JPH04230273A - 新規カルコン化合物、その製造方法およびこれらの化合物を含有する医薬組成物 - Google Patents

新規カルコン化合物、その製造方法およびこれらの化合物を含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPH04230273A
JPH04230273A JP3151498A JP15149891A JPH04230273A JP H04230273 A JPH04230273 A JP H04230273A JP 3151498 A JP3151498 A JP 3151498A JP 15149891 A JP15149891 A JP 15149891A JP H04230273 A JPH04230273 A JP H04230273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
pharmaceutically acceptable
butyl
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3151498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730054B2 (ja
Inventor
Daniel Lesieur
ダニエル ルシエウール
Daniel H Caignard
ダニエル アンリ ケイグナール
Isabelle Lesieur
イザベル ルシウール
Michelle Devissaguet
ミシェル ドゥビサグエ
Beatrice Guardiola
ベアトリス グアルディオラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH04230273A publication Critical patent/JPH04230273A/ja
Publication of JPH0730054B2 publication Critical patent/JPH0730054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/60Naphthoxazoles; Hydrogenated naphthoxazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/161,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、新規なヘテロ環状カル
コン化合物、これらの化合物の製造方法およびこれらの
化合物を含有する医薬組成物に関するものである。 【0002】 【従来の技術】数種のヘテロ環状カルコン化合物は、鎮
痛作用を有するものとして、特許FR73/23,28
1およびEur.J.Med.Chem,1974,9
(5),497〜500頁にすでに記載されている。 【0003】さらに最近、ヨーロッハ特許出願0,22
3,674は、血中脂肪低下性、鎮痛性、抗炎症性、抗
菌性、抗カビ性、ならびに心臓血管系作用性および中枢
神経系に対する作用性を有するベンゾキサジノンカルコ
ン化合物を記載している。特許出願JP  61/08
7,560は、抗アレルギー性を有するものとして、カ
ルコン化合物、特にベンゾキサゾリノンカルコン化合物
を特許請求している。 【0004】 【発明の目的】本出願人は、良好な抗炎症性を保有する
と同時に、従来技術では開示されていない、格別の酸化
防止性を示すヘテロ環状カルコン化合物をここに見い出
した。この酸化防止作用性は、本発明の化合物の新規な
構造と密接に関連しており、本発明の生成物に構造的に
最も近似している、上記従来技術の化合物でさえも、こ
の新規構造を有してはいない。 【0005】 【発明の開示】さらに詳細には、本発明は下記の一般式
(I)で示される化合物、それらのエナンチオマー、エ
ピマーおよびジアステレオマー、ならびにR1 が、水
素原子を表わす場合には、または基R2 ,R3 およ
びR4 のうちの少なくとも1つが、ヒドロキシル基を
表わす場合には、医薬的に許容される塩基とのそれらの
付加塩に関するものである: 【0006】 【化4】 【0007】式中、R1 は、水素原子または低級アル
キル基を表わし、Xは、酸素原子または硫黄原子を表わ
し、あるいはYが、酸素原子または硫黄原子を表わす場
合には、Xはまた、CH2 基を表わすことができ、Y
は、単結合または基CR7 R8 を表わし、R7 お
よびR8 は、同一または異なることができ、相互に独
立して、水素原子、低級アルキル基、フェニル基、置換
フェニル基、フェニルアルキル基または置換フェニルア
ルキル基を表わし、あるいはXがCH2 基を表わす場
合には、Yはまた酸素原子または硫黄原子を表わすこと
ができ、Zは、水素原子を表わし、この場合には、Tは
また、水素原子を表わし、あるいはZはTとともに、架
橋基−(CH2 )n −CH(E)−または−(CH
2 )n −CH(CH2 E′)−を形成しており、
この場合には、Zはアシル基を担持する炭素に隣接する
炭素によって担持されているものとして、nは0,1,
2または3に等しい整数であり、そしてEまたはE′は
、水素原子、低級アルキル基、フェニル基,ヘテロアリ
ール基、置換フェニル基または置換ヘテロアリール基を
表わし、R7 およびR8 、ならびにEおよびE′の
定義中のフェニル、ヘテロアリールおよびフェニルアル
キルの用語に関連する置換の用語は、これらの基が置換
基として、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、
トリフルオロメチルまたはヒドロキシルから選ばれる1
個または2個以上を有していてもよいことを意味し、R
2 ,R3 およびR4 は、同一または異なることが
でき、相互に独立して、ヒドロキシル基、低級アルコキ
シ基または低級アルキル基を表わし、そしてXが、酸素
原子を表わし、Yが単結合を表わし、そしてZが水素原
子を表わす場合には、R2 ,R3 およびR4 のう
ちの少なくとも1個は、メトキシ基ではなく、そしてま
た、Xが酸素原子を表わし、YがCR7 R8 基を表
わし、そしてZが水素原子を表わす場合には、R2 ,
R3 およびR4 のうちの少なくとも1個は、低級ア
ルキル基ではなく、上記定義において、低級アルキルま
たは低級アルコキシの用語は、炭素原子1〜6個を含有
する直鎖状または分枝鎖状基を意味するものとし、そし
てまたヘテロアリールの用語は、水素以外の原子5〜1
2個からなり、その炭素骨格中に、窒素、酸素および硫
黄から選ばれるヘテロ原子1〜3個を含有する不飽和の
1環状または2環状の基を意味するものとする。 【0008】付加塩を形成するために、式(I)で示さ
れる化合物に添加することができる塩基の中では、ナト
リウム、カリウムおよびカルシウムの水酸化物、あるい
は有機塩基、たとえばジエチルアミン、ジエタノールア
ミン、トリエチルアミン、ベンジルアミン、ジシクロヘ
キシルアミンおよびアルギニン、あるいはまた、アルカ
リ金属またはアルカリ土類金属の炭酸塩を、例としてあ
げることができる。 【0009】本発明の化合物の中で、R2 =R4 =
tert−ブチルそしてR3 =OHである化合物、お
よび置換シンナモイル基がその芳香族環の位置bまたは
cに結合している化合物は好ましい。 【0010】本発明はまた、上記式(I)で示される化
合物を得るための方法を包含し、この方法は、後記の方
法により、またはフランス国特許出願73/23,28
1, 89/05,655, 90/07,812,ヨ
ーロッパ特許出願 0,223,674およびポーラン
ド特許 85/784(出願. 161,856, 1
1.04.73), ならびに刊行物の Ann. c
him. (Rome) 1955, 45, 172
; Eur. J Med. chem. 89, 2
4, 5, 479−485; Ind. J. Ch
em. 1983, 22B, 1236; Bull
. Chem. Soc. Jpn 79, 52(4
), 1135−8 に記載の方法により得られる、式
(II) 【化5】 (式中、R1 ,X,Y,ZおよびTは、式(I)の場
合と同一の意味を有する)で示される化合物を、酸性有
機溶媒中で、式(III) 【化6】 (式中、R2 ,R3 およびR4 は、式(I)の場
