JPH04241601A - アナログ/ディジタル多重化制御装置の目標値補正装置 - Google Patents

アナログ/ディジタル多重化制御装置の目標値補正装置

Info

Publication number
JPH04241601A
JPH04241601A JP1599191A JP1599191A JPH04241601A JP H04241601 A JPH04241601 A JP H04241601A JP 1599191 A JP1599191 A JP 1599191A JP 1599191 A JP1599191 A JP 1599191A JP H04241601 A JPH04241601 A JP H04241601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
target value
digital
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1599191A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichiro Hanada
花田 俊一郎
Takehiko Kojima
武彦 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1599191A priority Critical patent/JPH04241601A/ja
Publication of JPH04241601A publication Critical patent/JPH04241601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、目標値設定器の精度が
異なるアナログ制御装置とディジタル制御装置との多重
化を可能とするアナログ/ディジタル多重化制御装置の
目標値補正装置に関する。
【0002】
【従来の技術】制御装置の多重化とは、制御システムの
信頼性を向上する目的をもって、制御装置を複数台設置
し、そのうちの1台をもって被制御装置を制御し、他は
待機状態におき、制御中の制御装置に異常が発生したと
きに、直ちに待機状態にある制御装置に切り替えて制御
を継続することを云う。
【0003】従来技術における制御装置の多重化は、同
種の制御装置すなわちアナログ制御装置とアナログ制御
装置、またはディジタル制御装置とディジタル制御装置
の多重化に限られている。
【0004】一方、既設のアナログ制御装置をバックア
ップ用として待機させ、新設のディジタル制御装置と上
記のアナログ制御装置とを多重化する多重化制御装置の
構築に対する要望が高い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、アナログ制
御装置とディジタル制御装置とでは、それぞれの制御装
置における目標値設定器の精度が相違するので、同一の
指令値入力に対してそれぞれの目標値設定器の出力であ
る目標値に誤差が発生する。そのため、制御中のディジ
タル制御装置が出力する制御信号と待機中のアナログ制
御装置が出力する制御信号との間に偏差が発生している
ので、上記の両制御装置を制御中に切り替えると、切り
替え直後に被制御装置の出力に看過しえない動揺が発生
する。
【0006】したがって、従来技術においては、ディジ
タル制御装置とアナログ制御装置との多重化要望にも拘
らず、その実現は不可能であった。
【0007】本発明の目的は、上記の多重化要望に応え
ることにあり、ディジタル制御装置とアナログ制御装置
とを制御中に切り替えたときに、被制御装置の出力に看
過しえない動揺が発生することなく、円滑に切り替える
ことができ、ディジタル制御装置とアナログ制御装置と
の多重化を可能とするアナログ/ディジタル多重化制御
装置の目標値補正装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、図1(原
理図)に示すように、信号の印加時間をもって目標値を
決定するアナログ信号(A)がある時間印加されてアナ
ログ目標値(F)を設定するアナログ目標値設定器と、
このアナログ目標値設定器の出力信号(F)と被制御装
置の出力を代表するアナログ出力信号(B)とを比較し
てこれらの偏差を解消するアナログ制御信号(D)を発
生するアナログ制御手段とを有するアナログ制御装置と
、前記のアナログ信号(A)がある時間印加されてこれ
がアナログ/ディジタル変換されてディジタル目標値(
H)を設定するディジタル目標値設定器と、このディジ
タル目標値設定器の出力信号(H)と前記の被制御装置
の出力を代表するディジタル出力信号(C)とを比較し
てこれらの偏差を解消するディジタル制御信号(E)を
発生するディジタル制御手段とを有するディジタル制御
装置とのいずれかが、選択的に前記の被制御装置に接続
されている制御装置の、前記のアナログ目標値設定器の
出力信号(F)をアナログ/ディジタル変換するアナロ
グ/ディジタル変換装置と、このアナログ/ディジタル
変換装置の出力信号(G)と前記のディジタル目標値設
定器の出力信号(H)とを比較してこれらの偏差を解消
するディジタル補正信号(I)を発生する目標値補正手
段と、前記のディジタル補正信号(I)をディジタル/
アナログ変換してアナログ信号(J)を前記のアナログ
目標値設定器と前記のディジタル目標値設定器とに入力
するディジタル/アナログ変換装置とを有するアナログ
/ディジタル多重化制御装置の目標値補正装置によって
達成される。
【0009】
【作用】本発明に係るアナログ/ディジタル多重化制御
装置の目標値補正装置は、多重化されるアナログ制御装
置とディジタル制御装置のそれぞれの目標値設定器が出
力する目標値を比較して、これらの偏差を解消する目標
値補正信号を上記のアナログ制御装置と上記のディジタ
ル制御装置とに入力することゝされている。
【0010】したがって、アナログ制御装置の目標値と
ディジタル制御装置の目標値とは常におゝむね同一値に
保持されるので、上記の両制御装置が出力する制御信号
はおゝむね同一であり、制御運転中に上記の両制御装置
を切り替えても切り替え直後における被制御装置の出力
の看過しえない動揺は発生しない。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照しつゝ、本発明の一実施例
に係るアナログ/ディジタル多重化制御装置の目標値補
正装置について説明する。
【0012】図2は、アナログ/ディジタル多重化制御
装置の目標値補正装置の構成図である。図において、4
は、アナログ制御装置であり、入力される上げ信号A1
 または下げ信号A2 の印加時間に対応してアナログ
目標値を設定して出力するアナログ目標値設定器41と
、このアナログ目標値設定器41の出力信号Fと被制御
装置8の出力K(例えば発電機の出力電圧)を代表する
アナログ出力信号Bとを比較してこれらの偏差を解消す
るアナログ制御信号Dを発生するアナログ制御手段42
とよりなる。5は、ディジタル制御装置であり、上記の
アナログ目標値設定器41に入力される信号と同一のア
ナログ信号を入力され、これをアナログ/ディジタル変
換してディジタル目標値を設定し出力するディジタル目
標値設定器51と、このディジタル目標値設定器51の
出力信号Hと上記の被制御装置8の出力Kを代表するデ
ィジタル信号Cとを比較してこれらの偏差を解消するデ
ィジタル制御信号Eを発生するディジタル制御手段52
とよりなる。6は上記のアナログ制御装置4と上記の被
制御装置(例えば発電機)8とを接続する回路を開閉す
るスイッチング手段であり、7は、上記のディジタル制
御装置5と上記の被制御装置8とを接続する回路を開閉
するスイッチング手段である。これらスイッチング手段
6・7は相反的にオン・オフする。
【0013】つぎに、本発明に係るアナログ/ディジタ
ル多重化制御装置の目標値補正装置の構成について説明
する。1は上記のアナログ目標値設定器41の出力信号
Fをアナログ/ディジタル変換するアナログ/ディジタ
ル変換装置であり、2は、このアナログ/ディジタル変
換装置1の出力信号Gと上記のディジタル目標値設定器
51の出力信号Hとを比較し、これらの偏差を解消する
ディジタル補正信号Iを発生する目標値補正手段である
。3はこの目標値補正手段2の出力信号Iをディジタル
/アナログ変換して上記のアナログ目標値設定器41と
上記のディジタル目標値設定器51とに入力するディジ
タル/アナログ変換装置である。
【0014】つぎに本発明に係るアナログ/ディジタル
多重化制御装置の目標値補正装置の動作について説明す
る。アナログ目標値設定器41によって設定されたアナ
ログ目標値Fはアナログ/ディジタル変換装置1によっ
てディジタル信号Gに変換される。このディジタル信号
Gとディジタル目標値設定器51によって設定されたデ
ィジタル目標値Hとが目標値補正手段2に入力されて比
較される。比較結果の信号はディジタル/アナログ変換
装置3によってアナログ信号Jに変換され、上記のディ
ジタル信号Gが上記のディジタル目標値Hより大きいと
きは上記のアナログ目標値設定器41に下げ信号が、ま
たは上記のディジタル目標値設定器51に上げ信号が入
力され、上記のディジタル信号Gが上記のディジタル目
標値Hより小さいときは上記のアナログ目標値設定器4
1に上げ信号が、または上記のディジタル目標値設定器
51に下げ信号が入力される。上記のディジタル信号G
と上記のディジタル目標値Hとが等しいときは上記のア
ナログ信号Jは出力されない。
【0015】上記のとおり、本発明に係るアナログ/デ
ィジタル多重化制御装置の目標値補正装置によって、ア
ナログ目標値設定器41によって設定される目標値とデ
ィジタル目標値設定器51によって設定される目標値と
が常時比較され、これらの偏差を解消する目標値補正信
号が上記のアナログ目標値設定器41とディジタル目標
値設定器51とに入力されるので、上記の両目標値設定
器41・51が設定する目標値はおゝむね同一に保持さ
れ、したがってアナログ制御装置4が出力する制御信号
Dとディジタル制御装置5が出力する制御信号Eとはお
ゝむね同一である。その結果、上記の両制御装置4・5
の切り替えを極めて円滑に行うことができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明せるとおり、本発明に係るアナ
ログ/ディジタル多重化制御装置の目標値補正装置にお
いては、アナログ制御装置のアナログ目標値設定器の出
力信号をアナログ/ディジタル変換装置によってディジ
タル信号に変換し、このディジタル信号とディジタル制
御装置のディジタル目標値設定器の出力信号とを目標値
補正手段が比較してこれらの偏差を解消するディジタル
補正信号を発生し、このディジタル補正信号をディジタ
ル/アナログ変換装置によってアナログ信号に変換して
、上記のアナログ目標値設定器と上記のディジタル目標
値設定器とに入力することゝされているので、上記のア
ナログ制御装置の目標値と上記のディジタル制御装置の
目標値とは常時おゝむね同一に保持することができ、上
記の両制御装置が発生する制御信号もおゝむね同一であ
る。したがって、制御運転中にディジタル制御装置とア
ナログ制御装置とを切り替えても、被制御装置に入力さ
れる制御信号に変動は殆どないから、切り替え直後の被
制御装置の出力に看過しえない動揺は発生しない。
【0017】したがって、本発明はディジタル制御装置
とアナログ制御装置との多重化を可能とするアナログ/
ディジタル多重化制御装置の目標値補正装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアナログ/ディジタル多重化制御
装置の目標値補正装置の原理図である。
【図2】本発明の一実施例に係るアナログ/ディジタル
多重化制御装置の目標値補正装置の構成図である。
【符号の説明】
1  アナログ/ディジタル変換装置 2  目標値補正手段 3  ディジタル/アナログ変換装置 4  アナログ制御装置 41  アナログ目標値設定器 5  ディジタル制御装置 51  ディジタル目標値設定器 52  ディジタル制御手段 6、7  スイッチング手段 8  被制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  信号の印加時間をもって目標値を決定
    するアナログ信号がある時間印加されてアナログ目標値
    を設定するアナログ目標値設定器と、該アナログ目標値
    設定器の出力信号と被制御装置の出力を代表するアナロ
    グ出力信号とを比較してこれらの偏差を解消するアナロ
    グ制御信号を発生するアナログ制御手段とを有するアナ
    ログ制御装置と、前記アナログ信号がある時間印加され
    てこれがアナログ/ディジタル変換されてディジタル目
    標値を設定するディジタル目標値設定器と、該ディジタ
    ル目標値設定器の出力信号と前記被制御装置の出力を代
    表するディジタル出力信号とを比較してこれらの偏差を
    解消するディジタル制御信号を発生するディジタル制御
    手段とを有するディジタル制御装置とのいずれかが、選
    択的に前記被制御装置に接続されてなる制御装置の、前
    記アナログ目標値設定器の出力信号をアナログ/ディジ
    タル変換するアナログ/ディジタル変換装置と、該アナ
    ログ/ディジタル変換装置の出力信号と前記ディジタル
    目標値設定器の出力信号とを比較してこれらの偏差を解
    消するディジタル補正信号を発生する目標値補正手段と
    、前記ディジタル補正信号をディジタル/アナログ変換
    してアナログ信号を前記アナログ目標値設定器と前記デ
    ィジタル目標値設定器とに入力するディジタル/アナロ
    グ変換装置とを有することを特徴とするアナログ/ディ
    ジタル多重化制御装置の目標値補正装置。
JP1599191A 1991-01-14 1991-01-14 アナログ/ディジタル多重化制御装置の目標値補正装置 Pending JPH04241601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1599191A JPH04241601A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 アナログ/ディジタル多重化制御装置の目標値補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1599191A JPH04241601A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 アナログ/ディジタル多重化制御装置の目標値補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04241601A true JPH04241601A (ja) 1992-08-28

