JPH04227717A - 皮膜形成コポリマーおよびそれを用いた繊維織物の処理方法 - Google Patents

皮膜形成コポリマーおよびそれを用いた繊維織物の処理方法

Info

Publication number
JPH04227717A
JPH04227717A JP3097270A JP9727091A JPH04227717A JP H04227717 A JPH04227717 A JP H04227717A JP 3097270 A JP3097270 A JP 3097270A JP 9727091 A JP9727091 A JP 9727091A JP H04227717 A JPH04227717 A JP H04227717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
units
monovalent
organosilicon compound
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3097270A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen E Cray
スティーブン・エドワード・クレイ
Martin Rowlands
マーティン・ロウランズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones UK Ltd
Original Assignee
Dow Corning Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Ltd filed Critical Dow Corning Ltd
Publication of JPH04227717A publication Critical patent/JPH04227717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/647Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing polyether sequences
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2139Coating or impregnation specified as porous or permeable to a specific substance [e.g., water vapor, air, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2221Coating or impregnation is specified as water proof
    • Y10T442/223Organosilicon containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水蒸気透過性コーティ
ングにおける皮膜形成コポリマーおよびその使用に関す
るものであり、更に詳しくは、液体状の水に対しては高
度の不浸透性を保持しながら、水蒸気を透過するポリウ
レタンコーティングに関するものである。本発明は特に
、繊維材料に有用な例えばいわゆる通気性防水繊維の製
造に有用なコーティングに関するものである。本発明は
またそのように被覆された繊維材料およびそれより作ら
れる製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術および課題】防水性布、特に防水性である
と同時に水蒸気を通過させる布に対する需要は常に存在
した。このことは、そのような布の衣料品およびテント
材料への使用を可能とし、そのことにより、もしも水分
例えば発汗による水分を蒸発させることができれば着用
者または使用者の快適さが改善される。
【0003】そのような布を得るためにいくつかの方法
が提案されている。それらの中には、緊密に織った特殊
糸または嵩高糸と高収縮糸の組合せによる糸の使用も含
まれる。他の方法としては、ポリウレタンまたはポリビ
ニルクロライドのような平均直径100μm以下、好ま
しくは10μm以下の微小気孔を含む材料による、微孔
性コーティングの使用も含まれる。これらの気孔は液体
の水は通さないが、水蒸気分子を透過させるのに十分大
きな気孔である。微孔性材料の使用は、いばしば例えば
シリコーンポリマーを基材とする撥水仕上剤の使用と併
用される。この方法はまた時として、発生した過剰の水
蒸気を吸収して微小孔層近くに貯え、後段階において透
過させることを可能とする親水性仕上剤からなる、いわ
ゆる緩衝コーティングの使用と組合される。通気性防水
仕上げを与える第3の方法は、非多孔質親水性コーティ
ングの使用である。この背景にある基本原理は、コーテ
ィングに使用されるポリマー鎖へ、親水性化学基を組入
れることである。これらの親水性基は、水蒸気分子を鎖
に沿って通し、コーティングを通過させる飛び石のよう
に作用する。したがってコーティングは硬い比較的疎水
性、例えばポリウレタンセグメントおよび柔軟な比較的
親水性、例えばポリエーテルセグメントで構成される。
【0004】英国特許出願第2,087,909号には
、皮膜に硬いセグメントを与える低分子量2官能価化合
物のブロックコポリマー、皮膜に柔軟なセグメントを与
えるポリエチレングリコールおよびジイソシアネートで
、ポリエチレングリコールは皮膜形成成分全重量の25
〜45重量%である通気性のある非多孔質ポリウレタン
皮膜が提供されている。米国特許明細書第4,686,
137号には、織物布および、少なくとも1ケのポリウ
レタンまたはポリウレタンユリア硬質セグメント、およ
び少なくとも1ケの親水性軟質ブロックと1ケの疎水性
軟質ブロックとからなる軟質ブロックコポリマーにより
特徴づけられる、実質的に線状のセグメント状コポリマ
ー鎖を含むセグメント状ブロックマルチポリマーからな
り、少なくとも布の片面にコーティングされた均一な非
多孔質コーティングとからなり、液体の水に対しては不
透過性で、水蒸気に対しては高度に透過性を有する被覆
された布が提供されている。軟質ブロックの親水性成分
は、ポリアルキレンオキシド等である。疎水性ブロック
はポリジアルキルシロキサン等である。日本特許出願第
63−179916号には、ポリオールの軟質セグメン
トおよび脂肪族ジイソシアネートおよび脂肪族ジアミン
の硬質セグメントを有する熱可塑性ポリウレタン樹脂が
提供されている。これらジオールは、分子量800〜2
200のポリシロキサンジオールおよびポリオキシテト
ラメチレングリコールを含む。しかしながら、布用水蒸
気透過性防水ポリウレタンコーティングは、通気性また
は水蒸気伝達性が増加した時に静水頭として測定される
耐摩耗性の不良および防水性の減少をこうむることが示
されている。更に水性で硬化可能な、固体で非多孔質ポ
リウレタン樹脂を基材とする商業的に入手可能な通気性
防水コーティングは、繊維市場に存在しないことが見出
されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明者等は、或る水性ポ
リウレタンコーティングを含むポリウレタンコーティン
グに或るオルガノシリコン樹脂を混和することにより、
改良されたポリウレタンコーティングを提供できること
を見出した。米国特許明細書第4,011,189号は
、SiO2単位、(CH3)3SiO1/2単位および
D(CH3)2SiO1/2単位を有する或るオルガノ
シリコン化合物の使用を開示している(式中Dは、ポリ
ウレタン樹脂中において不相溶性減摩性化合物の分散を
可能にするため、例えばポリオキシアルキレンコポリマ
ーを示す)。しかしながら、この記載された組成物は、
本発明に関する布材料に対する通気性コーティングのタ
イプではない。それらは、コーティングのスリップ性を
改良するために減摩剤が用いられる微孔質材料の製造方
法に関するものである。本発明の1面によれば、硬化性
ポリウレタン樹脂100重量部と、実質的に4価のSi
O2単位および1価のR3SiO1/2およびR’R2
SiO1/2単位からなり、4価の単位に対する1価の
単位の比率は0.4/1〜2/1であり、オルガノシリ
コン化合物中に存在する全1価の単位の40〜90%が
R’R2SiO1/2単位であるオルガノシリコン化合
物10〜100重量部との共重合により形成される皮膜
形成コポリマーが提供される(式中Rは、8ケ迄の炭素
原子を有する1価の炭化水素基を示し、R’はヒドロキ
シル基を末端基とするポリオキシアルキレン基を示す)
【0006】硬化性ポリウレタン樹脂は、コポリマーの
硬質セグメントを提供する。有用な硬化性ポリウレタン
樹脂は溶液型および水性樹脂の両者を含み、例えばポリ
エーテルウレタン、ポリエステルウレタンおよびポリエ
ーテルウレタンユリア等が挙げられる。ここで云う硬化
性ポリウレタン樹脂の用語には、微孔性ウレタンコーテ
ィングの形成に用いられるいわゆる1成分または凝固さ
れたポリウレタンは含まれない。そのような凝固材料は
通常例えばジメチルホルムアミドに溶解される。基布上
に塗布され水中に浸漬されると、凝固材料はウレタンを
沈澱凝固させ、ジメチルホルムアミドが水相中へ溶解す
るので微孔性のスポンヂを形成する。またいわゆる風乾
性のポリウレタン系も除かれる。それらは大部分分子上
に反応性が残されていない程度に予備反応されている。 有用な硬化性ポリウレタンレンジは、いわゆる2成分ポ
リウレタン組成物である。これらの組成物はせいぜい架
橋剤と部分的に反応し、正しい条件下で組成物を十分に
硬化させる未使用の反応性を有する2官能価の分子を提
供する。好ましくは、官能基が事実上同等の反応性を有
する線状または枝分かれ鎖を有する脂肪族化合物、環式
化合物および芳香族化合物を含む低分子量2官能価の化
合物が用いられる。用いることができる低分子量2官能
価の化合物としては、エチレングリコール、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、1,4−ブタン
ジオール、チオジグリコール、2,2−ジメチルプロパ
ン−1,3−ジオール、1,4−ビスヒドロキシメチル
−ベンゼン、ビスヒドロキシエチルジスルフィド、シク
ロヘキサン−ジメタノールの如きジオール類、エチレン
ジアミンの如きジアミン類、カルボジヒドラジド、蓚酸
ヒドラジド、ヒドラジンおよび置換ヒドラジンの如きヒ
ドラジド類が挙げられる。2官能価単位の分子量を増加
させることにより、セグメントの硬度は減少する。した
がって、分子量が200を超える硬いセグメント用には
、2官能価化合物を使用しないようにすることが好まし
い。2官能価化合物の単独使用も、2種類以上のそのよ
うな化合物の混合物と同様に用いることができる。
【0007】架橋剤は、イソシアネートまたはホルムア
ルデヒド化合物を用いることができる。適当な架橋剤の
例としては、ジフェニルーメタン−4,4−ジイソシア
ネート、トルエンジイソシアネート、ヘキサメチレン−
1,6−ジイソシアネート−3,3,5−トリメチル−
5−イソシアネートメチル、シクロヘキサンおよびメラ
ミンホルムアルデヒドが挙げられる。適当なポリウレタ
ン組成物は、例えば高分子エーテルグリコールおよびジ
イソシアネート架橋剤との反応により硬化する。また任
意にジアミンまたはヒドロキシ誘導体との連鎖延長も含
まれる。種々のタイプの架橋剤、例えば脂肪族または芳
香族イソシアネート類、種々のタイプのグリコール、例
えばポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレンまたは
ポリオキシテトラメチレンおよび種々のタイプの連鎖延
長剤を使用することにより、コポリマーのポリウレタン
セグメントの構造特性はその最終使用材料により変化す
る。特に好まれるものは、ジフェニルメタンジイソシア
ネート、エチレンジアミンおよびポリテトラメチレンオ
キシドとの重合により成形されたポリウレタンユリアで
ある。硬化可能な組成物は、成分の硬化を促進する触媒
も含むことができる。適当な触媒としては有機酸、例え
ばp−トルエンスルホン酸が含まれる。硬化性ポリウレ
タン樹脂は、適当な溶剤または媒体中に溶液または分散
液として準備されることが好ましい。好ましい溶剤とし
ては、ジメチルホルムアミド、トルエンおよびエチルア
セテートが挙げられる。固形分として35〜50重量%
有することが好ましい。
【0008】本発明のコポリマー形成に有用なオルガノ
シリコン化合物は、一般式R3SiO1/2およびR’
R2SiO1/2の1価のシロキサン単位および式Si
O4/2の4価の単位を有する材料である。少量の3価
または2価の単位も存在することができるが、オルガノ
シリコン化合物中に存在する全シロキサン単位の5%を
超えるべきでない。4価の単位に対する1価の単位の比
率は0.4/1〜2/1である。好ましいオルガノシリ
コン化合物は、周囲温度例えば20℃において液体また
は固体である。 Rは8ケ迄の炭素原子を有する1価の炭化水素基を示す
。それはアルキル、アリール、アルケニル、アルキニル
、アルカリルまたはアラルキル基である。そのような基
の例としては、メチル、エチル、プロピル、ヘキシル、
フェニル、ビニル、アリル、ヘキセニル、プロパルギル
、トリル、フェニルエチルおよびスチリル基が挙げられ
る。オルガノシリコン化合物中において全R基の少なく
とも80%が低級アルキルまたはアリール基であるのが
好ましく、最も好ましいものはメチル基である。更に実
質的に全R基がメチル基であることがより好ましい。R
’基は、ヒドロキシル基を末端基とするポリオキシアル
キレン基を示す。コーティング中に形成された時に、コ
ポリマーの混和性および通気性を改良するために、ポリ
オキシアルキレン基中における全オキシアルキレン基の
少なくとも50%がオキシエチレン基であることが好ま
しい。その他存在するオキシアルキレン基は、オキシプ
ロピレンまたはオキシテトラメチレン基であることが好
ましい。全オキシアルキレン基の少なくとも80%がオ
キシエチレン基であることが最も好ましい。またポリオ
キシアルキレン基がシリコン原子に−SiC−結合によ
り結合されていることが好ましい。その理由は、そのよ
うな結合が−SiOC−結合よりも加水分解的により安
定性があると考えられるからである。ポリオキシアルキ
レン基の末端をヒドロキシル基にすることにより反応性
が付与され、上記ポリウレタン樹脂に結合することがで
きる。ポリオキシアルキレン基は、分子量として好まし
くは少なくとも300、より好ましくは500以上有す
るものが良い。特にオキシアルキレン単位が主にオキシ
エチレン単位である場合、分子量が高くなればなる程、
コポリマーにより形成されるコーティングの水蒸気透過
性は良くなる。しかしながら、分子量が高過ぎるとコー
ティングの強度および防水性が減少する傾向がある。し
たがってポリオキシアルキレンは、1000を超えない
分子量を有するのが良い。また、ポリウレタン樹脂が水
性であると、オルガノシリコン化合物とポリウレタン樹
脂との混和性が改善されるので、オキシアルキレン基の
分子量はより高い方が好ましい。
【0009】本発明のコポリマーの形成において、オル
ガノシリコン化合物を適切なものとするためには、存在
する全1価の単位の40〜90%は式R’R2SiO1
/2の形態でなければならない。このことは、要求され
る水準の水蒸気透過性を得るために重要である。40%
以下の場合、防水性はあるが通気性が不十分であり、9
0%以上であると、コポリマーの防水性および耐摩耗性
に悪く作用する。1価の単位の90%以上が式R’R2
SiO1/2の形態を有するものによるオルガノシリコ
ン化合物の形成もゲル化のため困難である。本発明に用
いられるオルガノシリコン化合物は、4価に対する1価
のシロキサン単位の比率が1/1以上が好ましく、1.
3/1〜1.8/1がより好ましく、1.4/1〜1.
6/1が最も好ましい。4価に対する1価の、好ましい
比率のシロキサン単位を有するオルガノシリコン化合物
は、周囲温度において液体となる傾向があり、そのため
容易にポリウレタン樹脂と混合することができる。オル
ガノシリコン化合物としては、コポリマーにより作られ
るコーティングの柔軟性に負に作用し水蒸気の透過性も
減少する可能性もある非常に密に架橋結合されるコポリ
マーを避けるため、液体でありながら分子量がそれ程低
くないものが好まれる。固形オルガノシリコン化合物も
用いることができるが、その場合適当な溶剤または他の
媒体中に溶液としてまたは分散液として準備される。
【0010】オルガノシリコン化合物は公知の方法によ
り作ることができる。好ましい方法としては、事実上4
価のSiO1/2単位と一般式R3SiO1/2および
HR2SiO1/2の1価の単位からなるオルガノシリ
コン化合物と、アルケニル末端ブロックされたポリオキ
シアルキレン化合物、例えばビニルまたはアリル末端ブ
ロックされたポリオキシエチレンポリマーまたはビニル
またはアリル末端ブロックされたポリオキシエチレン−
ポリオキシプロピレンコポリマーとを必要な比率で反応
させるが挙げられる。好適なオルガノシリコン化合物の
製造に用いることのできるSiHを含むオルガノシリコ
ン化合物は公知の化合物であり、その製造方法と共に欧
州特許明細書第251435号に記載されている。その
コポリマーは、ポリウレタン樹脂とオルガノシリコン化
合物との反応により作られる。これは標準方法により行
うことができる。 反応基の存在を考慮し、組成物は単に2ケの成分を混合
することにより製造することができる。組成物はその後
例えば高温中において、コポリマーを形成するために硬
化される。しかしながら、オルガノシリコン化合物が先
ず適当な溶剤、例えばエチルアセテート、トルエンまた
は水に溶解されることが好まれる。ポリウレタン樹脂お
よびオルガノシリコン化合物のような混合物を含む組成
物は、各成分を最も便利な順で加えることにより作るこ
とができる。その組成物はポリウレタン樹脂100重量
部に対して、オルガノシリコン化合物を10〜100重
量部含むべきである。好ましくは、ポリウレタン樹脂1
00重量部当たり、オルガノシリコン化合物が15〜7
0重量部、最も好ましくは17〜50重量部用いられる
。ポリウレタン樹脂に用いられる架橋剤の量は、オルガ
ノシリコン化合物により与えられる比較的高いオキシア
ルキレン官能価を有するコポリマーに対して、商業的に
入手可能なポリウレタン樹脂に与えられる量より多いこ
とが好ましい。触媒水準もまた、適当に短い架橋時間を
維持するために増加することができる。好適な組成物は
また、繊維コーティング組成物として公知で標準成分で
ある溶剤、希釈剤、顔料、触媒、充填材、染料およびそ
の他材料を含むことができる。
【0011】コポリマーが繊維織物または他基材におい
て水蒸気を通過させることができる防水コーティングの
形成に用いられる場合、ポリウレタン樹脂およびオルガ
ノシリコン化合物の混合物からなる組成物は、前記繊維
または基材に適当な厚さの皮膜として適用され、コーテ
ィングされた繊維または基材は、コポリマーが形成され
硬化される条件で処理することができる。標準方法の何
れでも、この組成物に適用することができる。それらの
方法には、パジング、スプレー、直接塗布、トランスフ
ァー塗布、メルトカレンダリングおよびプレフォーム皮
膜の積層等が含まれる。その他の面として本発明は、水
蒸気がコーティングを通過することができる防水コーテ
ィングを有する基材、特に繊維織物を処理する方法を提
供する。この方法は、硬化性ポリウレタン樹脂100重
量部と、4価のSiO2単位および1価のR3SiO1
/2およびR’R2SiO1/2単位とからなり、4価
の単位に対する1価の単位の比率が0.4/1〜2/1
であり、オルガノシリコン化合物中に存在する全1価の
単位の40〜90%がR’R2SiO1/2単位である
オルガノシリコン化合物25〜100重量部とを含む組
成物を基材または繊維織物に適用し、そして前記組成物
を硬化して基材または繊維織物へ付着する皮膜とするも
のである。式中Rは8ケ迄の炭素原子を有する1価の炭
化水素基を示し、R’は末端にヒドロキシル基を有する
ポリオキシアルキレン基を示す。更にその他の面として
本発明は、水蒸気がコーティングを通過することができ
る防水コーティングを有する基材、特に繊維織物を処理
する方法を提供する。この方法は、硬化性ポリウレタン
樹脂100重量部と、4価のSiO2単位および1価の
R3SiO1/2およびR’R2SiO1/2単位とか
らなり、4価のSiO2単位に対する1価の単位の比率
が0.4/1〜2/1であり、オルガノシリコン化合物
中に存在する全1価の単位の40〜90%がR’R2S
iO1/2単位であるオルガノシリコン化合物10〜1
00重量%とを含む組成物から自立コポリマー皮膜を形
成し、次いで前記プレフォームされた皮膜を基材または
繊維織物に積層するものである。式中Rは8ケ迄の炭素
原子を有する1価の炭化水素基を示し、R’は末端にヒ
ドロキシル基を有するポリオキシアルキレン基を示す。 本発明はまた前記コポリマーで被覆された基材または繊
維織物を提供する。本発明の方法により被覆された織物
材料は、改良された防水性を有し、同時にそのような織
物に要求される柔軟性および耐摩性を保持する通気性材
料を提供する。それらは防水衣類、テント材料、防水シ
ートおよび類似材料の製造に特に有用である。本発明は
次の実施例により更に説明される。用いられる部および
%は、特記しない限り重量で表される。
【0012】
【実施例】(好適なオルガノシリコン化合物の製造)滴
下瀘斗、冷却器、温度計および撹拌機を備えたフラスコ
中へ、CH2=CH−CH2(OCH2CH2)12O
Hをyモル、塩化白金酸のイソプロパノール中5%溶液
25ml、トルエン200mlおよび酢酸ナトリウム0
.5g装入した。一般式〔(CH3)3SiO1/2〕
x〔(CH3)2HSiO1/2〕y〔SiO2〕zを
有するオルガノシリコン樹脂200gを滴下瀘斗に装入
し、90℃になった時点で直ぐ撹拌されている混合物へ
加えた。添加を完了した時点で、混合物を還流温度迄加
熱し、その温度で全SiH基が反応完了する迄保持した
(このことは、赤外分光学により監視された)。生じた
オルガノシリコン化合物は分析され、次の一般式を有す
ることが見出された。
【0013】
【化1】
【0014】式中x/y/zの比率は、表1においてM
Q1〜MQ6に対し与えられている値を有する。全ての
化合物は液体材料であった。その粘度も表1に記載され
る。
【表1】
【0015】MQ7の製造に同じ方法が用いられた。そ
のx/y/zの比率はMQ3と同じであり、但しオキシ
アルキレン単位は式−(CH2)3(OCH2CH2)
32OHを有するものが用いられた。
【0016】(実施例1〜6)ポリウレタン組成物であ
るラリタンR(LarithaneR)B850〔ラリ
ム(Larim)SpAより供給〕100部(これは、
芳香族ポリエステル、2成分ポリウレタンのエチルアセ
テート中の50%分散液である)、ラリタンRCL2 
 5部(これは、メラミンホルムアルデヒド樹脂架橋剤
のC4アルコール中の50%溶液である)、ラリタンR
CL2  0.5部(これは、p−トルエンスルホン酸
触媒のC4アルコール中の25%溶液である)、艶消剤
3部およびMQ1〜MQ6のそれぞれのエチルアセテー
ト中の50%溶液の20部とを、実施例1〜6として、
それぞれ均一になる迄混合した。
【0017】ウィギンズティープR(Wiggins 
TeapeR)703のプレーントランスファー塗布紙
に、実施例1〜6の各組成物を用い、先ず第1層を塗布
し、90℃で30秒乾燥し、150℃で15秒加熱し、
次に第2層を塗布し、90℃で15秒乾燥し、150℃
で2分間硬化させた。この組合された塗膜量は30g/
m2であった。塗布された皮膜はその後台紙から剥がし
、皮膜1〜6とし、通気性試験を行った。実施例1〜6
の組成物を同じ塗布方式により40オンスナイロン布に
塗布し、布1〜6とし、試験を行った。
【0018】(実施例7〜9)ラリタンRB850とM
Q3、ラリタンRCL2、ラリタンRCT2およびエチ
ルアセテートとを表2に示す割合で混合し、3種類の組
成物を作成した。これ等組成物をウィギンズティープR
703紙および2オンスナイロンに実施例1〜6で記載
した方法により塗布し、皮膜7〜9および布7〜9を得
た。
【0019】
【表2】               表  2    実施例
    MQ3    CL2    CT2    
エチルアセテート        7        
10          6       1.2  
         15      8       
 16.7       10       2.0 
          20      9      
  28         17       3.4
           25
【0020】(実施例10
〜13)ラリタンRB835(これは、高分子芳香族ポ
リエステル、2成分ポリウレタンのエチルアセテート中
の35%分散液である)100部、MQ3、ラリタンR
CL2、ラリタンRCT2およびエチルアセテートとを
表3に示す割合で混合することにより、4種類の組成物
を作成した。組成物をその後ウィギンズティープR70
3紙および2オンスナイロンに実施例1〜6に記載した
方法により塗布し、皮膜10〜13および布10〜13
を得た。
【0021】
【表3】               表  3    実施例
    MQ3    CL2    CT2    
エチルアセテート        10       
4         5        1.0   
         10      11      
 8.8       5        1.0  
          15      12     
 15.3       9.3      1.9 
           20      13    
  23.5      14        2.8
            25
【0022】(実施例1
4)L9012を100部(これは分枝状芳香族ポリエ
ステルをベースとした30%水性ポリウレタン樹脂で、
BIPケミカルズ会社より供給されたものである)、M
Q7  15部、メラミンホルムアルデヒド架橋剤3部
、増粘剤4部およびスルホン酸触媒0.3部とを混合し
て組成物を得た。組成物を2オンスナイロンに実施例1
〜6で記載した方法により塗布し、布14を得た。
【0023】(比較例C1〜C7)C1は、実施例1〜
6で与えられた組成物であるが、オルガノシリコン化合
物MQが除かれたものである。 C2は、実施例7の組成物であるが、MQ3が用いられ
ず、CL2を5部、CT2は0.5部およびエチルアセ
テート10部を用いたものである。 C3は、実施例7の組成物であるが、MQ3  5部、
CL2  5部、CT21部、エチルアセテート10部
用いたものである。 C4は、実施例10の組成物であるが、MQ3は除かれ
、CT2は0.5部用いられた。 C5は、商業的に入手可能な、微小気孔PTFE皮膜を
有する3層の積層布で、W.L.ゴア  アンド  ア
ソシエーツ(Gore and Associates
)より供給された布である。 C6は、微小気孔ポリウレタン皮膜で、ポルヴェル(P
orvair)より供給され、ポレルR(Porell
eR)と呼ばれる。 C7は、日本特許出願第63−179916号による親
水性皮膜である。比較例C1〜C4組成物は、実施例1
〜6に於いて説明された方法に基づき、皮膜C1〜C4
および布C1〜C4の作成に用いられた。
【0024】(試験)通気性は、表面積51cm2のア
ルミカップに42gの水を入れ、接着材を用いて得られ
た布または皮膜をカップ上に固定して試験を行った。通
気性100%のロカテックスR(LocatexR)P
E18布の板をこの上に載せ、そのカップを相対湿度(
RH)が20℃で65%の雰囲気中の無振動廻転テーブ
ル上に載せ、平衡に達する迄置かれた。カップの重さを
正確に測定し、また元の廻転テーブルに24時間置いた
。その後再度重量測定した。ロカテックスRPE18の
板のみで覆った2ケの較正カップも重量測定され、通気
性は較正カップ(平均2ケ)の重量減に対する、試験皮
膜または布を用いたカップの重量減の比率の100倍と
して計算された。耐摩耗性は、マルタンダルR(Mar
tindaleR)摩耗試験機を用い、荷重9KPaで
布のポリウレタン皮膜が完全破壊する値が測定された。 静水頭は、シャーレーR  ハイドロスタティックヘッ
ドテスター(ShirleyR Hydrostati
c Head−Tester)により、3ケの水滴が布
を貫通するのに要する水頭の高さ(cm)(最大150
cm迄)が測定された。この試験は、ISO標準633
0−6Aに基づき、被覆された布および1回毎に50g
の洗剤を用い、40℃で5回洗滌後に行われた。(試験
結果)
【0025】
【表4】
【0026】試験結果は、本発明により作られた皮膜の
通気性が非常に満足すべきものであることを示している
。通気性は、費用のかかる技術〔ゴアーテックスR(G
ore−TexR)〕を用いる商業的に可能な方法に近
い。布上の通気性は、部分的に皮膜の通気性より低かっ
た。その理由として、直接塗布方法は、繊維の気孔中へ
皮膜を押込む傾向があり、このためそれ等の場所におい
ては皮膜の厚さが増加するためと思われる。トランスフ
ァー皮膜方法はその結果を改良するものと思われる。耐
摩耗性は、全ての場合において満足であった(布1〜布
14)。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  オルガノシリコン化合物が本質的に4
    価のSiO2単位および1価のR3SiO1/2および
    R’R2SiO1/2単位からなり、4価の単位に対す
    る1価の単位の比率は0.4/1〜2/1であり、オル
    ガノシリコン化合物中に存在するすべての1価の単位の
    40〜90%がR’R2SiO1/2単位であることを
    特徴とする、硬化性ポリウレタン樹脂100重量部およ
    びオルガノシリコン化合物10〜100重量部との共重
    合により形成される皮膜形成コポリマー(式中Rは、8
    ケ迄の炭素原子を有する1価の炭化水素基を示し、R’
    はヒドロキシル基を末端基とするポリオキシアルキレン
    基を示す)。
  2. 【請求項2】  ポリウレタン樹脂が溶液または分散液
    として用意され、固形分を35〜50重量%有する溶液
    型2成分ポリウレタン樹脂であることを特徴とする、請
    求項1の皮膜形成コポリマー。
  3. 【請求項3】  オルガノシリコン化合物の全R基の少
    なくとも80%が低級アルキルまたはアリール基であり
    、R’基において全オキシアルキレン基の少なくとも8
    0%がオキシエチレン基であり、ポリオキシアルキレン
    基は300〜1000の分子量を有し−SiC−結合に
    よりシリコン原子に結合しており、オルガノシリコン化
    合物中に存在する全1価の単位の40〜90%が式R’
    R2SiO1/2の単位であり、オルガノシリコン化合
    物中における4価に対する1価のシロキサン単位の比率
    が1.3/1〜1.8/1であることを特徴とする、請
    求項1または2の皮膜形成コポリマー。
  4. 【請求項4】  ポリウレタン樹脂100重量部当たり
    、オルガノシリコン化合物が15〜70部用いられるこ
    とを特徴とする、請求項1乃至3の何れか1項の皮膜形
    成コポリマー。
  5. 【請求項5】  硬化性ポリウレタン樹脂100重量部
    および本質的に4価のSiO2単位および1価のR3S
    iO1/2およびR’R2SiO1/2単位からなるオ
    ルガノシリコン化合物を25〜100重量部を含み、4
    価の単位に対する1価の単位の比率が0.4/1〜2/
    1であり、オルガノシリコン化合物中に存在する全1価
    の単位の40〜90%がR’R2SiO1/2単位であ
    る組成物を、繊維織物へ適用し、そして、前記組成物を
    硬化することにより繊維織物へ付着する皮膜とすること
    を特徴とする、防水性コーティングにより繊維織物を処
    理する方法(式中Rは8ケ迄の炭素原子を有する1価の
    炭化水素基を示し、R’はヒドロキシル基を末端基とす
    るポリオキシアルキレン基を示す)。
  6. 【請求項6】  硬化性ポリウレタン樹脂100重量部
    および本質的に4価のSiO2単位および1価のR3S
    iO1/2およびR’R2SiO1/2単位からなり、
    4価の単位に対する1価の単位の比率は0.4/1〜2
    /1であり、オルガノシリコン化合物中に存在する全1
    価の単位の40〜90%がR’R2SiO1/2単位で
    あるオルガノシリコン化合物を10〜100重量部含む
    組成物から自己支持性のコポリマー皮膜を形成すること
    、および基体または繊維織物上へ前記の形成された皮膜
    を積層させることを特徴とする、防水性コーティングに
    より繊維織物を処理する方法(式中Rは8ケ迄の炭素原
    子を有する1価の炭化水素基を示し、R’はヒドロキシ
    ル基を末端基とするポリオキシアルキレン基を示す)。
  7. 【請求項7】  請求項1乃至4の何れか1項による皮
    膜形成コポリマーにより被覆された基体または繊維織物
JP3097270A 1990-04-26 1991-04-26 皮膜形成コポリマーおよびそれを用いた繊維織物の処理方法 Pending JPH04227717A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909009409A GB9009409D0 (en) 1990-04-26 1990-04-26 Film-forming copolymers and their use in water vapour permeable coatings
GB9009409:5 1990-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04227717A true JPH04227717A (ja) 1992-08-17

Family

ID=10675044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3097270A Pending JPH04227717A (ja) 1990-04-26 1991-04-26 皮膜形成コポリマーおよびそれを用いた繊維織物の処理方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5169906A (ja)
EP (1) EP0454391B1 (ja)
JP (1) JPH04227717A (ja)
KR (1) KR0167787B1 (ja)
CA (1) CA2039076C (ja)
DE (1) DE69102096T2 (ja)
ES (1) ES2055536T3 (ja)
GB (1) GB9009409D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020116598A1 (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 花王株式会社 繊維処理剤及びそれを含む繊維表面処理用品
JP2020094318A (ja) * 2018-12-07 2020-06-18 花王株式会社 繊維処理剤及びそれを含む繊維表面処理用品

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9009409D0 (en) * 1990-04-26 1990-06-20 Dow Corning Film-forming copolymers and their use in water vapour permeable coatings
US6001067A (en) 1997-03-04 1999-12-14 Shults; Mark C. Device and method for determining analyte levels
US8527026B2 (en) 1997-03-04 2013-09-03 Dexcom, Inc. Device and method for determining analyte levels
WO2001051277A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-19 Precision Coatings, Inc. Dry erase member
US6528584B2 (en) * 2001-04-12 2003-03-04 The University Of Akron Multi-component polymeric networks containing poly(ethylene glycol)
US20030032874A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Dexcom, Inc. Sensor head for use with implantable devices
US7828728B2 (en) 2003-07-25 2010-11-09 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8364229B2 (en) 2003-07-25 2013-01-29 Dexcom, Inc. Analyte sensors having a signal-to-noise ratio substantially unaffected by non-constant noise
US7613491B2 (en) 2002-05-22 2009-11-03 Dexcom, Inc. Silicone based membranes for use in implantable glucose sensors
US7226978B2 (en) 2002-05-22 2007-06-05 Dexcom, Inc. Techniques to improve polyurethane membranes for implantable glucose sensors
US9763609B2 (en) 2003-07-25 2017-09-19 Dexcom, Inc. Analyte sensors having a signal-to-noise ratio substantially unaffected by non-constant noise
EP1648298A4 (en) 2003-07-25 2010-01-13 Dexcom Inc OXYGEN-IMPROVED MEMBRANE SYSTEMS FOR IMPLANTABLE DEVICES
US8277713B2 (en) 2004-05-03 2012-10-02 Dexcom, Inc. Implantable analyte sensor
US8744546B2 (en) 2005-05-05 2014-06-03 Dexcom, Inc. Cellulosic-based resistance domain for an analyte sensor
US20200037874A1 (en) 2007-05-18 2020-02-06 Dexcom, Inc. Analyte sensors having a signal-to-noise ratio substantially unaffected by non-constant noise
US11730407B2 (en) 2008-03-28 2023-08-22 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US8583204B2 (en) 2008-03-28 2013-11-12 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US8682408B2 (en) 2008-03-28 2014-03-25 Dexcom, Inc. Polymer membranes for continuous analyte sensors
US8560039B2 (en) 2008-09-19 2013-10-15 Dexcom, Inc. Particle-containing membrane and particulate electrode for analyte sensors
CN102051112B (zh) * 2011-01-18 2012-12-26 惠州市长润发涂料有限公司 一种水性双组份聚氨酯清漆及其制备方法
KR101569558B1 (ko) * 2011-08-30 2015-11-27 코오롱인더스트리 주식회사 방탄 원단 및 그 제조방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1964064A1 (de) * 1969-12-22 1971-06-24 Continental Gummi Werke Ag Verfahren zur Herstellung von feinporoesen,wasserdampfdurchlaessigen,wasseraufnahmefaehigen,flaechenhaften Gebilden
DE2345257C2 (de) * 1973-09-07 1975-09-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von mikroporösen Flächengebilden auf Polyurethanbasis
US4011189A (en) * 1975-08-08 1977-03-08 Dow Corning Corporation Urethanes modified with siloxanes
US4686137A (en) * 1980-02-29 1987-08-11 Thoratec Laboratories Corp. Moisture vapor permeable materials
GB2087909B (en) * 1980-11-22 1984-11-07 Shirley Inst Breathable non-porous polyurethane film
CA1257425A (en) * 1984-05-21 1989-07-11 Th. Goldschmidt Ag Moisture vapor permeable materials
JPS6114234A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Toyobo Co Ltd 成形品用処理剤
GB8615862D0 (en) * 1986-06-28 1986-08-06 Dow Corning Ltd Making siloxane resins
JPH0637754B2 (ja) * 1987-08-10 1994-05-18 大日精化工業株式会社 多孔性シ−ト材料及びその製造方法
GB9009409D0 (en) * 1990-04-26 1990-06-20 Dow Corning Film-forming copolymers and their use in water vapour permeable coatings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020116598A1 (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 花王株式会社 繊維処理剤及びそれを含む繊維表面処理用品
JP2020094318A (ja) * 2018-12-07 2020-06-18 花王株式会社 繊維処理剤及びそれを含む繊維表面処理用品

Also Published As

Publication number Publication date
ES2055536T3 (es) 1994-08-16
EP0454391A3 (en) 1993-01-13
US5169906A (en) 1992-12-08
EP0454391B1 (en) 1994-05-25
DE69102096T2 (de) 1994-10-06
US5310597A (en) 1994-05-10
GB9009409D0 (en) 1990-06-20
CA2039076A1 (en) 1991-10-27
KR0167787B1 (ko) 1999-03-20
EP0454391A2 (en) 1991-10-30
DE69102096D1 (de) 1994-06-30
CA2039076C (en) 1999-03-30
KR910018445A (ko) 1991-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04227717A (ja) 皮膜形成コポリマーおよびそれを用いた繊維織物の処理方法
JP3842742B2 (ja) テキスタイル形成物および繊維、糸および編織布のための被覆材料もしくは仕上材料としてのブロックコポリマーの使用
US5716676A (en) Aqueous coating compositions and their use for the preparation of coatings that are permeable to water vapor
US5177141A (en) Coating materials containing pur dispersions and solvents and their use for the preparation of water vapor permeable pur coatings
US4598120A (en) Dispersion compositions, a process for their production and their use
US3348963A (en) Method of producing gas-permeable elastic polyurethane films
EP0135471B1 (en) Process for treating textile materials
TWI386423B (zh) 低膨脹、可透水蒸氣之聚(胺基甲酸酯-脲)
EP0503826B1 (en) Organosilicon compounds and their use in film-forming compositions
US4495227A (en) Foamable silicone-containing composition for treatment of fabric materials
CN110452350A (zh) 一种革用聚氨酯干法面层树脂的制备及其在真空吸纹制革过程中的应用
JP3810479B2 (ja) コーティング布帛の製造方法
KR20200078345A (ko) 피혁 용재의 제조 방법
US5266403A (en) Film-forming copolymers and their use in water vapour permeable coatings
JPH06136320A (ja) 透湿防水性被覆成形物の製造法
JP2016176040A (ja) ウレタン樹脂組成物、防水加工布帛およびその製造方法
JP2626765B2 (ja) ポリウレタン乳濁液
JP3488303B2 (ja) 結露防止機能を有する防水透湿性加工剤及びそれによって加工した繊維布帛
JPH04175369A (ja) 合成樹脂組成物及びそれを用いた合成シート
JPH0543792A (ja) ポリアミノ酸ウレタン樹脂及びそれを用いた製品
WO2024011580A1 (en) Multi-layer synthetic leather products
JPS58222840A (ja) 防水透湿性積層体
JPS60144318A (ja) 多孔性シ−ト材料の製造法
JP3746830B2 (ja) 防水加工布帛およびその製造方法
JPS6253632B2 (ja)