JPH04234888A - トリアゾリルスルホンアミドならびに除草性および植物生長阻害性組成物 - Google Patents

トリアゾリルスルホンアミドならびに除草性および植物生長阻害性組成物

Info

Publication number
JPH04234888A
JPH04234888A JP41248690A JP41248690A JPH04234888A JP H04234888 A JPH04234888 A JP H04234888A JP 41248690 A JP41248690 A JP 41248690A JP 41248690 A JP41248690 A JP 41248690A JP H04234888 A JPH04234888 A JP H04234888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl group
atom
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41248690A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Duerr
ディーテル デュル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH04234888A publication Critical patent/JPH04234888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は新規で除草有効性および
植物生長調節性のN−フェニル−トリアゾロピリミジニ
ルスルホンアミド、それらの製法、それらを有効成分と
して含有する組成物、そして雑草を、特に有用植物の栽
培において選択的に防除するため、または望ましくない
植物の生長を調節および阻害するための前記化合物およ
び組成物の使用に関する。 【0002】 【従来の技術】除草有効性を有するトリアゾリルスルホ
ンアミドは欧州特許出願第0142152号から公知で
ある。しかしながら、それらに開示された化合物は、有
効性、選択性および持続性に関しての要求を常に満たし
得るものとはいえない。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】それ故に、より優れた
有効性およびより大きい選択性を有する化合物が必要と
されている。本発明の目的は上記の要求に応える化合物
を提供することにある。 【0004】 【課題を解決するための手段】改良された除草および植
物生長調節有効性を有する新規なトリアゾリルスルホン
アミドが今見出された。 【0005】本発明に係るN−フェニル−トリアゾロピ
リミジニルスルホンアミドは、次式I(化7):【化7
】 (式中、R1 はハロゲン原子、フェニル基、O−フェ
ニル基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
数1ないし4のハロアルキル基、−OR8 、−OR9
 、ニトロ基、ヒドロキシ基、シアノ基、−SR6 、
−SOR6 、−SO2 R6 、−SR8 、−SO
R8 、−SO2 R8 、−SO3 R8 、−SR
9 、−SOR9、−SO2 R9 、−SO2 NR
10(R10)、−SO3 R9 、−COOR7、−
CONHR9 、−CONR9 (R9 )、ホルミル
基、 −CR8 、−CR9 、−NH2 、−NHR9 ま
たは−NR9 (R9 )を表し、  ‖      
  ‖        O        O    
  R2 およびR4 は互いに独立して水素原子、ハ
ロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、−C
OOR7 または−OR9 を表し、R3 は水素原子
またはハロゲン原子を表し、R5 は水素原子、ハロゲ
ン原子、フェニル基、O−フェニル基、炭素原子数1な
いし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアル
キル基、−OR8 、−OR9 、ニトロ基、ヒドロキ
シ基、シアノ基、−SR6 、−SOR6 、−SO2
 R6 、−SR8 、−SOR8 、−SO3 R8
 、−SR9 、−SOR9 、−SO2 R9 、−
SO2 NR10(R10)、−SO3R9 、−CO
OR7 、−CONHR9 、−CONR9 (R9 
)、ホルミル基、 −CR8 、−CR9 、−NH2 、−NHR9 ま
たは−NR9 (R9 )を表し、  ‖      
  ‖        O        O    
  R6 は水素原子、フェニル基、ベンジル基、炭素
原子数2ないし4のアルケニル基、炭素原子数2ないし
4のアルキニル基を表すか、または−OR9 により置
換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R
7 は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
2ないし4のアルケニル基、炭素原子数2ないし4のア
ルキニル基、フェニル基またはベンジル基を表し、R8
 は炭素原子数1ないし4のハロアルキル基を表し、R
9 は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R1
0は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基
を表し、X、YおよびZは互いに独立して水素原子、炭
素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
4のハロアルキル基、フェニルチオ基、ベンジルチオ基
、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、−OR8 、−OR9
 、−OR9 により置換された炭素原子数1ないし4
のアルキル基、−OR8 により置換された炭素原子数
1ないし4のアルキル基を表すか、または−NH2 、
−NHR9 、−NR9 (R9 )、炭素原子数3な
いし6のシクロアルキル基を表すか、またはハロゲン原
子、−OR8 、−OR9 、−SR8 、−SR9 
もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換
された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表す
か、またはXおよびY、もしくはYおよびZは一緒にな
って酸素原子または硫黄原子により中断されていてよい
炭素原子数2または3のアルキレン橋を形成するが、た
だし、置換基X、YおよびZの少なくとも1つは炭素原
子数3ないし6のシクロアルキル基またはハロゲン原子
、−OR8 、−OR9 、−SR8 、−SR9 も
しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換さ
れた炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表す。 )で表される化合物および該化合物の塩である。 【0006】置換基の定義中、炭素原子数1ないし4の
アルキル基は、直鎖または分岐アルキル基、例えばメチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n
−ブチル基、第二ブチル基、イソブチル基および第三ブ
チル基であると理解されるべきである。置換基としてま
たは置換基の中に存在するアルキル基は炭素原子を1ま
たは2個有するのが好ましい。メチル基が特に好ましい
。 【0007】置換基R6 およびR7 における炭素原
子数2ないし4のアルケニル基は直鎖であっても分岐し
ていてもよい。炭素原子数2または3の鎖長を有するア
ルケニル基が好ましい。炭素原子数2ないし4のアルケ
ニル基の例はビニル基、アリル基、メタリル基、1−メ
チルビニル基、ブテ−2−エン−1−イル基であり、ビ
ニル基およびアリル基が好ましい。 【0008】置換基R6 およびR7 の定義中の炭素
原子数2ないし4のアルキニル基は直鎖であっても分岐
していてもよい。炭素原子数2または3の鎖長を有する
アルキニル基が好ましい。炭素原子数2ないし4のアル
キニル基は例えばエチニル基、プロパルギル基、1−プ
ロピニル基、3−ブチニル基または1−メチルプロパル
ギル基であり、エチニル基およびプロパルギル基が特に
好ましい。 【0009】ハロゲン原子それ自体および置換基(例え
ばハロアルキル基)の一部としてのハロゲン原子は、フ
ッ素原子、塩素原子および臭素原子であると理解される
べきであり、フッ素原子および塩素原子が好ましい。ハ
ロアルキル基は一般にクロロメチル基、フルオロメチル
基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、2−
クロロエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、
1,1,2,2−テトラフルオロエチル基、ペンタフル
オロエチル基、1,1,2−トリフルオロ−2−クロロ
エチル基、2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジクロ
ロエチル基、ペンタクロロエチル基、3,3,3−フル
オロプロピル基、2,3−ジクロロプロピル基、1,1
,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロピル基であるが
、好ましくはフルオロメチル基、クロロメチル基、ジフ
ルオロメチル基およびトリフルオロメチル基である。 【0010】置換基X、YおよびZの定義中の炭素原子
数3ないし6のシクロアルキル基は置換されていても、
置換されていなくてもよく、例えばシクロプロピル基、
2−フルオロシクロプロピル基、2,4−ジフルオロシ
クロプロピル基、2−クロロシクロプロピル基、2,3
−ジクロロシクロプロピル基、2−メチルシクロプロピ
ル基、2−メチルチオシクロプロピル基、2,3−ジメ
チルシクロプロピル基、2−メトキシシクロプロピル基
、シクロブチル基、シクロペンチル基、3−メチルシク
ロペンチル基、3,4−ジメトキシシクロペンチル基、
シクロヘキシル基、3−フルオロシクロヘキシル基、4
−メチルシクロヘキシル基および4−メチルチオシクロ
ヘキシル基を包含する。 【0011】本発明はまた、上記式Iで表される化合物
がアミン、アルカリ金属塩基およびアルカリ土類金属塩
基と形成し得る塩にも関する。 【0012】塩形成剤として適当であるアルカリ金属お
よびアルカリ土類金属水酸化物の中で特に言及すべきは
リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよび
カルシウムの水酸化物であり、特にナトリウムおよびカ
リウムの水酸化物である。 【0013】塩形成に適当なアミンの例は第一、第二お
よび第三脂肪族および芳香族アミン、例えばメチルアミ
ン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミ
ン、ブチルアミンの4種の異性体、ジメチルアミン、ジ
エチルアミン、ジエタノールアミン、ジプロピルアミン
、ジイソプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミン、ピロ
リジン、ピペリジン、モルホリン、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、トリプロピルアミン、キヌクリジン
、ピリジン、キノリンおよびイソキノリンであるが、特
にエチル−、プロピル−、ジエチル−およびトリエチル
−アミン、そしてとりわけイソプロピルアミンおよびジ
エタノールアミンである。 【0014】式Iで表される化合物中、R1 がハロゲ
ン原子、ニトロ基、炭素原子数1ないし4のアルキル基
、炭素原子数1ないし4のハロアルキル基、−OR8 
、−OR9 、ヒドロキシ基、シアノ基または−COO
R7 を表し、R5 が水素原子、ハロゲン原子、ニト
ロ基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
1ないし4のハロアルキル基、−OR8 、−OR9 
、ヒドロキシ基、シアノ基または−COOR7 を表し
、そしてX、YおよびZが互いに独立して水素原子、炭
素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
4のハロアルキル基、−OR9 により置換された炭素
原子数1ないし4のアルキル基、−OR8 により置換
された炭素原子数1ないし4のアルキル基、またはハロ
ゲン原子、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を
表すか、またはハロゲン原子、−OR8 、−OR9 
、−SR8 、−SR9 もしくは炭素原子数1ないし
4のアルキル基により置換された炭素原子数3ないし6
のシクロアルキル基を表す化合物が好ましい。 【0015】上記式I中、R1 がハロゲン原子、ニト
ロ基、炭素原子数1もしくは2のアルキル基、炭素原子
数1もしくは2のハロアルキル基、−OR8 、−OR
9 、ヒドロキシ基、シアノ基または−COOR7 を
表し、R2 およびR4 が互いに独立して水素原子、
ハロゲン原子、炭素原子数1もしくは2のアルキル基、
−COOR7 または−OR9 を表し、R5 が水素
原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数1もしくは
2のアルキル基、炭素原子数1もしくは2のハロアルキ
ル基、−OR8 、−OR9 、ヒドロキシ基、シアノ
基または−COOR7 を表し、R7 が炭素原子数1
もしくは2のアルキル基、炭素原子数2もしくは3のア
ルケニル基、炭素原子数2もしくは3のアルキニル基、
フェニル基またはベンジル基を表し、R8 が炭素原子
数1もしくは2のハロアルキル基を表し、R9 が炭素
原子数1もしくは2のアルキル基を表し、そしてX、Y
およびZが互いに独立して水素原子、炭素原子数1もし
くは2のアルキル基、炭素原子数1もしくは2のハロア
ルキル基、ハロゲン原子、−OR9 により置換された
炭素原子数1ないし4のアルキル基、−OR8 により
置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原
子数3ないし6のシクロアルキル基を表すか、またはハ
ロゲン原子、−OR8 、−OR9 もしくは炭素原子
数1もしくは2のアルキル基により置換された炭素原子
数3ないし6のシクロアルキル基を表す化合物が特に好
ましい。 【0016】この好ましい化合物の中で特に言及すべき
は、R1 がフッ素原子、塩素原子、メチル基、トリフ
ルオロメチル基またはメトキシ基を表し、R2 および
R4 が互いに独立して水素原子、フッ素原子、塩素原
子、メチル基またはメトキシ基を表し、R3 が水素原
子を表し、R5 が水素原子、フッ素原子、塩素原子、
メチル基、トリフルオロメチル基またはメトキシ基を表
し、そしてX、YおよびZが互いに独立して水素原子、
メチル基、シクロプロピル基、2−フルオロシクロプロ
ピル基、2,3−ジフルオロシクロプロピル基、2−ク
ロロシクロプロピル基、2,3−ジクロロシクロプロピ
ル基、1−メチルシクロプロピル基、2−メチルシクロ
プロピル基、2,3−ジメチルシクロプロピル基、シク
ロペンチル基、フッ素原子、塩素原子、トリフルオロメ
チル基またはメトキシ基を表すものである。 【0017】上記式I中、Xが炭素原子数3ないし6の
シクロアルキル基、またはハロゲン原子、−OR8 、
−OR9 、−SR8 、−SR9 もしくは炭素原子
数1ないし4のアルキル基により置換された炭素原子数
3ないし6のシクロアルキル基、好ましくはシクロプロ
ピル基、1−メチルシクロプロピル基、2−フルオロシ
クロプロピル基、2,3−ジフルオロシクロプロピル基
、2−クロロシクロプロピル基、2,3−ジクロロシク
ロプロピル基、2−メチルシクロプロピル基または2,
3−ジメチルシクロプロピル基を表すが、特にシクロプ
ロピル基を表す化合物がそれらの良好な活性に関して優
れている。 【0018】本発明に係る式Iで表される化合物の好ま
しいサブグループは次式Ia(化8):【化8】 (式中、R1 はハロゲン原子、フェニル基、O−フェ
ニル基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
数1ないし4のハロアルキル基、−OR8 、−OR9
 、ニトロ基、ヒドロキシ基、シアノ基、−SR6 、
−SOR6 、−SO2 R6 、−SR8 、−SO
R8 、−SO2 R8 、−SO3 R8 、−SR
9 、−SOR9、−SO2 R9 、−SO2 NR
10(R10)、−SO3 R9 、−COOR7、−
CONHR9 、−CONR9 (R9 )、ホルミル
基、 −CR8 、−CR9 、−NH2 、−NHR9 ま
たは−NR9 (R9 )を表し、  ‖      
  ‖        O        O    
  R5 は水素原子、ハロゲン原子、フェニル基、O
−フェニル基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
素原子数1ないし4のハロアルキル基、−OR8 、−
OR9 、ニトロ基、ヒドロキシ基、シアノ基、−SR
6 、−SOR6 、−SO2 R6 、−SR8 、
−SOR8 、−SO3 R8 、−SR9 、−SO
R9 、−SO2 R9 、−SO2 NR10(R1
0)、−SO3 R9 、−COOR7 、−CONH
R9 、−CONR9 (R9 )、ホルミル基、−C
R8 、−CR9 、−NH2 、−NHR9 または
−NR9 (R9 )を表し、  ‖        
‖        O        O      
R6 は水素原子、フェニル基、ベンジル基、炭素原子
数2ないし4のアルケニル基、炭素原子数2ないし4の
アルキニル基を表すか、または−OR9 により置換さ
れた炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R7 
は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数2な
いし4のアルケニル基、炭素原子数2ないし4のアルキ
ニル基、フェニル基またはベンジル基を表し、R8 は
炭素原子数1ないし4のハロアルキル基を表し、R9 
は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R10は
水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
し、XおよびZは互いに独立して水素原子、炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
アルキル基、フェニルチオ基、ベンジルチオ基、ヒドロ
キシ基、ハロゲン原子、−OR8 、−OR9 、−O
R9 により置換された炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基、−OR8 により置換された炭素原子数1ないし
4のアルキル基を表すか、または−NH2 、−NHR
9 、−NR9 (R9 )、炭素原子数3ないし6の
シクロアルキル基を表すか、またはハロゲン原子、−O
R8 、−OR9 、−SR8 、−SR9 もしくは
炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換された炭
素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表すが、ただ
し、置換基XおよびZの少なくとも一方は炭素原子数3
ないし6のシクロアルキル基またはハロゲン原子、−O
R8 、−OR9 、−SR8 、−SR9 もしくは
炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換された炭
素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表す。)で表
される化合物からなる。 【0019】上記式Ia中、R1 がハロゲン原子、ニ
トロ基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
数1ないし4のハロアルキル基、−OR8 、−OR9
 、ヒドロキシ基、シアノ基または−COOR7 を表
し、R5 が水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素
原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4
のハロアルキル基、−OR8 、−OR9 、ヒドロキ
シ基、シアノ基または−COOR7 を表し、そしてX
およびZが互いに独立して水素原子、炭素原子数1ない
し4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキ
ル基、−OR9 により置換された炭素原子数1ないし
4のアルキル基、−OR8 により置換された炭素原子
数1ないし4のアルキル基、またはハロゲン原子、炭素
原子数3ないし6のシクロアルキル基を表すか、または
ハロゲン原子、−OR8 、−OR9 、−SR8 、
−SR9 もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基
により置換された炭素原子数3ないし6のシクロアルキ
ル基を表す化合物が好ましい。 【0020】上記式Ia中、R1 がハロゲン原子、ニ
トロ基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
数1ないし4のハロアルキル基、−OR8 、−OR9
 、ヒドロキシ基、シアノ基または−COOR7 を表
し、R5 が水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素
原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4
のハロアルキル基、−OR8 、−OR9 、ヒドロキ
シ基、シアノ基または−COOR7 を表し、そしてX
およびZが互いに独立して水素原子、炭素原子数1ない
し4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアルキ
ル基、ハロゲン原子、炭素原子数3ないし6のシクロア
ルキル基を表すか、または−OR8 、−OR9 、−
SR8 、−SR9 もしくは炭素原子数1ないし4の
アルキル基により置換された炭素原子数3ないし6のシ
クロアルキル基を表す化合物がそれらの優れた生物学的
活性に関して優れている。 【0021】この群の中で上記式Ia中、R1 がハロ
ゲン原子、ニトロ基、炭素原子数1もしくは2のアルキ
ル基、炭素原子数1もしくは2のハロアルキル基、−O
R8 、−OR9 、ヒドロキシ基、シアノ基または−
COOR7 を表し、R5 が水素原子、ハロゲン原子
、ニトロ基、炭素原子数1もしくは2のアルキル基、炭
素原子数1もしくは2のハロアルキル基、−OR8 、
−OR9 、ヒドロキシ基、シアノ基または−COOR
7 を表し、R7 が炭素原子数1もしくは2のアルキ
ル基、炭素原子数2もしくは3のアルケニル基、炭素原
子数2もしくは3のアルキニル基、フェニル基またはベ
ンジル基を表し、R8 が炭素原子数1もしくは2のハ
ロアルキル基を表し、R9 が炭素原子数1もしくは2
のアルキル基を表し、そしてXおよびZが互いに独立し
て水素原子、炭素原子数1もしくは2のアルキル基、炭
素原子数1もしくは2のハロアルキル基、ハロゲン原子
、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表すか、
またはハロゲン原子、−OR8 、−OR9 もしくは
炭素原子数1もしくは2のアルキル基により置換された
炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表す化合物
が好ましい。 【0022】上記式Iaで表される化合物のサブグルー
プの中で特に言及すべきは、R1 がフッ素原子、塩素
原子、メチル基、トリフルオロメチル基またはメトキシ
基を表し、R5 が水素原子、フッ素原子、塩素原子、
メチル基、トリフルオロメチル基またはメトキシ基を表
し、そしてXおよびZが互いに独立して水素原子、メチ
ル基、シクロプロピル基、1−メチルシクロプロピル基
、2−フルオロシクロプロピル基、2,3−ジフルオロ
シクロプロピル基、2−クロロシクロプロピル基、2,
3−ジクロロシクロプロピル基、2−メチルシクロプロ
ピル基、2,3−ジメチルシクロプロピル基、シクロペ
ンチル基、フッ素原子、塩素原子またはメトキシ基を表
すものである。 【0023】上記式Ia中、R1 がフッ素原子、塩素
原子、メチル基またはトリフルオロメチル基を表し、R
5 が水素原子、塩素原子、メチル基またはトリフルオ
ロメチル基を表し、そしてXおよびZが互いに独立して
水素原子、シクロプロピル基、1−メチルシクロプロピ
ル基、2−フルオロシクロプロピル基、2,3−ジフル
オロシクロプロピル基、2−クロロシクロプロピル基、
2,3−ジクロロシクロプロピル基、2−メチルシクロ
プロピル基、2,3−ジメチルシクロプロピル基、メチ
ル基、メトキシ基、フッ素原子または塩素原子を表す化
合物が特に優れている。 【0024】生物学的活性に関して好ましいこのサブグ
ループの中で、Xがシクロプロピル基を表す化合物が優
れている。 【0025】式Iの範囲内の好ましい個々の化合物とし
て以下のものを言及し得る:5−メチル−7−シクロプ
ロピル−N−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2,
4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−2−スルホ
ンアミド、5−メチル−7−シクロプロピル−N−(2
,6−ジフルオロフェニル)−1,2,4−トリアゾロ
〔1,5−a〕ピリミジン−2−スルホンアミド、7−
メチル−5−シクロプロピル−N−(2,6−ジクロロ
フェニル)−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピ
リミジン−2−スルホンアミド、5−シクロプロピル−
7−トリフルオロメチル−N−(2,6−ジクロロフェ
ニル)−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミ
ジン−2−スルホンアミドおよび5−メチル−7−シク
ロブチル−N−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,
2,4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−2−ス
ルホンアミド。 【0026】式Iで表される化合物は、次式II(化9
): 【化9】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 およびR5 
は式Iにおいて定義された意味を表す。)で表される第
一アミンを塩基の存在下で次式III (化10):【
化10】 (式中、X、YおよびZは式Iにおいて定義された意味
を表す。)で表されるトリアゾロピリミジニルスルホニ
ルクロリドと反応させることにより製造される。 【0027】本発明に係る製法は不活性溶媒中−20℃
ないし反応混合物の沸点の温度範囲で実施されるのが有
利である。温度は通常+15℃ないし+120℃、好ま
しくは+20℃ないし+80℃である。適当な溶媒は塩
素化炭化水素、例えば塩化メチレン、クロロホルム、四
塩化炭素、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、ク
ロロベンゼンまたはジクロロベンゼン;芳香族炭化水素
、例えばベンゼン、トルエンまたはキシレン;エーテル
、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、
テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエー
テルまたはジオキサン;ニトリル、例えばアセトニトリ
ルまたはプロピオニトリル;シクロヘキサンまたはピリ
ジンである。一般に反応はわずかに発熱性であり、そし
て室温で実施され得る。適当な塩基は特に第三アミン、
例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、N−メチ
ルモルホリン、キヌクリジン、ピリジン、1,4−ジア
ザビシクロ〔2.2.2〕オクタン、1,5−ジアザビ
シクロ〔4.3.0〕ノネ−5−エンまたは1,8−ジ
アザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセ−7−エンである
。 【0028】式Iで表される最終生成物は濃縮および/
または溶媒の蒸発により単離され、そして固体残渣が容
易には溶解しない溶媒、例えばエーテル、芳香族炭化水
素または塩素化炭化水素中での前記残渣の再結晶または
粉末化により精製され得る。 【0029】式IIで表される第一アミンは次式IV(
化11): 【化11】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 およびR5 
は式Iにおいて定義された意味を表す。)で表される相
当するニトロ化合物からの還元操作により得られる。 【0030】文献に記載された全ての慣用の方法が式I
Vで表されるニトロ化合物から式IIで表されるアミノ
化合物への還元のために使用され得る。例えば、還元は
水性媒体中、鉄、スズまたは亜鉛および塩酸の存在下で
行われるのが有利である。その他の適当な方法は錯体水
素化物、例えば水素化リチウムアルミニウムを用いる還
元方法、または白金、パラジウムまたはニッケル触媒を
用いる水素での接触還元である。 【0031】式IVで表されるニトロ化合物は芳香族化
合物のために慣用のニトロ化法における親電子置換によ
り製造され得る。式IIで表される中間体は公知である
か、または公知化合物と同様に製造され得る。 【0032】式III で表される化合物は新規化合物
であり、そして本発明はそれらをも包含する。式III
 で表される中間体は、次式V(化12): 【化12】 (式中、X、YおよびZは式Iにおいて定義された意味
を表し、Aは水素原子、イソプロピル基またはベンジル
基を表す。)で表される化合物を水性の酸性媒体中で塩
素と処理することにより得られる。使用される酸は酢酸
または無機酸が好ましく、特に塩酸が好ましい。塩素と
の処理は−25℃ないし20℃、好ましくは−15℃な
いし0℃の範囲で有利に行われる。塩素との処理は好ま
しくは媒体にジクロロメタンを添加して行われる。 【0033】式Vで表される中間体は新規化合物であり
、そして本発明はそれらにも関する。式Vで表される中
間体は、次式VI(化13): 【化13】 (式中、Aは水素原子またはベンジル基を表す。)で表
される化合物を次式VII : (式中、X、YおよびZは式Iにおいて定義された意味
を表す。)で表される化合物と反応させることにより製
造され得る。 【0034】式Iで表される化合物はまた、次式VII
I(化14): 【化14】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 およびR5 
は式Iにおいて定義された意味を表す。)で表される化
合物を次式VII : (式中、X、YおよびZは式Iにおいて定義された意味
を表す。)で表される化合物と反応させることにより製
造され得る。上記方法は例えば米国特許第473412
3号に記載されている。 【0035】式VIおよびVII で表される中間体は
公知であるか、公知方法と同様に製造され得る。式VI
中Aがベンジル基を表す化合物は、例えば式VI中Aが
水素原子を表す化合物を塩化ベンジルと反応させること
によりそれ自体公知の方法で製造され得る。 【0036】式VIまたはVIIIで表される化合物と
式VII で表される化合物との反応は、最初に式VI
またはVIIIで表される化合物を少量の氷酢酸中に加
熱しながら溶解し、そして式VII で表される化合物
を添加した後に反応混合物を還流温度まで加熱すること
により実施するのが有利である。 【0037】式Iで表される化合物はまた、次式III
 (化15): 【化15】 (式中、X、YおよびZは式Iにおいて定義された意味
を表す。)で表されるトリアゾロピリミジニルスルホニ
ルクロリドを次式IX(化16): 【化16】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 およびR5 
は式Iにおいて定義された意味を表す。)で表される化
合物と反応させることにより製造され得る。上記方法は
例えばEP−A−0343752号に記載されている。 【0038】一般に式Iで表される化合物は0.001
ないし5kg/ha 、特に0.005ないし3kg/
ha の施用率で成功裏に使用される。所望の効果を達
成するのに要求される濃度は実験により決定され得る。 作用のタイプ、栽培植物および雑草の生長段階、そして
施用場所、時間および方法にも依存し、これらのパラメ
ータによって広範囲に変化し得る。 【0039】比較的低い施用率で使用される場合、式I
で表される化合物は生長阻害性および除草特性により区
別され、該化合物を有用植物、特に穀類、ワタ、ダイズ
、アブラナ、トウモロコシおよびイネの栽培における使
用にとりわけ適当なものにする。トウモロコシ栽培に本
発明の化合物を使用するのが特に好ましい。 【0040】本発明はまた、式Iで表される新規化合物
を含有する除草性および植物生長調節性組成物、ならび
に植物の生長を阻害する方法にも関する。 【0041】植物生長調節剤は農学的に望ましい生化学
的および/または生理学的および/または形態学的変化
を植物にもたらす物質である。 【0042】本発明に係る組成物中に含まれる有効成分
は、施用時期、濃度、施用タイプおよび環境条件に依存
して、異なる方法で植物の生長に影響を及ぼす。式Iで
表される植物生長調節剤は、例えば植物の栄養生長を阻
害する。このタイプの作用は芝生領域の場合、鑑賞用植
物の栽培地、果樹農園において、路傍の土手の場合、な
らびに運動場および工場地域において重要であるが、し
かしタバコの場合のような腋芽の特定阻害においても重
要である。農業において、穀類の栄養生長の阻害は、茎
の強化のために、倒れることの減少を導く。そして同様
の農学的効果がアブラナ、ヒマワリ、トウモロコシおよ
びその他の栽培植物において達成される。さらに、栄養
生長の阻害により、領域あたりの植物数を増加させるこ
とが可能である。生長阻害剤の施用のもう一つの分野は
、間作を殺すことなく生長を大きく阻害することによる
、農園の間作または広範囲を占める植物の選択的防除で
あり、その結果主要作物との競合が解消され、農学的に
正の効果、例えば腐食、窒素固定および柔軟な土壌構造
が保たれる。 【0043】植物の生長を阻害する方法は、突然変異に
よって遺伝的特徴により決定されるような生活環を変え
ることなく、植物の自然の生長を防除する方法であると
理解されるべきである。生長を調節する方法は、個々の
場合に決定される必要のある植物の生長段階におけるあ
る時期に適用される。式Iで表される化合物は発芽前ま
たは発芽後、例えば種子または実生に、根、塊茎、茎、
葉、花または植物のその他の部分に適用され得る。これ
は、例えば該化合物をそのまま、または組成物の形態で
植物に適用するか、および/または植物の栄養培地(土
壌)を処理することにより実施され得る。 【0044】例えば以下に示すような種々の方法および
技術が式Iで表される化合物またはそれを含有する組成
物を植物の生長調節のために使用するのに適している:
i)種子粉衣 a)水和剤として製剤化された有効成分を用いて、該製
剤が種子表面に均一に分散するまで、容器中で震盪する
ことにより種子を粉衣する(乾式粉衣)。4gまでの式
Iで表される化合物(50%製剤の場合には8.0gま
での水和剤)が種子1kgあたり使用される。 b)有効成分の乳剤原液またはa)の方法に従って水和
剤として製剤化された式Iで表される化合物の水溶液を
用いて種子を粉衣する(湿式粉衣)。 c)式Iで表される化合物を1000ppmまで含有す
る液剤中に1ないし72時間種子を浸し、そして所望に
より次に種子を乾燥させることにより粉衣する(種子浸
漬)。種子粉衣または発芽した実生の処理は、有効成分
での処理が標的作物の全体に係わるから、当然好ましい
施用方法である。用いられる方法によって、その他の有
効成分または微量成分を添加してもよく、特定の濃度範
囲を越えても、または下回ってもよい量が使用され得る
けれども、4.0gないし0.001gの有効成分が種
子1kgあたり通常使用される(反復粉衣)。 ii)有効成分の制御された解放 有効成分の溶液がミネラル顆粒担体または重合顆粒(尿
素/ホルムアルデヒド)に塗布され、そして乾燥される
。必要ならば、コーティングされてもよく(被覆顆粒)
、これは特定の期間にわたり計量された量での有効成分
の解放を可能にする。 【0045】式Iで表される化合物はそのまま、または
好ましくは製剤業界で慣用的に使用されている助剤と共
に組成物として使用され、そしてそれ故に、公知方法に
より例えば乳剤原液、直接噴霧または希釈しうる溶液、
希釈乳剤、水和剤、溶解性粉末、粉剤、粒剤、およびさ
らに例えばポリマー物質に充填したカプセル剤に製剤化
される。組成物の性質と同様に、施用方法、例えば噴霧
、霧化、散布、散水または注水等は、目的とする対象お
よび施用環境によって選択される。 【0046】製剤、即ち式Iで表される化合物 (有効
成分) 、および適当な場合には固体または液体の助剤
を含む組成物、製剤または混合物は、公知の方法により
、例えば有効成分を溶媒、固体担体および適当な場合に
は表面活性化合物(界面活性剤)のような増量剤と均一
に混合および/または摩砕することにより製造される。 【0047】適当な溶媒は次のものである:芳香族炭化
水素、好ましくは炭素原子数8ないし12の部分、例え
ばキシレン混合物または置換ナフタレン;ジブチルフタ
レートまたはジオクチルフタレートのようなフタレート
;シクロヘキサンまたはパラフィンのような脂肪族炭化
水素;エタノール、エチレングリコール、エチレングリ
コールモノメチルまたはモノエチルエーテルのようなア
ルコールおよびグリコール並びにそれらのエーテルおよ
びエステル;シクロヘキサノンのようなケトン;N−メ
チル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシドまたはジ
メチルホルムアミドのような強極性溶媒;並びにエポキ
シ化ココナッツ油または大豆油のようなエポキシ植物油
;または水。 【0048】例えば粉剤および分散性粉末に使用される
固体担体は通常、方解石、タルク、カオリン、モンモリ
ロナイトまたはアタパルジャイトのような天然鉱物充填
剤である。物性を改良するために、高分散ケイ酸または
高分散吸収性ポリマーを加えることも可能である。適当
な粒状化吸収性担体は多孔性型のもので、例えば軽石、
破砕レンガ、セピオライトまたはベントナイトであり;
そして適当な非吸収性担体は方解石または砂のような物
質である。更に非常に多くの予備粒状化した無機質およ
び有機質の物質、特にドロマイトまたは粉状化植物残骸
が使用し得る。 【0049】適当な表面活性化合物は良好な乳化性、分
散性および湿潤性を有する非イオン性、カチオン性およ
び/またはアニオン性界面活性剤である。「界面活性剤
」という語は界面活性剤の混合物をも含むものと理解さ
れたい。 【0050】適当なアニオン性界面活性剤は、いわゆる
水溶性石鹸および水溶性合成表面活性化合物の両方であ
り得る。 【0051】適当な石鹸は高級脂肪酸(C10〜C22
)のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、または非置
換もしくは置換のアンモニウム塩、例えばオレイン酸ま
たはステアリン酸、または例えばココナッツ油もしくは
獣脂から得られる天然脂肪酸混合物のナトリウムまたは
カリウム塩である。脂肪酸メチルタウリン塩もまた記載
し得る。 【0052】しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、
特に脂肪スルホネート、脂肪サルフェート、スルホン化
ベンズイミダゾール誘導体またはアルキルアリールスル
ホネートが更に頻繁に使用される。 【0053】脂肪スルホネートまたはサルフェートは通
常アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩または非置換も
しくは置換のアンモニウム塩の形態にあり、そしてアシ
ル基のアルキル部分をも含む炭素原子数8ないし22の
アルキル基を一般に含み、例えばリグノスルホン酸、ド
デシルサルフェートまたは天然脂肪酸から得られる脂肪
アルコールサルフェートの混合物のナトリウムまたはカ
ルシウム塩である。これらの化合物には硫酸化およびス
ルホン化脂肪アルコール/エチレンオキシド付加物の塩
も含まれる。スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は、
好ましくは二つのスルホン酸基と8ないし22個の炭素
原子を含む一つの脂肪酸基とを含む。アルキルアリール
スルホネートの例は、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジ
ブチルナフタレンスルホン酸、またはナフタレンスルホ
ン酸/ホルムアルデヒド縮合生成物のナトリウム、カル
シウムまたはトリエタノールアミン塩である。対応する
ホスフェート、例えば4ないし14モルのエチレンオキ
シドを含むp−ノニルフェノール付加物のリン酸エステ
ルの塩もまた適当である。 【0054】非イオン性界面活性剤は、好ましくは脂肪
族もしくは脂環式アルコール、または飽和もしくは不飽
和脂肪酸およびアルキルフェノールのポリグリコールエ
ーテル誘導体であり、該誘導体は3ないし10個のグリ
コールエーテル基、(脂肪族)炭化水素部分に8ないし
20個の炭素原子、そしてアルキルフェノールのアルキ
ル部分に6ないし18個の炭素原子を含む。 【0055】他の適当な非イオン性界面活性剤は、ポリ
エチレンオキシドとポリプロピレングリコール、エチレ
ンジアミノポリプロピレングリコールおよびアルキル鎖
中に1ないし10個の炭素原子を含むアルキルポリプロ
ピレングリコールとの水溶性付加物であり、その付加物
は20ないし250個のエチレングリコールエーテル基
および10ないし100個のプロピレングリコールエー
テル基を含む。これらの化合物は通常プロピレングリコ
ール単位当たり1ないし5個のエチレングリコール単位
を含む。 【0056】非イオン性界面活性剤の代表例は、ノニル
フェノールポリエトキシエタノール、ヒマシ油ポリエチ
レングリコールエーテル、ポリプロピレン/ポリエチレ
ンオキシド付加物、トリブチルフェノキシポリエトキシ
エタノール、ポリエチレングリコールおよびオクチルフ
ェノキシポリエトキシエタノールである。ポリオキシエ
チレンソルビタンの脂肪酸エステル、例えばポリオキシ
エチレンソルビタントリオレートもまた適当な非イオン
性界面活性剤である。 【0057】カチオン性界面活性剤は、好ましくはN−
置換基として少なくとも一つの炭素原子数8ないし22
のアルキル基と、他の置換基として低級非置換またはハ
ロゲン化アルキル基、ベンジル基または低級ヒドロキシ
アルキル基とを含む第四アンモニウム塩である。該塩は
好ましくはハロゲン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫
酸塩の形態にあり、例えばステアリルトリメチルアンモ
ニウムクロリドまたはベンジルジ−(2−クロロエチル
)エチルアンモニウムブロミドである。 【0058】製剤業界で慣用的な界面活性剤は、特に下
記の刊行物に記載されている:「マクカッチャンの界面
活性剤および乳化剤年鑑」(Mc Cutcheon’
s Detergentsand Emulsifie
rs Annual) ,マック出版社(MC Pub
lishing Corp.) ,ニュージャージー州
リッジウッド, 1981年;ハー.シュターヘ (H
. Stache)著「界面活性剤ハンドブック」(T
ensid−Tashenbuch) , 第2版, 
ツェー. ハンザー  フェルラーク(C.Hanse
r Verlag),ミュンヘンおよびウィーン, 1
981年;エム.アンド  ジェイ.アッシュ(M. 
and J. Ash) 著「界面活性剤の百科事典」
(Encyclopedia of Surfacta
nts),第I−III 巻, ケミカル出版株式会社
(ChemicalPublishing Co.),
ニューヨーク,1980−1981年。 【0059】農薬組成物は一般に0.1ないし95%、
好ましくは0.1ないし80%の式Iで表される化合物
、1ないし99.9%の固体または液体助剤、および0
ないし25%、好ましくは0.1ないし20%の界面活
性剤を含有する。 【0060】好ましい配合剤は特に下記の組成からなる
(%=重量%): 乳剤原液 有効成分:  1ないし20%、好ましくは5ないし1
0% 界面活性剤:5ないし30%、好ましくは10ないし2
0% 液体担体:  50ないし94%、好ましくは70ない
し85% 粉剤 有効成分:  0.1ないし10%、好ましくは0.1
ないし1% 固体担体:  99.9ないし90%、好ましくは99
.9ないし99% 懸濁原液 有効成分:  5ないし75%、好ましくは10ないし
50% 水:        94ないし24%、好ましくは8
8ないし30% 界面活性剤:1ないし40%、好ましくは2ないし30
% 水和剤 有効成分:  0.5ないし90%、好ましくは1ない
し80% 界面活性剤:0.5ないし20%、好ましくは1ないし
15% 固体担体:  5ないし99%、好ましくは15ないし
90% 顆粒剤 有効成分:  0.5ないし30%、好ましくは3ない
し15% 固体担体:  99.5ないし70%、好ましくは97
ないし85%。 【0061】市販の製品は濃厚物として製剤化されるの
が好ましいが、最終使用者は通常希釈製剤を用いるであ
ろう。製剤は有効成分0.001%と低い濃度まで希釈
され得る。施用率は通常0.001ないし5kg有効成
分/ha、好ましくは0.005ないし3kg有効成分
/haである。 【0062】組成物はその他の助剤、例えば安定剤、消
泡剤、粘度調整剤、結合剤、増粘剤ならびに特別な効果
を得るためのその他の有効成分を含有し得る。 【0063】配合実施例(%は全て重量%である)実施
例F1:式Iで表される有効成分の配合実施例a)水和
剤                        
                       a)
   b)   c) 化合物番号1.1      
                         
         20%  50%  0.5%リグ
ノスルホン酸ナトリウム              
                 5%   5% 
   4%ラウリル硫酸ナトリウム         
                         
 3%   −    −ジイソブチルナフタレンスル
ホン酸ナトリウム                −
  6%    6%オクチルフェノールポリエチレン
グリコールエーテル(エチレンオキシド7〜8モル) 
                         
   −  2%    2%高分散性ケイ酸    
                         
              5%  27%   2
7%カオリン                   
                         
     67%  10%   −塩化ナトリウム 
                         
                  −  −  5
9.5% 有効成分を助剤と十分に混合し、混合物を適
当なミル中で十分に摩砕すると、水で希釈することによ
り所望濃度の懸濁液を得ることのできる水和剤が得られ
る。 b)乳剤原液                   
                         
   a)     b)  化合物番号1.1   
                         
              10%     1% 
 オクチルフェノールポリエチレングリコールエーテル
(エチレンオキシド4〜5モル)          
                    3%   
  3%ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム   
                    3%   
  3%  ヒマシ油ポリグリコールエーテル (エチレンオキシド36モル)           
                     4%  
   4%シクロヘキサノン            
                         
     30%    10%  キシレン混合物 
                         
                  50%    
79%    この原液を水で希釈することにより、あ
らゆる所望の濃度の乳剤が得られる。 c)粉剤               a)    
b) 化合物番号1.2     0.1%    1
% タルク              99.9% 
  −カオリン              −   
 99% 有効成分を担体と混合し、そして適当なミル
中で混合物を摩砕することにより、そのまま使用しうる
粉剤を得る。 d)押し出し粒剤                 
a)    b) 化合物番号1.1        
        10%    1% リグノスルホン
酸ナトリウム       2%    2% カルボ
キシメチルセルロース       1%    1%
 カオリン                    
    87%   96% 有効成分を助剤と混合お
よび摩砕して、続いて該混合物を水で湿めらせる。該混
合物を押し出し、その後空気流中で乾燥する。 e)被覆粒剤 化合物番号1.1                 
        3% ポリエチレングリコール(分子
量200)   3% カオリン          
                      94%
 微細に摩砕した有効成分を、ミキサー中で、ポリエチ
レングリコールで湿らせたカオリンに均一に塗布する。 この方法により非粉塵性の塗布された粒剤が得られる。 f)懸濁原液                   
                    a)   
   b) 化合物番号1.2           
                       40
%      5% エチレングリコール      
                         
 10%     10% ノニルフェノールポリエチ
レングリコールエーテル (エチレンオキシド15モル
)                        
6%      1% リグノスルホン酸ナトリウム 
                       10
%      5% カルボキシメチルセルロース  
                       1%
      1% 37%ホルムアルデヒド水溶液  
                     0.2%
    0.2% 75%の水性乳剤の形態のシリコン
油                 0.8%   
 0.8% 水                  
                         
     32%     77%   微細に摩砕し
た有効成分を助剤と均一に混合すると、水で希釈するこ
とによりあらゆる所望の濃度の懸濁液を得ることのでき
る懸濁原液を得る。 g)塩溶液 化合物番号1.2                 
                        5
% イソプロピルアミン              
                         
1% オクチルフェノールポリエチレングリコールエー
テル(エチレンオキシド78モル)         
                     3%  
 水                       
                         
      91% 【0064】製造実施例 実施例P1:2−ベンジルチオ−5−メチル−7−シク
ロプロピル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピ
リミジン(化合物番号2.1)および2−ベンジルチオ
−5−シクロプロピル−7−メチル−1,2,4−トリ
アゾロ〔1,5−a〕ピリミジン(化合物番号2.2)
の製造 【化17】 3−アミノ−5−ベンジルチオ−1,2,4−トリアゾ
ール41.5gを少量の熱氷酢酸に溶解し、そして1−
シクロプロピル−1,3−ブタンジオン30gと共に還
流下加熱する。約1時間後、反応溶液を真空下で濃縮し
、そして残渣に水を添加する。残留する暗色樹脂を酢酸
エチル中に取り出し、そして酢酸エチル相を分離し、硫
酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発により濃縮する。 残渣をシリカゲルカラム(溶出液は酢酸エチル/ヘキサ
ン=1:1)で精製すると、表題の化合物番号2.1お
よび2.2が得られる。 第1画分  20g,融点+101〜+103℃(化合
物番号2.2) 第2画分  39g,融点+  84〜+  86℃(
化合物番号2.1) 【0065】実施例P2:2−ベンジルチオ−7−シク
ロプロピル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピ
リミジン(化合物番号2.20)の製造【化18】 3−アミノ−5−ベンジルチオ−1,2,4−トリアゾ
ール20gを1−シクロプロピル−1,3−ブタンジオ
ンのカリウム塩(ジエチルエーテルおよびカリウム第三
ブタノレート中でのアセチルシクロプロパンとギ酸エチ
ルエステルとの縮合反応により得られた)17gおよび
ナトリウムメタノレート0.05モルと共に無水エタノ
ール300ml中で3時間沸点で加熱する。次に反応混
合物を真空下で濃縮し、そして水を残渣に添加する。濃
酢酸で酸性化した後、残留生成物を分離し、乾燥し、そ
して塩化メチレン/n−ヘキサンから再結晶すると、融
点+112〜+114℃を有する2−ベンジルチオ−7
−シクロプロピル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−
a〕ピリミジン(化合物番号2.20)7gが得られる
。 【0066】実施例P3:5−シクロプロピル−7−メ
チル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジ
ニ−2−イルスルホクロリド(化合物番号3.2)の製
造 【化19】 ジクロロメタン200mlおよび水200ml中の2−
ベンジルチオ−5−シクロプロピル−7−メチル−1,
2,4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン14gを
濃塩酸10mlと混合し、そして激しく攪拌する。塩素
ガス13.5gを0℃〜−3℃で約20分間導入する。 引続き冷却せずに約30分間攪拌後、有機相を分離し、
水で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥する。真空下
での蒸発により濃縮すると、暗色油状物が得られ、これ
を石油エーテルと数回十分に攪拌する。石油エーテルを
デカンテーションで除去し、残留する粘性樹脂を乾燥す
る。5−シクロプロピル−7−メチル−1,2,4−ト
リアゾロ〔1,5−a〕ピリミジニ−2−イルスルホク
ロリド(化合物番号3.2)11.5gが暗色油状物の
形態で得られ(粗生成物)、これはさらなる反応に適当
である。プロトン共鳴スペクトルにより得られた生成物
の構造を確認した。 【0067】実施例P4:5−メチル−7−シクロプロ
ピル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジ
ニ−2−イルスルホクロリド(化合物番号3.1)の製
造 【化20】 ジクロロメタン200ml中の2−ベンジルチオ−5−
メチル−7−シクロプロピル−1,2,4−トリアゾロ
〔1,5−a〕ピリミジン35gを水300mlおよび
濃塩酸20mlと攪拌する。塩素ガス33.5gを混合
物に0℃〜−3℃で導入する。約30分後、導入を完了
し、そして反応混合物を次に冷却せずに約20分間攪拌
する。水で希釈した後、有機相を分離し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、そして真空下での蒸発により濃縮する。残
留油状物を石油エーテルで数回洗浄する。乾燥を行うと
、5−メチル−7−シクロプロピル−1,2,4−トリ
アゾロ〔1,5−a〕ピリミジニ−2−イルスルホクロ
リド(化合物番号3.1)が粗生成物の形態で得られ、
これはさらなる反応に適当である。収量:28g,暗色
油状物。 【0068】実施例P5:5−シクロプロピル−7−メ
チル−N−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2,4
−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−2−スルホン
アミド(化合物番号1.2)の製造 【化21】 5−シクロプロピル−7−メチル−1,2,4−トリア
ゾロ〔1,5−a〕ピリミジニ−2−イルスルホクロリ
ド5.75gを無水ピリジン15ml中の2,6−ジク
ロロアニリン3.5gの溶液に添加し、そして次に混合
物を室温で20時間攪拌する。水200mlおよび酢酸
エチル20mlを添加した後、濃塩酸を用いて反応混合
物のpHをpH3に調整する。残留物をろ別し、そして
ろ過残渣を水およびn−ヘキサンで洗浄する。乾燥を行
うと、融点+255℃(分解)を有する5−シクロプロ
ピル−7−メチル−N−(2,6−ジクロロフェニル)
−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−
2−スルホンアミド(化合物番号1.2)6gが得られ
る。 【0069】実施例P6:5−メチル−7−シクロブチ
ル−N−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2,4−
トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−2−スルホンア
ミド(化合物番号1.25)の製造 【化22】 湿分を除去しながら、5−メチル−7−シクロブチル−
1,2,4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジニ−2
−イルスルホクロリド4.9gをアセトニトリル50m
lに溶解し、そしてN−トリメチルシリル−2,6−ジ
クロロアニリン4.2gおよびジメチルスルホキシド0
.2mlと共に反応が完了するまで攪拌する。ろ過およ
びアセトニトリルでの洗浄後、ろ液を蒸発により濃縮し
、次いで水で粉末化すると、融点+260℃を有する5
−メチル−7−シクロブチル−N−(2,6−ジクロロ
フェニル)−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピ
リミジン−2−スルホンアミド(化合物番号1.25)
1.8gが得られる。 【0070】実施例P7:5−メチル−7−シクロペン
チル−N−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2,4
−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−2−スルホン
アミド(化合物番号1.85)の製造 【化23】 N−2,6−ジクロロフェニル−5−アミノ−1,2,
4−トリアゾロ−3−イル−スルホンアミド4gをジメ
チルスルホキシド10mlおよび氷酢酸15ml中で1
−シクロペンチルブタン−1,3−ジオン4gと共に、
室温で10時間および+100℃で1時間攪拌する。水
の添加による生成物の沈殿および氷酢酸から再結晶によ
り、融点+245〜+246℃を有する5−メチル−7
−シクロペンチル−N−(2,6−ジクロロフェニル)
−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−
2−スルホンアミド(化合物番号1.85)4gが得ら
れる。 【0071】以下の表に記載された式Iで表される化合
物および式III およびVで表される中間体が同様に
製造される。第I表 【化24】 【表1】 【表2】 【表3】 【表4】 【表5】 【表6】 【表7】 【表8】 【表9】 【表10】 第II表 【化25】 【表11】 【表12】 【表13】 【表14】 第III 表 【化26】 【表15】 【表16】 【表17】 【0072】生物学的実施例 実施例B1:発芽前の除草有効性 温室において、種子皿に試験植物を播種後すぐに、試験
化合物4kg/ヘクタールの施用率に相当する量の水性
噴霧混合物で土壌表面を処理する。種子皿を温室中に2
2〜25℃および相対湿度50〜70%で保持する。3
週間後、除草有効性を未処理の対照群と比較して9段階
の尺度(1=全体が損傷,9=作用なし)に従って評価
する。1〜4(特に1〜3)の評価は良好ないし非常に
良好な除草有効性であることを意味する。6〜9(特に
7〜9)の評価は良好な耐性(特に栽培植物において)
であることを意味する。第I表の化合物は本試験におい
て顕著な除草有効性を示す。 【0073】実施例B2:発芽後の除草有効性(接触除
草剤) 単子葉類および双子葉類両方の多数の雑草に発芽後(4
葉〜6葉期)、試験化合物4kg/ヘクタールの施用率
に相当する量の有効成分分散液を噴霧し、温度24〜2
6℃および相対湿度45〜60%に保持する。試験は処
理15日後に評価する。この試験においても第I表の化
合物は良好な除草有効性を示す。 【0074】実施例B3:野生イネ(水稲)における除
草有効性 水中に発生する雑草エチノクロア・クルス・ガリ(Ec
hinochloa crus galli)およびモ
ノカリア・ヴァグ(Monochariavag.) 
をプラスチックビーカー(表面60cm2 ;容積50
0ml)中に播種する。播種後、ビーカーには土壌の表
面まで水を満たす。播種3日後、水の高さを土壌表面よ
りわずか(3〜5mm) に高くする。試験化合物をビ
ーカーに噴霧することによる施用を播種3日後行う。 施用率は1ヘクタールあたり有効成分4kgの濃度に相
当する。次にビーカーを温室中にイネの雑草に最適生長
条件、すなわち25〜30℃および高湿度に保持する。 施用3週間後に試験の評価を行う。第I表の化合物は雑
草に損傷を与えるが、イネには影響しない。 【0075】実施例B4:熱帯の間作の生長阻害試験植
物セントロセマ・プベセンス(Centrosema 
pubescens)およびプソホカルプス・パルスト
リス(Psophocarpus palustris
)を、土(45%)、ピート(45%)およびゾノライ
ト(Zonolite)(10%)を含有する4cmピ
ートポット中での挿し木により繁殖させる。挿し木を温
室中で日中27℃および夜間23℃で育成する。植物へ
の照明は少なくとも14時間/日で少なくとも7000
ルクスの強度で行う。約50日後、挿し木を取り出し、
13cmの鉢に4〜5本植物/鉢で移植する。さらに6
0日後、植物を高さ約15cmまで刈り込み、そして0
.1〜300g/haの有効成分の濃度の噴霧混合物(
通常25%製剤として)を噴霧する。施用された水の量
は約200リットル/haである。施用4週間後、新規
生長の重量を測定し、そしてそれを未処理の対照の平均
値の百分率として表現する。壊死損傷は葉全領域の百分
率として与えられる。処理植物での新規生長は未処理の
対照でのものに比較して著しく少ない。 【0076】実施例B5:ダイズの生長調節試験植物ウ
イリアムズ(Williams)種を、土(45%)、
ピート(45%)およびゾノライト(10%)を含有す
る11cmクレイポット中に播種し、気候室中で日中2
4℃および夜間19℃で育成する。植物への照明は1日
あたり16時間、約350マイクロアインシュタインの
強度で行う。播種約24日後、植物を18cmの鉢に2
本植物/鉢で移植する。さらに12日後、植物が5〜6
三葉段階にあるとき、試験化合物を0.1〜300g/
haの有効成分の濃度で、通常25%製剤および水性噴
霧混合物の形態で施用する。施用された水の量は約20
0リットル/haである。評価は施用4週間後に行われ
る。新規生長の高さを測定し、そしてそれを未処理の対
照の平均値の百分率として表現する。壊死損傷は葉全領
域の百分率として与えられる。処理植物での新規生長は
未処理の対照でのものに比較して著しく少ない。 【0077】実施例B6:穀類の生長阻害試験植物〔イ
バン(Iban)種の夏大麦〕を殺菌土壌を含む15c
mプラスチック鉢中に播種し、気候室中で日中10〜1
5℃および夜間5〜10℃で育成する。植物への照明は
1日あたり13.5時間、約25000ルクスの強度で
行う。播種約34日後、植物を4本植物/鉢まで間引き
する。その後、試験化合物を0.1〜300g/haの
有効成分の濃度で、通常25%製剤および水性噴霧混合
物の形態で施用する。施用後、植物を日中少なくとも1
0℃の温度で温室中に置く。それらは少なくとも13.
5時間/日で照明される。評価は処理約28日後に行わ
れる。新規生長の高さを測定し、そしてそれを未処理の
対照の平均値の百分率として表現する。壊死損傷は葉全
領域の百分率として与えられる。処理植物には未処理の
対照のものに比較して新規生長における減少が見られる
。 【0078】実施例B7:グラス類の生長阻害グラス類
の混合物〔例えばポア(Poa) 、フェストゥカ(F
estuca) 、ロリウム(Lolium)、ブロム
ス(Bromus)、シノスルス(Cynosurus
) 〕およびクローバー〔トリホリウム・プラテンセ/
レペンス(Trifolium pratense/r
epens) 〕を殺菌土壌を含む15cmプラスチッ
ク鉢中に播種し、温室中で日中21℃および夜間17℃
で育成する。 植物への照明は1日あたり13.5時間、約7000ル
クスの強度で行う。発芽植物を約6cmの高さまで週毎
に刈り込む。播種約42日後でそして最後の刈り込み1
日後、試験化合物を0.1〜300g/haの有効成分
の濃度で、通常25%製剤および水性噴霧混合物の形態
で施用する。施用された水の量は約500リットル/h
aである。評価は処理約3週間後に行われる。新規生長
の高さを測定し、そしてそれを未処理の対照の平均値の
百分率として表現する。壊死損傷は葉全領域の百分率と
して与えられる。第I表の化合物は未処理の対照のもの
に比較して新規生長を減少させる効果を示す。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  次式I(化1): 【化1】 (式中、R1 はハロゲン原子、フェニル基、O−フェ
    ニル基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のハロアルキル基、−OR8 、−OR9
     、ニトロ基、ヒドロキシ基、シアノ基、−SR6 、
    −SOR6 、−SO2 R6 、−SR8 、−SO
    R8 、−SO2 R8 、−SO3 R8 、−SR
    9 、−SOR9、−SO2 R9 、−SO2 NR
    10(R10)、−SO3 R9 、−COOR7、−
    CONHR9 、−CONR9 (R9 )、ホルミル
    基、 −CR8 、−CR9 、−NH2 、−NHR9 ま
    たは−NR9 (R9 )を表し、  ‖      
      ‖        O        O    
      R2 およびR4 は互いに独立して水素原子、ハ
    ロゲン原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、−C
    OOR7 または−OR9 を表し、R3 は水素原子
    またはハロゲン原子を表し、R5 は水素原子、ハロゲ
    ン原子、フェニル基、O−フェニル基、炭素原子数1な
    いし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロアル
    キル基、−OR8 、−OR9 、ニトロ基、ヒドロキ
    シ基、シアノ基、−SR6 、−SOR6 、−SO2
     R6 、−SR8 、−SOR8 、−SO3 R8
     、−SR9 、−SOR9 、−SO2 R9 、−
    SO2 NR10(R10)、−SO3R9 、−CO
    OR7 、−CONHR9 、−CONR9 (R9 
    )、ホルミル基、 −CR8 、−CR9 、−NH2 、−NHR9 ま
    たは−NR9 (R9 )を表し、  ‖      
      ‖        O        O    
      R6 は水素原子、フェニル基、ベンジル基、炭素
    原子数2ないし4のアルケニル基、炭素原子数2ないし
    4のアルキニル基を表すか、または−OR9 により置
    換された炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R
    7 は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
    2ないし4のアルケニル基、炭素原子数2ないし4のア
    ルキニル基、フェニル基またはベンジル基を表し、R8
     は炭素原子数1ないし4のハロアルキル基を表し、R
    9 は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R1
    0は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基
    を表し、X、YおよびZは互いに独立して水素原子、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のハロアルキル基、フェニルチオ基、ベンジルチオ基
    、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、−OR8 、−OR9
     、−OR9 により置換された炭素原子数1ないし4
    のアルキル基、−OR8 により置換された炭素原子数
    1ないし4のアルキル基を表すか、または−NH2 、
    −NHR9 、−NR9 (R9 )、炭素原子数3な
    いし6のシクロアルキル基を表すか、またはハロゲン原
    子、−OR8 、−OR9 、−SR8 、−SR9 
    もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換
    された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表す
    か、またはXおよびY、もしくはYおよびZは一緒にな
    って酸素原子または硫黄原子により中断されていてよい
    炭素原子数2または3のアルキレン橋を形成するが、た
    だし、置換基X、YおよびZの少なくとも1つは炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基またはハロゲン原子
    、−OR8 、−OR9 、−SR8 、−SR9 も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換さ
    れた炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表す。 )で表される化合物および該化合物の塩。
  2. 【請求項2】  上記式I中、R1 がハロゲン原子、
    ニトロ基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原
    子数1ないし4のハロアルキル基、−OR8 、−OR
    9 、ヒドロキシ基、シアノ基または−COOR7 を
    表し、R5 が水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のハロアルキル基、−OR8 、−OR9 、ヒドロ
    キシ基、シアノ基または−COOR7 を表し、そして
    X、YおよびZが互いに独立して水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
    アルキル基、−OR9 により置換された炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、−OR8 により置換された炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、またはハロゲン原子
    、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表すか、
    またはハロゲン原子、−OR8 、−OR9 、−SR
    8 、−SR9 もしくは炭素原子数1ないし4のアル
    キル基により置換された炭素原子数3ないし6のシクロ
    アルキル基を表す請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】  上記式I中、R1 がハロゲン原子、
    ニトロ基、炭素原子数1もしくは2のアルキル基、炭素
    原子数1もしくは2のハロアルキル基、−OR8 、−
    OR9 、ヒドロキシ基、シアノ基または−COOR7
     を表し、R2 およびR4 が互いに独立して水素原
    子、ハロゲン原子、炭素原子数1もしくは2のアルキル
    基、−COOR7 または−OR9 を表し、R5 が
    水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、炭素原子数1もし
    くは2のアルキル基、炭素原子数1もしくは2のハロア
    ルキル基、−OR8 、−OR9 、ヒドロキシ基、シ
    アノ基または−COOR7 を表し、R7 が炭素原子
    数1もしくは2のアルキル基、炭素原子数2もしくは3
    のアルケニル基、炭素原子数2もしくは3のアルキニル
    基、フェニル基またはベンジル基を表し、R8 が炭素
    原子数1もしくは2のハロアルキル基を表し、R9 が
    炭素原子数1もしくは2のアルキル基を表し、そしてX
    、YおよびZが互いに独立して水素原子、炭素原子数1
    もしくは2のアルキル基、炭素原子数1もしくは2のハ
    ロアルキル基、ハロゲン原子、−OR9 により置換さ
    れた炭素原子数1ないし4のアルキル基、−OR8 に
    より置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
    素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表すか、また
    はハロゲン原子、−OR8 、−OR9 もしくは炭素
    原子数1もしくは2のアルキル基により置換された炭素
    原子数3ないし6のシクロアルキル基を表す請求項1記
    載の化合物。
  4. 【請求項4】  上記式I中、R1 がフッ素原子、塩
    素原子、メチル基、トリフルオロメチル基またはメトキ
    シ基を表し、R2 およびR4 が互いに独立して水素
    原子、フッ素原子、塩素原子、メチル基またはメトキシ
    基を表し、R3 が水素原子を表し、R5 が水素原子
    、フッ素原子、塩素原子、メチル基、トリフルオロメチ
    ル基またはメトキシ基を表し、そしてX、YおよびZが
    互いに独立して水素原子、メチル基、シクロプロピル基
    、1−メチルシクロプロピル基、2−フルオロシクロプ
    ロピル基、2,3−ジフルオロシクロプロピル基、2−
    クロロシクロプロピル基、2,3−ジクロロシクロプロ
    ピル基、2−メチルシクロプロピル基、2,3−ジメチ
    ルシクロプロピル基、シクロペンチル基、フッ素原子、
    塩素原子、トリフルオロメチル基またはメトキシ基を表
    す請求項3記載の化合物。
  5. 【請求項5】  次式Ia(化2): 【化2】 (式中、R1 はハロゲン原子、フェニル基、O−フェ
    ニル基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
    数1ないし4のハロアルキル基、−OR8 、−OR9
     、ニトロ基、ヒドロキシ基、シアノ基、−SR6 、
    −SOR6 、−SO2 R6 、−SR8 、−SO
    R8 、−SO2 R8 、−SO3 R8 、−SR
    9 、−SOR9、−SO2 R9 、−SO2 NR
    10(R10)、−SO3 R9 、−COOR7、−
    CONHR9 、−CONR9 (R9 )、ホルミル
    基、 −CR8 、−CR9 、−NH2 、−NHR9 ま
    たは−NR9 (R9 )を表し、  ‖      
      ‖        O        O    
      R5 は水素原子、ハロゲン原子、フェニル基、O
    −フェニル基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
    素原子数1ないし4のハロアルキル基、−OR8 、−
    OR9 、ニトロ基、ヒドロキシ基、シアノ基、−SR
    6 、−SOR6 、−SO2 R6 、−SR8 、
    −SOR8 、−SO3 R8 、−SR9 、−SO
    R9 、−SO2 R9 、−SO2 NR10(R1
    0)、−SO3 R9 、−COOR7 、−CONH
    R9 、−CONR9 (R9 )、ホルミル基、−C
    R8 、−CR9 、−NH2 、−NHR9 または
    −NR9 (R9 )を表し、  ‖        
    ‖        O        O      
    R6 は水素原子、フェニル基、ベンジル基、炭素原子
    数2ないし4のアルケニル基、炭素原子数2ないし4の
    アルキニル基を表すか、または−OR9 により置換さ
    れた炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R7 
    は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数2な
    いし4のアルケニル基、炭素原子数2ないし4のアルキ
    ニル基、フェニル基またはベンジル基を表し、R8 は
    炭素原子数1ないし4のハロアルキル基を表し、R9 
    は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し、R10は
    水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表
    し、XおよびZは互いに独立して水素原子、炭素原子数
    1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロ
    アルキル基、フェニルチオ基、ベンジルチオ基、ヒドロ
    キシ基、ハロゲン原子、−OR8 、−OR9 、−O
    R9 により置換された炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、−OR8 により置換された炭素原子数1ないし
    4のアルキル基を表すか、または−NH2 、−NHR
    9 、−NR9 (R9 )、炭素原子数3ないし6の
    シクロアルキル基を表すか、またはハロゲン原子、−O
    R8 、−OR9 、−SR8 、−SR9 もしくは
    炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換された炭
    素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表すが、ただ
    し、置換基XおよびZの少なくとも一方は炭素原子数3
    ないし6のシクロアルキル基またはハロゲン原子、−O
    R8 、−OR9 、−SR8 、−SR9 もしくは
    炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換された炭
    素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表す。)で表
    される化合物および該化合物の塩。
  6. 【請求項6】  上記式Ia中、R1 がハロゲン原子
    、ニトロ基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素
    原子数1ないし4のハロアルキル基、−OR8 、−O
    R9 、ヒドロキシ基、シアノ基または−COOR7 
    を表し、R5 が水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、
    炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ない
    し4のハロアルキル基、−OR8 、−OR9 、ヒド
    ロキシ基、シアノ基または−COOR7 を表し、そし
    てXおよびZが互いに独立して水素原子、炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のハロア
    ルキル基、−OR9 により置換された炭素原子数1な
    いし4のアルキル基、−OR8 により置換された炭素
    原子数1ないし4のアルキル基、またはハロゲン原子、
    炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表すか、ま
    たはハロゲン原子、−OR8 、−OR9 、−SR8
     、−SR9 もしくは炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基により置換された炭素原子数3ないし6のシクロア
    ルキル基を表す請求項5記載の化合物。
  7. 【請求項7】  上記式Ia中、R1 がハロゲン原子
    、ニトロ基、炭素原子数1もしくは2のアルキル基、炭
    素原子数1もしくは2のハロアルキル基、−OR8 、
    −OR9 、ヒドロキシ基、シアノ基または−COOR
    7 を表し、R5 が水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
    基、炭素原子数1もしくは2のアルキル基、炭素原子数
    1もしくは2のハロアルキル基、−OR8 、−OR9
     、ヒドロキシ基、シアノ基または−COOR7 を表
    し、R7 が炭素原子数1もしくは2のアルキル基、炭
    素原子数2もしくは3のアルケニル基、炭素原子数2も
    しくは3のアルキニル基、フェニル基またはベンジル基
    を表し、R8 が炭素原子数1もしくは2のハロアルキ
    ル基を表し、R9 が炭素原子数1もしくは2のアルキ
    ル基を表し、そしてXおよびZが互いに独立して水素原
    子、炭素原子数1もしくは2のアルキル基、炭素原子数
    1もしくは2のハロアルキル基、ハロゲン原子、炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基を表すか、またはハ
    ロゲン原子、−OR8 、−OR9 もしくは炭素原子
    数1もしくは2のアルキル基により置換された炭素原子
    数3ないし6のシクロアルキル基を表す請求項5記載の
    化合物。
  8. 【請求項8】  上記式Ia中、R1 がフッ素原子、
    塩素原子、メチル基、トリフルオロメチル基またはメト
    キシ基を表し、R5 が水素原子、フッ素原子、塩素原
    子、メチル基、トリフルオロメチル基またはメトキシ基
    を表し、そしてXおよびZが互いに独立して水素原子、
    メチル基、シクロプロピル基、1−メチルシクロプロピ
    ル基、2−フルオロシクロプロピル基、2,3−ジフル
    オロシクロプロピル基、2−クロロシクロプロピル基、
    2,3−ジクロロシクロプロピル基、2−メチルシクロ
    プロピル基、2,3−ジメチルシクロプロピル基、シク
    ロペンチル基、フッ素原子、塩素原子またはメトキシ基
    を表す請求項5記載の化合物。
  9. 【請求項9】  上記式Ia中、R1 がフッ素原子、
    塩素原子、メチル基またはトリフルオロメチル基を表し
    、R5 が水素原子、塩素原子、メチル基またはトリフ
    ルオロメチル基を表し、そしてXおよびZが互いに独立
    して水素原子、シクロプロピル基、1−メチルシクロプ
    ロピル基、2−フルオロシクロプロピル基、2,3−ジ
    フルオロシクロプロピル基、2−クロロシクロプロピル
    基、2,3−ジクロロシクロプロピル基、2−メチルシ
    クロプロピル基、2,3−ジメチルシクロプロピル基、
    メチル基、メトキシ基、フッ素原子または塩素原子を表
    す請求項5記載の化合物。
  10. 【請求項10】  上記式Ia中、Xがシクロプロピル
    基を表す請求項9記載の化合物。
  11. 【請求項11】  上記式I中、Xが炭素原子数3ない
    し6のシクロアルキル基、またはハロゲン原子、−OR
    8 、−OR9 、−SR8、−SR9 もしくは炭素
    原子数1ないし4のアルキル基により置換された炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基を表す請求項1記載
    の化合物。
  12. 【請求項12】  上記式I中、Xがシクロプロピル基
    、1−メチルシクロプロピル基、2−フルオロシクロプ
    ロピル基、2,3−ジフルオロシクロプロピル基、2−
    クロロシクロプロピル基、2,3−ジクロロシクロプロ
    ピル基、2−メチルシクロプロピル基または2,3−ジ
    メチルシクロプロピル基を表す請求項1記載の化合物。
  13. 【請求項13】  上記式I中、Xがシクロプロピル基
    を表す請求項1記載の化合物。
  14. 【請求項14】  5−メチル−7−シクロプロピル−
    N−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,4−ト
    リアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン−2−スルホンアミ
    ドである請求項1記載の化合物。
  15. 【請求項15】  次式II(化3):【化3】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 およびR5 
    は式Iにおいて定義された意味を表す。)で表される第
    一アミンを塩基の存在下で次式III (化4):【化
    4】 (式中、X、YおよびZは式Iにおいて定義された意味
    を表す。)で表されるトリアゾロピリミジニルスルホニ
    ルクロリドと反応させることからなる請求項1記載の式
    Iで表される化合物の製造方法。
  16. 【請求項16】  担体および/またはその他の助剤と
    共に、請求項1記載の式Iで表されるトリアゾリルスル
    ホンアミドの少なくとも1種を有効成分として含有する
    除草性および植物生長阻害性組成物。
  17. 【請求項17】  請求項1記載の式Iで表される化合
    物を0.1ないし95%含有する請求項16記載の組成
    物。
  18. 【請求項18】  請求項1記載の式Iで表される化合
    物または該化合物を含有する組成物の有効量を望ましく
    ない植物またはそれらの生育地に施用することからなる
    前記望ましくない植物の生長を防除する方法。
  19. 【請求項19】  請求項1記載の式Iで表される化合
    物0.001ないし5kgの量が1ヘクタールあたり施
    用される請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】  請求項1記載の式Iで表される化合
    物または該化合物を含有する組成物の有効量を植物また
    はそれらの生育地に施用することからなる前記植物の生
    長を阻害する方法。
  21. 【請求項21】  請求項1記載の式Iで表される化合
    物または該化合物を含有する組成物の有効量を植物また
    はそれらの生育地に施用することからなる、収量を増加
    させるために前記植物の生長に影響を与える方法。
  22. 【請求項22】  有用植物の栽培において発芽前また
    は発芽後に雑草を選択的に防除する請求項18記載の方
    法。
  23. 【請求項23】  次式III (化5):【化5】 (式中、X、YおよびZは互いに独立して水素原子、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のハロアルキル基、フェニルチオ基、ベンジルチオ基
    、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、−OR8 、−OR9
     、−OR9 により置換された炭素原子数1ないし4
    のアルキル基、−OR8 により置換された炭素原子数
    1ないし4のアルキル基を表すか、または−NH2 、
    −NHR9 、−NR9 (R9 )、炭素原子数3な
    いし6のシクロアルキル基を表すか、またはハロゲン原
    子、−OR8 、−OR9 、−SR8 、−SR9 
    もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換
    された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表す
    か、またはXおよびY、もしくはYおよびZは一緒にな
    って酸素原子または硫黄原子により中断されていてよい
    炭素原子数2または3のアルキレン橋を形成するが、た
    だし、置換基X、YおよびZの少なくとも1つは炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基またはハロゲン原子
    、−OR8 、−OR9 、−SR8 、−SR9 も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換さ
    れた炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表す。 )で表されるトリアゾロピリミジニルスルホニルクロリ
    ド。
  24. 【請求項24】  次式V(化6): 【化6】 (式中、X、YおよびZは互いに独立して水素原子、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のハロアルキル基、フェニルチオ基、ベンジルチオ基
    、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、−OR8 、−OR9
     、−OR9 により置換された炭素原子数1ないし4
    のアルキル基、−OR8 により置換された炭素原子数
    1ないし4のアルキル基を表すか、または−NH2 、
    −NHR9 、−NR9 (R9 )、炭素原子数3な
    いし6のシクロアルキル基を表すか、またはハロゲン原
    子、−OR8 、−OR9 、−SR8 、−SR9 
    もしくは炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換
    された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表す
    か、またはXおよびY、もしくはYおよびZは一緒にな
    って酸素原子または硫黄原子により中断されていてよい
    炭素原子数2または3のアルキレン橋を形成するが、た
    だし、置換基X、YおよびZの少なくとも1つは炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基またはハロゲン原子
    、−OR8 、−OR9 、−SR8 、−SR9 も
    しくは炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換さ
    れた炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表し、
    そしてAは水素原子、イソプロピル基またはベンジル基
    を表す。)で表される化合物。
JP41248690A 1989-12-22 1990-12-20 トリアゾリルスルホンアミドならびに除草性および植物生長阻害性組成物 Pending JPH04234888A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH464389 1989-12-22
CH4643/89-9 1989-12-22
CH2638/90-0 1990-08-14
CH263890 1990-08-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04234888A true JPH04234888A (ja) 1992-08-24

Family

ID=25691004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41248690A Pending JPH04234888A (ja) 1989-12-22 1990-12-20 トリアゾリルスルホンアミドならびに除草性および植物生長阻害性組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0434624B1 (ja)
JP (1) JPH04234888A (ja)
AU (1) AU637858B2 (ja)
BR (1) BR9006505A (ja)
CA (1) CA2032828A1 (ja)
DE (1) DE59008431D1 (ja)
HU (1) HUT55963A (ja)
IE (1) IE904683A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11690847B2 (en) 2016-11-30 2023-07-04 Case Western Reserve University Combinations of 15-PGDH inhibitors with corticosteroids and/or TNF inhibitors and uses thereof
US11718589B2 (en) 2017-02-06 2023-08-08 Case Western Reserve University Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8830182D0 (en) * 1988-12-23 1989-02-22 Shell Int Research Heterocyclic herbicides
US5177206A (en) * 1991-10-08 1993-01-05 Dowelanco Process for the preparation of substituted N-(aryl)-1,2,4-triazolopyrimidine-2-sulfonamides
CA2105278A1 (en) * 1992-02-07 1993-08-08 Hans Tobler Triazolopyrimidinesulfonamides as herbicides
DE19629144A1 (de) * 1996-07-19 1998-01-22 Bayer Ag Substituierte Triazoloazinsulfonamide
CN100500666C (zh) * 2007-02-14 2009-06-17 浙江工业大学 一种三唑并嘧啶磺酸酯类化合物及其制备方法和应用
EP3606520A4 (en) 2017-04-07 2021-01-06 Case Western Reserve University SHORT CHAIN DEHYDROGENASE ACTIVITY INHIBITORS FOR THE TREATMENT OF CORONARY DISORDERS

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD70311A (ja) *
DE3486287T2 (de) * 1983-11-14 1994-06-01 Dowelanco Zwischenprodukte zur Herstellung von 1,2,4-Triazolo[1,5-a]pyrimidin-2-sulfonamiden.
DE3808122A1 (de) * 1988-03-11 1989-09-21 Bayer Ag Triazolopyrimidin-2-sulfonamide
DE3812350A1 (de) * 1988-04-14 1989-10-26 Bayer Ag Triazoloazine
GB8830182D0 (en) * 1988-12-23 1989-02-22 Shell Int Research Heterocyclic herbicides
EP0378508B1 (de) * 1989-01-11 1995-03-01 Ciba-Geigy Ag Antidots zur Verbesserung der Kulturpflanzenvertäglichkeit agrochemischer Wirkstoffe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11690847B2 (en) 2016-11-30 2023-07-04 Case Western Reserve University Combinations of 15-PGDH inhibitors with corticosteroids and/or TNF inhibitors and uses thereof
US11718589B2 (en) 2017-02-06 2023-08-08 Case Western Reserve University Compositions and methods of modulating short-chain dehydrogenase

Also Published As

Publication number Publication date
HUT55963A (en) 1991-07-29
EP0434624B1 (de) 1995-02-08
EP0434624A1 (de) 1991-06-26
AU6839190A (en) 1991-06-27
AU637858B2 (en) 1993-06-10
BR9006505A (pt) 1991-10-01
DE59008431D1 (de) 1995-03-23
IE904683A1 (en) 1991-07-17
CA2032828A1 (en) 1991-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000524B1 (ko) N-알릴설포닐-n'-피리미디닐우레아의 제조방법
KR890002084B1 (ko) N-페닐설포닐-n'-피리미디닐-및-트리아지닐-우레아의 제조방법
KR900005370B1 (ko) 설포닐 우레아의 제조방법
US4795486A (en) Aminopyrazinones and aminotriazinones
JPH06145137A (ja) ハロゲン化アルキル置換フェニルスルホニル誘導体
JPH0453861B2 (ja)
JPH04346983A (ja) 新規なスルホニル尿素
US5336773A (en) Certain-3-amino-2-pyridine-sulfonamide intermediates
JPH05194521A (ja) N−ピラゾリル−1,2,4−トリアゾロ〔1,5−c〕ピリミジン−2−スルホンアミド化合物
KR900008397B1 (ko) N-아릴설포닐-n'-트리아졸일우레아류의 제조방법
HU212127B (en) Herbicidal compositions containing sulfonylurea derivative as active ingredient against graminaceous weeds in field of small grain cereals and use of them
JPS6222763A (ja) 新規なn−(2−フルオロフエニル)−アゾリジン及びその製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物
JPH04234888A (ja) トリアゾリルスルホンアミドならびに除草性および植物生長阻害性組成物
JPS59205369A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−および−トリアジニル尿素
HU208226B (en) Herbicidal compositions comprising pyrrolidine-2,5-dione or 4,5,6,7-tetrahydroisoindole-1,3-dione derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredient
JPH0720960B2 (ja) 新規スルホニル尿素,および除草および/又は生長調節用組成物
AU634239B2 (en) N-pyridinesulfonyl-n'-pyrimidinyl-(triazin-yl-) ureas and herbicidal and plant growth regulating compositions containing the same
JPS6147470A (ja) N−アリールスルホニル−n’−トリアジニル尿素及びn−アリールスルホニル−n’−ピリミジニル尿素並びにその製造方法及び該化合物を含有する組成物
JPH01308264A (ja) 除草及び植物生長調節活性を有する新規尿素誘導体
AU636788B2 (en) Novel sulfonylureas
JPS5965083A (ja) N−アジドフエニルスルホニル−n′−ピリミジニル−および−n′−トリアジニル尿素、その製法並びにその用途
US5447905A (en) N-indazolyl[1,2,4]triazolo[1,5-C]pyrimidine-2-sulfonamide herbicides
JP2997287B2 (ja) 3―置換アルキルサリチレートを基礎としたフエノキシスルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての使用方法
AU686846B2 (en) N-pyridinyl(1,2,4)triazolo(1,5-c)pyrimidine-2-sulfonamide herbicides
JPS62286974A (ja) N−フェニルスルホニル尿素、その製造方法並びに該化合物を含有する除草及び植物生長調節剤