JPH04233857A - データ通信機能付電話装置 - Google Patents

データ通信機能付電話装置

Info

Publication number
JPH04233857A
JPH04233857A JP2415652A JP41565290A JPH04233857A JP H04233857 A JPH04233857 A JP H04233857A JP 2415652 A JP2415652 A JP 2415652A JP 41565290 A JP41565290 A JP 41565290A JP H04233857 A JPH04233857 A JP H04233857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
stored
memory
confirmation flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2415652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2694391B2 (ja
Inventor
Ryuzo Sugiura
杉浦 隆三
Naozumi Sumiya
直純 角谷
Takashi Endo
孝 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP2415652A priority Critical patent/JP2694391B2/ja
Publication of JPH04233857A publication Critical patent/JPH04233857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2694391B2 publication Critical patent/JP2694391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話回線を介してセン
ター装置から到来する表示データを受信してメモリへ格
納するデータ通信機能付電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のデータ通信機能付電話
装置は、センター装置内に格納された各種の情報を示す
表示データを受信するために、設定された時刻になると
、自動的に電話回線を介してセンター装置へ発信する。 そして、センター装置がこれに自動応答し、続いてセン
ター装置から表示データが送信される場合はこの表示デ
ータを受信して順次メモリへ格納し、格納された表示デ
ータは所定の操作によりメモリから読み出されて表示器
上へ表示されるものとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のデータ
通信機能付電話装置は、センター装置から以前に受信し
たデータを表示器上に表示することにより確認し、その
後確認したデータが消去されない場合は、新たに受信し
たデータはメモリへ格納されないか、または、以前に受
信したデータに新たなデータが上書きされるという問題
があった。すなわち、データの確認後の消去操作を忘れ
ると、以降のデータがダウンロードできなかったり、ま
た、以前のデータを確認しないうちに新たなデータに書
き替わってしまうという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明のデータ通信機能付電話装置は、メモ
リの各エリアに格納されたデータの確認操作に基づきこ
のエリアに対応して確認フラグをセットするフラグセッ
ト手段と、メモリのエリアに確認フラグがセットされて
いるか否かをエリア順に判断する判断手段と、この判断
手段により確認フラグがセットされているエリア内に格
納されているデータのみに対応してセンター装置から受
信したデータを更新格納する制御手段とを備えたもので
ある。
【0005】
【作用】メモリの各エリアに格納されたデータの確認操
作が行われると、このエリアに対応した確認フラグがセ
ットされ、センター装置からのデータを受信すると、確
認フラグがセットされているエリア内にのみ受信データ
が格納される。
【0006】
【実施例】以下、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明のデータ通信機能付電話装置の一実施
例を示すブロック図である。同図において、1はこの装
置全体の制御を行うCPU、2はプログラムが格納され
るROM、3はDRAM、4はSRAM、5は時計部、
6はメモリカードI/F部、7は不図示のセンター装置
から到来する表示データ等を格納するメモリカード、8
はプリンタ部である。また、9はLCDコントローラ9
aおよびLCDユニットから構成される表示部、10は
キー部、11は通話部、12はモデムから構成されデー
タ通信を行う通信部、13は音声合成IC、14は音声
録再回路、15は録再ICである。また、Eは停電時に
SRAMに格納されたデータを保持する電池、SPはス
ピーカ、HSは送受器、Lは電話回線、SWは電話回線
Lを通話部11側またはデータ通信部12側のどちらか
に切り替えるスイッチである。
【0007】また、図3は、センター装置から到来する
表示データを格納するメモリカード7内のメモリ構成を
模式的に説明する説明図である。同図において、100
は表示データの格納エリア、101は表示データが格納
された日付・時刻の格納エリア、102は後述の確認フ
ラグの格納エリア、A1〜A45はアドレスを示してい
る。  図1および図3に基づいてこのデータ通信機能
付電話装置の概略の動作を説明する。センター装置内に
格納された各種の情報を示す表示データを受信するため
に、このデータ通信機能付電話装置内のCPU1は、時
計部5から時刻を読み出しこれが予め設定された時刻と
一致すると、自動的に電話回線Lを捕捉するとともに、
センター装置へダイヤル発信を行う。そして、センター
装置がこれに自動応答すると、スイッチSWを通信部1
2側に切り替え、続いてセンター装置から表示データが
