JPH04235250A - 高耐食性鋼板 - Google Patents

高耐食性鋼板

Info

Publication number
JPH04235250A
JPH04235250A JP3991A JP3991A JPH04235250A JP H04235250 A JPH04235250 A JP H04235250A JP 3991 A JP3991 A JP 3991A JP 3991 A JP3991 A JP 3991A JP H04235250 A JPH04235250 A JP H04235250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
steel
steel sheet
corrosion resistant
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3991A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Akanuma
赤沼 包雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3991A priority Critical patent/JPH04235250A/ja
Publication of JPH04235250A publication Critical patent/JPH04235250A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Cu−P系の高耐食性
鋼板に関するものである。本発明の高耐食性鋼板は、高
耐食性表面処理鋼板の耐食性原板として用いることがで
きる。
【0002】
【従来の技術】自動車用鋼板、建材等として用いられる
鋼板は、長期間の耐久性を有するとともに、プレス加工
等の加工性に優れ、かつ諸使用環境下で優れた防食性を
もつものが求められている。かかる用途に、通常の鋼板
から耐食性合金鋼板さらには表面処理鋼板に至るまで広
い範囲の鋼板が使用されている。これら鋼板は、原板の
耐食性、表面処理による防食性の向上といった観点から
、多面に亙る改善がなされてきている。
【0003】通常の無処理の鋼板は表面に錆を生じ易く
、たとえば大気中に放置しておくと、表面が荒れ種々の
形態の錆腐食をもたらし易い。このγ−FeOOH系の
化合物は、カソード反応を促進させ、苛酷な腐食環境の
下では孔あき腐食に類する腐食をもたらす場合もある。 γ−FeOOH系の化合物はFe3 O4 に転じ、安
定化する場合もある。
【0004】何れにしても、使用環境に適合した材料を
供給することが必要であり、表面処理鋼板にあっても、
用途に応じた原板を準備することが重要である。耐久性
を要求される合金鋼板にあっては、わけても隙間腐食の
問題がある。自動車用鋼板に関しては、安価にして表面
防食性を要求されるところから、高特性鋼板化、合金め
っき鋼板化、複合めっき鋼板化が進められている。自動
車車体用として用いられる鋼板は、表面被覆によって美
観性、表面防食性を付与される。このような表面被覆鋼
板にあっては、原板とめっき層或は鋼板と塗膜の界面に
問題を生じ易い。
【0005】長期間の耐食性を有することを要求される
鋼板は、部位によっては原板因子も無視し得ない。前記
用途の鋼板は、耐食性に優れていることのほか、高い機
械的強度を有していることが要求される。かかる鋼板と
して、特開昭51−71817号公報、特開昭54−9
113号公報および特開昭55−122821号公報に
開示されているものがある。
【0006】一方、自動車用鋼板においては、湿分が溜
まる部分或は塩分や埃が溜まる部分における孔あき腐食
の問題がある。鋼板の重畳部分やボルト締め付け部に、
このような問題を生じる。鋼板の使用環境の変化によっ
て生じる、鋼板表層界面でのミクロ或はマクロな防食挙
動が鋼板の特性として重要であり、従来の鋼板は、必ず
しも要求に十分に応え得るものではなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】たとえば自動車用鋼板
においては、塗装が十分につきまわりしないという問題
や鋼板の合わせ部で生じる腐食の問題があり、これを防
止すべく封入処理等車体構造設計による対処が講じられ
ているけれども、鋼板それ自体が耐食性をもっているこ
とが肝要である。
【0008】めっき鋼板、わけてもZn系めっき鋼板に
おいては、ガルバニック防食の効果が大きいが、この場
合においても素地とZnの界面の状況が重要となる。一
般に、大気環境下での腐食においては、カソード反応挙
動が重要であり、錆生成環境下での腐食においては、カ
