JPH04226980A - 複素環式化合物 - Google Patents

複素環式化合物

Info

Publication number
JPH04226980A
JPH04226980A JP3110380A JP11038091A JPH04226980A JP H04226980 A JPH04226980 A JP H04226980A JP 3110380 A JP3110380 A JP 3110380A JP 11038091 A JP11038091 A JP 11038091A JP H04226980 A JPH04226980 A JP H04226980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
oxo
dihydro
methyl
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3110380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3122671B2 (ja
Inventor
Fumio Suzuki
文夫 鈴木
Hiroaki Hayashi
裕晃 林
Keiichi Miwa
三輪 慶一
Akio Ishii
石井 昭男
Shunji Ichikawa
俊司 市川
Ichiro Miki
一郎 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Publication of JPH04226980A publication Critical patent/JPH04226980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122671B2 publication Critical patent/JP3122671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • C07D451/06Oxygen atoms
    • C07D451/12Oxygen atoms acylated by aromatic or heteroaromatic carboxylic acids, e.g. cocaine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/14Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing 9-azabicyclo [3.3.1] nonane ring systems, e.g. granatane, 2-aza-adamantane; Cyclic acetals thereof

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、セロトニン−3(以下
、5−HT3 という)拮抗活性を示し、医薬品として
有用である複素環式化合物に関する。 【0002】 【従来の技術】5−HT3 拮抗剤は、嘔吐抑制、抗不
安、精神障害抑制、片頭痛抑制作用等を持つことが知ら
れている〔トレンズ イン ファーマコロジカル  サ
イエンシス(Trends in Pharmacol
ogical Sciences)8巻、501頁、(
1987年) ;以下TIPSという〕。とくに、5−
HT3 拮抗剤は既存の嘔吐抑制作用を有するドーパミ
ン拮抗剤では無効といわれるシスプラチン等制がん剤の
副作用による嘔吐に対して効果を有することから、新し
いタイプの嘔吐抑制剤として期待されている〔ブリティ
シュ  ジャーナル  オブ  キャンサー(Br. 
J. Cancer) 56巻,159頁(1987年
)〕。 【0003】5−HT3 拮抗剤として前述のTIPS
の中には、例えばインドール誘導体のICS205−9
30 あるいはインダゾール誘導体のBRL43694
等が記載されている。 【0004】 【化2】 【0005】特開昭60−72886号公報には式(A
) 【0006】 【化3】 【0007】〔式中、R A は低級アルキル(C1〜
C7)を表わし、R B は水素または低級アルキル 
(C1〜C4) を表わし、X A は−CO−または
−NH−を表わし、pは0または1を示す〕で表わされ
るキノリン誘導体が5−HT3 拮抗作用および抗不整
脈作用を有していることが、また、特開昭63−414
29号公報には該化合物がシスプラチン等制がん剤の副
作用による嘔吐に対して有効であることが示されている
。また、特開平1−203365号公報には、式(B) 【0008】 【化4】 【0009】〔式中、RC は水素またはヒドロキシを
表わし、XB は単結合またはCOを表わし、Wは酸素
または硫黄を表わし、YはNHまたはOを表わし、RD
は低級アルキル(C1〜C6)を表わし、qは0または
1を示す〕で表わされるキノリン誘導体が5−HT3 
拮抗剤として有用であることが開示されている。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】本発明により5−HT
3拮抗活性を有する新規2−キノロン誘導体および1,
8−ナフチリジン−2−オン誘導体が提供される。 【0011】 【課題を解決するための手段】本発明は一般式(I)【
0012】 【化5】 【0013】(式中、R1は水素、低級アルキルまたは
アリールを表わし、R2は水素またはヒドロキシを表わ
し、AはCHまたはNを表わし、Xは−O−または−N
H−を表わし、R3は水素または低級アルキルを表わし
、R4は低級アルキルを表わし、nは0または1を表わ
す)で表わされる複素環式化合物またはその薬理上許容
される塩に関する。 【0014】式(I)の各基の定義において、低級アル
キルとしては直鎖または分岐状の炭素数1〜6のアルキ
ルを意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、te
rt−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル等が
あげられ、アリールとしては、炭素数6〜10のフェニ
ル、ナフチル等がそれぞれ包含される。 【0015】化合物(I)の塩は、薬理上許容される酸
付加塩、金属塩、アミノ酸付加塩等を包含する。化合物
(I)の薬理上許容される酸付加塩としては、塩酸塩、
硫酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩
、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩等の有機酸塩があ
げられ、薬理上許容される金属塩としてはナトリウム塩
、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カ
ルシウム塩等のアルカリ土類金属塩のほか、アルミニウ
ム塩、亜鉛塩もあげられる。アミノ酸付加塩としてはリ
ジン、グリシン、フェニルアラニン等の付加塩があげら
れる。 【0016】次に化合物(I)の製造法について説明す
る。なお、以下に示した製造方法において、定義した基
が実施方法の条件下変化するか、または方法を実施する
のに不適切な場合、有機合成化学で常用される方法、例
えば官能基の保護、脱保護等の手段に付すことにより容
易に実施することができる。 【0017】化合物(I)は、下記反応式に従い化合物
(II)を溶媒中、好ましくは塩基の存在下、化合物(
III)と反応させることにより得ることができる。 【0018】 【化6】 【0019】(式中、R1,R2,R3, R4, A
, Xおよびnは前記と同義であり、Lは脱離基を意味
する)ここでLで表わされる脱離基としては、塩素、臭
素、ヨウ素等のハロゲン原子、メトキシ、エトキシ等の
アルコキシ基、フェノキシ等のアリールオキシ基、エト
キシカルボニルオキシ等のアルコキシカルボニルオキシ
基、ベンゾイルオキシ等のアロイルオキシ基があげられ
る。 【0020】使用する溶媒は本反応に関与しなければ特
に制限はなく、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン
等のエーテル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド等のアミド類、アセトン、メチルエチルケトン
等のケトン類、メタノール、エタノール、イソプロピル
アルコール等のアルコール類、塩化メチレン、クロロホ
ルム、二塩化エタン等のハロゲン化炭化水素類、酢酸エ
チル等のエステル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素類およびジメチルスルホキシド等が単
独または混合して用いられる。また、使用する塩基とし
ては、例えば重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム等のア
ルカリ金属重炭酸塩、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等
のアルカリ金属炭酸塩、水素化ナトリウム等の水素化ア
ルカリ金属、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキ
シド等のアルカリ金属アルコキシド、n−ブチルリチウ
ム等のアルカリ金属塩などがあげられる。 【0021】反応は−30〜150℃、好ましくは−1
0〜100℃で行われ、通常は30分〜20時間で終了
する。上記製造法における中間体および目的化合物は有
機合成化学で常用される精製法、例えば、濾過、抽出、
洗浄、乾燥、濃縮、再結晶、各種クロマトグラフィー等
に付して単離精製することができる。また中間体は特に
精製することなく次の反応に供することも可能である。 【0022】化合物(I)の塩を取得したいとき、化合
物(I)が塩の形で得られる場合には、そのまま精製す
ればよく、また遊離の形で得られる場合には、通常の方
法により塩を形成させればよい。また、化合物(I)お
よびその塩は、水または各種溶媒との付加物の形で存在
することもあるが、これら付加物も本発明に包含される
。 【0023】さらに、化合物(I)は光学異性体を含め
、すべての可能な立体異性体およびそれらの混合物も包
含される。上記製法によって得られる化合物(I)の具
体例を第1表に示す。 【0024】 【表1】 【0025】 【表2】 【0026】 【化7】 【0027】次に化合物(I)の5−HT3 受容体拮
抗活性、シスプラチン誘発嘔吐抑制効果および毒性試験
について試験例で説明する。 試験例1.  5−HT3受容体結合実験ラット神経芽
腫細胞の一種であるグリオーマ雑種細胞NG108−1
5の膜画分を用いて5−HT3受容体に対する試験化合
物の結合活性を検討した。 【0028】NG108−15細胞の膜画分はNeij
tらの方法〔Naunyn−Schmiedeberg
’s Arch. Pharmacol.,  337
 , 493, (1988) 〕に従い調製した。受
容体結合実験は、5−HT3受容体に特に親和性の高い
〔3H〕quipazine 〔J. Neuroch
em., 52 , 1787(1989)〕を放射性
リガンドとして用い行なった。 【0029】3×105個のNG108−15細胞から
得られた膜画分を154mM塩化ナトリウムを含む20
mMトリス−塩酸緩衝液(以下、緩衝液という)(pH
7.5)1mlに懸濁し、2nM〔3H〕quipaz
ine(2519.7GBq/mmol;Dupont
社)および各種濃度の試験化合物を加えて37℃で60
分間反応させた。反応終了後4mlの氷冷した緩衝液を
加え、後にCF/Cガラス繊維濾紙(ワットマン社)上
で吸引濾過した。ガラス繊維濾紙を2mlの氷冷した緩
衝液で5回洗浄した後、バイアルビンに移し、シンチゾ
ールEX−H(和光純薬工業)8ml を加え、濾紙上
の放射能を液体シンチレーションカウンター(TRI−
CARB 2200CA;パッカード社)で測定した。 【0030】試験化合物による〔3H〕quipazi
ne 結合に対する阻害率を次式から求めた。 【0031】 【数1】 【0032】全結合は薬物の非存在下での〔3H〕qu
ipazine 結合放射能であり、非特異的結合は5
−HT3 拮抗剤MDL72222〔Naunyn−S
chmiedeberg’s  Arch. Phar
macol., 326 , 36 (1984) 〕
10μM存在下での〔3H〕quipazine 結合
放射能である。結果を第2表に示した。 【0033】 【表3】 【0034】 試験例2.  シスプラチン誘発嘔吐に対する作用体重
23〜68gの雌雄スンクス(Suncus muri
nus)1群5〜10匹を実験に用いた。松木らの方法
〔Japan J. Pharmacol., 48 
, 303, (1988) 〕に従いスンクスを金網
製のケージに一匹ずつ隔離放置し、1時間後に試験化合
物または生理食塩水を10μl/gの用量で腹腔内投与
(i.p.)した。さらに化合物投与30分後にシスプ
ラチン40mg/kgを腹腔内投与した。シスプラチン
投与後、投与後5分間に生じる嘔吐は除外して、最初の
嘔吐発現までの時間(ラテンシー)および投与後120
分までに生じる嘔吐の発現回数を測定した。試験化合物
投与群のラテンシーおよび嘔吐の発現回数をコントロー
ル群(生理食塩水投与群)の値と比較して、嘔吐抑制効
果を判定した。なお検定はStudent の t−t
est により行なった。 【0035】結果を第3表に示した。 【0036】 【表4】 【0037】 【化8】 【0038】第3表によれば対照薬である5−HT3拮
抗剤より低用量で、化合物1Saは嘔吐抑制作用を示し
た。 試験例3.  急性毒性 試験化合物をddY−系マウスオス体重20〜25gに
投与した。MLD(最小致死量)は投与7日後の死亡率
を測定して判定した。 【0039】結果を第4表に示した。 【0040】 【表5】 【0041】化合物(I)は、試験例に見られるように
優れた5−HT3拮抗活性を有し、悪心および嘔吐のよ
うな症状、特に癌化学療法および放射線療法に伴なう症
状の治療、不安、精神障害(例えば、精神分裂症および
そう病)の治療、片頭痛および痛みの治療等に有用であ
る。 【0042】化合物(I)またはその薬理上許容される
塩は、そのままあるいは各種の製薬形態で使用すること
ができる。本発明の製薬組成物は活性成分として、有効
な量の化合物(I)またはその薬理上許容される塩を薬
理上許容される担体と均一に混合して製造できる。これ
らの製薬組成物は、経口的または注射による投与に対し
て適する単位服用形態にあることが望ましい。 【0043】経口服用形態にある組成物の調製において
は、何らかの有用な薬理的に許容しうる担体が使用でき
る。例えば懸濁剤およびシロップ剤のような経口液体調
製物は、水、例えばシュークロース、ソルビトール、フ
ルクトース等の糖類、例えばポリエチレングリコール、
プロピレングリコール等のグリコール類、例えばゴマ油
、オリーブ油、大豆油等の油類、例えばp−ヒドロキシ
安息香酸エステル等の防腐剤、例えばストロベリーフレ
ーバー、ペパーミント等のフレーバー類などを使用して
製造できる。粉剤、丸剤、カプセルおよび錠剤は、例え
ばラクトース、グルコース、シュークロース、マンニト
ール等の賦形剤、でん粉、アルギン酸ソーダ等の崩壊剤
、例えばステアリン酸マグネシウム、タルク等の滑沢剤
、例えばポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルセ
ルロース、ゼラチン等の結合剤、例えば脂肪酸エステル
等の表面活性剤、例えばグリセリン等などの可塑剤など
を用いて製造できる。錠剤およびカプセルは投与が容易
であるという理由で、最も有用な単位経口投与剤である
。錠剤やカプセルを製造する際には固体の製薬担体が用
いられる。また注射用の溶液は、蒸留水、塩溶液、グル
コース溶液または塩水とグルコース溶液の混合物から成
る担体を用いて調製することができる。 【0044】化合物(I)もしくはその薬理的に許容さ
れる塩の有効容量および投与回数は、投与形態、患者の
年齢、体重、症状等により異なるが、単位投与量あたり
0.01〜25mg/kgを1日3〜4回投与するのが
好ましい。その他、化合物(I)はエアロゾル、微粉化
した粉末もしくは噴霧溶液の形態で吸入によっても投与
することができる。エアロゾル投与に対しては、本化合
物を適当な製薬学的に許容し得る溶媒、例えばエチルア
ルコールまたは混和性溶媒の組合せに溶解し、そして製
薬学的に許容し得る噴射基剤と混合することができる。 この様なエアロゾル組成物を、加圧された組成物を放出
するために適するエアロゾル・バルブを備えた耐圧容器
に充填して使用する。エアロゾル・バルブは前もって決
められたエアロゾル組成物の有効投薬量を放出する計量
バルブが好ましい。 【0045】以下に、本発明の実施例、参考例および製
剤例を示す。 【実施例】実施例1.エンド−(8−メチル−8−アザ
ビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)  1−(
n−ブチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−キ
ノリンカルボキシレート(化合物1) 参考例1で得られる化合物a  5.00g(20.4
ミリモル)および塩化チオニル40mlの混合物を30
分間加熱還流した。減圧濃縮後、無水テトラヒドロフラ
ン80mlを加え攪拌した(溶液A)。 【0046】トロピン3.11g(22.0ミリモル)
および無水テトラヒドロフラン15mlの混合物をアル
ゴン雰囲気下0℃で攪拌し、これに15%n−ブチルリ
チウム−ヘキサン溶液13.6ml(22.0ミリモル
)を加え、さらに0℃で15分間攪拌した。減圧濃縮後
、アルゴン雰囲気下無水テトラヒドロフラン20ml、
次いで溶液Aを滴下し、0℃で1時間攪拌した。減圧濃
縮後、少量のメタノールおよび水を加え、クロロホルム
で抽出、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ溶媒を減圧下に
留去した。残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒;クロロホルム/メタノール=10/1)に
付し、得られた生成物をクロロホルムに溶解し、塩化水
素を飽和した酢酸エチル溶液を加えた。この溶液を冷ジ
エチルエーテル中に注ぎ析出する結晶を濾取乾燥させて
化合物1の塩酸塩3.12g(収率37.8%)を得た
。 【0047】融点  :  80〜86℃MS(EI)
m/e :  368(M+)IR(KBr) cm−
1: 1727, 1650, 1584, 1447
, 1228, 1025, 762 NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 8.21
(1H, d, J=8.1Hz), 7.60〜7.
81(2H, m), 7.34(1H, m), 7
.05(1H, s), 5.28(1H, m), 
4.28(2H, t, J=7.6Hz), 3.8
8(2H, m), 2.0〜2.9(11H, m)
, 1.62(2H, m), 1.41(2H, m
), 0.94(3H, t, J=7.3Hz)  【0048】実施例2.エンド−(8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)  1−
(n−プロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4
−キノリンカルボキシレート(化合物2) 参考例1でn−ブチルヨージドの代わりにn−プロピル
ヨージドを用い2−オキソ−1−(n−プロピル)−1
,2−ジヒドロ−4−キノリンカルボン酸を得た(収率
62%,68%)。このものを化合物aの代わりに用い
、実施例1の方法に準じて化合物2を塩酸塩として得た
(収率48%)。 【0049】融点  :  273.0〜274.5℃
MS(EI)m/e :  354(M+)IR(KB
r) cm−1: 1720, 1657, 1590
, 1451, 1241, 1228, 1021,
 783, 747 NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 10.9
1(1H, brs), 8.21(1H, d, J
=8.3Hz), 7.53〜7.82(2H, m)
, 7.34(1H, m), 7.05(1H, s
), 5.28(1H, m), 4.25(2H, 
t, J=7.7Hz), 3.89(2H, m),
 2.67(3H, s), 1.9 〜2.9(8H
, m), 1.67(2H, m), 0.97(3
H, t, J=7.4Hz) 【0050】実施例3
.エンド−(8−メチル−8−アザビシクロ〔3.2.
1〕オクト−3−イル)  1−イソプロピル−2−オ
キソ−1,2−ジヒドロ−4−キノリンカルボキシレー
ト(化合物3) 参考例1でn−ブチルヨージドの代わりにイソプロピル
ブロミドを用い、室温で1日の反応時間を80℃で5時
間に変え1−イソプロピル−2−オキソ−1,2−ジヒ
ドロ−4−キノリンカルボン酸を得た(収率4%,98
%)。 【0051】このものを化合物aの代わりに用い、実施
例1の方法に準じて化合物3を塩酸塩として得た(収率
37%)。 【0052】融点  :  244.0〜244.5℃
MS(EI)m/e :  354(M+)IR(KB
r) cm−1: 1727, 1651, 1590
, 1445, 1218, 1026, 794, 
762  NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 10.8
8(1H, brs), 8.18(1H, d, J
=8.2Hz), 7.84(1H, d, J=8.
8Hz), 7.67(1H, m), 7.32(1
H, m), 6.97(1H, s), 5.36(
1H, m), 5.27(1H, m), 3.89
(2H, m), 2.67(3H, s), 1.9
5〜2.90(8H, m), 1.57(6H, d
,J=6.8Hz)  【0053】実施例4.エンド−(8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)  1−
メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−キノリン
カルボキシレート(化合物4) 参考例1でn−ブチルヨージドの代わりにメチルヨージ
ドを用い1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−
4−キノリンカルボン酸を得た(収率96%,100%
)。このものを化合物aの代わりに用い、実施例1の方
法に準じて化合物4を塩酸塩として得た(収率18%)
。 【0054】融点  :  279.0〜282.0℃
MS(EI)m/e :326(M+ )IR(KBr
) cm−1: 1722, 1651, 1588,
 1450, 1250, 1027, 780, 7
48  NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 10.9
3(1H, brs), 8.21(1H, d, J
=8.4Hz), 7.72(1H, m), 7.6
4(1H, d, J=8.7Hz), 7.35(1
H, m), 7.06(1H, s), 5.28(
1H, m), 3.89(2H, m), 3.67
(3H, s), 2.67(3H,s), 1.95
〜2.95(8H, m) 【0055】実施例5.エ
ンド−(8−メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕
オクト−3−イル)  2−ヒドロキシ−4−キノリン
カルボキシレート(化合物5)化合物aの代わりに2−
ヒドロキシ−4−キノリンカルボン酸を用い、反応時間
1時間を3時間に変えること以外は実施例1の方法に準
じて化合物5を塩酸塩として得た(収率6%)。 【0056】融点  :  303.0〜306.0℃
MS(EI)m/e :312(M+ )IR(KBr
) cm−1: 1734, 1666, 1548,
 1434, 1217, 1027, 788, 7
62  NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 12.1
6(1H, brs), 10.88(1H, brs
), 8.16(1H, d, J=7.3Hz), 
7.58(1H, m), 7.42(1H, d, 
J=7.6Hz), 7.25(1H, m), 6.
96(1H, s), 5.26(1H, m), 3
.89(2H, m), 2.67(3H, s), 
1.95 〜2.90(8H, m) 【0057】実
施例6.エンド−N−(8−メチル−8−アザビシクロ
〔3.2.1〕オクト−3−イル)−1−(n−ブチル
)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−キノリンカル
ボキサミド(化合物6) 参考例1で得られる化合物a  1.23g(5.01
ミリモル)および塩化チオニル10mlの混合物を30
分間加熱還流し、減圧濃縮した(固体B)。 【0058】水素化ナトリウム12.0mg(5.00
ミリモル)を含む無水テトラヒドロフラン溶液40ml
をアルゴン雰囲気下室温で攪拌し、これにエンド−8−
メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−
イルアミン〔J. Am. Chem. Soc.,7
9, 4194(1957)〕0.70g(4.99ミ
リモル)の無水テトラヒドロフラン溶液20mlを加え
、さらに室温で1時間攪拌した。この溶液に固体Bを徐
々に加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、この溶
液を1規定塩酸水溶液に加え、クロロホルムで2回洗浄
し、水層にはさらに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加
え弱アルカリ性にした後、クロロホルムで2回抽出した
。クロロホルム層はまとめて無水硫酸ナトリウムで乾燥
させ、溶媒を減圧下に留去した。これに水35mlを加
え攪拌し、析出する結晶を濾取乾燥させて化合物6を0
.92g(収率50%)得た。 【0059】化合物6  0.90gのイソプロピルア
ルコール溶液40mlにフマル酸0.26g(2.24
ミリモル)を加え室温で攪拌した。この溶液に室温で攪
拌下n−ヘキサン15mlを加え、析出する結晶を濾取
乾燥させて化合物6のフマル酸塩0.85g(収率72
%)を得た。 【0060】融点  :  217.8〜219.0℃
MS(EI)m/e :367(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3420(br), 1708, 16
42, 1583, 1451, 1297, 981
, 755  NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 8.67
(1H, d, J=4.2Hz), 7.55〜7.
85(3H, m), 7.29(1H, m), 6
.57(1H, s), 6.53(2H, s), 
4.27(2H, t, J=7.5Hz), 4.0
3(1H, m), 3.64(2H, m), 2.
57(3H, s), 1.9〜2.5(8H, m)
, 1.60(2H, m), 1.41(2H, m
), 0.94(3H, t, J=7.2Hz)【0
061】実施例7.エンド−N−(8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)−1−(
n−プロピル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−
キノリンカルボキサミド(化合物7) 参考例1でn−ブチルヨージドの代わりにn−プロピル
ヨージドを用い1−(n−プロピル)−2−オキソ−1
,2−ジヒドロ−4−キノリンカルボン酸を得た(収率
62%,68%)。 【0062】このものを化合物aの代わりに用い、実施
例6の方法に準じて化合物7をフマル酸塩として得た(
収率35%,64%)。 【0063】融点  :  239.7〜242.2℃
MS(EI)m/e :353(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3430(br), 1690, 16
40, 1584, 1530, 1451, 136
8, 1296, 1257,1201, 1093,
 987, 760 NMR(DMSO−d6)δ(p
pm) : 8.62(1H, d, J=4.4Hz
), 7.50〜7.85(3H, m), 7.28
(1H, m), 6.56(1H, s), 6.5
1(2H, s), 4.22(2H, t, J=7
.7Hz), 4.02(1H, m), 3.53(
2H, m), 2.50(3H, s), 1.9〜
2.5(8H, m), 1.65(2H, m), 
0.98(3H, t, J=7.4Hz) 【0064】実施例8.エンド−N−(8−メチル−8
−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)−1
−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−キノリ
ンカルボキサミド(化合物8) 参考例1でn−ブチルヨージドの代わりにメチルヨ─ジ
ドを用い1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−
4−キノリンカルボン酸を得(収率96%,100%)
、次いで実施例6の方法に準じて化合物8をフマル酸塩
として得た(収率29%,80%)。 【0065】融点  :  254.5〜255.5℃
MS(EI)m/e :325(M+)IR(KBr)
 cm−1: 1656, 1636, 1586, 
1539, 1456, 1374, 1198, 9
86, 751 NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 8.62
(1H, d, J=4.4Hz), 7.58〜7.
76(3H, m), 7.30(1H, m), 6
.59(1H, s), 6.51(2H, s), 
4.02(1H, m), 3.65(3H, s),
 3.56(2H, m),2.51(3H, s),
 1.98 〜2.50(8H, m) 【0066】
実施例9.エキソ−N−(8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)−1−(n−ブチ
ル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−キノリンカ
ルボキサミド(化合物9) エンド−8−メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕
オクト−3−イルアミンの代わりにエキソ−8−メチル
−8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イルア
ミン(特開昭57−28085号公報)を用いる以外は
実施例6の方法に準じて化合物9をフマル酸塩として得
た(収率32%,52%)。 【0067】融点  :  127〜130℃MS(E
I)m/e :367(M+)IR(KBr) cm−
1: 3420(br), 1641, 1581, 
1453, 983, 754  NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 8.72
(1H, d, J=7.7Hz), 7.50〜7.
82(3H, m), 7.27(1H, m), 6
.55(1H, s), 6.52(2H, s), 
4.26(2H, t, J=7.4Hz), 3.5
6(2H, m), 2.48(3H, s), 1.
7〜2.3(8H, m), 1.60(2H, m)
, 1.40(2H, m), 0.94(3H, t
, J=7.3Hz) 【0068】実施例10.エンド−N−(9−メチル−
9−アザビシクロ〔3.3.1〕ノナ−3−イル)−1
−(n−ブチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4
−キノリンカルボキサミド(化合物10) エンド−8−メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕
オクト−3−イルアミンの代わりにエンド−9−メチル
−9−アザビシクロ〔3.3.1〕ノナ−3−イルアミ
ン(特開昭59−67284号公報)を用いる以外は実
施例6の方法に準じて化合物10をフマル酸塩として得
た(収率90%,75%)。 【0069】融点  :  253.1〜254.8℃
MS(EI)m/e :381(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3440(br), 1650, 15
87, 1451, 1307, 878, 793  NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 8.79
(1H, d, J=6.4Hz), 7.78(1H
, d, J=8.1Hz), 7.57〜7.74(
2H, m), 7.30(1H, m), 6.65
(1H, s), 6.63(2H, s),4.52
 (1H, m), 4.28(2H, t, J=7
.6Hz), 3.65(2H, m), 2.84(
3H, s), 1.15〜2.65(14H, m)
, 0.94(3H, t, J=7.3Hz)【00
70】実施例11.エンド−N−(8−メチル−8−ア
ザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)−1−(
n−ブチル)−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−
ジヒドロ−3−キノリンカルボキサミド(化合物11)
エチル  1−(n−ブチル)−4−ヒドロキシ−2−
オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリンカルボキシレ
ート〔J. Heterocyclic Chem.,
16,1605 (1979) 〕1.45g(5.0
1ミリモル),エンド−8−メチル−8−アザビシクロ
〔3.2.1〕オクト−3−イルアミン1.05g(7
.49ミリモル)およびキシレン100mlの混合物を
110℃で15時間加熱攪拌した。反応終了後、この溶
液を1規定塩酸水溶液に加え、クロロホルムで2回洗浄
し、水層にはさらに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加
え弱アルカリ性にした後、クロロホルムで2回抽出した
。クロロホルム層はまとめて無水硫酸ナトリウムで乾燥
させ、溶媒を減圧下に留去した。これに酢酸エチルを加
え攪拌し、析出する結晶を濾取乾燥させて化合物11を
0.91g(収率47%)得た。 【0071】化合物11  0.91gを含むイソプロ
ピルアルコール溶液40mlにフマル酸0.27g(2
.33ミリモル)を加え室温で攪拌した。この溶液に室
温で攪拌下n−ヘキサン15mlを加え、析出する結晶
を濾取乾燥させて化合物11のフマル酸塩1.02g(
収率86%)を得た。 【0072】融点  :  159.2〜161.5℃
MS(EI)m/e :383(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3420(br), 1720, 16
41, 1561, 1483, 1408, 127
6, 1167, 977, 789, 778NMR
(DMSO−d6)δ(ppm) : 16.94(1
H, s), 13.06(2H, brs), 11
.07(1H, d,J=7.3Hz), 8.11(
1H, d, J=8.1Hz), 7.82(1H,
 m), 7.65(1H, d, J=8.8Hz)
, 7.39(1H, m), 6.64(2H, s
), 4.19(1H, m), 4.28(2H, 
t, J=7.5Hz), 3.89(2H, m),
2.70(3H, s), 1.8〜2.9(8H, 
m), 1.62(2H, m), 1.41(2H,
 m), 0.94(3H, t, J=7.3Hz)
【0073】実施例12.エンド−N−(8−メチル−
8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)−
4−ヒドロキシ−2−オキソ−1−フェニル−1,2−
ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−カルボキサミド
(化合物12) エチル  1−(n−ブチル)−4−ヒドロキシ−2−
オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリンカルボキシレ
ートの代わりに参考例2で得られる化合物cを用いる以
外は実施例11の方法に準じて化合物12をフマル酸塩
として得た(収率60%,81%)。 【0074】融点  :  146.7〜148.2℃
MS(EI)m/e :404(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3400(br), 1708, 16
40, 1630, 1561, 1553, 147
4, 1307, 982, 794, 736NMR
(DMSO−d6)δ(ppm) : 10.74(1
H, d, J=7.3Hz), 8.55(1H, 
d, J=4.6Hz), 8.49(1H, d, 
J=7.9Hz), 7.1 〜7.7(7H, m)
, 6.53(2H, s), 4.15(1H, m
), 3.53(2H,m), 2.48(3H, m
), 1.65 〜2.60(8H, m) 【007
5】実施例13.エンド−(8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)  1−エチル
−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−キノリンカルボ
キシレート(化合物13) 参考例1でn−ブチルヨージドの代わりにエチルヨージ
ドを用い1−エチル−2−オキソ−1,2− ジヒドロ
−4−キノリンカルボン酸を得 (収率65%,68%
)、次いで実施例1の方法に準じて化合物13を塩酸塩
として得た(収率14%)。 【0076】融点  :  230.0〜232.0℃
MS(EI)m/e :340(M+)IR(KBr)
 cm−1: 1725, 1651, 1644, 
1587, 1445, 1219, 1027, 7
89, 748 NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 10.9
7(1H, brs), 8.21(1H, d, J
=7.8Hz), 7.60〜7.80(2H, m)
, 7.35(1H, m), 7.05(1H, s
), 5.27(1H, m), 4.33(2H, 
q, J=7.1Hz), 3.89(2H,m), 
2.67(3H, d, J=5.1Hz), 1.9
5〜2.80(8H, m), 1.24(3H, t
, J=7.1Hz) 【0077】実施例14.エン
ド−(8−メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕オ
クト−3−イル)  1−イソブチル−2−オキソ−1
,2−ジヒドロ−4−キノリンカルボキシレート(化合
物14) 参考例1でn−ブチルヨージドの代わりにイソブチルブ
ロミドを用い、室温で1日の反応時間を80℃で5時間
に変え1−イソブチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ
−4−キノリンカルボン酸を得 (収率6%,100%
)、次いで実施例1の方法に準じて化合物14を塩酸塩
として得た(収率29%)。 【0078】融点  :  262.0〜263.5℃
MS(EI)m/e :368(M+)IR(KBr)
 cm−1: 1721, 1658, 1652, 
1590, 1450, 1240, 1025, 7
87, 753 NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 10.8
5(1H, brs), 8.21(1H, d, J
=7.8Hz), 7.60〜7.80(2H, m)
, 7.34(1H, m), 7.06(1H, s
), 5.28(1H, m), 4.19(2H, 
d, J=7.6Hz), 3.89(2H,m), 
2.67(3H, d, J=4.6Hz), 1.9
0〜2.80(9H, m), 0.92(6H, d
, J=6.5Hz) 【0079】実施例15.エン
ド−(8−メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕オ
クト−3−イル)  1−イソペンチル−2−オキソ−
1,2−ジヒドロ−4−キノリンカルボキシレート(化
合物15) 参考例1でn−ブチルヨージドの代わりにイソペンチル
ヨージドを用い1−イソペンチル−2−オキソ−1,2
−ジヒドロ−4−キノリンカルボン酸を得(収率44%
,100%)、次いで実施例1の方法に準じて化合物1
5を塩酸塩として得た(収率28%)。 【0080】融点  :  68.5〜69.0℃MS
(EI)m/e :382(M+)IR(KBr) c
m−1: 1724, 1658, 1651, 15
92, 1453, 1251, 1078, 102
3, 783, 746 NMR(DMSO−d6)δ
(ppm) : 10.89(1H, brs), 8
.21(1H, d, J=8.1Hz), 7.72
(1H, m), 7.60(1H, d, J=8.
5Hz), 7.34(1H, m), 7.04(1
H, s), 5.28(1H, m), 4.30(
2H, t, J=7.8Hz), 3.87(2H,
m), 2.68(3H, s), 2.00〜2.8
5(8H, m), 1.74(1H, m), 1.
51(2H,m), 0.98(6H, d, J=6
.6Hz)【0081】実施例16.エンド−(8−メ
チル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イ
ル)  1−(n−ペンチル)−2−オキソ−1,2−
ジヒドロ−4−キノリンカルボキシレート(化合物16
) 参考例1でn−ブチルヨージドの代わりにn−ペンチル
ブロミドを用い、室温で1日の反応時間を80℃で5時
間に変え1−(n−ペンチル)−2−オキソ−1,2−
ジヒドロ−4−キノリンカルボン酸を得 (収率47%
,98%)、次いで実施例1の方法に準じて化合物16
を塩酸塩として得た(収率56%)。 【0082】融点  :  72.0〜75.0℃MS
(EI)m/e :382(M+)IR(KBr) c
m−1: 1723, 1658, 1651, 15
92, 1452, 1246, 1225, 102
3, 782, 745 NMR(DMSO−d6)δ
(ppm) : 10.82(1H, brs), 8
.21(1H, d, J=8.2Hz), 7.60
〜7.80(2H, m), 7.34(1H, m)
, 7.05(1H, s), 5.28(1H, m
), 4.27(2H, t, J=7.6Hz), 
3.89(2H, m), 2.67(3H, d, 
J=5.1Hz), 2.00 〜2.80(8H, 
m), 1.64(2H, m), 1.20〜1.5
0(4H,m), 0.88(3H, t,J=7.0
Hz)【0083】実施例17.エンド−(8−メチル
−8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)
  1−(n−ヘキシル)−2−オキソ−1,2−ジヒ
ドロ−4−キノリンカルボキシレート(化合物17) 参考例1でn−ブチルヨージドの代わりにn−ヘキシル
ブロミドを用い、室温で1日の反応時間を80℃で3時
間に変え1−(n−ヘキシル)−2−オキソ−1,2−
ジヒドロ−4−キノリンカルボン酸を得 (収率46%
,99%)、次いで実施例1の方法に準じて化合物17
を塩酸塩として得た(収率42%)。 【0084】融点  :  146.5〜147.5℃
MS(EI)m/e :396(M+)IR(KBr)
 cm−1: 1722, 1658, 1649, 
1589, 1454, 1239, 1227, 1
023, 784  NMR(DMSO−d6)δ(p
pm) : 10.90(1H, brs), 8.2
1(1H, d, J=8.1Hz), 7.55〜7
.80(2H, m), 7.34(1H, m), 
7.05(1H, s), 5.27(1H, m),
 4.27(2H, t, J=7.7Hz), 3.
89(2H, m), 2.67(3H, d, J=
4.9Hz), 1.95 〜2.80(8H, m)
, 1.63(2H, m), 1.10〜1.50(
6H,m), 0.87(3H, t,J=7.1Hz
)【0085】実施例18.エンド−(8−メチル−8
−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)  
1−ベンジル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−キ
ノリンカルボキシレート(化合物18) 参考例1でn−ブチルヨージドの代わりにベンジルブロ
ミドを用い1−ベンジル−2−オキソ−1,2−ジヒド
ロ−4−キノリンカルボン酸を得 (収率48%,96
%)、次いで実施例1の方法に準じて化合物18を塩酸
塩として得た(収率14%)。 【0086】融点  :  115.5〜117.0℃
MS(EI)m/e :402(M+)IR(KBr)
 cm−1: 1728, 1658, 1594, 
1454, 1261, 1212, 1022, 7
61, 727 NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 10.8
6(1H, brs), 8.23(1H, d, J
=8.3Hz), 7.60(1H, m), 7.4
9(1H, d, J=8.3Hz), 7.10〜7
.45(6H, m), 7.18(1H, s), 
5.57(2H, s), 5.30(1H, m),
 3.90(2H, m), 2.68(3H, d,
 J=5.1Hz), 2.00 〜2.80(8H,
 m)  【0087】実施例19.エンド−(8−メチル−8−
アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)  1
−フェニル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−キノ
リンカルボキシレート(化合物19) 化合物aの代わりに2−オキソ−1−フェニル−1,2
−ジヒドロ−4−キノリンカルボン酸〔Ber., 7
1 , 387(1938)の方法に準じて合成〕を用
い、反応時間1時間を3時間に変えること以外は実施例
1の方法に準じて化合物19を塩酸塩として得た(収率
27%)。 【0088】融点  :  128.5〜129.5℃
MS(EI)m/e :388(M+)IR(KBr)
 cm−1: 1726, 1658, 1589, 
1448, 1243, 1224, 1131, 1
022, 767, 707 NMR(DMSO−d6
)δ(ppm) : 11.03(brs), 8.2
3(1H, d, J=6.8Hz), 7.40 〜
7.80(4H, m), 7.25 〜7.45(3
H, m), 7.14(1H, s), 6.60(
1H, d, J=8.5Hz), 5.32(1H,
 m), 3.91(2H, m), 2.68(3H
, s), 2.0〜3.0(8H, m)【0089
】実施例20.エンド−(8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)  1−(n−ブ
チル)−3−エチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−
4−キノリンカルボキシレート(化合物20)参考例1
で2−ヒドロキシ−4−キノリンカルボン酸の代わりに
参考例3で得られる化合物dを用い、2段階目の室温で
30分間の反応を加熱還流で36時間に変え1−(n−
ブチル)−3−エチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ
−4−キノリンカルボン酸を得(収率57%,38%)
、次いで実施例1の方法に準じて化合物20を塩酸塩と
して得た(収率45%)。 【0090】融点  :  128.0〜129.0℃
MS(EI)m/e :396(M+)IR(KBr)
 cm−1: 1741, 1651, 1643, 
1601, 1453, 1309, 1219, 1
080, 1025, 749NMR(DMSO−d6
)δ(ppm) : 10.89(1H, brs),
 7.56 〜7.73(2H, m), 7.50(
1H, d,J=8.1Hz), 7.31(1H, 
m), 5.44(1H, m), 4.29(2H,
 t, J=7.7Hz), 3.87(2H, m)
, 2.66(3H, m), 2.53(2H, q
, J=7.3Hz), 1.8〜2.9(8H, m
), 1.63(2H, m), 1.42(2H, 
m), 1.13(3H, t, J=7.3Hz),
 0.95(3H, t, J=7.3Hz) 【0091】実施例21.エンド−(8−メチル−8−
アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)  1
−(n−ブチル)−6−メチル−2−オキソ−1,2−
ジヒドロ−4−キノリンカルボキシレート(化合物21
)参考例1で2−ヒドロキシ−4−キノリンカルボン酸
の代わりに参考例4で得られる化合物eを用い1−(n
−ブチル)−6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒド
ロ−4−キノリンカルボン酸を得(収率30%,100
%)、次いで実施例1の方法に準じて化合物21を塩酸
塩として得た(収率12%)。 【0092】融点  :  121.5〜122.0℃
MS(EI)m/e :382(M+)IR(KBr)
 cm−1: 1722, 1645, 1585, 
1249, 1164, 1077, 1028  NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 11.0
1(1H, brs), 8.00(1H, s), 
7.55(2H, s), 7.02(1H, s),
 5.27(1H, m), 4.26(2H, t,
 J=7.6Hz), 3.89(2H, m), 2
.67(3H, s), 2.39(3H, s), 
1.95〜2.90(8H, m), 1.61(2H
, m), 1.40(2H, m), 0.93(3
H, t, J=7.3Hz) 【0093】実施例2
2.エンド−N−(8−メチル−8−アザビシクロ〔3
.2.1〕オクト−3−イル)1−(n−ブチル)−4
−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1,8
−ナフチリジン−3−カルボキシレート(化合物22) 参考例2でメチル  2−アニリノニコチネートの代わ
りにメチル  2−(n−ブチルアミノ)ニコチネート
〔J. Org. Chem., 39 , 1803
(1974)の方法に準じて合成〕を用いエチル  1
−(n−ブチル)−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1,
2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−カルボキシ
レートを得(収率100%,69%)、次いで上記化合
物1.45g(5.00ミリモル)、トロピン6.10
g(43.20ミリモル)およびキシレン100mlの
混合物を20分間加熱還流した。反応終了後、この溶液
に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、水で2回抽出
した。水層はまとめて、この溶液に希塩酸を加え弱酸性
とし、クロロホルムで抽出、無水硫酸ナトリウムで乾燥
させ、溶媒を減圧下に留去し、化合物22  1.53
g(収率79%)を得た。 【0094】化合物22  1.53gのイソプロピル
アルコール−アセトン混合溶液にフマル酸0.46g(
3.96ミリモル)を加え室温で攪拌した。この溶液に
室温で攪拌下n−ヘキサンを加え、析出する結晶を濾取
乾燥させて化合物22のフマル酸塩0.29g(収率1
5%)を得た。 【0095】融点  :  123.0〜125.0℃
MS(EI)m/e :385(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3430(br), 1668, 16
20, 1586, 1470, 1407, 132
3, 1163, 1024,973, 799, 7
77 NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 8
.46(1H, d, J=4.8Hz), 8.26
(1H, d, J=7.6Hz), 7.07(1H
, m), 6.62(2H, s), 5.03(1
H, m), 4.24(2H, t, J=7.3H
z), 3.82(2H, m), 2.69(3H,
 s), 1.85〜2.80(8H, m), 1.
56(2H, m), 1.31(2H, m), 0
.90(3H, t, J=7.3Hz) 【0096
】実施例23.エンド−(8−メチル−8−アザビシク
ロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)  1−(n−ブ
チル)−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒド
ロ−3−キノリンカルボキシレート(化合物23)エチ
ル  1−(n−ブチル)−4−ヒドロキシ−2−オキ
ソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリンカルボキシレート
〔J. Heterocyclic Chem., 1
6 , 1605(1979)〕0.90g(3.11
ミリモル)、トロピン3.30g(23.37ミリモル
)およびキシレン50mlの混合物を1時間30分加熱
還流した。反応終了後、この溶液に飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液を加え、水で2回抽出した。水層はまとめて
、この溶液に希塩酸を加え中和し、クロロホルムで抽出
、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下に留去
し、化合物23  0.71g(収率59%)を得た。 【0097】化合物23  0.71gのアセトン溶液
30mlにフマル酸0.21g(1.81ミリモル)を
加え室温で攪拌した。析出する結晶を濾取乾燥させて化
合物23のフマル酸塩0.29g(収率31%)を得た
。 【0098】融点  :  163.0〜164.0℃
MS(EI)m/e :384(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3420(br), 1657, 16
19, 1562, 1497, 1408, 132
3, 1171, 1023,982, 766, 7
54 NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 8
.02(1H, d, J=8.1Hz), 7.51
(1H, m), 7.30(1H, d, J=8.
4Hz), 7.08(1H, m), 6.59(2
H, s), 5.06(1H, m), 4.09(
2H, t, J=7.1Hz), 3.78(2H,
 m), 2.67(3H, s), 1.85 〜2
.80(8H, m), 1.54(2H, m), 
1.37(2H, m), 0.92(3H, t, 
J=7.2Hz) 【0099】実施例24.エンド−
(8−メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト
−3−イル)  4−ヒドロキシ−2−オキソ−1−フ
ェニル−1,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−3
−カルボキシレート(化合物24) 参考例2で得られる化合物c  1.01g(3.25
ミリモル)、トロピン3.00g(21.24ミリモル
)およびキシレン40mlの混合物を20分間加熱還流
した。冷却後、結晶を濾取し、クロロホルムで数回粉砕
洗浄した後乾燥させて化合物24  0.73g(収率
55%)を得た。 【0100】融点  :  268.0〜270.0℃
MS(EI)m/e :405(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3400(br), 1677, 16
14, 1594, 1529, 1466, 139
3, 1204, 1106,1080, 1045,
 1031, 975, 930,798, 719 NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 8.24
(1H, d, J=7.7Hz), 8.14(1H
, d, J=4.6Hz), 7.35 〜7.50
(2H, m), 7.31(1H, m), 7.0
5〜7.20(2H, m), 6.99(1H, m
), 4.99(1H, m), 3.70(2H, 
m), 2.50(3H, s), 1.85 〜2.
75(8H, m) 【0101】実施例25.エンド
−N−(8−メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕
オクト−3−イル)−2−ヒドロキシ−4−キノリンカ
ルボキサミド(化合物25)化合物aの代わりに2−ヒ
ドロキシ−4−キノリンカルボン酸を用いる以外は実施
例6の方法に準じて化合物25をフマル酸塩として得た
(収率23%,100%)。 【0102】融点  :  231.8〜235.2℃
MS(EI)m/e :311(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3240(br), 3015, 16
68, 1635, 1538, 1431, 109
1, 973,754, 637  NMR(DMSO
−d6)δ(ppm) : 11.89(1H, br
s), 8.59(1H, d, J=4.1Hz),
 7.68(1H, d, J=8.1Hz), 7.
53(1H, m), 7.36(1H, d, J=
7.6Hz), 7.19(1H, m), 6.51
(2H, s), 6.46(1H, s), 4.0
1(1H, m), 3.54(2H, m), 2.
50(3H, s), 1.97〜2.56(8H, 
m)  【0103】実施例26.エンド−N−(8−メチル−
8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)−
1−(n−ブチル)−3−エチル−2−オキソ−1,2
−ジヒドロ−4−キノリンカルボキサミド(化合物26
)参考例1で2−ヒドロキシ−4−キノリンカルボン酸
の代わりに参考例3で得られる化合物dを用い、2段階
目の室温で30分間の反応時間を加熱還流で36時間に
変え、1−(n−ブチル)−3−エチル−2−オキソ−
1,2−ジヒドロ−4−キノリンカルボン酸を得(収率
57%,38%)、次いで実施例6の方法に準じて化合
物26をフマル酸塩として得た(収率63%,73%)
。 【0104】融点  :  155.9〜158.8℃
MS(EI)m/e :395(M+)IR(KBr)
 cm−1: 2960, 1629, 1589, 
1457, 982, 754 NMR(DMSO−d
6)δ(ppm) : 8.71(1H, d, J=
4.4Hz), 7.54 〜7.63(2H, m)
,7.59(1H, d, J=7.6Hz), 7.
27(1H, d, J=7.6Hz), 6.53(
2H, s), 4.23〜4.33(2H, m),
 4.13(1H, m), 3.61(2H, m)
, 2.55(3H, s), 1.91〜2.58(
10H, m), 1.61(2H, m), 1.4
2(2H, m), 1.12(3H, t,J=7.
2Hz), 0.96(3H, t, J=7.2Hz
)【0105】実施例27.エンド−N−(8−メチル
−8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)
−2−オキソ−1−フェニル−1,2−ジヒドロ−4−
キノリンカルボキサミド(化合物27) 化合物aの代わりに2−オキソ−1−フェニル−1,2
−ジヒドロ−4−キノリンカルボン酸〔Ber., 7
1, 387(1938) の方法に準じて合成〕を用
いる以外は実施例6の方法に準じて化合物27をフマル
酸塩として得た(収率55%,92%)。 【0106】融点  :  251.2〜256.2℃
MS(EI)m/e :387(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3300(br), 1640, 15
87, 1451, 1292, 1088, 748 NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 8.69
(1H, d, J=4.4Hz), 7.77(1H
, d, J=8.0Hz), 7.55 〜7.68
(3H, m), 7.46(1H, m), 7.2
5〜7.31(3H, m), 6.64(2H, s
), 6.57(1H, d, J=8.3Hz), 
6.49(1H, s), 4.05(1H, m),
 3.45(2H, m), 2.44(3H, s)
, 1.90〜2.51(8H, m) 【0107】
実施例28.エンド−N−(8−メチル−8−アザビシ
クロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)−3−ヒドロキ
シ−1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−
キノリンカルボキサミド(化合物28)化合物aの代わ
りに3−ヒドロキシ−1−メチル−2−オキソ−1,2
−ジヒドロ−4−キノリンカルボン酸〔Ber., 9
6, 1234(1963)〕を用いる以外は実施例6
の方法に準じて化合物28をフマル酸塩として得た(収
率33%,77%)。 【0108】融点  :  230.0〜236.0℃
MS(EI)m/e :341(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3400(br), 1625, 14
57, 1283, 1249, 1219, 982
, 752, 647NMR(CF3CO2D)δ(p
pm) : 7.25 〜7.88(5H, m), 
7.12(2H, s), 4.63(1H,m), 
4.17(3H, s), 4.12(2H, m),
 3.02(3H, s), 2.51〜3.00(8
H, m) 【0109】実施例29.エンド−N−(
8−メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−
3−イル)−1−(n−ブチル)−3−ヒドロキシ−2
−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−キノリンカルボキサ
ミド(化合物29)化合物aの代わりに1−(n−ブチ
ル)−3−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ
−4−キノリンカルボン酸〔Ber., 96, 12
34(1963)の方法に準じて合成〕を用いる以外は
実施例6の方法に準じて化合物29をフマル酸塩として
得た(収率42%,73%)。 【0110】融点  :  199.9〜207.0℃
MS(EI)m/e :383(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3390(br), 1674, 16
32, 1603, 1536, 1463, 142
5, 1399, 1276,1231, 1173,
 1037, 733 NMR(CF3CO2D)δ(
ppm) : 7.70 〜7.88(4H, m),
 7.50(1H, m), 7.12(2H,s),
 4.73(1H, m), 4.59(2H, t,
 J=7.4Hz), 4.12(2H, m), 3
.02(3H, s), 2.52〜2.96(8H,
m), 1.88 〜2.07(2H, m), 1.
52 〜1.74(2H, m), 1.09(3H,
 t, J=7.4Hz)  【0111】実施例30.エンド−N−(8−メチル−
8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)−
4−ヒドロキシ−2−オキソ−1−フェニル−1,2−
ジヒドロ−3−キノリンカルボキサミド(化合物30)
参考例2でメチル  2−アニリノニコチネートの代わ
りにメチル  N−フェニルアントラニレートを用いエ
チル  4−ヒドロキシ−2−オキソ−1−フェニル−
1,2−ジヒドロ−3−キノリンカルボキシレートを得
(収率97%,84%)、次いで実施例11の方法に準
じて化合物30をフマル酸塩として得た(収率75%,
63%)。 【0112】融点  :  252.6〜256.7℃
MS(EI)m/e :403(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3450(br), 1629, 15
54, 1483, 1405, 1353, 126
8, 772,737, 704NMR(DMSO−d
6) δ(ppm) : 10.80(1H, brs
), 8.15(1H, d, J=8.1Hz), 
7.55 〜7.72(4H, m), 7.31 〜
7.44(3H, m), 6.63(2H, s),
 6.56(1H, d, J=8.7Hz), 4.
19(1H, m), 3.83(2H, m), 2
.66(3H, s), 1.97 〜2.71(8H
, m) 【0113】実施例31.エンド−N−(9
−メチル−9−アザビシクロ〔3.3.1〕ノナ−3−
イル)−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1−フェニル−
1,2−ジヒドロ−3−キノリンカルボキサミド(化合
物31)参考例2でメチル  2−アニリノニコチネー
トの代わりにメチル  N−フェニルアントラニレート
を用いエチル  4−ヒドロキシ−2−オキソ−1−フ
ェニル−1,2−ジヒドロ−3−キノリンカルボキシレ
ートを得(収率97%,84%)、次いでエンド−8−
メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−
イルアミンの代わりにエンド−9−メチル−9−アザビ
シクロ〔3.3.1〕ノナ−3−イルアミン〔特開昭5
9−67284号公報〕を用いる以外は実施例11の方
法に準じて化合物31をフマル酸塩として得た(収率6
7%,83%)。 融点  :  147.7〜160.2℃MS(EI)
m/e :418(M+)IR(KBr) cm−1:
 3410(br), 1644, 1627, 15
62, 1541, 666   【0114】実施例32.エンド−N−(8−メチル−
8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)−
1−(n−ブチル)−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1
,2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−カルボキ
サミド(化合物32) 参考例2でメチル  2−アニリノニコチネートの代わ
りにメチル  2−(n−ブチルアミノ)ニコチネート
〔J. Org. Chem., 39 , 1803
(1974)の方法に準じて合成〕を用いエチル  1
−(n−ブチル)−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1,
2−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−カルボキシ
レートを得(収率100%,69%)、次いで実施例1
1の方法に準じて化合物32をフマル酸塩として得た(
収率72%,48%)。 【0115】融点  :  176.3〜182.7℃
MS(EI)m/e :384(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3410(br), 2960, 16
33, 1588, 1564, 1481, 140
7, 1279, 797, 648 NMR(DMS
O−d6) δ(ppm) : 10.93(1H, 
d, J=6.6Hz), 8.82(1H, dd,
 J=4.6, 1.7Hz), 8.46(1H, 
dd, J=7.8, 1.7Hz), 7.44(1
H, dd, J=7.8, 4.6Hz), 6.6
4(2H, s),2.03〜2.73(8H, m)
, 1.64(2H, m), 1.36(2H, m
), 0.93(3H, t, J=7.3Hz)  【0116】実施例33.エンド−(8−メチル−8−
アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル)  4
−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キ
ノリンカルボキシレート(化合物33) エチル  1−(n−ブチル)−4−ヒドロキシ−2−
オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリンカルボキシレ
ートの代わりにエチル  4−ヒドロキシ−2−オキソ
−3−キノリンカルボキシレート〔J. Pharm.
 Sci., 54, 792(1965) 〕を用い
、エンド−8−メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1
〕オクト−3−イルアミンの代わりにトロピンを用いる
以外は実施例11の方法に準じて化合物33をフマル酸
塩として得た(収率21%,72%)。 【0117】融点  :  250.7〜254.9℃
MS(EI)m/e :329(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3410(br), 3000, 16
56, 1413, 1277, 1232, 646
   NMR(DMSO−d6) δ(ppm) : 11.
49(1H, brs), 7.94(1H, d, 
J=7.9Hz), 7.63(1H, m), 7.
28(1H, d, J=8.4Hz), 7.21(
1H, m), 6.63(2H, s), 5.28
(1H, m),3.87(2H, m), 2.51
(3H, s), 2.02 〜2.64(8H, m
) 【0118】実施例34.エンド−N−(8−メチ
ル−8−アザビシクロ〔3.2.1〕オクト−3−イル
)−4−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−
3−キノリンカルボキサミド(化合物34) エチル  1−(n−ブチル)−4−ヒドロキシ−2−
オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリンカルボキシレ
ートの代わりにエチル  4−ヒドロキシ−2−オキソ
−3−キノリンカルボキシレート〔J. Pharm.
 Sci., 54, 792(1965)〕を用いる
以外は実施例11の方法に準じて化合物34をフマル酸
塩として得た(収率91%,91%)。 【0119】融点  :  275.9〜276.2℃
MS(EI)m/e :327(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3410(br), 1655, 16
49, 1558, 1489, 1402, 753
   NMR(DMSO−d6) δ(ppm) : 11.
90(1H, brs), 11.05(1H, d,
 J=5.8Hz), 7.98(1H,d, J=7
.9Hz), 7.70(1H, m), 7.39(
1H, d, J=7.9Hz), 7.30(1H,
 m), 6.57(2H, s), 4.16(1H
, m), 3.67(2H, m), 2.57(3
H, s), 1.88 〜2.51(8H, m)  【0120】実施例35.エンド−N−(9−メチル−
9−アザビシクロ〔3.3.1〕ノナ−3−イル)−4
−ヒドロキシ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キ
ノリンカルボキサミド(化合物35) エチル  1−(n−ブチル)−4−ヒドロキシ−2−
オキソ−1,2−ジヒドロ−3−キノリンカルボキシレ
ートの代わりにエチル  4−ヒドロキシ−2−オキソ
−3−キノリンカルボキシレート〔J. Pharm.
 Sci., 54 , 792(1965)〕を用い
、エンド−8−メチル−8−アザビシクロ〔3.2.1
 〕オクト−3−イルアミンの代わりにエンド−9−メ
チル−9−アザビシクロ〔3.3.1〕ノナ−3−イル
アミン〔特開昭59−67284号公報〕を用いる以外
は実施例11の方法に準じて化合物35をフマル酸塩と
して得た(収率41%,87%)。 【0121】融点  :  222.4〜223.2℃
MS(EI)m/e :341(M+)IR(KBr)
 cm−1: 3410(br), 2970, 16
52, 1611, 1540, 1325, 123
3, 752,667 【0122】参考例1.1−(
n−ブチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−キ
ノリンカルボン酸(化合物a) 水素化ナトリウム1.39g(57.9ミリモル)を含
むジメチルホルムアミド溶液120mlに0℃で、2−
ヒドロキシ−4−キノリンカルボン酸5.00g(26
.4ミリモル)を攪拌下少量ずつ加えた。これにn−ブ
チルヨージド10.7g(58.0ミリモル)のジメチ
ルホルムアミド溶液70mlを氷冷攪拌下滴下し、さら
に室温で1日攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥させ溶媒を減圧下に留去した。残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサ
ン/酢酸エチル=7/1)で精製し、相当する画分より
n−ブチル  1−(n−ブチル)−2−オキソ−1,
2−ジヒドロ−4−キノリンカルボキシレート(化合物
b)2.05g(収率26%)を得た。 【0123】化合物b  2.04g(6.77ミリモ
ル)、水酸化ナトリウム0.54g、水40mlおよび
ジオキサン40mlの混合物を室温で30分攪拌した。 減圧濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(溶出溶媒;クロロホルム/メタノール=5/1)で
精製し、化合物a1.44g(収率87%)を得た。 【0124】化合物b NMR(CDCl3)δ(ppm) : 8.35(1
H, d, J=8.1Hz), 6.9〜7.8(4
H, m), 3.9 〜4.7(4H, m), 0
.5 〜2.1(14H, m) 化合物a NMR(DMSO−d6)δ(ppm) : 8.31
(1H, d, J=8.1Hz), 7.30 〜7
.75(2H, m), 6.95〜7.30(1H,
 m), 6.61(1H, s), 4.23(2H
, t, J=7Hz), 1.05〜1.90(4H
, m), 0.93(3H,t, J=6.4Hz)
  【0125】参考例2.エチル  4−ヒドロキシ−2
−オキソ−1−フェニル−1,2−ジヒドロ−1,8−
ナフチリジン−3−カルボキシレート(化合物c)メチ
ル  2−アニリノニコチネート〔J. Org. C
hem., 39,1803(1974)〕15.3g
(67.0ミリモル),1,2−ジクロロエタン150
mlおよびジオキサン15mlの混合物を80℃で加熱
攪拌しながら、トリクロロメチルクロロフォルメート2
4.1ml(201.0ミリモル)を1時間かけて滴下
し、さらに90℃で1時間30分攪拌した。冷却後、活
性炭0.75gを加え90℃で30分間攪拌し、不溶物
を濾去後、濾液を減圧濃縮して2,4−ジオキソ−1−
フェニル−1,4−ジヒドロ−2H−ピリド〔2,3−
d〕オキサジン15.9g(収率99%)を得た。NM
R(CDCl3)δ(ppm) : 8.3〜8.6(
2H, m), 7.0 〜7.7(6H, m)【0
126】上記化合物4.00g(16.7ミリモル)お
よびマロン酸ジエチル25.3ml(166.6ミリモ
ル)の混合物を室温で攪拌下、水素化ナトリウム0.4
8g(20.0ミリモル)を加え、さらに150℃で2
時間30分加熱攪拌した。反応終了後、酢酸エチル10
0mlを加え超音波にかけ、析出する結晶を濾取した。 これに水200mlを加え溶解し、室温で攪拌下濃塩酸
を加えpH0.1〜0.2に調節した。析出する結晶を
濾取、水で洗浄後乾燥させて化合物cを4.30g(収
率83%)得た。NMR(DMSO−d6)δ(ppm
) : 8.49(1H, dd, J=4.8, 1
.8Hz), 8.45(1H, dd, J=7.9
, 1.8Hz), 7.37 〜7.62(3H, 
m), 7.32(1H, dd, J=7.9, 4
.8Hz), 7.23(2H, m), 4.33(
2H, q, J=7.1Hz),1.29(3H, 
t, J=7.1Hz)【0127】参考例3.3−エ
チル−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−4−キノリンカ
ルボン酸(化合物d)イサチン10.4g(70.7ミ
リモル) 、無水酪酸60mlおよびピリジン2mlの
混合物を140℃で30分間加熱攪拌した。冷却後、こ
の溶液を水に注ぎ、さらに冷却しながら希水酸化ナトリ
ウム水溶液を加えアルカリ性とした。この溶液を30分
間加熱還流し、冷却後、希塩酸を加え酸性とし、析出す
る結晶を濾取、水で洗浄後、乾燥させて化合物d  3
.96g(収率26%)を得た。NMR(CDCl3)
δ(ppm) : 7.05 〜7.70(4H, m
), 2.53(2H, q, J=7.3Hz), 
1.20(3H, t, J=7.3Hz) 【012
8】参考例4.6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒ
ドロ−4−キノリンカルボン酸(化合物e)水素化ナト
リウム2.00g(50.0ミリモル)のトルエン溶液
に0℃で攪拌下、5−メチルイサチン8.06g(50
.0ミリモル)を少量ずつ加えた。これに無水酢酸4.
7ml(50.0ミリモル)を氷冷攪拌下滴下し、さら
に80℃で1時間加熱攪拌した。反応終了後、飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液を加え、結晶を濾取、水で洗浄後
、乾燥させて1−アセチル−5−メチルイサチン4.8
4g(収率47%)を得た。 【0129】NMR(CDCl3)δ(ppm) : 
8.29(1H, d, J=8.5Hz), 7.5
7(1H, s), 7.52(1H, d, J=8
.5Hz), 2.72(3H, s), 2.40(
3H, s) 上記化合物4.84g(23.7ミリモル)および水酸
化ナトリウム水溶液の混合物を30分間加熱還流した。 冷却後、希塩酸を加え酸性とし、析出する結晶を濾取、
水で洗浄後、乾燥させて化合物eの粗生成物3.61g
(収率75%)を得た。 【0130】製剤例1.  錠剤 常法により、次の組成からなる錠剤を作成する。 化合物1                     
           10mg乳  糖      
                         
   30mg馬鈴薯でんぷん           
               15mgポリビニルア
ルコール                    1
.5mgステアリン酸マグネシウム         
       0.5mg【0131】製剤例2.  
散剤 常法により、次の組成からなる散剤を作成する。 化合物1                     
           10mg乳  糖      
                         
 150mg【0132】製剤例3.   シロップ剤
常法により、次の組成からなるシロップ剤を作成する。 化合物1                     
           10mg精製白糖      
                         
 15mgp−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル  
  20mgp−ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル
    5mgストロベリーフレーバー       
         0.05mlこれに水を加えて全量
20mlとする。 【0133】製剤例4.カプセル剤 常法により、次の組成からなるカプセル剤を作成する。 【0134】 化合物1                     
           10mg乳  糖      
                         
 100mgステアリン酸マグネシウム       
         2.5mgこれを混合し、ゼラチン
カプセルに充填する。 【0135】製剤例5.注射剤 常法により、次の組成からなる注射剤を作成する。 【0136】 化合物1                     
           10mg塩化ナトリウム   
                       20
mgこれに水を加えて全量5mlとする(1アンプル分
)。 なお、水はあらかじめ蒸留し、オートクレーブ中滅菌し
てある。 【0137】 【発明の効果】本発明により、5−HT3 拮抗作用を
示し、かつ抗がん剤による嘔吐抑制作用を有する新規複
素環式化合物が提供される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式 【化1】 (式中、R1は水素、低級アルキルまたはアリールを表
    わし、R2は水素、ヒドロキシまたは低級アルキルを表
    わし、AはCHまたはNを表わし、Xは−O−または−
    NH−を表わし、R3は水素、ヒドロキシまたは低級ア
    ルキルを表わし、R4は低級アルキルを表わし、nは0
    または1を表わす)で表わされる複素環式化合物または
    その薬理上許容される塩。
JP03110380A 1990-05-23 1991-05-15 複素環式化合物 Expired - Fee Related JP3122671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-133321 1990-05-23
JP13332190 1990-05-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226980A true JPH04226980A (ja) 1992-08-17
JP3122671B2 JP3122671B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=15101971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03110380A Expired - Fee Related JP3122671B2 (ja) 1990-05-23 1991-05-15 複素環式化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5248684A (ja)
EP (1) EP0458636B1 (ja)
JP (1) JP3122671B2 (ja)
AT (1) ATE124944T1 (ja)
CA (1) CA2043071C (ja)
DE (1) DE69111138T2 (ja)
DK (1) DK0458636T3 (ja)
ES (1) ES2075350T3 (ja)
GR (1) GR3017243T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994012497A1 (en) * 1992-11-20 1994-06-09 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Heterocyclic compound
WO1995023147A1 (fr) * 1994-02-28 1995-08-31 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Compose heterocyclique
US6329525B1 (en) 1997-12-03 2001-12-11 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 1,2-Dihydro-2-oxoquinoline derivatives
JP2007512313A (ja) * 2003-11-24 2007-05-17 ファイザー株式会社 5−ht4受容体アゴニスト活性を有するキノリンカルボン酸化合物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2699794B2 (ja) * 1992-03-12 1998-01-19 三菱化学株式会社 チエノ〔3,2−b〕ピリジン誘導体
JPH05310732A (ja) * 1992-03-12 1993-11-22 Mitsubishi Kasei Corp シンノリン−3−カルボン酸誘導体
DE4314317A1 (de) * 1993-04-30 1994-11-03 Henkel Kgaa Isatinhaltige Mittel zum Färben von keratinhaltigen Fasern
JP3829879B2 (ja) * 1994-05-18 2006-10-04 大正製薬株式会社 キノリンカルボン酸誘導体
US5891885A (en) * 1996-10-09 1999-04-06 Algos Pharmaceutical Corporation Method for treating migraine
US20030017175A1 (en) * 2001-07-05 2003-01-23 R.T. Alamo Ventures I, Inc. Sublingual administration of dihydroergotamine for the treatment of migraine
US20030198669A1 (en) * 2001-07-05 2003-10-23 R.T. Alamo Ventures I, Llc Compositions and methods for rapid dissolving formulations of dihydroergotamine and caffeine for the treatment of migraine
US6685951B2 (en) 2001-07-05 2004-02-03 R. T. Alamo Ventures I, Inc. Administration of dihydroergotamine as a sublingual spray or aerosol for the treatment of migraine
SE0302323D0 (sv) * 2003-08-28 2003-08-28 Astrazeneca Ab Novel compounds
TW200533348A (en) * 2004-02-18 2005-10-16 Theravance Inc Indazole-carboxamide compounds as 5-ht4 receptor agonists
TWI351282B (en) 2004-04-07 2011-11-01 Theravance Inc Quinolinone-carboxamide compounds as 5-ht4 recepto
US8309575B2 (en) 2004-04-07 2012-11-13 Theravance, Inc. Quinolinone-carboxamide compounds as 5-HT4 receptor agonists
US7728006B2 (en) * 2004-04-07 2010-06-01 Theravance, Inc. Quinolinone-carboxamide compounds as 5-HT4 receptor agonists
US7399862B2 (en) * 2004-11-05 2008-07-15 Theravance, Inc. 5-HT4 receptor agonist compounds
ATE431824T1 (de) * 2004-11-05 2009-06-15 Theravance Inc Chinolinon-carboxamid-verbindungen
KR20070091665A (ko) * 2004-12-22 2007-09-11 세라밴스 인코포레이티드 인다졸-카르복사미드 화합물
KR20070107807A (ko) * 2005-03-02 2007-11-07 세라밴스 인코포레이티드 5-ht4 수용체 아고니스트인 퀴놀리논 화합물
TWI377206B (en) * 2005-04-06 2012-11-21 Theravance Inc Crystalline form of a quinolinone-carboxamide compound
TW200803855A (en) * 2006-02-24 2008-01-16 Kalypsys Inc Quinolones useful as inducible nitric oxide synthase inhibitors
CN104188907A (zh) 2007-02-11 2014-12-10 Map药物公司 治疗性施用dhe用于快速减轻偏头痛而使副作用分布最小化的方法
US8697722B2 (en) * 2007-11-02 2014-04-15 Sri International Nicotinic acetylcholine receptor modulators
MX2012008082A (es) 2010-01-11 2013-02-07 Astraea Therapeutics Llc Moduladores del receptor nicotinico de acetilcolina.
SI2609086T1 (sl) * 2010-08-27 2015-04-30 Gruenenthal Gmbh Substituirani 2-okso in 2-tiokso-dihidrokinolin-3-karboksamidi kot KCNQ2/3 modulatorji
AU2012287120B2 (en) 2011-07-22 2017-02-23 The University Of Chicago Treatments for migraine and related disorders
EP2760840B1 (en) * 2011-09-30 2015-08-12 Bristol-Myers Squibb Company Quinolinone carboxamide inhibitors of endothelial lipase
US9394314B2 (en) 2012-12-21 2016-07-19 Map Pharmaceuticals, Inc. 8′-hydroxy-dihydroergotamine compounds and compositions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984001151A1 (en) * 1982-09-24 1984-03-29 Beecham Group Plc Amino-azabicycloalkyl derivatives as dopamine antagonists
CH664567A5 (de) * 1983-08-26 1988-03-15 Sandoz Ag Aromatische carbonsaeure- und sulfonsaeureester oder -amide.
EP0498466B1 (en) * 1985-04-27 2002-07-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Indazole-3-carboxamide and -3-carboxylic acid derivatives
GB8623142D0 (en) * 1986-09-26 1986-10-29 Beecham Group Plc Compounds
ZA886585B (en) * 1987-09-08 1990-05-30 Lilly Co Eli Specific 5-ht,antagonists
IT1231413B (it) * 1987-09-23 1991-12-04 Angeli Inst Spa Derivati dell'acido benzimidazolin-2-osso-1-carbossilico utili come antagonisti dei recettori 5-ht
CA1304082C (en) * 1987-10-22 1992-06-23 Tetsuya Tahara Benzoxazine compounds and pharmaceutical use thereof
IE62231B1 (en) * 1987-12-24 1995-01-11 Wyeth John & Brother Ltd Heterocyclic compounds
GB2236751B (en) * 1989-10-14 1993-04-28 Wyeth John & Brother Ltd Heterocyclic compounds

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994012497A1 (en) * 1992-11-20 1994-06-09 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Heterocyclic compound
US5571820A (en) * 1992-11-20 1996-11-05 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Heterocyclic compound
WO1995023147A1 (fr) * 1994-02-28 1995-08-31 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Compose heterocyclique
AU679336B2 (en) * 1994-02-28 1997-06-26 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Heterocyclic compound
US6329525B1 (en) 1997-12-03 2001-12-11 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 1,2-Dihydro-2-oxoquinoline derivatives
US6380384B1 (en) 1997-12-03 2002-04-30 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 1,2-dihydro-2-oxoquinoline derivatives
JP2007512313A (ja) * 2003-11-24 2007-05-17 ファイザー株式会社 5−ht4受容体アゴニスト活性を有するキノリンカルボン酸化合物
JP4704353B2 (ja) * 2003-11-24 2011-06-15 ファイザー株式会社 5−ht4受容体アゴニスト活性を有するキノリンカルボン酸化合物

Also Published As

Publication number Publication date
GR3017243T3 (en) 1995-11-30
ATE124944T1 (de) 1995-07-15
DE69111138D1 (de) 1995-08-17
ES2075350T3 (es) 1995-10-01
US5248684A (en) 1993-09-28
DK0458636T3 (da) 1995-08-21
EP0458636B1 (en) 1995-07-12
DE69111138T2 (de) 1995-11-30
JP3122671B2 (ja) 2001-01-09
CA2043071C (en) 1998-02-24
EP0458636A1 (en) 1991-11-27
CA2043071A1 (en) 1991-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3122671B2 (ja) 複素環式化合物
CA2030718C (en) Tricyclic compounds
JP2009541464A (ja) トロパンの尿素誘導体、その調製およびその治療用途
EA004988B1 (ru) Азабициклоалканы как модуляторы рецептора хемокинов ccr5
JP3117777B2 (ja) チエノピリジン誘導体
RU2190612C2 (ru) Новые производные индол-2,3-дион-3-оксима
CZ280647B6 (cs) Antagonisty serotoninu
JP2643274B2 (ja) イミダゾ〔1,2−a〕ピリジン誘導体
CA2009300A1 (en) Benzofused-n-containing heterocycle derivatives
US5391549A (en) Cinnoline-3-carboxylic acid derivatives
JPH05505171A (ja) 置換尿素化合物およびその製造並びに使用
TW201002320A (en) Thiazolopyridin-2-yloxy-phenyl and thiazolopyrazin-2-yloxy-phenyl amines as modulators of leukotriene A4 hydrolase
TWI758325B (zh) 7-經取代之1-芳基萘啶-3-甲醯胺及其用途
EP0496064B1 (en) Process for the preparation of substituted benzofuran derivatives
AU5150393A (en) Heterocyclic -esters or -amides used as 5-ht4 receptor antagonists
JPH02503569A (ja) 新規な化合物
JPH04295476A (ja) ジヒドロベンゾフランカルボキサミド及びその製造方法
WO1992012150A1 (en) Quinoline derivative
JPH0373551B2 (ja)
JPH01104072A (ja) ベンゾフラン化合物
JPS5967284A (ja) インドリルカルボン酸ピペリジルエステル誘導体
IE72504B1 (en) Use of quinolizine and quinolizinone derivatives in the manufacture of medicaments
JP3029870B2 (ja) キノリン誘導体
RU2058985C1 (ru) Производные индола, способ их получения и фармацевтическая композиция для лечения психических расстройств на их основе
EP0523013A2 (en) Use of benzimidazoline-2-oxo-1-carboxylic acid derivatives in the treatment of organic mental diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000926

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees