JPH04238333A - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置

Info

Publication number
JPH04238333A
JPH04238333A JP3005828A JP582891A JPH04238333A JP H04238333 A JPH04238333 A JP H04238333A JP 3005828 A JP3005828 A JP 3005828A JP 582891 A JP582891 A JP 582891A JP H04238333 A JPH04238333 A JP H04238333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photographing device
film
switch
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3005828A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Imai
今井實
Hiroomi Takayanagi
高柳博臣
Takao Sugawara
菅原孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP3005828A priority Critical patent/JPH04238333A/ja
Publication of JPH04238333A publication Critical patent/JPH04238333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Shutter-Related Mechanisms (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、遮光板の開閉,スト
ロボの発光,フィルムの巻上等の一連の動作を簡単な構
造で行わせるようにした撮影装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から眼底カメラ等の眼科撮影装置に
おいては、撮影装置本体内に照明光学系と観察撮影光学
系が設けられていると共に、眼底像を撮影するために一
眼レフカメラが撮影装置本体の観察撮影光学系に装着さ
れている。
【0003】この一眼レフカメラにおいては、通常、フ
ォーカルプレーンシャッター(以下、単にシャッターと
略称)が用いられているのが普通である。しかも、この
シャッターは先幕と後幕を有し、この先幕及び後幕はフ
ィルム巻上時にバネ力により付勢された発条で駆動され
るようになっている。また、シャッター速度を決定する
ために、先幕が走行駆動された後の後幕のスタートタイ
ミングを決定する機構が設けられている。
【0004】この様な眼科撮影装置において、眼底像を
撮影するためにシャッターボタンを押すと、一眼レフカ
メラのクイックリータンミラーが跳ね上げられて撮影光
路から外された後、シャッターが駆動されると共に、照
明光学系のストロボが発光させられるようになっている
【0005】また、全反射ミラーを設けて前述のフォー
カルプレーンシャッターの代わりにシャッターとしての
役割を果たさせるいわゆるミラーシャッターも用いられ
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たフォーカルプレーンシャッターの構成では、シャッタ
ー駆動機構に多数のギヤやカム,レバー等の部品が必要
となり、構成が複雑になり、生産効率が悪く、故障時の
修理も難しいという問題があった。
【0007】また、ミラーシャッターの場合はストロボ
発光時より相当以前から遮光用のミラーが開放されるの
で、撮影のためのストロボ光以外の光、例えば、観察の
ための照明光等がフィルムに入射し、フィルム面上の撮
影像に悪影響が生じる場合もある。
【0008】そこで、この発明は、構成が簡単で撮影光
以外の光による悪影響が生じることなく、生産効率がよ
く修理の容易な撮影装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の撮影装置は、フ
イルムボックスに設けられた撮影用フィルム窓が遮光板
で開閉可能に設けられ、前記遮光板の開放時に発光させ
られるストロボが撮影装置本体の照明光学系に設けられ
、フィルム巻上用のモータが設けられた撮影装置におい
て、ソレノイドで作動して前記遮光板の開放操作をする
操作部材が設けられ、前記操作部材に連繋してONし前
記ストロボを発光させるスイッチが設けられていると共
に、前記遮光板の閉成時に前記操作部材に連繋してON
し前記モータを作動させるスイッチが設けられているこ
とを特徴とする。
【0010】また、前記フイルムボックスは前記撮影装
置本体のマウント部に着脱可能に取り付けられ、前記操
作部材は前記撮影装置本体側に装着されていることを特
徴とする。
【0011】
【作用】本発明の撮影装置は、ソレノイドで遮光板の操
作部材を作動させるとともに、該操作部材でストロボ発
光スイッチとフィルム巻上モータを作動させるようにし
ているので、簡単な構成を採ることが可能となる。また
、ミラーシャッターを用いず、操作部材に連繋して、ス
トロボ発光がなされるので撮影装置内の外部光による悪
影響の発生を阻止できる。
【0012】更に、操作部材を撮影装置本体側に装着し
、フィルムボックスを撮影装置本体のマウント部に着脱
可能に取り付けることができるので、フィルムボックス
と撮影装置本体とを別体として生産でき、生産効率が向
上するとともに、故障時の修理も容易となる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0014】図1は本発明の第1の実施例の後部の縦断
面図、図2は図1の実施例の後部の一部をレンズ側から
みた正面図、図3は図1の実施例の遮光板部を後部から
見た背面図、図4は図3の遮光板部をレンズ側から見た
正面図である。また、図5は本実施例の回路構成を示す
ブロック図である。
【0015】図1ないし図4において、撮影フィルムの
装填,走行機能を有するフィルムボックス1は、マウン
ト部2により図示しない撮影光学系側の部材に装着され
る。また、フィルムボックス1の背面にはフィルム交換
等の場合に開閉する裏蓋3が開閉自在に設けられている
。フィルム4はフィルムボックス1の背部に装填されフ
ィルム抑え板5により背面から押圧される。フィルム4
の前面には遮光部材6が設けられ、該遮光部材6は前板
6aと後板6bとの間に複数枚の分割板からなる遮光板
6cが支持腕6dにより回動自在に軸支されている。支
持腕6dの端部には突起6eが突設されている。突起6
eは、摺動板7に設けられたコの字状の欠損部と係合し
ている。前板6aと後板6bの中央部にはフィルム4に
被検眼からの反射光を導光するためのフィルム窓6fが
設けられている。
【0016】遮光板6cの前面には該遮光板6cの前面
で上下方向に摺動する摺動板7が設けられ、該摺動板7
の下端には突起7aが撮影光学系側に突設されている。 該突起7aには発条8の一端が係合し、該発条8の他端
は、前記遮光部材6の前板6aに植立された係止棒9に
係止され、摺動板7を図の下方に常に一定の張力で付勢
している。また、摺動板7の上端には突起7bが撮影光
学系側に突設されている。摺動板7の上下のそれぞれの
一隅には撮影光学系側に突出した突起7c,7dが更に
設けられている。
【0017】フィルムボックス1内の遮光部材6の前部
には、電磁ソレノイド10が図示しない固定部材により
固定され、該電磁ソレノイド10の可動鉄芯10aには
連結部材11が連結され、該連結部材11の他端には、
中心棒12を中心として回動自在に設けられた操作部材
13が連結されている。操作部材13の先端部には前述
した摺動板7の突起7bと係合する係合部13aが設け
られている。
【0018】更に、フィルムボックス1内の遮光部材6
の前部にスイッチ14,15が設けられている。スイッ
チ14は、図5に示すフィルム巻き上げ用モータ18の
巻き上げ動作の開始を指示するスイッチである。スイッ
チ15は、図5に示すストロボ17の発光を指示するス
イッチである。
【0019】摺動板7の突起7dは、図2に示すように
、摺動板7が発条8により下方に付勢されチャージされ
ている状態で前記スイッチ14をON状態としている。 また、突起7cは摺動板7が上方に移動した時にスイッ
チ15をON状態とする。
【0020】次に、図5の回路図も参照しながら本実施
例の動作を説明する。
【0021】フィルム4の一コマ分の巻上げが終了し次
の撮影の準備が整えられた状態では、遮光板6c,摺動
板7は図1ないし図4に示す状態にあり、フィルム窓6
fは遮光板6cにより遮光されている。
【0022】操作者が眼底像を撮影しようとして、図示
しないシャッタスイッチを操作すると、制御回路16か
らソレノイド10に動作信号が出力され、ソレノイド1
0の可動鉄芯10aが上方に移動し、操作部材13が中
心棒12を中心として上方に回動し、図1の一点鎖線で
示す位置に移動する。この操作部材13の回動にともな
い、係合部13aにより摺動板7の突起7bに上方に押
し上げる力が加えられ、摺動板7は発条8の付勢力に抗
して図1の一点鎖線の位置まで押し上げられる。このと
き、遮光部材6の突起6eが摺動板7のコの字状欠損部
により押し上げられ、図2の一点鎖線の位置に移動する
。突起6eが上方に移動すると、支持腕6dが下方に回
動し、遮光板6cが下方に折り畳まれ、フィルム窓6f
を開口し、フィルム4に被検眼からの反射光が到達する
【0023】摺動板7の上方位置への移動にともない、
摺動板7の突起7dとスイッチ14との係合が解除され
、スイッチ14は一時的にOFF状態となり、このOF
F信号が撮影終了後の次の巻上げのための準備信号とし
て制御回路16に入力される。
【0024】また、摺動板7が上方に移動すると、摺動
板7の突起7cとスイッチ15とが係合し、スイッチ1
5がONとなり、制御回路16を介してストロボ17に
発光信号が入力されてストロボ17が発光する。
【0025】かくして被検眼からの反射光がフィルム4
上に結像し、必要な露光時間が経過すると、制御回路1
6からソレノイド10に解除信号が出力され、ソレノイ
ド10の可動鉄芯10aを上方へ移動させる吸引力が消
失し、発条8の付勢力により、摺動部材7,操作部材1
3,連結部材11とともに可動鉄芯10aも下方へ移動
する。
【0026】遮光部材6の突起6eは、摺動板7の下方
への以降にともない、同時に下方へ移動して支持腕6d
が上方に回動し、遮光板6cがフィルム窓6fを遮光し
、露光が終了する。
【0027】また、遮光板6cの下方への移動にともな
い、スイッチ14がONされ、このON信号は制御回路
16に入力され、制御回路16からの信号により、フィ
ルム巻き上げモータ18は動作してフィルム4を一コマ
分巻上げた後停止し、次の撮影の準備が整えられる。
【0028】図6は本発明の第2の実施例を示す縦断面
図である。本実施例は撮影光学系部とフィルムボックス
とを分離し、フィルムボックスを交換可能とした場合の
実施例である。図6の第2の実施例において前述した第
1の実施例とほぼ同一の構成・作用をなす部品には同一
の番号を付し、その説明を省略する。
【0029】図6において、交換式フィルムボックス部
の筺体21には、撮影装置本体を構成する撮影光学系部
材23と嵌合部24で嵌合する装着部材22が固着され
ている。また、筺体21と撮影光学系部材23には接点
26,27がそれぞれ設けられ、電気的に接続されてい
る。
【0030】本実施例においては、筺体21内に遮光部
材6,摺動板7等が設けられ、撮影光学系部材23内に
電磁ソレノイド10,操作部材13,ストロボ発光用ス
イッチ25が設けられている。操作部材13の係合部1
3aは、筺体21と撮影光学系部材23の装着部の一部
に設けられた開口部28を介して摺動板7の突起7bと
係合している。
【0031】また、操作部材13の上面の一部には棒材
13bが固着されており、操作部材13が上方に回動す
ると、棒材13bがストロボ発光用スイッチ25が押圧
されON状態となる。なお、本実施例の場合は、露光後
のフィルム巻き上げの信号は接点26,27を介して電
気的に伝達される。
【0032】本実施例の場合は、フィルムボックスを撮
影装置本体のマウント部に着脱可能に取り付けることが
できるので、フィルムボックスと撮影装置本体とを別体
として生産でき、生産効率が向上するとともに、故障時
の修理も容易となる。
【0033】
【効果】本発明の撮影装置は、以上のように構成したの
で、構成が簡単で、生産効率が良く、故障時の修理も容
易である。また、遮光板が開放されると同時にストロボ
が発光し撮影光以外の光による悪影響も存在しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の後部の縦断面図である
【図2】図1の実施例の後部の一部をレンズ側から見た
正面図である。
【図3】図1の実施例の遮光部材を後部から見た背面図
である。
【図4】図3の遮光部材をレンズ側から見た正面図であ
る。
【図5】図1の実施例の回路構成を示すブロック図であ
る。
【図6】本発明の第2の実施例の後部の縦断面図である
【符号の説明】
1  フィルムボックス 2  マウント部 6  遮光部材 7  摺動板 8  発条 9  係止棒 10  電磁ソレノイド 11  連結部材 13  操作部材 14  スイッチ 15  スイッチ 17  ストロボ 18  フィルム巻き上げモータ 21  筺体 22  装着部材 23  撮影光学系部材 24  嵌合部 25  スイッチ 26  接点 27  接点

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フイルムボックスに設けられた撮影用フィ
    ルム窓が遮光板で開閉可能に設けられ、前記遮光板の開
    放時に発光させられるストロボが撮影装置本体の照明光
    学系に設けられ、フィルム巻上用のモータが設けられた
    撮影装置において、ソレノイドで作動して前記遮光板の
    開放操作をする操作部材が設けられ、前記操作部材に連
    繋してONし前記ストロボを発光させるスイッチが設け
    られていると共に、前記遮光板の閉成時に前記操作部材
    に連繋してONし前記モータを作動させるスイッチが設
    けられていることを特徴とする撮影装置。
  2. 【請求項2】前記フイルムボックスは前記撮影装置本体
    のマウント部に着脱可能に取り付けられ、前記操作部材
    は前記撮影装置本体側に装着されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の撮影装置。
JP3005828A 1991-01-22 1991-01-22 撮影装置 Pending JPH04238333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005828A JPH04238333A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005828A JPH04238333A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04238333A true JPH04238333A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11621914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005828A Pending JPH04238333A (ja) 1991-01-22 1991-01-22 撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04238333A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527163A (ja) * 1999-12-03 2003-09-16 ヴァン・ホーテン,ピーター 眼底カメラのための同期装置
JP2006158657A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Taketoshi Suzuki 瞳孔間距離計

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527163A (ja) * 1999-12-03 2003-09-16 ヴァン・ホーテン,ピーター 眼底カメラのための同期装置
JP4643880B2 (ja) * 1999-12-03 2011-03-02 ヴァン・ホーテン,ピーター 眼底カメラのための同期装置
JP2006158657A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Taketoshi Suzuki 瞳孔間距離計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429686A (en) Endoscope light supply device
JPH04238333A (ja) 撮影装置
JPH08114841A (ja) カメラ用データ写し込み装置及びそれを用いたカメラ
US4260246A (en) Projection device
JPS5937105B2 (ja) 内視鏡用写真撮影装置
JP2808750B2 (ja) カメラ及びカメラ用シャッタユニット
JPH03288835A (ja) カメラ
JP2010128199A (ja) 一眼レフレックスカメラ
CA1115107A (en) Electromagnet controlled scanning shutter blade arrangement
JP2000180916A (ja) カメラの遮蔽装置
JP3081720B2 (ja) 画面サイズ切換え可能なカメラ
JPH0572655A (ja) カメラ
JPH1020365A (ja) カメラのオートアイピースシャッタ
JP3814346B2 (ja) 一眼レフカメラにおける絞り制御装置
JP2733612B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
JP2805152B2 (ja) カメラ
JP3457447B2 (ja) 一眼レフカメラのクイックリターン機構
JPH0643533A (ja) カメラ
JPH05210162A (ja) カメラの撮影画角変換装置
JPH05107592A (ja) カメラ
JPS6058456B2 (ja) カメラにおけるデ−タ写し込み装置
JPS6395421A (ja) カメラ
JPH0519339A (ja) 簡易型カメラ
JPS61122634A (ja) 一眼レフカメラ
JPH06118487A (ja) ストロボ装置付きカメラ