JPH04236884A - 屈曲自在型管継手装置 - Google Patents

屈曲自在型管継手装置

Info

Publication number
JPH04236884A
JPH04236884A JP3015665A JP1566591A JPH04236884A JP H04236884 A JPH04236884 A JP H04236884A JP 3015665 A JP3015665 A JP 3015665A JP 1566591 A JP1566591 A JP 1566591A JP H04236884 A JPH04236884 A JP H04236884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical
spherical inner
outer surfaces
sliding contact
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3015665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0762513B2 (ja
Inventor
Kazuo Yano
和男 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3015665A priority Critical patent/JPH0762513B2/ja
Publication of JPH04236884A publication Critical patent/JPH04236884A/ja
Publication of JPH0762513B2 publication Critical patent/JPH0762513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、屈曲自在型管継手装
置に関し、さらに詳しくは、一組の継手部材の相互間を
連繋部材の両端表面部に形成される球状面により可揺動
的に連繋させて、当該各継手部材の相互を相対的に屈曲
自在なように構成した管継手装置に係るものである。
【0002】
【従来技術】従来から、この種の一般的な管継手装置は
、接続対象となる一組の各接続部のそれぞれ,例えば、
機器類での接続管路の相互,あるいは接続管の相互,も
しくは当該接続管路と接続管とを結合する手段として知
られており、通常では、これらの被接続対象物における
一組の各接続部の相互を、あらかじめ管継手装置に設定
されている方向に倣って非可動的に接続可能にする形態
のものが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、被接続
対象物における一組の各接続部の態様,または状態の如
何によっては、これらの各接続部の接続方向が一定しな
い場合,例えば、それぞれの各接続方向が必ずしも固定
的に特定されずに変動する場合などがあり、前記した従
来の管継手装置のように、あらかじめ設定された方向に
倣って各接続部を非可動的に接続する形態では、このよ
うな場合に適合し得ないという問題点がある。
【0004】この発明は、このような従来の問題点を解
消するためになされたもので、その目的とするところは
、被接続対象物における一組の各接続部での相互の接続
方向が可動的に変動する場合に適合し得るようにした,
この種の屈曲自在型管継手装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明に係る屈曲自在型管継手装置は、被接続対
象物における一組の各接続部のそれぞれに継手部材を結
合させると共に、これらの継手部材の相互間を、連繋部
材の両端部に形成される球状表面部により可揺動的に連
繋させたものである。
【0006】すなわち、この発明は、内部に第1の流路
を有し、接続側端部の内面に所要内径による第1の球状
内面を形成して、被接続対象物の一方に結合される第1
の継手部材と、内部に第2の流路を有し、接続側端部の
内面に所要内径による第2の球状内面を形成して、被接
続対象物の他方に結合される第2の継手部材と、前記第
1,第2の各流路と一連にされる中間流路を有し、かつ
各端部の外面に前記第1,第2の各球状内面に対応する
外径で可揺動的に摺接される第1,第2の各球状外面を
形成した連繋部材と、前記第1,第2の各球状内面に摺
接される第1,第2の各球状外面のそれぞれを第1,第
2のベアリングボール列により挟持させて前記第1,第
2の各継手部材に固定され、当該球状内,外面相互の摺
接状態を保持する第1,第2の各押えリングとを備えて
構成したことを特徴とする屈曲自在型管継手装置である
【0007】また、この発明は、前記屈曲自在型管継手
装置の構成において、前記一方,他方の各球状内面,球
状外面の何れかにシール溝を形成すると共に、当該シー
ル溝内にパッキンを装着させたことを特徴とし、さらに
、前記連繋部材の外周相当部を覆うようにして、前記第
1,第2の各押えリングの相互間を可撓性連接部材によ
り連接させたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】従って、この発明の屈曲自在型管継手装置では
、第1,第2の各継手部材での各球状内面への連繋部材
の各球状外面の可揺動的な摺接,ならびに第1,第2の
各押えリングによる第1,第2の各ベアリングボール列
を介した摺接状態の保持により、これらの第1,第2の
各継手部材に対する相互の球状摺接面の半径中心点を中
心にした連繋部材の揺動自在な接続,ひいては被接続対
象物における一組の各接続部の相互間の相対的な屈曲が
可能になる。
【0009】また、各球状内面,球状外面での摺接され
る相互間をパッキンによりシールさせることで、当該摺
接面からの流体の漏洩を阻止でき、さらに、連繋部材の
外周相当部を覆って第1,第2の各押えリングの相互間
を可撓性連接部材により連接させることで、外部からの
塵埃などの侵入を防止できる。
【0010】
【実施例】以下,この発明に係る屈曲自在型管継手装置
の一実施例につき、図1を参照して詳細に説明する。
【0011】図1はこの実施例を適用した屈曲自在型管
継手装置の概要構成を示す半截側面図である。
【0012】すなわち、この図1に示す実施例装置の構
成において、11,および31は被接続対象物,例えば
、機器類での接続管路の相互,あるいは接続管の相互,
もしくは当該接続管路と接続管とにそれぞれ結合される
第1,および第2の各継手部材であり、51はこれらの
各継手部材11,31の相互間を屈折自在に連繋させる
連繋部材である。
【0013】こゝで、前記第1の継手部材11について
は、この場合,機器類での接続管路などの接続管端嘴(
図示省略)などに螺合して接続結合させるための雌ネジ
部12と、第1のシール溝14付きの所要内径による第
1の球状内面13と、第1の押えリング16の雌ネジ部
17を螺装するための雄ネジ部15とを有して、中心軸
線上に接続流路の一部となる第1の流路18を、外周面
にスパナ掛けのための六角頭部19をそれぞれに形成し
てある。そして、前記第1のシール溝14内には、接続
される流路内を流れる液体,気体などの流体に適合した
Yパッキン,Oリングなどの適宜のパッキン,例えば、
この場合,接続される流路側に向って拡張肢を拡開させ
た第1のYパッキン20を装着させ、かつ前記第1の押
えリング16には、第1のベアリングボール23列を所
要の転動のためのクリアランスで一連に受支する内部押
え溝面21と、可撓性連接部材71の一方の止着部72
を止着するための外周止着面22とを形成してある。
【0014】また、前記第2の継手部材31については
、この場合,所要の条件を備えた接続ホースなどの接続
管(図示省略)などの管端部を接続挿入する突条33付
きの接続嘴32,および挿入された管端部を押止して接
続結合させるための押止リング35の雌ネジ部36を螺
合する雄ネジ部34と、第2のシール溝38付きの所要
内径による第2の球状内面37と、第2の押えリング4
0の雌ネジ部41を螺装するための雄ネジ部39とを有
して、中心軸線上に接続流路の他部となる第2の流路4
2を、外周面にスパナ掛けのための六角頭部43をそれ
ぞれに形成してある。そして、前記第2のシール溝38
内には、こゝでも接続される流路内を流れる液体,気体
などの流体に適合した第2のYパッキン44を装着させ
、かつ前記第2の押えリング40には、第2のベアリン
グボール47列を所要の転動のためのクリアランスで一
連に受支する内部押え溝面45と、前記可撓性連接部材
71の一方の止着部72に中間可撓部74を介して一連
にされた他方の止着部73を止着するための外周止着面
46とを形成してある。
【0015】さらに、前記連繋部材51については、中
間連接部52の一方,および他方の両端表面部にあって
、前記第1の球状内面13に可揺動的に摺接されて第1
のYパッキン20により流体シールされ、かつ第1のベ
アリングボール23列で挟持されて円滑な摺接を可能に
した対応外径の第1の球状外面54を有する第1の揺動
部53と、同様に、前記第2の球状内面37に可揺動的
に摺接されて第2のYパッキン44により流体シールさ
れ、かつ第2のベアリングボール47列で挟持されて円
滑な摺接を可能にした対応外径の第2の球状外面56を
有する第2の揺動部55とを設けると共に、中心軸線上
に前記第1,第2の各流路18,42と一連にされて接
続流路の他部となる中間流路57を形成したものである
【0016】従って、前記のように構成されるこの実施
例装置においては、第1の継手部材11での第1の球状
内面13への連繋部材51での第1の球状外面54の可
揺動的な摺接,同様に、第2の継手部材21での第2の
球状内面37への当該連繋部材51での第2の球状外面
56の可揺動的な摺接と、第1,第2の各継手部材11
,21に螺着固定される第1,第2の各押えリング16
,40を用いた第1,第2の各ベアリングボール23,
47列を介した摺接状態の保持とにより、これらの第1
,第2の各継手部材11,21に対する各球状内面13
,37と各球状外面54,56とのそれぞれの摺接面の
半径中心点を中心にした連繋部材51の揺動自在な接続
が可能になるもので、これを換言すると、結果的には、
被接続対象物における一組の各接続部の相互間の相対的
な屈曲が可能になる。
【0017】そして、この実施例装置の場合には、第1
,第2の各球状内面13,37に第1,第2の各シール