送信される場合は、この表示データを通信部12内のモ
デムを介して受信する。そして、メモリカード7内の所
定のメモリエリア100が空きの場合には直ちにメモリ
カードI/F部6を介してこのメモリエリア100に順
次受信データを格納するとともに、所定のメモリエリア
100が空き状態となっていなければこのメモリエリア
100に対応する確認フラグエリア102を参照して確
認フラグがセットされているか否かを判定し、確認フラ
グがセットされていれば対応するメモリエリア100へ
表示データを格納する。なお、表示データを格納する際
には日付・時刻データエリア101にその時の日付・時
刻データを格納するとともに、確認フラグエリア102
の確認フラグをリセットする。その後、扱者によりキー
部10が所定操作されると、CPU1はこれを検出して
対応する表示データ格納エリア100に格納された表示
データを読み出してLCDコントローラ9aに送出しL
CDユニット9b上に表示させるとともに、表示された
データが格納されているメモリエリア100に対応した
確認フラグエリア102の確認フラグをセットする。そ
してその後、扱者がキー部10を操作することにより、
消去操作が行われると、このメモリエリア100から表
示部9に表示中のデータが消去される。
【0008】次に、図2は上記実施例動作を行うCPU
1のフローチャートである。同図に基づいて詳細な動作
を説明する。ステップ50では、時計部5からの日付・
時刻情報を読み出して予め設定された時刻を経過したか
否かを判断し、設定時刻の経過が「Y」と判定されると
、ステップ51でセンター装置へ自動発信し、ステップ
52でセンター装置がこれに応答すると、ステップ53
ではレジスタNに1を設定する。そして、メモリカード
7内のレジスタNの値に対応する表示データ格納エリア
、すなわちこの場合アドレスA1で示されるN(N=1
)画面エリアの空き状態を判断し(ステップ54)、上
記した消去操作によりこのエリア100が空き状態とな
っていれば、ステップ60へ移行してセンター装置から
このN画面データを受信するとともに、受信したこのN
画面データをステップ61においてアドレスA1で示さ
れるN画面データエリア100へ格納するとともに、こ
のときの日付・時刻データを対応する日付・時刻エリア
101へ格納し、対応する確認フラグをリセットする。 その後、ステップ62へ移行して予め設定された全画面
分の表示データが格納されたか否かを判断する。そして
、これが「N」と判定されれば、ステップ63でレジス
タNの値を1つ増加させ、ステップ64へ移行してレジ
スタNの値が45より大か否かを判断する。
【0009】本実施例の場合、表示データを格納するエ
リア数は、最大45となっているため、各画面データの
格納毎にレジスタNの値をインクリメントしてこの値が
最大値45より大である場合は、これ以上の画面データ
を格納できないということで最大エリア数を判定するも
のである。そして、ステップ64で「N」と判定された
場合は、未だ表示データの格納されるエリアが存在する
ということで、ステップ54へ戻ってレジスタNの値で
示される次の画面データが格納されるべきエリア100
の空き状態を判断し、このエリア100が空き状態とな
っていれば、センター装置から次の画面データを受信し
て対応するエリア100に受信した画面データを格納す
る。こうして受信した画像データが順次対応する空きエ
リア100に格納されると、予め設定された画面データ
数が全てエリア100に格納されることになり、ステッ
プ62における判断の結果「Y」と判定され、この場合
は、ステップ67で電話回線Lを開放するとともに、ス
テップ68で不図示の通信ランプを点滅させるて終了す
る。また、後述するように、対応する画面エリア100
が空き状態となっておらず、かつ確認フラグがセットさ
れていない場合は、画面エリアへデータが格納できない
ことから、予め設定された全画面データの格納の判定が
ステップ62において「N」と判定され、この場合はス
テップ63においてレジスタNの値をインクリメントし
、この値が最大画面データ格納エリア数45を上回った
結果、ステップ64で「Y」と判定されると、ステップ
65へ移行して電話回線Lを開放するとともに、ステッ
プ66で通信ランプを点滅させて終了する。
【0010】次に、メモリカード7内のN画面エリア1
00が空き状態となっていなければ、ステップ54で「
N」と判定され、続いてステップ55へ移行し、このエ
リア100のデータが確認されることによりこのエリア
100に対応する確認フラグエリア102の確認フラグ
がセットされているか否かを判断し、これがセットされ
て確認済み?が「Y」と判定される場合は、このデータ
エリア100に新たなデータが上書きできるということ
で、上記したステップ60以降の処理が実行される。 また、ステップ55で確認済み?が「N」と判定される
場合は、データが格納できないということで、ステップ
56でレジスタNの値をインクリメントし、続いてステ
ップ57でレジスタNの値が45より大か否かを判定す
る。そして、レジスタNの値が45よりも小さい場合は
ステップ54へ戻り、レジスタNの値が45より大とな
ってステップ57で「Y」と判定される場合は、ステッ
プ58で電話回線Lを開放してそのまま終了する。
【0011】このようにしてメモリカード7に格納され
た画面表示データは、扱者により確認操作が行われるだ
けで、表示部9上に表示されるとともに確認フラグがセ
ットされ、従って確認済みデータということで次回に到
来する画面表示データに書き替えられ、この結果、何の
支障もなく次回のデータのダウンロードが行える。また
、未確認データはそのまま保存されているので、確認作
業をし忘れた場合でも消去されない。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、メモリ
の各エリアに格納されたデータの確認操作が行われると
、このエリアに対応した確認フラグをセットするととも
に、センター装置からのデータを受信すると、確認フラ
グがセットされているエリア内にのみ受信データを格納
するようにしたので、セットされた確認フラグに対応す
るエリアのデータは確認済みデータということで次回に
到来するデータに書き替えられ、この結果、次回データ
のダウンロードが支障なく行える。また、未確認データ
はそのまま保存されるので、確認作業をし忘れた場合で
も消去されないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータ通信機能付電話装置の一実
施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例動作を説明するフローチャートであ
る。
【図3】上記データ通信機能付電話装置内のメモリカー
ドの構成を説明する説明図である。
【符号の説明】
1    CPU 2    ROM 3    DRAM 4    SRAM 5    時計部 6    メモリカードI/F部 7    メモリカード 9    表示部 10    キー部 11    通話部 12    通信部 SP    スピーカ HS    送受器 SW    スイッチ L    電話回線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  表示器と、モデムと、メモリとを備え
    、電話回線を介して接続されたセンター装置から前記表
    示器に対し表示画面単位で送信されてくるデータを前記
    メモリの各エリアへ格納するようにしたデータ通信機能
    付電話装置において、前記メモリの各エリアに格納され
    たデータの確認操作に基づき該エリアに対応して確認フ
    ラグをセットするフラグセット手段と、前記メモリのエ
    リアに確認フラグがセットされているか否かをエリア順
    に判断する判断手段と、この判断手段により確認フラグ
    がセットされているエリア内に格納されているデータの
    みに対応して前記センター装置から受信したデータを更
    新格納する制御手段とを備えたことを特徴とするデータ
    通信機能付電話装置。
JP2415652A 1990-12-28 1990-12-28 データ通信機能付電話装置 Expired - Fee Related JP2694391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415652A JP2694391B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 データ通信機能付電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415652A JP2694391B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 データ通信機能付電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04233857A true JPH04233857A (ja) 1992-08-21
JP2694391B2 JP2694391B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=18523988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2415652A Expired - Fee Related JP2694391B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 データ通信機能付電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2694391B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2694391B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1199868B1 (en) Automatic selection of a background image for a display on a mobile telephone
JPH04233857A (ja) データ通信機能付電話装置
JP3062846B2 (ja) 情報管理装置
JPH10268820A (ja) 情報表示システム
JPH11308321A (ja) 端末情報書換装置及び方法
JPH08321802A (ja) 加入者番号登録ができる移動機および加入者番号記憶デバイス
JPH0591022A (ja) ページヤ機能付き携帯電話装置
JP3622662B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JPS6286986A (ja) ビデオテツクス端末装置
JP3695547B2 (ja) 電話端末装置
KR950004552B1 (ko) 가요반주기 및 영상가요반주기의 신곡갱신장치
JP3064333B2 (ja) 表示付無線選択呼出受信機
JPH089986Y2 (ja) メッセージ受信機能を備えた通信機
JPH08331622A (ja) 無線選択呼出受信機
JP2967823B2 (ja) 電話装置
JP4050394B2 (ja) 電話交換装置
JP3112404B2 (ja) 電話端末装置
JP2001333157A (ja) 携帯端末装置
JPS5911094A (ja) ボタン電話装置における運用デ−タメモリのアクセス方式
JP3070233B2 (ja) データ受信装置
JP4013735B2 (ja) 無線通信装置組込システムおよび無線通信装置における無線プログラムの書換方法
JP3297613B2 (ja) 携帯電話機
JPH08111710A (ja) ワンタッチダイヤル機能を有する電話装置
JPH0744727B2 (ja) 移動無線電話機
JP2000278730A (ja) フラッシュメモリのデータ消去方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees