JPH04234816A - 抗リウマチ剤 - Google Patents

抗リウマチ剤

Info

Publication number
JPH04234816A
JPH04234816A JP13083091A JP13083091A JPH04234816A JP H04234816 A JPH04234816 A JP H04234816A JP 13083091 A JP13083091 A JP 13083091A JP 13083091 A JP13083091 A JP 13083091A JP H04234816 A JPH04234816 A JP H04234816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunomodulatory
group
antirheumatic
formula
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13083091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2629670B2 (ja
Inventor
Kazuo Matsumoto
松本 和男
Mamoru Suzuki
護 鈴木
Kozo Yamamoto
浩三 山本
Isao Takada
功 高田
Yoshiro Iwazawa
岩澤 義郎
Tatsuro Yamamoto
達郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP13083091A priority Critical patent/JP2629670B2/ja
Publication of JPH04234816A publication Critical patent/JPH04234816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629670B2 publication Critical patent/JP2629670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は免疫調節・抗リウマチ剤
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からイミダゾリンの2,4,5−ト
リフェニル置換体、2,4,5−トリ(4−クロロフェ
ニル)置換体及び2,4,5−トリ(4−メチルフェニ
ル)置換体等はいずれも公知〔メルク・インデックス9
巻,51頁;クローチカ・ケミカ・アクタ45巻,51
9頁(1973年);及びカナディアン・ジャーナル・
オブ・ケミストリー  50巻,669頁(1972年
)〕であるが、これらの化合物の薬効については全く知
られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、2、4及び
5位に同じ置換基を有する上記公知化合物と異なり、2
位の置換基と4位及び5位の置換基とが異なるイミダゾ
リン誘導体を有効成分とする優れた免疫調節及び/又は
抗リウマチ剤を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は一般式〔
I〕
【0005】
【化2】
【0006】(式中、Rはハロゲノフェニル基、低級ア
ルキルフェニル基またはピリジル基、X1及びX2は水
素原子又は低級アルコキシ基を表す。)で示される新規
イミダゾリン誘導体又はその薬理的に許容しうる塩を有
効成分としてなる免疫調節及び/又は抗リウマチ剤に関
する。
【0007】本発明の有効成分であるイミダゾリン誘導
体〔I〕及びその薬理的に許容しうる塩は、免疫反応低
下時には免疫活性を増強し、免疫反応亢進時にはこれを
抑制して、正常レベルに回復させ、さらに、細胞性免疫
活性の測定に用いられるマクロファージ遊走試験に於い
ては、顕著なマクロファージ遊走促進活性を示すという
、優れた免疫調節作用を有する。また、本発明の有効成
分であるイミダゾリン誘導体〔I〕及びその薬理的に許
容しうる塩は、優れた抗リウマチ作用も有し、例えば、
関節リウマチの病態モデルであるアジュバント関節炎及
びII型コラーゲン関節炎に対して良好な予防・治療効
果を示す。さらに、本発明の有効成分であるイミダゾリ
ン誘導体〔I〕又はその薬理的に許容し得る塩は低毒性
であり、医薬として高い安全性を示す。例えば、シス−
2−(4−クロロフェニル)−4,5−ジフェニルイミ
ダゾリン・塩酸塩をラット(Crj:SD系)に経口投
与(投与量500mg/kg)後、14日間観察したが
、死亡例は認められなかった。
【0008】本発明の有効成分であるイミダゾリン誘導