ソード反応を律速する鋼板表層錆の性質が重要である。 また、隙間腐食においては、酸素濃淡型の腐食形態が問
題となる。これらは、電解質塩下の酸素の濃淡によって
惹起される腐食や表層酸化膜の性質に起因する腐食に基
づいている。
【0009】塗装された鋼板にあっては、塗膜下腐食が
問題であり、これは下地密着性欠陥の部分からの腐食の
問題である。本発明は、塩水環境での腐食試験、屋外暴
露試験において、鋼板表面酸化膜の性質によって優れた
耐錆性を示す鋼板を提供することを目的とする。また、
他の目的は、素地・下地密着性の良好さによる優れた耐
食性を発揮するめっき或は塗装された、所謂表面処理鋼
板の原板を提供することである。さらに他の目的は、酸
素濃淡型の腐食に対しても優れた耐食性を示す鋼板を提
供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは下記のとおりである。 (1)   重量で、C:0.001〜0.05%、S
i:0.35〜0.5%、Mn:0.05〜0.35%
、S:0.002〜0.013%、Cu:0.01〜0
.8%、Ni:0.01〜0.09%、P:0.05〜
0.15%、N≦0.004%およびNb、B、Vの1
種または2種以上をそれぞれ0.08%以下含有し、残
部Feおよび不可避的不純物からなる高耐食性鋼板。
【0011】(2)   重量で、C:0.001〜0
.05%、Si:0.35〜0.5%、Mn:0.05
〜0.35%、S:0.002〜0.013%、Cu:
0.01〜0.8%、Ni:0.01〜0.09%、P
:0.05〜0.15%、N≦0.004%およびTi
、Zrの1種または2種をそれぞれ0.001〜0.0
8%含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる高
耐食性鋼板。
【0012】(3)   重量で、C:0.001〜0
.05%、Si:0.35〜0.5%、Mn:0.05
〜0.35%、S:0.002〜0.013%、Cu:
0.01〜0.8%、Ni:0.01〜0.09%、P
:0.05〜0.15%、N≦0.004%およびNb
、B、Vの1種または2種以上をそれぞれ0.08%以
下含有し、さらにTi、Zrの1種または2種をそれぞ
れ0.001〜0.08%含有し、残部Feおよび不可
避的不純物からなる高耐食性鋼板。
【0013】以下、本発明を詳細に説明する。鋼薄板に
対して、腐食防止のために化成処理或は塗装が施され、
必要に応じて素材のガルバニック防食性を強化すべく金
属めっきが施される。鋼薄板の耐食性は、このような表
面処理によって大部分律せられるが、長い使用期間中に
、表面処理界面に疵や空隙を生じ、電気化学的な腐食に
起因する孔あき腐食等を生じる場合がある。かかる場合
、原板の耐食性或は耐錆性が、使用環境、使用方法との
関連で重要である。
【0014】表面処理鋼板原板として、介在物等の粗大
な不純物を極力減じて高純化し、析出物を微細化させた
耐食性鋼板や、耐食性金属を合金化させた耐食性鋼板が
ある。表面処理鋼板製造の高速化を指向して、耐食性を
はじめ諸特性を有する原板としての耐食性鋼板が求めら
れている。本発明者は、耐食性鋼板の研究過程において
、Siを含むCu−P系の合金鋼板に着目した。たとえ
ば、重量で、Cu:0.3%、P:0.065%を含有
する鋼板は、屋外暴露試験或はサイクル試験と呼ばれる
35℃の0.5モル/lNaCl溶液中に試料を4時間
浸漬→大気乾燥2時間→50℃の湿潤環境下に16時間
→大気乾燥2時間というウェット&ドライの繰返し試験
において、耐食性を示すことを知見した。
【0015】スケールが予め存在し、スケール間に隙間
があって電解質が素地に接触する状態にある場合、高温
多湿であれば腐食の進行が顕著となる。一方、高温乾燥
、冷凍、塩水噴霧を施す試験法もある。本発明は、表層
酸化膜を改質したCu−P系鋼板に関するものであり、
SおよびNiを最小限度添加し、SiとNb或はBを特
定範囲含有させるようにした点によって特徴づけられ、
本発明によって得られる鋼板は、耐食性に優れていると
ともに機械的性質にも優れている。本発明によって得ら
れる鋼板は、Znめっき鋼板の原板としても用いられ得
る。
【0016】Znめっきは、溶融めっき法および電気め
っき法によってなされる。溶融Znめっきは、0.3%
以下のAlやPbを含む浴中で行うことができる。電気
Znめっきは、高い品質の製品を安定して製造するとい
う観点から、1〜5%Ni−Znめっきが特に優れてい
る。これらのめっき鋼板におけるめっき量は、通常、1
〜100g/m2 である。
【0017】めっき鋼板としては、Znと原板が合金化
された合金化Znめっきが優れている。Znと原板の合
金化は、めっき鋼板を250〜750℃の温度域に0.
1〜300秒間保持した後急冷するプロセスによってな
される。処理ラインの高速化に伴って、次工程での処理
のために、5℃/秒以上、好ましくは20〜100℃/
秒の冷却速度で合金化めっき鋼板を冷却する必要がある
【0018】次工程での処理に先立って、合金化めっき
鋼板の上に、Zn−50〜95%Feめっき、Zn−5
0〜95%Fe−1〜5%Niめっき、Zn−0.1〜
5%Crめっき、Zn−1〜5%Ni−0.1〜5%C
rめっき等を施すことによって、表面特性が向上する。 その際、めっき厚さは、0.1〜20g/m2 である
【0019】電気めっき浴は、硫酸塩を主成分とし、め
っき成分イオンの他にCa塩、Mg塩、Na塩、KNH
4 塩およびH3 BO4塩等の1種以上が添加される
。浴中の電解質濃度は、それぞれ0.01〜2モル/l
である。浴にベンゾイックスルフォミド或はチオシアン
酸K、チオグリコール酸を0.001g/l以上添加す
ると効果的である。電流密度は、通常、1〜250A/
dm2 である。また、めっきに際して、1〜30%苛
性ソーダ、珪酸ソーダの50〜98℃水溶液中で、1〜
100A/dm2 、0.1〜30秒間のアノード、カ
ソード電解処理、メカニカルなブライト処理、0.1〜
30%の硫酸、塩酸、弗酸、硝酸中での1〜60秒間の
酸洗処理或はこれらを組合せた処理を施すと、めっき密
着性が向上する。
【0020】本発明の鋼合金成分は単独あるいは複合し
て効果をあらわす。以下に本発明の添加成分の添加理由
と添加濃度について説明する。この濃度はいずれも重量
%で示す。Cはカソード反応を抑制してフェライトの溶
解を防ぐ作用を有している。しかし、Cを固溶する鋼は
低温の熱処理によりFe3 Cを生ぜしめるようになり
、これが直接間接に腐食に影響を及ぼすようになる。ま
た、Cの多い鋼は焼鈍後において表面Cを多くさせる傾
向があり、後の燐酸塩処理性に影響を与えるようになる
。Cは溶接性にも影響を与える。これらの点からCは0
.05%以下とする必要がある。また鋼の精錬コストの
面から0.001%が下限となる。鋼板の耐食性を良好
ならしめるという点から、が好ましくはC:0.001
〜0.01%である。
【0021】Sは鋼板の界面にあってカソードとして作
用し、カソディック律速の腐食に影響を及ぼし、大気下
にあっては初期耐錆性に負の作用をする。しかしながら
、Sは鋼中において圧延による歪を少なくし、防食性を
高める作用をする。また、Sの錆への影響はCuの存在
下では助長されない。これらの観点から、本発明におい
てはSを必要最小限度0.002〜0.013%添加す
る。好ましくは、S:0.002〜0.010%である
【0022】Siは初期錆の発生に影響を及ぼす。しか
し、Cuのような安定酸化膜を形成する元素と共存する
と、例えば、大気中に経時した表層沈積膜下にあっては
、マクロ的分極化を妨げ、しかも錆によるカソード促進
反応を抑制させて防食作用を呈するようになる。その添
加量は0.1〜0.8%、特に望ましくは0.35〜0
.5%である。
【0023】Mnは添加量の多い場合、不動態性向を示
すようになる。そして、ピッティング電位を貴とする傾
向を有する。しかし、多過ぎては硬化し、加工性を悪化
させるので0.35%以下がよい。これ以下の添加では
塑性加工による腐食への影響は小さい。MnはSによる
熱間脆化を防止させる。また、このサルファイドは鋼の
圧延に際して潤滑剤的な作用を示し、鋼の防食性を高め
るので、Mnの添加は0.05%以上がよい。
【0024】Cuは耐食鋼の主要な成分であり、鋼表面
に防錆膜を形成させやすい。Cuを含まぬ鋼では錆腐食
部が変化しやすく、マクロカソード部となって一度生じ
た酸化膜部でその酸化膜の還元を伴ったミクロ的アノー
ド反応が生じ、やがてその部分がマクロアノードに変わ
るという交互変化を起しやすい。Cu添加鋼では酸化膜
