JPH04231551A - 建物の内部を作る方法 - Google Patents

建物の内部を作る方法

Info

Publication number
JPH04231551A
JPH04231551A JP3147198A JP14719891A JPH04231551A JP H04231551 A JPH04231551 A JP H04231551A JP 3147198 A JP3147198 A JP 3147198A JP 14719891 A JP14719891 A JP 14719891A JP H04231551 A JPH04231551 A JP H04231551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
room
room unit
unit
construction method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3147198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3105945B2 (ja
Inventor
Jarmo Salmenmaeki
ヤルモ サルメンマーキ
Jarmo Wacker
ヤルモ ワッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meyer Turku Oy
Original Assignee
Meyer Turku Oy
Masa Yards Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meyer Turku Oy, Masa Yards Oy filed Critical Meyer Turku Oy
Publication of JPH04231551A publication Critical patent/JPH04231551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105945B2 publication Critical patent/JP3105945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/348Structures composed of units comprising at least considerable parts of two sides of a room, e.g. box-like or cell-like units closed or in skeleton form
    • E04B1/34807Elements integrated in a skeleton

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は枠組みがコンクリート又
は鋼材強化コンクリートで作られた建物に内装を施して
、計画されている寝室、ダイニングルーム、居間、そし
て台所やサウナ室や浴室やトイレのような計画された特
別な室を備え付けるための内装工事方法に関する。鋼材
強化コンクリートの枠組みという用語は、柱や梁が主と
して鋼材により構成されているが、主としてコンクリー
トで形成される支持床面はないような建物を示す。
【0002】
【従来の技術】建築技術は今や、建物の枠組みが比較的
迅速にしかも殆どすべてを事前形成された、即ちプレハ
ブ式に形成された建物支持部材を使用して行われるよう
に開発されてきた。これと対照的に、建物の内装は未だ
に殆ど全てを手作業で作られ、このために高価となり且
つ時間がかかってしまうのである。更にまた、建築現場
での作業を組織的に計画することは困難である。何故な
らば、専門技術の違う作業員はそれぞれ別の仕事を果た
さねばならず、それらの仕事の正しい時間取りには正確
な計画並びに時間スケジュールの保持が要求されるから
である。
【0003】今日の建築技術は、応用される枠組み建築
方法がかなりの遮音の問題を引き起こすという理由によ
っても好ましいものではない。騒音は、いわゆるフレー
ムサウンドと称されるように枠組みを介して1つの部屋
から他の部屋へ簡単に伝わってしまう。そして騒音は同
じ階層の1つの部屋から他の部屋へと水平方向に伝わる
とともに、異なる階層の1つの部屋から他の部屋へと垂
直方向にも伝わるのである。遮音がおそまつなために生
じる問題は、例えば浮動床構造と称される建物にするよ
うな、高価となる特別な解決策を講じることによって軽
減することはできる。しかし、一般的な状況に於いては
、多層階の建物では寧ろ貧弱な遮音を受け入れるか、又
は遮音の理由のためにのみ荷重応力で必要とされる以上
の厚さに壁や床レベルを厚くするか、の何れかしかない
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、任意
の建物に関する幾つかの問題点を解決することである。 最も重要な目的は、内装工事にかかる時間を短縮し、建
築現場に於ける以外の何れかの場所で内装に係わる作業
の大半を実施し、そして簡単な方法で建物の遮音を改善
することである。本発明はまた、建物の火災に対する安
全性を改善することにも関与する。
【0005】
【課題を達成する手段】本発明は、寝室、ダイニングル
ーム、居間、そして台所やサウナ室や浴室やトイレのよ
うな特殊な室が少なくとも壁と天井とを含むプレハブの
ルームユニットによって形成されるようになされ、少な
くとも幾つかの壁および/または天井の外側にてルーム
ユニットと建物の支持構造との間に空気溝を形成するよ
うにルームユニットが建物の内部に配置され、空気溝は
ルームユニットの構造部分と協働してその建物に於ける