体〔I〕の治療上好ましい具体例は、Rがハロゲノフェ
ニル基又はピリジル基、X1及びX2が水素原子の化合
物である。なお、当該イミダゾリン誘導体〔I〕は、一
般式
【0009】
【化3】
【0010】(式中、R、X1及びX2は前記と同一意
味を有する。)で示される互変異性体、2個の不斉炭素
原子にもとづくシス・トランス型立体異性体及びこれら
の混合物のいずれをも包含するものとする。
【0011】本発明の有効成分であるイミダゾリン誘導
体〔I〕は、遊離の形でも、またその薬理的に許容し得
る塩の形でも本発明の目的に使用することができる。か
かる薬理的に許容し得る塩としては、例えば、塩酸塩、
臭化水素酸塩、リン酸塩及び硫酸塩の如き無機酸付加塩
、或いは、シュウ酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、
酒石酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、アスパラギン酸
塩、メタンスルホン酸塩及び安息香酸塩の如き有機酸付
加塩等をあげることができる。
【0012】本発明の免疫調節及び/又は抗リウマチ剤
は、経口的にも非経口的にも投与することができ、常法
により例えば、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、散剤、注射
剤のような適宜の医薬製剤として用いることができる。 本発明の免疫調節及び/又は抗リウマチ剤の投与量は、
投与方法、患者の年齢、体重、状態及び治療すべき疾患
の種類によっても異なるが、有効成分であるイミダゾリ
ン誘導体〔I〕又はその薬理的に許容しうる塩の投与量
が通常1日当たり約0.01〜50mg/kg、とりわ
け0.1〜10mg/kg程度となるよう投与するのが
好ましい。
【0013】なお、本発明の有効成分であるイミダゾリ
ン誘導体〔I〕は、例えば、一般式〔II〕
【0014
【化4】
【0015】(式中、X1及びX2は前記と同一意味を
有する。)で示される化合物もしくはその酸付加塩と一
般式〔III〕
【0016】
【化5】
【0017】(式中、Rは前記と同一意味を有し、R’
は低級アルキル基を表す。)で示される化合物もしくは
その酸付加塩とを、塩基(例えば、アルカリ金属アルコ
キシド、水酸化アルカリ金属、炭酸アルカリ金属塩、炭
酸水素アルカリ金属塩、或いは、トリ(低級アルキル)
アミン等)の存在下又は非存在下、室温〜加熱下で縮合
反応させて、製造することができる。
【0018】
【作用】実験例1(肺胞マクロファージ遊走促進活性)
日本白色ウサギ(雌、体重3〜4kg)を麻酔下脱血死
させ、生理食塩水で肺を洗浄して肺胞マクロファージを
採集した。  得られた肺胞マクロファージを、常法に
従い、10−7Mの検体を含む5%ウサギ血清含有RP
MI−1640培地中37℃で24時間遊走させた。遊
走部分を拡大透視し、遊走外部をトレースした後、プラ
リメータで遊走面積を測定した。5mMのL−フコース
を含む5%ウサギ血清含有RPMI−1640培地中で
遊走させたときの値を対照群とし、次式により遊走指数
を算出した。
【0019】
【数1】
【0020】判定基準は遊走指標100以上を+++、
60〜100を++として示した。結果は下記第1表記
載の通りである。
【0021】
【表1】
【0022】実験例2(免疫亢進動物の抗体産生細胞数
正常化作用) BALB/c系マウス(雌、10週令、1群8匹)にコ
ルヒチン(1mg/kg)を腹腔内投与し、直後に抗原
〔2,4,5−トリニトロベンゼン(TNP)−キーホ
ール・リンペット・へモシアニン(KLH)を吸着させ
たベントナイト粒子〕を1匹当たりタンパク成分0.1
mgとなるよう腹腔内投与した。感作の5日後にマウス
を脱血死させ、脾臓を摘出し、ヒツジ赤血球溶血斑算定
法により抗TNP抗体産生脾細胞数を算定したところ、
コルヒチン処理しない正常マウスを抗原感作した場合の
178%であった。これに対し、検体2mg/kgを感
作の前日、当日、1日後、2日後、3日後及び4日後に
経口投与したマウスの抗TNP抗体産生脾細胞数を算定
したところ、下記第2表に示す結果が得られた。
【0023】
【表2】
【0024】上記第2表から明らかな通り、本発明の有
効成分化合物を投与すれば、コルヒチン処理を行っても
、抗TNP抗体産生細胞数には、コルヒチン処理しない
正常マウスのそれと比べて大きな違いは見られない。 このことから、本発明の有効成分化合物は、顕著な免疫
反応の正常化効果を有することがわかる。
【0025】実験例3(免疫低下動物の抗体産生細胞数
正常化作用) BALB/c系マウス(雌、10週令、1群8匹)にヒ
ツジ赤血球(SRBC)浮遊液を、赤血球数として5×
107個相当腹控内投与し、抗原感作した。感作の直後
に4時間、翌日からは1日4時間の水浸拘束を4日間負
荷した。感作の5日後にマウスを脱血死させ、脾臓を摘
出し、ヒツジ赤血球溶血斑算定法により抗SRBC抗体
産生脾細胞数を算定したところ、水浸拘束を負荷しない
正常マウスを抗原感作した場合の53%であった。これ
に対し、検体2mg/kgを感作の前日、当日、1日後
、2日後、3日後及び4日後に経口投与したマウスにお
ける、5日間の水浸拘束後の抗SRBC抗体産生細胞数
を算定したところ、下記第3表に示す結果が得られた。
【0026】
【表3】
【0027】上記第3表から明らかな通り、本発明の有
効成分化合物を投与すれば、水浸拘束を負荷しても、抗
SRBC抗体産生細胞数には、水浸拘束を負荷しない正
常マウスのそれと比べて大きな違いは見られない。この
ことから、本発明の有効成分化合物は、顕著な免疫反応
の正常化効果を有することがわかる。
【0028】実験例4(アジュバント関節炎に対する予
防作用) Crj:SD系ラット(雄、体重160〜180g、1
群10匹)の左後肢足蹠皮下に、マイコバクテリウム・
ブチリカム(Mycobacterium  buty
ricum)死菌菌体の流動パラフィン懸濁液を注射し
、アジュバント関節炎を発症させた。その後21日間、
1日1回、検体〔シスー(4−クロロフェニル)−4,
5−ジフェニルイミダゾリン・塩酸塩〕10mg/kg
を経口投与した。経日的に足体積を測定したところ、注
射足及び非注射足に現れる腫脹が検体投与によって共に
抑制された。21日目における検体投与群の溶媒投与群
に対する抑制率は、注射足で51.8%、非注射足で6
2.0%であった。このことから、本発明の有効成分化
合物は、顕著なアジュバント関節炎の予防効果を有する
ことがわかる。
【0029】実験例5(アジュバント関節炎に対する治
療作用) Crj:SD系ラット(雄、体重160〜180g、1
群10匹)に、実験例4と同様にしてアジュバント関節
炎を発症させた。その後14日目から21日目まで、1
日1回、検体〔シス−(4−クロロフェニル)−4,5
−ジフェニルイミダゾリン・塩酸塩〕10mg/kgを
経口投与した。経日的に足体積を測定したところ、注射
足及び非注射足に現れる腫脹が検体投与によって共に抑
制された。21日目における検体投与群の溶媒投与群に
対する抑制率は、注射足で50.3%、非注射足で73
.3%であった。このことから、本発明の有効成分化合
物は、顕著なアジュバント関節炎の治療効果を有するこ
とがわかる。
【0030】実験例6(II型コラーゲン誘発関節炎に
対する作用) 〔方法〕 DBA/1J系マウスに、検体〔シス−2−(4−クロ
ロフェニル)−4,5−ジフェニルイミダゾリン・塩酸
塩〕0.4mg/kgを12週間にわたり、1週間に5
日、1日1回経口投与した。II型コラーゲンを、検体
投与開始時及びその1週間後の2回にわたり尾根部皮下
へ注射し、II型コラーゲン関節炎を誘発した。投与開
始後12週目に解剖し、II型コラーゲン関節炎の発症
度を肉眼観察により、また足腫脹をシックネスゲージに
より測定した。検体非投与群を対照とし、検体のII型
コラーゲン誘発関節炎の発症度、足腫脹に対する作用、
及び脾重量に対する影響をみたところ、次に示すような
結果が得られた。
【0031】〔結果〕 (1)本発明の有効成分であるシス−2−(4−クロロ
フェニル)−4,5−ジフェニルイミダゾリン・塩酸塩
は、関節炎の発症を約83%、足の腫脹を約87%抑制
した。膝及び足根における、有病率(%)及び病変の特
徴は、下記第4表及び第5表の通りである(有病率:病
変を有した関節数/検査した関節数)。
【0032】
【表4】
【0033】
【表5】
【0034】(2)脾重量は、検体非投与群では、II
型コラーゲン感作により、II型コラーゲン感作をしな
い正常マウスのものの約116%にまで増加したが、検
体投与群では、II型コラーゲン感作をしても、II型
コラーゲン感作をしない正常マウスのものとかわらなか
った。
【0035】製造例1 エリスロ−1,2−ジアミノ−1,2−ジフェニルエタ
ン・2酢酸塩16.1g、4−クロルベンズイミノエチ
ルエーテル・塩酸塩13.7g、エタノール260ml
の混液にトリエチルアミン  14.8mlを加え、4
時間還流する。反応後溶媒を留去し、残渣に1N−水酸
化ナトリウム水溶液77mlを加え、クロロホルム抽出
する。抽出液を水洗、乾燥後、溶媒を留去する。残渣を
メタノールより再結晶してシス−2−(4−クロロフェ
ニル)−4,5−ジフェニルイミダゾリン12.0gを
得る。 収率  75% M.P.152−153℃ IRNujolνmax(cm−1):3200,16
19,1595
【0036】塩酸塩      :M.
p.>280℃マレイン酸塩:M.p.199−200
℃(分解)フマル酸塩  :M.p.233−235℃
(分解)DL−乳酸塩  :M.P.143−144℃
(分解)L−酒石酸塩  :M.p.  92−  9
5℃(分解)メタンスルホン酸塩:M.p.>280℃
【0037】製造例2 エリスロ−1,2−ジアミノ−1,2−ジフェニルエタ
ン・2塩酸塩2.9g、4−トリルイミノエチルエーテ
ル・塩酸塩2.6g、エタノール60mlの混液にトリ
エチルアミン3mlを加え、4時間還流する。反応後溶
媒を留去し、残渣に1N−水酸化ナトリウム水溶液15
mlを加え、クロロホルム抽出する。抽出液を水洗、乾
燥後、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィ−(溶媒:クロロホルム:エタノール=9:
1)にて精製する。得られた生成物をエタノールに溶か
し、20%−塩酸・エタノール溶液を加え酸性にした後
、溶媒を留去し残渣を洗浄してシス−2−(4−トリル
)−4,5−ジフェニルイミダゾリン・塩酸塩2.2g
を得る。 収率  63% M.P.284−285℃(分解) IRNujolνmax(cm−1):2700,16
15,1595
【0038】製造例3〜8 対応するエリスロ型原料化合物〔II〕を製造例2と同
様に処理して下記第6表記載のシス型イミダゾリン誘導
体を得る。IR※:IRNujolνmax(cm−1
)を表す(以下、同様)。
【0039】
【表6】
【0040】製造例9〜11 対応するスレオ型原料化合物〔II〕を製造例2と同様
に処理して下記第7表記載のトランス型イミダゾリン誘
導体を得る。
【0041】
【表7】
【0042】
【発明の効果】本発明の有効成分であるイミダゾリン誘
導体〔I〕及びその薬理的に許容しうる塩は、前述の如
く、優れた免疫調節作用及び抗リウマチ作用を有する。 従って、本発明の免疫調節及び/又は抗リウマチ剤は、
関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリトマトーデス
、リウマチ熱等の治療及び/又は予防に用いることがで
きる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】    一般式〔I〕 【化1】 (式中、Rはハロゲノフェニル基、低級アルキルフェニ
    ル基またはピリジル基、X1及びX2は水素原子又は低
    級アルコキシ基を表す。)で示されるイミダゾリン誘導
    体又はその薬理的に許容しうる塩を有効成分としてなる
    免疫調節及び/又は抗リウマチ剤。
  2. 【請求項2】    Rがハロゲノフェニル基又はピリ
    ジル基である請求項1記載の免疫調節及び/又は抗リウ
    マチ剤。
  3. 【請求項3】    Rがハロゲノフェニル基であり、
    X1及びX2が水素原子である請求項1記載の免疫調節
    及び/又は抗リウマチ剤。
  4. 【請求項4】    2−(4−クロロフェニル)−4
    ,5−ジフェニルイミダゾリン又はその薬理的に許容し
    うる塩を有効成分としてなる免疫調節及び/又は抗リウ
    マチ剤。
  5. 【請求項5】    免疫調節剤である請求項1〜4記
    載の免疫調節及び/又は抗リウマチ剤。
  6. 【請求項6】    抗リウマチ剤である請求項1〜4
    記載の免疫調節及び/又は抗リウマチ剤。
  7. 【請求項7】    関節リウマチ、多発性硬化症、全
    身性エリトマトーデス、リウマチ熱の治療及び/又は予
    防剤である請求項1〜4記載の免疫調節及び/又は抗リ
    ウマチ剤。
JP13083091A 1990-04-03 1991-03-20 抗リウマチ剤 Expired - Lifetime JP2629670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13083091A JP2629670B2 (ja) 1990-04-03 1991-03-20 抗リウマチ剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-89440 1990-04-03
JP8944090 1990-04-03
JP13083091A JP2629670B2 (ja) 1990-04-03 1991-03-20 抗リウマチ剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8309827A Division JP2798078B2 (ja) 1990-04-03 1996-11-21 免疫調節剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04234816A true JPH04234816A (ja) 1992-08-24
JP2629670B2 JP2629670B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=26430865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13083091A Expired - Lifetime JP2629670B2 (ja) 1990-04-03 1991-03-20 抗リウマチ剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2629670B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2629670B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0581592B2 (ja)
DE3821148A1 (de) Aminoalkylindole, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
JPS6253504B2 (ja)
JPH02288856A (ja) 5―リポキシゲナーゼ阻害剤としての置換インドール、ベンゾフランおよびベンゾチオフエン誘導体
EP0155653B1 (en) Substituted (azacycloalk-2-yl) iminophenols and esters thereof
JPS62230767A (ja) アセトアミド誘導体、その製造方法およびその医薬への応用
JPH02178263A (ja) アザアズレン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする抗アレルギー剤および抗炎症剤
JPS59137469A (ja) 複素環式化合物,その製法およびそれらを含有する中枢神経系薬物
US4342774A (en) N-Acylcarnosine aluminum salt, its preparation, and a digestive ulcer remedy containing such salt
JPH04501263A (ja) 新規な4―メチル―5―[2―(4―フェニルピペラジン―1―イル)エチル]チアゾール誘導体、それらの製造法およびそれらを含有する医薬組成物
EP0042366A1 (en) Diphenylbutyl-1-acylpiperazines
US4857536A (en) Antihistaminic benzimidazole derivatives
JPH04234816A (ja) 抗リウマチ剤
JPS591474A (ja) ピペラジン環を有するゲラニルゲラニル酢酸アミド化合物またはその塩類
JPS5914037B2 (ja) イソキノリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬組成物
JP2005506324A (ja) 抗炎症剤としてのアミノピロール化合物
US2943022A (en) Substituted 1-phenyl-2, 3-dimethyl-4-morpholino methyl pyrazolone-(5) compounds and process of making same
CA2487165C (en) Cinnamic acid dimers, their preparation and the use thereof for treating neurodegenerative disease
JPH05502235A (ja) イミダゾール類
SU1591808A3 (ru) Способ получения замещенных 3-фенил-7н-тиазпло[3,2-ъ] [1,2,4]'· триазин-7-онов и способ получения 2-амино-6н-1,3,4-тиадиазинов
US4436752A (en) Treatment of gastric and gastro-duodenal disorders with derivatives of phenyl aliphatic carboxylic acids
US3037982A (en) Phenylpiperazinylalkyl propionanilides
US4564685A (en) Diphenylmethane compounds
JP2798078B2 (ja) 免疫調節剤
JPH0558633B2 (ja)