JPH04235195A - ペプチド誘導体 - Google Patents

ペプチド誘導体

Info

Publication number
JPH04235195A
JPH04235195A JP3129578A JP12957891A JPH04235195A JP H04235195 A JPH04235195 A JP H04235195A JP 3129578 A JP3129578 A JP 3129578A JP 12957891 A JP12957891 A JP 12957891A JP H04235195 A JPH04235195 A JP H04235195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
mmol
amino
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3129578A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuya Sakurai
桜井 満也
Tomoaki Komai
知明 駒井
Susumu Higashida
東田 勧
Takashi Nishigaki
西垣 隆
Yuichiro Yabe
矢部 裕一郎
Hiroshi Handa
宏 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP3129578A priority Critical patent/JPH04235195A/ja
Publication of JPH04235195A publication Critical patent/JPH04235195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目的】
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、優れたヒト後天性免疫
不全症症候群発症ウィルス(HIV)由来のプロテアー
ゼ(以下、HIVプロテアーゼと称する。)阻害活性を
有する、新規なペプチド誘導体に関する。
【0003】
【従来の技術】HIVプロテアーゼ阻害活性を有する物
質として、ペプスタチンAをはじめとして、既に幾つか
の化合物が知られている(特開平第2−42048 号
公報;Proceedings of the Nat
ional Academy of the Unit
ed States of America ,85巻
,6612頁、1988年;Biochemical 
and Biophysical Research 
Communications,159 巻,420 
頁、1989年;ネイチャー、 343巻、90頁、1
990年及びサイエンス、247 巻、454 頁、1
990年等)。一方、HIVのpol遺伝子の領域には
、プロテアーゼ、逆転写酵素、RNase  H及びエ
ンドヌクレアーゼの活性をもつ遺伝情報があり、これら
の酵素は、HIVが増殖するために必要不可欠であり、
どの酵素活性が失われても感染力のあるウィルスを生じ
ることができないことが知られている(サイエンス12
月号、1988年)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、これら
の酵素のうち、HIVプロテアーゼに着目し、この酵素
を阻害するペプチド誘導体の合成及びその阻害活性につ
いて、永年に亘り鋭意研究を行った結果、新規な構造を
有するペプチド誘導体が、HIVプロテアーゼに対し特
異的で、かつ、優れた阻害活性を有することを見出して
、本発明を完成した。
【0005】
【発明の構成】本発明の新規なペプチド誘導体は、一般
【0006】
【化2】
【0007】(式中、R1は、アミノ基の置換基を示し
、R2は、水素原子又は下記A群の置換基の中から選択
された基で1以上置換された低級アルキル基を示し、R
3は、低級アルキル基又はカルバモイルで置換された低
級アルキル基を示し、R4及びR5は、同一又は異なっ
て、低級アルキル基、シクロアルキル基で置換された低
級アルキル基又はアラルキル基を示し、R6及びR7は
、同一又は異なって、水素原子、低級アルキル基、低級
アルケニル基又はアミノ基で置換された低級アルキル基
を示すか、或は、窒素原子と一緒になって、下記A群の
置換基の中から選択された基で、環上が1以上置換され
ていてもよい複素環基を示す。)で表わされ、又、本発
明の新規なHIV感染予防若しくは感染治療剤は、上記
化合物を含有し、更に、本発明の新規な抗AIDS薬は
、上記化合物を含有する。 A群 アミノ基、カルボキシ基、カルバモイル基、水酸基、ア
ミジノ基、NG− ニトログアニジル基及びグアニジル
基上記一般式(I) において、R1の定義における「
アミノ基の置換基」とは、低級アルコキシカルボニル基
;アラルキルオキシカルボニル基;カルボキシ基で置換
されていてもよい脂肪族アシル基;シクロアルキル、ア
リール若しくはヘテロシクリルで置換された脂肪族アシ
ル基;アリールアルケニルカルボニル基;低級アルキル
スルホニル基;アリールスルホニル基又はモノアラルキ
ルカルバモイル基を挙げることができ、好適には、低級
アルコキシカルボニル基;アラルキルオキシカルボニル
基又はカルボキシ基で置換されていてもよい脂肪族アシ
ル基である。かかる「低級アルコキシカルボニル基」と
は、「低級アルコキシ基」が、カルボニル基に結合した
基を示し、かかる「低級アルコキシ基」とは、後記「低
級アルキル基」が酸素原子に結合した基をいい、例えば
、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキ
シ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシ、t−
ブトキシ、n−ペントキシ、イソペントキシ、2−メチ
ルブトキシ、ネオペントキシ、n−ヘキシルオキシ、4
−メチルペントキシ、3−メチルペントキシ、2−メチ
ルペントキシ、3,3−ジメチルブトキシ、2,2−ジ
メチルブトキシ、1,1−ジメチルブトキシ、1,2−
ジメチルブトキシ、1,3−ジメチルブトキシ、2,3
−ジメチルブトキシのような炭素数1 乃至6 個の直
鎖又は分枝鎖アルコキシ基を示し、好適には炭素数3乃
至6個のアルコキシ基である。
【0008】「アラルキルオキシカルボニル基」とは、
後記「アラルキル基」が、酸素原子を介してカルボニル
基に結合した基を示す。
【0009】「カルボキシ基で置換されていてもよい脂
肪族アシル基」の「脂肪族アシル基」とは、例えば、ホ
ルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチ
リル、t−ブチルアセチル、ピバロイル、バレリル、イ
ソバレリル、オクタノイル、ラウロイル、ミリストイル
、トリデカノイル、パルミトイル、ステアロイルのよう
なアルキルカルボニル基、クロロアセチル、ジクロロア
セチル、トリクロロアセチル、トリフルオロアセチルの
ようなハロゲン化アルキルカルボニル基、メトキシアセ
チルのような低級アルコキシアルキルカルボニル基、(
E)−2−メチル−2− ブテノイルのような不飽和ア
ルキルカルボニル基を挙げることができ、好適には、ア
ルキルカルボニル基である。
【0010】「シクロアルキル、アリール若しくはヘテ
ロシクリルで置換された脂肪族アシル基」とは、「シク
ロアルキル、アリール若しくはヘテロシクリル」が、前
記「脂肪族アシル基」に置換した基をいい、かかる「シ
クロアルキル」とは、例えば、シクロプロピル、シクロ
ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チルのような3 乃至7 員飽和環状炭化水素基を挙げ
ることができ、好適には5乃至7 員飽和環状炭化水素
基であり、「アリール」とは、後記「アリール基」と同
様の基を示し、「ヘテロシクリル」とは、硫黄原子、酸
素原子又は/ 及び窒素原子を1 乃至3 個含む5 
乃至7 員複素環基を示し、例えばフリル、チエニル、
ピロリル、アゼピニル、モルホリニル、チオモルホリニ
ル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキ
サゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3−
オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チア
ジアゾリル、ピラニル、ピリジニル、ピリダジニル、ピ
リミジニル、ピラジニル及びこれらの基に対応する、部
分若しくは完全還元型の基を挙げることができ、好適に
は、窒素原子を少なくとも1 個含み、酸素原子又は硫
黄原子を含んでいてもよい5乃至7員複素環基を示し、
例えば、ピロリル、アゼピニル、モルホリニル、チオモ
ルホリニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル
、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,
2,3−オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリ
ル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリ
ミジニル、 ピラジニル及びこれらの基に対応する、部
分若しくは完全還元型の基である。
【0011】「アリールアルケニルカルボニル基」とは
、後記「アリール基」が、後記「低級アルケニル基」置
換カルボニル基に置換した基をいう。
【0012】「低級アルキルスルホニル基」とは、後記
「低級アルキル基」がスルホニル基に結合した基をいい
、例えばメタンスルホニル、エタンスルホニル、n−プ
ロパンスルホニル、イソプロパンスルホニル、n−ブタ
ンスルホニル、イソブタンスルホニル、s−ブタンスル
ホニル、t−ブタンスルホニル、n−ペンタンスルホニ
ル、イソペンタンスルホニル、2−メチルブタンスルホ
ニル、ネオペンタンスルホニル、n−ヘキサンスルホニ
ル、4−メチルペンタンスルホニル、3−メチルペンタ
ンスルホニル、2−メチルペンタンスルホニル、3,3
−ジメチルブタンスルホニル、2,2−ジメチルブタン
スルホニル、1,1−ジメチルブタンスルホニル、1,
2−ジメチルブタンスルホニル、1,3−ジメチルブタ
ンスルホニル、2,3−ジメチルブタンスルホニルのよ
うな炭素数1 乃至6 個の直鎖又は分枝鎖アルキルス
ルホニル基を示し、好適には炭素数1 乃至4 個のア
ルキルスルホニル基である。
【0013】「アリールスルホニル基」とは、後記「ア
リール基」がスルホニル基に結合した基をいい、例えば
、ベンゼンスルホニル、α− ナフタレンスルホニル、
β− ナフタレンスルホニル、2−メチルベンゼンスル
ホニル、3−メチルベンゼンスルホニル、4−メチルベ
ンゼンスルホニル、2−エチルベンゼンスルホニル、3
−エチルベンゼンスルホニル、4−エチルベンゼンスル
ホニル、2,4,6−トリメチルベンゼンスルホニル、
3,4,5−トリメチルベンゼンスルホニル、2−n−
プロピルベンゼンスルホニル、4−n−プロピルベンゼ
ンスルホニル、2−イソプロピルベンゼンスルホニル、
4−イソプロピルベンゼンスルホニル、2−ブチルベン
ゼンスルホニル、4−ブチルベンゼンスルホニル、2−
メトキシベンゼンスルホニル、3−メトキシベンゼンス
ルホニル、4−メトキシベンゼンスルホニル、2−エト
キシベンゼンスルホニル、3−エトキシベンゼンスルホ
ニル、4−エトキシベンゼンスルホニル、2−n−プロ
ポキシベンゼンスルホニル、3−n−プロポキシベンゼ
ンスルホニル、4−n−プロポキシベンゼンスルホニル
、2−イソプロポキシベンゼンスルホニル、3−イソプ
ロポキシベンゼンスルホニル、4−イソプロポキシベン
ゼンスルホニル、2−n−ブトキシベンゼンスルホニル
、3−n−ブトキシベンゼンスルホニル、4−n−ブト
キシベンゼンスルホニル、2−トリフルオロメチルベン
ゼンスルホニル、3−トリフルオロメチルベンゼンスル
ホニル、4−トリフルオロメチルベンゼンスルホニル、
2−ペンタフルオロエチルベンゼンスルホニル、3−ペ
ンタフルオロエチルベンゼンスルホニル、4−ペンタフ
ルオロエチルベンゼンスルホニル、2−(2− クロロ
エチル) ベンゼンスルホニル、3−(2− クロロエ
チル) ベンゼンスルホニル、4−(2− クロロエチ
ル) ベンゼンスルホニル、2−(2− ブロモエチル
) ベンゼンスルホニル、3−(2− ブロモエチル)
 ベンゼンスルホニル、4−(2−ブロモエチル) ベ
ンゼンスルホニル、2−メトキシカルボニルベンゼンス
ルホニル、3−メトキシカルボニルベンゼンスルホニル
、4−メトキシカルボニルベンゼンスルホニル、2−エ
トキシカルボニルベンゼンスルホニル、3−エトキシカ
ルボニルベンゼンスルホニル、4−エトキシカルボニル
ベンゼンスルホニル、2−カルバモイルベンゼンスルホ
ニル、3−カルバモイルベンゼンスルホニル、4−カル
バモイルベンゼンスルホニル、2−メチルカルバモイル
ベンゼンスルホニル、3−メチルカルバモイルベンゼン
スルホニル、4−メチルカルバモイルベンゼンスルホニ
ル、2−ジメチルカルバモイルベンゼンスルホニル、3
−ジメチルカルバモイルベンゼンスルホニル、4−ジメ
チルカルバモイルベンゼンスルホニル、2−ニトロベン
ゼンスルホニル、4−ニトロベンゼンスルホニル、2−
クロロベンゼンスルホニル、3−クロロベンゼンスルホ
ニル、4−クロロベンゼンスルホニル、2−フルオロベ
ンゼンスルホニル、3−フルオロベンゼンスルホニル、
4−フルオロベンゼンスルホニル、2,6−ジクロロベ
ンゼンスルホニル、2,6−フルオロベンゼンスルホニ
ル、2−ブロモベンゼンスルホニル、3−ブロモベンゼ
ンスルホニル、4−ブロモベンゼンスルホニル、4−シ
アノベンゼンスルホニル、4−フェニルベンゼンスルホ
ニルを挙げることができ、好適には、4−メチルベンゼ
ンスルホニル又は2−クロロベンゼンスルホニルである
【0014】「モノアラルキルカルバモイル基」とは、
前記「アラルキル基」が1個、カルバモイル基に置換し
た基を示す。
【0015】R2の定義における「低級アルキル基」、
R3の定義における「低級アルキル基」及び「カルバモ
イルで置換された低級アルキル基」の「低級アルキル基
」、R4及びR5の定義における「低級アルキル基」及
び「シクロアルキル基で置換された低級アルキル基」の
「低級アルキル基」並びにR6及びR7の定義における
「低級アルキル基」及び「アミノ基で置換された低級ア
ルキル基」の「低級アルキル基」とは、例えばメチル、
エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イ
ソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イ
ソペンチル、2−メチルブチル、ネオペンチル、n−ヘ
キシル、4−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2
−メチルペンチル、3,3−ジメチルブチル、2,2−
ジメチルブチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジ
メチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,3−ジメ
チルブチルのような炭素数1 乃至6 個の直鎖又は分
枝鎖アルキル基を示し、好適には炭素数1 乃至4 個
のアルキル基である。
【0016】R4及びR5の定義における「シクロアル
キル基で置換された低級アルキル基」とは、前記「シク
ロアルキル基」が、前記「低級アルキル基」に置換した
基を示す。
【0017】R4及びR5の定義における「アラルキル
基」とは、「アリール基」が、前記「低級アルキル基」
に置換した基をいい、「アリール基」とは、例えばフェ
ニル、ナフチルのような炭素数6 乃至14個の芳香族
炭化水素基を挙げることができ、好適にはフェニル基で
ある。
【0018】尚、該基は、アリ−ル基の環上に、1 乃
至4 個の置換基を有していてもよく、斯かる置換基と
しては、「アリール基」;アミノ基;ニトロ基;シアノ
基;水酸基;前記「低級アルキル基」で置換されて、エ
ステル型となっていてもよいカルボン酸残基;カルバモ
イル基;メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、n
−プロピルカルバモイル、イソプロピルカルバモイル、
n−ブチルカルバモイル、イソブチルカルバモイル、s
−ブチルカルバモイル、t−ブチルカルバモイル、n−
ペンチルカルバモイル、イソペンチルカルバモイル、2
−メチルブチルカルバモイル、ネオペンチルカルバモイ
ル、n−ヘキシルカルバモイル、4−メチルペンチルカ
ルバモイル、3−メチルペンチルカルバモイル、2−メ
チルペンチルカルバモイル、3,3−ジメチルブチルカ
ルバモイル、2,2−ジメチルブチルカルバモイル、1
,1−ジメチルブチルカルバモイル、1,2−ジメチル
ブチルカルバモイル、1,3−ジメチルブチルカルバモ
イル、2,3−ジメチルブチルカルバモイル、ジメチル
カルバモイル、ジエチルカルバモイル、ジ−n− プロ
ピルカルバモイル、ジイソプロピルカルバモイル、ジ−
n− ブチルカルバモイル、ジイソブチルカルバモイル
、ジ−s− ブチルカルバモイル、ジ−t− ブチルカ
ルバモイルのような炭素数1 乃至6 個の直鎖又は分
枝鎖アルキル基が置換した低級アルキル置換カルバモイ
ル基(好適には炭素数1 乃至4 個のアルキル基が置
換したカルバモイル基、更に好適には、メチルカルバモ
イル、ジメチルカルバモイルである。);弗素原子、塩
素原子、臭素原子、沃素原子のようなハロゲン原子;前
記「低級アルキル基」;前記「低級アルコキシ基」;ト
リフルオロメチル、トリクロロメチル、ジフルオロメチ
ル、ジクロロメチル、ジブロモメチル、フルオロメチル
、2,2,2−トリクロロエチル、2,2,2−トリフ
ルオロエチル、2−ブロモエチル、2−クロロエチル、
2−フルオロエチル、2,2−ジブロモエチルのような
ハロゲノ低級アルキル基;前記「脂肪族アシル基」及び
メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、プロピレンジオ
キシのような炭素数1 乃至4 個のアルキレンジオキ
シ基を挙げることができ、好適には、低級アルキル基及
びハロゲン原子である。
【0019】「アラルキル基」全体としては、例えば、
ベンジル、α− ナフチルメチル、β− ナフチルメチ
ル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチル、α− ナ
フチルジフェニルメチル、9−アンスリルメチル、ピペ
ロニル、1−フェネチル、2−フェネチル、1−ナフチ
ルエチル、2−ナフチルエチル、1−フェニルプロピル
、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル、1−
ナフチルプロピル、2−ナフチルプロピル、3−ナフチ
ルプロピル、1−フェニルブチル、2−フェニルブチル
、3−フェニルブチル、4−フェニルブチル、1−ナフ
チルブチル、2−ナフチルブチル、3−ナフチルブチル
、4−ナフチルブチル、1−フェニルペンチル、2−フ
ェニルペンチル、3−フェニルペンチル、4−フェニル
ペンチル、5−フェニルペンチル、1−ナフチルペンチ
ル、2−ナフチルペンチル、3−ナフチルペンチル、4
−ナフチルペンチル、5−ナフチルペンチル、1−フェ
ニルヘキシル、2−フェニルヘキシル、3−フェニルヘ
キシル、4−フェニルヘキシル、5−フェニルヘキシル
、6−フェニルヘキシル、1−ナフチルヘキシル、2−
ナフチルヘキシル、3−ナフチルヘキシル、4−ナフチ
ルヘキシル、5−ナフチルヘキシル、6−ナフチルヘキ
シルのような無置換のアラルキル基;2−フルオロベン
ジル、3−フルオロベンジル、4−フルオロベンジル、
2−クロロベンジル、3−クロロベンジル、4−クロロ
ベンジル、2−ブロモベンジル、3−ブロモベンジル、
4−ブロモベンジル、3,5−ジフルオロベンジル、2
,5−ジフルオロフェネチル、2,6−ジフルオロベン
ジル、2,4−ジフルオロフェネチル、3,5−ジブロ
モベンジル、2,5−ジブロモフェネチル、2,6−ジ
クロロベンジル、2,4−ジクロロフェネチル、2,3
,6−トリフルオロベンジル、2,3,4−トリフルオ
ロフェネチル、3,4,5−トリフルオロベンジル、2
,5,6−トリフルオロフェネチル、2,4,6−トリ
フルオロベンジル、2,3,6−トリブロモフェネチル
、2,3,4−トリブロモベンジル、3,4,5−トリ
ブロモフェネチル、2,5,6−トリクロロベンジル、
2,4,6−トリクロロフェネチル、1−フルオロ− 
2−ナフチルメチル、2−フルオロ−1− ナフチルエ
チル、3−フルオロ−1− ナフチルメチル、1−クロ
ロ−2−ナフチルエチル、2−クロロ−1− ナフチル
メチル、3−ブロモ−1− ナフチルエチル、3,8−
ジフルオロ−1− ナフチルメチル、2,3−ジフルオ
ロ−1− ナフチルエチル、4,8−ジフルオロ−1−
 ナフチルメチル、5,6−ジフルオロ−1− ナフチ
ルエチル、3,8−ジクロロ−1− ナフチルメチル、
2,3−ジクロロ−1− ナフチルエチル、4,8−ジ
ブロモ−1−ナフチルメチル、5,6−ジブロモ−1−
 ナフチルエチル、2,3,6−トリフルオロ−1− 
ナフチルメチル、2,3,4−トリフルオロ−1− ナ
フチルエチル、3,4,5−トリフルオロ−1− ナフ
チルメチル、4,5,6−トリフルオロ−1− ナフチ
ルエチル、2,4,8−トリフルオロ−1− ナフチル
メチル、ビス(2− フルオロフェニル)メチル、3−
フルオロフェニルフェニルメチル、ビス(4−フルオロ
フェニル)メチル、4−フルオロフェニルフェニルメチ
ル、ビス(2−クロロフェニル)メチル、ビス(3−ク
ロロフェニル)メチル、ビス(4−クロロフェニル)メ
チル、4−クロロフェニルフェニルメチル、2−ブロモ
フェニルフェニルメチル、3−ブロモフェニルフェニル
メチル、ビス(4−ブロモフェニル)メチル、ビス(3
,5−ジフルオロフェニル)メチル、ビス(2,5−ジ
フルオロフェニル)メチル、ビス(2,6−ジフルオロ
フェニル)メチル、2,4−ジフルオロフェニルフェニ
ルメチル、ビス(3,5−ジブロモフェニル)メチル、
2,5−ジブロモフェニルフェニルメチル、2,6−ジ
クロロフェニルフェニルメチル、ビス(2,4−ジクロ
ロフェニル)メチル、ビス(2,3,6−トリフルオロ
フェニル)メチルのようなハロゲン原子で置換されたア
ラルキル基;2−トリフルオロメチルベンジル、3−ト
リフルオロメチルフェネチル、4−トリフルオロメチル
ベンジル、2−トリクロロメチルフェネチル、3−ジク
ロロメチルベンジル、4−トリクロロメチルフェネチル
、2−トリブロモメチルベンジル、3−ジブロモメチル
フェネチル、4−ジブロモメチルベンジル、3,5−ビ
ストリフルオロメチルフェネチル、2,5−ビストリフ
ルオロメチルベンジル、2,6−ビストリフルオロメチ
ルフェネチル、2,4−ビストリフルオロメチルベンジ
ル、3,5−ビストリブロモメチルフェネチル、2,5
−ビスジブロモメチルベンジル、2,6−ビスジクロロ
メチルメチルフェネチル、2,4−ビスジクロロメチル
ベンジル、2,3,6−トリストリフルオロメチルフェ
ネチル、2,3,4−トリストリフルオロメチルベンジ
ル、3,4,5−トリストリフルオロメチルフェネチル
、2,5,6−トリストリフルオロメチルベンジル、2
,4,6−トリストリフルオロメチルフェネチル、2,
3,6−トリストリブロモメチルベンジル、2,3,4
−トリスジブロモメチルフェネチル、3,4,5−トリ
ストリブロモメチルベンジル、2,5,6−トリスジク
ロロメチルメチルフェネチル、2,4,6−トリスジク
ロロメチルベンジル、1−トリフルオロメチル−2−ナ
フチルエチル、2−トリフルオロメチル−1− ナフチ
ルメチル、3−トリフルオロメチル−1− ナフチルエ
チル、1−トリクロロメチル−2−ナフチルメチル、2
−ジクロロメチル−1− ナフチルエチル、3−トリブ
ロモメチル−1− ナフチルメチル、3,8−ビストリ
フルオロメチル−1− ナフチルエチル、2,3−ビス
トリフルオロメチル−1− ナフチルメチル、4,8−
ビストリフルオロメチル−1− ナフチルエチル、5,
6−ビストリフルオロメチル−1− ナフチルメチル、
3,8−ビストリクロロメチル−1− ナフチルエチル
、2,3−ビスジクロロメチル−1− ナフチルメチル
、4,8−ビスジブロモメチル−1− ナフチルエチル
、5,6−ビストリブロモメチル−1− ナフチルメチ
ル、2,3,6−トリストリフルオロメチル−1− ナ
フチルエチル、2,3,4−トリストリフルオロメチル
−1− ナフチルメチル、3,4,5−トリストリフル
オロメチル−1− ナフチルエチル、4,5,6−トリ
ストリフルオロメチル−1− ナフチルメチル、2,4
,8−トリストリフルオロメチル−1− ナフチルメチ
ル、ビス(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル、
4−トリフルオロメチルフェニルフェニルメチル、ビス
(2−トリクロロメチルフェニル)メチル、ビス(3−
トリクロロメチルフェニル)メチル、ビス(4−トリク
ロロメチルフェニル)メチル、2−トリブロモメチルフ
ェニルフェニルメチル、3−トリブロモメチルフェニル
フェニルメチル、ビス(4−トリブロモメチルフェニル
)メチル、ビス(3,5−ビストリフルオロメチルフェ
ニル)メチル、ビス(2,5−ビストリフルオロメチル
フェニル)メチル、ビス(2,6−ビストリフルオロメ
チルフェニル)メチル、2,4−ビストリフルオロメチ
ルフェニルフェニルメチル、ビス(3,5−ビストリブ
ロモメチルフェニル)メチル、2,5−ビストリブロモ
メチルフェニルフェニルメチル、2,6−ビストリクロ
ロメチルフェニルフェニルメチル、ビス(2,4− ビ
ストリクロロメチルフェニル)メチル、ビス(2,3,
6−トリストリフルオロメチルフェニル)メチルのよう
なハロゲン化低級アルキル基で置換されたアラルキル基
;2−メチルベンジル、3−メチルベンジル、4−メチ
ルベンジル、2−メチルフェネチル、4−メチルフェネ
チル、2−エチルベンジル、3−プロピルフェネチル、
4−エチルベンジル、2−ブチルフェネチル、3−ペン
チルベンジル、4−ペンチルフェネチル、3,5−ジメ
チルベンジル、2,5−ジメチルフェネチル、2,6−
ジメチルベンジル、2,4−ジメチルフェネチル、3,
5−ジブチルベンジル、2,5−ジペンチルフェネチル
、2,6−ジプロピルベンジル、2,4−ジプロピルフ
ェネチル、2,3,6−トリメチルベンジル、2,3,
4−トリメチルフェネチル、3,4,5−トリメチルベ
ンジル、2,4,6−トリメチルベンジル、2,5,6
−トリメチルフェネチル、2,3,6−トリブチルフェ
ネチル、2,3,4−トリペンチルベンジル、3,4,
5−トリブチルフェネチル、2,5,6−トリプロピル
ベンジル、2,4,6−トリプロピルフェネチル、1−
メチル−2−ナフチルメチル、2−メチル−1− ナフ
チルエチル、3−メチル−1− ナフチルメチル、1−
エチル−2−ナフチルエチル、2−プロピル−1− ナ
フチルメチル、3−ブチル−1− ナフチルエチル、3
,8−ジメチル−1− ナフチルメチル、2,3−ジメ
チル−1− ナフチルエチル、4,8−ジメチル−1−
 ナフチルメチル、5,6−ジメチル−1− ナフチル
エチル、3,8−ジエチル−1− ナフチルメチル、2
,3−ジプロピル−1− ナフチルメチル、4,8−ジ
ペンチル−1− ナフチルエチル、5,6−ジブチル−
1− ナフチルメチル、2,3,6−トリメチル−1−
 ナフチルメチル、2,3,4−トリメチル−1− ナ
フチルエチル、3,4,5−トリメチル−1− ナフチ
ルメチル、4,5,6−トリメチル−1− ナフチルメ
チル、2,4,8−トリメチル−1− ナフチルメチル
、ビス(2−メチルフェニル)メチル、3−メチルフェ
ニルフェニルメチル、ビス(4−メチルフェニル)メチ
ル、4−メチルフェニルフェニルメチル、ビス(2−エ
チルフェニル)メチル、ビス(3−エチルフェニル)メ
チル、ビス(4−エチルフェニル)メチル、2−プロピ
ルフェニルフェニルメチル、3−プロピルフェニルフェ
ニルメチル、ビス(4−プロピルフェニル)メチル、ビ
ス(3,5−ジメチルフェニル)メチル、ビス(2,5
−ジメチルフェニル)メチル、ビス(2,6−ジメチル
フェニル)メチル、2,4−ジメチルフェニルフェニル
メチル、ビス(3,5−ジプロピルフェニル)メチル、
2,5−ジプロピルフェニルフェニルメチル、2,6−
ジエチルフェニルフェニルメチル、ビス(2,4−ジエ
チルフェニル)メチル、ビス(2,3,6−トリメチル
フェニル)メチルのような低級アルキル基で置換された
アラルキル基;2−メトキシベンジル、3−メトキシベ
ンジル、4−メトキシベンジル、3−メトキシフェネチ
ル、2−エトキシフェネチル、3−プロポキシベンジル
、4−エトキシフェネチル、2−ブトキシベンジル、3
−ペントキシフェネチル、4−ペントキシベンジル、3
,5−ジメトキシフェネチル、2,5−ジメトキシベン
ジル、2,6−ジメトキシフェネチル、2,4−ジメト
キシベンジル、3,5−ジブトキシフェネチル、2,5
−ジペントキシベンジル、2,6−ジプロポキシフェネ
チル、2,4−ジプロポキシベンジル、2,3,6−ト
リメトキシフェネチル、2,3,4−トリメトキシベン
ジル、3,4,5−トリメトキシフェネチル、2,5,
6−トリメトキシベンジル、2,4,6−トリメトキシ
フェネチル、2,3,6−トリブトキシベンジル、2,
3,4−トリペントキシフェネチル、3,4,5−トリ
ブトキシベンジル、2,5,6−トリプロポキシフェネ
チル、2,4,6−トリプロポキシベンジル、1−メト
キシ−2−ナフチルメチル、2−メトキシ−1− ナフ
チルメチル、3−メトキシ−1− ナフチルエチル、1
−エトキシ−2−ナフチルメチル、2−プロポキシ−1
− ナフチルメチル、3−ブトキシ−1− ナフチルエ
チル、3,8−ジメトキシ−1− ナフチルメチル、2
,3−ジメトキシ−1−ナフチルメチル、4,8−ジメ
トキシ−1− ナフチルエチル、5,6−ジメトキシ−
1−ナフチルメチル、3,8−ジエトキシ−1− ナフ
チルメチル、2,3−ジプロポキシ−1− ナフチルエ
チル、4,8−ジペントキシ−1− ナフチルメチル、
5,6−ジブトキシ−1− ナフチルメチル、2,3,
6−トリメトキシ−1− ナフチルエチル、2,3,4
−トリメトキシ−1− ナフチルメチル、3,4,5−
トリメトキシ−1− ナフチルメチル、4,5,6−ト
リメトキシ−1−ナフチルエチル、2,4,8−トリメ
トキシ−1− ナフチルメチル、ビス(2−メトキシフ
ェニル)メチル、3−メトキシフェニルフェニルメチル
、ビス(4−メトキシフェニル)メチル、4−メトキシ
フェニルフェニルメチル、ビス(2−エトキシフェニル
)メチル、ビス(3−エトキシフェニル)メチル、ビス
(4−エトキシフェニル)メチル、2−プロポキシフェ
ニルフェニルメチル、3−プロポキシフェニルフェニル
メチル、ビス(4−プロポキシフェニル)メチル、ビス
(3,5−ジメトキシフェニル)メチル、ビス(2,5
−ジメトキシフェニル)メチル、ビス(2,6−ジメト
キシフェニル)メチル、2,4−ジメトキシフェニルフ
ェニルメチル、ビス(3,5−ジプロポキシフェニル)
メチル、2,5−ジプロポキシフェニルフェニルメチル
、2,6−ジエトキシフェニルフェニルメチル、ビス(
2,4−ジエトキシフェニル)メチル、ビス(2,3,
6−トリメトキシフェニル)メチルのような低級アルコ
キシ基で置換されたアラルキル基;2−アミノフェネチ
ル、3−アミノベンジル、4−アミノフェネチル、3,
5−ジアミノベンジル、2,5−ジアミノフェネチル、
2,6−ジアミノベンジル、2,4−ジアミノフェネチ
ル、2,3,6−トリアミノベンジル、2,3,4−ト
リアミノフェネチル、3,4,5−トリアミノベンジル
、2,5,6−トリアミノフェネチル、2,4,6−ト
リアミノベンジル、1−アミノ−2− ナフチルメチル
、2−アミノ−1− ナフチルエチル、3−アミノ−1
−ナフチルメチル、3,8−ジアミノ−1− ナフチル
メチル、2,3−ジアミノ−1− ナフチルエチル、4
,8−ジアミノ−1− ナフチルメチル、5,6−ジア
ミノ−1− ナフチルメチル、2,3,6−トリアミノ
−1− ナフチルエチル、2,3,4−トリアミノ−1
− ナフチルメチル、3,4,5−トリアミノ−1− 
ナフチルメチル、4,5,6−トリアミノ−1− ナフ
チルエチル、2,4,8−トリアミノ−1− ナフチル
メチル、ビス(2−アミノフェニル)メチル、3−アミ
ノフェニルフェニルメチル、ビス(4−アミノフェニル
)メチル、4−アミノフェニルフェニルメチル、ビス(
3,5−ジアミノフェニル)メチル、ビス(2,5−ジ
アミノフェニル)メチル、ビス(2,6−ジアミノフェ
ニル)メチル、2,4−ジアミノフェニルフェニルメチ
ル、ビス(2,3,6−トリアミノフェニル)メチルの
ようなアミノ基で置換されたアラルキル基;2−ニトロ
フェネチル、3−ニトロベンジル、4−ニトロベンジル
、4−ニトロフェネチル、3,5−ジニトロベンジル、
2,5−ジニトロフェネチル、2,6−ジニトロベンジ
ル、2,4−ジニトロフェネチル、2,3,6−トリニ
トロベンジル、2,3,4−トリニトロフェネチル、3
,4,5−トリニトロベンジル、2,5,6−トリニト
