JPH04234188A - オプトエレクトロニック素子並びにレーザ及び光検出器製造へのその利用 - Google Patents

オプトエレクトロニック素子並びにレーザ及び光検出器製造へのその利用

Info

Publication number
JPH04234188A
JPH04234188A JP3247084A JP24708491A JPH04234188A JP H04234188 A JPH04234188 A JP H04234188A JP 3247084 A JP3247084 A JP 3247084A JP 24708491 A JP24708491 A JP 24708491A JP H04234188 A JPH04234188 A JP H04234188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cladding layer
substrate
contact
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3247084A
Other languages
English (en)
Inventor
Razeghi Manijeh
マニジェ ラジェーギ
Franck Omnes
フランク オンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPH04234188A publication Critical patent/JPH04234188A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035236Superlattices; Multiple quantum well structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オプトエレクトロニッ
ク素子並びにレーザ及び量子井戸光検出器へのその利用
に関するものである。量子井戸レーザの場合、本発明は
、特に、異なる波長、例えば、0.98μm、1.08
3 μm、 1.054μmまたは 2.5μmの波長
等の伝送に適合させることのできる型のレーザに関する
ものである。本発明は、また、量子井戸検出器、特に、
異なる波長の検出に適した光検出器に関するものである
【0002】
【従来の技術】現在、使用される活性素子が光ポンピン
グされたエルビウムでドーピングされた光ファイバで構
成されている光増幅器が大きな関心を集めている。この
光ポンピングを実施するためには、波長0.98μmで
放射するレーザダイオードが必要である。また、ヘリウ
ムアイソトープHe3 の原子は、核スピンを有してお
り、前もって極性を与えられていれば磁気測定法でする
ことができる。磁界の作用下で、歳差運動周波数を正確
に測定して、磁界の絶対測定を実現する。この場合、必
要な分極化は、波長 1.083μmでの光ポンピング
によって得られる。また、Nd3+でドーピングされた
燐酸ガラスをベースとする増幅器列を使用する場合には
、それらを制御するために、発振器、またはマトリック
ス内に埋めこまれる稀土類イオンの放射の波長に中心が
調整された光波を放射する注入装置が必要になる。この
場合、放射波長は、 1.054μmに調整されている
。0.98μm、 1.083μmまたは 1.054
μmで放射する半導体レーザを製造するのは難しい。こ
のため、本発明は、0.98μm、 1.083μmま
たは1.054μmの波長で放射するGaInP−Ga
InAs−GaAsをベースとする半導体レーザを製造
することからなる。 また、2.5 μmの波長を検出することのできる光検
出器を備えることは、以下の理由から有効である;1)
新世代の光ファイバ電気通信システムは、波長 2.5
μmでの損失が最小の弗素ベースガラスを使用する光フ
ァイバを利用する。これらのシステムでは、この波長で
作動する光検出器を使用する必要がある。 2)波長2〜 2.5μmの大気伝送ウィンドゥがある
。このウィンドゥは、SPOT(Satellite 
Pour l’Observation de la 
Terre=Earth Observation S
atellite)プログラム等の人工衛星による地球
の観察に使用される。波長2.5 μmで作動する光検
出器は、この使用に必要とされる。現在、InAS−S
b.P/InAs材料を使用して、波長2.5 μmで
作動する光検出器を製造することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、2μmまた
は2.5 μmの異なる波長の光線を検出することので
きる構造を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、2つの
GaAsをベースとした障壁層の間に備えられたGaI
nAsをベースとする層によって構成された少なくとも
1つの量子井戸を有する活性層を備え、この活性層は、
第1のGaInPをベースとするクラッド層と第2のG
aInPをベースとするクラッド層との間に備えられて
いるオプトエレクトロニック素子が提供される。更に本
発明によれば、2つのGaAs層の間に備えられたGa
xIn1−XAsをベースとする層によって構成された
少なくとも1つの量子井戸を有する活性層を備え、この
活性層は、第1のGaInPをベースとするクラッド層
と第2のGaInPをベースとするクラッド層との間に
備えられている量子井戸レーザが提供される。本発明に
よると、このレーザは、基板上に形成されており、その
基板と接触する第1のクラッド層の組成物は、その格子
定数が基板の格子定数に整合するようなものである。ま
た、GaxIn1−XAs層の組成は、xの値が0.1
1〜0.99の範囲にあるようにされており、その厚さ
は5〜9nmの範囲にある。また本発明によれば、2つ
のGaAs層の間に備えられたGaxIn1−XAsを
ベースとする層によって構成された少なくとも1つの量
子井戸を有し、それら層全てが第1のGaInPをベー
スとするクラッド層と第2のGaInPをベースとする
クラッド層との間に備えられている光検出器が提供され
る。本発明によると、この光検出器は、第1のクラッド
層の格子定数に整合する格子定数を有する基板に形成さ
れている。また、GaxIn1−XAs層は、x値が0
.5 〜0.95の範囲にあるような組成を有し、その
厚さは5〜9nmの範囲にある。本発明のさまざまな特
徴及び利点は、添付図面を参照して行う以下の実施例の
説明によってより明らかになろう。
【0005】
【実施例】最初に、図1を参照して、本発明による素子
の1実施例を説明する。この素子は、基板1上に、その
基板1の格子定数に整合する格子定数を有するGaIn
Pの第1のクラッド層2を有する。活性層3は、このク
ラッド層2の上に形成されている。図1によると、この
活性層3は、ストライプの形態をとる。この活性層は、
例えば、図2の伝導帯のエネルギー準位のグラフに示し
たように、少なくとも1つの量子井戸を備える。この量
子井戸は、2つのGaAsをベースとする障壁層30及
び40の間に備えられた中央のGaxIn1−XAsを
ベースとする層31を備える。第1のクラッド層2と活
性層3は、第2のクラッド層4によって被覆されている
。この第2のクラッド層は、また、GaInPをベース
とする。活性層3の両側では、クラッド層2及び4は、
漏れを小さくするために、プロトン注入を受ける。この
構造の上部は、特に、第2のクラッド層4の上にGaA
sによって形成されたコンタクト層を備え、その上には
オーミックコンタクト層7が備えられている。もう1つ
のオーミックコンタクト層6がその構造の反対側に備え
られており、それによって、素子の制御用の電流源と接
続されている。図1の実施例によると、オーミックコン
タクト層6は、基板面上に設けられている。その基板は
、導電性材料で形成されることもできる。この構造は、
また、クラッド層と基板との間に、コンタクト層の役割
を果たすドーピングされた半導体層があり、その上に、
オーミックコンタクト層が設けられるように構成するこ
とができる。
【0006】本発明によると、図1のオプトエレクトロ
ニック素子は、半導体レーザである。従って、ストライ
プの形状の活性層3は、レーザ活性層である。例えば、
図1の基板1は、n形ドープGaAsで形成されている
。GaInPで形成された第1のクラッド層2は、p形
にドープされている。コンタクト層5は、p+ ドープ
GaAsで形成されている。オーミックコンタクトは、
例えば、金で形成されている。基板1はまた、InPま
たはシリコンで形成してもよい。この場合は、第1のク
ラッド層2と基板1との間に格子定数整合層または格子
が設けられる。特にGaAs基板を使用する場合、クラ
