幣処理機
US8776980B2 (en) 2009-01-16 2014-07-15 Laurel Machinery Co., Ltd. Bill processing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576291B2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3962681A (en) Page width optical character processing method and system
KR101601367B1 (ko) 물체의 높이 또는 높이 프로파일을 측정하기 위한 방법 및 광 패턴
JP2000307819A (ja) 多波長光源を用いた画像読取装置及びその制御方法
US20020092800A1 (en) Apparatus and method for checking bank notes
JPH09257437A (ja) 物体表面の形状検出方法
CN106998405A (zh) 扫描仪和图像生成方法
JP5161899B2 (ja) 画像読取装置の画像処理方法
JP3266807B2 (ja) 画像読取装置
KR100505546B1 (ko) 위치결정에러를 자동보상하는 스캐너시스템
JPH04241694A (ja) 光透過データ読取り装置
JP3312564B2 (ja) 長尺物体の測長装置
US6559981B1 (en) Image reading apparatus
JP5423094B2 (ja) 画像入力装置、画像入力方法、及び、紙葉類処理装置
JP2000175001A (ja) 画像読取り装置における画像データ補正方法
JP3694590B2 (ja) 農産物の画像読取装置及びこれを用いた選別装置
JP2005274325A (ja) 金属帯の光学式欠陥検査方法
JPS594063A (ja) 多端子リ−ドの検査方法
JP2003087529A (ja) 画像読取方法および装置
JPH0821103B2 (ja) 紙葉類判別装置
JPH1079836A (ja) 画像読取装置
JPS6211153A (ja) 印刷欠陥検知用センサヘツド
JPS5940242A (ja) 瓶類のスカツフ検査装置
JPS6138515B2 (ja)
JPH11241917A (ja) 板形状の検出方法および装置
JPS6318862A (ja) 原稿読取り装置の走行体位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees