JPH04239991A - Icカード使用の自動販売機およびその管理システム - Google Patents
Icカード使用の自動販売機およびその管理システムInfo
- Publication number
- JPH04239991A JPH04239991A JP3021432A JP2143291A JPH04239991A JP H04239991 A JPH04239991 A JP H04239991A JP 3021432 A JP3021432 A JP 3021432A JP 2143291 A JP2143291 A JP 2143291A JP H04239991 A JPH04239991 A JP H04239991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- vending machine
- center terminal
- information
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリペード方式のIC
カードに係り、特にそれの集中管理システムに関するも
のである。
カードに係り、特にそれの集中管理システムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】最近、プリペード方式のICカードが盛
んに開発されており、銀行やクレジツトばかりでなく自
動販売機などでもこのICカードが使用できるようにな
つている。
んに開発されており、銀行やクレジツトばかりでなく自
動販売機などでもこのICカードが使用できるようにな
つている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ICカードには固有情
報としての暗証番号がそれぞれ付与されており、銀行や
クレジツトでICカードを使用する際にはこの暗証番号
が用いられる訳であるが、プリペード方式のICカード
のような多目的ICカードの場合、例えば自動販売機な
どで商品を購入する際に暗証番号を使わないで商品を購
入することができるようになつている。例えば飲物,タ
バコ,キツプなどを自動販売機で購入する場合、いちい
ちICカードの暗証番号を入力しなくてもカードを挿入
するだけで希望する商品が入手できるのは、コインを投
入して商品を購入するのと同じように非常に便利である
が、問題がない訳ではない。すなわちICカードを紛失
しあるいは盗難にあつた場合、それを第三者が悪用する
ことがある。前述のように自動販売機などでは一般にI
Cカードの暗証番号を入力しなくても商品の購入ができ
るから、第三者による悪用が容易である。また、ICカ
ードを紛失してから新しい別の暗証番号のICカードが
手元に届くまでには期間を要し、その期間中にICカー
ドの悪用が心配される。この悪用を防止するために、I
Cカードを紛失した所有者が自動販売機を備えている各
店に電話などでICカードの紛失を連絡することも考え
られるが、自動販売機の種類ならびに数は非常に膨大で
あり、実際には不可能である。また前述の悪用を防止す
るため、自動販売機で商品を購入する場合も暗証番号を
入力しないと商品の購入ができないようにすることも考
えられるが、そうすると通常の商品購入時でもいちいち
暗証番号を入力しなければならず、使用上非常に不便で
あり、しかも商品の購入に時間がかかるなどの欠点を有
している。
報としての暗証番号がそれぞれ付与されており、銀行や
クレジツトでICカードを使用する際にはこの暗証番号
が用いられる訳であるが、プリペード方式のICカード
のような多目的ICカードの場合、例えば自動販売機な
どで商品を購入する際に暗証番号を使わないで商品を購
入することができるようになつている。例えば飲物,タ
バコ,キツプなどを自動販売機で購入する場合、いちい
ちICカードの暗証番号を入力しなくてもカードを挿入
するだけで希望する商品が入手できるのは、コインを投
入して商品を購入するのと同じように非常に便利である
が、問題がない訳ではない。すなわちICカードを紛失
しあるいは盗難にあつた場合、それを第三者が悪用する
ことがある。前述のように自動販売機などでは一般にI
Cカードの暗証番号を入力しなくても商品の購入ができ
るから、第三者による悪用が容易である。また、ICカ
ードを紛失してから新しい別の暗証番号のICカードが
手元に届くまでには期間を要し、その期間中にICカー
ドの悪用が心配される。この悪用を防止するために、I
Cカードを紛失した所有者が自動販売機を備えている各
店に電話などでICカードの紛失を連絡することも考え
られるが、自動販売機の種類ならびに数は非常に膨大で
あり、実際には不可能である。また前述の悪用を防止す
るため、自動販売機で商品を購入する場合も暗証番号を
入力しないと商品の購入ができないようにすることも考
えられるが、そうすると通常の商品購入時でもいちいち
暗証番号を入力しなければならず、使用上非常に不便で
あり、しかも商品の購入に時間がかかるなどの欠点を有
している。
【0004】本発明の目的は、このような従来技術の欠
点を解消し、ICカードの悪用が未然に防止できるIC
カードの管理システムを提供することにある。
点を解消し、ICカードの悪用が未然に防止できるIC
カードの管理システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め、本発明は、ICカードが使用でき内部に情報記憶部
を有する例えば自動販売機などの各自動機器と管理セン
タ端末とを、例えば公衆回線または無線などで通信可能
に接続する。そしてICカードを紛失したり盗難にあつ
たとき、そのICカードの使用者固有情報を前記管理セ
ンタ端末から各自動機器の情報記憶部に記憶しておき、
ICカードを自動機器に挿入したときにICカードの使
用者固有情報を読み取り、前記情報記憶部に記憶されて
いる使用者固有情報と比較照合し、記憶されている使用
者固有情報と一致した場合にはICカードを返却せず自
動機器内に保管するとともに、ICカードを機内に保管
したことを管理センタ端末に通知することを特徴とする
ものである。
め、本発明は、ICカードが使用でき内部に情報記憶部
を有する例えば自動販売機などの各自動機器と管理セン
タ端末とを、例えば公衆回線または無線などで通信可能
に接続する。そしてICカードを紛失したり盗難にあつ
たとき、そのICカードの使用者固有情報を前記管理セ
ンタ端末から各自動機器の情報記憶部に記憶しておき、
ICカードを自動機器に挿入したときにICカードの使
用者固有情報を読み取り、前記情報記憶部に記憶されて
いる使用者固有情報と比較照合し、記憶されている使用
者固有情報と一致した場合にはICカードを返却せず自
動機器内に保管するとともに、ICカードを機内に保管
したことを管理センタ端末に通知することを特徴とする
ものである。
【0006】
【作用】前述のように紛失あるいは盗難にあつたICカ
ードを返却せず機内に保管するとともに、保管したこと
を管理センタに通知するから、ICカードの悪用が確実
に防止できる。
ードを返却せず機内に保管するとともに、保管したこと
を管理センタに通知するから、ICカードの悪用が確実
に防止できる。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例を図面とともに説明する
。図1は管理センタ端末と自動販売機との関係を示すブ
ロツク図、図2は自動販売機内部のブロツク図、図3は
管理システムのフローチヤートである。図1に示すよう
に店頭などに備えられた多数の自動販売機1は、管理セ
ンタ端末2と公衆回線(又は無線)3により接続されて
いる。前記自動販売機1としては、例えば飲物,タバコ
,キツプ,書籍,お米,各種雑貨品などの同種あるいは
異種の自動販売機を挙げることができる。自動販売機1
は図2に示すように、主制御部101と情報記憶部10
2と駆動部103とを備えている。貨幣あるいはICカ
ードの挿入による商品の排出動作は前記駆動部103に
よつて行われ、これを前記主制御部101によつて制御
している。ICカードは従来と同様に、暗証番号を入力
しなくても商品の購入ができる仕組みになつている。 前記情報記憶部102には、その自動販売機1における
商品の在庫情報,売上げ情報、駆動部103の動作情報
ならびに後述する紛失カードの発行番号などが記憶され
るようになつている。従つて管理センタ端末2からの問
合わせ信号を主制御部101が受信した場合、情報記憶
部102に記憶されている前記在庫情報,売上げ情報な
らびに動作情報などが管理センタ端末2へ送信されるよ
うになつている。管理者は各自動販売機1から送られて
きた情報に基づいて、自動販売機1への商品の補填、売
上げ管理あるいは自動販売機1の保守などを合理的に行
うことができる。なお、各自動販売機1からの情報の提
供は、管理センタ端末2からの問合わせ信号によらず、
各自動販売機1の方から定期的に自動発信することもで
きる。次に図3を用いて自動販売機1の管理システムに
ついて説明する。販売機1ではS201において貨幣,
紙幣,ICカード(あるいはICコイン)が投入された
か否かを判断する。投入された場合はS202で投入さ
れたのはICカードか貨幣,紙幣かを判断し、ICカー
ドであればS203に進み、貨幣,紙幣であればS20
5に進んで選択された品物(商品)の払出しを行い(S
205)、再びS201の前段に戻る。ICカードが投
入された場合、S203において投入されたICカード
の所有者固有情報、すなわちカード発行番号の読み出し
が行われる。ICカードが紛失した場合あるいは盗難に
あつた場合、ICカードの使用者は管理センタにその届
けをし、管理センタ端末2で各自動販売機1の情報記憶
部102に紛失あるいは盗難にあつたICカードの使用
者固有情報(カード発行番号)を予め記憶しておく。そ
してS204においてS203で読み込まれた使用者固
有情報(カード発行番号)が、盗難品又は紛失品の固有
情報(カード発行番号)か否か判断され、そうでなけれ
ばS205に進んで品物(商品)の払出しが行われる。 ICカードが盗難品又は紛失品であると判断されると、
自動販売機1に備えられている表示装置(図示せず)で
その旨を警告し(S210)、ICカードを返却しない
でそのまま自動販売機1内に保管するとともに(S21
1)、管理センタ端末2に公衆回線(又は無線)を介し
て通知する(S212)。そして通知を受けた管理セン
タの者は、その自動販売機1で保管されたICカードを
取り出して、元の使用者に返却する。
。図1は管理センタ端末と自動販売機との関係を示すブ
ロツク図、図2は自動販売機内部のブロツク図、図3は
管理システムのフローチヤートである。図1に示すよう
に店頭などに備えられた多数の自動販売機1は、管理セ
ンタ端末2と公衆回線(又は無線)3により接続されて
いる。前記自動販売機1としては、例えば飲物,タバコ
,キツプ,書籍,お米,各種雑貨品などの同種あるいは
異種の自動販売機を挙げることができる。自動販売機1
は図2に示すように、主制御部101と情報記憶部10
2と駆動部103とを備えている。貨幣あるいはICカ
ードの挿入による商品の排出動作は前記駆動部103に
よつて行われ、これを前記主制御部101によつて制御
している。ICカードは従来と同様に、暗証番号を入力
しなくても商品の購入ができる仕組みになつている。 前記情報記憶部102には、その自動販売機1における
商品の在庫情報,売上げ情報、駆動部103の動作情報
ならびに後述する紛失カードの発行番号などが記憶され
るようになつている。従つて管理センタ端末2からの問
合わせ信号を主制御部101が受信した場合、情報記憶
部102に記憶されている前記在庫情報,売上げ情報な
らびに動作情報などが管理センタ端末2へ送信されるよ
うになつている。管理者は各自動販売機1から送られて
きた情報に基づいて、自動販売機1への商品の補填、売
上げ管理あるいは自動販売機1の保守などを合理的に行
うことができる。なお、各自動販売機1からの情報の提
供は、管理センタ端末2からの問合わせ信号によらず、
各自動販売機1の方から定期的に自動発信することもで
きる。次に図3を用いて自動販売機1の管理システムに
ついて説明する。販売機1ではS201において貨幣,
紙幣,ICカード(あるいはICコイン)が投入された
か否かを判断する。投入された場合はS202で投入さ
れたのはICカードか貨幣,紙幣かを判断し、ICカー
ドであればS203に進み、貨幣,紙幣であればS20
5に進んで選択された品物(商品)の払出しを行い(S
205)、再びS201の前段に戻る。ICカードが投
入された場合、S203において投入されたICカード
の所有者固有情報、すなわちカード発行番号の読み出し
が行われる。ICカードが紛失した場合あるいは盗難に
あつた場合、ICカードの使用者は管理センタにその届
けをし、管理センタ端末2で各自動販売機1の情報記憶
部102に紛失あるいは盗難にあつたICカードの使用
者固有情報(カード発行番号)を予め記憶しておく。そ
してS204においてS203で読み込まれた使用者固
有情報(カード発行番号)が、盗難品又は紛失品の固有
情報(カード発行番号)か否か判断され、そうでなけれ
ばS205に進んで品物(商品)の払出しが行われる。 ICカードが盗難品又は紛失品であると判断されると、
自動販売機1に備えられている表示装置(図示せず)で
その旨を警告し(S210)、ICカードを返却しない
でそのまま自動販売機1内に保管するとともに(S21
1)、管理センタ端末2に公衆回線(又は無線)を介し
て通知する(S212)。そして通知を受けた管理セン
タの者は、その自動販売機1で保管されたICカードを
取り出して、元の使用者に返却する。
【0008】
【発明の効果】本発明は前述のような構成になつている
ため、ICカードの悪用が未然に防止できるとともに、
紛失あるいは盗難にあつたICカードの保管が確実な管
理システムを提供することができる。
ため、ICカードの悪用が未然に防止できるとともに、
紛失あるいは盗難にあつたICカードの保管が確実な管
理システムを提供することができる。
【図1】本発明の実施例に係る管理センタ端末と各自動
販売機の関係を示すブロツク図である。
販売機の関係を示すブロツク図である。
【図2】その自動販売機内部のブロツク図である。
【図3】本発明の実施例に係る管理システムのフローチ
ヤートである。
ヤートである。
1 自動販売機
2 管理センタ端末
3 公衆回線
101 主制御部
102 情報記憶部
103 駆動部
Claims (1)
- 【請求項1】 ICカードが使用でき内部に情報記憶
部を有する各自動機器と管理センタ端末とを通信可能に
接続し、そのICカードの使用者固有情報を前記管理セ
ンタ端末から各自動機器の情報記憶部に記憶しておき、
ICカードを自動機器に挿入したときにICカードの使
用者固有情報を読み取り、前記情報記憶部に記憶されて
いる使用者固有情報と比較照合し、記憶されている使用
者固有情報と一致した場合にはICカードを返却せず自
動機器内に保管するとともに、ICカードを機内に保管
したことを管理センタ端末に通知することを特徴とする
ICカードの管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3021432A JPH04239991A (ja) | 1991-01-23 | 1991-01-23 | Icカード使用の自動販売機およびその管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3021432A JPH04239991A (ja) | 1991-01-23 | 1991-01-23 | Icカード使用の自動販売機およびその管理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04239991A true JPH04239991A (ja) | 1992-08-27 |
Family
ID=12054822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3021432A Pending JPH04239991A (ja) | 1991-01-23 | 1991-01-23 | Icカード使用の自動販売機およびその管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04239991A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996017316A1 (fr) * | 1994-12-02 | 1996-06-06 | Hitachi, Ltd. | Systeme permettant de retrouver de la monnaie electronique |
JP2007328600A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 自動販売機システム |
-
1991
- 1991-01-23 JP JP3021432A patent/JPH04239991A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996017316A1 (fr) * | 1994-12-02 | 1996-06-06 | Hitachi, Ltd. | Systeme permettant de retrouver de la monnaie electronique |
JP2007328600A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 自動販売機システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5722526A (en) | Dispensing security system for a vending machine | |
US20190034913A1 (en) | System and Method for Storing Credit on a Value Card or Cellular Phone Rather Than Accepting Coin Change | |
US6056194A (en) | System and method for networking and controlling vending machines | |
US3594727A (en) | Credit card banking system | |
US5734150A (en) | Electronic funds acceptor for vending machines | |
JPS61216095A (ja) | 自動販売機 | |
JP2002189961A (ja) | プリペイド遠隔入力カスタマーアカウントを提供する方法および装置 | |
RU2145436C1 (ru) | Устройства и способы розничной торговли | |
JP3988547B2 (ja) | サービス提供システム | |
JP2005135297A (ja) | 電子マネー決済方法および電子マネー処理装置および電子マネー処理システム | |
JPH04239991A (ja) | Icカード使用の自動販売機およびその管理システム | |
WO2022024209A1 (ja) | 販売機制御システム、自動販売機、及び情報出力方法 | |
JPH11219479A (ja) | ホテル管理装置 | |
JP3503250B2 (ja) | 自動販売機 | |
WO2009081652A1 (ja) | 自動販売機 | |
JP3294902B2 (ja) | カード処理システム | |
KR100517639B1 (ko) | 멀티 결제처리용 가맹점 단말장치와 그 단말기를 이용한멀티결제 처리시스템 및 그 방법 | |
JP2002280948A (ja) | 無人販売機 | |
JP2001312752A (ja) | 駐車場と自動販売機の決済方法とその装置 | |
US20220044226A1 (en) | System and method for storing credit on a value card or cellular phone rather than accepting coin change | |
JP3686740B2 (ja) | 現金自動取り扱い装置における電子貨幣の取り扱い方法及び現金自動取り扱い装置 | |
KR20020057776A (ko) | 온라인 복권판매 시스템 | |
JP2002329237A (ja) | 自動販売機の商品購入システム | |
JP3537025B2 (ja) | 電子通貨保持装置 | |
JP2008059526A (ja) | 自動販売機システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000418 |