JPH04232517A - シフトクロック生成回路 - Google Patents

シフトクロック生成回路

Info

Publication number
JPH04232517A
JPH04232517A JP2416437A JP41643790A JPH04232517A JP H04232517 A JPH04232517 A JP H04232517A JP 2416437 A JP2416437 A JP 2416437A JP 41643790 A JP41643790 A JP 41643790A JP H04232517 A JPH04232517 A JP H04232517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
shift clock
circuit
inverter
flop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2416437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2701544B2 (ja
Inventor
Yukihisa Ogata
小形 幸久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2416437A priority Critical patent/JP2701544B2/ja
Publication of JPH04232517A publication Critical patent/JPH04232517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701544B2 publication Critical patent/JP2701544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信を休止する際にク
ロックを停止するシフトクロック生成回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のシフトクロック生成回路
について図面を参照して説明する。図5に示すように、
内部の動作状況に応じて休止要求を発行する休止要求発
生回路501 と、この信号と内部シフトクロック50
3 との同期をとるためのDタイプフリップフロップ5
02 ( 以下D−F/Fという。)と、そのD−F/
F502 の出力と内部シフトクロックに従って伝送線
路をプルダウンするNチャネルトランジスタ(以下、n
−chトランジスタという。)504と、外部端子50
5 の状態で所定の時間以上同一論理レベルを維持しな
い信号をキャンセルするノイズ除去回路508と、その
出力信号をクロックと判断しカウントするクロックカウ
ンタ509とを有する。
【0003】次に、動作について図5および図6を用い
て説明する。まず、内部から休止要求が発行される場合
は、D−F/F502 で内部シフトクロック503 
の立ち下がりエッジに同期するために内部シフトクロッ
クが「L」になると同時に休止状態になり、伝送線路を
プルダウンする。また、休止要求が解除されたときも内
部シフトクロック503 の立ち下がりに同期するため
に「H」レベルの幅は所定の幅が出力され、次のクロッ
クの立ち上がりから動作する。次に外部電子装置506
 を強制的に休止するためにn−chトランジスタ50
7 をオンさせて伝送線路をプルダウンする場合に、伝
送線路が「L」のときのみ行うように規定すれば、休止
直前のクロックの「H」レベルの幅を保証できる。一方
、休止解除時は、n−chトランジスタ504 がオフ
している期間中に休止解除をした場合に、その直後の「
H」レベルの幅は保証できない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来例では
、他電子装置がデータ転送を休止するために伝送線路を
強制的に「L」レベルに固定した後に、データ転送を再
開するため出力をハイ・インピーダンスにした際に、シ
フトクロック生成回路側がハイ・インピーダンスとなっ
ていると、ただちに「H」レベルが出力されるがその「
H」レベルの幅を制御することができない。また、伝送
線路からの入力にはノイズ除去回路があるので、一定時
間以上「H」または「L」レベルが連続しない場合にノ
イズとしてクロックをキャンセルする可能性があり、こ
の時間は電子装置個々に異なるので誤カウントを起こす
可能性がある。
【0005】本発明は、このような欠点を除去するもの
で、シフトクロックのハイレベル幅を保つことができる
シフトクロック生成回路を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、内部の動作状
況に応じて休止要求信号を発行する休止要求発生回路と
、内部シフトクロック信号に同期させた休止要求信号を
生成するフリップフロップと、伝送線路と共通電位との
間に挿入され、内部シフトクロック信号でゲート制御さ
れるトランジスタと、上記フリップフロップで生成され
た休止要求信号でこのゲート制御を凍結する制御回路と
、この伝送線路を経由して到来する外部シフトクロック
が所定時間以上にわたり同一論理レベルを維持しないと
きにこの外部シフトクロックをキャンセルするノイズ除
去回路と、このノイズ除去回路の出力するクロック信号
を計数するクロックカウンタとを備えたシフトクロック
生成回路において、上記制御回路は、上記ノイズ除去回
路の出力するクロック信号を加工して制御信号を生成し
、この制御信号に基づき内部シフトクロックによる上記
トランジスタのゲート制御を一時凍結する構成であるこ
とを特徴とする。
【0007】ここで、上記制御回路は、上記ノイズ除去
回路の出力を反転する第一インバータと、このインバー
タの出力および内部シフトクロック信号を入力する論理
積素子と、内部シフトクロック信号を反転する第二イン
バータとを備え、さらに、第一ナンド素子と第二ナンド
素子とを備え、この2つのナンド素子の出力のそれぞれ
は相手のナンド素子の入力に与えられ、この第一ナンド
素子は上記論理積素子の出力を入力し、この第二ナンド
素子は上記第二インバータの出力が与えられ、このこの
第二ナンド素子の出力、上記フリップフロップの出力お
よび上記第二インバータの出力とを入力して上記トラン
ジスタをゲート制御するノア素子を備えても良い。
【0008】また、上記制御回路は、上記ノイズ除去回
路の出力を反転する第一インバータと、この第一インバ
ータの出力および上記フリップフロップの出力を入力す
る論理和素子と、この論理和素子の出力を入力するナン
ド素子と、ベースクロックを計数しこのナンド素子の出
力でリセットされるバイナリカウンタと、このバイナリ
カウンタの出力がC入力に与えられ、自回路の反転出力
がD入力に与えられ、正出力が上記フリップフロップの
C入力および上記ナンド素子の入力に与えられる新たな
フリップフロップと、この新たなフリップフロップの反
転出力および上記フリップフロップの出力が与えられる
ノア素子と、このノア素子の出力を反転し上記トランジ
スタをゲート制御する第二インバータとを備えても良い
【0009】
【作用】自回路を含む電子装置および他の電子装置の動
作状況に応じて非同期に休止要求信号が発行される。こ
の休止要求信号が発行されている期間はクロックは出力
されないが、トランジスタがオフ状態のときに休止解除
される。これにより非同期に発行された休止要求信号に
対して所定以上のクロックレベルを確保する。
【0010】内部からの信号出力の論理レベルと外部端
子の状態とを比較し、双方が異なる場合にただちに休止
状態に入り、次に内部クロックが「H」レベルになるま
で休止状態を継続し、双方が一致したときに「H」レベ
ルを出力する。これにより、「H」レベルの幅を保証す
ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。この実施例は、図1(図3)に示すよう
に、内部の動作状況に応じて休止要求信号を発行する休
止要求発生回路101(301)と、内部シフトクロッ
ク信号に同期させた休止要求信号を生成するD−F/F
102(302)と、伝送線路と共通電位との間に挿入
され、内部シフトクロック信号でゲート制御されるn−
chトランジスタ104(304)と、D−F/F10
2(302)で生成された休止要求信号でこのゲート制
御を凍結するノア回路を含む制御回路と、この伝送線路
を経由して到来する外部シフトクロックが所定時間以上
にわたり同一論理レベルを維持しないときにこの外部シ
フトクロックをキャンセルするノイズ除去回路108(
307)と、このノイズ除去回路108(307)の出
力するクロック信号を計数するクロックカウンタ110
(308)とを備え、さらに、本発明の特徴とする手段
として、ノイズ除去回路108(307)の出力するク
ロック信号を加工して制御信号を生成し、この制御信号
に基づき内部シフトクロックによる上記トランジスタの
ゲート制御を一時凍結する新たな制御回路である内部シ
フトクロックとのアンド回路およびフリップフロップ1
09 を含む回路(オアナンド回路306 、ベースク
ロックを計数するバイナリカウンタ305 およびD−
F/F303)を備える。
【0012】図1は本発明の第一実施例の回路図であり
、図2は各部の動作を示すタイミングチャートである。 まず、休止要求信号発生回路101 から休止要求信号
が出力されると(T11)、D−F/F2 102によ
り内部シフトクロック103 に同期させ、n−chト
ランジスタ104 をプルダウンする。また休止を解除
する際にも内部シフトクロック103 の立ち下がりに
同期して解除されるので(T14)、次の内部シフトク
ロック103 の立ち上がりから外部端子105 に「
H」レベルが出力され、その「H」レベルの幅が保証さ
れる。次に外部電子装置106 からの休止要求の場合
には、外部電子装置106 が外部端子105 の状態
を検出し、n−chトランジスタ 104をオンさせて
外部端子105 をプルダウンする(T16)。外部端
子105 の状態はノイズ除去回路108 を介してフ
リップフロップ109 入力され、内部シフトクロック
が「H」レベルにもかかわらず外部端子105が「L」
レベルのときは(T17)、フリップフロップ109 
をリセットし、n−chトランジスタ104 をプルダ
ウンする(T18)。フリップフロップ109 は内部
シフトクロック103 の立ち下がりエッジに同期して
セットされる。したがって、内部シフトクロック103
 の立ち上がりエッジに同期して外部端子105 が「
L」から「H」になったときのみにクロックを出力する
ので、シフトクロックの「H」レベルの幅が保証され、
クロックカウンタ110 の誤動作が無い。また、外部
チップ106 も一定幅の「H」レベルを検出するれば
よいので、クロックを誤カウントすることはない。
【0013】図3は本発明の第二実施例の回路図であり
、図4は各部の動作を示すタイミングチャートである。 まず、休止要求発生回路301 から休止要求が発行さ
れた場合に(T21)、D−F/F 303のQ出力の
立ち下がりエッジに同期(T22) してD−F/F 
 302 の出力が変化し、n−chトランジスタ 3
04をオンさせて外部端子307 をプルダウンする。 その後にバイナリカウンタ305 がオーバフローし、
D−F/F 303の内容が変化しても(T23) 、
休止要求信号が継続されているときは、オアナンド回路
306 が「L」レベルになり、バイナリカウンタ30
5 をリセットする。この後に休止要求がキャンセルさ
れると(T24)、ただちにn−chトランジスタ30
4 がオフし、外部端子307 が「H」レベルになる
。このときにバイナリカウンタ305 もリセット解除
されてカウントを開始し、オーバフローが出るまでn−
chトランジスタ304 はオフし続け、外部端子30
7 は「H」レベルが継続される(T25)。このとき
の「H」レベルの期間は最少でも通常の動作期間よりベ
ースクロック309の1クロック分短いだけの期間が保
証される。次に、外部電子装置310 がn−chトラ
ンジスタ311 をオンして休止要求を発行すると(T
26)、D−F/F303 のQ出力が「H」レベルに
なったときに(T27)ノイズ除去回路307 の出力
を検出し、その出力が「L」レベルならばバイナリカウ
ンタ305 をリセットする。次にn−chトランジス
タ311 がオフして外部端子307 が「H」レベル
となる(T28)と、バイナリカウンタ305 に入力
されているリセット信号が「L」から「H」レベルの期
間よりも最大ベースクロック309 の1クロック分短
い「H」レベルの期間(T29)が保証される。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、内部シ
フトクロックの立ち上がりエッジに同期して外部端子を
モニタし、外部端子が立ち上がって無い場合に内部シフ
トクロックの一周期間休止状態に入り、内部クロックの
立ち上がりと外部端子が同時に立ち上がったときにシフ
トクロックを出力するので、「H」レベルの幅を一定に
する効果がある。また所定期間が出力された後は休止要
求信号の解除と同時にシフトクロックが「H」になるの
で、休止時間を短くすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の第一実施例の回路図。
【図2】  図1の各部の動作を示したタイミングチャ
ート。
【図3】  本発明の第二実施例の回路図。
【図4】  図3の各部の動作を示したタイミングチャ
ート。
【図5】  従来例の回路図。
【図6】  図5の各部の動作を示すタイミングチャー
ト。
【符号の説明】
101 、301 、501     休止要求発生回
路102 、302 、303 、502   Dタイ
プフリップフロップ103 、503     内部シ
フトクロック104 、107 、304 、311 
、504 、507   Nチャネルトランジスタ 105 、307 、505     外部端子106
 、310 、506     外部電子装置108 
、307 、508     ノイズ除去回路109 
    フリップフロップ 110 、308 、509     クロックカウン
タ305     バイナリカウンタ 306     オアナンド回路 309     ベースクロック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内部の動作状況に応じて休止要求信号
    を発行する休止要求発生回路と、内部シフトクロック信
    号に同期させた休止要求信号を生成するフリップフロッ
    プと、伝送線路と共通電位との間に挿入され、内部シフ
    トクロック信号でゲート制御されるトランジスタと、上
    記フリップフロップで生成された休止要求信号でこのゲ
    ート制御を凍結する制御回路と、この伝送線路を経由し
    て到来する外部シフトクロックが所定時間以上にわたり
    同一論理レベルを維持しないときにこの外部シフトクロ
    ックをキャンセルするノイズ除去回路と、このノイズ除
    去回路の出力するクロック信号を計数するクロックカウ
    ンタとを備えたシフトクロック生成回路において、上記
    制御回路は、上記ノイズ除去回路の出力するクロック信
    号を加工して制御信号を生成し、この制御信号に基づき
    内部シフトクロックによる上記トランジスタのゲート制
    御を一時凍結する構成であることを特徴とするシフトク
    ロック生成回路。
  2. 【請求項2】  上記制御回路は、上記ノイズ除去回路
    の出力を反転する第一インバータと、このインバータの
    出力および内部シフトクロック信号を入力する論理積素
    子と、内部シフトクロック信号を反転する第二インバー
    タとを備え、さらに、第一ナンド素子と第二ナンド素子
    とを備え、この2つのナンド素子の出力のそれぞれは相
    手のナンド素子の入力に与えられ、この第一ナンド素子
    は上記論理積素子の出力を入力し、この第二ナンド素子
    は上記第二インバータの出力が与えられ、このこの第二
    ナンド素子の出力、上記フリップフロップの出力および
    上記第二インバータの出力とを入力して上記トランジス
    タをゲート制御するノア素子を備えた請求項1記載のシ
    フトクロック生成回路。
  3. 【請求項3】  上記制御回路は、上記ノイズ除去回路
    の出力を反転する第一インバータと、この第一インバー
    タの出力および上記フリップフロップの出力を入力する
    論理和素子と、この論理和素子の出力を入力するナンド
    素子と、ベースクロックを計数しこのナンド素子の出力
    でリセットされるバイナリカウンタと、このバイナリカ
    ウンタの出力がC入力に与えられ、自回路の反転出力が
    D入力に与えられ、正出力が上記フリップフロップのC
    入力および上記ナンド素子の入力に与えられる新たなフ
    リップフロップと、この新たなフリップフロップの反転
    出力および上記フリップフロップの出力が与えられるノ
    ア素子と、このノア素子の出力を反転し上記トランジス
    タをゲート制御する第二インバータとを備えた請求項1
    記載のシフトクロック生成回路。
JP2416437A 1990-12-27 1990-12-27 シフトクロック生成回路 Expired - Lifetime JP2701544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416437A JP2701544B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 シフトクロック生成回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2416437A JP2701544B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 シフトクロック生成回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232517A true JPH04232517A (ja) 1992-08-20
JP2701544B2 JP2701544B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=18524660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2416437A Expired - Lifetime JP2701544B2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 シフトクロック生成回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701544B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6205192B1 (en) 1997-09-03 2001-03-20 Nec Corporation Clock input control circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6205192B1 (en) 1997-09-03 2001-03-20 Nec Corporation Clock input control circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2701544B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102213900B1 (ko) 명령 지연 조절 회로를 포함하는 장치 및 방법
US6108778A (en) Device for blocking bus transactions during reset
US5278957A (en) Data transfer circuit for interfacing two bus systems that operate asynchronously with respect to each other
US5764710A (en) Meta-stable-resistant front-end to a synchronizer with asynchronous clear and asynchronous second-stage clock selector
US6989695B2 (en) Apparatus and method for reducing power consumption by a data synchronizer
US7395450B2 (en) Synchronous/asynchronous interface circuit and electronic device
JP4007027B2 (ja) パワーオンリセット回路
US11200184B1 (en) Interrupt control device and interrupt control method between clock domains
US4578782A (en) Asynchronous memory refresh arbitration circuit
US6286072B1 (en) System and method for synchronizing data communication between asynchronous buses
JPH04232517A (ja) シフトクロック生成回路
US6134656A (en) Method for blocking bus transactions during reset
US20110018585A1 (en) Methods, systems and arrangements for edge detection
JPH1185304A (ja) クロック入力制御回路
US6166574A (en) Circuit for turning on and off a clock without a glitch
US6041418A (en) Race free and technology independent flag generating circuitry associated with two asynchronous clocks
JP3688137B2 (ja) マイクロコンピュータ
US5097158A (en) Digital noise feedthrough reducer and synchronizer for mixed-signal integrated circuit
JP2756445B2 (ja) 非同期回路リセット方式
JP2000112561A (ja) クロック信号生成回路
CN114696809A (zh) 信号产生电路及操作系统
US7296176B1 (en) Method and apparatus for limiting the number of asynchronous events that occur during a clock cycle
JPS5979630A (ja) 論理回路
JPH0210418A (ja) 同期化論理回路
JPS62243446A (ja) バツフアメモリ制御方式