JPH0424086Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424086Y2
JPH0424086Y2 JP1985060550U JP6055085U JPH0424086Y2 JP H0424086 Y2 JPH0424086 Y2 JP H0424086Y2 JP 1985060550 U JP1985060550 U JP 1985060550U JP 6055085 U JP6055085 U JP 6055085U JP H0424086 Y2 JPH0424086 Y2 JP H0424086Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
clutch
locker
valve
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985060550U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61175510U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985060550U priority Critical patent/JPH0424086Y2/ja
Publication of JPS61175510U publication Critical patent/JPS61175510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424086Y2 publication Critical patent/JPH0424086Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、一つの気筒に対して吸気弁と排気弁
との少なくとも一方を複数配置した内燃機関にお
いて、機関の回転数又は負荷に応じて吸気弁また
は排気弁の一部を選択的に作動させたり、休止さ
せたりするための休止機能付き動弁装置に関す
る。
《従来技術》 一つの気筒に対して、吸気弁と排気弁との少な
くとも一方を複数配置した内燃機関にあつては、
低速回転時あるいは中速回転時に吸気弁および排
気弁のうちの一部を休止させ、高速回転時に全て
の吸気弁および排気弁を作動させるようにして機
関の全作動域において高い燃焼効率を得るととも
に燃費の改善を図るようにしている。
このような機能を果たさせるためのものとし
て、例えば、同一機能を有する弁作動用のロツカ
アームを共通のロツカアーム軸に弁の数に対応さ
せて枢支し、二つのロツカアームのうち一方のロ
ツカアームに他方のロツカアームに向けて開口す
るシリンダ穴を凹設し、他方のロツカアームにエ
ンジンの潤滑油圧を受けて出退するプランジヤを
配置し、このプランジヤの進出により両ロツカア
ームを同行揺動させるようにしたもの(特開昭59
−226216号)がある。
《考案が解決しようとする問題点》 ところが、この従来のものでは、ロツカアーム
の揺れ腕部にプランジヤを配設するとともに、シ
リンダ穴を形成していることから、ロツカアーム
の慣性モーメントが大きくなり、動弁装置として
の作動感度が鈍いうえ、ロツカアームの揺れ腕部
にプランジヤ収容部及びシリンダ穴を形成しなけ
ればならず、機構全体として大形化するという問
題がある。
《問題点を解決するための手段》 本考案は、動弁装置としての作動感度が高く、
しかも小形のものを得ようとするものであつて、
そのために、二つのロツカアームを噛合いクラツ
チで連動連結させるようにし、噛合いクラツチの
噛合い部、及び、クラツチ作動用圧油室をロツカ
アーム軸を取囲む状態に設け、この噛合クラツチ
作動用圧油室をロツカアーム軸内に形成した潤滑
油路に連通したことを特徴とするものである。
《作用》 本考案では、二つのロツカアームを噛合いクラ
ツチで連動連結させるようにし、噛合いクラツチ
の噛合い部、及び、クラツチ作動用圧油室をロツ
カアーム軸を取囲む状態に配置してあるので、ロ
ツカアームのボス部の大きさ内に圧油室及び噛合
いクラツチを収納することができ、また、圧油室
及び噛合クラツチはロツカアームの揺動支点部に
位置することになるから、ロツカアーム自体の重
量が軽量となり、慣性モーメントも小さくなる。
《実施例》 図面は本考案の実施例を示し、第1図はロツカ
アーム枢支部の縦断面図、第2図はデイーゼルエ
ンジンの概略構成図、第3図はヘツドブロツク部
の要部平面図である。
このデイーゼルエンジン1は、一つのシリンダ
2に対して、吸気弁3及び排気弁4とをそれぞれ
二個づつ隣接して配置し、各弁3,4に対応させ
て開閉操作用ロツカアーム5,6が配置してあ
る。そして、吸気弁3用のロツカアーム5は吸気
弁側ロツカアーム軸7に、排気弁4用のロツカア
ーム6は排気弁側ロツカアーム軸8にそれぞれ揺
動可能に枢支されている。
吸気弁用ロツカアーム5は、動弁カム9にプツ
シユロツド10を介して連動連結されている駆動
側ロツカアーム11と、駆動側ロツカアーム11
に噛合いクラツチ12を介して連結可能な従動側
ロツカアーム13とからなつている。
従動側ロツカアーム13と駆動側ロツカアーム
11との間にはユニツトインジエクタ14のプラ
ンジヤ作動用ロツカアーム15が配置してあり、
このプランジヤ作動用ロツカアーム15は両ロツ
カアーム11,13の枢支軸7に揺動可能に枢支
してある。そして、従動側ロツカアーム13はプ
ランジヤ作動用ロツカアーム15の上面を覆う形
状に形成して、揺れ腕部17とクラツチ部18と
を一体に形成してある。
この噛合いクラツチ12は両ロツカアーム1
1,13のボス部に噛合部19が形成してあり、
噛合部19の係合歯20同士が係合し合わない状
態に離隔用バネ21で弾性付勢してある。また、
この噛合いクラツチ12の係合歯20は駆動側ロ
ツカアーム11の開弁側への揺動時には係合し、
駆動側ロツカアーム11の閉弁側への揺動時に抵
抗力があると摺動可能な一方向クラツチに形成し
てある。
従動側ロツカアーム13とロツカアーム軸支持
ブラケツト22との間には油圧駆動装置23が設
けてある。この油圧駆動装置23は従動側ロツカ
アーム13を出退子とし、前記ユニツトインジエ
クタ14のプランジヤ駆動用ロツカアーム15を
固定側シリンダに形成し、従動側ロツカアーム1
3の外周面とプランジャ駆動用ロツカアーム15
の内周面との間に中間摺動リング24を位置さ
せ、プランジヤ駆動用ロツカアーム15のブラケ
ツト側端面を封止板25で封止して、この封止板
25と中間摺動リング24及び従動側にロツカア
ーム13のブラケツト側端面との間に圧油室26
を形成し、この圧油室26を図外の潤滑油ポンプ
に連通させて構成してある。
なお、従動側ロツカアーム13はバネ27で閉
弁側に付勢してある。
上述の構成からなる動弁装置では、エンジンの
回転速度に応じて昇圧する潤滑油圧を噛合クラツ
チ作動用圧油室26に供給するようにしてあるこ
とから、噛合いクラツチ12の離隔用バネ21の
バネ圧を設定しておくことにより、潤滑油圧が一
定圧、すなわちエンジンが一定回転速度になるま
では、噛合いクラツチ12は非係合姿勢を維持
し、従動側ロツカアーム13は揺動しないことか
ら、従動側ロツカアーム13により作動される吸
気弁3は閉弁姿勢を保持し続ける、エンジンが一
定回転速度を越えて運転されると、それに伴つて
潤滑油圧が上昇し、従動側ロツカアーム13を噛
合いクラツチ12の離隔用バネ21に抗して駆動
側ロツカアーム11に移動させて、クラツチ12
の係合歯20同士が噛合い、従動側ロツカアーム
13が駆動側ロツカアーム11と同行揺動する。
このとき、クラツチ12は一方向クラツチに構成
し、かつ、従動側ロツカアーム13を非作動側
(閉弁側)に弾性付勢してあることから、クラツ
チ12が噛合つた瞬間に、従動側ロツカアーム1
3と駆動側クラツチ11との相対姿勢がどのよう
な状態にあつても、一回のストロークのうちに相
対角度の違いを吸収することができる。
上記実施例では、吸気弁側だけについて説明し
たが、これを排気弁側で行うようにしてもよく、
また、吸気弁・排気弁の両方で行うようにしても
よい。
さらに、上記実施例では、クラツチ機構と油圧
装置とを離して配置したが、クラツチ内に圧油室
を形成して一体に形成することも考えられる。
《考案の効果》 本考案は、複数の一つの気筒に対して吸気弁及
び排気弁の少なくとも一方を複数個有するエンジ
ンにおいて、各弁に対応させて配置したロツカア
ームのうち、同じ機能を有する弁駆動用ロツカア
ームを同行作動あるいは一方のロツカアームを休
止させるようにするにあたり、二つのロツカアー
ムの間に噛合いクラツチを配置し、クラツチの噛
合い部と、クラツチ作動用圧油室とをロツカアー
ム軸の外周を取囲む状態に配置しているので、ロ
ツカアーム軸の慣性モーメントが小さくなり、動
弁装置としての作動感度を高めることができ、エ
ンジンの高速運転化に有利である。しかも、噛合
クラツチ作動用圧油室をロツカアーム軸内に形成
した潤滑油路に連通したので、エンジンの回転速
度に応じてクラツチを確実に切換作動できるもの
でありながら、極めて簡単な構成で済み、安価に
実施することができる。
さらに、クラツチ機構も油圧作動機構をロツカ
アーム軸を取囲む状態に位置するので、ロツカア
ーム自体が大形化することなく、しかも出張りも
なくなるから、動弁装置全体として小型に形成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はロツカ
アーム枢支部の縦断面図、第2図はデイーゼルエ
ンジンの概略構成図、第3図はヘツドブロツク部
の要部平面図、第4図は第1図X−X線断面図、
第5図は第1図Y部拡大図である。 2……気筒、3……吸気弁、4……排気弁、7
……ロツカアーム軸、9……動弁カム、11,1
3……ロツカアーム、12……噛合いクラツチ、
19……12の噛合部、26……クラツチ作動用
圧油室。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一つの気筒2に対して吸気弁3と排気弁4との
    少なくとも一方を複数個相互に隣接する状態で配
    設し、 同一機能を有する複数個の弁に対応させてロツ
    カアーム11,13をそれぞれ配設し、これらの
    ロツカアーム11,13を共通のロツカアーム軸
    7に揺動可能に枢支させ、 一方のロツカアーム11を動弁カム9に連動連
    結し、両ロツカアーム11,13を油圧作動式の
    係合機構を介して係脱可能に連結してなる内燃機
    関の動弁装置において、 係合機構を非係合側に付勢された噛合いクラツ
    チ12で構成し、 噛合いクラツチ12の噛合部19及び噛合クラ
    ツチ作動用圧油室26をロツカアーム軸7の外周
    を取囲む状態に設け、 この噛合クラツチ作動用圧油室26をロツカア
    ーム軸7内に形成した潤滑油路に連通したことを
    特徴とする内燃機関の休止機能付き動弁装置。
JP1985060550U 1985-04-23 1985-04-23 Expired JPH0424086Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985060550U JPH0424086Y2 (ja) 1985-04-23 1985-04-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985060550U JPH0424086Y2 (ja) 1985-04-23 1985-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61175510U JPS61175510U (ja) 1986-11-01
JPH0424086Y2 true JPH0424086Y2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=30588001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985060550U Expired JPH0424086Y2 (ja) 1985-04-23 1985-04-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424086Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243309A (ja) * 1984-05-16 1985-12-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動停止装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60243309A (ja) * 1984-05-16 1985-12-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動停止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61175510U (ja) 1986-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563713B2 (ja) 弁制御手段
CA2476240C (en) Variable compression ratio engine
JP3029486B2 (ja) サイクル休止往復型内燃機関
EP3667037B1 (en) Valve train with switchable engine braking
US4481919A (en) Intake/exhaust valve assembly for an internal combustion engine
JPH0424086Y2 (ja)
US7096838B1 (en) Reversible four cycle internal combustion engine
JP3476822B2 (ja) ディーゼル・エンジン用噴射ポンプ
JP4090340B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0318005B2 (ja)
JP3383988B2 (ja) 可変リフト弁
JP4090339B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0424087Y2 (ja)
JP2668312B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH10159513A (ja) エンジンのバルブ駆動機構
JPH0133776Y2 (ja)
JPH0117607Y2 (ja)
JPS6266206U (ja)
JPH0693820A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0238004Y2 (ja)
JPH0327844U (ja)
JPH0346220Y2 (ja)
JPS628323Y2 (ja)
JPS6330481B2 (ja)
KR200158174Y1 (ko) 4밸브 시스템