JPH04239116A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04239116A
JPH04239116A JP236391A JP236391A JPH04239116A JP H04239116 A JPH04239116 A JP H04239116A JP 236391 A JP236391 A JP 236391A JP 236391 A JP236391 A JP 236391A JP H04239116 A JPH04239116 A JP H04239116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist film
film
base film
substrate
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP236391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatsugu Shirai
久嗣 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP236391A priority Critical patent/JPH04239116A/ja
Publication of JPH04239116A publication Critical patent/JPH04239116A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,感光性レジスト膜を用
いるフォトリソグラフィに係り, とくに, 単色光を
用いるリソグラフィに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の高集積化にともない,1ミ
クロンないしそれ以下の微細パターンの形成が必要とな
っている。このための加工方法は, 依然としてフォト
リソグラフィが主流となっているが, そこでは, 感
光性レジスト膜から成る高解像度のマスクが要求される
。すなわち, 感光性レジスト膜には,断面形状が鋭い
垂直性を持った1ミクロンないしそれ以下の高解像度の
開口パターンを形成しなければならない。現在のところ
,このような微細な開口パターンを形成可能なレジスト
膜としてはポジ型のレジスト膜が, また, これを露
光する照射光として,水銀ランプのg−line(波長
436nm)やi−line(波長365nm)等の単
色光が主に用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような単色光を
レジスト膜に照射すると, 入射光と基板表面からの反
射光との干渉により, レジスト膜中に定在波が立つ。 すなわち, 図4(a) に示すように, 例えば, 
シリコンウエハのような反射率の高い表面が一部に表出
している基板1上に塗布されたレジスト膜2に対して,
 波長λの単色光から成る露光用照射光3が照射される
場合, 同図(b) に示すように, レジスト膜2中
に定在波4が立つ。
【0004】当然のことながら, レジスト膜2は,定
在波4の腹の位置では強く感光し, 一方, 定在波4
の節の位置では弱く感光する。その結果, レジスト膜
2の厚さ方向において, 露光量が周期的に変化する。 このようなレジスト膜2を現像して得られた開口パター
ン6の側面には, 図5に示すように, 露光量の過不
足に対応して不均一な凹凸が生じる。とくに, レジス
ト膜2がポジ型である場合には, 上記定在波効果によ
りレジスト膜2と基板1との界面近傍における露光量が
不足し, 開口パターン6の側面が裾を引いた形状にな
りやすく, 甚だしい場合には, 開口パターン6の底
部にレジスト膜2が残留し, 完全に開口されないこと
さえある。
【0005】一方,レジストパターンの解像度を向上す
るために, レジスト膜厚を小さくする傾向にあるが,
 レジスト膜を薄くすると, 膜中における光吸収が小
さくなり, その結果, 基板表面からの反射光強度が
高くなるため, 定在波効果が強まる。したがって, 
上記開口パターン6の裾引きの問題がより生じやすくな
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来の問題は, 少
なくとも一部領域が実質的に全反射面である基板表面に
塗布された感光性レジスト膜をパターニングするフォト
リソグラフィにおいて, 該レジスト膜を感光する照射
光の波長の1/4 に相当する光学的厚さを有し且つ少
なくとも該照射光に対して非感光性であり且つ該レジス
ト膜の現像処理に対して耐性を有する下地膜を該基板表
面に形成する工程と, 該下地膜上に感光性レジスト膜
を塗布する工程と, 該下地膜上に塗布された該感光性
レジスト膜に前記照射光から成る光学パターンを投影す
る工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法
によって解決される。
【0007】
【作用】図1は本発明の原理説明図であって, シリコ
ンウエハ表面やアルミニウム配線層が表出している領域
を有する基板1表面に塗布されたレジスト膜に,g−l
ine やi−line 等の単色光の露光用照射光3
を照射しようとする場合, 前記基板1表面に, あら
かじめこれら露光用照射光3の波長λの1/4 の光学
的厚さを有する下地膜7を形成しておき, この上に所
定のレジスト膜2を塗布する。
【0008】このレジスト膜に露光用照射光3を照射す
ると, レジスト膜2と下地膜7との界面には, 定在
波4の腹が位置することになり,強い露光が行われる。 したがって, この露光によって形成される開口パター
ンの側面における前記裾引きが低減される。下地膜7を
, レジスト膜2と等しい屈折率を有する材料を用いて
形成すれば, これらの膜の界面に節を有する定在波は
生じないので,この界面での露光量不足は生じない。さ
らに, レジスト膜2底部に定在波の節が位置しなくな
るために, レジスト膜2の薄膜化しても高解像度のレ
ジスト膜パターンの形成が可能となる。
【0009】
【実施例】図2は本発明の一実施例の工程説明図であっ
て, 同図(a)に示すように, 例えばシリコンウエ
ハから成る基板1表面に, 周知のCVD(化学気相成
長)法を用いて, SiO2から成る下地膜7を形成す
る。後述する露光用照射光3としてi−line(波長
λ=365nm )を用いるとすると, SiO2の屈
折率nは1.5 であるので, 下地膜7の厚さを, 
λ/4n=365/(4×1.5)=60.8nmとす
る。
【0010】次いで, 図示のように, 下地膜7上に
ポジ型レジストを塗布して厚さ約800 nmのレジス
ト膜2を形成する。ポジ型レジストとしては, 例えば
0FPR 800(東京応化社製)を用いる。このレジ
ストの屈折率はn=1.6であり, SiO2から成る
下地膜7の屈折率とほぼ等しい。
【0011】次いで, レジスト膜2に対してi−li
ne 光から成る露光用照射光3を選択的に照射し, 
所定の現像を行って, 同図(b) に示すように, 
開口パターン6を形成する。
【0012】次いで, レジスト膜2をマスクとして,
 開口パターン6内に表出する下地膜7を, 周知のエ
ッチング方法により選択的に除去して基板1を表出させ
たのち, 同図(c) に示すように, レジスト膜2
をマスクとして, 基板1に選択的に不純物をイオン注
入して,不純物領域8を形成する。
【0013】図3は本発明の別の実施例の工程説明図で
あって, 同図(a) に示すように, 例えばシリコ
ンウエハから成る基板1表面を熱酸化して厚さ約10n
mの酸化膜9を形成したのち, 周知のCVD 法を用
いて, 周知のシリサイドから成る厚さ400 nmの
導電層10を形成する。
【0014】次いで, 周知のCVD 法を用いて,S
iO2(屈折率n=1.5)から成る下地膜7を導電層
10上に形成する。 後述する露光用照射光3として, g−line(波長
λ=436nm)を用いるとすると, 下地膜7の厚さ
を, λ/4n=436/4 ×1.5 =72.7n
mとする。なお, 導電層10が, 例えば多結晶シリ
コン層のように, 露光用照射光に対して透明である薄
膜の場合には, この層の光学的厚さを考慮して下地膜
7の厚さを決める。
【0015】次いで, 図示のように, 下地膜7上に
ポジ型レジストを塗布して厚さ約800 nmのレジス
ト膜2を形成する。このポジ型レジストとして, 前記
実施例と同様に, 例えばOFPR800(東京応化社
製)を用いれば, 下地膜7との屈折率がほぼ等しくな
る。
【0016】次いで, レジスト膜2に対してg−li
ne 光から成る露光用照射光3を選択的に照射し, 
所定の現像を行って, 同図(b) に示すように, 
レジスト膜2から成るストライプパターン21を形成す
る。
【0017】次いで, ストライプパターン21をマス
クとして, 同図(c) に示すように, 表出する下
地膜7を, 周知のエッチング方法を用いて, 順次選
択的に除去し, さらに表出した多結晶シリコン層10
を, 周知のエッチング方法を用いてパターニングして
電極層12を形成する。そののち, 同図(d) に示
すように, 電極層12上に残留する下地膜7および電
極層12の周囲に表出している酸化膜9を選択的に除去
する。
【0018】図3の実施例は,MOSトランジスタのゲ
ート電極や半導体メモリのビット線を構成する導電層の
パターニングに適用される。なお, 上記における下地
膜7としては, SiO2膜に限定されることはなく,
 その上に形成されるレジスト膜と屈折率がほぼ等しく
,所定の膜厚に制御可能な透明膜を形成でき, かつ,
 レジスト膜の現像における耐性, 基板あるいは下地
絶縁膜等とのエッチング選択性を有する材料であれば,
 絶縁膜, あるいは, 樹脂膜を適宜用い得ることは
言うまでもない。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば, 定在波効果に起因す
るレジスト膜パターンの寸法および形状精度の劣化を防
止することが可能となり, さらに,従来よりも薄いレ
ジスト膜を使用可能とする結果, 半導体集積回路の高
密度化および高性能化に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の原理説明図
【図2】  本発明の一実施例の工程説明図
【図3】 
 本発明の別の実施例の工程説明図
【図4】  レジス
ト膜における定在波効果説明図
【図5】  定在波効果
に起因する問題点説明図
【符号の説明】
1  基板 2  レジスト膜 3  露光用照射光 4  定在波 6  開口パターン 7  下地膜 8  不純物領域 9  酸化膜 10  多結晶シリコン層 12  電極層 21  ストライプパターン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも一部領域が実質的に全反射
    面である基板表面に塗布された感光性レジスト膜をパタ
    ーニングするフォトリソグラフィにおいて, 該レジス
    ト膜を感光する照射光の波長の1/4 に相当する光学
    的厚さを有し且つ該照射光に対して非感光性であり且つ
    該レジスト膜の現像処理に対して耐性を有する材料から
    成る下地膜を該基板表面に形成する工程と, 該下地膜
    上に感光性レジスト膜を塗布する工程と, 該下地膜上
    に塗布された該感光性レジスト膜に前記照射光から成る
    光学パターンを投影する工程とを含むことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】  前記下地膜として, 前記感光性レジ
    スト膜と等しい屈折率を有する材料を用いることを特徴
    とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP236391A 1991-01-14 1991-01-14 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH04239116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP236391A JPH04239116A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP236391A JPH04239116A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04239116A true JPH04239116A (ja) 1992-08-27

Family

ID=11527177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP236391A Withdrawn JPH04239116A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04239116A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150241783A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Tokyo Electron Limited Methods and Techniques to use with Photosensitized Chemically Amplified Resist Chemicals and Processes