ッド層2の好ましい組成は、Ga0.49In0.51
Pである。このような構造では、クラッド層としてGa
AlAsの代わりに、Ga0.49In0.51Pを使
用することによって、アルミニウムの存在に関する問題
を排除することができる。これらの問題を以下に示す:
1)GaAlAsの酸化は、非放射再結合中心の生成を
刺激する。成分の過度の加熱のためにレーザの寿命が短
くなる。 2)連続動作で成分が加熱されている間にレーザ共振器
のミラーが酸化して、動作中のレーザの急速な劣化が促
進される。 3)GaAlAsの成長温度は高く(約700 ℃) 
、高品質GaInAsの調製にはあまり好ましくない。 Ga0.49In0.51Pは、以下の利点を示す;1
)Ga0.49In0.51P合金は、酸化しない。 2)Ga0.49In0.51P合金の成長温度は低い
 (500 〜550 ℃の範囲) 。この温度によっ
て、最適な光学的、電気的及び構造的特性を有するGa
InAsの合金を得ることができる。
【0007】また、GaInAs/GaAs量子井戸を
ベースとする活性層を使用すると、以下の利点がある;
1)GaAs、InP及びSi基板は、良好な構造特性
を有する。 2)仮晶(pseudomorphous)GaInA
sの層31の厚さは、臨界厚さより常に小さくなければ
ならない。これによって、不整合転位が生じるのを防ぎ
、それによって、欠陥のない材料を得ることができる。 3)GaInAs量子井戸内の閉じ込め作用によって、
GaInAs合金の化学量論組成を変更する必要はなく
、活性層に存在するGaInAs量子井戸の厚さを変更
するだけで、レーザの放射波長を変更することができる
。 4)活性層内の応力の存在は、重いホールの有効質量を
小さくすることによって、軽いホール/重いホールのバ
ンドの劣化を防止する作用がある。この結果、閾値電流
密度が低下し、レーザの温度依存性を小さくする。 5)同じ基板上に、他の電子機能と共にこれらのレーザ
をモノリシック集積化することができる。
【0008】このようなレーザを製造するためには、S
i、GaAsまたはInP等の基板を使用することがで
きる。 使用する基板によって、必要ならば、MOCVDまたは
MOMBE成長法を使用することによって、一連の超格
子(整合層)を製造する。次に、同じ技術を使用して、
以下の層を製造する;n形クラッド層を構成する、例え
ば、厚さ2μmの、シリコン、硫黄またはテルルがドー
ピングされたGaInP層、レーザの活性層を形成し、
層3中に形成された少なくとも1つのGaXIn1−X
Asの量子井戸を具備するように構成された、厚さ 2
00nmのGaAs−GaXIn1−XAs−GaAs
材料の層3、厚さがほぼ 100nmの(p形に)亜鉛
がドーピングされたGaInP層。このGaInP層は
、図1には図示していない。実際は、この層は、次に堆
積され、閉じ込め効果に関係する層4から区別すること
ができない。次に、例えば、ホトリソグラフィ法を使用
して、活性層3中に、間隔300 μmをあけて、幅約
1μmのストライプをエッチング形成する。上記の堆積
したGaInP層は、エッチング作用に対して活性層3
を保護する。次に、MOCVDまたはMOMBE成長法
を使用して、(p形)亜鉛がドーピングされたGaIn
P層を厚さ2μmまで成長させる。この層は、p形クラ
ッド層及びオーミックコンタクト層を構成するためのも
のである。 最後に、MOCVDまたはMOMBE成長法を使用して
、オーミック接触を形成するためにコンタクト層を形成
する  。層の金属化後、プロトン注入を実施して、電
流の閉じ込め効率を高くする。
【0009】本発明によると、量子井戸の層31の組成
とその厚さZを適切に選択することによって、異なる波
長で放射するレーザを得ることができる。量子井戸を構
成する層の式を思い出すと、GaXIn1−XAsであ
る。1実施例では、量子井戸31の成長は、以下の条件
で実施される。 温度 510℃、 圧力 100ミリバール、 x=0.825 のような組成を有するGaXIn1−
XAs層31。 GaInAs層31の厚さZが5〜9nmの範囲内にあ
る層を使用することができる。特に、Zが以下の数値の
場合、以下に示す波長で放射するレーザが得られる。 Z= 6nm    :    λ=0.85μmZ=
 6.5nm  :    λ=0.98μmZ= 7
nm    :    λ=1.054μmZ= 7.
5nm  :    λ=1.083μmZ= 9nm
    :    λ=1.2μm成長温度及び圧力が
同一条件の場合、GaInAs層31の厚さZが6.5
nmの値のレーザを製造する時、ガリウム組成xの値に
対して以下の波長で放射するように、ガリウム組成xを
以下のように決定しなければならない。 x=0.11      :    λ=2.5μmx
=0.75      :    λ=1.2μmx=
0.805     :    λ=1.08μmx=
0.815     :    λ=1.05μmx=
0.825     :    λ=0.98μmx=
0.99      :    λ=0.85μm従っ
て、他の波長で放射するレーザを得るためにx及びZの
値を変えることが可能である。例えば、Zを9nm及び
xを約0.15とすると、 2.5μmで放射するレー
ザが得られる。Z及びxの値は、所定の製造条件(温度
及び圧力)で決定される。異なる製造条件では、例えば
、上記の波長内の1つの波長でレーザを正常に動作させ
るためには、波長に関する上記のZ及びxの値に基づい
て、Z及び/またはxの値を変更しなければならない。
【0010】レーザの活性層3を構成するために、複数
の種類の構造が考えられる。図2によると、1つの量子
井戸だけが備えられている。層31の厚さは、10nm
より小さい。活性層 (層30、31、40) の全体
の厚さは、ほぼ、80〜 100nmの範囲にある。図
3によると、障壁層32、34によって分離された多数
の量子井戸31、33、35を備える。その障壁層32
、34の厚さは、約10nmである。 この構造は、SCH(separated confi
nement heterostructure) 型
である。このようなSCH構造は、GaAs光共振器を
有し、その共振器の両側に急峻なギャップエネルギー遷
移が起こる。従って、共振器の端部で光屈折率の急峻な
遷移が生じる。本発明による構造は、また、GRINS
CH(grated index separated
 confinement heterostruct
ure)型構造の形態でも製造できる。図4に示したよ
うな、そのような構造では、量子井戸層31を挟む層3
0及び40は、GaxIn1−xAsyP1−yの型の
材料によって製造されている。AsとPの組成(すなわ
ち、yの値)は、量子井戸31とクラッド層2及び4と
の間で徐々に変化し、量子井戸層31の近傍ではyが1
であり、クラッド層2及び4の近傍では0になる。図5
の構造は、図3の素子のように、複数の量子井戸31、
33、35を備えるが、図4に類似した層30、40を
備える。従って、GRINSCH構造は、GaxIn1
−xAsyP1−y共振器を有し、その化学量論組成は
Ga0.49In0.51PからGaAsに徐々に変化
し、その結果、光共振器の両側でギャップエネルギーが
徐々に線型に変化する。従って、共振器の両側で光エネ
ルギーの緩やか遷移が生じる。閉じ込めは、GRINS
CH構造よりSCH構造が効果的である。しかし、共振
器内での再結合は、GRINSCH構造の場合が少ない
。これは、GRINSCH構造はSCH構造より電位性
能特性に優れることを意味している。
【0011】図6及び図7を参照して、本発明による光
検出器の1実施例を説明する。この素子は、基板1上に
、この基板1と整合する格子定数を有する、GaInP
をベースとする材料の第1のクラッド層2を備える。こ
のクラッド層2上には、多数のGaAs層30、32、
34、・・・、40とGa1−xInxAs層31、3
3、35、・・・とが交互に積層された積層体3が設け
られている。このように堆積された層は、超格子を構成
しており、この超格子の伝導帯のエネルギー準位のグラ
フを図7に示した。超格子3は、第2のGaInPをベ
ースとするクラッド層4によって被覆されている。この
構造の上部には、コンタクト層5及びオーミックコンタ
クト層7が備えられている。オーミックコンタクト層7
に設けられた開口部9によって、検出すべき光を通過さ
せる。その構造体の反対側には別のオーミックコンタク
トが設けられており、それによって、レーザの制御用電
流源と接続されている。図1の実施例によると、オーミ
ックコンタクト層6は基板面に配置されており、この場
合、その基板は導体材料によって形成されている。また
、クラッド層と基板との間には、コンタクト層として動
作するドーピングされた半導体層が備えられ、その上に
オーミックコンタクトを備えることもできる。例えば、
図6の基板1は、n形でドーピングされたGaASによ
って形成されている。GaInPで形成された第1のク
ラッド層2は、n形にドーピングされている。GaIn
Pで形成された第2のクラッド層3は、p形にドーピン
グされている。コンタクト層5は、p+ 形にドーピン
グされたGaASである。オーミックコンタクト層6は
、金で形成されている。基板1はまた、InPまたはシ
リコンで製造することもできる。この場合、第1のクラ
ッド層2と基板1との間を格子整合層または格子が備え
られている。特に、GaAs基板を使用する場合、クラ
ッド層2及び4の好ましい組成は、Ga0.49In0
.51Asである。
【0012】従って、本発明の独自性は、検出すべき波
長に対応するギャップを有する材料を得るように、xの
値を0.5 〜0.95の範囲で調節して、Ga0.4
9In0.51P/Ga1−xInxAs/GaIsの
材料を使用することからなる。 1)Si、GaAs、InP、または他のIII−V族
または第II−VI族の材料、SiC、Ge等の基板を
使用することができる。 2)MOCVDまたはMOMBE成長法を使用して、一