合と同一の意味を有する)で示されるアルデヒド化合物
と反応させ、必要に応じて、反応混合物を中和した後に
、式(I)で示される化合物を生成し、この生成物を、
必要に応じて、クロマトグラフィおよび結晶化から選ば
れる技法によって精製し、そしてまた、必要に応じて、
この生成物の異性体を分離し、そしてまた所望により、
R1 が水素原子を表わすか、あるいは基R2 、R3
 およびR4 のうちの少なくとも1個がヒドロキシル
基を表わす場合には、医薬的に許容される塩基により、
塩形成させる、ことを特徴とする方法である。 【0011】式(II) において、ZがTとともに、
架橋基−(CH2 )n −CH(E)−または−(C
H2 )n −CH(CH2 E′)−を形成している
化合物(この化合物を化合物(II/Z)で示す)(た
だし、Xが酸素原子を表わし、Yが単結合を表わし、そ
してEがメチル基を表わす[E′は水素原子を表わす]
化合物を除く)は新規化合物であり、合成中間体を構成
するものとして、式(I)で示される化合物と同様に、
本発明の一部を構成する。 【0012】式(II/Z)で示される化合物は、酸性
溶媒中で、式(IV)  【化7】 (式中、n,Y,XおよびR1 は、式(I)の場合と
同一の意味を有し、そしてGは、EまたはCH2 E′
を表わす)で示される化合物を環化させることによって
製造することができ、この化合物は、必ずしも単離する
必要はない。 【0013】上記式(IV) で示される化合物は、下
記のようにして、得られる:Yが単結合を表わす場合に
は、式(V) 【化8】 (式中、R1 およびXは、式(I)の場合と同一の意
味を有する)で示される化合物を、酸性溶媒中で、式(
VI)  ClOC−(CH2)n CH=CH−E      
           (VI)(式中、nおよびEは
、式(I)の場合と同一の意味を有する)で示される酸
クロライドにより、または式(VII): 【化9】 (式中、nおよびE′は、式(I)の場合と同一の意味
を有する)で示される化合物により、アシル化すること
によって得られる、あるいは 【0014】n=0の場合には、刊行物に記載されてい
る慣用の方法に従り得られる式(VIII) 【化10
】 (式中、X,Y,R1 およびnは、式(I)の場合と
同一の意味を有する)、で示される化合物を、式(IX
) G−CHO                  
    (IX)(式中、Gは前記定義と同一の定義を
有する)、で示されるアルデヒドを縮合させることによ
って得られる、あるいは 【0015】Gが水素原子を表わし、そしてnが0であ
る場合には、式(X) 【化11】 (式中、R1 ,X,Yおよびnは、前記定義と同一の
定義を有し、そしてHalはハロゲン原子を表わす)で
示される化合物を、アルカリ性溶媒中で、脱ハロゲン化
水素させることによって得られる。 【0016】これらの生成物は、所望により、精製する
ことができ、そして(または)異性体に分離することが
できる。 【0017】式(I)で示される化合物は、有用な薬理
学的性質を有する。 【0018】本発明の化合物の薬理学的研究によって、
実際に、これらの化合物が低い毒性を有し、かつまた良
好なレベルの抗炎症活性を有し、さらに特に格別の酸化
防止作用を有することを示した。 【0019】この活性スペクトルは、リウマチの痛み、
腰−坐骨神経痛および頸腕神経痛などの多くの適応にお
いて本発明の化合物を有用にするが、最も特に、急性の
末梢動脈および脳血管系虚血発作および梗塞の予防、血
小板障害、関節硬化症、コレステロール過剰血症および
トリグリセライド過剰血症の予防および処置、ならびに
非インシュリン依存性糖尿病およびその多様な合併症、
たとえば白内障、視覚障害、神経障害および腎障害の予
防および処置に、本発明の化合物を有用なものにする。 本発明の化合物の酸化防止作用性は、保存剤として、特
に臓器の保存剤として、使用することを可能にする。 【0020】本発明の化合物の適応症指示の中で、いく
つかは従来技術のいくつかの刊行物(特に、特許出願E
P  0,223,674)に記載のものと同等である
が、本発明の化合物は、その作用様相の点できわ立って
おり、その作用様相は完全に異なり、かつまた最終評価
において、相互に補足しあう様相を示す。 【0021】本発明の化合物と構造上で非常に近似して
いる特許出願EP  0,223,674の化合物は、
本発明の化合物の優れた酸化防止力を証明する試験のう
ちのほとんど全部において、不活性であることが、実際
に、証明された。 【0022】本発明のもう1つの主題は、式(I)で示
される化合物または医薬的に許容される塩基によるそれ
らの付加塩を、単独で、あるいは1種または2種以上の
医薬的に許容される、無毒性で不活性の9賦形剤または
担体と組合せて含有する医薬組成物にある。 【0023】本発明による医薬組成物の中では、特に経
口、非経口および経鼻投与に適する製剤、単純錠剤また
は糖衣錠剤、舌下錠剤、サシエ剤、パケット剤、硬質ゼ
ラチン  カプセル剤、舌下用製剤、トローチ、坐薬、
クリーム剤、軟膏剤、皮膚用ゲル剤などをあげることが
できる。 【0024】適当な投与量は、患者の年令および体重、
投与経路および治療する疾患の種類または付随処置の種
類に応じて変わり、0.1cg〜4g/24時間の範囲
である。 【0025】 【製造例】製造例1:2,3−ジヒドロ−2,7−ジオ
キソ−5−フェニルシクロペンタ[f]ベンゾキサゾー
ル 機械的攪拌機を備えた1000ml丸底フラスコに、ポ
リリン酸1000gを入れる。特許出願FR  73/
23,281に記載の6−シンナモイルベンゾキサゾリ
ノン119.36g(0.45モル)を、120℃の温
度で攪拌しながら溶解し、この温度を維持しながら、攪
拌を55分間続ける。この反応混合物を、氷冷水5倍容
量中で、激しく攪拌しながら加水分解し、生成物を水切
り処理し、洗浄液が中性になるまで、水で洗浄し、次い
で乾燥させる。得られた細い粉末状の沈殿を、クロロホ
ルム中に懸濁し、この混合物を2時間、沸とうさせる。 【0026】この混合物を濾過し、次いでクロロホルム
を水浴上で減圧の下に濃縮する。この操作を数回、反復
する。この蒸発残留物を、無水アルコール300ml中
に溶解し、次いで再度、濃縮する。生成物を無水アルコ
ール中で再結晶させる。 【0027】収率:30% 融点:229〜231℃。 【0028】製造例2:3−メチル−2,3−ジヒドロ
−2,7−ジオキソ−5−フェニルシクロペンタ[f]
ベンゾキサゾール 製造例1に記載の方法を使用し、6−シンナモイルベン
ゾキサゾリノンの代りに、3−メチル−6−シンナモイ
ルベンゾキサゾリノンを使用する。 【0029】収率:55% 融点:161℃。 【0030】製造例:3−メチル−6−ペンテン−2−
オイルベンゾキサゾリノン 3−メチル−6−アセチルベンゾキサゾリノン0.01
モルとプロピオンアルデヒド0.01モルとの混合物を
、10%メタノール性水酸化カリウム溶液中で攪拌する
。この反応混合物を、水中に注ぎ入れる。生成物を水切
り処理し、中性まで洗浄し、乾燥させ、次いで適当な溶
剤中で再結晶させる。 【0031】製造例4:2,3−ジヒドロ−2,7−ジ
オキソ−5−エチルシクロペンタ[f]ベンゾキサゾー
ル 製造例1に記載の方法を使用するが、6−シンナモイル
ベンゾキサゾリノンの代りに、3−メチル−6−ペンテ
ン−2−オイルベンゾキサゾリノンを使用し、標題の生
成物を得る。 【0032】製造例5:3−メチル−6−アクリロイル
ベンゾキサゾリノン 還流コンデンサーを備えた、150ml 丸頸フラスコ
中で、特許出願FR89/02554に記載の3−メチ
ル−6−(3−クロロプロピオニル)ベンゾオキサゾリ
ノン5g(0.02モル)を、ジメチルホルムアミド7
0ml中に溶解する。酢酸カリウム2.04gを装入す
る。この混合物を、磁気攪拌しながら75°〜80℃に
50分間、加熱する。冷却後に、この混合物を、氷冷水
中に注ぎ入れる。生成する混合物を0.5時間、攪拌す
る。得られた沈殿を水切り処理し、水で洗浄し、乾燥さ
せ、次いでトルエン中で再結晶させる。 【0033】収率:80% 融点:145℃。 【0034】製造例6:2,3−ジヒドロ−2,7−ジ
オキソ−3−メチルシクロペンタ[f]ベンゾキサゾー
ル 6−アクリロイル−3−メチルベンゾキサゾリノン0.
03モルを、濃(98%)硫酸30cm3 中に溶解す
る。 この混合物を、磁気攪拌しながら、4時間、40℃の温
度にする。この反応混合物を冷却させ、次いで氷冷水1
50cm3 中に注ぎ入れる。生成される沈殿を水切り
処理し、濾液が中性になるまで、水で洗浄し、乾燥させ
、次いで再結晶させる。 【0035】製造例7:2,3−ジヒドロ−3,8−ジ
オキソ−4−メチル−6−フェニル−4H−シクロペン
タ[g][1,4]ベンゾキサジン 製造例1に記載の方法を使用するが、6−シンナモイル
ベンゾキサゾリノンの代りに、特許出願EP  0,2
23,674に記載の7−シンナモイル−4−メチル−
2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾキサジン−3
−オンを用い、標題の生成物を得る。 【0036】製造例8:2,3−ジヒドロ−4−メチル
−7−シンナモイル−4H−1,4−ベンゾチアジン−
3−オン 製造例3に記載の方法を使用するが、3−メチル−6−
アセチルベンゾキサゾリン−3−オンの代りに、4−メ
チル−7−アセチル−2,3−ジヒドロ−4H−1,4
−ベンゾチアジン−3−オンを、そしてまたプロピオン
アルデヒドの代りに、ベンズアルデヒドを用いて、標題
の生成物を得る。 【0037】製造例9:2,3−ジヒドロ−4−メチル
−2−ベンジル−7−シンナモイル−4H−ベンゾキサ
ジン−3−オン 下記のとおりにして、3−メチル−6−シンナモイルベ
ンゾキサゾリノンから順次、製造する:アルカリ加水分
解により、2−メチルアミノ−5−シンナモイルフェノ
ールを生成させる。次いで、特許出願EP  0,22
3,674に記載の方法に従い、エチル2−ブロモ−3
−フェニルプロピオネートを使用し、標題の生成物を得
る。 【0038】製造例10:2,3−ジヒドロ−3,8−
ジオキソ−4−メチル−6−フェニル−4H−シクロペ
ンタ[g][1,4]ベンゾチアジン 製造例1に記載の方法を使用するが、6−シンナモイル
ベンゾキサゾリノンの代りに、製造例8で得られる2,
3−ジヒドロ−4−メチル−7−シンナモイル−4H−
1,4−ベンゾチアジン−3−オンを用いて、標題の生
成物を得る。 【0039】製造例11:2,3−ジヒドロ−2−ベン
ジル−3,8−ジオキソ−4−メチル−6−フェニル−
4H−シクロペンタ[g][1,4]ベンゾキサジン製
造例1に記載の方法を使用するが、6−シンナモイルベ
ンゾキサゾリノンの代りに、製造例9に記載の2,3−
ジヒドロ−2−ベンジル−4−メチル−7−シンナモイ
ル−4H−1,4−ベンゾキサジン−3−オンを使用し
て、標題の生成物を得る。 【0040】 【実施例】次例は、本発明を説明するものであり、本発
明を制限するものではない。 【0041】例1:5−(3′,5′−ジ−tert−
ブチル−4′−ヒドロキシシンナモイル)−3−メチル
ベンゾキサゾリノン 塩酸で飽和したエタノール300ml中の5−アセチル
−3−メチルベンゾキサゾリノン0.02モルを、攪拌
機を備えた500ml丸頸フラスコに入れる。3,5−
ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンズアルデヒ
ド0.02モルを、攪拌しながらゆっくり加える。 【0042】この反応混合物を、室温で2時間攪拌する
。生成された沈殿を水切り処理し、次いで濾液が中性に
なるまで水で洗浄する。 再結晶溶剤:トルエン 【0043】収率:86% 融点:246〜248℃ 元素分析: スペクトル特性: 赤外: 3520cm−1 : v OH  1785cm−1 : v CO (O−CO−N)核
磁気共鳴(溶剤DMSO−d6 ):δ:1.44 p
pm, シングレット,18H (2.C(CH3)3
) δ:3.44 ppm, シングレット,3H, 
N−CH3 【0044】例2:5−(3′,5′−ジ
−tert−ブチル−4′−ヒドロキシシンナモイル)
ベンゾキサゾリノン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、5−アセチルベンゾ
キサゾリノンを使用する。2時間の攪拌の後に、この反
応混合物を水浴上で減圧の下に濃縮させ、残留物を水に
取り、沈殿をさらに1時間、攪拌し、水で洗浄し、次い
で乾燥させる。 再結晶溶剤:トルエン 【0045】収率:70% 融点:206〜207℃ 元素分析:                          
C           H          N 
計算値:               73.26 
       6.98       3.55 実測
値:               73.27   
     7.06       3.48 スペクト
ル特性: 赤外: 3610cm−1:v  OH  1780cm−1:v  CO (O−CO−N)16
50cm−1:v  CO  (アシル) 1615c
m−1:v  C=C (エチレン) 核磁気共鳴(溶
剤 DMSO−d6) δ:1.45 ppm, シン
グレット, 18H (2.C(CH3)3) δ:5
.62 ppm, シングレットに見えるシグナル, 
1H, OHδ:9.77 ppm, シングレットに
見えるシグナル, 1H, NH【0046】例3:6
−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロ
キシシンナモイル)ベンゾチアゾリノン 例2に記載の方法を使用するが、5−アセチルベンゾキ
サゾリノンの代りに、6−アセチルベンゾチアゾリノン
を用い、標題の生成物を得る。 再結晶溶剤:アセトニトリル 【0047】収率:65% 融点:262〜264℃ 元素分析:                          
C            H          N
          O 計算値:         
      70.38        6.65  
     3.42       11.72 実測値
:               70.42    
    6.68       3.25      
 11.94 スペクトル特性: 赤外: 3600cm−1:v  OH  3150cm−1:v  NH  1700cm−1:v  CO (S−CO−N)16
45cm−1:v  CO  (ケトン) 核磁気共鳴
(溶剤 CDCl3): δ:2.10 ppm, シングレット, 18H (
2.C(CH3)3) δ:5.60 ppm, シン
グレット, 1H, OHδ:7.32 ppm, ダ
ブレット, 1H, COCH, J = 16Hzδ
:7.85 ppm, ダブレット, 1H, COC
H=CH, J= 16Hz 【0048】例4:6−
(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロキ
シシンナモイル)−3−メチルベンゾチアゾリノン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、6−アセチル−3−
メチルベンゾチアゾリノンを用い、標題の生成物を得る
。 再結晶溶剤:アセトン 【0049】収率:77% 融点:230〜232℃ 元素分析:                          
C            H          N
計算値:               70.88 
       6.90       3.31 実測
値:               71.01   
     6.90       3.20 スペクト
ル特性: 赤外: 3520cm−1:v  OH  1690cm−1:v  CO (NCOS)1650
cm−1:v  CO  (ケトン) 核磁気共鳴(溶
剤 CDCl3): δ:1.50 ppm, シングレット, 18H (
2.C(CH3)3) δ:3.50 ppm, シン
グレット, 3H, N−CH3 δ:7.35 pp
m, ダブレット, 1H, CO−CH, J =1
5.7Hz δ:7.85 ppm, ダブレット, 
1H, CO−CH=CH, J = 15.7Hz【
0050】例5:6−(3′,5′−ジ−tert−ブ
チル−4′−ヒドロキシシンナモイル)−3−メチルベ
ンゾキサゾリノン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、6−アセチル−3−
メチルベンゾキサゾリノンを用い、標題の生成物を得る
。 再結晶溶剤:アセトン 【0051】融点:210〜215℃ 元素分析:                          
C            H          N
計算値:               73.68 
       7.17       3.43 実測
値:               73.87   
     7.15       3.40 スペクト
ル特性: 構造と一致 【0052】例6:6−(3′,5′−ジ−tert−
ブチル−4′−ヒドロキシシンナモイル)ベンゾキサゾ
リノン 例2に記載の方法を使用するが、5−アセチルベンゾキ
サゾリノンの代りに、6−アセチルベンゾキサゾリノン
を用い、標題の生成物を得る。 【0053】融点:215℃ スペクトル特性: 構造と一致 【0054】例7:7−(3′,5′−ジ−tert−
ブチル−4′−ヒドロキシシンナモイル)−1,4−ベ
ンゾキサジン−3−オン 例2に記載の方法を使用するが、5−アセチルベンゾキ
サゾリノンの代りに、7−アセチル−1,4−ベンゾキ
サジン−3−オンを用い、標題の生成物を得る。 再結晶溶剤:メタノール 【0055】融点:222℃ 元素分析:                          
C            H          N
         O計算値:           
    73.68        7.17    
   3.43       15.70 実測値: 
              73.17      
  7.34       3.39       1
6.00 スペクトル特性: 構造と一致 【0056】例8:4−メチル−7−(3′,5′−ジ
−tert−ブチル−4′−ヒドロキシシンナモイル)
−1,4−ベンゾキサジン−3−オン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、7−アセチル−3−
メチル−1,4−ベンゾキサゾリノンを用い、標題の生
