JPH04232374A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH04232374A
JPH04232374A JP3167897A JP16789791A JPH04232374A JP H04232374 A JPH04232374 A JP H04232374A JP 3167897 A JP3167897 A JP 3167897A JP 16789791 A JP16789791 A JP 16789791A JP H04232374 A JPH04232374 A JP H04232374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
pressure
distributor
nozzle
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3167897A
Other languages
English (en)
Inventor
Dietmar Henkel
ディートマール ヘンケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Truck and Bus SE
Original Assignee
MAN Nutzfahrzeuge AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Nutzfahrzeuge AG filed Critical MAN Nutzfahrzeuge AG
Publication of JPH04232374A publication Critical patent/JPH04232374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気圧縮式内燃機関用
の燃料噴射装置であって、噴射ポンプと噴射ノズルと噴
射ポンプ及び噴射ノズルを接続している第1及び2の噴
射管を有しており、第1の噴射管は噴射ポンプを予備噴
射のために噴射ノズルに直結しており、第2の噴射管は
第1の噴射管に対して並列的に接続されていてかつ主噴
射を予備噴射に対して時間的に遅く開始させるために、
第1の噴射管よりも長く構成されており、この場合第1
及び第2の両噴射管の長さの差が、噴射ポンプから発す
る圧力波の両噴射管における走行時間差が予備噴射開始
及び主噴射開始の時間差に相応するように設定されてい
る形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第35 
 16  537号明細書によれば、噴射量を予備噴射
と主噴射に分けるために、列型噴射ポンプから出発して
、該ポンプに長さの異なる第1及び第2の噴射管を設け
ることが公知になっている。この場合第1の噴射管は、
シリンダ及びピストンを備えた調量弁ユニットへ直接に
導かれているのに対して、第2の噴射管は調量弁ユニッ
トの直前で第1の噴射管から分岐し、かつ逆止め弁を介
して、調量弁ユニットから噴射弁へ延びている導管に接
続し開口している。噴射ポンプからの燃料の送出が始ま
ると長い方の噴射管により調量弁ユニットのピストンが
動かされ、シリンダ容積に相応して調量された燃料量が
予備噴射される。第1の導管に第2の導管を直列に継ぎ
たしたものと想定してこの第2の導管の長さだけ第1の
噴射管が長くされていることにより、主噴射は、上記第
2の導管の通過に要する長さの走行時間だけ時間的に遅
延される。予備噴射中の圧力発生の結果生じる逆流を避
けるために上記第2の導管内に逆止め弁が配置される。 この装置の欠陥は、機関の回転数が低いと、予備噴射開
始時の燃料圧力が、調量弁ユニットのピストンの変位速
度が低いため、過度に低く、良好な混合気の調製がえら
れないこのにある。
【0003】直接噴射式のデイーゼル機関のデイーゼル
ノックを軽減させるために所謂予備噴射が行われるが、
この予備噴射の実現は、噴射ノズルへの燃料調量が変位
形ピストン−原理によって行われる場合に困難に遭遇す
る。このことは、完全に前記作用原理によって作動する
従来多用されている列型及び分配型噴射ポンプについて
妥当する。例えば、主噴射量をも制御する同じノズルで
比較的小量の予備噴射量を霧化しようとする場合には、
以下の事情が考慮されなければならない。
【0004】良好な混合気調製をうるために次第に多孔
ノズルが用いられるようになっており、該ノズルの孔径
は通常の極めて短い噴射時間に適合するものであり、要
するに、全負荷運転時に高い体積流量をまかなうために
全流過横断面が比較的大きくなっている。このようなノ
ズルを用いて、許容できる程度までの霧化を、予備噴射
量が極めて小量である場合にも、達成するためには、極
めて短い時間だけ持続する高い燃料圧力パルスを必要と
する。噴射ポンプランジャの変位速度と瞬間的な機関回
転数との関連に基き、「低」及び「中」の機関回転数で
は、前行程を大きく設定した場合にも、燃料体積流の時
間的過程が予備噴射量の十分な霧化を稀にしか保証しな
いことが予測される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、はじ
めに述べた形式の燃料噴射装置から出発し、内燃機関の
負荷及び回転数と無関係に、1作業サイクルの予備噴射
過程における一定の全燃料量のために、噴射ノズルの入
口において、再生反復可能な時間的圧力過程が強制的に
えられるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば、はじめに述べた形式の空気圧縮内燃機関用の燃料
噴射装置において、噴射ポンプの出口と両噴射管の第1
の分配器との間に圧力波発生器が接続されており、かつ
両噴射管に、それも第2の分配器の手前に、該第2の分
配器の合流点から圧力波発生器へ向かう方向での戻り流
を遮断する逆止め弁が配置されており、かつ逆止め弁と
合流点にある第2の分配器との間若しくは第2の分配器
と噴射ノズルとの間の噴射管区分の長さが構造上可能な
限り短く設定されていることにより、解決されている。
【0007】
【発明の効果】圧力波発生器の使用により、噴射ポンプ
から噴射管への燃料経路は、所定の高さの圧力レベルが
生じたときにはじめて開放され、上記圧力は圧力波とし
て噴射ノズル内へ流入しかつここで反射され、これによ
り噴射ノズルのノズルニードルの手前で静圧が2倍化さ
れる。この高い圧力によりノズルニードルが開き、所期
の通り、細かく霧化された噴流が調製される。噴射管の
異なる長さにより、噴射量の予備噴射及び主噴射への再
生反復可能な分割がえられる。両噴射管の長さの差を選
択することにより、音速で伝播する圧力波を考慮して、
予備噴射の始めと主噴射の始めとの時間差を必要に応じ
て選択的に設定することができる。
【0008】本発明の圧力波発生器の構成的特徴は請求
項2に記載されている。燃料圧力を受ける受圧面が調節
エレメント開放後急激に増大する結果としての調節エレ
メントの急激な開放により、圧力室内にたくわえられた
ポテンシャルエネルギが解放され、調節エレメントの下
流側へ移動する極めて強力な圧力波が発生し、その圧力
作用は、既に述べたように、噴射ノズルのノズルニード
ルのシール面に衝突したとき反射しさらに倍化される。 これにより、ノズルニードルが予備噴射のために開き、
次いで、圧力の消滅後再び閉じる。噴射ポンプからの後
続の燃料の送出により、圧力波発生器の圧力室内の圧力
は調節された閉鎖圧を下回わることはなく、その結果第
2の噴射管からの圧力波がノズルホルダに遅れて衝突し
た後、調節エレメントがまた開かれ、この圧力波の反射
のさいにノズルニードルが再度開かれることにより主噴
射が開始される。
【0009】請求項3によれば、弁シャフトに負荷を与
えるピストンの代わりにばねが用いられており、該ばね
はピストンにかけられる力に相応する力で付勢されプレ
ロードを負荷されている。この構成はコスト的に有利で
あり、調整の可能性についての要求があまりない場合に
使用することができる。
【0010】
【実施例】図面は本発明の燃料噴射装置の一実施例を示
すものである。
【0011】燃料噴射装置の噴射ポンプ、噴射ノズル及
び噴射管の接続配置関係は図1に示されている。噴射ポ
ンプ1は第1及び第2の噴射管2及び3を介して噴射ノ
ズル4に接続している。噴射ポンプ1の出口5aの後方
で第2の噴射管3が第1の分配器5により第1の噴射管
2から分岐している。ところで本発明によれば、噴射ポ
ンプ1の出口5aと第1の分配器5との間に圧力波発生
器6が接続されている。その作用については後に詳述す
る。両噴射管2及び3は噴射ノズル4の手前で第2の分
配器7により再び合流する。第1の噴射管2は先に予備
噴射量を送出するために役立ち、これに対して第2の噴
射管3は主噴射量の送出に役立つ。この目的で第2の噴
射管3(主噴射用)は第1噴射管2(予備噴射用)より
もΔLだけ長くなっている。この長さの差ΔLは、ΔL
=C・ΔT C=燃料中の音速度。
【0012】ΔT=予備噴射開始と主噴射開始との時間
差。
【0013】で求められる。
【0014】第2の分配器7の手前には2つの逆止め弁
8,9が接続されており、この場合第1の逆止め弁8は
第1の噴射管2に、第2の逆止め弁9は第2の噴射管3
に配置されている。逆止め弁8及び9はこの場合噴射ポ
ンプ1から噴射ノズル4への方向で流体を通過させ、逆
方向では遮断する。逆止め弁8及び9並びに噴射ノズル
4は、構造上これらの取外しができるところまで第2の
分配器7へ接近させて配置すべきである。
【0015】圧力波発生器6の構成は図2に示されてい
る。圧力波発生器はその構成の点で燃料噴射弁に似てい
る。この圧力波発生器はまず、ノズルホルダ10、ノズ
ル本体11及び、該ノズルホルダ10及びノズル本体1
1を結合する締合わせ用ナット12から成っている。ノ
ズル本体11内には調節エレメント13が軸方向で可動
に案内されており、該調節エレメント13は弁シャフト
14とピストン15に分かれており、該ピストン15は
弁シャフト14に弛く接触した状態で結合している。弁
シャフト14の直径d1を有す円筒形部分は円錐台形状
に構成された先端部を有している。この先端部は直径d
2の平らなシール面16を有している。
【0016】先端部のこのシール面16は出口孔18に
対して圧力室17を閉じシールしており、この出口孔1
8は第1の分配器5(図1)内へ開口している。圧力室
17は弁シャフト14を同軸的に取囲んでおり、この場
合圧力室17は入口孔19を介して噴射ポンプ1の出口
5aに接続している。調節エレメント13の軸方向運動
を制限するためにストッパが連結板20に設けられてお
り、この連結板20はノズルホルダ10とノズル本体1
1との間に締込まれている。
【0017】調節エレメント13の制御をできるだけフ
レキシブルに行うことができるようにするために、ピス
トン15を孔21を介して、記憶された特性値データに
基いて制御される、図示されていない補助圧力源に接続
するのが有利である。弁シャフト14に閉鎖力を負荷す
るためのより簡単な手段としては、上記のような補助圧
力を負荷されるピストン15の代わりに、適当に設計し
た、プレロードを有するように付勢された圧縮ばねを使
用することも可能である。該圧縮ばねの圧縮プレロード
はこの場合ピストン15の力FKの範囲(図3)内に設
定される。
【0018】以下に図3の線図を用いて圧力波発生器の
作用を説明する。
【0019】図3において横軸は図1の圧力波発生器の
圧力室17内の圧力を示しており、これに対して、縦軸
は弁シャフト14に作用する力を示している。その作用
の点で負の力(逆向きの力)と考えることができる、弁
シャフト14に対するピストン15の力FK又は圧縮ば
ねによってかけられる力は横軸に対して平行な線分FK
−Bとして示されている。
【0020】燃料ポンプの送出過程が開始されると、圧
力波発生器(図2)の圧力室17内に圧力が発生する。 この圧力は直径差d1−d2によってえられる、弁シャ
フト14の液圧有効受圧面に作用し、弁シャフト14に
作用する、線図中直線区分A−Bで示されている力を発
生させる。この力が圧力室17内の圧力上昇に伴ってピ
ストン力FKの値に達すると、即ち圧力値po(開放圧
力)のところで、閉鎖力とこの閉鎖力に対して逆向きの
液圧による開放力との平衡が生じる。燃料送出過程の進
行に基いて、圧力室17内の圧力が上記の圧力値poを
僅かに越えると、弁シール座(シール面16に対する弁
座)が開かれる。同時に、直径d1の円面積の値まで増
大する受圧面は、弁シャフト14に作用する液力を、直
線区分B−Cで示すように、飛躍的に上昇させる。この
力の比較的高い値は弁14の高い開放速度の発生を意味
する。圧力室17内において直ちに発生する減圧は、弁
シャフト14に作用する、点Cで示されている力を、圧
力値Prに対応する、点Eで示されている値まで減少さ
せる。この場合弁シャフト14は開放位置のストッパに
あたったままの状態にとどまている。噴射ポンプのプラ
ンジャの運動によって維持されている噴射ポンプからの
燃料送出過程は、弁(14)流過横断面が引続き完全に
開かれた状態において、Pr<poの値までの新たな圧
力上昇を生ぜしめる。
【0021】噴射ポンプ1の燃料送出過程が終わり、ひ
いては圧力室17(図2)内の燃料圧力が低下すると、
弁シャフト14に作用する液力も直線区分C−Aに相応
して、点Aに向って、減少する。圧力レベルが圧力波発
生器の閉鎖圧力PSに達すると、ピストン15の閉鎖力
FKと液力の開放力との間に力の平衡が生じる。この状
態は線図中に直線C−Aと直線FK−Bとの交点で示さ
れている。燃料圧力が値PSを僅かに下回わると、ピス
トン15の力が優勢になり、弁は閉鎖位置へ移る(上記
液力の変化は線図中点Dから点Fへの移行に相応する)
【0022】弁ごとの、閉鎖圧力対開放圧力の所望の比
Vpoは、弁シャフト14の円錐部分先端面直径d2:
円筒部分直径d1の二乗した直径比としての式Vpo=
Vd22:Vd12で与えられる。
【0023】第2の噴射管3の作用を明らかにするため
に、もう一度圧力波発生器6内における弁開放の時間的
経過をみると、この経過は、下流側で連続的に圧力波発
生器6(図2)の出口通路孔18内へ伝えられる圧力波
の発生に伴なわれるものであった。この圧力波はその引
続く案内経路において直ぐ後方に配置された第1の分配
器5内へ達する。この分配器5から圧力波エネルギは、
圧力波が等しい横断面を有する並列に接続された噴射管
2,3内へ入ることに基き、対称に分割される。第2の
噴射管3(遅延噴射管)は以下の値だけ長く設計されて
いる、即ち、第2の噴射管中における、燃料の音速度に
関連する圧力パルス走行時間が第1の噴射管2中におけ
る圧力パルス走行時間に比して値ΔTだけ長くなる値だ
け長く設計されている。ΔTは、所期の予備噴射量の点
火遅れ時間に等しいかこれより僅かに長い時間である。 噴射管2及び3中を音速で下流側へ走行する両圧力波の
うち噴射管2中を案内された圧力波が、まず、この噴射
管2に所属する、ばねで付勢された第1の逆止め弁8に
達する。この逆止め弁8が開かれると圧力波はさらに接
続管、第2の分配器7及びもう1つの接続管(両接続管
は極めて短い)を経て伝播され、最後に噴射弁4(図1
)のノズルホルダ内に達する。第2の噴射管3内への圧
力波エネルギの望ましくない侵入は第2の逆止め弁9に
よって防止される。噴射ノズル4の、はじめ閉じている
シール座のところで圧力波が反射することにより、通常
の形式で、圧力波のこの反射した分と後から引続き上記
シール座に達する圧力波分とが重なり合い、これにより
反射個所で圧力が倍化される。複合された極めて高い値
の圧力は弁ギャップを迅速に開くと共に、予備噴射量の
噴射と関連して、特に良好な燃料の霧化を生ぜしめる。 ノズルニードルの直ちに続く下降(シールギャップの閉
鎖)後、この間に第2の噴射管3に案内された圧力波が
逆止め弁9に達し、ここからさらに分配器7を経て噴射
ノズル4のノズルホルダ内へ時間ΔT(噴射量の点火遅
れ時間)だけ遅れて達する。第1の噴射管2内へ侵入す
ることによる圧力波エネルギの損失はやはり逆止め弁8
により効果的に防止される。この場合にもやはり、先に
述べた圧力の倍化若しくは複合化の効果が生じ、開始さ
れる主噴射過程における良好な燃料の霧化が生じる。主
噴射開始直後のノズルニードルの望ましくない新たな閉
鎖は、予備噴射の場合も同様であるが、全くない。それ
というのはこの間にまず第1の噴射管2を経て、また遅
れをもって第2の噴射管3を経て後続燃料の供給が行わ
れ、主噴射が維持されるからである。主噴射の後続の時
間的過程は通常の構成の、即ち噴射管一本だけの構成の
噴射装置の場合と同じである。ただ注意すべきことは、
圧力波発生器の閉鎖圧力によて規定される、両噴射管2
,3内の定常圧力である。即ち、圧力で制御される圧力
波発生器の設計においては、その閉鎖圧力を決定するさ
い、この閉鎖圧力は、一方においては、明らかに圧力値
Prより小さくしなければならず(該圧力値Prは予備
噴射を目的とした圧力波発生の直後に圧力室17内に残
留する最小圧力である。図1及び図2。)、また他方で
はこの閉鎖圧力は所期の定常圧力と等しくなるようにし
なければならない。このことからまた、噴射弁の閉鎖圧
力は圧力波発生器の弁の閉鎖圧力よりも高く設定されな
ければならない。
【0024】噴射ポンプ1から圧力波発生器6までの接
続管、若しくは第2の分配器7から噴射ノズル4までの
接続管並びに圧力波発生器6内及び分配器5,7内の燃
料を通す通路の燃料案内横断面に関して言えば、これら
の横断面は、噴射管2及び3の、燃料を案内する両横断
面の和に少なくとも等しくなるように設計されなければ
ならない。噴射管2,3の横断面が等しいことについて
は既にふれたが、このことはしかし、両横断面の割合を
、両横断面の和が一定であるとの前提の下に、特定の条
件下において第2の噴射管3の横断面をより大きくする
ために変化させなければならないことを排除するもので
はない。このような必要性は予備噴射量が過度に大きい
ことが判明した場合などに生じる。このような場合予備
噴射量の減少は、第1の噴射管2の直径を適宣に小さく
し、これに伴って、噴射管2及び3の横断面の和が一定
に保たれるように第2の噴射管3の直径を相応して増大
させることにより、簡単にえられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】噴射ポンプ、噴射ノズル及び両者を接続する噴
射管の配置及び接続図である。
【図2】圧力波発生器の縦断面図である。
【図3】調節エレメントの手前の圧力室内の圧力と圧力
波発生器の調節エレメントに作用する力との関係を示す
線図である。
【符号の説明】 1    噴射ポンプ 2,3    噴射管 4    噴射ノズル 5    分配器 5a    出口 6    圧力波発生器 7    分配器 8,9    逆止め弁 10    ノズルホルダ 11    ノズル本体 12    ナット 13    調節エレメント 14    弁シャフト 15    ピストン 16    シール面 17    圧力室 18    出口孔 19    入口孔 20    連結板 d1    弁シャフト円筒部分直径 d2    弁シャフト円錐部分先端面直径FK   
 ピストン15の力 po,Pr,PS    圧力値

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  空気圧縮式内燃機関用の燃料噴射装置
    であって、噴射ポンプと噴射ノズルと噴射ポンプ及び噴
    射ノズルを接続している第1及び2の噴射管を有してお
    り、第1の噴射管は噴射ポンプを予備噴射のために噴射
    ノズルに直結しており、第2の噴射管は第1の噴射管に
    対して並列的に接続されていてかつ主噴射を予備噴射に
    対して時間的に遅く開始させるために、第1の噴射管よ
    りも長く構成されており、この場合第1及び第2の両噴
    射管の長さの差が、噴射ポンプから発する圧力波の両噴
    射管における走行時間差が予備噴射開始及び主噴射開始
    の時間差に相応するように設定されている形式のものに
    おいて、噴射ポンプ(1)の出口と両噴射管(2,3)
    の第1の分配器(5)との間に圧力波発生器(6)が接
    続されており、かつ両噴射管(2,3)に、それも第2
    の分配器(7)の手前に、該第2の分配器(7)の合流
    点から圧力波発生器(6)へ向かう方向での戻り流を遮
    断する逆止め弁(8,9)が配置されており、かつ逆止
    め弁(8,9)と合流点にある第2の分配器(7)との
    間若しくは第2の分配器(7)と噴射ノズル(4)との
    間の噴射管区分の長さが構造上可能な限り短く設定され
    ていることを特徴とする、燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】  圧力波発生器(6)が、噴射弁と同様
    に主にノズルホルダ(10)とノズル本体(11)と調
    節エレメント(13)から構成されており、上記調節エ
    レメント(13)には噴射ポンプ(1)から燃料が、圧
    力室(17)に開口する入口孔(19)を経て供給され
    るようになっており、かつ調節エレメント(13)が、
    ピストン(15)の負荷を受けかつ噴射管(2,3)に
    通じる出口孔(18)を開閉する弁シャフト(14)に
    よって形成されており、上記弁シャフト(14)が円筒
    形部分と円錐形に先細になった部分とから構成されてい
    て、この場合円筒形部分の直径(d1)の面と円錐形部
    分の直径(d2)の面との差が、所定の圧力値(po)
    で調節エレメント(13)がピストン(15)の負荷に
    抗して開くのに十分な燃料圧力を受けることができるよ
    うに設定されており、かつこの場合上記ピストン(15
    )が孔(21)を介して補助圧力源から、記憶された特
    性値データに基いて制御された液圧を負荷されるように
    なっていることを特徴とする、請求項1記載の燃料噴射
    装置。
  3. 【請求項3】  弁シャフト(14)が、ピストン(1
    5)の代わりに、ピストン(15)の負荷に相応するプ
    レロードを有するようにあらかじめ付勢されたばねによ
    って負荷を受けていることを特徴とする、請求項1記載
    の燃料噴射装置。
JP3167897A 1990-07-12 1991-07-09 燃料噴射装置 Pending JPH04232374A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4022226.8 1990-07-12
DE4022226A DE4022226A1 (de) 1990-07-12 1990-07-12 Brennstoffeinspritzvorrichtung fuer luftverdichtende brennkraftmaschinen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04232374A true JPH04232374A (ja) 1992-08-20

Family

ID=6410166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3167897A Pending JPH04232374A (ja) 1990-07-12 1991-07-09 燃料噴射装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5103785A (ja)
EP (1) EP0467072B1 (ja)
JP (1) JPH04232374A (ja)
DE (2) DE4022226A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112943494A (zh) * 2021-02-07 2021-06-11 浙江吉利控股集团有限公司 一种喷射器及车辆

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4105168A1 (de) * 1990-12-10 1992-06-11 Man Nutzfahrzeuge Ag Einspritzsystem fuer luftverdichtende brennkraftmaschinen
US5445128A (en) * 1993-08-27 1995-08-29 Detroit Diesel Corporation Method for engine control
US6026784A (en) * 1998-03-30 2000-02-22 Detroit Diesel Corporation Method and system for engine control to provide driver reward of increased allowable speed
US5477827A (en) * 1994-05-16 1995-12-26 Detroit Diesel Corporation Method and system for engine control
US5873527A (en) * 1997-02-19 1999-02-23 Caterpillar Inc. Fuel injector with regulated plunger motion
US6109536A (en) * 1998-05-14 2000-08-29 Caterpillar Inc. Fuel injection system with cyclic intermittent spray from nozzle
JP3762838B2 (ja) * 1998-05-22 2006-04-05 株式会社クボタ ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
US6116209A (en) * 1998-05-27 2000-09-12 Diesel Technology Company Method of utilization of valve bounce in a solenoid valve controlled fuel injection system
DE19843346B4 (de) * 1998-09-22 2009-03-19 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzventileinrichtung für Brennkraftmaschinen
US6439194B2 (en) * 2000-01-31 2002-08-27 International Engine Intellectual Property Company, L.L.C. Modified lead injector

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH210264A (de) * 1939-03-27 1940-06-30 Sulzer Ag Einspritzeinrichtung an Brennkraftmaschinen.
DE736489C (de) * 1940-08-16 1943-06-18 Sulzer Ag Einspritzvorrichtung fuer Brennkraftmaschinen
DE1192874B (de) * 1962-05-09 1965-05-13 Ricardo & Co Engineers Brennstoffeinspritzeinrichtung
FR2116728A5 (ja) * 1970-12-04 1972-07-21 Sigma
GB1592350A (en) * 1976-11-09 1981-07-08 Lucas Industries Ltd Fuel systems for an internal combustion engine
FR2482669A2 (fr) * 1979-05-28 1981-11-20 Semt Perfectionnement a une pompe d'injection pour un moteur a combustion interne
US4421088A (en) * 1980-07-03 1983-12-20 Lucas Industries Limited Fuel system for compression ignition engine
DE3516537A1 (de) * 1985-05-08 1986-11-13 M A N Nutzfahrzeuge GmbH, 8000 München Kraftstoffeinspritzvorrichtung fuer selbstzuendende brennkraftmaschinen
FR2595761B1 (fr) * 1986-03-14 1988-05-13 Semt Dispositif d'injection pour moteur a combustion interne, permettant l'injection de deux combustibles
DE3629754C2 (de) * 1986-09-01 1994-07-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Erzeugung von Voreinspritzungen bei Pumpedüsen
GB8820706D0 (en) * 1988-09-01 1988-10-05 Lucas Ind Plc Fuel injection systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112943494A (zh) * 2021-02-07 2021-06-11 浙江吉利控股集团有限公司 一种喷射器及车辆
CN112943494B (zh) * 2021-02-07 2022-06-03 浙江吉利控股集团有限公司 一种喷射器及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
EP0467072B1 (de) 1993-11-18
DE59100606D1 (de) 1993-12-23
EP0467072A1 (de) 1992-01-22
US5103785A (en) 1992-04-14
DE4022226A1 (de) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4648369A (en) Pressure valve
US5619969A (en) Fuel injection rate shaping control system
JP5778291B2 (ja) 内燃機関の燃焼室に燃料を噴射するためのデバイス
US5397055A (en) Fuel injector system
JP3583784B2 (ja) 油圧駆動電子燃料噴射システム
JPH025910B2 (ja)
JP6264221B2 (ja) 燃料噴射ノズル
US5522550A (en) Injection nozzle for internal combustion engines
JPH04232374A (ja) 燃料噴射装置
DE2820695A1 (de) Mit einem hohlzylinderfoermigen ultraschall-schwingteil arbeitende kraftstoffzufuhr-vorrichtung
US4036192A (en) Engine fuel injection system
JP3301616B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
JPH0849621A (ja) 内燃機関用噴射機構
JPS6223566A (ja) 自発着火式内燃機関用の燃料噴射装置
JPH04292568A (ja) 空気圧縮式の内燃機関に用いられる噴射装置
US5899385A (en) Fuel injection valve for internal combustion engines
JPH03222857A (ja) 自己点火式内燃機関の燃料噴射ポンプ
JP3558008B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH03175147A (ja) 内燃機関の燃焼室に燃料を間欠的に噴射する方法と装置
JPH09170514A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPH11257182A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US4709680A (en) Device for controlling fuel injection apparatus in diesel engines
US6616063B2 (en) Injector for injecting fuel, with downstream pressure control element
CA1187355A (en) Method of fuel injection
JP4062844B2 (ja) 燃料噴射装置