は安定している。その作用は0.01%未満ではあらわ
れず、特に0.15%以上で効果的である。0.8%超
の添加では添加しただけの経済的効果があらわれない。
【0025】Pは屋外暴露環境において防食性を示す。 Pはマクロ的分極化を妨げる傾向を有しているが、その
主な作用は表層膜中に燐酸塩として酸化析出することに
あると考えられている。その作用は0.05%以上であ
らわれる。0.15%超では溶接性や加工性を劣化させ
ることになる。NiはCu添加による熱間圧延時のへげ
防止のため併用添加される。Ni含有鋼の表層酸化膜は
Fe3O4 生成性向を示す。その添加量は0.01〜
0.5%である。しかし、添加量が多いとそれだけ防食
性が向上されるわけではなく、0.09%以下が特によ
い。
【0026】TiあるいはZrは脱酸元素としての作用
があり、TiあるいはZrはサルファイドを微細化する
作用もある。またCやN等と結合し、防食性や溶接性を
高める作用をし、強度を高める作用もする。表層膜とし
ての防食特性あるいはメッキ鋼板の耐食特性は添加量が
多過ぎては不十分となるので、添加する場合その添加範
囲はそれぞれ0.001〜0.08%、特に0.03%
以下がよい。
【0027】本耐食性鋼板においてはAlなしで優れた
特性のものが得られる。しかし、脱酸のためにAlを0
.01%以下、望ましくはsol.Alとして0.00
3%以下含有してもよい。Nb、B、VはCやNと結合
し、時効劣化性を減少させ、加工性を向上させる作用を
し、強度を向上させる作用もする。また、この含有鋼は
ウェット&ドライ試験で良好な耐食性も示す。これらの
1種または2種以上の添加量は、それぞれ0.08%以
下でよい。
【0028】本発明の鋼板は、製造工程の精錬過程で前
記鋼成分に溶製され、連続鋳造その他で鋳造され、必要
があれば均熱され、熱延→酸洗→冷延→電清→焼鈍(箱
焼鈍、連続焼鈍[過時効処理])→スキンパスの工程に
よって製造される。この際の条件は、例えば熱延開始温
度は1050〜1250℃、熱延仕上温度は800〜9
50℃、巻取温度は425〜770℃、焼鈍温度は55
0〜880℃で行われる。この間において、熱延仕上あ
るいは巻取後、さらには焼鈍の冷却時に冷却速度を大き
くする方が工程管理上からも望ましい。また、冷延板の
焼鈍に際しても昇温、冷却速度を大きくする方が望まし
い。たとえば、本発明鋼の焼鈍工程において5〜80℃
/秒の昇温速度で加熱し、上記焼鈍温度に1〜120秒
保定し、5〜300℃/秒の冷却速度で冷却し、200
〜450℃に至った時この温度に300秒以下保定し、
直ちに5〜300℃/秒の冷却速度で約130℃まで冷
却するという方法が望ましい。箱焼鈍を行った場合にも
5〜200℃/時の昇温速度で加熱し、50〜200℃
/時の冷却速度で冷却するのが望ましい。速度が大き過
ぎては熱歪の問題が生ずる。
【0029】
【実施例】表1の成分の鋼を溶製し、1200℃で均熱
後、熱延仕上温度925℃で2.4mmに圧延し、61
0℃で巻取り、酸洗、冷延、連続焼鈍(810℃、60
秒→350℃、180秒)、スキンパスの順で板厚0.
8mmの鋼板を製造し、腐食試験を行った。ウェット&
ドライ試験(塩水噴霧6時間・乾燥70℃、2時間・湿
潤49℃、95%、4時間・冷凍−20℃2時間)、屋
外暴露試験、および酸素濃淡試験の結果は表2のごとく
である。ウェット&ドライ試験はBT−3030の化成
処理後カチオン電着塗装を行い、50×50cmの部分
にクロスカットを入れ、4週間のサイクル試験を行う方
法によった。表にはその腐食量を示した。
【0030】さらに、上記と同様に酸洗までの工程を行
い、冷延、箱焼鈍(750℃、3時間)、スキンパスの
順で板厚0.4mmの鋼板を製造し、硫酸Zn、硫酸N
i、H3 BO3 浴(PH=1.8,50℃,50A
/dm2 ,750クーロン/dm2 )ににより4.
