JPH04229139A - 即席麺添付用バター様固形油脂 - Google Patents

即席麺添付用バター様固形油脂

Info

Publication number
JPH04229139A
JPH04229139A JP2415161A JP41516190A JPH04229139A JP H04229139 A JPH04229139 A JP H04229139A JP 2415161 A JP2415161 A JP 2415161A JP 41516190 A JP41516190 A JP 41516190A JP H04229139 A JPH04229139 A JP H04229139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butter
oils
oil
fats
instant noodles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2415161A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kasahara
笠原 浩二
Hideaki Ishida
英明 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO FOOD KK
Original Assignee
TOKYO FOOD KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO FOOD KK filed Critical TOKYO FOOD KK
Priority to JP2415161A priority Critical patent/JPH04229139A/ja
Publication of JPH04229139A publication Critical patent/JPH04229139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バター風味の即席麺に
添付する油脂に関するものである。この油脂を調理時に
添加したとき、油脂が浮上しバター風味が付与される。
【0002】
【従来の技術】従来の生ラーメンに添付されているバタ
ー、バター様油脂は、腐敗、カビ等の発生を防止し、形
状を保つ目的で低温流通させるのが普通である。またラ
ードも添付用油脂として用いられるが、動物性油脂であ
り安定性が悪く、バター風味を有していない。スープに
は、成形したコンソメスープがあるが、油分が少なく溶
かした時、油滴の浮上が少なく、バターラーメン状にな
るものでない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、バター風味
が濃厚で熱湯を加えた時、充分な量の油滴が浮上するバ
ター様油脂で、かつ常温でも保存性及び保形性のよい油
脂について検討したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、融点35〜4
2℃の可塑性又は固形油脂85〜99%と粉乳、食塩等
1〜15%を混合し、成形することにより上記の課題を
解決することができた。
【0005】本発明の可塑性又は固形油脂は、水を含ま
ないバターオイル20〜50%、植物性油脂40〜70
%、極度硬化油0〜10%からなるものである。植物性
油脂は、保形性、添付用容器(カップ状)からの離脱を
考えるとハードバター系油脂を用いることが望ましい。 極度硬化油は、大豆、なたね等を原料としたものを用い
る。これに抗酸化剤(例えばトコフェロール)を加える
ことができる。これらの油脂に油溶性又は油脂分散性の
よい着色料を用いてもよく、例えばベータ・カロチン、
アナトー色素等がある。その他に香料を適当量用いる。
【0006】本発明の粉乳とは、全脂粉乳、脱脂粉乳、
ホエーパウダー等の乳蛋白を含む乳製品をいう。脱脂粉
乳の場合0.5〜10%がよく、粉乳を入れることによ
りバター溶解時と類似した白濁が得られる。食塩は、1
〜2%が適量で、その他に糖類(例えば乳糖)を添加し
てもよい。粉体を含まない油脂又は粉体1%以下では風
味とバターらしさの白濁度が不足し、15%以上では溶
解時のバターらしさが失われる。
【0007】粉乳、食塩等は、3段ロール、5段ロール
やその他の微粉砕機を用いて微粉化する。その際油脂の
一部を混合してから粉砕することもできる。微粉化した
粉乳、食塩等と油脂を混合して攪拌しながら冷却し添付
用容器(カップ状)に分注する。このようにして得られ
たバター様油脂は、実質的に水分を含まないものであり
、保存性がよく40℃でも保形性のよいものであり、即
席麺用として用いることができる。
【0008】
【実施例】実施例1 バターオイル50部、ハードバター系油脂(融点36℃
)50部、ベータ・カロチン0.1部、トコフェロール
0.04部、香料0.05部を混合した。この混合油脂
の少量を用いて脱脂粉乳1部、食塩1部を5段ロールで
微粉化した。このものを混合油脂と混合し、攪拌しなが
ら冷却し、添付用容器(カップ状)に分注した。このよ
うにして得られたバター様油脂は、口どけがよく40℃
で保形性を保ち、30℃2ケ月でも変質が見られなかっ
た。この油脂を喫食時、ラーメンに載せたところバター
と同様にゆっくり濁って溶け出し多数の油滴が広がり、
おいしいバターラーメンが得られた。
【0009】実施例2 実施例1の配合のバターオイル48部、ハードバター系
油脂(融点36℃)48部とし、それに極度硬化油(な
たね)4部を加え、その他は、実施例1と同様にしてバ
ター様油脂を得た。この油脂の保形性、保存性、ラーメ
ンへの溶解性は、同様の結果が得られた。
【0010】実施例3 実施例1の配合のバターオイル31.5部、ハードバタ
ー系油脂64.5部、極度硬化油(なたね)4部とし、
脱脂粉乳を4部に増量し、その他は実施例1と同様にし
てバター様油脂を得た。この油脂の保形性、保存性、ラ
ーメンへの溶解性は、同様の結果が得られた。
【0011】
【発明の効果】本発明は、可塑性油脂又は固形油脂と粉
乳、食塩等を混合した実質的に水分を含まないバター様
油脂で即席麺に用いることができ、バター風味の濃厚な
ものが得られた。その溶解性もバターと変わりなく(ゆ
っくり溶け出し多数の油滴が広がる)、バターらしい感
じのものとなった。バターは、低温流通を必要とするが
、本発明のバター様油脂は、保存性、保形性がよいので
常温流通が可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  融点が35〜42℃の可塑性又は固形
    油脂85〜99%と粉乳、食塩等1〜15%を混合し成
    形して得られる実質的に水分を含まない即席麺添付用バ
    ター様固形油脂。
  2. 【請求項2】  請求項1記載のバター様固形油脂を添
    付した即席麺。
JP2415161A 1990-12-27 1990-12-27 即席麺添付用バター様固形油脂 Pending JPH04229139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415161A JPH04229139A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 即席麺添付用バター様固形油脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2415161A JPH04229139A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 即席麺添付用バター様固形油脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04229139A true JPH04229139A (ja) 1992-08-18

Family

ID=18523559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2415161A Pending JPH04229139A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 即席麺添付用バター様固形油脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04229139A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159413A (en) * 1978-06-05 1979-12-17 Scm Corp Lipid composition and its manufacture
JPS62248452A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 可塑性油脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54159413A (en) * 1978-06-05 1979-12-17 Scm Corp Lipid composition and its manufacture
JPS62248452A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 可塑性油脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4160850A (en) Shelf-stable mix for a spreadable butter-substitute
US3793464A (en) Process for preparing aqueous emulsion of proteinaceous food products
JPH05219887A (ja) クリーム用油脂及びそれを使用した低油分クリーム
JP5897473B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物用油脂組成物および該油脂組成物を含んでなる起泡性水中油型乳化物
AU2020247437A1 (en) Plant-based butter-like composition
EP0045504B1 (en) Frying oil composition and process of production
US3244536A (en) Process for making filler compositions
JP4988070B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物用油脂組成物および該油脂組成物を含んでなる起泡性水中油型乳化物
AU2002225527B2 (en) Powdered fat composition and products made thereof
WO1999040167A1 (fr) Agent solidifiant les graisses, matieres grasses et aliments
JP5471592B2 (ja) 常温用起泡性水中油型乳化油脂組成物
CN103766510B (zh) 零氢化植物油奶香型脂肪粉原料组合物及制备方法
US3268340A (en) Margarine oil and margarine made therefrom
JP2011083195A (ja) 起泡性水中油型乳化物
JP2016202132A (ja) 起泡性水中油型乳化物及びホイップドクリーム
JPH04229139A (ja) 即席麺添付用バター様固形油脂
Lai Palm oil, its fractions, and components
JPS6143972A (ja) 起泡性水中油型エマルジヨン
JP6324064B2 (ja) 即席調理食品用油脂組成物とそれを用いた即席調理食品
JPS60153757A (ja) 豆乳ホイップクリ−ム
JP2950191B2 (ja) 油脂組成物及びそれを含む水中油型乳化物
JPS60153755A (ja) コ−ヒ−用豆乳クリ−ム
JPS5941689B2 (ja) コ−ヒ−用高粘性クリ−ム状組成物およびその製造に適した油脂組成物
JPS6331165B2 (ja)
JPH0198442A (ja) 固形食品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960312