成物を得る。 再結晶溶剤:メタノール 【0057】融点:174−176℃ 元素分析:                          
C            H          N
計算値:               74.08 
       7.41       3.32 実測
値:               73.82   
     7.51       3.39 スペクト
ル特性: 構造と一致 【0058】上記諸例に記載の方法を使用し、そしてま
た3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベン
ズアルデヒドの代りに、3,4,5−トリメトキシベン
ズアルデヒドを用いて、下記の化合物をそれぞれ、得る
。 【0059】例9:5−(3′,4′,5′−トリメト
キシシンナモイル)−3−メチルベンゾキサゾリノン【
0060】例10:5−(3′,4′,5′−トリメト
キシシンナモイル)ベンゾキサゾリノン【0061】例
11:6−(3′,4′,5′−トリメトキシシンナモ
イル)ベンゾチアゾリノン【0062】例12:6−(
3′,4′,5′−トリメトキシシンナモイル)−3−
メチルベンゾチアゾリノン【0063】例13:6−(
3′,4′,5′−トリメトキシシンナモイル)−3−
メチルベンゾキサゾリノン【0064】例14:6−(
3′,4′,5′−トリメトキシシンナモイル)ベンゾ
キサゾリノン【0065】例15:7−(3′,4′,
5′−トリメトキシシンナモイル)−1,4−ベンゾキ
サジン−3−オン 【0066】例16:4−メチル−7−(3′,4′,
5′−トリメトキシシンナモイル)−1,4−ベンゾキ
サジン−3−オン 【0067】例1および9において、5−アセチル−3
−メチルベンゾキサゾリノンの代りに、7−アセチル−
2,4−ベンゾキサジン−3−オンを用いて、下記の化
合物が得られる。 【0068】例17:7−(3′,5′−ジ−tert
−ブチル−4′−ヒドロキシシンナモイル)−2,4−
ベンゾキサジン−3−オン例18:7−(3′,4′,
5′−トリメトキシシンナモイル)−2,4−ベンゾキ
サジン−3−オン 【0069】例1および9において、5−アセチル−3
−メチルベンゾキサゾリノンの代りに、7−アセチル−
2,4−ベンゾチアジン−3−オンを使用し、下記の化
合物が得られる: 【0070】例19:7−(3′,5′−ジ−tert
−ブチル−4′−ヒドロキシシンナモイル)−2,4−
ベンゾチアジン−3−オン 【0071】例20:7−(3′,4′,5′−トリメ
トキシシンナモイル)−2,4−ベンゾチアジン−3−
オン 【0072】例1および9において、5−アセチル−3
−メチルベンゾキサゾリノンの代りに、Ann.Chi
m.(Rome)1955,45,1972頁に記載の
7−アセチル−1,4−ベンゾチアジン−3−オンを使
用することによって、下記の化合物が得られる:【00
73】例21:7−(3′,5′−ジ−tert−ブチ
ル−4′−ヒドロキシシンナモイル)−1,4−ベンゾ
チアジン−3−オン 【0074】例22:7−(3′,4′,5′−トリメ
トキシシンナモイル)−1,4−ベンゾチアジン−3−
オン 【0075】例1および9において、5−アセチル−3
−メチルベンゾキサゾリノンの代りに、7−アセチル−
2−メチル−1,4−ベンゾキサジン−3−オンを使用
することによって、下記の化合物が得られる:【007
6】例23:7−(3′,5′−ジ−tert−ブチル
−4′−ヒドロキシシンナモイル)−2−メチル−1,
4−ベンゾキサジン−3−オン【0077】例24:7
−(3′,4′,5′−トリメトキシシンナモイル)−
2−メチル−1,4−ベンゾキサジン−3−オン 【0078】例1および9において、5−アセチル−3
−メチルベンゾキサゾリノンの代りに、7−アセチル−
2,2−ジメチル−1,4−ベンゾキサジン−3−オン
を使用することによって、下記の化合物が得られる:【
0079】例25:7−(3′,5′−ジ−tert−
ブチル−4′−ヒドロキシシンナモイル)−2,2−ジ
メチル−1,4−ベンゾキサジン−3−オン【0080
】例26:7−(3′,4′,5′−トリメトキシシン
ナモイル)−2,2−ジメチル−1,4−ベンゾキサジ
ン−3−オン 【0081】例27:2,3−ジヒドロ−3,5−ジメ
チル−6−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′
−ヒドロキシベンジリデン)シクロペンタ[f]ベンゾ
キサゾール−2,7−ジオン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、フランス国特許出願
90/07,812に記載の2,3−ジヒドロ−3,5
−ジメチルシクロペンタ[f]ベンゾキサゾール−2,
7−ジオンを使用することによって、標題の化合物が得
られる。 再結晶溶剤:トルエン 融点:217〜218℃ 【0082】例28:2,3−ジヒドロ−3,8−ジメ
チル−6−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′
−ヒドロキシベンジリデン)シクロヘキサ[f]ベンゾ
キサゾール−2,5−ジオン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、フランス国特許出願
90/07,812に記載の2.3−ジヒドロ−3,8
−ジメチルシクロヘキサ[f]ベンゾキサゾール−2,
5−ジオンを使用し、標題の生成物を得る。 再結晶溶剤:エタノール(90°強度)融点:228〜
229℃。 【0083】例29:2,3−ジヒドロ−3,7−ジメ
チル−6−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′
−ヒドロキシベンジリデン)シクロペンタ[f]ベンゾ
キサゾール−2,5−ジオン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、フランス国特許出願
90/07,812に記載の2.3−ジヒドロ−3,7
−ジメチルシクロペンタ[f]ベンゾキサゾール−2,
5−ジオンを使用し、標題の生成物を得る。 再結晶溶剤:トルエン 融点:>270℃。 【0084】例30〜32 例27〜29に記載の方法を使用するが、3,5−ジ−
tert−ブチル−4−ヒドロキシベンズアルデヒドの
代りに、3,4,5−トリメトキシベンズアルデヒドを
用いて、下記の化合物が得られる: 【0085】例30:2,3−ジヒドロ−3,5−ジメ
チル−6−(3′,4′,5′−トリメトキシベンジリ
デン)シクロペンタ[f]ベンゾキサゾール−2,7−
ジオン 【0086】例31:2,3−ジヒドロ−3,8−ジメ
チル−6−(3′,4′,5′−トリメトキシベンジリ
デン)シクロヘキサ[f]ベンゾキサゾール−2,5−
ジオン 【0087】例32:2,3−ジヒドロ−3,7−ジメ
チル−6−(3′,4′,5′−トリメトキシベンジリ
デン)シクロペンタ[f]ベンゾキサゾール−2,5−
ジオン 【0088】例33:2,3−ジヒドロ−5−メチル−
6−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒド
ロキシベンジリデン)シクロペンタ[f]ベンゾキサゾ
ール−2,7−ジオン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、2,3−ジヒドロ−
5−メチルシクロペンタ[f]ベンゾキサゾール−2,
7−ジオンを用い、標題の生成物を得る。 融点:260℃以上。 【0089】例34:2,3−ジヒドロ−8−メチル−
6−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒド
ロキシベンジリデン)シクロヘキサ[f]ベンゾキサゾ
ール−2,5−ジオン 例1に記載の方法を使用し、5−アセチル−3−メチル
ベンゾキサゾリノンの代りに、特許出願FR90/07
,812に記載の2,3−ジヒドロ−8−メチルシクロ
ヘキサ[f]ベンゾキサゾール−2,5−ジオンを用い
、標題の生成物を得る。 融点:228〜229℃ 【0090】例35:2,3−ジヒドロ−5−フェニル
−6−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒ
ドロキシベンジリデン)シクロペンタ[f]ベンゾキサ
ゾール−2,7−ジオン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、製造例1で得られる
2,3−ジヒドロ−5−フェニルシクロペンタ[f]ベ
ンゾキサゾール−2,5−ジオンを用い、標題の生成物
を得る。 反応時間:15時間 再結晶溶剤:トルエン 【0091】融点:260℃以上 スペクトル特性:1 H  NMR δ=1.28 ppm, シングレット, 18H, 
2.C(CH3)3【0092】例36:2,3−ジヒ
ドロ−3−メチル−5−フェニル−6−(3′,5′−
ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロキシベンジリデン
)シクロペンタ[f]ベンゾキサゾール−2,7−ジオ
ン例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−
メチルベンゾキサゾリノンの代りに、製造例2で得られ
る2,3−ジヒドロ−3−メチル−5−フェニルシクロ
ペンタ[f]ベンゾキサゾール−2,7−ジオンを用い
、標題の生成物を得る。 反応時間:15時間 再結晶溶剤:トルエン/シクロヘキサン(1:1)【0
093】融点:229〜230℃ スペクトル特性: 1H  NMR δ=1.33 ppm, シングレット, 18H, 
2.C(CH3)3【0094】例37:6−(3′,
5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロキシシンナ
モイル)−1,4−ベンゾチアジン−3−オン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、Indian  J
.Chem.1983,22B,1236頁に記載の6
−アセチル−1,4−ベンゾチアジン−3−オンを用い
、標題の生成物を得る。 【0095】例38:8−(3′,5′−ジ−tert
−ブチル−4′−ヒドロキシシンナモイル)−1,4−
ベンゾチアジン−3−オン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、刊行物  Eur.
J.Med.Chem.,89,24,5,483頁に
記載の8−アセチル−1,4−ベンゾチアジン−3−オ
ンを用い、標題の生成物を得る。 【0096】例39:2,3−ジヒドロ−3−メチル−
5−エチル−6−(3′,5′−ジ−tert−ブチル
−4′−ヒドロキシベンジリデン)シクロペンタ[f]
ベンゾキサゾール−2,7−ジオン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、2,3−ジヒドロ−
2,7−ジオキソ−5−エチルシクロペンタ[f]ベン
ゾキサゾール−2,7−ジオンを用い、標題の生成物を
得る。 【0097】例40:2,3−ジヒドロ−3−メチル−
2,7−ジオキソ−6−(3′,5′−ジ−tert−
ブチル−4′−ヒドロキシベンジリデン)シクロペンタ
[f]ベンゾキサゾール−2,7−ジオン例1に記載の
方法を使用するが、5−アセチル−3−メチルベンゾキ
サゾリノンの代りに、製造例6で得られる2,3−ジヒ
ドロ−2,7−ジオキソ−3−メチルシクロペンタ[f
]ベンゾキサゾールを用い、標題の生成物を得る。 【0098】例41:2,3−ジヒドロ−3,8−ジオ
キソ−4−メチル−6−フェニル−7−(3′,5′−
ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロキシベンジリデン
)−4H−シクロペンタ[g][1,4]ベンゾキサジ
ン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、製造例7で得られる
2,3−ジヒドロ−3,8−ジオキソ−4−メチル−6
−フェニル−4H−シクロペンタ[g][1,4]ベン
ゾキサゾールを用い、標題の生成物を得る。 【0099】例42:2,3−ジヒドロ−3,8−ジオ
キソ−4−メチル−6−フェニル−7−(3′,5′−
ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロキシベンジリデン
)−4H−シクロペンタ[g][1,4]ベンゾチアジ
ン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、製造例11で得られ
る2,3−ジヒドロ−3,8−ジオキソ−4−メチル−
6−フェニル−4H−シクロペンタ[g][1,4]ベ
ンゾチアジンを用い、標題の生成物を得る。 【0100】例43:2,3−ジヒドロ−3,8−ジオ
キソ−2−ベンジル−4−メチル−6−フェニル−7−
(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロキ
シベンジリデン)−4H−シクロペンタ[f][1,4
]−ベンゾキサジン 例1に記載の方法を使用するが、5−アセチル−3−メ
チルベンゾキサゾリノンの代りに、製造例10で得られ
る2,3−ジヒドロ−3,8−ジオキソ−4−メチル−
2−ベンジル−6−フェニル−4H−シクロペンタ[f
][1,4]ベンゾキサジンを用い、標題の生成物を得
る。 【0101】前記諸例に記載の方法を使用し、そしてま
た前記で引用した方法および刊行物を用いることによっ
て当業者が難なく得ることができる、適当な出発物質を
用いることによって、下記の化合物が得られる。 【0102】2,3−ジヒドロ−3,8−ジオキソ−4
−メチル−6−チエニル−7−(3′,5′−ジ−te
rt−ブチル−4′−ヒドロキシベンジリデン)−4H
−シクロペンタ[g][1,4]ベンゾキサジン2,3
−ジヒドロ−2,7−ジオキソ−3−メチル−5−チエ
ニル−6−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′
−ヒドロキシベンジリデン)−3H−シクロペンタ[f
][1,4]ベンゾキサゾール 【0103】2,3−ジヒドロ−2,7−ジオキソ−3
−メチル−5−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−
4′−ヒドロキシフェニル)−6−(3′,5′−ジ−
tert−ブチル−4′−ヒドロキシベンジリデン)−
3H−シクロペンタ[g][1,3]ベンゾキサゾール
2,3−ジヒドロ−3,9−ジオキソ−4,7−ジメチ
ル−8−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−
ヒドロキシベンジリデン)−4H−シクロペンタ[h]
[1,4]ベンゾキサジン 【0104】2,3−ジヒドロ−3,8−ジオキソ−2
,2,4,6−テトラメチル−7−(3′,5′−ジ−
tert−ブチル−4′−ヒドロキシベンジリデン)−
4H−シクロペンタ[g][1,4]ベンゾキサジン2
,3−ジヒドロ−3,8−ジオキソ−2,2,4,6−
テトラメチル−7−(3′,5′−ジ−tert−ブチ
ル−4′−ヒドロキシベンジリデン)−4H−シクロペ
ンタ[g][1,4]ベンゾチアジン【0105】2,
3−ジヒドロ−3,8−ジオキソ−2,2,4−トリメ
チル−6−フェニル−7−(3′,5′−ジ−tert
−ブチル−4′−ヒドロキシベンジリデン)−4H−シ
クロペンタ[g][1,4]ベンゾチアジン 2,3−ジヒドロ−3,8−ジオキソ−2,2,4−ト
リメチル−6−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−
4′−ヒドロキシフェニル)−7−(3′,5′−ジ−
tert−ブチル−4′−ヒドロキシベンジリデン)−
4H−シクロペンタ[g][1,4]ベンゾチアジン【
0106】2,3−ジヒドロ−3,8−ジオキソ−2,
2,4,6−テトラメチル−7−(3′,5′−ジ−t
ert−ブチル−4′−ヒドロキシベンジリデン)−4
H−シクロペンタ[g][1,4]ベンゾチアジン2,
3−ジヒドロ−5−フェニル−6−(3′,5′−ジ−
tert−ブチル−4′−ヒドロキシベンジリデン)−
4H−シクロペンタ[f]ベンゾチアゾール−2,7−
ジオン。 【0107】本発明の化合物の薬理学的研究【0108
】例A:急性毒性試験 急性毒性は、1群5匹のマウス(20±2g)において
、投与量を増加して(0.1,0.25,0.50,0
.75および1g/kg)経口投与した後に評価した。 実験動物は、第1日目の間は一定の間隔で、次いで処置
後の2週間の間は毎日、観察した。 【0109】本発明の化合物は、完全に無毒性であるこ
とが判った。1g/kg/1日の投与量で投与した後に
、死亡は見い出されない。この投与量の投与後に、障害
は認められない。 【0110】例B:過酸化反応阻害活性の試験本発明の
化合物の遊離OH基の捕獲能力の評価を、ラットの脳ホ
モジネートで行なった。この試験は、一方で、脂質の自
発的過酸化反応に関連しており、他方で、Fe++/ア
スコルベート(10μM/250μM)系によって誘発
される過酸化反応に関連している。 【0111】a.自発的脂質過酸化反応阻害の測定ラッ
トの脳ホモジネートを、被験化合物の存在または不存在
の下に、37℃で60分間、置く。被験化合物の存在お
よび不存在における各脂質過酸化反応の強さを、YAG
Iの方法(K.YAGI.Biochem.Med.1
976,15,212−216頁)から誘導される方法
により、チオバルビツル酸と反応する物質によって測定
した。測定値はマロンジアルデヒドのミリモルで表わさ
れる。 【0112】b.誘発された脂質過酸化反応阻害の測定
方法は、Fe++/アスコルベート基誘発性系を、ホモ
ジネートに添加する以外は、同一である。 【0113】両試験において、対照物質は、プロブコー
ル(probucol)およびビタミンEである。この
試験において、本発明に係るかなりの化合物は、この活
性分野で最も活性な市販化合物であるプロブコールに比
較して、およびまたその酸化反応防止作用が周知のビタ
ミンEに比較して、極めて大きい、脂質の過酸化反応阻
害を示す。例33,34,35,36および40の化合
物は、10−5Mの濃度で、自発的過酸化反応の約50
%を阻害する。プロブコールは同一濃度で、約37%を
阻害する。ビタミンEは同一濃度で、18%の阻害を示
す。 【0114】誘発された過酸化反応の試験に関しては、
例33,34,35および36は、10−5Mの濃度で
、50%程度の阻害をもたらす。例4の化合物は30%
程度の阻害を示す。これに対して、この試験において、
プロブコールは、10−5Mの濃度で27%の、そして
またビタミンEは10−5Mの濃度で6%の阻害を示す
。 【0115】特許出願EP  0,223,674の例
1の化合物MZ130および特許出願FR  73/2
3,281の表I中の化合物6は、これらの試験におい
て有意の活性を示さなかった。 【0116】例C:遊離基活性によって形成される共役
ジエン形成の阻害に係る測定この方法は、リノール酸の
エマルジョン中で、Fe2+/Fe3+混合物よりなる
系を用いることによって、遊離のOH− 基を発生させ
ることからなる。本発明の化合物は、ジエン形成を強力
に抑制する。10−5Mの濃度において、例2,6およ
び7の化合物は、ジエン形成を約75%阻害する。例3
6の化合物は、ジエン形成を約50%阻害する。 【0117】これに対して、10−5Mの濃度において
、プロブコールはこの形成を24%阻害するだけであり
、そしてまた、特許出願EP  0,223,674の
例1のMZ130および特許出願FR  73/23,
281の表I中の化合物6は、この試験において、有意
の作用を示さない。 【0118】例D:LDL酸化反応レベルの測定被験化
合物の存在または不存在において、天然LDLを含有す
る媒質中で、Cu++によって、遊離基を発生させる。 この反応を、反応媒質中に、2,6−ジ−tert−ブ
チル−4−メチルフェノールおよびEDTAを添加する
ことによって止め、その酸化生成物をFPLCによって
評価する。 【0119】各LDL試料を、対照としてプロブコール
を用いて試験し、このプロブコールの活性を、過酸化反
応値i=1で表わす。 【0120】従って、被験化合物に係る結果は、このプ
ロブコールの活性に対して表わされる:【数1】 この式において、Dはクロマトグラムのフラクション2
7/28のピークの高さであり、この酸化したフラクシ
ョン27/28と31/32との合計は100に等しい
。 【0121】非常に活性な化合物の場合には、この酸化
フラクション27/28は消失する。この結果が、例2
7,28,29,33,34,35および36に見い出
される。 【0122】これに対して、特許出願EP  0,22
3,674の例1の化合物MZ130および特許出願F
R  73/23,281の表I中の化合物6は、この
試験で有意の活性を示さない。 【0123】例E:AAPH−誘発溶血の測定被験化合
物の存在または不存在の下に、一定速度で遊離基を発生
する、AAPH[2,2′−アゾビス(2−アミジノプ
ロパン)塩酸塩]の下に、ヒト赤血球を37℃で30分
間、置く。その上澄液の光学濃度を、AAPHを含有し
ていない対照に対して、403nmで測定する。 溶血の阻害パーセンテージを、AAPH対照から得られ
る100%溶血との比較によって計算する。 【0124】本発明の化合物は、AAPH誘発溶血を強
力に阻害することができることが証明された。すなわち
、例2,3,5および6の化合物は、10−5Mの濃度
で、AAPHにより誘発される溶血を78〜88%の範
囲まで阻害する。 【0125】これに対して、プロブコールは、10−5
Mの濃度で48%の阻害を生じさせるだけである。特許
出願EP  0,223,674の例1の生成物MZ1
30および特許出願FR  73/23,281の表I
中の化合物6は、この試験で有意の活性を有していない
。 【0126】例F:リポキシゲナーゼ活性の阻害の測定
洗浄したヒト多核細胞を使用し、本発明の化合物の存在
または不存在の下に、カルシウムによって活性化した後
のリポキシゲナーゼ活性を測定する(A23/87)。 生成されるロイコトリエンB4 (LTB4 )を、放
射線免疫検定法によって測定する(Gresele,P
.等によるBiochem.Biophys.Res.
Comm.1986,137,334〜342頁)。 【0127】この試験において、10−5Mの濃度で、
リポキシゲナーゼ活性を、例1の化合物は約80%およ
び例5,35および36の化合物は約60%阻害する。 これに対して、比較対照として使用されたプロブコール
は、10−5Mの濃度で44%の阻害を示すだけである
。 【0128】例G:血糖低下活性に係る試験8週令の雄
KKマウスをカゴに入れる。これらの動物の体重が4〜
5ヶ月令で、40gより多くなる場合には、これらの動
物を実験に用いる。 【0129】本発明の化合物は、アカシアシロップ中に
懸濁する。各被験化合物は、血液試料の採取の前18時
間の時点で、150mg/kgまたは50mg/kgの
投与量で、経口投与する。 【0130】血液は、尾静脈からの採血により、ヘマト
クリット管中に集め、次いで遠心処理する。血漿を採取
し、血糖レベルの検査を行なう。 【0131】本発明の化合物は、血糖レベルを有意に減
少させることは明らかである。 【0132】医薬組成物の例 錠剤 2,3−ジヒドロ−3−メチル−5−フェニル−6−(
3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロキシ
ベンジリデン)−3H−シクロペンタ[f]ベンゾキサ
ゾール−2,7−ジオン20mgを含有する錠剤。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式(I) 【化1】 (式中、R1 は、水素原子または低級アルキル基を表
    わし、Xは、酸素原子または硫黄原子を表わし、あるい
    はYが酸素原子または硫黄原子を表わす場合には、Xは
    またCH2 基を表わすことができ、Yは、単結合また
    は基CR7 R8 を表わし、R7 およびR8は、同
    一または異なることができ、相互に独立して、水素原子
    、低級アルキル基、フェニル基、置換フェニル基、フェ
    ニルアルキル基または置換フェニルアルキル基を表わし
    、あるいはXが、CH2 基を表わす場合には、Yはま
    た、酸素原子または硫黄原子を表わすことができ、Zは
    、水素原子を表わし、そしてこの場合には、Tはまた、
    水素原子を表わし、あるいはZはTとともに、架橋基−
    (CH2 )n −CH(E)−または−(CH2 )
    n −CH(CH2 E′)−を形成しており、nは0
    ,1,2または3に等しい整数であり、この場合には、
    Zは、アシル基を担持する炭素に隣接する炭素によって
    担持されており、そしてEまたはE′は、水素原子、低
    級アルキル基、フェニル基、ヘテロアリール基、置換フ
    ェニル基または置換ヘテロアリール基を表わし、R7 
    およびR8 、ならびにEおよびE′の定義において、
    フェニル、ヘテロアリールおよびフェニルアルキルの用
    語に関して使用されている置換の用語は、これらの基が
    、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、トリフル
    オロメチルまたはヒドロキシルから選ばれる置換基の中
    の1個または2個以上によって置換されていてもよいこ
    とを意味し、R2 ,R3 およびR4 は、同一また
    は異なることができ、相互に独立して、ヒドロキシル基
    、低級アルコキシ基または低級アルキル基を表わし、そ
    してXが酸素原子を表わし、Yが単結合を表わし、そし
    てZが水素原子を表わす場合には、R2 、R3 およ
    びR4 のうちの少なくとも1つは、メトキシ基ではな
    く、そしてまた、Xが酸素原子を表わし、YがCR7 
    R8 基を表わし、そしてZが水素原子を表わす場合に
    は、R2 ,R3 およびR4 のうちの少なくとも1
    つは、低級アルキル基ではない、そしてまた、上記定義
    において、低級アルキルまたは低級アルコキシは、炭素
    原子1〜6個を有する直鎖状または分枝鎖状基を意味す
    るものとし、そしてまた、ヘテロアリールは、水素以外
    の原子5〜12個を有しており、そして炭素骨格中に、
    窒素、酸素および硫黄から選ばれるヘテロ原子1〜3個
    を含む、不飽和の1環状または2環状基を意味するもの
    とする)で示される化合物、そのエナンチオマー、エピ
    マーおよびジアステレオマー、ならびにR1 が水素原
    子を表わす場合には、あるいは基R2 ,R3 および
    R4 のうちの少なくとも1つがヒドロキシル基を表わ
    す場合には、医薬的に許容される塩基によるその付加塩
  2. 【請求項2】  上記式Iにおいて、R3 が、ヒドロ
    キシル基を表わし、そしてR2 およびR4 がそれぞ
    れ同時に、tert−ブチル基を表わす化合物、その異
    性体および医薬的に許容される塩基によるその付加塩で
    ある、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】  上記式Iにおいて、ZがTとともに、
    架橋基−(CH2 )n −CH(E)−または−(C
    H2 )n −CH(CH2 E′)−を形成しており
    、この場合に、Zは、アシル基を担持する炭素に隣接す
    る炭素によって担持されているものとして、nは0,1
    ,2または3に等しい整数であり、そしてEまたはE′
    は、水素原子、低級アルキル基、フェニル基、ヘテロア
    リール基、置換フェニル基または置換ヘテロアリール基
    を表わす化合物、そのエナンチオマー、そのエピマーお
    よびそのジアステレオマー、ならびにR1 が水素原子
    を表わす場合には、または基R2 ,R3 およびR4
     のうちの少なくとも1つが、ヒドロキシル基を表わす
    場合には、医薬的に許容される塩基によるその付加塩で
    ある、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】  上記式Iにおいて、ZおよびTが同時
    に、水素原子を表わす化合物、その異性体、およびR1
     が水素原子を表し、あるいは基R2,R3 およR4
     のうちの少なくとも1つが、ヒドロキシル基を表わす
    場合には、医薬的に許容される塩基によるその付加塩で
    ある、請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】  上記式Iにおいて、Yが単結合または
    CH2 基を表わす化合物、その異性体、およびR1 
    が水素原子を表わし、あるいは基R2 ,R3 および
    R4 のうちの少なくとも1つが、ヒドロキシル基を表
    わす場合には、医薬的に許容される塩基によるその付加
    塩である、請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】  上記式Iにおいて、Xが、酸素原子ま
    たは硫黄原子を表わす化合物、その異性体、およびR1
     が、水素原子を表わし、あるいは基R2 ,R3 お
    よびR4 のうちの少なくとも1つがヒドロキシル基を
    表わす場合には、医薬的に許容される塩基によるその付
    加塩である、請求項1に記載の化合物。
  7. 【請求項7】  上記式Iにおいて、Eが、置換基とし
    て、1個または2個以上のヒドロキシル基および低級ア
    ルキル基から選ばれる基を有していてもよいフェニル基
    を表わす化合物、その異性体および医薬的に許容される
    塩基によるその付加塩である、請求項1に記載の化合物
  8. 【請求項8】  7−(3′,5′−ジ−tert−ブ
    チル−4′−ヒドロキシシンナモイル)−1,4−ベン
    ゾチアジン−3−オン、その異性体および医薬的に許容
    される塩基によるその付加塩である、請求項1に記載の
    化合物。
  9. 【請求項9】  6−(3′,5′−ジ−tert−ブ
    チル−4′−ヒドロキシシンナモイル)ベンゾキサゾリ
    ノン、その異性体および医薬的に許容される塩基による
    その付加塩である、請求項1に記載の化合物。
  10. 【請求項10】  2,3−ジヒドロ−5−フェニル−
    6−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒド
    ロキシベンジリデン)シクロペンタ[f]ベンゾキサゾ
    ール−2,7−ジオン、その異性体および医薬的に許容
    される塩基によるその付加塩である、請求項1に記載の
    化合物。
  11. 【請求項11】  2,3−ジヒドロ−3,8−ジオキ
    ソ−2,2,4−トリメチル−6−(3′,5′−ジ−
    tert−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)−7−
    (3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒドロキ
    シベンジリデン)−4H−シクロペンタ[g][1,4
    ]ベンゾチアジン、その異性体および医薬的に許容され
    る塩基によるその付加塩である、請求項1に記載の化合
    物。
  12. 【請求項12】  2,3−ジヒドロ−3,8−ジオキ
    ソ−4−メチル−6−フェニル−7−(3′,5′−ジ
    −tert−ブチル−4′−ヒドロキシベンジリデン)
    −4H−シクロペンタ[g][1,4]ベンゾチアジン
    、その異性体および医薬的に許容される塩基によるその
    付加塩である、請求項1に記載の化合物。
  13. 【請求項13】  2,3−ジヒドロ−3−メチル−5
    −フェニル−6−(3′,5′−ジ−tert−ブチル
    −4′−ヒドロキシベンジリデン)シクロペンタ[f]
    ベンゾキサゾール−2,7−ジオン、その異性体および
    医薬的に許容される塩基によるその付加塩である、請求
    項1に記載の化合物。
  14. 【請求項14】  2,3−ジヒドロ−5−フェニル−
    6−(3′,5′−ジ−tert−ブチル−4′−ヒド
    ロキシベンジリデン)シクロペンタ[f]ベンゾチアゾ
    ール−2,7−ジオン、その異性体および医薬的に許容
    される塩基によるその付加塩である請求項1に記載の化
    合物。
  15. 【請求項15】  請求項1に記載の式(I)で示され
    る化合物の製造方法であって、式(II) 【化2】 (式中、R1 ,X,Y,ZおよびTは、式(I)の場
    合と同一の意味を有する)で示される化合物を、酸性有
    機溶媒中で、式(III) 【化3】 (式中、R2 ,R3 およびR4 は、式(I)の場
    合と同一の意味を有する)で示されるアルデヒド化合物
    と反応させ、必要に応じて、反応混合物を中和した後に
    、式(I)で示される化合物を生成させ、必要に応じて
    、この生成物を、クロマトグラフィおよび結晶化から選
    ばれる技法により精製し、必要に応じて、この生成物の
    異性体を分離し、そしてまた、所望により、この生成物
    において、R1 が水素原子を表わし、あるいは基R2
     ,R3 およびR4 のうちの少なくとも1つがヒド
    ロキシル基を表わす場合には、医薬的に許容される塩基
    により、塩形成することを特徴とする製造方法。
  16. 【請求項16】  上記式(I)で示される化合物の合
    成中間体として有用であり、式(II) において、Z
    がTとともに、架橋基−(CH2 )n −CH(E)
    −または(CH2 )n −CH(CH2 E′)−を
    表わす化合物(ただし、Xが酸素原子を表わし、Yが単
    結合を表わし、そしてEがメチル基を表わすか、あるい
    はE′が水素原子を表わす化合物を除く)、およびR1
     が水素原子を表わすか、あるいは基R2 ,R3 お
    よびR4 のうちの少なくとも1つがヒドロキシル基を
    表わす場合には、塩基によるその付加塩である、請求項
    15に記載の式(II) で示される化合物。
  17. 【請求項17】  活性成分として、請求項1に記載の
    化合物の中の少なくとも1種を、医薬的に許容される、
    無毒性で不活性の賦形剤または担体の1種または2種以
    上と組合せて含有することを特徴とし、コレステロール
    過剰血症およびトリグリセリド過剰血症における、なら
    びに非インシュリン依存性糖尿病およびその合併症にお
    ける、血小板障害の予防および処置に、およびまた炎症
    の処置に使用することができる医薬組成物。
JP3151498A 1990-06-22 1991-06-24 新規カルコン化合物、その製造方法およびこれらの化合物を含有する医薬組成物 Expired - Fee Related JPH0730054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR909007813A FR2663633B1 (fr) 1990-06-22 1990-06-22 Nouvelles chalcones, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR9007813 1990-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04230273A true JPH04230273A (ja) 1992-08-19
JPH0730054B2 JPH0730054B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=9397889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3151498A Expired - Fee Related JPH0730054B2 (ja) 1990-06-22 1991-06-24 新規カルコン化合物、その製造方法およびこれらの化合物を含有する医薬組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5179091A (ja)
EP (1) EP0463945B1 (ja)
JP (1) JPH0730054B2 (ja)
AT (1) ATE132144T1 (ja)
AU (1) AU631743B2 (ja)
CA (1) CA2045256A1 (ja)
DE (1) DE69115768T2 (ja)
DK (1) DK0463945T3 (ja)
ES (1) ES2084129T3 (ja)
FR (1) FR2663633B1 (ja)
GR (1) GR3019019T3 (ja)
IE (1) IE912145A1 (ja)
NZ (1) NZ238647A (ja)
OA (1) OA09504A (ja)
PT (1) PT98068A (ja)
ZA (1) ZA914802B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930700494A (ko) * 1990-04-10 1993-03-15 시게루 미즈노 신규한 옥사디논 유도체
US6140309A (en) * 1996-03-12 2000-10-31 University Of South Florida Vasoactive effects and free radical generation by β-amyloid peptides
US8039026B1 (en) 1997-07-28 2011-10-18 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc Methods for treating skin pigmentation
KR100371416B1 (ko) 1998-03-16 2003-02-07 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 피부 외형을 조절하는 조성물
CA2323364A1 (en) 1998-03-16 1999-09-23 The Procter & Gamble Company Compositions for regulating skin appearance
US8106094B2 (en) * 1998-07-06 2012-01-31 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions and methods for treating skin conditions
US6750229B2 (en) 1998-07-06 2004-06-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin pigmentation
US8093293B2 (en) * 1998-07-06 2012-01-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods for treating skin conditions
US20020197244A1 (en) * 1998-12-07 2002-12-26 Miri Seiberg Compositions and methods for regulating phagocytosis and ICAM-1 expression
US7985404B1 (en) * 1999-07-27 2011-07-26 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Reducing hair growth, hair follicle and hair shaft size and hair pigmentation
US7309688B2 (en) 2000-10-27 2007-12-18 Johnson & Johnson Consumer Companies Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
GB0004686D0 (en) * 2000-02-28 2000-04-19 Aventis Pharma Ltd Chemical compounds
US20040192669A1 (en) * 2000-04-13 2004-09-30 Rosenfeld Mark J. Novel compounds for use in weight loss and appetite suppression in humans
US7794761B2 (en) * 2000-04-13 2010-09-14 Seroctin Research & Technology, Inc. Methods for inducing anti-anxiety and calming effects in animals and humans
US8431550B2 (en) * 2000-10-27 2013-04-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical anti-cancer compositions and methods of use thereof
US7192615B2 (en) * 2001-02-28 2007-03-20 J&J Consumer Companies, Inc. Compositions containing legume products
US6555143B2 (en) 2001-02-28 2003-04-29 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Legume products
CN1596240A (zh) * 2001-12-19 2005-03-16 阿特罗吉尼克斯公司 查耳酮衍生物及其治疗疾病的用途
US20030224075A1 (en) * 2002-02-21 2003-12-04 Jue-Chen Liu Soy composition for balancing combination skin
US20050004561A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-06 Lynn Halas Method for removing hair
BRPI0415977A (pt) * 2003-10-29 2007-01-23 Johnson & Johnson Consumer Fr composições compreendendo produtos de soja e ácidos dióicos
US7524877B2 (en) 2003-11-20 2009-04-28 Seroctin Research & Technology, Inc. Compounds for use in weight loss and appetite suppression in humans
US20080008818A1 (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Miri Seiberg Partially denatured whole soybean extracts and methods of use thereof
US20080089960A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Miri Seiberg Use of Legume Products for the Treatment and Prevention of Radiotherapy-Induced Skin Damage
CN103360338B (zh) * 2013-07-30 2015-04-01 中国科学院新疆理化技术研究所 一种查尔酮苯并噻唑酰胺类衍生物的制备方法和用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126180A (ja) * 1985-10-21 1987-06-08 ラボラトワ−ル・ネグマ 7−アシルベンゾオキサジノン及びその誘導体並びにそれらの製法及びそれらを含有する薬剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2244506B1 (ja) * 1973-06-26 1977-02-25 Inst Nat Sante Rech Med
FR2244507A1 (en) * 1973-06-26 1975-04-18 Inst Nat Sante Rech Med Chalcones and analogues - analgesics having low toxicity
FR2646350B1 (fr) * 1989-04-28 1991-06-28 Adir Nouveaux derives benzothiazolinoniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126180A (ja) * 1985-10-21 1987-06-08 ラボラトワ−ル・ネグマ 7−アシルベンゾオキサジノン及びその誘導体並びにそれらの製法及びそれらを含有する薬剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5179091A (en) 1993-01-12
DK0463945T3 (da) 1996-04-29
CA2045256A1 (fr) 1991-12-23
AU631743B2 (en) 1992-12-03
DE69115768T2 (de) 1996-08-08
FR2663633A1 (fr) 1991-12-27
IE912145A1 (en) 1992-01-01
NZ238647A (en) 1992-08-26
ES2084129T3 (es) 1996-05-01
FR2663633B1 (fr) 1994-06-17
EP0463945A1 (fr) 1992-01-02
EP0463945B1 (fr) 1995-12-27
PT98068A (pt) 1992-03-31
GR3019019T3 (en) 1996-05-31
AU7917291A (en) 1992-01-02
ZA914802B (en) 1992-04-29
ATE132144T1 (de) 1996-01-15
OA09504A (fr) 1992-11-15
DE69115768D1 (de) 1996-02-08
JPH0730054B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04230273A (ja) 新規カルコン化合物、その製造方法およびこれらの化合物を含有する医薬組成物
EP0243018B1 (en) Thiolactam-n-acetic acid derivatives, their production and use
CH644366A5 (fr) Quinolones substituees utiles comme agents therapeutiques et procede pour leur preparation.
EP0310096B1 (en) Novel cyclic anthranilic acid derivatives and process for their preparation
FR2675801A1 (fr) Piperidines, leur preparation et les medicaments les contenant.
KR960012206B1 (ko) 티아졸리딘-2,4-디온 유도체 및 이의 염, 이의 제조방법 및 이의 용도
EP0379412B1 (fr) Dérivés de benzonaphtyridine-1,8 leur préparation et les compositions qui les contiennent
EP0431991B1 (fr) Nouveaux dérivés de benzonaphtyridine-1,8 leur préparation et les compositions qui les contiennent
AU638878B2 (en) New benzoselenazolinone compounds, process for preparing these and pharmaceutical compositions containing them
WO2003053979A1 (fr) Nouveaux derives de benzothiazine et benzothiadiazine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
DK171379B1 (da) 1-Acyl-2,3-dihydro-4(1H)-quinolinon-4-oxim-0-sulfonsyrederivater, fremgangsmåder til fremstilling af samme, farmaceutisk sammensætning omfattende samme samt mellemproduktforbindelse til anvendelse ved fremgangsmåden
CS203184B2 (en) Process for preparing new pyrroloquinoxalinones and pyrrolobenzodiazepinones
DK172306B1 (da) Naphthoxazinderivater, fremstilling af disse og naphthoxazinderivaterne til anvendelse som lægemidler, samt farmaceutiske præparater
KR900006745B1 (ko) 5-아미노-1,2-디티올-3-온 화합물 및 그의 제법
JPH05507918A (ja) ベンゾチアゾール誘導体、その製法とそれを含む医薬品
FR2647451A1 (fr) Derives d'imidazo(1,2-a)pyridine, procede de preparation, compositions pharmaceutiques les contenant
EP0966473B1 (fr) Thiazolobenzoheterocycles, leur preparation et les medicaments les contenant
FR2649981A1 (fr) Derives de dihydropyrimidothiazine, leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH1129471A (ja) クマリン誘導体を薬効成分として含有する肝疾患治療剤
KR810001502B1 (ko) 4-하이드록시-2h-1, 2-벤조티아진-3-카복스아미드-1, 1-디옥사이드의 제조방법
US4356302A (en) 4H-1,4-Benzothiazine derivatives
US4399279A (en) 4H-1,4-Benzothiazine derivatives and intermediates thereto
IE910184A1 (en) Benzoquinone antiallergy and antiinflammatory agents
EP0379440A1 (fr) Dérivés du benzopyranne, leur préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CH628633A5 (en) Esters of 1,4-ethano-10-hydroxy-5-oxo-5H-[1]benzopyrano[3,4-b]pyridine derivatives which can be used especially in the treatment of glaucoma