JPH04230837A - 両面異物検出方法及びその装置 - Google Patents

両面異物検出方法及びその装置

Info

Publication number
JPH04230837A
JPH04230837A JP9677091A JP9677091A JPH04230837A JP H04230837 A JPH04230837 A JP H04230837A JP 9677091 A JP9677091 A JP 9677091A JP 9677091 A JP9677091 A JP 9677091A JP H04230837 A JPH04230837 A JP H04230837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
photoelectric conversion
foreign matter
conversion means
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9677091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816651B2 (ja
Inventor
Yukio Uto
幸雄 宇都
Masataka Shiba
正孝 芝
Mitsuyoshi Koizumi
小泉 光義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3096770A priority Critical patent/JPH0816651B2/ja
Publication of JPH04230837A publication Critical patent/JPH04230837A/ja
Publication of JPH0816651B2 publication Critical patent/JPH0816651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の対象分野】本発明は、表面に回路パターンを形
成した透明基板の表面及び裏面の各々に付着した微小異
物を区別して検出する両面異物検出方法及びその装置に
関するものである。
【0002】
【従来技術】従来の異物検査装置は図1に示すように構
成されていた。即ち、ウエハ1上に存在する異物2に対
して2方向斜め上方よりS偏光レーザ発振器3、4より
出射されたS偏光レーザ光5、6が照射され、異物2か
らはS+P偏光レーザ光7が反射される。このS+P偏
光レーザ光7を対物レンズ8で集光した後、S偏光カッ
トフィルタ9でS偏光レーザのみを遮断し、P偏光レー
ザ光10のみを視野限定用の絞り11を介して光電変換
素子12により検出する。回路パターン断差からはS偏
光レーザ光のみが反射される。従って、上記光電変換素
子12の出力により異物の存在を知ることが出来る。こ
の従来の異物検査装置は、あくまでもウエハ上に存在す
る異物を検出しようとするものである。
【0003】また、従来技術として、特開昭57−12
8834号公報が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術には、ひっくり返さないで、実際に投影露光する
状態と同じである回路パターンを形成した表面を下向き
にした状態で、透明基板の表面及び裏面の各々に付着し
た微小異物を区別して検出しようとする課題については
考慮されていなかった。
【0005】本発明の目的は上記従来技術の課題を解決
するべく、実際に投影露光する状態と同じである回路パ
ターンを形成した表面を下向きにした状態で、表面に回
路パターンを有する透明基板の表面及び裏面の両面に付
着した微小異物を区別して検査できるようにして、微小
異物を確実に検査して透明基板に付着した微小異物に基
づく不良露光をなくし、半導体生産の大きな歩留まり向
上に寄与できるようにした両面異物検出方法及びその装
置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、表面に回路パターンを形成した透明基板
(レチクル)の表面及び裏面に各々照明集光光学系と光
電変換手段を有する検出集光光学系とを設けことにある
。即ち本発明は、、表面に回路パターンを形成した透明
基板の表面及び裏面の各々に、レーザ照明光を表面用照
明集光光学系及び裏面用照明集光光学系により透明基板
面の垂直方向から傾斜させて集光スポット照明し、該各
集光スポットと被検査対象とを相対的に走査し、表面上
及び裏面上に付着した異物からの散乱光の各々を、表面
用検出集光光学系及び裏面用検出集光光学系で集光し、
これら集光された光の各々を表面用光電変換手段及び裏
面用光電変換手段で受光し、該表面用光電変換手段から
検出される信号と裏面用光電変換手段から検出される信
号に基いて表面上に付着した異物と裏面上に付着した異
物とを区別して検出することを特徴とする両面異物検出
方法である。また本発明は、表面に回路パターンを形成
した透明基板の表面及び裏面の各々に、レーザ照明光を
透明基板面の垂直方向から傾斜させて集光スポット照明
する表面用照明集光光学系及び裏面用照明集光光学系と
、該各集光スポットと被検査対象とを相対的に走査する
走査手段と、表面上及び裏面上に付着した異物からの散
乱光の各々を集光する表面用検出集光光学系及び裏面用
検出集光光学系と、該表面用検出集光光学系及び裏面用
検出集光光学系で集光された光の各々を受光する表面用
光電変換手段及び裏面用光電変換手段とを備え、該表面
用光電変換手段から検出される信号と裏面用光電変換手
段から検出される信号に基いて表面上に付着した異物と
裏面上に付着した異物とを区別して検出するように構成
したことを特徴とする両面異物検出装置である。また本
発明は、上記両面異物検出装置において、上記表面用光
電変換手段及び裏面用光電変換手段の各々が一方の面に
付着した異物からの散乱光のみを受光するように、上記
表面用検出集光光学系及び裏面用検出集光光学系の各々
に視野限定手段を備え付けたことを特徴とする両面異物
検出装置である。
【0007】
【作用】縮小投影式自動マスクアライナ等の露光装置に
おいて、レチクルやフォトマスク等に形成された回路パ
ターンを、半導体ウエハ上にステップアンドレピートし
て転写する際、レチクルパターンやフォトマスク等に異
物が存在するとその像(影)が回路パターンと一緒にウ
エハ上に転写され、出来上がったウエハ上の単一露光部
(チップ)全てが不良となる。そこで、レチクルやフォ
トマスク等において、ひっくり返さないで(異物付着状
態を変えることなく)、実際に投影露光する状態と同じ
である回路パターンを形成した表面を下向きにした状態
で、両面に付着した異物を区別して検査する必要がある
。それは、回路パターン面に存在する異物は、微小異物
でも露光に影響を及ぼすと共に、異物が回路パターン面
に存在するか裏面に存在するかで異物除去条件も変わる
ことが考えられる。また、回路パターン上に存在する異
物も移動する可能があり、移動した際、露光に支障を及
ぼすことになり、回路パターン上に存在する異物も検出
することが必要となる。
【0008】従って、上記本発明の構成により、レチク
ルやフォトマスク等において、ひっくり返さないで(異
物付着状態を変えることなく)、実際に投影露光する状
態と同じである回路パターンを形成した表面を下向きに
した状態で、両面に付着した異物を区別して高信頼度で
検査することが可能となり、透明基板に付着した微小異
物に基づく不良露光をなくし、半導体生産の大きな歩留
まり向上に寄与できる。
【0009】
【実施例】以下本発明を図に示す実施例にもとづいて具
体的に説明する。図2は本発明に係るペリクル体をフォ
トマスクやレチクル等の基板に装着した場合の基板上の
異物を検出する装置の一実施例を示す図である。即ちレ
ーザ発振器27から出たレーザ光30は偏光素子29に
よってある特定方向の直線偏光波(水平波)となり、回
転または揺動するモータ34に連結されたガルバノミラ
ー28で全反射し、レンズ31を経てミラー32に達す
る。その後ミラー35a,36aあるいは35b,36
bを経て基板21の表面上に斜方向より傾斜角α=7.
5°〜37.5°で入射する。ガルバノミラー28は回
転速度を一定に振動し、レンズ31はガルバノミラー2
8の回転角に比例して基板21の表面上のレーザスポッ
ト80を直線的に走査することができるf・θレンズ(
照明集光光学系)である。
【0010】図4に示す基板21の表面上に存在する異
物24からの反射光25を検出するため、レーザ光30
a,30bとほぼ直角(90°±10°)にしかも基板
21の水平面に対し傾斜角β=7.5°〜37.5°の
斜上方にS偏光シャットフィルタ等の検光子41a,4
1b、集光レンズ(検出集光光学系)40a,40b、
スリット状遮光装置(視野限定手段)39a,39b、
光電変換素子(光電変換手段)38a,38bから成る
検出装置37a,37bをレチクルの基板21y方向中
心の対称位置にそれぞれ設置してある。検光子41a,
41bは異物24からの反射光25の特定方向の直線偏
光波を抽出するものである。抽出された検光子通過光は
集光レンズ40a,40bによりスリット状遮光装置3
9a,39bを経て光電変換素子38a,38b上に達
する。高感度を有する光電子倍増管等の光電変換素子3
8a,38bは受光強度に比例した電気信号を発生する
【0011】図2で1対の照明装置35a,36a,及
び35b,36bと検出装置37a,37bを設けたの
は以下の理由による。
【0012】図5,図6は、レーザ光30の照射方向と
異物24の反射光25の検出方向を示す図である。ペリ
クルの枠22でレーザ光30a,30bや異物24の反
射光25が遮断されるのを防止する手段として第5図の
如く基板21を半分に分けて、常に検査領域の反対側か
らレーザ光30a,30bを照射し、同時に異物24の
反射光25も異物24の存在領域の反対側より検出する
ようにしてある。すなわち、図6の如く基板21の検査
領域を4個に分割して示すならば、レーザ光30aは領
域AとCを検査する場合に照射し、レーザ光30bは領
域B,Dを検査する場合に照射する。この場合レーザ光
30a,30bの切換えはミラー32(図2)をモータ
33で90度回転させることにより行う。検出装置37
aはレーザスポット80が基板21の面上のAないしB
の領域にある時作動させ、検出装置37bはレーザスポ
ット80が基板21の面上のCないしDの領域に存在す
る時に作動させる。即ち、ガルバノミラー28の回転角
に同期して光電子倍増管等の光電変換素子38aまたは
38bの検出信号を電気回路によって導通,非導通(オ
ン・オフ)させることになる。また、基板21の中心寄
りに異物24が存在する場合と端に異物24が存在する
場合とでは、異物からの反射光25の検出感度が変化す
るため本装置では異物検出のための電気的な閾値(スラ
イスレベル)を基板21面上のレーザスポット80の位
置に同期して変化するようにしてある。
【0013】図7に検出回路の概略を示す。光電変換素
子38aまたは38bのアナログ信号は電圧増幅器42
a,42bを経てマルチプレクサ43に入力する。マル
チプレクサ43は、ガルバノミラー駆動装置44から出
る回転角に比例した図8(a)に示す駆動信号50に同
期して、図8(b)に示すゲート信号51を形成し、光
電変換素子38a,または38bのいずれかの信号のみ
を通す。図8(d)に示すアナログ信号52は、閾値回
路(コンパレータ)47により、ガルバノミラー駆動回
路44から出る電気信号と同期して電圧を可変する閾値
発生回路46で発生する図8(c)に示す可変閾値信号
53と比較され、図8(e)に示す信号54が得られる
。この場合、検出信号52が閾値53を越えた場合にA
/D変換器49により検出信号52のピーク値を、ガル
バノミラー駆動装置44から得られるy座標電気信号5
0とテーブル駆動装置45のx座標検出センサから得ら
れるx座標電気信号とに基いて定まる基板21上の(x
,y)座標位置に対応させて記憶装置48に記憶するの
で、異物の(x,y)存在位置が把握でき、顕微鏡等に
よって異物検出後に異物の寸法・形状の観察が可能であ
る。
【0014】以上述べた説明は基板21の上表面異物検
出装置85によるものであるが、基板21の下表面の異
物を検出する際には、図9に示す如く基板21の下表面
異物検出装置90を基板21の下面に更に1組設置する
ことにより可能である。この場合、装置の構成および電
気回路の構成は全く同様なもので良い。
【0015】1/10縮小投影式マスクアライナ用のレ
チクルでは、レチクル上面の異物10〜20μm以上、
下面パターン面上の異物2〜5μm以上を検出する必要
があるため、上表面・下表面異物検出装置85,90の
閾値を上記異物検出レベルに設定する必要がある。
【0016】又、以上の説明はレチクル異物検査単体と
しているが、本装置をマスクアライナに装着することに
より、マスクアライナへのレチクル装着後の付着異物を
も、検査することが可能となる。
【0017】以上説明したように本発明では、基板面上
に装着された107mm□のペリクルの枠22(厚さ2
mm,高さ4mm,又は6.3mm)の影響をさけるた
めに、図10に示す如くペリクルの枠の影響を受けずに
、基板面上を照射できる位置(α=22.5°±15°
)に照射装置(27,29)を設け、これと直角(90
度±10度)に基板の斜上方(β=22.5°±15°
)に検出装置37を設けて、基板21上の異物を検出す
ることにある。しかし本発明では照射光30を基板21
に対し斜方向より照射するため、図4に示す如くペリク
ル膜体の枠22の上面からの反射光26a,レチクルパ
ターン面21aからの反射光26b,ペリクル膜23上
の異物58からの反射光26cを基板21面上の異物と
して誤検出してしまう。ここでペリクル膜23上に存在
する異物58は、基板21より離れているので、投影露
光する際焦点ボケとなり、露光不良を発生することはな
い。
【0018】そこで本発明は、図10に示すピンホール
状遮光装置57および図11に示すスリット状遮光装置
39を検出装置に付加したことによって誤検出への対処
を行った。図10に示すピンホール状遮光装置57を付
加した検出装置を用いて基板面上の異物を検出する場合
は基板21をxおよびy方向に移動または回転しながら
一方向に移動するテーブル(図示せず)上に載置して2
次元的に操作する必要がある。また、図11に示すスリ
ット状遮光装置39を付加した検出装置を用いて基板2
1の面上の異物24を検出する場合は、照明光を走査手
順(ガルバノミラー28とf・θレンズ31等から構成
される。)で一方向(y方向)に走査して基板21をx
方向テーブル(図示せず)に載置して照明光の走査と直
交する方向(x方向)に移動することにより基板全面上
の異物検出が可能である。以上述べた図10及び図11
に示すピンホール,スリット状遮光装置を本発明に採用
したことにより、図12に示すようなペリクルの枠22
などの反射光の影響を受けずに、基板面上の異物検出が
高感度に行える。又、照明光に偏光(例えばS偏光)を
行い、検出装置に検光子(例えばS偏光シャットフィル
タ)41を付加することにより、従来技術に比べている
如く異物と回路パターンの断差部との間の散乱反射光の
偏光角度特性の違いを利用して更に微小異物の感度向上
をはかることができる。
【0019】また、上記実施例において傾斜角α,βは
小さい程、偏光角度変化が有効に検出出来るので、検出
感度が向上するが、ペリクルの枠等の影響からα,β共
に角度22.5±15度が最適である。更に検出装置3
7a,37bの光軸(スリットの中心)を図6のイ,ロ
の点(レチクル移動時には線x1x2)に向けると、検
出感度の均一性を向上させることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
レチクルやフォトマスク等において、ひっくり返さない
で(異物付着状態を変えることなく)、実際に投影露光
する状態と同じである回路パターンを形成した表面を下
向きにした状態で、両面に付着した異物を区別して高信
頼度で検査することが可能となり、透明基板に付着した
微小異物に基づく不良露光をなくし、半導体生産の大き
な歩留まり向上に寄与できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術を説明するための図である。
【図2】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図3】本発明の基本構成を示す図である。
【図4】ペリクル枠の影響を示す図である。
【図5】照明光と検査領域の関係および異物検出方向と
検査領域の関係を示す図である。
【図6】基板上の検査領域の関係を示す図である。
【図7】本発明の電気回路を示す図である。
【図8】図9に示す回路で得られる信号波形を示す図で
ある。
【図9】基板の上、下面の異物を検査する装置の構成を
示す図である。
【図10】(A)は図3に示す検出装置にピンホールの
遮光装置を備え付けた場合を示した図、(B)は(A)
のA10矢視拡大図である。
【図11】(A)は検出装置にスリット遮光装置を備え
付けた場合を示した図、(B)は(A)のA11矢視拡
大図である。
【図12】(A)、(B)は本発明の特徴を示す図であ
る。
【符号の説明】
21…基板、        22…ペリクル膜体の枠
、    23…ペリクル膜 24…異物、        27…レーザ発振器、 
       29…偏光素子 31…f・θレンズ、38,38a,38b…光電変換
素子 39,39a,39b…スリット状遮光装置40,40
a,44b…集光レンズ、  41,41a,41b…
検光装置 42a,42b…電圧増幅器、        43…
マルチプレクサ 44…ガルバノミラー駆動装置、      45…テ
ーブル駆動装置 48…記憶装置、                 
   50,51…異物検出装置 57…ピンホール状遮光装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.表面に回路パターンを形成した透明基板の表面及び
    裏面の各々に、レーザ照明光を表面用照明集光光学系及
    び裏面用照明集光光学系により透明基板面の垂直方向か
    ら傾斜させて集光スポット照明し、該各集光スポットと
    被検査対象とを相対的に走査し、表面上及び裏面上に付
    着した異物からの散乱光の各々を、表面用検出集光光学
    系及び裏面用検出集光光学系で集光し、これら集光され
    た光の各々を表面用光電変換手段及び裏面用光電変換手
    段で受光し、該表面用光電変換手段から検出される信号
    と裏面用光電変換手段から検出される信号に基いて表面
    上に付着した異物と裏面上に付着した異物とを区別して
    検出することを特徴とする両面異物検出方法。
  2. 2.表面に回路パターンを形成した透明基板の表面及び
    裏面の各々に、レーザ照明光を透明基板面の垂直方向か
    ら傾斜させて集光スポット照明する表面用照明集光光学
    系及び裏面用照明集光光学系と、該各集光スポットと被
    検査対象とを相対的に走査する走査手段と、表面上及び
    裏面上に付着した異物からの散乱光の各々を集光する表
    面用検出集光光学系及び裏面用検出集光光学系と、該表
    面用検出集光光学系及び裏面用検出集光光学系で集光さ
    れた光の各々を受光する表面用光電変換手段及び裏面用
    光電変換手段とを備え、該表面用光電変換手段から検出
    される信号と裏面用光電変換手段から検出される信号に
    基いて表面上に付着した異物と裏面上に付着した異物と
    を区別して検出するように構成したことを特徴とする両
    面異物検出装置。
  3. 3.上記表面用光電変換手段及び裏面用光電変換手段の
    各々が一方の面に付着した異物からの散乱光のみを受光
    するように、上記表面用検出集光光学系及び裏面用検出
    集光光学系の各々に視野限定手段を備え付けたことを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の両面異物検出装置
JP3096770A 1991-04-26 1991-04-26 両面異物検出方法及びその装置 Expired - Lifetime JPH0816651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096770A JPH0816651B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 両面異物検出方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096770A JPH0816651B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 両面異物検出方法及びその装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63135483A Division JPS64452A (en) 1988-06-03 1988-06-03 Detection of foreign matter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04230837A true JPH04230837A (ja) 1992-08-19
JPH0816651B2 JPH0816651B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=14173872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3096770A Expired - Lifetime JPH0816651B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 両面異物検出方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816651B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107727661A (zh) * 2017-11-02 2018-02-23 中国科学院光电研究院 确定透明材料表面瑕疵/污渍所在位置的装置和方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115945A (en) * 1980-02-18 1981-09-11 Hitachi Electronics Eng Co Ltd Detecting device for defect of panel plate
JPS57128834A (en) * 1981-02-04 1982-08-10 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Inspecting apparatus of foreign substance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115945A (en) * 1980-02-18 1981-09-11 Hitachi Electronics Eng Co Ltd Detecting device for defect of panel plate
JPS57128834A (en) * 1981-02-04 1982-08-10 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Inspecting apparatus of foreign substance

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107727661A (zh) * 2017-11-02 2018-02-23 中国科学院光电研究院 确定透明材料表面瑕疵/污渍所在位置的装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816651B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669875A (en) Foreign particle detecting method and apparatus
JP2796316B2 (ja) 欠陥または異物の検査方法およびその装置
JPS6365904B2 (ja)
USRE33991E (en) Foreign particle detecting method and apparatus
JP3087384B2 (ja) 異物検査装置
JPH0430574B2 (ja)
JP2512093B2 (ja) 異物検出装置及び方法
JP2003017536A (ja) パターン検査方法及び検査装置
JPS5973710A (ja) 透明円板の表面欠陥検査装置
JPH10282007A (ja) 異物等の欠陥検査方法およびその装置
JPH04230837A (ja) 両面異物検出方法及びその装置
JPS6240656B2 (ja)
JPS61230048A (ja) 異物検出方法
JP3102493B2 (ja) 異物検査方法及びその装置
JPH05662B2 (ja)
JP2705764B2 (ja) 透明ガラス基板の欠陥検出装置
JPH0646182B2 (ja) マスク上の異物検査装置およびその方法
JPH0715441B2 (ja) 異物検出方法及びその装置
JPH01452A (ja) 両面異物検出装置
JPH0682381A (ja) 異物検査装置
JP3410013B2 (ja) 欠陥または異物の検査方法及びその装置
JPH0312252B2 (ja)
JP3020546B2 (ja) 異物検査装置
JPH0334577B2 (ja)
JPH01453A (ja) 異物検出装置