連の超格子(整合格子)を形成する。 3)次に、同じ成長法を使用して、以下の層を形成して
、光検出器のp−i−n構造を製造する;n形(Siま
たはSまたはSe) にドーピングされたGa0.49
In0.51Pの厚さが 0.1〜1μmのクラッド層
、厚さが5〜10nmのGaAs障壁と厚さが10nm
より小さいGa1−xInxAs井戸とを備える100
 周期のGaAs−Ga1−xInxAs超格子によっ
て構成された、意図的にはドーピングされていない活性
層。この場合、活性層全体の厚さは、1.5 〜2μm
である。厚さが0.5 μmであり、ウィンドゥ9を備
えるp形に亜鉛でドーピングされたGa0.49In0
.51P層。
【0013】GaAs−Ga1−xInxAs超格子に
基づく活性層を使用すると以下の利点がある。 1)仮晶GaInAs層の厚さは、常に臨界厚さより小
さく、従って、不整合転位が生じるのを防ぐことができ
、それによって、欠陥のない材料が得られる。 2)活性層中に存在する応力は、重いホールの有効質量
を小さくすることによって、この領域の軽いホール/重
いホールバンドの劣化を排除する効果を有し、従って、
それらの移動度を大きくする。これは、光検出器の応答
速度を大きくするので、マイクロ波に使用する際に都合
がよい。 3)光検出器の検出波長は、GaInAs量子井戸の厚
さを変更することによって容易に変更することができ、
その際、Ga1−xInxAs合金の化学量論組成を変
更する必要はない。 4)提案した構造は、アンチモン化合物をベースとする
光検出器の構造よりかなり容易に製造することができ、
その理由は以下の通りである; ・基板がより高品質である、 ・材料の純度が高い、 ・GaAsをベースとするトランジスタとモノリシック
集積化するのが容易である。 1実施例では、波長 2.5μmの放射線を検出するた
めに、超格子3の特性は、以下の通りである各量子井戸
の厚さZ              5〜9nm各障
壁層の厚さ                  5〜
10nm超格子の全厚               
     1.5 〜2μmインジウム中の組成係数x
の値    0.5 〜0.95
【0014】上記の説
明は、単なる例として示したものである。本発明の範囲
内で変更することができる。数値及び材料は、本発明の
説明するために示したものにすぎない。特に、xの値及
び素子の厚さZは、製造条件(温度及び圧力)に合わせ
て決定されている。他の製造条件下では、例えば、上記
の値に関して変化させて、x及びZの値を調節すればよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレーザの1実施例を図示したもの
である。
【図2】レーザの活性層の1つの組成を示すエネルギー
準位のグラフである。
【図3】レーザの活性層の別の組成を示すエネルギー準
位のグラフである。
【図4】レーザの活性層の更に別の組成を示すエネルギ
ー準位のグラフである。
【図5】レーザの活性層の更に別の組成を示すエネルギ
ー準位のグラフである。
【図6】請求項1に記載の光検出器の1実施例を実施し
たものである。
【図7】図1の素子の伝導帯のエネルギー準位のグラフ
である。
【符号の説明】
1  基板 2、4  クラッド層 3  活性層 5  コンタクト層 6、7  オーミックコンタクト層 30、40  障壁層 31、33、35  量子井戸 32、34  障壁層

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つのGaAsをベースとする層の間に備
    えられたGaInAsをベースとする層によって構成さ
    れた少なくとも1つの量子井戸を有する活性層を備え、
    この活性層が、第1のGaInPをベースとするクラッ
    ド層と第2のGaInPをベースとするクラッド層との
    間に備えられているオプトエレクトロニック素子。
  2. 【請求項2】2つのGaAs層の間にGaxIn1−x
    Asをベースとする層によって構成された少なくとも1
    つの量子井戸を備える活性層を備え、この活性層が、第
    1のGaInPをベースとするクラッド層と第2のGa
    InPをベースとするクラッド層との間に備えられてい
    ることを特徴とする量子井戸レーザ。
  3. 【請求項3】レーザ全体が基板上に形成されており、こ
    の基板と接触する第1のクラッド層の組成は、その格子
    定数が直接的にまたは整合層すなわち整合格子層によっ
    て該基板の格子定数と整合するようなものであることを
    特徴とする請求項1に記載のレーザ。
  4. 【請求項4】上記第1のクラッド層は第1のドーピング
    形にドーピングされており、上記第2の層は第2のドー
    ピング形にドーピングされており、上記基板は上記第1
    のドーピング形にドーピングされていることを特徴とす
    る請求項2に記載のレーザ。
  5. 【請求項5】上記基板はオーミックコンタクト層を備え
    、上記第2のクラッド層は該第2のクラッド層と同形の
    ドーピング形に高濃度にドーピングされたコンタクト層
    を備え、この高濃度にドーピングされたコンタクト層が
    オーミック接触を実現していることを特徴とする請求項
    4に記載のレーザ。
  6. 【請求項6】上記GaxIn1−xAs層は、xの値が
    0.11〜0.99の範囲のあるような組成であり、厚
    さが5〜9nmの範囲にあることを特徴とする請求項2
    に記載のレーザ。
  7. 【請求項7】上記クラッド層と接触している障壁層は、
    インジウム及び燐を含み、その組成は、以下の式;Ga
    xIn1−xAsyP1−y  (但し、yの値は、障壁層の組成が、クラッド層と接触
    している障壁層部分の組成GaInPと、上記量子井戸
    層と接触している障壁層部分の組成GaxIn1−xA
    sとの間で変化するように、0〜1の範囲で変化する)
    であることを特徴とする請求項2に記載のレーザ。
  8. 【請求項8】上記活性層は、上記第1のクラッド層に配
    置されたストリップの形態を取り、そのストリップ及び
    上記第1のクラッド層を覆う上記第2のクラッド層は、
    ストリップの両側に配置されて、埋め込み構造を構成し
    ていることを特徴とする請求項2に記載のレーザ。
  9. 【請求項9】2つのGaAsをベースとする障壁層との
    間に備えられた1つのGa1−xInxAsをベースと
    する層によって構成された少なくとも1つの量子井戸を
    備え、それら全体が、第1のGaInPをベースとする
    クラッド層と第2のGaInPをベースとするクラッド
    層との間に含まれていることを特徴とする光検出器。
  10. 【請求項10】上記光検出器全体が基板上に構成されて
    おり、その基板と接触している上記第1のクラッド層の
    組成は、その格子定数が直接的にまたは整合層すなわち
    整合格子層によって該基板の格子定数と整合するような
    ものであることを特徴とする請求項9に記載の光検出器
  11. 【請求項11】上記レーザ全体が、GaAs、または、
    シリコン、または、 III−V族、II−VI族また
    はIV族の半導体材料製の基板上に形成されていること
    を特徴とする請求項9に記載の光検出器。
  12. 【請求項12】上記第1のクラッド層は第1のドーピン
    グ形にドーピングされており、上記第2の層は第2のド
    ーピング形にドーピングされており、上記基板は上記第
    1のドーピング形にドーピングされていることを特徴と
    する請求項9に記載の光検出器。
  13. 【請求項13】上記基板はオーミックコンタクト層を備
    え、上記第2のクラッド層は該第2のクラッド層と同形
    のドーピング形に高濃度にドーピングされたコンタクト
    層を備え、この高濃度にドーピングされたコンタクト層
    はオーミック接触を実現していることを特徴とする請求
    項12に記載の光検出器。
  14. 【請求項14】上記Ga1−xInxAs層は、xの値
    が0.11〜0.99の範囲のあるような組成であり、
    その厚さが5〜9nmの範囲にあるようであることを特
    徴とする請求項9に記載の光検出器。
  15. 【請求項15】上記クラッド層と接触している障壁層は
    、インジウム及び燐を含み、その組成は、以下の式;G
    axIn1−xAsyP1−y  (但し、yの値は、障壁層の組成が、クラッド層と接触
    している障壁層部分の組成GaInPと、上記量子井戸
    層と接触している障壁層部分の組成GaxIn1−xA
    sとの間で変化するように、0〜1の範囲で変化する)
    であることを特徴とする請求項9に記載の光検出器。
  16. 【請求項16】複数の量子井戸を備え、その量子井戸の
    障壁層の厚さが5〜10nmの範囲にあることを特徴と
    する請求項14に記載の光検出器。
JP3247084A 1990-08-31 1991-08-31 オプトエレクトロニック素子並びにレーザ及び光検出器製造へのその利用 Withdrawn JPH04234188A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9010871 1990-08-31
FR9010871A FR2666455A1 (fr) 1990-08-31 1990-08-31 Dispositif optoelectronique et application a la realisation d'un laser et d'un photodetecteur.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04234188A true JPH04234188A (ja) 1992-08-21

Family

ID=9399993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3247084A Withdrawn JPH04234188A (ja) 1990-08-31 1991-08-31 オプトエレクトロニック素子並びにレーザ及び光検出器製造へのその利用

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0480780A1 (ja)
JP (1) JPH04234188A (ja)
FR (1) FR2666455A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135786A (ja) * 1996-11-27 2008-06-12 Trumpf Photonics Inc 高出力半導体レーザダイオード
JP2011192821A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Showa Denko Kk 発光ダイオード

