JPH04227715A - ポリウレタンのための第三アミン触媒 - Google Patents

ポリウレタンのための第三アミン触媒

Info

Publication number
JPH04227715A
JPH04227715A JP3128262A JP12826291A JPH04227715A JP H04227715 A JPH04227715 A JP H04227715A JP 3128262 A JP3128262 A JP 3128262A JP 12826291 A JP12826291 A JP 12826291A JP H04227715 A JPH04227715 A JP H04227715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tertiary amine
amine catalyst
alkyl
alkylene
catalyst according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3128262A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeremiah Patrick Casey
ジエリマイア・パトリツク・ケイシー
Richard V C Carr
リチヤード・バン・コート・カー
George J Wasilczyk
ジヨージ・ジエイムズ・ワシルツイク
Robert G Petrella
ロバート・ゲイブリエル・ペトレラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPH04227715A publication Critical patent/JPH04227715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/08Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1825Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1833Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having ether, acetal, or orthoester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/20Heterocyclic amines; Salts thereof
    • C08G18/2009Heterocyclic amines; Salts thereof containing one heterocyclic ring

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、ポリウレタンフォームの生成
に触媒として作用するのに適した第三アミン触媒および
生成したウレタンフォームに関する。
【0002】
【発明の背景】ポリウレタンフォームは広く知られてお
り、自動車、ハウジングおよびその他の工業に使用され
ている。フォームは一般に硬質のもの、微孔性のものま
たは可撓性のものとされている。典型的には、ポリウレ
タンフォームの製造において第三アミン触媒はポリイソ
シアネートと水の反応を加速させて発泡剤として二酸化
炭素を発生したり、ポリオールの反応を加速させて反応
のゲル化を促進するのに使用される。一般に第三アミン
は悪臭で不快であり、多くは低分子量による大きい揮発
性を有している。
【0003】ポリウレタンフォームのための種々の第三
アミンの使用を示す代表的な特許は次のとおりである。
【0004】米国特許第2,941,967号は単独で
2官能性第三アミン単位を有する脂肪族系結合エーテル
性酸素原子を含有する第三アミン触媒システムを開示し
ている。代表的な第三アミンはジメチル−(2−メトキ
シ−エチル)アミンおよび1,4−ビス−(3′−ジメ
チルアミノプロポキシ)ブタンを包含する。
【0005】米国特許第4,186,254号は次式で
表わされる第三アミンのアルコキシル化誘導体を開示し
ている。
【0006】
【化2】 〔式中、RおよびR1は低級アルキルであり、xは0〜
2である〕これはアルコキシアミンをホルムアルデヒド
および低級アルカノールと縮合して生成させ、ついで得
られた生成物を水素添加したものである。代表的なアル
コキシル化アミンにはメトキシエトキシプロピルアミン
がある。
【0007】米国特許第4,122,038号は次式で
表わされた触媒を用いるポリウレタンフォームの製造を
開示している。
【0008】
【化3】 〔式中、Rはアルカノールアミンをアルキレンオキシド
と反応させて生成する低級アルキル、例えばジメチルエ
タノールアミンをエチレンオキシドと反応させて2−(
2−ジメチルアミノエトキシ)エタノールを生成するよ
うなものである〕
【0009】米国特許第4,510,269号はポリ(
ジアルキルアミノアルキル)エーテルである第三アミン
触媒システムを開示している。これらは次の一般式で表
わされる:
【化4】 〔式中、Rは低級アルキルであり、Aは直鎖炭化水素で
ある〕第二アミンまたはジアルキルアミノアルコールは
エピハロヒドリンと反応させる。触媒システムの利点は
それらが低い蒸気圧、最少の臭気、反応の間にウレタン
との化学的結合を有しており、完結したポリウレタン部
分の安定性をそこねないことである。
【0010】米国特許第4,350,778号はビス−
ジメチルアミノプロピルアミンをプロピレンオキシドと
反応させることによる第二アルコール官能基を含有する
第三アミンの製造を開示している。
【0011】米国特許第4,590,223号はN−ア
ルキルピペラジンをアルキレンオキシドと反応させるこ
とによる第二アルコールを含有する第三アミンの製造を
開示している。
【0012】
【発明の概要】本発明はポリウレタンシステムを製造す
るための第二アルコール官能基を含有する第三アミン触
媒と、ポリウレタンフォームとに関する。第二アルコー
ル官能基を含有する第三アミンは、オレフィン性ニトリ
ル、例えばアクリロニトリルを少なくとも1つの第二ヒ
ドキシル官能基を有する脂肪族ポリオールと反応させ、
次に得られたシアノアルキル化ポリオールを第二脂肪族
アミンまたは異項原子を含有するアミンを含んだ脂環族
アミンと還元的アルキル化を行わせて製造される。オレ
フィン性ニトリルと脂肪族ポリオールとのモル比は反応
後、生成物の分子当り少なくとも1当量のヒドキシル基
が残存するようにされる。
【0013】本発明の第三アミン触媒およびウレタンフ
ォームに関連した幾つかの利点があり、そしてこれらは
次のものを包含する:すなわち、候補の触媒は、より反
応性の第一ヒドロキシル基を有する触媒に比べて、ポリ
ウレタンフォームにおける連鎖停止剤として共有結合形
成に利用される第二ヒドロキシル基を優越的に有してい
ること;触媒は優秀な耐汚染性を示すこと;ポリウレタ
ンマトリックス中の触媒を固定化するための第二アルコ
ールの反応性を保持しながら触媒中の第三アミンレベル
を反応性および揮発性の要求に応じて変更する能力があ
ること;および還元的アルキル化を経て組み入れられた
第三アミンの官能基のタイプを通じて触媒活性を調節す
る能力があることである。
【0014】
【発明の詳述】本発明の第三アミン触媒を製造するのに
当っては、オレフィン性ニトリル、すなわち構造中に3
〜5個の炭素原子を有するものを、3〜8個の炭素原子
を有する脂肪族ポリオールであって少なくとも1個の第
二アルコール官能基を有するものと反応させる。脂肪族
ポリオールのシアノアルキル化に適した代表的なオレフ
ィン性ニトリルとしてはアクリロニトリルおよびメタア
クリロニトリルがある。
【0015】オレフィン性ニトリルとの反応に適した脂
肪族ポリオールは上述のように、好ましくは構造上3〜
8個の炭素原子を有するジオールおよびトリオールのよ
うなポリオールである。多くの場合において脂肪族ポリ
オールは第一および第二ヒドロキシル基の両方を有して
いる。好ましいジオールは1,2−ブタンジオールであ
って、1,2−ブタンジオール系は高い立体選択性があ
るので1,2−プロパンジオールのような差別的反応性
がより少ないジオールのシアノエチル化反応で得られる
ものよりより多量の第二アルコールを最終生成物におい
て生成することができるからである。オレフィン性ニト
リルとの反応に適している脂肪族ポリオールはジオール
、例えば1,2−プロパンジオール;3−メチル−1,
2−ブタンジオール;3,3−ジメチル−1,2−ブタ
ンジオール;1,2−ペンタンジオール;1,2−ヘキ
サンジオール;1,3−ヘキサンジオール;およびトリ
オール、例えばグリセリン;1,2,4−ブタントリオ
ール;1,3,5−ペンタントリオール;1,2,6−
ヘキサントリオール等を包含し、利用しうる。
【0016】オレフィン性ニトリルと脂肪族ポリオール
とのシアノアルキル化反応は、典型的なシアノエチル化
反応条件、例えば45〜70℃の範囲の温度と0〜15
psigの範囲の圧力で行われる。オレフィン性ニトリ
ルのポリオールに対するモル比はシアノエチル化後少な
くとも1当量のヒドロキシ基が残るようにされる。例え
ば、シアノエチル化ジオールの合成においてはオレフィ
ン性モノニトリルのジオールに対する1:1のモル比が
使用され、一方シアノエチル化トリオールの合成では、
オレフィン性モノニトリル対トリオール例えばグリセリ
ンの1:1のモル比、好ましくは2:1のモル比を使用
することができる。1:1のモル比が使用される時、触
媒作用を受けたポリウレタンの架橋反応は2つの残って
いるヒドロキシル基を介して起こりうる。
【0017】もし脂肪族ポリオールが第一および第二ヒ
ドロキシル基両方を有するならば、反応生成物はシアノ
アルコキシアルカノールの混合物を含有するようになる
。然しながら優越する部分の、例えば約60重量%より
多い部分が第二ヒドロキシル官能基を含有するシアノア
ルキル化ポリオールであり残余は第一ヒドロキシルを含
有するシアノアルキル化ポリオールからなるであろう。 1,2−ブタンジオールが反応物である場合は、標準化
したモノシアノエチル化反応生成物は60〜95重量%
の1−シアノエトキシ−2−ブタノールと5〜40重量
%の2−シアノエトキシ−1−ブタノールからなるであ
ろう。
【0018】シアノアルキル化ポリオール生成物が形成
された後、還元的アルキル化を行なうための条件下に第
二アミンと反応させる。これらの条件下で生成したシア
ノ基は第三アミノ基に変換される。このアプローチは触
媒系のための懸垂した第三アミン官能基の広い範囲の変
化の選択を可能にする。還元的アルキル化は水素化触媒
、例えばニッケル、コバルト、パラジウム等の存在で5
00〜1500psigの水素圧力で水素の存在下で行
なわれる。反応の間の開裂を避けるために、シアノアル
キル化ポリオールは漸増するように第二アミンに添加す
るかまたは固定床反応器に同時供給(co−feed)
で導入される。この供給的に添加する方法の理由は、未
反応のシアノアルキル化ポリオールの残留量を最小化す
るためである。システム中に存在する未反応のシアノア
ルキル化ポリオールはアミンと反応する傾向にあるかま
たは開裂を行なって種々の副生成物を形成する。還元的
アルキル化の温度は約50〜125℃の温度範囲にある
。水素の全圧は約500〜1500psigの範囲にあ
る。
【0019】還元的アルキル化のために使用することが
できる代表的第二アミンとして2〜約12個の炭素原子
を有する第二脂肪族アミン、例えばジメチルアミン、ジ
エチルアミン、ジプロピルアミン、ジ−n−ブチルアミ
ン、ジイソブチルアミン、脂環式アミン、例えばN−メ
チルシクロヘキシルアミン、N−エチルシクロヘキシル
アミン、N−プロピルシクロヘキシルアミンおよびN−
ブチルシクロヘキシルアミンおよび複素環式アミンが挙
げられ、これにはモルホリン、N−メチルピペラジン、
N−エチルピペラジン等がある。
【0020】生じた第三アミン触媒は一般に次式で表わ
される。
【0021】
【化5】 〔式中、Raはnが1であるときにC1〜3アルキレン
であるかまたはRaはnが0でpが1であるときにC1
〜3アルキルまたはC1〜3ヒドロキシアルキルであっ
てよく;Rbはpが1であるときにC1〜3アルキレン
であるかまたはRbはnが1でpが0であるときに、C
1〜3アルキルまたはC1〜3ヒドロキシアルキルであ
ってよく;R1はC3〜5アルキレンであり;R2はC
1〜4低級アルキル、C5〜10脂環式基またはそれら
が結合して5〜6員環を形成してもよく;nは0かまた
は1であり;mは0かまたは1であり;pは0かまたは
1であるものとする。但し少なくともn、m、またはp
は1である〕。
【0022】典型的には、上式でnは1であるかまたは
pは1であろう。
【0023】このシステムの第三アミンで触媒作用する
ことができるポリウレタンの処方はポリイソシアネート
とポリオールの反応生成物からなっている。プレポリマ
ー方法またはワンショット法を使用することができる。 脂肪族、脂環式、アリール脂肪族および複素環状ポリイ
ソシアネートをポリウレタン製造に使用することができ
る。使用しうるポリイソシアネートの例には、イソホロ
ンジイソシアネート、2,4−/2,6−トルエンジイ
ソシアネートおよび混合物、メタ−およびパラ−フェニ
レンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネ
ートおよびビス(4−イソシアネートシクロヘキシル)
メタン等がある。
【0024】これらの触媒は、処方に用いたポリオール
の100重量部当り約0.1〜10重量部、好ましくは
0.5〜2.5重量部の範囲にある慣用のレベルでポリ
ウレタン処方に加えられる。しかしながら、触媒量の範
囲は所望の効果に合わせうる。
【0025】ポリウレタンフォーム製造に適した代表的
なポリオールは、典型的には約250〜10,000の
範囲にある分子量を有するポリエーテルおよびポリエス
テルポリオールの両方を包含している。代表的ポリエー
テルは、短鎖ジオールのアルキレンオキシド付加物、例
えばエチレングリコール、プロピレングリコールおよび
ブチレングリコールならびにポリオール、例えばグリセ
リンおよびソルビトールのエチレンオキシドおよびプロ
ピレンオキシド付加物である。この他にはポリテトラメ
チレングリコール(PTMG)がある。また、ポリエス
テルポリオールを使用することができるのであって、典
型的には多価アルコールへのアルキレンオキシド付加物
を多塩基性カルボン酸、例えばアジピン酸、コハク酸、
フタール酸、テレフタール酸およびマレイン酸とを反応
させることによって製造される。
【0026】ポリウレタンフォームを生成するのには使
用しうる多くの任意の成分があり、これらの任意の成分
には典型的には発泡剤、例えばエーテル、すなわちジメ
チルエーテルおよびフッ素化炭化水素、すなわちモノフ
ルオロトリクロロメタンおよび他の触媒、例えば有機金
属化合物、例えばジブチルスズジラウレートが挙げられ
る。ポリウレタン処方におけるこれらの付加物のタイプ
やレベルは、良く知られている。
【0027】
【実施例】次の実施例は、本発明の種々の態様を説明す
ることを意図しするものであるがこの本発明の範囲を限
定しようとするものではない。
【0028】〔実施例1〕1−シアノエトキシ−2−ブ
タノール/2−シアノエトキシ−1−ブタノールの混合
物の製造等圧滴下漏斗、還流冷却器および磁気撹拌機を
備えた2l 3つ口丸底フラスコに1,2−ブタンジオ
ール1177g(13.08モル)と無水水酸化リチウ
ム3.5gを加えた。溶液を撹拌しながら40℃に加熱
し、ついでアクリロニトリル570g(10.75モル
)を2時間45分にわたって滴下しつつ加えた。次に混
合物をその温度で追加的に1時間反応させた。
【0029】冷却された生成物をアンバーリストXN−
1010イオン交換樹脂の50gで中和し、濾過し、G
Cで分析して20.9%の1,2−ブタンジオール、6
2.3%の1−シアノエトキシ−2−ブタノール、10
.2%の2−シアノエトキシ−1−ブタノールおよび6
.7%の1,2−ジシアノエトキシブタンからなること
が分かった。
【0030】〔実施例2〕1−(3−ジメチルアミノプ
ロポキシ)−2−ブタノール/2−(3−ジメチルアミ
ノプロポキシ)−1−ブタノールの製造2lのステンレ
ススチールオートクレーブに5%パラジウム−カーボン
(50%の水で濡れた)138gを仕込んだ。オートク
レーブを密閉し窒素で加圧、パージを3回行ない、つい
で水素で4回同様に行なった。反応器を1気圧の水素圧
に保ち、291gの(6.45モル)無水ジメチルアミ
ンをシリンダーから仕込んだ;18℃における反応器の
雰囲気圧は16psi(約1気圧)である。次に反応器
を水素で600psiに加圧した。反応混合物を63℃
に加熱し500rpmで撹拌した。この温度を保ちなが
ら、反応器を水素で1000psiに加圧し、調節水素
バラスト(等圧式)タンクにより維持した。1,2−ブ
タンジオールのアクリロニトリル付加物、すなわち実施
例1のシアノエトキシブタノール混合物の879g(3
.81モル)を反応器に1250の撹拌速度で7.7m
1/分の初期速度すなわち0.047モル/分でポンプ
で圧入した。始めはSTP(標準、温度、圧力)でバラ
ストタンクで測定した水素吸収(ニトリルのモル当り水
素2モル)は理論量より少なかった。従って、供給ポン
プを止めて反応器中の過剰のニトリルの消費を可能にし
た。この時点で反応温度は水素吸収で昇温し83℃にな
った。 供給ポンプを始動し、供給原料の1/2をポンプで送入
した後、(440g)供給ポンプを止め、水素吸収はベ
ースラインに戻った。ベースラインで最初の7.7m1
/分の供給速度を再始動した。供給原料を全部添加した
後、水素吸収が止まるまで30分必要とした。
【0031】反応生成物を冷却し、水素および生成した
いくらかのアンモニアを放出し、ついで窒素でパージし
た。粗製の反応生成物を反応器から除去し、触媒を濾過
し、キャピラリーガスクロマトグラフィーで分析した。 無色の反応組成物を90℃、53mmHg、減圧のロー
タリー蒸発器でメタノールすすぎ溶剤、未反応の1,2
−ブタンジオールおよび軽成分を留去して濃縮し、得ら
れた物質は液状で無色であった。この溶剤−回収粗製生
成物は132℃の沸点(釜温、145℃)、25mmH
gで54″×1″充填カラムで減圧分留された。最終生
成物は室温で液状であり、キャピラリーガスクロマトグ
ラフィーフレームイオン化検出で100%の蒸留純度(
95%の一次付加物、5%の二次付加物)を有する無色
の液体であった。
【0032】〔実施例3〕1−(3−(N−メチルピペ
ラジノ)−プロポキシ)−2−ブタノール/2−(3−
(N−メチルピペラジノ)プロポキシ)−1−ブタノー
ルの製造2lのステンレススチールオートクレーブに、
5%パラジウム−カーボン(50%の水で濡れた)14
0gと1−メチルピペラジン765g(7.5モル)を
仕込む。オートクレーブを密閉し、窒素で3回加圧、パ
ージを行ない、ついで水素で4回同様に行なった。つい
で水素で反応器を600psiに加圧した。反応混合物
は60°に加熱され、800rpmで撹拌した。反応器
をこの温度に保ちながら水素で1050psiに加圧し
た。反応器圧力を調節水素バラストタンクで維持しなが
ら、1,2−ブタンジオールのアクリロニトリル付加物
644g(4.5モル)を反応混合物に初期速度の2.
8g/分、0.02モル/分でポンプにより圧入した。 初めは、STPでバラストタンクで測ると水素吸収(ニ
トリルのモル当り2モルの水素の理論量)がなかった。 従って、供給ポンプを止めて、反応温度を昇温させた。 ついに123℃で水素吸収が起り、過剰のニトリル消費
の増進が可能となった。この時点で、供給ポンプを始動
させた。供給原料の1/3を添加した後、還元アミノ化
の残留物における反応温度は次第に下り100℃に低下
した。 反応時間の追加的な75分が水素吸収が止むまでに必要
であった。
【0033】反応混合物は冷却され、水素および生成し
たアンモニアを放出し、窒素でパージされた。反応粗製
物を反応器から除去し、触媒を濾去し、キャピラリーガ
スクロマトグラフィーで分析した。黄色反応粗製物を7
0℃、53mmHg、減圧のロータリー蒸発器でメタノ
ールすすぎ溶剤、いくらかの未反応の1,2−ブタンジ
オールおよび軽成分を留去して濃縮し、得られた物質は
液状でかすかに濁っていた。この溶媒除去した粗製生成
物は163℃の沸点(釜温、195℃)、11mmHg
で26″×1″充填カラムで減圧分留された。最終生成
物は室温で液状であり、キャピラリーガスクロマトグラ
フィーフレームイオン化検出で97.4%の蒸留純度(
91.6%の一次付加物、5.8%の二次付加物)を有
する無色の液体であった。
【0034】〔実施例4〕ジメチルアミノプロポキシブ
タノールによって触媒作用を受けたポリウレタンフォー
ムポリウレタンフォームは慣用の方法で製造された。フ
ォーム生成における反応性による触媒性能を示すのに使
用されたポリウレタンフォームの処方は重量部で次の通
りであった。
【0035】         Voranol 4701−ポリオー
ル              83重量部     
   Niax 34〜28−ポリオール      
         17重量部        ポリ−
G70−600−ポリオール            
2.6重量部        トリエタノールアミン 
                       0.
87重量部        B−4113      
                         
 0.44重量部        水        
                         
         2.2重量部        PA
PI 901                   
      100indexボラノール(Voran
ol)4701は高分子量(3000〜5000)のプ
ロピレンオキシドトリオールで、エチレンオキシドで末
端がブロックされて一級ヒドロキシル官能基を与えるも
のであってダウケミカル社から販売されている。これは
ポリマーの骨格およびフォームの可撓性を与えるもので
ある。
【0036】ニアックス(Niax)34〜28は一級
アルコール官能基を有する高分子量トリオールに22重
量%のグラフトがついているスチレン/アクリロニトリ
ルグラフト共重合体であり、ユニオンカーバイド社から
販売されている。これはフォームに所望の耐力特性を提
供するものである。
【0037】ポリG70−600はフォームの剛性およ
びいくらかの荷重構成特性を提供する低分子量の多官能
性ポリオールであってオーリン社から販売されている。
【0038】トリエタノールアミンは上昇する泡に対す
る初期の安定性を付与するのに使用された三官能性架橋
剤であって、限定された泡フレキシビリティーを助ける
ものである。
【0039】B−4113は上昇する間の泡を安定化す
るのに用いられたシリコン界面活性剤であってゴールド
シュミット社から販売されている。
【0040】水は発泡剤として使用され二酸化炭素を発
生する。PAPI 901は31重量%のNCO基を有
する分子量280の修飾メチレンジフェニルジイソシア
ネートであってセミ−可撓性およびスキン層付フォーム
に使用するように設計されたものである。
【0041】フォーム反応性の上昇は次の候補触媒を用
いて測定された。これらの触媒は、実施例1からの1−
(3−ジメチルアミノプロポキシ)−2−ブタノール/
2−(3−ジメチルアミノプロポキシ)−1−ブタノー
ルの混合物であるDMAPB、N,N−ジメチルエタノ
ールアミン(DMEA)およびN,N′−ジメチルアミ
ノエチル−N′−メチル−エタノールアミン(DEME
)からなる。後者の二つは市販の触媒である。
【0042】表1は条件および結果を記述するものであ
る。
【0043】
【表1】
【0044】ここで述べられた時間はポリオールマスタ
ーバッチ(親練り)のイソシアネートとの混合からのも
のである。候補触媒の独特さは発泡反応の始動に遅れを
示すが市販の対照例に比べるとより迅速に最終反応に達
することである。両方とも所望の特性である。長いクリ
ーム時間はぬれた化学原料、マスターバッチイソシアネ
ート混合物に対して泡形成の始まる前に鋳型の中を流動
するのにより長い時間を与えることになる。そして、よ
り早い最終的な硬化は生産性を増加させる。
【0045】〔実施例5〕ビニル耐汚染性ビニル耐汚染
性のために使用された実験室テストは発泡体の芯体上に
モルドされたビニルシートを300°Fでのオーブン中
に置くことで行なわれた。このテストは任意の軽快な風
防デザインのポリ塩化ビニルで被覆されたダッシュボー
ドが太陽光熱に曝露されたときに得られる条件をさらに
大きくさせることを意図するものである。昇温したビニ
ル/フォーム温度にすることでフォームからのアミン触
媒の蒸発が起り、これが脱ハロゲン化水素の原因となり
ポリ塩化ビニルを黒化させる。
【0046】表2は、ビニル耐汚染性の条件および結果
を記述するものである。上に引用した処方に対する汚染
の始まり迄の時間は次のようであった。
【0047】
【表2】 上記のデーターはここで述べた第三アミン触媒を使用す
る時にビニルを汚染するまでにより長い時間がかかるこ
とを示している。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式 【化1】 〔式中、Raはnが1であるときにC1〜3アルキレン
    であるかまたはRaはnが0でpが1であるときにC1
    〜3アルキルまたはC1〜3ヒドロキシアルキルであっ
    てよく;Rbはpが1であるときにC1〜3アルキレン
    であるかまたはRbはnが1でpが0であるときにC1
    〜3アルキルまたはC1〜3ヒドロキシアルキルであっ
    てよく;R1はC3〜5アルキレンであり;R2はC1
    〜4低級アルキル、C5〜10脂環式基または二つのR
    2基が結合して5〜6員環を形成してもよく;nは0か
    または1であり;mは0かまたは1であり;pは0かま
    たは1であるものとする。但し少なくともn、m、また
    はpは1である〕で表わされる第三アミン触媒。
  2. 【請求項2】  nが1であり、そしてmが0、pが0
    である請求項1記載の第三アミン触媒。
  3. 【請求項3】  RaがC1アルキレンであり、R1が
    C3アルキルである請求項2記載の第三アミン触媒。
  4. 【請求項4】  RbがC2アルキルである請求項3記
    載の第三アミン触媒。
  5. 【請求項5】  R2がC1〜4アルキルである請求項
    4記載の第三アミン触媒。
  6. 【請求項6】  R2がC1アルキルである請求項4記
    載の第三アミン触媒。
  7. 【請求項7】  2つのR2基が6員環として結合し、
    モルホリンで表わされる請求項4記載の第三アミン触媒
  8. 【請求項8】  R2がNメチルピペラジンである請求
    項4記載の第三アミン触媒。
  9. 【請求項9】  nが1であり、そしてmが0、pが1
    である請求項1記載の第三アミン触媒。
  10. 【請求項10】  RaがC1アルキレンであり、Rb
    がC1アルキレンであり、そしてR1がC3アルキレン
    である請求項9記載の第三アミン触媒。
  11. 【請求項11】  R2がC1〜4アルキルである請求
    項10記載の第三アミン触媒。
  12. 【請求項12】  R2がN−メチルピペラジンである
    請求項12記載の第三アミン触媒。
  13. 【請求項13】  R2がC1アルキルである請求項1
    2記載の第三アミン触媒。
  14. 【請求項14】  2つのR2基が6員環として結合し
    、モルホリンとして表わされる請求項12記載の第三ア
    ミン触媒。
  15. 【請求項15】  第三アミン触媒の存在でポリイソシ
    アネートとポリオールとの反応で生成されたポリウレタ
    ン組成物において、ポリオールの100重量部を基準と
    して約0.5〜2.5重量部の量で請求項1記載の第三
    アミン触媒が用いられることを特徴とする上記組成物。
  16. 【請求項16】  第三アミン触媒が1−(3−ジアル
    キルアミノプロポキシ)−2−ブタノールからなる請求
    項15記載のポリウレタン組成物。
  17. 【請求項17】  第三アミンが1−(3−ジメチルア
    ミノプロポキシ)−2−ブタノールである請求項16記
    載のポリウレタン組成物。
  18. 【請求項18】  第三アミンが1−(3−(N−メチ
    ルピペラジノ)−プロポキシ)−2−ブタノールである
    請求項15記載のポリウレタン組成物。
  19. 【請求項19】  第三アミン触媒が1−(モルホリノ
    プロポキシ)−2−ブタノールである請求項15記載の
    ポリウレタン組成物。
JP3128262A 1990-05-07 1991-05-02 ポリウレタンのための第三アミン触媒 Pending JPH04227715A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/519,711 US5071809A (en) 1990-05-07 1990-05-07 Tertiary amine catalysts for polyurethanes
US519711 1990-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04227715A true JPH04227715A (ja) 1992-08-17

Family

ID=24069445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3128262A Pending JPH04227715A (ja) 1990-05-07 1991-05-02 ポリウレタンのための第三アミン触媒

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5071809A (ja)
EP (1) EP0456194A3 (ja)
JP (1) JPH04227715A (ja)
KR (1) KR940009021B1 (ja)
AU (1) AU7610091A (ja)
BR (1) BR9101794A (ja)
CA (1) CA2041480A1 (ja)
NO (1) NO911779L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016074885A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 東洋ゴム工業株式会社 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物、及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143944A (en) * 1992-01-30 1992-09-01 Air Products And Chemicals, Inc. 3-quinuclidinol catalyst compositions for making polyurethane foams
US5233039A (en) * 1992-01-30 1993-08-03 Air Products And Chemicals, Inc. Non-fugitive gelling catalyst compositions for making polyurethane foams
US5194609A (en) * 1992-01-30 1993-03-16 Air Products And Chemicals, Inc. 3-quinuclidinol catalyst compositions for making polyurethane foams
JP3329049B2 (ja) * 1994-01-24 2002-09-30 日本油脂ビーエーエスエフコーティングス株式会社 自動車用上塗塗料のクリヤーコート用熱硬化被覆組成物
US5559161A (en) * 1994-02-18 1996-09-24 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxy-functional triamine catalyst compositions for the production of polyurethanes
US5508314A (en) * 1994-02-18 1996-04-16 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxyl group-containing blowing catalyst compositions for the production of polyurethanes
US5512603A (en) * 1994-02-22 1996-04-30 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxy and amino functional pyrrolizidine catalyst compositions for the production of polyurethanes
US5710191A (en) * 1995-06-05 1998-01-20 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxymethyl quinuclidine catalyst compositions for making polyurethane foams
US5633293A (en) * 1995-11-30 1997-05-27 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxy-functional triamine catalyst compositions for polyurethane production
JP3701138B2 (ja) * 1999-04-23 2005-09-28 松下電器産業株式会社 電子部品の製造方法
KR101721267B1 (ko) 2008-05-30 2017-03-29 도소 가부시키가이샤 하이드록시알킬트리에틸렌디아민류의 제조 방법, 및 그것을 사용한 폴리우레탄 수지 제조용의 촉매 조성물
CN106496499A (zh) * 2016-10-20 2017-03-15 万华化学集团股份有限公司 一种低气味环保聚氨酯软泡材料及其制备方法和应用

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165197A (ja) * 1974-10-24 1976-06-05 Bayer Ag
JPS5351299A (en) * 1976-10-21 1978-05-10 Bayer Ag Process for producing coldsetting foam
JPS5445400A (en) * 1977-08-23 1979-04-10 Bayer Ag Preparation of polyeter polyol
JPS54119596A (en) * 1975-05-29 1979-09-17 Union Carbide Corp Catalytic system containing dimethyl amino ether monol for forming polyurethane foam
JPS55112228A (en) * 1979-02-22 1980-08-29 Bayer Ag Manufacture of high resilience foam containing urethane group
JPS56166221A (en) * 1980-04-22 1981-12-21 Bayer Ag Manufacture of polyurethane plastic using n-hydroxyalkyl substituted cyclic compound containing amidine group as catalyst
JPH01258016A (ja) * 1988-04-06 1989-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd スタンバイ回路
JPH02144468A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 回転収納装置
JPH02155532A (ja) * 1988-12-06 1990-06-14 Sugitani Kinzoku Kogyo Kk 鋳造用Cu合金製パーマネント金型
JPH02155911A (ja) * 1988-10-06 1990-06-15 Mobay Corp イソシアネート反応性混合物およびその軟質ポリウレタンフオーム製造における使用
JPH0343408A (ja) * 1989-06-16 1991-02-25 Union Carbide Chem & Plast Co Inc ウレタン触媒
JPH03190915A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Kao Corp ポリウレタン製造用触媒
JPH0439321A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Achilles Corp 耐光性ポリウレタンフォームの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3492330A (en) * 1965-12-09 1970-01-27 Union Carbide Corp Norbornane diisocyanates
US4038210A (en) * 1973-04-23 1977-07-26 Union Carbide Corporation Beta-amino nitrile catalysts for polyurethane preparation
DE3329452A1 (de) * 1983-08-16 1985-03-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls zellfoermigen polyurethanen

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165197A (ja) * 1974-10-24 1976-06-05 Bayer Ag
JPS54119596A (en) * 1975-05-29 1979-09-17 Union Carbide Corp Catalytic system containing dimethyl amino ether monol for forming polyurethane foam
JPS5351299A (en) * 1976-10-21 1978-05-10 Bayer Ag Process for producing coldsetting foam
JPS5445400A (en) * 1977-08-23 1979-04-10 Bayer Ag Preparation of polyeter polyol
JPS55112228A (en) * 1979-02-22 1980-08-29 Bayer Ag Manufacture of high resilience foam containing urethane group
JPS56166221A (en) * 1980-04-22 1981-12-21 Bayer Ag Manufacture of polyurethane plastic using n-hydroxyalkyl substituted cyclic compound containing amidine group as catalyst
JPH01258016A (ja) * 1988-04-06 1989-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd スタンバイ回路
JPH02155911A (ja) * 1988-10-06 1990-06-15 Mobay Corp イソシアネート反応性混合物およびその軟質ポリウレタンフオーム製造における使用
JPH02144468A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 回転収納装置
JPH02155532A (ja) * 1988-12-06 1990-06-14 Sugitani Kinzoku Kogyo Kk 鋳造用Cu合金製パーマネント金型
JPH0343408A (ja) * 1989-06-16 1991-02-25 Union Carbide Chem & Plast Co Inc ウレタン触媒
JPH03190915A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Kao Corp ポリウレタン製造用触媒
JPH0439321A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Achilles Corp 耐光性ポリウレタンフォームの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016074885A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 東洋ゴム工業株式会社 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物、及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2041480A1 (en) 1991-11-08
KR910020038A (ko) 1991-12-19
EP0456194A3 (en) 1992-05-13
NO911779D0 (no) 1991-05-06
BR9101794A (pt) 1991-12-17
AU7610091A (en) 1991-11-07
US5071809A (en) 1991-12-10
EP0456194A2 (en) 1991-11-13
KR940009021B1 (ko) 1994-09-29
NO911779L (no) 1991-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962542B2 (ja) ポリウレタンの製造のためのヒドロキシ官能トリアミン触媒組成物
KR101323932B1 (ko) 자기 촉매 폴리올
JPH04227715A (ja) ポリウレタンのための第三アミン触媒
JPS62115024A (ja) ポリカ−ボネ−トの製造方法
JP2967578B2 (ja) ポリウレタンを製造するためのアミノプロピルビス(アミノエチル)エーテル組成物
JP3168454B2 (ja) ポリウレタンを製造するためのヒドロキシ官能性トリアミン触媒組成物
US5091583A (en) Tertiary amine catalysts for polurethanes
MXPA96005963A (en) Triamine catalytic compositions of functional hydroxy for the production of polyureth
KR20060121231A (ko) 이민 결합 및 3급 아민을 포함하는 비휘산성 촉매, 및그로부터 제조된 폴리우레탄 생성물
US20110077376A1 (en) Process for producing hydroxyalkyltriethylenediamine, and catalyst composition for the production of polyurethane resin using it
JPS625935B2 (ja)
JPH1060074A (ja) ポリウレタン製造用のヒドロキシアルキルビス(アミノエチル)エーテル組成物
US3786005A (en) Catalyzing urethane foam polymerization with 4-(2-dimethylaminomethyl)morpholine
JP2974273B2 (ja) ポリウレタンの製造のためのヒドロキシ及びアミノ官能性ピロリジジン触媒組成物
JPS6411205B2 (ja)
US6723836B1 (en) Low odor polyoxyalkylene polyol, process for producing the same and urethane composition
CA1196929A (en) Bis(aminoethyl)ether derivatives and production of polyurethanes
JPS6129951B2 (ja)
US5183923A (en) Process for preparing primary hydroxyl-containing diols
JP2698390B2 (ja) 硬質ウレタンフォーム
JPH04173826A (ja) 硬質ウレタンフォーム用ポリオールの製造方法およびそれを使用したフォームの製造方法
EP2858973B1 (en) Amine suitable as pu-catalyst
JPH07503473A (ja) ジアミノカルボネート化合物及び該化合物の触媒としての使用
JP3403530B2 (ja) ポリウレタン用新規ポリエーテルポリオールおよびその製造方法
JPS5844693B2 (ja) ポリオ−ルの製造方法