ロフェネチル、2,4,6−トリニトロベンジル、1−
ニトロ−2−ナフチルメチル、2−ニトロ−1− ナフ
チルエチル、3−ニトロ−1− ナフチルメチル、3,
8−ジニトロ−1− ナフチルメチル、2,3−ジニト
ロ−1− ナフチルエチル、4,8−ジニトロ−1− 
ナフチルメチル、5,6−ジニトロ−1− ナフチルメ
チル、2,3,6−トリニトロ−1− ナフチルエチル
、2,3,4−トリニトロ−1− ナフチルメチル、3
,4,5−トリニトロ−1− ナフチルメチル、4,5
,6−トリニトロ−1− ナフチルエチル、2,4,8
−トリニトロ−1− ナフチルメチル、ビス(2− ニ
トロフェニル)メチル、3−ニトロフェニルフェニルメ
チル、ビス(4−ニトロフェニル)メチル、4−ニトロ
フェニルフェニルメチル、ビス(3,5−ジニトロフェ
ニル)メチル、ビス(2,5−ジニトロフェニル)メチ
ル、ビス(2,6−ジニトロフェニル)メチル、2,4
−ジニトロフェニルフェニルメチル、ビス(2,3,6
−トリニトロフェニル)メチルのようなニトロ基で置換
されたアラルキル基;2−ヒドロキシフェネチル、3−
ヒドロキシベンジル、4−ヒドロキシベンジル、4−ヒ
ドロキシフェネチル、3,5−ジヒドロキシベンジル、
2,5−ジヒドロキシフェネチル、2,6−ジヒドロキ
シベンジル、2,4−ジヒドロキシフェネチル、2,3
,6−トリヒドロキシベンジル、2,3,4−トリヒド
ロキシフェネチル、3,4,5−トリヒドロキシベンジ
ル、2,5,6−トリヒドロキシフェネチル、2,4,
6−トリヒドロキシベンジル、1−ヒドロキシ−2−ナ
フチルメチル、2−ヒドロキシ−1− ナフチルエチル
、3−ヒドロキシ−1−ナフチルメチル、3,8−ジヒ
ドロキシ−1− ナフチルメチル、2,3−ジヒドロキ
シ−1− ナフチルエチル、4,8−ジヒドロキシ−1
− ナフチルメチル、5,6−ジヒドロキシ−1− ナ
フチルメチル、2,3,6−トリヒドロキシ−1− ナ
フチルエチル、2,3,4−トリヒドロキシ−1− ナ
フチルメチル、3,4,5−トリヒドロキシ−1− ナ
フチルメチル、4,5,6−トリヒドロキシ−1− ナ
フチルエチル、2,4,8−トリヒドロキシ−1− ナ
フチルメチル、ビス(2− ヒドロキシフェニル)メチ
ル、3−ヒドロキシフェニルフェニルメチル、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)メチル、4−ヒドロキシフェニ
ルフェニルメチル、ビス(3,5−ジヒドロキシフェニ
ル)メチル、ビス(2,5−ジヒドロキシフェニル)メ
チル、ビス(2,6−ジヒドロキシフェニル)メチル、
2,4−ジヒドロキシフェニルフェニルメチル、ビス(
2,3,6−トリヒドロキシフェニル)メチルのような
水酸基で置換されたアラルキル基;2−シアノフェネチ
ル、3−シアノベンジル、4−シアノベンジル、4−シ
アノベンジルジフェニルメチル、4−シアノフェネチル
、3,5−ジシアノベンジル、2,5−ジシアノフェネ
チル、2,6−ジシアノベンジル、2,4−ジシアノフ
ェネチル、2,3,6−トリシアノベンジル、2,3,
4−トリシアノフェネチル、3,4,5−トリシアノベ
ンジル、2,5,6−トリシアノフェネチル、2,4,
6−トリシアノベンジル、1−シアノ−2−ナフチルメ
チル、3−シアノ−1− ナフチルメチル、3,8−ジ
シアノ−1− ナフチルメチル、2,3−ジシアノ−1
− ナフチルエチル、4,8−ジシアノ−1− ナフチ
ルメチル、5,6−ジシアノ−1− ナフチルメチル、
2,3,6−トリシアノ−1− ナフチルエチル、2,
3,4−トリシアノ−1− ナフチルメチル、3,4,
5−トリシアノ−1− ナフチルメチル、4,5,6−
トリシアノ−1− ナフチルエチル、2,4,8−トリ
シアノ−1− ナフチルメチル、ビス(2−シアノフェ
ニル)メチル、3−シアノフェニルフェニルメチル、ビ
ス(4−シアノフェニル)メチル、4−シアノフェニル
フェニルメチル、ビス(3,5−ジシアノフェニル)メ
チル、ビス(2,5−ジシアノフェニル)メチル、ビス
(2,6−ジシアノフェニル)メチル、2,4−ジシア
ノフェニルフェニルメチル、ビス(2,3,6−トリシ
アノフェニル)メチルのようなシアノ基で置換されたア
ラルキル基;2−アセチルフェネチル、3−アセチルベ
ンジル、4−アセチルフェネチル、3,5−ジアセチル
ベンジル、2,5−ジアセチルフェネチル、2,6−ジ
アセチルベンジル、2,4−ジアセチルフェネチル、2
,3,6−トリプロピオニルベンジル、2,3,4−ト
リプロピオニルフェネチル、3,4,5−トリプロピオ
ニルベンジル、2,5,6−トリブチリルフェネチル、
2,4,6−トリブチリルベンジル、1−アセチル−2
−ナフチルメチル、2−アセチル−1− ナフチルエチ
ル、3−アセチル−1− ナフチルメチル、3,8−ジ
アセチル−1− ナフチルメチル、2,3−ジプロピオ
ニル−1− ナフチルエチル、4,8−ジブチリル−1
− ナフチルメチル、5,6−ジブチリル−1− ナフ
チルメチル、2,3,6−トリアセチル−1− ナフチ
ルエチル、2,3,4−トリアセチル−1− ナフチル
メチル、3,4,5−トリプロピオニル−1− ナフチ
ルメチル、4,5,6−トリブチリル−1− ナフチル
エチル、2,4,8−トリブチリル−1− ナフチルメ
チル、ビス(2− アセチルフェニル)メチル、3−ア
セチルフェニルフェニルメチル、ビス(4−アセチルフ
ェニル)メチル、4−アセチルフェニルフェニルメチル
、ビス(2−プロピオニルフェニル)メチル、ビス(3
−プロピオニルフェニル)メチル、ビス(4−プロピオ
ニルフェニル)メチル、2−ブチリルフェニルフェニル
メチル、3−ブチリルフェニルフェニルメチル、ビス(
4−ブチリルフェニル)メチル、ビス(3,5−ジアセ
チルフェニル)メチル、ビス(2,5−ジアセチルフェ
ニル)メチル、ビス(2,6−ジアセチルフェニル)メ
チル、2,4−ジアセチルフェニルフェニルメチル、ビ
ス(3,5−ジブチリルフェニル)メチル、2,5−ジ
ブチリルフェニルフェニルメチル、2,6−ジプロピオ
ニルフェニルフェニルメチル、ビス(2,4−ジプロピ
オニルフェニル)メチル、ビス(2,3,6−トリアセ
チルフェニル)メチルのような脂肪族アシル基で置換さ
れたアラルキル基;2−カルボキシフェネチル、3−カ
ルボキシベンジル、4−カルボキシフェネチル、3,5
−ジカルボキシベンジル、2,5−ジカルボキシフェネ
チル、2,6−ジカルボキシベンジル、2,4−ジカル
ボキシフェネチル、ビス(2−カルボキシフェニル)メ
チル、3−カルボキシフェニルフェニルメチル、ビス(
4−カルボキシフェニル)メチル、4−カルボキシフェ
ニルフェニルメチル、ビス(3,5−ジカルボキシフェ
ニル)メチル、ビス(2,5−ジカルボキシフェニル)
メチル、ビス(2,6−ジカルボキシフェニル)メチル
、2,4−ジカルボキシフェニルフェニルメチル、ビス
(2,3,6−トリカルボキシフェニル)メチルのよう
なカルボキシ基で置換されたアラルキル基;2−カルバ
モイルベンジル、3−カルバモイルフェネチル、4−カ
ルバモイルベンジル、3,5−ジカルバモイルフェネチ
ル、2,5−ジカルバモイルベンジル、2,6−ジカル
バモイルフェネチル、2,4−ジカルバモイルベンジル
、ビス(2−カルバモイルフェニル)メチル、3−カル
バモイルフェニルフェニルメチル、ビス(4− カルバ
モイルフェニル)メチル、4−カルバモイルフェニルフ
ェニルメチル、ビス(3,5−ジカルバモイルフェニル
)メチル、ビス(2,5−ジカルバモイルフェニル)メ
チル、ビス(2,6−ジカルバモイルフェニル)メチル
、2,4−ジカルバモイルフェニルフェニルメチル、ビ
ス(2,3,6−トリカルバモイルフェニル)メチルの
ようなカルバモイル基で置換されたアラルキル基;3,
4−メチレンジオキシベンジル、3,4−メチレンジオ
キシフェネチル、ビス(3,4−メチレンジオキシフェ
ニル)メチル、3,4−メチレンジオキシフェニルフェ
ニルメチルのようなアルキレンジオキシ基で置換された
アラルキル基を挙げることができ、好適には、無置換の
アラルキル基又は水酸基が置換したアラルキル基である
【0020】R6及びR7の定義における「低級アルケ
ニル基」とは、ビニル、2−プロペニル(アリル)、1
−メチル−2− プロペニル、2−メチル−2− プロ
ペニル、2−エチル−2− プロペニル、2−ブテニル
、1−メチル−2− ブテニル、2−メチル−2− ブ
テニル、1−エチル−2− ブテニル、3−ブテニル、
1−メチル−3− ブテニル、2−メチル−3− ブテ
ニル、1−エチル−3− ブテニル、2−ペンテニル、
1−メチル−2− ペンテニル、2−メチル−2−ペン
テニル、3−ペンテニル、1−メチル−3− ペンテニ
ル、2−メチル−3− ペンテニル、4−ペンテニル、
1−メチル−4−ペンテニル、2−メチル−4− ペン
テニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセ
ニル、5−ヘキセニルのような炭素数2乃至6個の直鎖
又は分枝鎖アルケニル基を挙げることができ、好適には
、炭素数2乃至4個の直鎖又は分枝鎖アルケニル基であ
る。
【0021】R6及びR7が、窒素原子と一緒になって
示す「下記A群の置換基の中から選択された基で、環上
が1以上置換されていてもよい複素環基」の「複素環基
」とは、窒素原子を少なくとも1 個含み、酸素原子又
は硫黄原子を含んでいてもよい5乃至7員複素環基を示
し、例えば、ピロリル、アゼピニル、モルホリニル、チ
オモルホリニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾ
リル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、
1,2,3−オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラ
ゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、
ピリミジニル、 ピラジニル及びこれらの基に対応する
、部分若しくは完全還元型の基を挙げることができる。
【0022】本発明の化合物(I) は、分子内に不斉
炭素を有し、各々が  R配位、S配位である、立体異
性体が存在するが、その各々、或いはそれらの混合物の
いずれも本発明に包含される。
【0023】化合物(I) において、好適な化合物と
しては、 (1) R1が、低級アルコキシカルボニル基;アラル
キルオキシカルボニル基又はカルボキシ基で置換されて
いてもよい脂肪族アシル基である化合物 (2) R2が、水素原子或は、アミノ基、カルバモイ
ル基、水酸基、NG− ニトログアニジル基又はグアニ
ジル基で1以上置換された低級アルキル基である化合物
(3) R2が、水素原子或は、アミノ基、カルバモイ
ル基、水酸基、NG− ニトログアニジル基又はグアニ
ジル基で1以上置換された炭素数1乃至4個のアルキル
基である化合物 (4) R2が、アミノ基、カルバモイル基、水酸基又
はグアニジル基で1個、置換された炭素数1乃至4個の
アルキル基である化合物 (5) R3が、炭素数1乃至4個のアルキル基である
化合物(6) R3が、カルバモイルで置換された炭素
数1乃至3個のアルキル基である化合物 (7) R4が、炭素数3乃至4個のアルキル基である
化合物(8) R4が、シクロアルキル基で置換された
炭素数1乃至2個のアルキル基である化合物 (9) R4が、炭素数7乃至10個のアラルキル基で
ある化合物 (10) R5 が、炭素数1乃至4個のアルキル基で
ある化合物 (11) R5 が、炭素数7乃至10個のアラルキル
基である化合物 (12) R6 が、水素原子又は炭素数1乃至4個の
アルキル基である化合物 (13) R7 が、炭素数1乃至4個のアルキル基で
ある化合物 (14) R7 が、炭素数2乃至4個のアルケニル基
である化合物 を挙げることができる。
【0024】本発明の代表的化合物としては、例えば、
第1表に記載する化合物を拳げることができるが、本発
明はこれらの化合物に限定されるものではない。
【0025】尚、表中、 ABは、4−アミノブチル基、 Acは、アセチル基、 AEは、2−アミノエチル基、 ALは、アリル基、 APは、3−アミノプロピル基、 Bnは、ベンジル基、 BnOCは、ベンジルオキシカルボニル基、Buは、n
−ブチル基、 CEは、2−カルバモイルエチル基、 CEC は、2−カルボキシエチルカルボニル基、CH
M は、シクロヘキシルメチル基、CHMCは、シクロ
ヘキシルメチルカルボニル基、CMは、2−カルバモイ
ルメチル基、 CPは、3−カルバモイルプロピル基、Etは、エチル
基、 GPは、3−グアニジノプロピル基、 HEは、1−ヒドロキシエチル基、 HMは、ヒドロキシメチル基、 iBu は、イソブチル基、 iPr は、イソプロピル基、 4MBOC は、4−メトキシベンジルオキシカルボニ
ル基、Meは、メチル基、 NNGPは、3−(N− ニトログアニジノ)プロピル
基、Prは、n−プロピル基、 tBMCは、t−ブチルメチルカルボニル基、tBOC
は、t−ブトキシカルボニル基、sBu は、s−ブチ
ル基 を示す。
【0026】第1表
【0027】
【化3】
【0028】 ─────────────────────────
───────────化合物番号    R1   
    R2     R3     R4     
R5     R6     R7     ────
─────────────────────────
───────      1      BnOC 
     AE      iPr     CHM 
    Me      H       Bu   
         2      tBOC     
 AE      iPr     CHM     
Me      H       Bu       
     3      4MBOC     AE 
     iPr     CHM     Me  
    H       Bu           
 4      tBMC      AE     
 iPr     CHM     Me      
H       Bu            5  
    BnOC      AP      iPr
     CHM     Me      H   
    Bu            6      
tBOC      AP      iPr    
 CHM     Me      H       
Bu            7      4MBO
C     AP      iPr     CHM
     Me      H       Bu  
          8      tBMC    
  AP      iPr     CHM    
 Me      H       Bu      
      9      CHMC      AP
      iPr     CHM     Me 
     H       Bu          
10      BnOC      AB     
 iPr     CHM     Me      
H       Bu          11   
   tBOC      AB      iPr 
    CHM     Me      H    
   Bu          12      4M
BOC     AB      iPr     C
HM     Me      H       Bu
          13      tBMC   
   AB      iPr     CHM   
  Me      H       Bu     
     14      BnOC      GP
      iPr     CHM     Me 
     H       Bu          
15      tBOC      GP     
 iPr     CHM     Me      
H       Bu          16   
   tBOC      NNGP    iPr 
    CHM     Me      H    
   Bu          17      Bn
OC      CE      iPr     C
HM     Me      H       Bu
          18      tBOC   
   CE      iPr     CHM   
  Me      H       Bu     
     19      BnOC      HE
      iPr     CHM     Me 
     H       Bu          
20      tBOC      HE     
 iPr     CHM     Me      
H       Bu          21   
   tBOC      HE      sBu 
    CHM     Me      H    
   Bu          22      Bn
OC      HM      iPr     C
HM     Me      H       Bu
          23      tBOC   
   HM      iPr     CHM   
  Me      H       Bu     
     24      BnOC      CP
      iPr     CHM     Me 
     H       Bu          
25      tBOC      CP     
 iPr     CHM     Me      
H       Bu          26   
   BnOC      AE      iBu 
    CHM     Me      H    
   Bu          27      Bn
OC      AE      sBu     C
HM     Me      H       Bu
          28      BnOC   
   AE      Bu      CHM   
  Me      H       Bu     
     29      BnOC      AE
      Me      CHM     Me 
     H       Bu          
30      BnOC      AE     
 CM      CHM     Me      
H       Bu          31   
   tBOC      AE      sBu 
    CHM     Me      H    
   Bu          32      Bn
OC      AP      iBu     C
HM     Me      H       Bu
          33      BnOC   
   AP      sBu     CHM   
  Me      H       Bu     
     34      BnOC      AP
      Bu      CHM     Me 
     H       Bu          
35      BnOC      AP     
 Me      CHM     Me      
H       Bu          36   
   BnOC      AP      CM  
    CHM     Me      H    
   Bu          37      tB
OC      AP      sBu     C
HM     Me      H       Bu
          38      tBMC   
   AP      sBu     CHM   
  Me      H       Bu     
     39      4MBOC     AP
      sBu     CHM     Me 
     H       Bu          
40      BnOC      AB     
 sBu     CHM     Me      
H       Bu          41   
   BnOC      AB      iBu 
    CHM     Me      H    
   Bu          42      Bn
OC      AB      Bu      C
HM     Me      H       Bu
          43      BnOC   
   AB      Me      CHM   
  Me      H       Bu     
     44      tBOC      AB
      iBu     CHM     Me 
     H       Bu          
45      tBMC      AB     
 iBu     CHM     Me      
H       Bu          46   
   4MBOC     AB      iBu 
    CHM     Me      H    
   Bu          47      Bn
OC      AB      CM      C
HM     Me      H       Bu
          48      BnOC   
   HE      CM      CHM   
  Me      H       Bu     
     49      tBOC      CE
      CM      CHM     Me 
     H       Bu          
50      tBOC      GP     
 CM      CHM     Me      
H       Bu          51   
   tBOC      GP      iPr 
    Bu      Bu      H    
   Bu          52      tB
OC      AP      iPr     B
u      Bu      H       Bu
          53      tBOC   
   AB      iPr     Bu    
  Bu      H       Bu     
     54      tBOC      HE
      iPr     Bu      Bu 
     H       Bu          
55      tBOC      HE     
 sBu     Bu      Bu      
H       Bu          56   
   tBOC      CE      CM  
    Bu      Bu      H    
   Bu          57      tB
OC      GP      iPr     i
Bu     Me      H       Bu
          58      tBOC   
   AP      iPr     iBu   
  Me      H       Bu     
     59      BnOC      AP
      iPr     iBu     Me 
     H       Bu          
60      tBMC      AP     
 iPr     iBu     Me      
H       Bu          61   
   tBOC      AB      iPr 
    iBu     Me      H    
   Bu          62      Bn
OC      AB      iPr     i
Bu     Me      H       Bu
          63      tBOC   
   HE      iBu     iBu   
  Me      H       Bu     
     64      BnOC      HE
      iBu     iBu     Me 
     H       Bu          
65      tBOC      AP     
 iPr     Pr      Pr      
H       Bu          66   
   BnOC      AP      iPr 
    Pr      Pr      H    
   Bu          67      tB
OC      AB      iPr     P
r      Pr      H       Bu
          68      BnOC   
   AB      iPr     Pr    
  Pr      H       Bu     
     69      tBOC      HE
      sBu     Pr      Pr 
     H       Bu          
70      BnOC      HE     
 sBu     Pr      Pr      
H       Bu          71   
   tBOC      GP      iPr 
    Bn      Bn      H    
   Bu          72      Bn
OC      GP      iPr     B
n      Bn      H       Bu
          73      tBOC   
   AP      iPr     Bn    
  Bn      H       Bu     
     74      BnOC      AP
      iPr     Bn      Bn 
     H       Bu          
75      tBOC      AP     
 sBu     Bn      Bn      
H       Bu          76   
   tBOC      AB      iPr 
    Bn      Bn      H    
   Bu          77      Bn
OC      AB      iPr     B
n      Bn      H       Bu
          78      tBOC   
   HE      iPr     Bn    
  Bn      H       Bu     
     79      tBOC      HE
      sBu     Bn      Bn 
     H       Bu          
80      BnOC      HE     
 sBu     Bn      Bn      
H       Bu          81   
   BnOC      CE      CM  
    Bn      Bn      H    
   Bu          82      tB
OC      CE      CM      B
n      Bn      H       Bu
          83      tBOC   
   AP      iPr     Bn    
  Me      H       Bu     
     84      BnOC      AP
      iPr     Bn      Me 
     H       Bu          
85      BnOC      AB     
 iPr     Bn      Me      
H       Bu          86   
   tBOC      AB      iPr 
    Bn      Me      H    
   Bu          87      tB
OC      HE      iPr     B
n      Me      H       Bu
          88      tBOC   
   HE      sBu     Bn    
  Me      H       Bu     
     89      BnOC      HE
      sBu     Bn      Me 
     H       Bu          
90      BnOC      CE     
 CM      Bn      Me      
H       Bu          91   
   BnOC      AP      iPr 
    Bn      iBu     H    
   Bu          92      tB
OC      AP      iPr     B
n      iBu     H       Bu
          93      tBOC   
   AB      iPr     Bn    
  iBu     H       Bu     
     94      tBOC      AB
      iPr     Bn      iBu
     H       Bu          
95      tBOC      HE     
 iPr     Bn      iBu     
H       Bu          96   
   tBOC      HE      sBu 
    Bn      iBu     H    
   Bu          97      Bn
OC      HE      sBu     B
n      iBu     H       Bu
          98      BnOC   
   CE      iPr     Bn    
  iBu     H       Bu     
     99      BnOC      AP
      iPr     iBu     Bn 
     H       Bu        10
0      tBOC      AP      
iPr     iBu     Bn      H
       Bu        101     
 tBOC      AB      iPr   
  iBu     Bn      H      
 Bu        102      tBOC 
     AB      sBU     iBu 
    Bn      H       Bu   
     103      BnOC      A
B      sBu     iBu     Bn
      H       Bu        1
04      BnOC      HE     
 sBu     iBu     Bn      
H       Bu        105    
  tBOC      HE      sBu  
   iBu     Bn      H     
  Bu        106      tBOC
      HE      iPr     iBu
     Bn      H       Bu  
      107      tBOC      
AP      iPr     CHM     B
n      H       Bu        
108      BnOC      AP    
  iPr     CHM     Bn     
 H       Bu        109   
   BnOC      AB      iPr 
    CHM     Bn      H    
   Bu        110      BnO
C      AB      sBu     CH
M     Bn      H       Bu 
       111      tBOC     
 AB      sBu     CHM     
Bn      H       Bu       
 112      tBOC      CE   
   iPr     CHM     Bn    
  H       Bu        113  
    tBOC      HE      iPr
     CHM     Bn      H   
    Bu        114      tB
OC      HE      sBu     C
HM     Bn      H       Bu
        115      BnOC    
  HE      sBu     CHM    
 Bn      H       Bu      
  116      BnOC      AP  
    iPr     CHM     Me   
   Me      Bu        117 
     BnOC      AP      iP
r     CHM     Me      H  
     AL        118      B
nOC      AP      iPr     
CHM     Me      H       M
e        119      BnOC   
   AP      iPr     CHM   
  Me      H       Et     
   120      Ac        AP 
     iPr     CHM     Me  
    H       Bu        121
      CEC       AP      i
Pr     CHM     Me      H 
      Bu        122      
tBOC      AP      iPr    
 CHM     Me      H       
Pr        123      BnOC  
    AP      iPr     CHM  
   Me      H       Pr    
    124      tBOC      H 
      iPr     CHM     Me 
     H       Bu        12
5      BnOC      H       
CM      CHM     Me      H
       Bu      ──────────
─────────────────────────
─  上記例示化合物のうち、好適な化合物としては、
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、1
2、13、15、16、18、19、20、21、26
、27、28、29、30、31、32、33、34、
35、37、38、39、40、41、42、43、4
4、45、46、48、49、50、52、53、54
、55、58、59、60、61、62、63、64、
65、66、67、68、69、70、73、74、7
5、76、77、78、79、80、83、84、85
、99、100、102、103、104、105、1
07、108、110、111、114、121、12
2、123、124 及び125 の化合物を挙げるこ
とができる。
【0029】更に、好適な化合物としては、5、6、7
、8、9、10、11、12、13、15、16、18
、20、21、32、33、34、35、37、38、
39、40、41、42、43、44、45、46、4
8、50、52、53、54、55、61、62、12
4及び125の化合物を挙げることができる。
【0030】本発明のペプチド誘導体は、例えば、以下
に記載する方法によって製造することができる。
【0031】[A法]
【0032】
【化4】
【0033】[B法]
【0034】
【化5】
【0035】[C法]
【0036】
【化6】
【0037】[D法]
【0038】
【化7】
【0039】上記式中、R1、R2、R3、R4、R5
、R6及びR7は、前記と同意義を示す。
【0040】第1工程は、化合物(II)又はその反応
性誘導体と、アミノ化合物(III) を反応させて、
化合物(IV)を製造する工程である。
【0041】反応は、通常のペプチド合成法に準じて行
われ、例えば、アジド法、活性エステル化法、混合酸無
水物法又は縮合法により行われる。
【0042】アジド法は、アミノ酸又はそのエステル体
をヒドラジンと、不活性溶媒中、室温付近で反応させる
ことによって製造されるアミノ酸ヒドラジンを、亜硝酸
化合物と反応させ、アジド化合物に変換した後、アミン
化合物と処理することにより行われる。使用される亜硝
酸化合物としては、例えば、亜硝酸ナトリウムのような
アルカリ金属亜硝酸塩又は亜硝酸イソアミルのような亜
硝酸アルキル化合物を挙げることができる。使用される
不活性溶媒としては、例えば、ジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミドのようなアミド類、ジメチルスル
ホキシドのようなスルホキシド類、N−メチルピロリド
ンのようなピロリドン類を挙げることができる。本工程
の2つの反応は、通常、1つのは反応液中で行われ、反
応温度は、前段が−50−0 ℃であり、後段が−10
−10℃であり、反応時間は、前段が5分乃至1時間で
あり、後段が10時間乃至5日間である。
【0043】活性エステル化法は、溶媒中、アミノ酸を
活性エステル化剤と反応させ、活性エステルを製造した
後、アミン化合物と反応させることによって行われる。 使用される溶媒としては、不活性であれば特に限定はな
いが、例えば、メチレンクロリド、クロロホルムのよう
なハロゲン化単価水素類、エーテル、テトラヒドロフラ
ンのようなエーテル類、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミドのようなアミド類を挙げることができる
。使用される活性エステル化剤としては、例えば、N−
ヒドロキシサクシイミド、1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール、N−ヒドロキシ−5− ノルボルネン−2,3
− ジカルボキシイミドのようなN−ヒドロキシ化合物
、1,1’− オキザリルジイミダゾ−ル、2,2’−
 ジピリジルジサルファイド、N,N’− ジサクシン
イミジルカ−ボネ−ト、N,N’− ビス(2− オキ
ソ−3− オキサゾリジニル) ホスフィニッククロラ
イド、N,N’−カルボニルジイミダゾ−ル、N,N’
− ジサクシンイミジルオキザレ−ト(DSO) 、N
,N’− ジフタ−ルイミドオキザレ−ト(DPO) 
、N,N’− ビス(ノルボルネニルサクシンイミジル
) オキザレ−ト(BNO) 、1,1’− ビス( 
ベンゾトリアゾリル) オキザレ−ト(BBTO)、1
,1’− ビス(6− クロロベンゾトリアゾリル) 
オキザレ−ト(BCTO)、1,1’− ビス(6− 
トリフルオロメチルベンゾトリアゾリル) オキザレ−
ト(BTBO)を挙げることができ、活性エステル化反
応は、ジシクロヘキシルカルボジイミド、カルボニルジ
イミダゾールのような縮合剤の存在下に好適に行われる
。反応温度は、活性エステル化反応では、−10−25
℃であり、活性エステル化合物とアミンとの反応では室
温付近であり、反応時間は両反応共に30分乃至10時
間である。
【0044】混合酸無水物法は、アミノ酸の混合酸無水
物を製造した後、アミンと反応させることにより行われ
る。混合酸無水物を製造する反応は、不活性溶媒(例え
ば、エーテル、テトラヒドロフランのようなエーテル類
、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドのよう
なアミド類)中、クロロ炭酸エチル、クロロ炭酸イソブ
チルのような炭酸低級アルキルハライド又はジエチルシ
アノリン酸のようなジ低級アルキルシアノリン酸とアミ
ノ酸を反応させることにより達成される。反応は、好適
には、トリエチルアミン、N−メチルモルホリンのよう
な有機アミンの存在下に行われ、反応温度は、−10−
25℃であり、反応時間は、30分間乃至5時間である
。混合酸無水物とアミンの反応は、好適には不活性溶媒
(例えば、エーテル、テトラヒドロフランのようなエー
テル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
のようなアミド類)中、前記の有機アミンの存在下に行
われ、反応温度は0℃乃至室温であり、反応時間は、1
時間乃至24時間である。
【0045】縮合法は、アミノ酸とアミンをジシクロヘ
キシルカルボジイミド、カルボニルジイミダゾールのよ
うな縮合剤の存在下、直接反応させることによって行わ
れる。本反応は前記の活性エステルを製造する反応と同
様にして行われる。
【0046】第2工程は、化合物(IV)とアミン化合
物(V) を、溶媒中で反応させ、本発明の化合物(I
) を製造する工程である。使用される溶媒としては、
反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであ
れば特に限定はないが、例えば、ヘキサン、ヘプタン、
リグロイン、石油エーテルのような脂肪族炭化水素類;
ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素
類;ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエ
チレングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル類
;メタノ−ル、エタノ−ル、n−プロパノ−ル、イソプ
ロパノ−ル、n−ブタノ−ル、イソブタノ−ル、t−ブ
タノ−ル、イソアミルアルコ−ル、ジエチレングリコー
ル、グリセリン、オクタノール、シクロヘキサノール、
メチルセロソルブのようなアルコ−ル類を挙げることが
でき、好適には、アルコール類である。尚、アミン化合
物(V) を溶媒を兼ねて大過剰使用することもできる
。反応温度は、使用されるアミン化合物(V) の種類
により異なるが、通常、0−150 ℃(好適には、0
−100 ℃)であり、反応時間は、反応温度等により
異なるが、通常、30分乃至20時間である。
【0047】第3工程は、本発明化合物(I) を別途
製造する方法であり、化合物(II)又はその反応性誘
導体と化合物(VI)を、第1工程に準じて反応させる
ことにより達成される。
【0048】第4工程及び第5工程は、本発明化合物(
I) を別途製造する方法であり、第4工程は、化合物
(VII) 又はその反応性誘導体と化合物(VIII
)を、第1工程に準じて反応させることにより達成され
、第5工程は、化合物(IV)と化合物(V) を、第
1工程と同様にして反応させることにより達成される。
【0049】第6工程は、本発明化合物(I) を別途
製造する方法であり、化合物(VII) 又はその反応
性誘導体と化合物(IX)を、第3工程に準じて反応さ
せることにより達成される。
【0050】尚、所望により、化合物(III) 、(
VI)、(VIII)又は (IX) が、アミノ基が
保護された化合物の場合には、上記各工程終了後、保護
基を除去して、相当する保護されていない化合物を製造
することができる。
【0051】例えば、保護基が、t−ブチルオキシカル
ボニル基のような低級アルキルオキシカルボニル基の場
合には、不活性溶媒中(例えば、ジメチルホルムアミド
、ジメチルアセトアミドのようなアミド類;ジエチルエ
−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒドロフラン
、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレングリコー
ルジメチルエーテルのようなエ−テル類;メタノ−ル、
エタノ−ル、n−プロパノ−ル、イソプロパノ−ル、n
−ブタノ−ル、イソブタノ−ル、t−ブタノ−ル、イソ
アミルアルコ−ル、ジエチレングリコール、グリセリン
、オクタノール、シクロヘキサノール、メチルセロソル
ブのようなアルコ−ル類等)、酸(例えば、塩酸のよう
な無機酸、トリフルオロ酢酸のような有機酸、トリフル
オロボロン・エテレートのようなルイス酸等)を用い、
0−30℃で、20分間乃至1 時間処理することによ
り行われる。
【0052】保護基が、アラルキルオキシカルボニル基
又はカーボネート残基である場合には、不活性溶媒中(
ジエチルエ−テル、ジイソプロピルエ−テル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエチレ
ングリコールジメチルエーテルのようなエ−テル類;メ
タノ−ル、エタノ−ル、n−プロパノ−ル、イソプロパ
ノ−ル、n−ブタノ−ル、イソブタノ−ル、t−ブタノ
−ル、イソアミルアルコ−ル、ジエチレングリコール、
グリセリン、オクタノール、シクロヘキサノール、メチ
ルセロソルブのようなアルコ−ル類等)、接触還元触媒
(例えば、パラジウム炭素、パラジウム黒等)の存在下
に、常圧乃至10気圧の水素と室温付近で1時間乃至8
時間反応することにより行われる。
【0053】上記各工程の反応終了後、各目的化合物は
常法に従って、反応混合物から採取される。例えば、反
応混合物を適宜中和し、又、不溶物が存在する場合には
濾過により除去した後、水と混和しない有機溶媒を加え
、水洗後、溶剤を留去することによって得られる。得ら
れた目的化合物は必要ならば、常法、例えば再結晶、再
沈殿又はクロマトグラフィ−等によって更に精製できる
【0054】本発明の原料化合物は、公知であるか、又
は公知の方法に従って容易に製造される。例えば、化合
物(VIII)は、例えば、デール・ジェイ・ケンプの
方法(ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー
、51巻、3922−3923頁、1986年)に従い
、又、原料化合物(II)、(III) 、(VI)、
(VII) 、(VIII)及び(IX) は、例えば
、特開昭64−26596号公報、特開昭63−636
49号公報又は特開昭62−53952号公報記載の方
法に従って合成される。
【0055】[効果]
【0056】
【試験例1】HIV pol プロテアーゼ阻害活性の
測定大腸菌に発現させたHIVプロテアーゼと合成した
基質を用い、本発明のペプチド誘導体のHIVプロテア
ーゼ阻害活性を、Ki値を指標として次のようにして求
めた。
【0057】a)発現ベクターの作成 HTLV  IIIBプロウィルスの主要部分を含むB
H10クローン(FlossieWong−Staal
’等、Nature、313巻、277−284頁、1
985年に記載)より、同ウィルスgag領域中のCl
aI部位及びpol領域中のEcoRI部位にはさまれ
る領域を切り出し、得られたフラグメントをpBR32
2の同部位中にクローンした。次いで、この挿入部位の
5’側上流に存在するBamHI及びClaI部位の間
に、翻訳開始コドン(ATG) を含む合成フラグメン
ト、即ち、 GATCCTACCAAGTGATGGGTGCGAG
AGCGTCAGTATTAAGCGGGGGAGAA
TTAGAT   [    GATGGTTCACTACCCACGCT
CTCGCAGTCATAATTCGCCCCCTCT
TAATCTAGC] の塩基配列よりなるフラグメントを挿入し、更に、同B
amHI部位にT7 Promoter 領域[(Bg
lII〜BamHIフラグメント)Barbara A
. Moffatt等、J.Mol.Biol. 、1
89巻、113−130頁、1986年に記載]を挿入
した。得られたプラスミド中のGglII部位(pol
領域最上流域)を切断後、クレノウ(klenow)フ
ラグメントにて修復合成を行ない、次いで、T4  D
NAリガーゼにて、再結合させ、HIV  gag領域
及びpol領域の一部分を含む発現ベクターpT7HI
V.GP(−)を構築した。
【0058】b)大腸菌での発現 T7ポリメラーゼ遺伝子を含む大腸菌BL−21[(D
E−3) Barbara A.Moffatt 等、
J.Mol.Biol. 、189巻、113−130
頁、1986年に記載]に、pT7HIV.GP(−)
を導入し、得られたトランスフォーマントを、200μ
g/mlのアンピシリンを含むM9CA−10%LB培
地中で、600nmでの吸光度が2に達するまで、37
℃にて培養した。0.4mMのイソプロピルチオ−β−
D−ガラクトシドを加え、更に、3時間培養を継続した
。得られた菌体を集め、これをペレットとして−80℃
にて保存した。尚、本発現ベクタ−より合成されるポリ
プロテインは、菌体中において、自己消化により分解さ
れ、HIVプロテアーゼ自体が生成する。
【0059】c)精製 2リットルの培養液より得られた菌体を60mlのバッ
ファーA[50mMトリス塩酸(pH 7.5)、1m
Mジチオスレイトール、0.7%リゾチーム、10μg
/mlアプロチニン、5mMエチレンジアミン四酢酸、
10μg/mlベンズアミド、1mM弗化フェニルメチ
ルスルホン酸、10%グリセリン]に懸濁し、0℃にて
10分間放置した後、Triton  X−100(0
.1%)を加え、更に0℃で10分間放置した。凍結融
解を4回行ない、DNase  I(0.1mg)、1
0mM塩化マグネシウムを加え、懸濁液中のDNAを分
解した。本懸濁液を遠心分離して得た上清を、DEAE
  Sephadex  A25カラム(5cm内径×
20cm)に付し、分画を行った。尚、同カラムは、バ
ッファーB[50mMHEPES(pH7.8)、1m
Mジチオスレイトール、10μg/mlアプロチニン、
5mMエチレンジアミン四酢酸、10μg/mlベンズ
アミド、1mM弗化フェニルメチルスルホン酸、10%
グリセリン]にて平衡化して用いた。活性の認められた
素通り画分を集め、硫安沈殿(60%)を行ない、得ら
れた沈殿を、2mlのバッファーC[50mMトリス塩
酸(pH7.5)、1mMジチオスレイトール、1mM
エチレンジアミン四酢酸、200mM塩化ナトリウム]
に溶解し、TSK.G  2000SWゲルろ過カラム
(7.5mm内径×60cm、東ソー株式会社)に付し
、バッファーCを用い、0.5ml/ 分の流速にて分
画した。得られた活性画分を、分画分子量1万ダルトン
の限外濾過膜を用いて、2倍に濃縮し、酵素液として−
80℃にて保存した。
【0060】d)活性測定 1mM又は1.5mMの基質(Ac−Ser−Gln−
Asn−Tyr−Pro−Ile−Val−NH2)、
各種濃度の被検化合物溶液1 μl(20%のジメチル
スルホキシド水溶液に溶解したもの)、上記酵素液2μ
l及び反応バッファー(50mMトリス塩酸(pH6.