4%Ni−Znめっきを行って、腐食試験を行った。そ
の屋外暴露試験結果は表2のごとくである。表2のよう
に本発明鋼は成分元素を限定範囲内に添加することによ
り、屋外暴露試験耐性等諸性質において優れた結果を示
した。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【発明の効果】本発明の鋼板はウェット&ドライ試験や
屋外暴露試験での耐性があり、しかも酸素濃淡型の腐食
環境に耐性を示すものであり、その他諸性質も合わせ持
つものとして効果がある。また、本発明の鋼板にZn系
のめっきを施すことにより、相乗的に耐食性が向上され
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重量で、C:0.001〜0.05%
    、Si:0.35〜0.5%、Mn:0.05〜0.3
    5%、S:0.002〜0.013%、Cu:0.01
    〜0.8%、Ni:0.01〜0.09%、P:0.0
    5〜0.15%、N≦0.004%およびNb、B、V
    の1種または2種以上をそれぞれ0.08%以下含有し
    、残部Feおよび不可避的不純物からなる高耐食性鋼板
  2. 【請求項2】  重量で、C:0.001〜0.05%
    、Si:0.35〜0.5%、Mn:0.05〜0.3
    5%、S:0.002〜0.013%、Cu:0.01
    〜0.8%、Ni:0.01〜0.09%、P:0.0
    5〜0.15%、N≦0.004%およびTi、Zrの
    1種または2種をそれぞれ0.001〜0.08%含有
    し、残部Feおよび不可避的不純物からなる高耐食性鋼
    板。
  3. 【請求項3】  重量で、C:0.001〜0.05%
    、Si:0.35〜0.5%、Mn:0.05〜0.3
    5%、S:0.002〜0.013%、Cu:0.01
    〜0.8%、Ni:0.01〜0.09%、P:0.0
    5〜0.15%、N≦0.004%およびNb、B、V
    の1種または2種以上をそれぞれ0.08%以下含有し
    、さらにTi、Zrの1種または2種をそれぞれ0.0
    01〜0.08%含有し、残部Feおよび不可避的不純
    物からなる高耐食性鋼板。
JP3991A 1991-01-04 1991-01-04 高耐食性鋼板 Withdrawn JPH04235250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3991A JPH04235250A (ja) 1991-01-04 1991-01-04 高耐食性鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3991A JPH04235250A (ja) 1991-01-04 1991-01-04 高耐食性鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04235250A true JPH04235250A (ja) 1992-08-24

Family

ID=11463178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3991A Withdrawn JPH04235250A (ja) 1991-01-04 1991-01-04 高耐食性鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04235250A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3561138B1 (en) Zinc alloy plated steel material having excellent weldability
KR102068916B1 (ko) 알루미늄 기반의 금속 코팅으로 코팅되고 티타늄을 포함하는 강판
EP3034646B1 (en) Method for producing high-strength hot-dip galvanized steel sheet and method for producing high-strength galvannealed steel sheet
JP2017186663A (ja) ホットスタンプ用合金化溶融亜鉛めっき鋼板
KR930009994B1 (ko) 도금성과 용접성이 뛰어난 표면 처리강판 및 그 제조방법
JPH0329877B2 (ja)
JP7247946B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
EP4079923A1 (en) Hot dip alloy coated steel material having excellent anti-corrosion properties and method of manufacturing same
JP3442524B2 (ja) Znめっき用ステンレス鋼板及び製造方法
JP3126622B2 (ja) 燃料タンク用防錆鋼板
JP2002371342A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2001355051A (ja) 耐食性に優れた溶融Zn−Sn系めっき鋼板
JPH04235250A (ja) 高耐食性鋼板
KR970000190B1 (ko) 아연도금강판의 제조방법
JP5625442B2 (ja) 耐遅れ破壊性に優れた引張強度1180MPa以上を有する高強度鋼板
JP3126623B2 (ja) 燃料タンク用防錆鋼板
JPS627890A (ja) 耐食性,塗装性能及び加工性に優れた亜鉛系メツキ鋼板
JPH11158595A (ja) 外観性と密着性に優れた難めっき鋼板の連続溶融めっき方法
KR19990011059A (ko) 표면형상 및 내식성이 우수한 용융아연 도금강판 제조방법
JP2900748B2 (ja) 溶接性に優れた高耐食性鋼材
JPS5989791A (ja) 冷間圧延鋼板の表面性状改質方法
JPH04173925A (ja) 焼付硬化性および耐孔あき腐食性に優れた高加工用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0520514B2 (ja)
WO2021182465A1 (ja) ホットスタンプ用めっき鋼板
JPS62243739A (ja) 耐食性鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514