Family

ID=11466262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1599191A Pending JPH04241601A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 アナログ/ディジタル多重化制御装置の目標値補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04241601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198517A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Daihatsu Motor Co Ltd 可変構造制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198517A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Daihatsu Motor Co Ltd 可変構造制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5010467A (en) Control apparatus of DC power coupling system
CN110147039B (zh) 液压伺服系统及其控制装置
KR20190058634A (ko) Dc 컨버터용 제어 장치, dc 컨버터, 그리고 dc 컨버터의 제어 방법
JPS59196679A (ja) 複数のカラ−テレビジヨンカメラのホワイトバランス調整方式
JPH04241601A (ja) アナログ/ディジタル多重化制御装置の目標値補正装置
US4212055A (en) Control for an inverter station
JP2601926B2 (ja) 多重化励磁制御装置
JP7156968B2 (ja) 電力変換システム
JPH11257017A (ja) タービン制御装置
JP2006054953A (ja) 無停電電源装置、無停電電源装置の制御方法、および、無停電電源システム
JP2000322135A (ja) 電源電圧調整方法および装置
JP2638178B2 (ja) 並列運転電源制御方式
JP3211307B2 (ja) 自動同期投入装置
JPS58218867A (ja) 並列運転電源制御方式
SU1061234A1 (ru) Способ управлени преобразователем частоты,работающим на группу нагрузок и устройство дл управлени преобразователем частоты,работающим на группу нагрузок
JP2509682B2 (ja) 火力プラントの圧力制御装置
JPS6368703A (ja) タ−ビン制御装置
JPH0432633B2 (ja)
JP2875677B2 (ja) 温度計装システム
JPS58115502A (ja) 燃料電池の温度調整装置
JPH0372884B2 (ja)
SU989743A1 (ru) Цифровое устройство дл управлени тиристорным преобразователем
JPH06296389A (ja) サーボモータ運転方法
JPH11150859A (ja) 直流送電装置の運転制御方法および運転制御装置
JPS6029803A (ja) プロセス制御装置