0)、0.25M塩化ナトリウム、0.1mMエチレン
ジアミン四酢酸、0.1mM  Triton  X−
100)共存下、総量10μlにて、37℃で30分間
インキュベートした。0.1%のトリフルオロ酢酸と1
0%のアセトニトリルを含む水溶液250μlを加えて
、反応を停止させた後、この溶液をSep−pak  
light(ウォ−ターズ)に付し、素通り画分を得た
。これを、HPLC(ODS−120Tカラム、4.6
mm内径×25cm、東ソー株式会社、溶媒:9%アセ
トニトリル−0.05%トリフルオロ酢酸水溶液)を用
いて、分解生成物(Ac−Ser−Gln−Asn−T
yr)を定量した。なお、Ki値は、常法のミカエリス
−メンテン法に従って算出した。
【0061】
【0062】
【試験例2】抗レトロウィルス活性の測定鼠レトロウィ
ルスの1つであるMo−MSVの、NIH3T3細胞に
対するフォーカス形成能の抑制を指標として、本発明の
ペプチド誘導体の抗レトロウィルス活性を、次のように
して求めた。D・MEM培地(10%ウシ胎児血清添加
)を用いて、NIH3T3細胞を1.5×105 細胞
/穴ずつ、35mm直径のプラスチックシャーレに植え
込み、37℃、5%炭酸ガス下にて、この細胞を培養し
た。翌日、50フォーカス/35mmシャーレの力価の
ウィルス及び10μg/mlのポリブレンを、それぞれ
のシャーレに加えて培養を継続し、6時間後に種々の濃
度の被検化合物を含む新たな培地に、培地を交換した。 更に、4日間細胞を培養し、形成された形質転換細胞の
フォーカスを検鏡下計数した。フォーカス形成を50%
抑制するのに必要な、被検化合物濃度を算出し、これを
フォーカス形成50%抑制濃度(ED50)とした。
【0063】   以上のように、本発明の新規なペプチド誘導体は、
ヒト後天性免疫不全症症候群発症ウィルス(HIV)由
来のプロテアーゼに対して優れた阻害活性を有し、且つ
、毒性もないので、エイズの治療剤として有用である。
【0064】本発明の化合物(I)の投与形態としては
、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤若しくはシ
ロップ剤等による経口投与又は注射剤若しくは坐剤等に
よる非経口投与を挙げることができる。これらの製剤は
、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、安定剤、矯味矯臭
剤等の添加剤を用いて周知の方法で製造される。その使
用量は症状、年齢等により異なるが、経口投与の場合に
は、1日0.1−100mg/kg体重を通常成人に対
して、1日1回又は数回に分けて投与することができる
【0065】以下に、実施例、参考例及び製造例を挙げ
て、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限
定されるものではない。
【0066】
【実施例1】(2R,4S,5S)−5−(α−N−t
ert− ブチルオキシカルボニル− δ−N− ベン
ジルオキシカルボニル−L− オルニチル−L− バリ
ル)アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒドロキシ
−2− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミド参考例
1のγ−ラクトン212 mg(0.5ミリモル)を常
法により、4N塩酸/ジオキサンで脱tert− ブチ
ルオキシカルボニル(以下Boc と略す。) 化した
。このγ−ラクトン塩酸塩、α−N−Boc− δ−N
− ベンジルオキシカルボニル−L− オルニチン18
3 mg(0.5ミリモル)をジメチルホルムアミド(
以下、DMF と略す。)3 mlに溶かして氷冷した
。 シアノリン酸ジエチル(以下、DEPCと略す。)96
 mg (0.55 ミリモル)を加え、ついでトリエ
チルアミン106 mg(1.05 ミリモル)を滴下
し、3時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣に
1N硫酸を加え、析出した油状物を酢酸エチルで抽出し
た。有機層を水、5%重そう水および飽和食塩水で洗っ
た後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去
して得られた油状残渣をエチルエーテルに溶解し、これ
にn−ヘキサンを加えると無色粉末状晶が析出した。こ
れをろ取し、n−ヘキサン/エチルエーテル(60:2
0)で洗って、(3R,5S,1’S)−5−[1−[
[(α−N− tert− ブチルオキシ)カルボニル
−(δ−N− ベンジルオキシ)カルボニル−L− オ
ルニチル−L− バリル] アミノ]−2− シクロヘ
キシルエチル]−3−メチル]ジヒドロフラン−2(3
H)− オン286 mgを得た。 融点:93−97 ℃ 元素分析値     上記ラクトン140 mg(0.2ミリモル)
を n −ブチルアミン2 mlに溶かし、3日間室温
で放置後、減圧濃縮した。固状残渣にエチルエーテルを
加えて粉末としてろ取し、標記化合物166 mgを得
た。 融点:130−135 ℃ 元素分析値
【0067】
【実施例2】(2R,4S,5S) −5−(α−N−
tert−ブチルオキシカルボニル−L− オルニチル
−L− バリル)アミノ−6− シクロヘキシル−4−
 ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチル
アミド・酢酸塩 実施例1の化合物156 mg(0.2ミリモル)をメ
タノール10 ml に溶かし、酢酸20mg と10
% パラジウム炭素20 mg を加え、水素を導入し
た。2時間後触媒をろ去し、ろ液を減圧濃縮した。固状
残渣にエチルエーテルを加え、標記化合物115 mg
を無色粉末状晶として得た。 融点:136−138 ℃ 元素分析値
【0068】
【実施例3】(2R,4S,5S)−5−(α−N−t
ert−ブチルオキシカルボニル−NG−ニトロ−L−
 アルギニル−L− バリル)アミノ−6− シクロヘ
キシル−4− ヒドロキシ−2− メチルヘプタン酸 
 n−ブチルアミド 参考例1の化合物49 mg(約0.1 ミリモル)を
4N塩酸/ジオキサン2 mlで処理して脱Boc 化
した後、α−N−Boc−NG−ニトロ−L− アルギ
ニン32 mg (0.1ミリモル)、DEPC19 
mg(0.11ミリモル)を、DMF 2 mlに溶解
し、氷冷下トリエチルアミン20mg(0.2ミリモル
)を加え、3時間撹拌した。常法どおり処理して標記化
合物56 mg を無色粉末として得た。 融点:132−134 ℃ 元素分析値
【0069】
【実施例4】(2R,4S,5S)−5−(α−N−t
ert−ブチルオキシカルボニル−L− アルギニル−
L− バリル)アミノ−6− シクロヘキシル−4− 
ヒドロキシ−2− メチルヘプタン酸  n−ブチルア
ミド 実施例2の化合物65 mg(0.1 ミリモル)をメ
タノール5 mlに溶かし、3,5−ジメチル−1− 
グアニルピラゾール硝酸塩60 mg(0.3 ミリモ
ル)、トリエチルアミン40mg(0.4 ミリモル)
を加え、氷冷下1時間、さらに室温で1週間撹拌した。 反応混合物を減圧濃縮し、残渣に水を加え、析出した固
状物をろ取した。これを水およびエチルエーテルで十分
に洗い、標記化合物53 mg を無色粉末として得た
。 融点:106−108 ℃ 元素分析値
【0070】
【実施例5】(2R,4S,5S)−5−(N−ter
t− ブチルオキシカルボニル−L−グルタミニル−L
− バリル) アミノ−6− シクロヘキシル−4− 
ヒドロキシ−2− メチルヘプタン酸  n−ブチルア
ミド 参考例1のγ−ラクトン106 mg(0.25 ミリ
モル)を4N塩酸/ジオキサンで脱Boc 化した後、
N−Boc−L−グルタミン62 mg(0.25ミリ
モル)、DEPC53mg (0.3 ミリモル)と共
にDMF 2 mlに溶かし、氷冷下トリエチルアミン
56 mg(0.55ミリモル)を加えて3時間撹拌し
た。実施例2と同様に処理して、(3R,5S,1’S
)−5−[1−[[(N−tert− ブチルオキシ)
カルボニル−L− グルタミニル−L− バリル]アミ
ノ]−2−シクロヘキシルエチル−3− メチル]ジヒ
ドロフラン−2(3H)− オン122 mgを無色粉
末として得た。 融点:186−189 ℃ 元素分析値     上記化合物120 mgをn−ブチルアミン2
 mlに溶解し、3日間室温で放置した後、実施例1と
同様に後処理して、標記化合物121mgを無色粉末と
して得た。 融点:209−212 ℃ 元素分析値
【0071】
【実施例6】(2R,4S,5S)−5−(N−ter
t− ブチルオキシカルボニル−L−フェニルアラニル
−L− バリル) アミノ−6− シクロヘキシル−4
− ヒドロキシ−2− メチルヘプタン酸  n−ブチ
ルアミド 参考例1のγ−ラクトン64 mg(0.15ミリモル
)を4N塩酸/ジオキサン5 mlで処理して脱Boc
 化し、N−Boc−L−フェニルアラニン40 mg
(0.15ミリモル)、DEPC32 mg(0.18
ミリモル)と共にDMF 2 mlに溶かし、氷冷下3
時間撹拌した後、実施例5と同様に処理して、ラクトン
体50 mg を得た。これを、n−ブチルアミン2 
mlに溶かし、室温で2日間放置した。実施例5と同様
にして標記化合物50 mg を無色粉末として得た。 融点:125−130 ℃ 元素分析値
【0072】
【実施例7】(2R,4S,5S)−5−(N−ter
t− ブチルオキシカルボニル−L−スレオニル−L−
 バリル) アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒ
ドロキシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミ
ド 参考例1のγ−ラクトン42 mg とN−Boc−L
−スレオニン22 mg(0.1 ミリモル)を用いて
実施例5と同様にして、標記化合物37 mg を無色
粉末として得た。 融点:152−154 ℃ 元素分析値
【0073】
【実施例8】(2R,4S,5S)−5−(N−ter
t− ブチルオキシカルボニル−グリシル−L− バリ
ル) アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒドロキ
シ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミド 参考例1のγ−ラクトン64 mg(0.15ミリモル
)とN−Boc−グリシン29 mg(0.165ミリ
モル)とを用いて実施例5と同様にして標記化合物51
 mg を無色粉末として得た。 融点:161−164 ℃ 元素分析値
【0074】
【実施例9】(2R,4S,5S)−5−[N−ter
t− ブチルオキシカルボニル−3−(−1− ナフチ
ル)−L−アラニル−L− バリル]アミノ−6− シ
クロヘキシル−4− ヒドロキシ−2− メチルヘキサ
ン酸  n−ブチルアミド 参考例1のγ−ラクトン42 mg(0.1 ミリモル
)とN−Boc−3−(1− ナフチル)−L−アラニ
ン35 mg(0.11ミリモル)とを用いて実施例5
と同様にして標記化合物65 mgを無色結晶として得
た。 融点:143−154 ℃ 元素分析値
【0075】
【実施例10】(2R,4S,5S)−5−(α−N−
 ベンジルオキシカルボニル−L− オルニチル−L−
 バリル)アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒド
ロキシ−2− メチルヘキサン酸n−ブチルアミド・ト
リフロロ酢酸塩 参考例1のγ−ラクトン38 mg(0.09ミリモル
)とα−N− ベンジルオキシカルボニル− δ−N−
Boc−L− オルニチン36 mg(0.1 ミリモ
ル)とを用いて、実施例5と同様にして(2R,4S,
5S)−5−(α−N− ベンジルオキシカルボニル−
 δ−N−tert−ブチルオキシカルボニル−L− 
オルニチル−L− バリル)アミノ−6− シクロヘキ
シル−4− ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸  
n−ブチルアミド50 mg を無色粉末として得た。 これをトリフロロ酢酸5 mlとアニソール0.2 m
lで、5分間室温で処理してBoc基を除いた後、減圧
濃縮し、残渣をエチルエーテル中で砕き、ろ取し、標記
化合物43 mg を無色粉末として得た。 融点:130−138 ℃ 元素分析値
【0076】
【実施例11】(2R,4S,5S)−5−(α−N−
 アセチル−L− オルニチル−L− バリル)アミノ
−6− シクロヘキシル−4− ヒドロキシ−2− メ
チルヘキサン酸  n−ブチルアミド実施例1で合成し
たラクトン67 mg(0.1 ミリモル)に4N塩酸
/ジオキサン5 mlを加え、20分間室温で撹拌した
。反応混合物を減圧濃縮し、固状残渣をエチルエーテル
中で砕き、ろ取した。これをDMF 2 mlに溶かし
、氷冷下トリエチルアミン22 mg(0.22ミリモ
ル)、ついで無水酢酸12 mg(0.12ミリモル)
を加えて5時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残
渣に1N硫酸を加え、析出した沈殿をろ取した。水およ
びエチルエーテルで洗った後乾燥し、得られた無色粉末
を、n−ブチルアミン2 mlに溶かし、3日間室温で
放置した。反応混合物を減圧で濃縮し、固状残渣をエチ
ルエーテル中で砕いてろ取して、59 mg の無色粉
末を得た。これをメタノール/DMF (10:3)に
溶かし、10% パラジウム炭素20 mg と酢酸2
0mg を加えて、水素を導入した。5時間後、触媒を
ろ去し、ろ液を減圧濃縮した。残渣にエチルエーテルを
加え、析出した無色結晶をろ取して標記化合物46 m
gを得た。 融点:232−234 ℃ 元素析出値
【0077】
【実施例12】(2R,4S,5S)−5−(α−N−
3− カルボキシプロピオニル−L− オルニチル−L
− バリル)アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒ
ドロキシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミ
ド 実施例1で合成したラクトン50 mg(0.1 ミリ
モル)、無水コハク酸11 mg(0.11ミリモル)
 を用いて、実施例11と同様にして標記化合物39 
mg を無水粉末として得た。 融点:174−176 ℃ 元素分析値
【0078】
【実施例13】(2S,4R,5S)又は(2R,4R
,5S)−5−(α−N−tert−ブチルオキシカル
ボニル−L− オルニチル−L− バリル)アミノ−6
− シクロヘキシル−4− ヒドロキシ−2− メチル
ヘキサン酸  n−ブチルアミド
【0079】
【実施例13a】(2S,4R,5S)又は(2R,4
R,5S)−5−(α−N−tert−ブチルオキシカ
ルボニル− δ−N− ベンジルオキシカルボニル−L
− バリル)アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒ
ドロキシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミ
ド参考例6で得たメチルラクトン80 mg に、n−
ブチルアミン0.5 mlを加え、一晩撹拌した。減圧
濃縮後、分取薄層クロマトグラフィーに付し、メタノー
ル−メチレンクロリド(1:20)により展開し、Rf
値の高い、融点192−196 ℃の化合物(A)を2
7mg、Rf値の低い、融点206−207 ℃の化合
物(B)を28 mg 得た。
【0080】[A]元素分析値 [B]元素分析値
【0081】
【実施例13b】(2S,4R,5S)又は(2R,4
R,5S)−5−(α−N−tert−ブチルオキシカ
ルボニル−L− オルニチル−L− バリル)アミノ−
6− シクロヘキシル−4− ヒドロキシ−2− メチ
ルヘキサン酸n−ブチルアミド・酢酸塩13aで得た、
化合物(A)及び(B)を、それぞれ16 mg 、1
8mg とり、酢酸0.1 mlとメタノール10 m
l に溶かし、10%パラジウム炭素20 mg を用
いて、6時間水素添加した。濾過後、メチレンクロリド
−エーテルより結晶化した。
【0082】化合物(A)から、融点135−145 
℃の化合物(C)が10 mg 、化合物(B)から、
融点189−190 ℃の化合物(D)が11 mg 
得られた。 [C]元素分析値 [D]元素分析値
【0083】
【実施例14】(2R,4S,5S)−5−(N−ベン
ジルオキシカルボニル−L− スレオニル−L− アス
パラギニル)アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒ
ドロキシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミ
【0084】
【実施例14a】(3R,5S,1’S)−5−[1−
[[N −ベンジルオキシ)カルボニル−L− アスパ
ラギニル]アミノ]−2− シクロヘキシルエチル]−
3−メチルジヒドロフラン−2(3H)− オン (3R,5S,1’S)−5−[1−[[(tert−
 ブチルオキシ)カルボニル]アミノ]−2− シクロ
ヘキシルエチル]−3−メチルジヒドロフラン−2(3
H)− オン1 g(3.08ミリモル) に、4規定
塩酸−ジオキサン20 ml を加え、30分間撹拌し
た。減圧濃縮後、N−ベンジルオキカルボニル−L− 
アスパラギン0.90 g(3.40 ミリモル)、1
−ヒドロキシベンゾトリアゾール0.46 g(3.4
0 ミリモル)を加え、DMF 30ml 溶解した。 この溶液に撹拌しながら、DCC 0.70 g(3.
40 ミリモル)、トリエチルアミン0.93 g(9
.24 ミリモル)を加え、一晩撹拌した。氷水中にあ
け、酢酸エチルで抽出し、分取薄層クロマトグラフィー
に付し、メタノール−メチレンクロリド(1:20)に
より精製し、融点178−180 ℃の目的化合物1.
5 g を得た。 元素分析値
【0085】
【実施例14b】(2R,4S,5S)−5−(N−ベ
ンジルオキシカルボニル−L− アスパラギニル)アミ
ノ−6− シクロヘキシル−4− ヒドロキシ−2− 
メチルヘキサン酸  n−ブチルアミド14aで得た、
ラクトン1.2 g(2.53ミリモル)に、n−ブチ
ルアミン5 g を加え、一晩撹拌した。減圧濃縮し、
エーテルを加え、結晶化し、融点208−215 ℃の
目的化合物1.2 gを得た。 元素分析値
【0086】
【実施例14c】(2R,4S,5S)−5−(−L−
 アスパラギニル)アミノ−6− シクロヘキシル−4
− ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチ
ルアミド・塩酸塩14bで得た、アミド1.20 g 
(2.53ミリモル)をメタノール20 ml に溶解
し、4規定塩酸−ジオキサン0.70 ml 及び10
%パラジウム炭素1.20 gを加え、8時間水素添加
を行った。反応液を濾過し、減圧濃縮した後、エーテル
で洗浄すると、白色の目的化合物850 mgを得た。 この結晶はさらに精製することなく、次の反応に使用し
た。
【0087】
【実施例14d】(2R,4S,5S)−5−(N−ベ
ンジルオキシカルボニル−L− スレオニル−L− ア
スパラギニル)アミノ−6− シクロヘキシル−4− 
ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチルア
ミド 14cで得た、アミド90 mg (0.20 ミリモ
ル)及びN−ベンジルオキシカルボニル−L− スレオ
ニン61 mg(0.24ミリモル)のDMF 2 m
l溶液に、DEPC 39 mg(0.24ミリモル)
及びトリエチルアミン61 mg (0.60 ミリモ
ル)を加え、氷冷下に一晩撹拌した。氷水中にあけ、結
晶を濾過し、エーテルで洗浄した後、メタノール−エー
テルより再沈殿させて、融点202−204 ℃の目的
化合物60 mg を得た。 元素分析値
【0088】
【実施例15】(2R,4S,5S)−5−(N−ベン
ジルオキシカルボニルグリシル−L− アスパラギニル
)アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒドロキシ−
2− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミド 14cで得た、アミド90 mg(0.20ミリモル)
とN−ベンジルオキシカルボニルグリシン50 mg(
0.24ミリモル)のDMF 2ml溶液に、DEPC
39 mg(0.24ミリモル)及びトリエチルアミン
61 mg(0.60ミリモル)を加え、一晩撹拌した
。 氷水中にあけ、結晶を濾過し、エーテルで洗浄後、メタ
ノール−エーテルより再沈殿させ、融点185−188
 ℃の目的化合物50 mg を得た。 元素分析値
【0089】
【実施例16】(2R,4S,5S)−5−(α−N−
tert−ブチルオキシカルボニル−NG,NG− ジ
ベンジルオキシカルボニル−L− アルギニル−L− 
アスパラギニル)アミノ−6− シクロヘキシル−4−
 ヒドロオキシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチ
ルアミド 14cで得た、アミド135 mg(0.30 ミリモ
ル)とα−N−Boc−NG,NG− ジベンジルオキ
シカルボニル−L− アルギニン194 mg(0.3
6 ミリモル)のDMF 2 ml溶液に、DEPC 
59 mg(0.36 ミリモル)及びトリエチルアミ
ン91 mg(0.90ミリモル)を氷冷下に加え、一
晩撹拌した。氷水中にあけ、結晶を濾過し、エーテル洗
浄後、メタノール−エーテルより再沈殿させ、融点18
0−184 ℃の目的化合物150 mgを得た。 元素分析値
【0090】
【実施例17】(2R,4S,5S)−5−(α−N−
tert−ブチルオキシカルボニル−L− アルギニル
−L− アルパラギニル)アミノ−6− シクロヘキシ
ル−4− ヒドロオキシ−2− メチルヘキサン酸  
n−ブチルアミド・2塩酸塩 実施例16で得た、アミド80 mg を、メタノール
10 ml に溶解し、10%パラジウム炭素60 m
g 及び4規定塩酸−ジオキサン2滴を加え、8時間水
素添加を行った。減圧濃縮後、メタノール−エーテルよ
り再沈殿させ、分解点162−165 ℃の粉末状の目
的化合物50 mg を得た。 元素分析値
【0091】
【実施例18】(2R,4S,5S)−5−(N−te
rt− ブチルオキシカルボニル−L− スレオニル−
L− イソロイシル)アミノ−6− シクロヘキシル−
4− ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブ
チルアミド (3R,5S,1’S)−5−[1−[[(tert−
 ブチルオキシ)カルボニル]アミノ]−2− シクロ
ヘキシルエチル]−3− メチルジヒドロフラン−2(
3H)− オン195 mg(0.6ミリモル)とN−
Boc−L−イソロイシン144 mg (0.6 ミ
リモル) とを用い、参考例1と同様にして(3R,5
S,1’S)−5−[1−[[(tert− ブチルオ
キシ)カルボニル−L− イソロイシル]アミノ]−2
− シクロヘキシルエチル]−3− メチルジヒドロフ
ラン−2(3H)− オン200mgを得た。 融点:157−160 ℃ マススペクトル:448 (M+) 上記γ−ラクトン45 mg(0.1 ミリモル) と
N−Boc−L−スレオニン24 mg(0.11ミリ
モル) とを用いて、実施例5と同様にして目的化合物
40 mg を無色粉末として得た。 融点:124−127 ℃ 元素分析値
【0092】
【実施例19】(2R,4S,5S)−5−(N−ベン
ジルオキシカルボニル−L− トリプトフィル−L− 
バリル)アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒドロ
キシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミド 参考例1のγ−ラクトン85 mg(0.2 ミリモル
) とN−Z−L−トリプトフアン74 mg(0.2
2ミリモル) とを用いて、実施例5と同様にして、目
的化合物113 mgを無色粉末として得た。 融点:205−207 ℃ 元素分析値
【0093】
【実施例20】(2R,4S,5S)−[N−tert
− ブチルオキシカルボニル−L−(7−アザトリプト
フィル)−L− バリル]アミノ−6− シクロヘキシ
ル−4− ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸  n
−ブチルアミド 参考例1のγ−ラクトン68 mg(0.16ミリモル
) とN−Boc−L−アザトリプトファン50mg(
0.16 ミリモル) とを用いて、実施例5と同様に
して、目的化合物95 mg を無色粉末として得た。 融点:219−222 ℃ 元素分析値
【0094】
【実施例21】(2R,4S,5S)−5−[N−ベン
ジルオキシカルボニル−L−(1−ナフチル)アラニル
−L− アスパラギニル)アミノ−6− シクロヘキシ
ル−4− ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸  n
−ブチルアミド 14cで得たアミン塩酸塩90 mg(0.20ミリモ
ル) 、N−Z−L−(1− ナフチル)− アラニン
84 mg(0.24ミリモル) のDMF2 ml溶
液に、ジエチルシアノリン酸39 mg(0.24ミリ
モル) 、トリエチルアミン61 mg(0.60ミリ
モル) を加え、一晩撹拌した。氷水中にあけ、結晶を
濾過し、エーテル洗浄後、メタノール−エーテルより再
沈殿させると、結晶70 mg を得た。 融点:204−205 ℃ 元素分析値
【0095】
【実施例22】(2R,4S,5S)−5−[N−te
rt− ブチルオキシカルボニル−L− グルタミニル
−L−tert−ロイシル)アミノ−6− シクロヘキ
シル−4− ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸  
n−ブチルアミド
【0096】
【実施例22a】(2R,4S,5S)−5−[N−t
ert− ブチルオキシカルボニル−L−tert−ロ
イシル)アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒドロ
キシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミド (2R,4S,5S)−5− アミノ−6− シクロヘ
キシル−4−ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸  
n−ブチルアミド・塩酸塩100 mg(0.34 ミ
リモル) 及びN−Boc−L−tert−ロイシン9
5 mg(0.41ミリモル) のDMF 2 ml溶
液に、DEPC 67 mg(0.41 ミリモル) 
及びトリエチルアミン103 mg(1.02 ミリモ
ル) を加え、氷冷下一晩撹拌した。氷水中にあけ、酢
酸エチルで抽出し、分取薄層クロマトグラフィーに付し
、メタノール−メチレンクロライド(1:30)により
精製し、目的化合物150 mgを得た。 融点:158−159 ℃ 元素分析値
【0097】
【実施例22b】(2R,4S,5S)−5−[N−t
ert− ブチルオキシカルボニル−L− グルタミニ
ル−L−tert−ロイシル)アミノ−6− シクロヘ
キシル−4− ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸 
 n−ブチルアミド 22aで合成した、アミド90 mg(0.18ミリモ
ル) に、4N塩酸・ジオキサン5mlを加え、30分
間室温で撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、N−Bo
c−L−グルタミン52 mg(0.21ミリモル) 
、DEPC34mg(0.21ミリモル) をDMF 
5 mlに溶解し、氷冷下、トリエチルアミン63 m
g(0.62ミリモル) を滴下し、一晩撹拌した。氷
水中にあけ、酢酸エチルで抽出し、分取薄層クロマトグ
ラフィーに付し、メタノール−メチレンクロライド(1
:10)により精製し、目的化合物70 mg を得た
。 融点:135−136 ℃ 元素分析値
【0098】
【実施例23】(2S,4S,5S)−5−[N−te
rt− ブチルオキシカルボニル−L− グルタミニル
−L− ロイシル)アミノ−6− シクロヘキシル−4
− ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチ
ルアミド
【0099】
【実施例23a】(2R,4S,5S)−5−[N−t
ert− ブチルオキシカルボニル−L− ロイシル)
アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒドロキシ−2
− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミド(2R,4
S,5S)−5− アミノ−6− シクロヘキシル−4
−ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸n−ブチルアミ
ド・塩酸塩100 mg(0.34 ミリモル) 、N
−tert−Boc−L− ロイシン95mg(0.4
1ミリモル) 、DEPC 66 mg(0.41 ミ
リモル) 、トリエチルアミン103 mg(1.02
 ミリモル) を用いて、実施例22aと同様にして、
目的化合物120 mgを無色粉末として得た。 融点:152−153 ℃ 元素分析値
【0100】
【実施例23b】(2R,4S,5S)−5−[N−t
ert− ブチルオキシカルボニル−L− グルタミニ
ル−L− ロイシル)アミノ−6− シクロヘキシル−
4− ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブ
チルアミド 23aで合成した、アミド80 mg(0.16ミリモ
ル) を、実施例23bと同様にして、目的化合物80
 mg を得た。 融点:199−204 ℃ 元素分析値
【0101】
【実施例24】(2R,4S,5S)−5−(N−te
rt− ブチルアセチル−L− オルニチル−L− バ
リル)アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒドロキ
シ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミド  
酢酸塩 (3R,5S,1’S)−5−[1−[[(tert−
 ブチルオキシカルボニル−(N δ− ベンジルオキ
シカルボニル]−L−オルニチル−L− バリル]アミ
ノ]−2−シクロヘキシルエチル]−3−メチルジヒド
ロフラン−2(3H)− オン40 mg (0.06
 ミリモル) とtert−ブチル酢酸10mg(0.
07ミリモル) を用い、参考例1と同様にして、(3
R,5R,1’S)−5−[1−[[tert−ブチル
アセチル−(N−ベンジルオキシカルボニル)−L−オ
ルニチル−L− バリル]アミノ]−2−シクロヘキシ
ルエチル]−3−メチルジヒドロフラン−2(3H)−
 オン50 mgを得た。上記γ−ラクトン50 mg
(0.07ミリモル) を用い、実施例5と同様にして
、(2R,4S,5S)−5−[N−tert− ブチ
ルアセチル−(N δ− ベンジルオキシカルボニル)
−L−オルニチル−L− バリル]アミノ−6− シク
ロヘキシル−4− ヒドロキシ−2− メチルヘキサン
酸  n−ブチルアミド40mg を得た。上記化合物
40 mg(0.05ミリモル) を用い、実施例2と
同様にして、目的化合物7.8 mgを無色粉末として
得た。 融点:198−200 ℃ 元素分析値
【0102】
【実施例25】(2R,4S,5S)−5−(N−ベン
ジルオキシカルボニル−L− リジル−L− バリル)
アミノ−6−シクロヘキシル−4− ヒドロキシ−2−
 メチルヘキサン酸  n−ブチルアミド  塩酸塩 (3R,5S,1’S)−5−[1−[[(tert−
 ブチルオキシ)カルボニル−L− バリル)アミノ−
2− シクロヘキシルエチル]−3−メチルジヒドロフ
ラン−2(3H)− オン80 mg(0.2 ミリモ
ル) とN α−Z−Nε−Boc−L− リジン10
0 mg (0.24ミリモル) を用い、参考例1と
同様にして、(3R,5S,1’S)−5−[1−[[
Nε− ベンジルオキシカルボニル)−(Nα−ter
t−ブチルオキシカルボニル)−L−リジル−L− バ
リル]アミノ]−2− シクロヘキシルエチル]−3−
メチルジヒドロフラン−2(3H)− オン100 m
gを得た。上記γ−ラクトン100 mg(0.15 
ミリモル) を用いて、実施例5と同様にして、(2R
,4S,5S)−5−[N α− ベンジルオキシカル
ボニル−(N ε−tert−ブチルオキシカルボニル
)−L−リジル−L− バリル]アミノ−6− シクロ
ヘキシル−4− ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸
  n−ブチルアミド90 mg を得た。このうち4
5 mg(0.12ミリモル)を、4規定塩酸・ジオキ
サンを用いてtert−ブチルオキシカルボニル基を除
去し、目的化合物22.6 mg を無色粉末として得
た。 融点:194−196  ℃ 元素分析値
【0103】
【実施例26】(2R,4S,5S)−5−(N α−
 ベンジルオキシカルボニル−L− リジル−L− バ
リル)アミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒドロキ
シ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミド  
トリフロロ酢酸塩 実施例25で得た、(2R,4S,5S)−5−(N 
α− ベンジルオキシカルボニル−Nε−tert−ブ
チルオキシカルボニル−L−リジル−L− バリル)ア
ミノ−6− シクロヘキシル−4− ヒドロキシ−2−
 メチルヘキサン酸  n−ブチルアミド45 mg(
0.12 ミリモル) を、10%アニソール−トリフ
ロロ酢酸を用いてtert−ブチルオキシカルボニル基
を除去し、目的化合物32.7 mg を無色粉末とし
て得た。 融点:174−177 ℃ 元素分析値
【0104】
【実施例27】(2R,4S,5S)−5−(N−(3
− フェニル)プロピルカルボニル−L− オルニチル
−L− バリル)アミノ−6− シクロヘキシル−4−
 ヒドロキシ−2− メチルヘキサン酸n−ブチルアミ
ド  トリフルオロ酢酸塩 (3R,5S,1’S)−5−[1−[[(N δ−t
ert−ブチルオキシカルボニル)−L−オルニチル−
L−バリル]アミノ]−2−シクロヘキシルエチル]−
3−メチルジヒドロフラン−2(3H)− オン・塩酸
塩120 mg(0.2ミリモル) とヒドロケイ皮酸
40 mg(0.24ミリモル) を用い、実施例24
と同様にして、(2R,4S,5S)−5−[N−(3
− フェニル)プロピルカルボニル−(N δ−ter
t−ブチルオキシカルボニル)−L−オルニチル−L−
 バリル]アミノ−6−シクロヘキシル−4− ヒドロ
キシ−2− メチルヘキサン酸  n−ブチルアミド5
0 mg を得た。上記化合物50 mg(0.07ミ
リモル) を用い、実施例26と同様にして、目的化合
物24 mg を無色粉末として得た。 融点:180−183 ℃ 元素分析値
【0105】
【参考例1】(2R,4S,5S)−5−(N−ter
t− ブチルオキシカルボニル−L−バリル)アミノ−
6− シクロヘキシル−4− ヒドロキシ−2− メチ
ルヘキサン酸  n−ブチルアミド(3R,5S,1’
S)−5−[1−[[(tert− ブチルオキシ)カ
ルボニル]アミノ]−2− シクロヘキシルエチル]−
3−メチルジヒドロフラン−2(3H)− オン0.3
1 g(0.95 ミリモル)に4N塩酸/ジオキサン
5 mlを加え、室温で20分間撹拌してBoc 基を
除去した。反応物を減圧濃縮し、固状残渣をエチルエー
テル中で粉末としてろ取した。全量をDMF 5 ml
に溶解し、これに Boc−L− バリン 0.22 
g(1 ミリモル)、DEPC(93%) 0.21 
g(1.2ミリモル)を加え、氷冷下トリエチルアミン
0.22 g(2.2ミリモル)を滴加した。3時間後
反応混合物を減圧濃縮し、残渣に1N硫酸5 mlを加
え、析出した半固状物を酢酸エチルで抽出した。有機層
を水、5%重そう水および飽和食塩水で洗った後、無水
硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、シロップ
状残渣を得た。放置することによって結晶化したので、
エチルエーテル−n−ヘキサンより再結晶し、無色針状
晶として(3R,5S,1’S)−5−[1−[[(t
ert− ブチルオキシ)カルボニル−L− バリル]
アミノ]−2− シクロヘキシルエチル]−3−メチル
ジヒドロフラン−2(3H)− オン0.35 gを得
た。 融点:153−156 ℃ マススペクトル:425(M+) 上記γ−ラクトン43 mg(0.1 ミリモル)をn
−ブチルアミン2ml に溶かし、室温で3日間放置し
た。減圧で過剰のn−ブチルアミンを留去し、固状残渣
にエチルエーテルを加えて粉末にしてろ取した。標記化
合物39 mg を無色粉末として得た。 融点:125−128 ℃ 元素分析値
【0106】
【参考例2】(5R,1’S)−5−[1−[[(te
rt−ブチルオキシ)カルボニル]アミノ]−2− シ
クロヘキシルエチル]ジヒドロフラン− 2(3H)−
オン Chem.Lett., 1989年、1993頁に記
載された合成法に従って合成した。
【0107】
【参考例3】(5R,1’S)−5−[1−[[(te
rt−ブチルオキシ)カルボニル]アミノ]−2− シ
クロヘキシルエチル]−3− メチレンジヒドロフラン
−2(4H)− オンジイソプロピルアミン717 m
g(7.10 ミリモル)を、テトラヒドロフラン30
 mlに溶かして、−78 ℃に冷却し、窒素気流下、
2.5M n− ブチルリチウム溶液2.84 ml(
7.10ミリモル)を撹拌しながら加えた。−78 ℃
で30分間撹拌後、 参考例2で合成したラクトン1 
g(3.22ミリモル)のテトラヒドロフラン15 m
l 溶液をゆっくり加えた。30分間撹拌後、−20 
℃に温度を上げ、パラホルムアルデヒド1 g を別途
に150−170 ℃に加熱し、窒素気流下、反応溶液
に導入した。−20 ℃で3時間撹拌後、飽和塩化アン
モニウム水溶液に加え、エーテルで抽出した。飽和食塩
水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧下濃縮
した。ピリジン20 ml を加え、氷冷下、メタンス
ルホニルクロリド555 mg(3.85 ミリモル)
を加えた。室温で1時間撹拌後、1時間加熱還流した。 反応溶液を、氷水中に入れ、酢酸エチルで抽出し、シリ
カゲルクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル−n−ヘ
キサン(1:4) より溶出した。得られた結晶を、n
−ヘキサンより再結晶して、融点129−130 ℃の
目的化合物300 mgを得た。 元素分析値
【0108】
【参考例4】(3R,5R,1’S)−5−[1−[[
(tert− ブチルオキシ)カルボニル]アミノ]−
2− シクロヘキシルエチル]−3− メチルジヒドロ
フラン−2(3H)− オン参考例3で得た、メチレン
ラクトン150 mgを酢酸エチル30 mlに溶かし
て、10%パラジウム炭素100 mgを加え、10時
間水素添加した。濾過し、濃縮後、n−ヘキサンより再
結晶し、融点154−155 ℃の目的化合物90 m
g を得た。 元素分析値
【0109】
【参考例5】α−N−tert−ブチルオキシカルボニ
ル− δ−N− ベンジルオキシカルボニル−L− オ
ルニチル−L− バリンα−N−Boc− δ−N− 
ベンジルオキシカルボニル−L−オルニチン3.66 
g(10.0 ミリモル)と1−ヒドロキシベンゾトリ
アゾール1.49 g(11.0 ミリモル)のDMF
 30 ml溶液に、ジシクロヘキシルカルボジイミド
(以下、DCC と略す。)2.27 g(11.0ミ
リモル)を、 氷冷下に加え、1時間撹拌した。L−バ
リンメチルエステル塩酸塩1.84 g(11.0 ミ
リモル)、トリエチルアミン3.03 mg(30.0
ミリモル)を氷冷下加えた。5時間撹拌後、氷水中にあ
け、エーテルで抽出した。不溶物を濾過して除き、エー
テル層を、10%クエン酸水溶液、10%炭酸水素ナト
リウム水溶液、飽和食塩水で、それぞれ洗浄した。無水
硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に濃縮後、1規定カセ
イソーダを含有する80%メタノール水溶液を加え、一
時間撹拌した。減圧下、濃縮後、10%クエン酸を加え
、エーテルで抽出した。飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後、減圧下に濃縮した。n−ヘキサン
を加え、結晶化させて、融点76−78℃の目的化合物
4.8 g を得た。 元素分析値
【0110】
【参考例6】(3R,5R,1’S)−5−[1−[[
(α−N−tert−ブチルオキシ)カルボニル− (
δ−N− ベンジルオキシ)カルボニル−L− オルニ
チル−L− バリル]アミノ]−2−シクロヘキシルエ
チル]−3− メチルヒドロフラン−2(3H)− オ
ン参考例4で得たメチルラクトン65 mg(0.20
ミリモル)を4規定塩酸−ジオキサン2 mlを加え、
30分間撹拌した。 減圧濃縮後、DMF10 mlに溶かし、参考例5で得
たα−N−Boc− δ−N− ベンジルオキシカルボ
ニル−L− オルニチル−L− バリン152 mg(
0.32 ミリモル) 、1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾール45 mg(0.33ミリモル)、DCC 68
 mg(0.33ミリモル) 及びトリエチルアミン6
1 mg(0.60ミリモル)を加え、一晩撹拌した。 氷水中にあけ、酢酸エチルで抽出し、10%クエン酸水
溶液、10%炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で
、それぞれ洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減
圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ−に付し
、メタノール:メチレンクロリド(1:30)により精
製した後、メチレンクロリド−エーテルより結晶化し、
融点182−185 ℃の目的化合物100 mgを得
た。 元素分析値
【0111】
【製剤例】(注射剤)   実施例2の化合物の、20% プロピレングリコー
ル水溶液を無菌濾過し、保存剤としてフェノールを含有
する無菌ゼラチン溶液と共に加温しながら混合した。全
量を、無菌条件下、1.0 ml容量のアンプルに充填
し、注射剤を製造した。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 (式中、R1は、アミノ基の置換基を示し、R2は、水
    素原子又は下記A群の置換基の中から選択された基で1
    以上置換された低級アルキル基を示し、R3は、低級ア
    ルキル基又はカルバモイルで置換された低級アルキル基
    を示し、R4及びR5は、同一又は異なって、低級アル
    キル基、シクロアルキル基で置換された低級アルキル基
    又はアラルキル基を示し、R6及びR7は、同一又は異
    なって、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基
    又はアミノ基で置換された低級アルキル基を示すか、或
    は、窒素原子と一緒になって、下記A群の置換基の中か
    ら選択された基で、環上が1以上置換されていてもよい
    複素環基を示す。)で表わされるペプチド誘導体及びそ
    の塩。 A群 アミノ基、カルボキシ基、カルバモイル基、水酸基、ア
    ミジノ基、NG− ニトログアニジル基及びグアニジル
  2. 【請求項2】請求項1記載の化合物を含有するHIV
    感染予防若しくは感染治療剤。
  3. 【請求項3】請求項1記載の化合物を含有する抗AID
    S薬。
JP3129578A 1990-06-26 1991-05-31 ペプチド誘導体 Pending JPH04235195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129578A JPH04235195A (ja) 1990-06-26 1991-05-31 ペプチド誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-168055 1990-06-26
JP16805590 1990-06-26
JP3129578A JPH04235195A (ja) 1990-06-26 1991-05-31 ペプチド誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04235195A true JPH04235195A (ja) 1992-08-24

Family

ID=26464929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3129578A Pending JPH04235195A (ja) 1990-06-26 1991-05-31 ペプチド誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04235195A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2120447C1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ β АМИНО α ГИДРОКСИКАРБОНОВЫХ КИСЛОТ ИЛИ ИХ ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИ ПРИЕМЛЕМЫХ СОЛЕЙ ИЛИ ЭФИРОВ, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ
US5296604A (en) Proline derivatives and compositions for their use as inhibitors of HIV protease
US5932550A (en) Dipeptide compound or pharmaceutically acceptable salt thereof and medical use thereof
MXPA02000340A (es) Derivados de benzimidazolona y su uso como inhibidores fosfodiesterasa.
JPS61134379A (ja) アミノメチルオキソオキサゾリジニルベンゼン誘導体
US20230303619A1 (en) Deprotection method and resin removal method in solid-phase reaction for peptide compound or amide compound, and method for producing peptide compound
CA2075547A1 (en) Trifluoromethyl-containing pseudopeptides
JPH07330761A (ja) 置換クロマン類
JPS63183568A (ja) ピリダジノン誘導体
HU193333B (en) Process for production of 2-amino-axazilons and medical preparatives containing thereof
JPWO2006070780A1 (ja) Par−2アゴニスト
HU185022B (en) Process for the preparation of biologically active tetrapeptide derivatives
JPH069628A (ja) ヒドロキシエチレン等量型のジチオラニルグリシン−含有hivプロテアーゼインヒビター
JPH04235195A (ja) ペプチド誘導体
US20070155810A1 (en) Peptide Deformylase Inhibitors
JPH04257597A (ja) ヒドロキシエチルアミンおよびノルスタチン型のホスホネートを含有するシユードペプチド
EP1370258B1 (en) Peptide deformylase inhibitors
EP0383635B1 (en) Peptides having renin inhibitory activity their preparation and use
EP0900566A1 (en) Novel tripeptide compounds and anti-aids drugs
US20030087831A1 (en) 1,3,4-Oxadiazolin-2-one derivatives and drugs containing these derivatives as the active ingredient
JP2500034B2 (ja) β−アミノ−α−ヒドロキシカルボン酸誘導体
HUT51292A (en) Process for production of amin-methil-peptides and medical compositions containinh them as active substance
EP1363623B1 (en) Peptide deformylase inhibitors
JPH08259532A (ja) ペプチド様化合物又はその薬理的に許容される塩
JPH10101654A (ja) 新規なジペプチド化合物又はその薬理的に許容される塩及びその医薬用途