US10522428B2 (en) 2016-05-13 2019-12-31 Tokyo Electron Limited Critical dimension control by use of a photo agent
US10551743B2 (en) 2016-05-13 2020-02-04 Tokyo Electron Limited Critical dimension control by use of photo-sensitized chemicals or photo-sensitized chemically amplified resist
US11163236B2 (en) 2019-08-16 2021-11-02 Tokyo Electron Limited Method and process for stochastic driven detectivity healing

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150241783A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Tokyo Electron Limited Methods and Techniques to use with Photosensitized Chemically Amplified Resist Chemicals and Processes
KR20160124807A (ko) * 2014-02-24 2016-10-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 감광화된 화학적 증폭 레지스트 화학물질을 사용하는 방법과 기술 및 프로세스
US9618848B2 (en) * 2014-02-24 2017-04-11 Tokyo Electron Limited Methods and techniques to use with photosensitized chemically amplified resist chemicals and processes
US10534266B2 (en) 2014-02-24 2020-01-14 Tokyo Electron Limited Methods and techniques to use with photosensitized chemically amplified resist chemicals and processes
US10522428B2 (en) 2016-05-13 2019-12-31 Tokyo Electron Limited Critical dimension control by use of a photo agent
US10551743B2 (en) 2016-05-13 2020-02-04 Tokyo Electron Limited Critical dimension control by use of photo-sensitized chemicals or photo-sensitized chemically amplified resist
US11163236B2 (en) 2019-08-16 2021-11-02 Tokyo Electron Limited Method and process for stochastic driven detectivity healing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5413898A (en) Method of forming a pattern on a substrate having a step change in height
US5902493A (en) Method for forming micro patterns of semiconductor devices
US5486719A (en) Semiconductor device including insulating film arrangement having low reflectance
US6333213B2 (en) Method of forming photomask and method of manufacturing semiconductor device
KR20010051185A (ko) 비 흡수 레티클 및 이를 제조하는 방법
JPH04239116A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10256149A (ja) レジストパターンの形成方法
JP2796068B2 (ja) 感光膜パターンの形成方法
JPH1041302A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3422054B2 (ja) 光学マスクおよびその製造方法
KR100870347B1 (ko) 이미지 소자의 제조 방법
JPH0577287B2 (ja)
JP2000066367A (ja) フォトマスクおよびレジストパターン形成方法
KR100781861B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100399889B1 (ko) 반도체소자의감광층패턴형성방법
JP4225544B2 (ja) 感光性材料の積層構造および微細パターン形成方法
KR0139578B1 (ko) 리소그래피 공정에 의한 감광막 패턴 형성방법
JP3108172B2 (ja) レジストパターン形成方法
KR100221634B1 (ko) 정렬 방법
KR0123241B1 (ko) 포토마스크 및 그 제조방법
JP2666420B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR930008847B1 (ko) 위상반전영역을 갖는 마스크 및 그의 제조방법
CN115268212A (zh) 掩膜版的制作方法
JP3427451B2 (ja) 光学マスク
CN112946995A (zh) 掩膜版以及半导体结构的形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514