溝14,38を形成させ、当該各シール溝14,38内
に第1,第2の各Yパッキン20,44を装着させるこ
とで、第1,第2の各球状外面54,56とのシールを
なすようにしているために、当該摺接面からの流体の漏
洩を阻止できるのであり、また一方で、第1,第2の各
継手部材11,21に螺着固定される第1,第2の各押
えリング16,40の相互間に跨ると共に、連繋部材5
1の外周相当部を覆うようにして、摺接作用に追従する
中間可撓部74をもつ可撓性連接部材71を連接させる
ことで、外部からの塵埃などの侵入を防止できるのであ
る。
【0018】なお、前記実施例構成において、相互に摺
接される各球状内面13,37と各球状外面54,56
とについては、例えば、ラッピング摺り合わせなどによ
り緻密に球面摺動接触し得るように仕上げるのが望まし
い。また、こゝでは、各球状内面13,37側に各シー
ル溝14,38を形成して第1,第2の各Yパッキン2
0,44を装着させるようにしているが、これとは反対
に、各球状外面54,56側でシールさせるようにして
もよいことは勿論である。
【0019】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明に係る屈
曲自在型管継手装置によれば、内部に第1の流路を有し
、接続側端部の内面に所要内径による第1の球状内面を
形成して、被接続対象物の一方に結合される第1の継手
部材と、内部に第2の流路を有し、接続側端部の内面に
所要内径による第2の球状内面を形成して、被接続対象
物の他方に結合される第2の継手部材と、第1,第2の
各流路と一連にされる中間流路を有し、かつ各端部の外
面に第1,第2の各球状内面に対応する外径で可揺動的
に摺接される第1,第2の各球状外面を形成した連繋部
材と、第1,第2の各球状内面に摺接される第1,第2
の各球状外面のそれぞれを第1,第2のベアリングボー
ル列により挟持させて第1,第2の各継手部材に固定さ
れ、当該球状内,外面相互の摺接状態を保持する第1,
第2の各押えリングとを備えて構成したから、これらの
第1,第2の各継手部材での各球状内面への連繋部材の
各球状外面の可揺動的な摺接,ならびに第1,第2の各
押えリングによる第1,第2の各ベアリングボール列を
介した摺接状態の保持により、第1,第2の各継手部材
に対する相互の球状摺接面の中心点を中心にした連繋部
材の揺動自在な接続,ひいては被接続対象物における一
組の各接続部の相互間の相対的な屈曲が可能になると共
に、摺接状態でのベアリングボール列を介した保持によ
って、摺接面相互間における揺動作用を極めて円滑に行
なうことができるもので、これらの結果として、たとえ
各接続部での接続方向が固定的に特定されずに変動する
ような場合にあっても、各接続部の相互間を容易に接続
させ得るのである。
【0020】また、各球状内面,球状外面での摺接され
る相互間をパッキンによりシールさせることによって、
当該摺接面からの流体の漏洩を実質的,かつ効果的に阻
止できるという利点を有し、こゝでの管継手における信
頼性を向上かつ助長し得るのであり、さらに、連繋部材
の外周相当部を覆って第1,第2の各押えリングの相互
間を可撓性連接部材により連接させることによって、各
接続部の相互間での可撓性を妨げずに外部からの塵埃な
どの侵入を有効に防止でき、しかも、構造的に比較的簡
単で容易かつ安価に実施し得るなどの優れた特長がある
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を適用した屈曲自在型管継
手装置の概要構成を示す半截側面図である。
【符号の説明】
11  第1の継手部材 13  球状内面 14  シール溝 16  押えリング 18  流路 20  Yパッキン 21  内部押え溝面 22  外周止着面 23  ベアリングボール 31  第2の継手部材 35  押止リング 37  球状内面 38  シール溝 40  押えリング 42  流路 44  Yパッキン 45  内部押え溝面 46  外周止着面 47  ベアリングボール 51  連繋部材 52  中間連接部 53,55  揺動部 54,56  球状外面 57  中間流路 71  可撓性連接部材 72,73  止着部 74  中間可撓部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内部に第1の流路を有し、接続側端部
    の内面に所要内径による第1の球状内面を形成して、被
    接続対象物の一方に結合される第1の継手部材と、内部
    に第2の流路を有し、接続側端部の内面に所要内径によ
    る第2の球状内面を形成して、被接続対象物の他方に結
    合される第2の継手部材と、前記第1,第2の各流路と
    一連にされる中間流路を有し、かつ各端部の外面に前記
    第1,第2の各球状内面に対応する外径で可揺動的に摺
    接される第1,第2の各球状外面を形成した連繋部材と
    、前記第1,第2の各球状内面に摺接される第1,第2
    の各球状外面のそれぞれを第1,第2のベアリングボー
    ル列により挟持させて前記第1,第2の各継手部材に固
    定され、当該球状内,外面相互の摺接状態を保持する第
    1,第2の各押えリングとを備えて構成したことを特徴
    とする屈曲自在型管継手装置。
  2. 【請求項2】  前記一方,他方の各球状内面,球状外
    面の何れかにシール溝を形成すると共に、当該シール溝
    内にパッキンを装着させたことを特徴とする請求項1記
    載の屈曲自在型管継手装置。
  3. 【請求項3】  前記連繋部材の外周相当部を覆うよう
    にして、前記第1,第2の各押えリングの相互間を可撓
    性連接部材により連接させたことを特徴とする請求項1
    ,および2記載の屈曲自在型管継手装置。
JP3015665A 1991-01-17 1991-01-17 屈曲自在型管継手装置 Expired - Lifetime JPH0762513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015665A JPH0762513B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 屈曲自在型管継手装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3015665A JPH0762513B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 屈曲自在型管継手装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04236884A true JPH04236884A (ja) 1992-08-25
JPH0762513B2 JPH0762513B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=11895037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3015665A Expired - Lifetime JPH0762513B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 屈曲自在型管継手装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762513B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846022B2 (en) 2002-02-20 2005-01-25 Daisen Co., Ltd. Universal joint
JP2008036810A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Ihara Science Corp クーラント用ノズル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846022B2 (en) 2002-02-20 2005-01-25 Daisen Co., Ltd. Universal joint
JP2008036810A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Ihara Science Corp クーラント用ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0762513B2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9074708B2 (en) Double-pipe joint
JPH0123021Y2 (ja)
JPH0266390A (ja) パイプ用コネクター
CN2644836Y (zh) 一种连接端头管的卡箍
JPH04236884A (ja) 屈曲自在型管継手装置
JP2002048277A (ja) 管継ぎ手
US3002771A (en) Coupling devices
US5284367A (en) Flexible pipe joint
JPH0756354B2 (ja) 屈曲自在型管継手装置
JPH0744812U (ja) 屈曲自在なプラグイン・ワンタッチ接続型管継手装置
JP2000074274A (ja) 管体接続構造
JP2531340Y2 (ja) 管継手
JPH0727274A (ja) 流体機器の管継手構造
RU3471U1 (ru) Трехходовой шаровой кран
JPS6114786Y2 (ja)
JP5566668B2 (ja) 管継手
JP2518399Y2 (ja) 簡易スイベルホース継手及び継手付ホース
JP3084196U (ja) 多口管継手
JP3115139U (ja) サニタリー配管継手
JPH0522982U (ja) 配管継手
JPH11142206A (ja) ガス管の接続装置
KR200339779Y1 (ko) 배관연결구조
JPH017723Y2 (ja)
JP2000028064A (ja) 管継手
JPH07111231B2 (ja) 屈曲自在型管継手装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 15