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2263814B (en) * 1992-01-17 1996-01-10 Northern Telecom Ltd Semiconductor mixed crystal quantum well device manufacture
JPH11506273A (ja) * 1996-03-28 1999-06-02 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 最高30%のアルミニウムを含む半導体材料又はアルミニウムを含まない半導体材料から成る個別の閉じ込め層を有する放射放出半導体ダイオード
JP3854693B2 (ja) * 1996-09-30 2006-12-06 キヤノン株式会社 半導体レーザの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69031415T2 (de) * 1989-10-31 1998-04-02 Furukawa Electric Co Ltd Halbleiterlaser-Elemente und Verfahren zu ihrer Herstellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135786A (ja) * 1996-11-27 2008-06-12 Trumpf Photonics Inc 高出力半導体レーザダイオード
USRE41643E1 (en) 1996-11-27 2010-09-07 Trumpf Photonics, Inc. High power semiconductor laser diode
JP2011192821A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Showa Denko Kk 発光ダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
EP0480780A1 (fr) 1992-04-15
FR2666455A1 (fr) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6238943B1 (en) Optical semiconductor device and a method of manufacturing the same
US5381434A (en) High-temperature, uncooled diode laser
US6782032B2 (en) Semiconductor laser, ray module using the same and ray communication system
US6277696B1 (en) Surface emitting laser using two wafer bonded mirrors
US5289484A (en) Laser diode
US20060239325A1 (en) Surface gratings on VCSELs for polarization pinning
JP2002299742A (ja) 垂直空洞面発光レーザ及びその製造方法、並びに、通信システム
US5260959A (en) Narrow beam divergence laser diode
JP3206097B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
JPH0365621A (ja) レーザー光検出器の組み合せ
JP3206080B2 (ja) 半導体レーザ
JPH04234188A (ja) オプトエレクトロニック素子並びにレーザ及び光検出器製造へのその利用
Thornton et al. Monolithic integration of a transparent dielectric waveguide into an active laser cavity by impurity‐induced disordering
US5173913A (en) Semiconductor laser
US5065403A (en) Self-alignment type window semiconductor laser
JP4345673B2 (ja) 半導体レーザ
JP2661307B2 (ja) 半導体レーザ
Seiferth et al. Polarization insensitive 1.55-μm optical amplifier with GaAs delta-strained Ga/sub 0.47/In/sub 0.53/As quantum wells
Sakai et al. Transverse mode controlled in inGaAsP inP lasers at 1.5 µm range with buffer-layer loaded piano-convex waveguide (BL-PCW) structures
JPH0478036B2 (ja)
JP4163343B2 (ja) 発光素子および発光素子モジュール
JPH03104292A (ja) 半導体レーザ
JPH09298338A (ja) 量子井戸結晶体および半導体レーザ
JPH10135512A (ja) 半導体素子および半導体素子の製造方法
JPH07142697A (ja) 光半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112