JPH04232409A - 紡績準備機上のウエブ又はラツプの厚さ又はむらを測定するための装置 - Google Patents

紡績準備機上のウエブ又はラツプの厚さ又はむらを測定するための装置

Info

Publication number
JPH04232409A
JPH04232409A JP3250102A JP25010291A JPH04232409A JP H04232409 A JPH04232409 A JP H04232409A JP 3250102 A JP3250102 A JP 3250102A JP 25010291 A JP25010291 A JP 25010291A JP H04232409 A JPH04232409 A JP H04232409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lap
measuring
guide
thickness
common shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3250102A
Other languages
English (en)
Inventor
Francois Baechler
フランソア・ベヒレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zellweger Uster AG
Original Assignee
Zellweger Uster AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zellweger Uster AG filed Critical Zellweger Uster AG
Publication of JPH04232409A publication Critical patent/JPH04232409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/14Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements
    • D01H13/22Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements responsive to presence of irregularities in running material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G31/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions
    • D01G31/006On-line measurement and recording of process and product parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/34Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B7/345Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces for measuring evenness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • G01L5/045Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands for measuring the tension across the width of a band-shaped flexible member
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/36Textiles
    • G01N33/365Filiform textiles, e.g. yarns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紡績準備機上において,
ウエブなどのシート状繊維層(以後ラツプと呼ぶ)に対
する固定ガイドと,ラツプを固定ガイドに押圧する厚さ
センサを有し,該センサは固定ガイドに対し移動可能で
あり,その移動距離がラツプの厚さ又はむらの測度とな
る如くした,ラツプの厚さの測定及び/又はむらを測定
する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このタイプの公知の装置はラツプの全幅
をおおう1本の測定ローラと,該測定ローラの動きを測
定する1つの測定部材より成る。この測定ローラの移動
距離は特定の最高厚さを代表しないと言う事実は別とし
て,厚さの変動が非常に局部に発生しても,この装置は
極めて高い慣性を有する為これを検知できない。またこ
の装置は異なつたラツプ幅に対していちいちこれを適合
させることができず柔軟性に欠ける。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は初めに述べた
如き装置を提供し,慣性が低く,従つて高感度でラツプ
の全幅にわたつてラツプの厚さの経過に対し,正確にこ
れを代表する測定結果を与え,かつラツプ幅の変化に対
して容易に適合できるようにしようとするものである。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明に依れば,この目
的は,厚みセンサがラツプの幅方向に相隣接して配置さ
れた複数の個々に独立したセンサよりなり,各センサが
ラツプに応じて個々に厚み方向に移動可能であることに
よつて達成できる。
【0005】かかる個々のセンサは公知の厚みセンサの
慣性の何分の1かの慣性モーメントしかないため,本発
明による測定装置はより高感度となし得て,これはラツ
プの厚さの短周期変動を機台が高速であつても測定する
ことが可能となることを意昧する。個々の独立したセン
サの測定結果は,ラツプの幅方向に直角に区分した帯状
の領域に対するものであり,全ての個々のセンサの測定
結果はラツプの幅方向の厚さの分布を形成することにな
る。最後に個々のセンサより構成することに依つて,測
定装置をラツプ幅の変更に適合させることができる。
【0006】
【実施例】以下添付の図を用いて本発明の内容を詳述す
る。
【0007】カード,コーマ,練条あるいはこれに類し
た紡績準備機上でウエブなどのシート状繊維層,いわゆ
るラツプの厚さを測定する原理は図1〜3より明らかで
あろう。この測定は繊維層(以後ラツプWと呼ぶ)に対
する固定ガイドと上記ラツプを上記ガイドに押圧し,例
示した如く共通シヤフト1に取り付けられた多数の測定
ローラ2との間の距離を測ることによつて行われる。
【0008】シヤフト1は好ましくは1つのビーム,例
えば角形断面を有するビームで構成され,ラツプWのガ
イドに対して移動可能に支持部材3に取り付けられる。 該支持部材3は適当な支持アーム,ベアリングブロツク
の如きもので構成される。測定ローラ2のラツプWへの
押圧はシヤフト1とラツプガイドとの間の距離又は支持
部材3により決められる。
【0009】図1ないし3に示した実施例においては,
それらの実施例の差はラツプWに対するガイドのデザイ
ンにのみあり,図1においては平板4,図2においては
1本のローラ5,また図3においては1対のローラ6,
6′でそれぞれ構成されている。ラツプWの運動方向は
何れの場合においても矢印Aで示され,ガイドローラ5
と,6及び6′の内少なくとも何れか一方のガイドロー
ラは駆動される。測定ローラ2は共通シヤフト1上で自
由に回転可能に取り付けられる。
【0010】これら実施例に共通な基本的特徴は,ビー
ム形シヤフト1上に多数の測定ローラ2が配置され,そ
れぞれ独立にラツプWの幅方向に直角な方向の帯状領域
の厚みで作用することにある,機台幅全体にわたつて1
本で構成されている測定ローラに比し,慣性モーメント
は著しく低いので,個々の測定ローラ2は高速機台上の
ラツプWの厚みの短周期変動をも測定することができる
。個々の測定ローラ2よりなる厚みセンサのモジユラ構
造により,この測定システムは簡単な方法で異なつたラ
ツプ幅に適合させることができ,測定システムの範囲適
合もシヤフト1とガイド4,5,6,6′との距離を移
動調節することに依つて,同様に簡単に行うことができ
る。更に図4ないし6から明らかとなるように,測定シ
ステム全体はレバーアームもなく,また遊びもない。
【0011】図4は測定ローラ2の軸断面を示し,図5
及び6は図4の矢印Vの方向から見た図で,それぞれ測
定ローラ2の異なつた変位位置にある例を示す。図示し
た如く,測定ローラ2は空洞のシリンダ7より成り,シ
リンダの内面には2つの平行に配置され,シリンダ軸に
直角の方向の溝8を有し,3軸サスペンションのローラ
9,10がこの軸によつて導かれている。該サスペンシ
ョンは2つの軸11を持つキヤリツジ形ローラキヤリア
から成り,軸11はそれぞれ2つのトレーサローラ9を
持ち,またお互いを連結する帯状ウエブ材を介して接続
されており,該帯状ウエブ材は測定スプリング12とし
て作動する。上記ウエブ材は中央部に太いブリツジ13
を有し,該ブリツジ13はビーム状シヤフト1の下側に
固定されている。上記キヤリツジ状ローラキヤリア11
,12はかくの如くしてシヤフト1に弾力的に取り付け
られている。
【0012】2つのガイドローラ10を担う中心軸15
は,ピストン状支柱の如く設計された接続片14を介し
て,ビーム状シヤフト1の上側に固定されている。接続
片14は弾力があり,従つてトレーサローラ9を担う軸
12が撓むとき,中心軸15は同じ方向に対応して押さ
れ,すべてのローラ9,10は常に溝8に導かれている
ように保たれる。ここに説明した3軸サスペンシヨンは
,シヤフト1と空洞シリンダ7間の弾性的結合をなして
いることとなり,空洞シリンダ7の,従つて各測定ロー
ラ2の静止シヤフト1に対し垂直力向の移動を可能とし
ている。この上方への移動の程度はストツプ16で制限
され,測定スプリング12の対応する曲げを制限する。 図4ないし6から判るように,ストツプ16は軸11の
動きの軌道中にあり,従つて軸11に作用する。
【0013】図5に示した動作状態においては,側定ロ
ーラ2は休止状態にあり,例えばガイドプレート4に接
していて接続片14は測定スプリング12が変形されて
いない状態にセツトされている。今,ラツプWがガイド
プレート4と測定ローラ2の間に入つて来ると,測定ロ
ーラはそのときどきのラツプWの部分の厚さに応じて力
Fで上方に押される。このため測定スプリング12はこ
れに対応して曲げられる。この動作状態は図6に示した
。図に示される如く,空洞シリンダ7の軸はシヤフト1
の中心軸から移動距離aだけ上方に変位している。測定
スプリング12の湾曲の結果,スプリングの材料の中に
歪が生じ,この歪は測定スプリング12上に適切に配置
されたストレンゲージで電気的な量に変換されて測定さ
れる。該ストレンゲージは測定スプリング12上に接着
又はスパツタリングして取り付けられる。
【0014】図7,8に例示する如く,2つのストレン
ゲージD2,D3は測定スプリング12上その長軸方向
にブリツジ13の領域で隣接して配置され,ストレンゲ
ージD1,D4は測定スプリング12の長軸上ブリツジ
13に隣接して各側にそれぞれ配置される。図9にはト
レーサローラ9に働く力F′の関数である測定スプリン
グ12の歪Eの傾向が測定スプリング12の長さに対し
てプロツトされている。この図からストレンゲージD2
とD3の領域では歪は零に等しく,ストレンゲージD1
とD4の領域では最大になることが示されている。従つ
て,ストレンゲージD1,D2とD3,D4の組み合わ
せの値の差は歪を測定するのに使用される。
【0015】公知の通り,各ストレンゲージD1からD
4は特性抵抗R1ないしR4を有し,これらは何れも等
しくされる。測定スプリング12の曲げの間に起こる抵
抗の相対変化はストレンゲージの歪に比例するので,こ
の抵抗の変化を測ることに依つて歪が求められる。図1
0によればこの測定は抵抗R1ないしR4を環状につな
いだ4つの分枝を持つホイートストンブリツジで行われ
る。いま抵抗R1とR3及びR2とR4の接続点の間に
供給電圧Uを印加すると,残りの2つの接続点の間に出
力電圧Vが得られ,これはブリツジの離調に比例し,そ
れ自体個々のストレンゲージD1ないしD4の歪の和に
比例する。しかし歪Eはトレーサローラ9に働く力F′
の関数であり,F′自体は測定ローラ2に働く力Fの関
数であるので,出力電圧Vは力Fの測度となり,従つて
ラツプWの厚さの測度となる。
【0016】出力電圧VはラツプWの幅にわたつて相次
いで配置された測定ローラのおのおので測定され,各測
定ローラ2からビーム状シヤフト1の中を通つてそれぞ
れに対応するリード線が外部へ引き出され,機台脇に配
置される評価ユニツトに導かれる。シヤフト1は測定ロ
ーラ2と共に機台全幅を覆つている。もしある特定のラ
ツプWがこれより狭いときは,その幅に対応するだけの
測定ローラ2を作動させ,作動していない測定ローラか
らの信号は拾い上げる必要はない。作動している各測定
ローラ2のそれぞれがラツプWのそのローラに対応する
幅の部分の厚さの経過を測定し,ある特定の時間に各測
定ローラ2の測定結果を比較することによりラツプWの
全幅にわたる厚みの断面像を得ることができる。測定ロ
ーラ2は常時上方からラツプWを一定の調節可能な圧力
で押圧しているので,測定ローラは同時にラツプに働く
圧縮部材としても作用している。もちろんこの圧縮圧は
全ての測定ローラ2に等しく設定されることは言うまで
もない。測定システムの範囲適合は,即ち処理さるべき
ラツプWの厚さへの適合は,簡単な方法で支持部材3(
図1)に調節を加えることで可能である。従つて測定シ
ステムは極めて柔軟で簡単に異なつたラツプの幅と厚み
に適合させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1〜3】本発明のいくつかの実施例のそれぞれ正面
図と断面図である。
【図4〜6】図1の装置の詳細図である。
【図7】図5の矢印VIIの方向から見た図である。
【図8】図7の矢印VIIIの方向から見た図である。
【図9,10】動作モードを示す図である。
【符号の説明】
2  個々のセンサ W  ラツプ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ウエブなどの繊維層に対する定位置ガ
    イドと,ラツプを上記ガイドに押圧し,ガイドに対する
    位置が移動可能な厚みセンサとを有し,該厚みセンサの
    移動量がラツプの厚さ又はむらの測度となるものにおい
    て,厚みセンサが多数の個々のセンサ(2)をラツプ(
    W)の全幅方向に相隣接して配置し,個々にラツプの厚
    さに対応して移動可能としたことを特徴とする,紡績準
    備機上のラツプの厚さ又はむらを測定するための装置。
  2. 【請求項2】  個々のセンサが共通シヤフト(1)上
    に配置された複数の測定ローラ(2)より成り,共通シ
    ヤフト(1)に対し移動可能に取り付けたことを特徴と
    する,請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】  共通シヤフト(1)がビーム状に構成
    され,回転不能に取り付けられ,定位置を保つガイド(
    4,5,6,6′)からの距離が調節可能であることを
    特徴とする,請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】  定位置を保つガイド(4,5,6,6
    ′)が平板又はローラ形状を有することを特徴とする,
    請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】  測定ローラ(2)が空洞シリンダ(7
    )より成り,弾性的懸架で共通シヤフト(1)に接続さ
    れていることを特徴とする,請求項3又は4に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】  弾性的懸架が共通シヤフト(1)の長
    軸に平行に配置された軸(11,15)の上に配置され
    た少なくとも3組のローラ(9又は10)を有し,一方
    では共通シヤフト(1)に弾性的に取り付けられ,他方
    では空洞シリンダ(7)をその内壁で支持する如くした
    ことを特徴とする,請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】  ローラ(9,10)が空洞シリンダ(
    7)の内壁に設けられた対応する溝(8)中で案内され
    ていることを特徴とする,請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】  1対のローラ(9)を持つ2本の軸(
    11)が板スプリングを構成する支持部材(12)で支
    えられ,共通シヤフト(1)の軸に直角に配置され,か
    つ空洞シリンダ(7)で移動方向に直角に配置されたこ
    とを特徴とする,請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】  板スプリングを構成する支持部材が測
    定スプリング(12)として設計され,少なくとも1対
    のストレンゲージ(D1,D3;D2,D4)を備え,
    一方のストレンゲージ(D1,D4)が空洞シリンダ(
    7)の移動に依つて招来される測定スプリングの最大歪
    の領域に配置され,他方のストレンゲージ(D2,D3
    )が測定スプリングの最小歪の領域に配置されたことを
    特徴とする,請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】  共通シヤフト(1)が矩形断面を持
    ち,両側面が空洞シリンダ(7)の動きの方向に平行に
    配置され,測定スプリング(12)が共通シヤフト(1
    )の底面にガイド(4,5,6,6′)に対向して固定
    されたことを特徴とする,請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】  測定スプリング(12)がその中央
    部にブリツジ形の太い部分(13)を有し,この太い部
    分が共通シヤフトに固定され,測定スプリングの最小歪
    の領域に配置されるストレンゲージ(D2,D3)が上
    記太い部分の領域に配置されたことを特徴とする,請求
    項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】  測定スプリング(12)の曲がりを
    制限するためにストツプ(16)を設けたことを特徴と
    する,請求項11に記載の装置。
JP3250102A 1990-07-04 1991-06-26 紡績準備機上のウエブ又はラツプの厚さ又はむらを測定するための装置 Pending JPH04232409A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02219/90-2 1990-07-04
CH2219/90A CH681019A5 (ja) 1990-07-04 1990-07-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04232409A true JPH04232409A (ja) 1992-08-20

Family

ID=4228642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3250102A Pending JPH04232409A (ja) 1990-07-04 1991-06-26 紡績準備機上のウエブ又はラツプの厚さ又はむらを測定するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5233727A (ja)
EP (1) EP0467117B1 (ja)
JP (1) JPH04232409A (ja)
CH (1) CH681019A5 (ja)
DE (1) DE59107501D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100359059C (zh) * 2002-12-23 2008-01-02 倪远 梳理机喂给层握持与厚度检测方法和机构

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE914335A1 (en) * 1990-12-21 1992-07-01 Measurex Corp A sensor, system and method for determining z-directional¹properties of a sheet
DE19500189B4 (de) * 1995-01-05 2006-09-14 Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag Verfahren zur Anpressung eines Tastorgans an einen Faserverband in einer Bandführung und Vorrichtung zu deren Erzeugung
US5930744A (en) * 1995-09-15 1999-07-27 Defelsko Corporation Coating thickness gauge
JP2000508064A (ja) 1996-03-27 2000-06-27 ツエルヴエーゲル ルーヴア アクチエンゲゼルシヤフト ワツデイングや不織布の厚さおよび/または凹凸を測定する装置
US5678447A (en) * 1996-04-17 1997-10-21 Eastman Kodak Company On-line web planarity measurement apparatus and method
US5835975A (en) * 1996-06-19 1998-11-10 Xerox Corporation Paper property sensing system
ITMI981618A1 (it) * 1998-07-14 2000-01-14 Marzoli & C Spa Dispositivo e procedimento equalizzatore della alimentazione delle fibre in materassino ad una carda
DE19908371A1 (de) * 1999-02-26 2000-08-31 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung an einer Strecke zur Verarbeitung eines Faserverbandes aus Faserbändern
DE29909016U1 (de) * 1999-05-26 2000-10-05 Autefa Maschinenfab Vliesanlage
DE10318724B4 (de) * 2003-04-25 2005-08-18 Eads Deutschland Gmbh Mess-Vorrichtung und ein Verfahren zur Qualitätssicherung von mehrschichtigen textilen Halbzeugen für die Herstellung von Kunststoffbauteilen
US7549345B2 (en) * 2004-06-14 2009-06-23 Surface Technology Holdings, Ltd. Method and apparatus for sensing distortion
US7272972B2 (en) * 2005-06-24 2007-09-25 Avestor Limited Partnership Method and apparatus for measuring a thickness of a thin film in motion
EP2014813B1 (de) * 2007-07-09 2010-12-22 Oskar Dilo Maschinenfabrik KG Verfahren zum Herstellen einer verfestigten Vliesstoffbahn
WO2009039672A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-02 Uster Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zur messung der wickelmasse oder wickeldicke am einlauf einer karde
CN103848157B (zh) * 2014-02-25 2016-03-30 江苏衡新科技有限公司 一种棉层梳理自调匀整输送装置
CN105022423A (zh) * 2015-07-31 2015-11-04 华南理工大学 一种面向带张力控制的测试装置及其测试方法
CN114234874B (zh) * 2021-12-15 2024-03-22 广东产品质量监督检验研究院(国家质量技术监督局广州电气安全检验所、广东省试验认证研究院、华安实验室) 一种片状切割制品在输送过程中进行宽度偏差检测的装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2805449A (en) * 1954-07-23 1957-09-10 Jr Albert E Martin Thickness variation measuring device
GB956146A (en) * 1959-12-17 1964-04-22 Cotton Silk & Man Made Fibres Improvements in or relating to machines for the processing of fibrous material
FR2322943A1 (fr) * 1975-09-03 1977-04-01 Alsacienne Constr Meca Dispositif de regulation pour carde
DE2544029A1 (de) * 1975-10-02 1977-04-14 Schubert & Salzer Maschinen Verfahren und vorrichtung zum selbsttaetigen vergleichmaessigen von vliesen, faserbaendern, vorgarnen u.dgl. durch verziehen
US4414710A (en) * 1978-11-09 1983-11-15 Bolen George F Textile carding machine feed assembly and method
SU986979A1 (ru) * 1981-07-16 1983-01-07 Ивановский энергетический институт им.В.И.Ленина Устройство дл равномерного питани волокном группы чесальных машин
DE3141537C2 (de) * 1981-10-20 1984-03-08 Hergeth KG Maschinenfabrik und Apparatebau, 4408 Dülmen Vorrichtung zur Regelung der Zuführung von Spinngut zu einer Verarbeitungsmaschine
DE3205776C3 (de) * 1982-02-18 1996-06-13 Truetzschler Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Regulierung der einer Krempel zuzuführenden Fasermenge
DE3328358A1 (de) * 1983-05-02 1985-02-21 Hubert Dipl.-Ing. 4408 Dülmen Hergeth System zur breitenverteilung in einem fuellschacht
GB2194638B (en) * 1986-03-27 1990-01-10 Protos Precision Systems Ltd Shapemeter
IT1228598B (it) * 1986-09-25 1991-06-24 Truetzschler & Co Dispositivo per rendere uniforme il nastro di carda o velo di carda in una carda
DE3734140C2 (de) * 1987-10-09 1999-01-28 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Vergleichmäßigung des einer Karde, Krempel, Reiniger o. dgl. zuzuführenden Faserflockenvlieses
DE3810575A1 (de) * 1988-03-29 1989-10-12 Zinser Textilmaschinen Gmbh Vorrichtung zum messen der dicke eines streckenbandes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100359059C (zh) * 2002-12-23 2008-01-02 倪远 梳理机喂给层握持与厚度检测方法和机构

Also Published As

Publication number Publication date
US5233727A (en) 1993-08-10
EP0467117A1 (de) 1992-01-22
CH681019A5 (ja) 1992-12-31
EP0467117B1 (de) 1996-03-06
DE59107501D1 (de) 1996-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04232409A (ja) 紡績準備機上のウエブ又はラツプの厚さ又はむらを測定するための装置
US5892157A (en) Apparatus for measuring the flexural stiffness of moved laminar-shaped material
US4326424A (en) Web tension transducer arrangement
JPS6231841Y2 (ja)
US4899599A (en) Strain force sensor means
CA1107381A (en) Web tension monitor
US3718037A (en) Paper machine tension tester
US4016756A (en) Nip load sensing device
JPS61187658A (ja) 繊維スライバの量を連続的に感知する装置
US4233837A (en) Apparatus for measuring tension in a linear material
US4188809A (en) Apparatus for detecting the shape of a strip
US6122978A (en) Web tension cantilever transducer apparatus
US5566574A (en) Method and device for monitoring and maintaining correct regulation of the tension of a yarn fed to a textile machine
CA1307408C (en) Web tension transducer
US2805449A (en) Thickness variation measuring device
USRE31312E (en) Tension monitor means
EP0541518A2 (en) System and method for determination of the strength of sheet materials
JPH02242951A (ja) 織機のたて糸張力測定装置
JPS6297923A (ja) 紡績機に供給すべき繊維量の測定装置
US3676933A (en) Continuous thickness measurement of a moving plastic web
JPH11172533A (ja) 複数のスライバからなるダブリングスライバを測定するための練条機における装置
US3526130A (en) Apparatus and method for measuring tension in linear material
JPH04198802A (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
US5697247A (en) Apparatus for measuring the thickness and/or irregularity of slivers
US2931962A (en) Measurement and control of web tension