隣接される全ての支持部に対して遮音部を形成するよう
になされることを特徴とする。本発明は主として、実際
の室空間およびそれらの内装が同時にプレハブ式のルー
ムユニットによって作られ、ルームユニットと建物の支
持構造部との間に空気溝が形成されるようになされて、
この空気溝が遮音を実質的に改善する、という事実に基
づくものである。
【0006】ルームユニットを使用するということ自体
は造船工業の分野で例えば客室を取付けるようなことで
知られている。この技術は例えばフィンランド国特許明
細書第62647号、英国特許明細書第1600110
号、そして米国特許明細書第3363597号に示され
ている。建物に於いてプレハブ式に形成されるルームユ
ニットも米国特許明細書第2499498号、同第36
38380号および同第3823520号に示されるよ
うに既に使用されてきた。これらの知られている技術に
よれば、枠組みだけが建設されてルームユニットを所定
箇所に保持するようになされていた。従ってルームユニ
ットは建物自体を形成するのであり、完成された建物の
内部を作り出すようには使用されていなかった。米国特
許明細書第2499498号は1つの解決策を示してい
る。これは本発明に最も似通ったものであるが、その解
決策は移動可能なルームユニットを一時的に収容するこ
とを意味しており、建物の内装を仕上げるものではない
【0007】本発明による建築方法、即ち工事方法は、
例えばホテルのような建物の建築をかなりスピードアッ
プさせる。約100室を有するホテルのような複雑な建
物の建築期間が本発明の方法を採用することによって5
カ月ほどに短縮できると計算されている。同時に、建物
の内装を極めて高い品質レベルにすることができ、遮音
の問題も従来の建物に於けるよりも一層簡単に解決でき
るのである。
【0008】本発明による家屋の建築に於いては、フレ
ームサウンドが床を伝わることだけで1つの室から他の
室へ伝わるので、遮音上のかなりの改善がこれによって
達成されるのである。今日では室間の遮音は少なくとも
52dBとされねばならないことが要求される。この値
を達成するために、従来のコンクリート枠組みの建物に
於ける中間壁の遮音は約60dBであるのに対して、本
発明により建築された建物では中間壁構造による全体的
な遮音は約53dBとなる。この大きな相違によって、
使用される建築材料の量が既に大幅に節約できるように
なるのである。
【0009】本発明はいわゆる柱−梁建築と称される建
物に最も良く応用される。このことは建物の主支持部分
が垂直な柱およびこれらの柱によって支持される水平な
梁であることを意味する。支持床レベルは梁によって支
持されて作られる。これらの梁が床レベルに発生する通
常の荷重を支えるのである。更に、建物の外壁もしくは
他の垂直な壁構造部が建物に於ける支持枠組みの一部を
形成する。従って建物の床レベルは幾つかの支柱を含む
だけの開かれた空間となり、この空間内部に本発明によ
るルームユニットが有利に取付けられるのである。
【0010】本発明によれば、空気溝が2つの隣接され
るルームユニットの間に形成されて良好な遮音を達成す
るようになされる。最高の遮音は空気溝の両側に於ける
壁構造の最重部分が互いにできるだけ離されたときに達
成される。従って軽い遮音材料が空気溝の近くに配置さ
れ、例えばプラスターボード、タイル、或いはブリック
パネルなどのような重い建築材料は空気溝からできるだ
け離されるようになされる。この空気溝の適当な幅は4
0〜100mmであり、50〜80mmであるのが好ま
しい。これより広い空気溝は通常は一層良好な遮音を与
えるが、空間を節約するために不必要に大きな空気溝を
使用する必要はない。空気溝のネットワークに於いて音
が自由に拡散するのを防止するために、空気溝には或る
種の音を吸収する柔らかい閉塞材料即ち栓材料を備える
のが有利である。この種の栓材料は、例えば空気溝を横
断するように取付けられた柔らかいミネラルウールとさ
れる。この栓部材は火災に対する安全性を改善すること
にもなる。何故ならば、栓部材は火炎や高温が空気溝ネ
ットワークを通じて拡散するのを防止する障害物として
機能するからである。
【0011】建築費用は一般に、底部のないルームユニ
ットを使用して建物の床レベルがルームユニットの床を
形成するようになすことによって効果的に低減される。 この床はしかる後に適当に仕上げされる。極端に良好な
遮音が必要とされるならば、底部のないルームユニット
よりも床の具わったルームユニットを使用する方が良い
のであるが、その場合のコストはかなり高くなる。
【0012】空間を節約するために、主として四角いル
ームユニットを使用するのが有利となる。しかしながら
この基本的な形状は例えばルームユニットの或る隅に傾
斜部もしくはその他の幾つかの凹部が形成されて僅かに
改修されねばならない。この目的は建物の支柱などの空
間を残すことにある。配管やケーブルに関してもルーム
ユニットの基本的な形状を改修して適当な空間を残さね
ばならない。ルームユニットが浴室などを含む場合、浴
室ユニットの近くに配管やケーブルの空間を形成するの
が一般的に有利となる。廊下や浴室のような2次的な空
間に於けるルーム高さは実際的な居間のルーム高さとさ
れる必要はなく、このような2次的な空間の天井や、隣
接する2つの空間の一方の天井を低くして、天井に段差
を形成するようになすのがしばしば有利とされる。この
ような段差に対して空調ダクトなどが有利に接続される
。何故ならば、それらのダクトなどのための適当な空間
が低い側の天井の上方に形成されるからである。
【0013】本発明による建築方法即ち工事方法を有効
且つ経済的に使用するには、ルームユニットが建物構造
に適当とされるモジュール系に従って寸法決めされるこ
とが必要となる。実際的な理由によってこのモジュール
の最大長さは通常は約7mとされ、最も好ましいとされ
る幅は搬送するための要素を考慮して約3.4mとされ
る。特別な場合には、4mの幅も考慮されることができ
る。モジュールよりも小さなルームユニット、例えばト
イレや浴室など、はモジュール寸法のルームユニットに
組み付けられるのが好ましい。実際にはこのことはモジ
ュール化されたルームユニットは2つ又は数個の副部分
に区画できることを意味している。
【0014】ルームユニットは開かれた外壁を通して建
物内部に有利に運び入れることができる。外壁近くに配
置されることを意図されたルームユニットは外壁の一部
を形成する建物部材を予め備えられるのが有利である。 これに代えて、或る特定の階層の全てのルームユニット
がその階層に運び入れられたときに外壁部材を別途に外
壁に取付けることができる。
【0015】建物に於いて例えばホテルの室のように非
常に多数の主として同じようなルームが要求される場合
には、一方が他方の鏡像コードされている主として同じ
寸法の2種類のルームユニットを使用するのが一般に有
利である。ルームユニットおよびその鏡像構造のルーム
ユニットを並べて配置することによって、両方のルーム
ユニットに対する配管やケーブルが建物を垂直に通って
いる同じHPACピットに容易に接続することができる
という利点を得ることができる。ルームユニット内の異
なる位置に対して施設される配管やケーブルの長さもま
た上述した鏡像関係の取付けを行うことによって最少限
にすることができるのである。
【0016】本発明による工事方法を応用する場合には
、自己支持できるように剛性的にルームユニットを形成
するのが有利とされる。従って建築現場へのルームユニ
ットの搬送および所定箇所への取付けは容易となる。 ルームユニットの剛性は、ルームユニットが建物内部で
特別に支持されるようなことが浮揚となる程に強いこと
が好ましい。建物による唯一の支持は床レベルの支持と
なる。その他の支持部がないことは遮音によって正の効
果を与える。非常に大きなルームユニットは部品に分け
て建築現場へ搬送されることができる。
【0017】以下の記載で本発明は添付図面を参照して
更に詳細に説明される。
【0018】
【実施例】図1はコンクリート製の家屋の枠組みに於け
る床レベル1を主として示している。これらの床レンチ
ヘッドの間に複数のプレハブ形成されたルームユニット
2が配置される。ルームユニットに於いて壁は符号3で
示されており、天井は符号4で示されている。図示され
たルームユニットは洗面所やトイレの区画5を除いて底
部がなく、それらの区画では床6がルームユニットの製
造の間に取付けられる。洗面所やトイレの区画5の床6
は図1では概略的に示されている。これらの床は建物の
中間床レベルの表面よりも通常は多少上方に位置され、
シャワー配管を含む排水管や例えば床暖房手段のような
その他の必要とされる装置が備えられるのである。
【0019】この建物の外壁はルームユニット2に連結
された外壁部材7を部分的に含んでいる。この部材は窓
8、バルコニー扉或いは建物に於いて機能するその他の
何れかのものを含むことができる。外壁部材7はルーム
ユニット2の製造に際してルームユニットに連結される
ことができる。これに代えて、外壁部材7はルームユニ
ット2を取付けた後に外壁に組み付けることができる。
【0020】ルームユニットと隣接する建物部材との間
に空気溝9が配置されることが重要である。何故ならば
この空気溝が遮音にとって重要となるからである。図1
に示すようにルームユニットの右側に廊下や同様な一般
空間が形成されるならば、薄いパネル壁10をルームユ
ニットと廊下との間に取付けることができる。
【0021】ルームユニットの一端に小さな入口部が形
成され、またそれと並んで図1に示すように洗面所やト
イレの区画5が配置される。ルームユニットのこの部分
では天井高さがルームユニットに於ける実際の室空間の
天井高さよりも多少低くされる。このことは図1に示す
ように天井高さの違いが例えば空調配管11をネームユ
ニットへ引くのに使用できるという利点のために有利と
される。
【0022】図2には例えばホテルの床面全体の内装が
本発明の方法によって形成されることを示している。こ
の内装を形成するために、鏡像関係にある2つのルーム
ユニットモジュール2a、2bが使用される。この鏡像
関係にあるルームユニットを互いに隣接させて配置する
場合、製造工程にて既にルームユニットに組み付けられ
た洗面所やトイレの区画5に接続されるべき配管が同じ
ピット12に対して位置決めされるという利点が得られ
る。このピットにはその他の必要とされる空調配管や電
気ケーブルなどを配置することができるのである。
【0023】建物の枠組みに於ける支柱は符号13で示
されている。ルームユニットに隅の傾斜部14を形成し
、その傾斜部が形成する空間内に支柱13が位置できる
ようになすことで、利用空間面積が特に100%使用で
きることになるという利点を得られる。2つの支柱13
の間に2つのルームユニットの室が通常は形成されるの
で、鏡像関係にあるルームユニットを配置することが有
利となる。その隅の傾斜部は常に支柱に向けられる。
【0024】開かれた外壁を通してルームユニット2a
が先ず運び込まれ、多少ながら横方向へ移動され支柱1
3がルームユニットの隅の傾斜部内に位置されるように
なされるようにして、ルームユニットが配置される。こ
の後、鏡像関係のルームユニット2bがルームユニット
2aの隣に配置される。全てのルームユニットの間には
空気溝9が形成される。ルームユニットの取付けの後、
適当な補助壁部材15が支柱13の前面にて外壁に配置
され、そして必要ならば対をなすルームユニットの間の
空気溝の前面にも配置される。
【0025】一般にルームユニットは、壁や天井の支持
部品が曲げ鋼板、一般には約0.7mm〜1.0mmの
厚さの鋼板、で作られるようになされて製造される。こ
の鋼板の片面にはミネラルウールの層が接着される。こ
の厚さは通常は約15mmとされるが、必要とされるな
らばかなり厚くすることもできる。このミネラルウール
の層の密度は200kg/m3 以上であるのが好まし
い。壁構造部の金属表面側がルームユニットの内方へ向
けられ、ミネラルウールの取付けられた側はルームユニ
ット間の空気溝に向けられる。壁構造部の遮音が改善さ
れるべきならば、空気溝からできるだけ離れた部分の壁
構造部の重い建築材料の量を増大させることによって最
も効果的に達成できる。このような重い建築材料は例え
ばプラスターボードやドイツタイルなどとされることが
できる。タイルなどが使用されない場合には、ルームユ
ニットの内方に向いた鋼板の表面は織布やプラスチック
などの適当な表面材料で通常はカバーされる。
【0026】本発明は説明した実施例に限定されること
を意図されていない。幾つかの変更および改修が特許請
求の範囲の欄に記載の範囲内で可能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ル
ームユニットの取付け工事が簡単に行えて工期を大幅に
短縮することができ、しかも遮音のための構造が簡単な
ためにコストが大幅に低減でき、完成された内装品質も
高いレベルとすることができ、遮音特性も格段に優れた
ものとすることができる、などの多大な効果を生むので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の工事方法により建築された家屋の一部
を示す垂直断面図。
【図2】家屋の或る床レベルに於ける一部を示す水平断
面図。
【符号の説明】
1  床レベル 2  ルームユニット 2a,2b  ルームユニットモジュール3  壁 4  天井 5  浴室やトイレの区画 6  床 7  外壁部材 8  窓 9  空気溝 10  パネル 11  空調配管 12  ピット 13  支柱 14  傾斜部 15  補助壁部材

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  枠組みがコンクリート又は鋼材強化コ
    ンクリートで作られた建物に内装を施して、計画されて
    いる寝室、ダイニングルーム、居間、そして台所やサウ
    ナ室や浴室やトイレのような計画された特殊な室を備え
    付けるための内装工事方法であって、前記室は少なくと
    も壁と天井とを含むプレハブのルームユニットによって
    形成されるようになされ、少なくとも幾つかの壁および
    /または天井の外側にてルームユニットと建物の支持構
    造との間に空気溝を形成するようにルームユニットが建
    物の内部に配置され、空気溝はルームユニットの構造部
    分と協働してその建物に於ける隣接される全ての支持部
    に対して遮音部を形成するようになされることを特徴と
    する建物の内装工事方法。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載された方法であって、
    建物に於ける中間支持部が全くない状態で2つのルーム
    ユニットが互いに隣接され、効果的な遮音部を形成する
    ために空気溝がそれらのルームユニットの間に形成され
    ることを特徴とする建物の内装工事方法。
  3. 【請求項3】  請求項1又は請求項2に記載された方
    法であって、ルームユニットとして少なくとも部分的に
    床のないユニットが使用されてその完成されたルームユ
    ニットに於ける床が建物の支持床構造を含むようになさ
    れ、このルームユニットが設置された後で適当なコーテ
    ィングが行われることを特徴とする建物の内装工事方法
  4. 【請求項4】  請求項1から請求項3までの何れか1
    項に記載された方法であって、基本的に四角いルームユ
    ニットが使用され、このユニットは1つ又は幾つかの隅
    に例えば傾斜した形状の凹部を備えていて、建物の支柱
    や同様構造体のための自由空間を形成するようになって
    いることを特徴とする建物の内装工事方法。
  5. 【請求項5】  請求項1から請求項4までの何れか1
    項に記載された方法であって、ルームユニットがモジュ
    ール装置系に合うように寸法決めされており、ルームユ
    ニットの中にモジュール系の基本的な寸法よりも小さな
    例えばトイレなどのルームユニットがプレハブ式に組み
    込まれることを特徴とする建物の内装工事方法。
  6. 【請求項6】  請求項1から請求項5までの何れか1
    項に記載された方法であって、建物の外壁に配置される
    ように意図されているルームユニットは該建物外壁に形
    成された開口に嵌め込まれる壁部材をプレハブ式に備え
    、外壁の位置に壁部を形成するようになされていること
    を特徴とする建物の内装工事方法。
  7. 【請求項7】  請求項1から請求項6までの何れか1
    項に記載された方法であって、隣接する実質的に同じル
    ームユニットが列を形成する場合に、2つ目毎のルーム
    ユニットの全てがその隣接ルームユニットの鏡像構造と
    されているようなルームユニットが使用されることを特
    徴とする建物の内装工事方法。
  8. 【請求項8】  請求項1から請求項7までの何れか1
    項に記載された方法であって、空気溝の幅が40〜10
    0mm、好ましくは50〜80mmであることを特徴と
    する建物の内装工事方法。
  9. 【請求項9】  請求項1から請求項8までの何れか1
    項に記載された方法であって、ルームユニットが剛性的
    に作られており、建物の支持構造部によって下方からだ
    けで十分に支持できるようになされることを特徴とする
    建物の内装工事方法。
  10. 【請求項10】  請求項1から請求項9までの何れか
    1項に記載された方法であって、ルームレベルが実質的
    に開かれた空間を形成し、支持構造が実質的に柱又は同
    様部材とされることを特徴とする建物の内装工事方法。
  11. 【請求項11】  請求項1から請求項10までの何れ
    か1項に記載された方法であって、ルームユニットの外
    側の空気溝がその内部に柔らかな遮音性の溝を閉じる栓
    部材を取付けることによって区画されることを特徴とす
    る建物の内装工事方法。
  12. 【請求項12】  請求項1から請求項11までの何れ
    か1項に記載された方法であって、ルームユニットの天
    井が段付形状とされ、下方の天井部分より上方に1つ又
    は幾つかの空調管が配備され、これらの空調管は段付箇
    所に於いてルームユニットの内部空間に接続されること
    を特徴とする建物の内装工事方法。
JP03147198A 1990-06-19 1991-06-19 建物の内部を作る方法 Expired - Fee Related JP3105945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI903074 1990-06-19
FI903074A FI88740C (fi) 1990-06-19 1990-06-19 Husbyggnadsfoerfarande

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04231551A true JPH04231551A (ja) 1992-08-20
JP3105945B2 JP3105945B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=8530663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03147198A Expired - Fee Related JP3105945B2 (ja) 1990-06-19 1991-06-19 建物の内部を作る方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0462790B1 (ja)
JP (1) JP3105945B2 (ja)
DE (1) DE69124145T2 (ja)
DK (1) DK0462790T3 (ja)
ES (1) ES2095913T3 (ja)
FI (1) FI88740C (ja)
NO (1) NO179148C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023031834A (ja) * 2021-08-25 2023-03-09 憲正 西田 鉄筋rc構造物の再生方法及び再生構造

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10055960A1 (de) * 2000-11-11 2002-05-23 Werner Peter Gebäude
DE102011109102A1 (de) * 2011-08-02 2013-02-07 Karl Krüger GmbH & Co. KG Raummodul
WO2013110618A1 (en) 2012-01-23 2013-08-01 Inter Hospitality Holding B.V. Prefabricated panel for a building
DK2617911T3 (en) 2012-01-23 2016-08-01 Vastint Hospitality B V Method and system for construction of a building
RS54935B1 (sr) 2012-01-23 2016-11-30 Vastint Hospitality B V Prefabrikovani modul za gradnju
CA154777S (en) 2013-07-22 2015-06-25 Inter Hospitality Holding B V Prefabricated module
CN106917520A (zh) * 2017-04-25 2017-07-04 覃毅 一种装配式别墅

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1095449A (ja) * 1900-01-01
FR1265925A (fr) * 1960-05-24 1961-07-07 Procédé pour la réalisation de constructions et constructions obtenues par ce procédé
FR1372468A (fr) * 1963-05-15 1964-09-18 Procédé pour la construction d'immeubles composés d'éléments préfabriqués, immeubles obtenus par ce procédé et éléments pour leur construction
US3712007A (en) * 1970-08-03 1973-01-23 E Kump Building system and components therefor
DE2219202A1 (de) * 1972-04-20 1973-10-25 Church Murray Verfahren zum herstellen von mehrgeschossigen bauten aus raumzellen
BE844795A (fr) * 1976-08-02 1976-12-01 Systeme modulaire pour la construction de batiments selon les normes applicables aux conteneurs maritimes
IT1077506B (it) * 1977-01-21 1985-05-04 Viviani Giuliano Struttura di edificio ad ossatura fissa ed elementi abitativi mobili
NL8300888A (nl) * 1983-03-11 1984-10-01 Bouwcooerdinatie Nederland B V Werkwijze voor het construeren van een gebouw, alsmede door toepassing van deze werkwijze geconstrueerd gebouw.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023031834A (ja) * 2021-08-25 2023-03-09 憲正 西田 鉄筋rc構造物の再生方法及び再生構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0462790B1 (en) 1997-01-15
FI88740C (fi) 1993-06-28
DK0462790T3 (da) 1997-06-16
FI88740B (fi) 1993-03-15
FI903074A0 (fi) 1990-06-19
NO179148C (no) 1996-08-14
NO912368D0 (no) 1991-06-18
NO179148B (no) 1996-05-06
JP3105945B2 (ja) 2000-11-06
DE69124145T2 (de) 1997-06-12
EP0462790A1 (en) 1991-12-27
FI903074A (fi) 1991-12-20
ES2095913T3 (es) 1997-03-01
NO912368L (no) 1991-12-20
DE69124145D1 (de) 1997-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7048685B2 (ja) 公共設備設置用の事前に組み立てられた壁パネル
US10323428B2 (en) Sequence for constructing a building from prefabricated components
RU2628352C2 (ru) Сборный модуль для здания
US5233808A (en) Method of constructing a building
EA000200B1 (ru) Способ возведения многоуровневого, многомодульного, на каждом уровне, здания с каркасом
KR20070110281A (ko) 룸 배열, 선박, 빌딩 및 룸 배열을 건축하기 위한 방법
US6260496B1 (en) Prefabricated cabin for a ship, and a method of installing such cabins in a ship
US4003182A (en) Building construction
JPH04231551A (ja) 建物の内部を作る方法
US3855743A (en) Building construction
US3149437A (en) Building construction
RU2766076C1 (ru) Сборный строительный модуль и способ его монтажа
US3605354A (en) Construction unit
KR100228646B1 (ko) 건물 및 건축방법
US20200123761A1 (en) High-rise self-supporting formwork building system
RU2140509C1 (ru) Жилой дом первых массовых серий с мансардным этажом из объемных блок-комнат, способ устройства мансардного этажа и комплексной реконструкции дома
JP2974026B2 (ja) 高層建物の構造
JPH08120955A (ja) 集合住宅
JP2510174B2 (ja) 建築物における耐火構造
Beeby Toward a technological architecture? Case study of the Illinois Institute of Technology Commons Building
JP2024065910A (ja) ユニット式集合住宅
JP2022040530A (ja) 耐火壁
JPH11190082A (ja) 快適性・個性化を考慮した集合住宅
JPH0776457B2 (ja) 家 屋
Horayangkura et al. An industrialized housing system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees