JPH0422810A - 板材圧延における薄板の平坦度測定方法 - Google Patents

板材圧延における薄板の平坦度測定方法

Info

Publication number
JPH0422810A
JPH0422810A JP2127794A JP12779490A JPH0422810A JP H0422810 A JPH0422810 A JP H0422810A JP 2127794 A JP2127794 A JP 2127794A JP 12779490 A JP12779490 A JP 12779490A JP H0422810 A JPH0422810 A JP H0422810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
thin plate
flatness
tension
elongation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2127794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Tashiro
泰 田代
Hideyo Yamazaki
英世 山崎
Tadao Nakano
中野 直男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP2127794A priority Critical patent/JPH0422810A/ja
Publication of JPH0422810A publication Critical patent/JPH0422810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/02Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring flatness or profile of strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/40Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling foils which present special problems, e.g. because of thinness

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は板材圧延における薄板、例えばアルミニウム
箔、銅箔、ステンレス箔等の金属箔や樹脂フィルム、ラ
ミネート箔等の殊に100μm程度以下の薄板について
、圧延工程中にその平坦度を連続的に測定する板材圧延
における薄板の平坦度測定方法に関する。
従来の技術 このような薄板の平坦度測定方法として、従来より、中
空他分割ロール方式即ち中空他分割ロールの夫々に圧縮
空気を供給し、上側空気孔と下側空気孔から噴出される
空気の圧力差から薄板の張力を算出して平坦度を求める
方法が知られている。
しかし、この方法はこれを実施する装置が複雑でコスト
高につくという欠点かあった。
そこで、最近では、ガイドロール間を走行中の薄板をノ
ズル噴流等による荷重を加えてその幅方向の一点をたわ
ませてそのたわみをセンサーで測定するとともに、これ
を薄板の幅方向に複数箇所にわたって行い、これらたわ
みの値から薄板の平坦度を評価する方法が試みられてい
る。すなわち、より詳しく説明すると、第3図に示すよ
うに、ガイドロール(1)(1)間の長さがLのとき、
両ロール間の中央で薄板(2)の幅方向の一点に荷重F
を加えたときに、薄板の長さがL十ΔLiに変化したと
すると、伸び率εiは εi寓ΔLi /L となる。また、荷重付与部分の平坦度はその一般的な定
義から、Ei  (i=1〜N)の平均値を5iとする
と、 fi−cεi  Ei)XIO”(1−unit)で表
される。ここに、第4図において、幾何学条件から、 ΔLi ==2hi 2/L であるから、 ε1−2hi2/L2、τ1−2hi2/L2となる。
従って、結局、 fi=f2(hx   hi  )/L”1x105.
2−2 となり、たわみhiから平坦度fiを求めているもので
ある。この方法によると、比較的簡単な装置で平坦度の
測定が可能となる利点かある。
発明が解決しようとする課題 しかし、この方法では、ライン張力による影響を考慮し
ていないため次の欠点かあった。即ち、同一薄板であっ
てもライン張力によってたわみhiはその値が変化し、
これに応じて平坦度も異なってくるため、正確な平坦度
が得られないという欠点があった。
この発明は、かかる技術的背景に鑑みてなされたもので
あって、ライン張力が変化しても、より正確な平坦度を
得ることができる板材圧延における薄板の平坦度測定方
法の提供を目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、この発明は、基本的には、
装置の簡易性等の利点がら前述のようにロール間を走行
中の薄板の垂直荷重を加えたときのたわみから薄板の平
坦度を求める方法を採用するものとする一方で、前記ε
iの算出式をライン張力による影響を配慮して修正する
ことによって、より正確な平坦度を求めることに成功し
えたものである。
即ち、この発明に係る平坦度測定装置は、ロール(1)
(1)間を走行する薄板(2)に対し、パスラインに垂
直方向の荷重付与とそのときの薄板(2)のたわみhi
の測定とを薄板の幅方向複数箇所にわたって行う工程と
、上記のたわみhiとロール開路MLjZMいて伸び率
を求めるに際し、少なくとも、薄板(2)の長さ方向の
張力Tiによる弾性伸び分を補正して伸び率εiを求め
る工程と、該伸び率εiとその平均値τiとがら平坦度
を求める工程と を備えたことを特徴とするものである。
さらには、なお−層正確な平坦度を求めるべく前記たわ
みhiの測定とともに荷重を付与したときの薄板の長さ
方向の張力Tiを測定し、この張力Tiを含む変換式に
よってたわみhiを真のたわみに近似した補正たわみH
iに変換し、この補正たわみHiを用いて伸び率εiを
求めることを特徴とするものである。
作用 まず、ガイドロール間の薄板にエアー荷重を加え、たわ
みhiを測定する。そしてこれを薄板の幅方向の複数箇
所で行う。次に、■式から伸び率εiとその平均値τi
を求めるが、この伸び率は薄板の長さ方向の張力による
補正分か加味されているから、より正確な値となる。次
いで、第0式により平坦度fiを求める。
また、請求項2に記載の発明では、荷重付与時にたわみ
hlと同時に薄板の長さ方向の張力Tiを測定しておく
。そして、hlとT1とから0式により補正たわみHi
に換算する。次に補正たわみHlを用いて、■′式ある
いは■′式により伸び率εiとその平均値τiを求めた
のち、0式により平坦度fiを求める。
実施例 次に、この発明をAρ箔の平坦度を求める実施例に基い
て説明する。
まず、第1図〜第3図のように、ガイトロール(1)(
1)間を走行しているAΩ箔(2)に対し、エアーノズ
ル等で垂直荷重Fを加えて箔をたわませ、そのたわみh
iを非接触距離センサーで測定する。これをA[箔の幅
方向の複数位置で測定し、その値をhi  (i=l〜
N)とする。hiは複数のエアーノズルとセンサーを幅
方向に並べるか又はエアーノズルとセンサーを幅方向に
走査して測定する。各hiと同時にAΩ箔の張力も測定
し、これをTiとする。
箔が張っている部分(箔の長さが短い)では、たわみh
iが小さくなり、箔が伸びている部分(箔の長さが長い
)では、hiが大きくなることから、hiの幅方向分布
を測定することにょって、箔の平坦度を評価できる。し
かし、たわみhiは張力によっても変化すると考えられ
るため、平坦度を求めるためには、平坦度とたわみとの
関係を定量的に把握する必要がある。
幅方向の各エレメントが切離されていると仮定した2次
元モデルを考える。垂直荷重Fによりたわみhiを生じ
AΩ箔の長さLがL+ΔLに伸σたと仮定すると、第4
図の幾何学条件かり ΔLi千2hi2/L・・・・・・■ となる。一方、ガイドロール(1)(1)間のAρ箔(
2)の張力Ti′は第5図に示す力の釣合から TI ’ −F/2 s i nθ=+FL/4hi 
−−■となる。ところで、へρ箔の伸びL+ΔLには張
力Ti′による弾性伸び分が含まれているから、実際の
伸び即ち無張力時のAΩ箔の長さΩiは ρi−L+ΔL   (Ti  ’ L/ tωE)・
・・・・■となる。ただし、Ti’L/lωEは張力T
i′による弾性伸び分を意味し、t−AΩ箔の厚さ、ω
:エアーノズル(3)の開口部のへρ箔幅方向の長さ即
ち荷重幅(第2図に示す)、EはAΩ箔のヤング率であ
る。従って、伸び率εiは ε1− (ρi −L) /L −(ΔL/ L)   (Ti  ’ / t tI)
E)= (2hi 2/L2) −(LF/4EωtJ) ・・■ となる。このように、第■式の第2項で示される薄板の
張力による弾性伸び分を減することで、張力による影響
を抑制することができる。
次いて、上式からεiとτiを求めたのち、平坦度fi
の定義 fi−(εニーε1)XIO5(1−unit)・・・
・・・■ から平坦度を求める。
ここで、さらに正確な平坦度を求めるために好ましくは
次のようにするのが良い。即ち、薄板の伸び率εiは■
式で表されるか、■式は薄板を幅方向に短冊状に切離し
た二次元モデルについて考えたものである。従って、よ
り正確には実際の張力Tiの変動を考慮して、 ε1=(2hi 2/L2)−(LF/4Eωthi)
+ (Ti−Ti)/lWE・・・・■て求めるが望ま
しい。上記0式において、第3項は張力変動補正項であ
り、WはAρ箔の幅、Tiは張力T i  (i = 
1− n )の平均値であり、他の記号は前述のものと
同様である。なお、以下の記述においても新たに表れた
記号についてのみその都度説明し、既に表れた記号につ
いての説明は省略する。
上記■式により従来よりは正確な平坦度を求めることが
でき、さらに0式を用いることで一層正確な平坦度を求
めることができるが、0式によってもなお誤差があるこ
とが判明した。即ち、第10図及び第12図に示すよう
な方法にて正確なたわみh1′と伸び率εiを求めた。
この方法は、第10図に示すように、箔の長手方向と直
角にけがき線(10)  (10)を2本引いたのち、
けがき線の範囲を含む所定長さ部分を切出して第11図
のように50s幅の短冊片に切断し、次いで第12図に
示すように各短冊片(11)の一端を固定し他端に錘(
12)をつるして一定張力を付与し、基準線(長さし)
とけかき線との差(χ1)(χ2)を読取ってh五′を
算出するとともに εi−(χ1+χ2)/(L十χ1+χ2)の式からε
iを求めたものである。而して、このεiをもとに、前
記0式を用いてhiを逆算したところ、hi′とhiと
が一致せず第6図に示すような関係となった。この原因
は、0式の計算式が幅方向の各エレメントか短冊状に切
離されていると仮定した2次元モデルに基いて導かれた
ことに起因していると考えられる。何件かのAρコイル
を用い、それぞれについて第6図に示したような正確な
たわみhi′と逆算値hiとの関係を求めてみると、第
7図に示すようになり、直線の傾き、上下方向の位置と
もに一定しなかった。そこで、第7図に示す各直線が破
線で示した正比例直線となるように、直線の傾きと上下
位置とを補正すべく以下のように考えた。
(直線の上下方向の補正) 0式で示されるモデルにおいては、相対形状が0l−u
nit(即ち幅方向の平均張力が付与されている)のエ
レメントに対し、たわみHOは HO−u+v  ・・・・・・■ tuりL  u −3n〒〒7 p、  L2 ε/6 ε−−Ti /EWt q−−FL3 /16Eωt が成立する。この■式は0式においてTi−〒i、、h
i=HoとおいてHQについて解いた式である。このH
Qにより直線の上下位置を補圧する。
(直線の傾きについて) ■式のHDと第7図の各直線の傾きとの関係をプロット
すると、第8図に示すように右上りの分布となったため
、この第8図から下記の実験式を求めた。
K −a O・exp(b H) −■この0式から傾
きを補正する。
(たわみの補正) 結局、本発明方法によるたわみhiはこれを次式により
補正たわみHiに換算する。
Hi −HQ +  ((hi  hO)/K)−−−
−−■ただしHo :■式、 K :0式 ho :相対形状ゼロのエレメントのたわみ 上記0式において第1項は直線の上下位置の補正項、第
2項は傾きの補正項である。かかる補正によって補正た
わみHiの分布は第6図、第7図に破線で示す正比例直
線に近似し、従って補正たわみHiは正確なたわみhi
′に近似する。なお、第■式、第8式においては、相対
形状ゼロのエレメントが何番目かを予め求めておく必要
かある。これについては、まずたわみhiを補正するこ
となく平坦度を求め、その時の相対形状ゼロのエレメン
トを用いて補正たわみを求めたのち再び平坦度を算出す
る。この操作を2回繰返すことによって相対形状ゼロの
エレメントを定めている。なお、たわみhlの補正たわ
みHiへの変換式は0式に限定されるものではなく、要
はたわみhiを真のたわみhi′に近似させるものであ
れば良い。
上記により補正たわみHiを算出したのち、平坦度fi
を求める。平坦度fiは9式あるいは0式においてたわ
みhiのかわりに補正たわみHiを代入した次式 εi−(2Hi 2/L2) −(LF/4EωtHi) ・・・■′ あるいは Ci = (2Hi2/L2)−(LF/4EωtHi
)+(Ti−Ti)/lWE  ・・・・・・■′式を
用いてCiとCiを求めたのち、前述の0式による平坦
度fiの定義式から求める。なお、■′式を用いる方が
■′式を用いる場合に較べてより正確な平坦度を求める
ことができるのはいうまでもない。
以上の動作をまとめると次のとおりである。
1、ガイドロール間のAΩ箔にエアー荷重を加え、たわ
みhiと長さ方向の張力Tiを測定する。そしてこれを
AΩ箔の幅方向の複数箇所で行う。
2、張力による弾性伸び分を考慮した0式で伸び率εi
を求め、さらにその平均値Eiを求める。
3、εi、、τiを用いて、0式により平坦度fiを求
める。
4、より好ましくは、0式の代わりに張力変動を考慮し
た補正項を含む0式によりεi、eiを求めるのが良い
5、さらに好ましくはたわみhiを■式により補正たわ
みHiに換算し、これを■′式か望ましくは■′式に代
入してεi、a’iを求めるのが良い。
なお、本発明のうち、単なる計算過程についてはこれを
コンピュータにより行わせても良い。
本発明による平坦度の測定結果の信頼性を調べるために
、厚さt −6、5μm s幅W−〕008mのへΩ箔
コイルについて、■式、■′式によりεISτiを求め
た本発明方法と、前述した第1O図〜第12図に示す方
法とで平坦度測定値を比較したところ、第9図のように
、両者は良く対応していた。従って、本発明によれば簡
単な装置で圧延工程途中において薄板の正確な平坦度を
求めうろことを確認しえた。
発明の効果 この発明は上述の次第で、従来と同しくロール間で薄板
に垂直荷重を加えたときのたわみを測定するものであり
ながら、少なくとも薄板の張力に起因する平坦度の不均
一性を排除したから、簡単な測定装置で連続的に正確な
平坦度を求めることができ、ひいては薄板の品質管理、
平坦度の品質向上に資するものとなる。
また、請求項2に記載の発明は、上記に加えて測定した
たわみを補正たわみに変換した形で平坦度を求めるもの
であるから、より一層正確な平坦度を求めることができ
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はガイドロール間のAff箔に垂直荷重を加えた
状態の模式的斜視図、第2図はエアーノズルにより荷重
を付与している状態の模式的拡大断面斜視図、第3図は
第1図の模式的正面図、第4図は第3図の状態を幾何学
的に解析するだめの説明図、第5図は第3図における力
の釣合の説明図、第6図は正確なたわみhi ′と0式
により逆算したたわみhiとの関係を示すグラフ、第7
図は各種アルミニウム箔コイルについて第6図と同し関
係を示すグラフ、第8図は相対形状ゼロのエレメントの
■式によるたわみ算出値HQと第7図の各種直線の傾き
との関係を示すグラフ、第9図は本発明方法と第10図
〜第12図に示す方法とを用いた平坦度測定結果を示す
グラフ、第10図は薄板を切出しての平坦度測定を行う
ために薄板にけがき線を描いたときの上面図、第11図
は第10図の薄板を幅方向に短冊状に切断した状態の上
面図、第12図は各切断片の伸びの測定装置を概略的に
示す斜視図である。 (1)・・・ガイドロール、(2)・AΩ箔(薄板)。 以上 第3図 い 第4図 第5図 (mm) 第7図 淳目肘汁三4大亡口の工Llントの1プ(゛・式によ己
t:わ□シ1す算土イ直H0第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロール(1)(1)間を走行する薄板(2)に対
    し、パスラインに垂直方向の荷重付与とそのときの薄板
    (2)のたわみh_iの測定とを薄板の幅方向複数箇所
    にわたって行う工程と、 上記のたわみh_iとロール間距離Lに基いて伸び率を
    求めるに際し、少なくとも、薄板(2)の長さ方向の張
    力T_iによる弾性伸び分を補正して伸び率ε_iを求
    める工程と、該伸び率ε_iとその平均値@ε@_iと
    から平坦度を求める工程と を備えたことを特徴とする板材圧延における薄板の平坦
    度測定方法。
  2. (2)前記たわみh_iの測定とともに荷重を付与した
    ときの薄板の長さ方向の張力T_iを測定し、この張力
    T_iを含む変換式によってたわみh_iを真のたわみ
    に近似した補正たわみH_iに変換し、この補正たわみ
    H_iを用いて伸び率ε_iを求める請求項1に記載の
    板材圧延における薄板の平坦度測定方法。
JP2127794A 1990-05-17 1990-05-17 板材圧延における薄板の平坦度測定方法 Pending JPH0422810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127794A JPH0422810A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 板材圧延における薄板の平坦度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127794A JPH0422810A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 板材圧延における薄板の平坦度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0422810A true JPH0422810A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14968843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127794A Pending JPH0422810A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 板材圧延における薄板の平坦度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422810A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170442A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sms Meer Gmbh 長尺製品の真直度を測定するための方法および装置
CN101915701A (zh) * 2010-07-13 2010-12-15 山西太钢不锈钢股份有限公司 在线测量不锈钢延伸率的装置及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008170442A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sms Meer Gmbh 長尺製品の真直度を測定するための方法および装置
US8230709B2 (en) 2007-01-15 2012-07-31 Sms Meer Gmbh Measuring straightness of an elongated rolled workpiece
CN101915701A (zh) * 2010-07-13 2010-12-15 山西太钢不锈钢股份有限公司 在线测量不锈钢延伸率的装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2357819C1 (ru) Способ и устройство для измерения прямолинейности длинномерных изделий
KR100687127B1 (ko) 금속 판재의 압연 방법 및 압연 장치
US3703097A (en) Method and system for measuring sheet flatness
JPH0422810A (ja) 板材圧延における薄板の平坦度測定方法
JP3888750B2 (ja) パンタグラフの接触力の測定方法
JP2005118840A (ja) 冷間圧延における板形状制御方法
US6289750B1 (en) Device for measuring tensile stress distribution in a metal strip
JP3217843B2 (ja) 連続製造される製品の特性をオンラインで非破壊測定する方法と装置
JP4869126B2 (ja) 圧延方向に板厚がテーパ状に変化するテーパ鋼板の製造方法
JP5015055B2 (ja) 連続溶融金属メッキラインにおけるメッキ付着量制御装置及びその制御方法、及びコンピュータプログラム
JP6356094B2 (ja) 圧延制御装置及び圧延制御方法
JPH07117364B2 (ja) 冷延鋼板の形状測定方法
JP3666340B2 (ja) 熱間連続圧延機における板厚制御方法
JP3491294B2 (ja) 曲げ加工方法及びその装置
JP3069001B2 (ja) 板クラウン・形状モデルのフィードバック制御方法
KR20020002044A (ko) 압연기의 롤갭 제어방법
JP2675175B2 (ja) 帯板の反り測定方法
JP2825428B2 (ja) 圧延機における板クラウン制御方法
JP2988645B2 (ja) 板材歪形状の測定方法
JP2697545B2 (ja) 圧延機のロ−ル間隙設定方法
JP3617791B2 (ja) 張力測定装置
KR0140331B1 (ko) 스트립의 장력에 따른 평탄도 변화 예측방법
JPH0618733B2 (ja) ゴムシ−トの厚さ制御方法
JP4275964B2 (ja) 熱間鋼帯の製造方法
JP2719216B2 (ja) 板圧延のエッジドロップ制御方法