JPH0422626A - 樹脂オーバーレイ板の製造方法 - Google Patents

樹脂オーバーレイ板の製造方法

Info

Publication number
JPH0422626A
JPH0422626A JP2128230A JP12823090A JPH0422626A JP H0422626 A JPH0422626 A JP H0422626A JP 2128230 A JP2128230 A JP 2128230A JP 12823090 A JP12823090 A JP 12823090A JP H0422626 A JPH0422626 A JP H0422626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
nonwoven fabric
composite sheet
adhesive
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2128230A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Matsumoto
光雄 松本
Kohei Deguchi
出口 幸平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobunshi Giken KK
Original Assignee
Kobunshi Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobunshi Giken KK filed Critical Kobunshi Giken KK
Priority to JP2128230A priority Critical patent/JPH0422626A/ja
Publication of JPH0422626A publication Critical patent/JPH0422626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は木質板の表面にポリオレフィン系樹脂によるオ
ーバーレイを形成することによって耐水性、耐汚染性を
向上し建築材料としての用途を広め、特に、コンクリー
ト型枠としては脱型性の改善と転用回数の向上をはかる
べくした良質の樹脂オーバーレイ板を安価に製造する方
法に関するものである。
〈従来の技術〉 コンクリート型枠の表面材料として優れた性能を有する
ポリオレフィン系樹脂を型枠用板の表面にオーバーレイ
することは、従来から種々試みられている。例えば、特
公昭58−22334号公報、特公昭62−32109
号公報、特公昭63−11984号公報、特公昭62−
53343号公報等が知られている。上記特公昭58−
22334号公報、特公昭62−32109号公報及び
特公昭63−11984号公報に開示されたものは、熱
溶融型接着用樹脂を用いて基板上に熱融着せしめる方法
でオーバーレイ加工を行い、優れた型枠用板を得ようと
するものである。また、特公昭62−53343号公報
に開示されたちのは、ポリオレフィン系樹脂フィルムを
直接接着剤でもって合板上にオーバーレイする方法に関
するものである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本来、ポリオレフィン系樹脂は無極性であるため木質板
上に貼着するのに熱溶融型の接着用樹脂を用いて熱融着
せしめることは、接着コスト、接着強度の点では有利な
方法であるが、加熱によって木質板中の水分が急激に蒸
発し、解圧と同時に水蒸気が膨張して溶融している樹脂
内に気泡が発生し、シートを押し上げて表面にふくれが
生じるため、現実には製造が困難であった。また、前記
従来方法はいずれも一旦製品化された合板、パーティク
ルボードなどの木質板の上に、あらためて二次加工とし
て、ポリオレフィン系樹脂フィルムをオーバーレイ加工
するものであるが、もし、合板など木質板を製造する一
次加工の段階でオーバーレイ加工が可能となれば、製造
工程について大幅なコストダウンが見込まれるのである
が、従来=技術では、このオーバーレイ加工の工程を一
次加工のラインに組み入れることは不可能である等の各
種問題点があった。
かかる問題点を解決すべく本発明者は、ポリオレフィン
系樹脂層と木質板との間に不織布を介在せしめることに
よって水蒸気による気泡発生を防止する方法を確立し、
また、木質板の製造ラインに組み入れることにも成功し
、すでに特許出願をしている。
該発明では、ポリオレフィン系樹脂フィルムと不織布と
を強固に接着せしめるため、その中間に、高温度で熔融
せしめた接着性ポリオレフィン系共重合樹脂を供給しつ
つ圧着することによってフィルム側とは高温度によって
相互に溶融して完全に融着すると共に、不織布がわには
その接着性能を活かすことによって完全な接着強度を得
ることができた。
しかしながら、比較的高価な接着性ポリオレフィン系共
重合樹脂の供給厚さをコストダウンのために節減しよう
とすると熱量不足のため、フィルムがわを溶融させるこ
とができなくなって、融着不完全となる。この点を解決
するため、二層共押出機を用いて、ラミネートすれば、
フィルムを用いることなく同等の複合シートを製造する
ことができるが、このときには、樹脂層全体が溶融状態
から、冷却、固化−・の過程をたどるのであるが、その
時、片面にだけ不織布を融着したまま2、冷却固化する
ことになるので、結晶収縮のために複合シート全体に激
しいカールが発生し、その後の加工工程に於て、作業性
が悪くなるという問題点があった。
〈問題点を解決するための手段〉 まず、不織布としては、乾式法、スパンボンド法、湿式
法等によって製造された不織布を用いることができる。
不織布の材質としては、親水性のものが望ましい。湿式
法によって製造された不織布は耐水性がやや低下するが
安価である。耐水性の向上及びポリオレフィン系樹脂と
の接着力を増加させるため、予め不織布に散布或は浸漬
などの方法でエチレン酢酸ビニル樹脂による処理を行っ
ておくのも有効である。ポリオレフィン系樹脂としては
、ポリプロピレン樹脂、高密度ポリエチレン樹脂、低密
度ポリエチレン樹脂、エチレン酢酸ビニル樹脂等の内か
ら用途に応じたものを選ぶ。
接着性ポリオレフィン系共重合樹脂(以下単に接着性樹
脂と呼ぶ)としては、不飽和カルボン酸、又は、その誘
導体によって変性されたポリオレフィン系樹脂を用いる
。設備としては、二層共押出機付のラミネーターを用い
、連続して給送される不織布上に、接着性樹脂とポリオ
レフィン系樹脂とを同時にTダイから吐出し、接着性樹
脂が不織布がわになるようにして重合し、加圧ロールで
加圧すると、接着性樹脂は不織布層内に浸透する。
引続いて、スプレー又は転写ロールによって不織布面に
冷水を供給すると、不織布のフィラメント繊維等が柔軟
化する。その結果、ポリオレフィン系樹脂の収縮に際し
て、柔軟化したフィラメントはその収縮に追従するので
内部応力は発生せずカールの発生も防止することができ
た。同時に高温度の樹脂が急速に冷却される結果となっ
て、樹脂の物性が向上する。このようにして得た複合シ
ートは、表面にポリオレフィン系樹脂層があり、その下
に接着性樹脂層とその樹脂を適度に含浸した不織布層を
有している。複合シートを製造する際には、接着性樹脂
の熔融物性と不織布の空隙の度合いとの関係を考慮して
、ポリオレフィン系樹脂の選択、ラミネート速度、圧力
等を調整し、不織布内部への樹脂の浸透を適度に行うこ
とが肝要である。浸透が不充分の場合には、アンカー効
果が不足して接着強度が低下する。また、逆に樹脂の浸
透が過度になった場合には、不織布の裏面にまで樹脂が
はみ出す結果となり、複合シートと木質板との接着の際
に障害となる。
つぎに、このようにして得た複合シートを木質板に接着
するのであるが、 まず第1の方法として、合板、パーティクルボード、ウ
ェハーボード等の木質板の上に反応硬化型接着剤を塗布
し、その上に、複合シートの不織布がわを接着剤塗布面
に向けて載置し、常温のまま、プレスで加圧すると、反
応硬化型接着剤は不織布の繊維の隙間に浸透する。その
後、熱プレスを用いて加熱、加圧すると接着剤は反応に
よって硬化するので、プレスを解放したときは接着力が
出ており、シートの下に多少の水蒸気が残留していても
気泡が発生することなく、接着強度の高い樹脂オーバー
レイ木質板が得られる。このとき、反応硬化型接着剤の
品種を適切に使えば、冷プレスだけで接着することもで
きる。また、加圧ロールを用いて連続的に製造する方式
も適用することが可能である。
第2の方法としては、木質板の製造工程中、即ち、−次
加工のラインの中でオーバーレイ加工を実施する方法で
ある。
木質板が合板の場合、合板の製造工程における堆積工程
の際、合板用接着剤を塗布して積層された単板群の最外
側に同し接着剤を介して複合シートの不織布面を重合し
、その後は通常の合板を製造するときと同し条件で熱プ
レスを用いて加熱加圧すれば、単板群の接着と同時に複
合シートも表面に接着されるため非常に簡易に樹脂オー
バーレイ合板を得ることができる。但し、熱プレスの温
度は、複合シートを構成する樹脂の融点に達しない温度
でなければならない。
木質板がパーティクルボード、ウニノー−ボードの場合
には、複合シートの不織布がわに熱硬化型接着剤を塗布
し、その上にチップ又はウニ/’t−のフォーミングを
行い、熱プレスを用いて該複合シートを構成する樹脂の
融点に達しない温度で熱圧成形すれば、パーティクルボ
ード、ウェハーボードの硬化成形と同時に樹脂フィルム
のオーツ\−レイができあがる。
前記第1の方法で用いられる反応硬化型接着剤としては
、尿素樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ウレタン
系樹脂、エポキシ系樹脂、紫外線硬化型樹脂などいずれ
も使用可能であり、また、これらの混合、共縮合など一
般に用いられている木材用接着剤ならば使用できるが、
コンクリート型枠として用いる場合には、生コンクリー
トの水分と長時間接するため耐水性の劣るものは使用で
きない。
また、第2の方法で用いられる接着剤は、合板用などに
使用されている熱硬化型接着剤なら殆どそのままで使用
できる。
〈作用〉 本来、分子構造上接着が困難なポリオレフィン系樹脂フ
ィルムを直接木質板に強固に接着しようとすれば、温度
条件、木質板に含まれている水分木質板の形状などの制
約される要素が多いため、理想的な接着条件を得るのに
苦労するのであるが、本発明では、まず、先にポリオレ
フィン系樹脂と不織布とを接着せしめた複合シートを製
造し、その後、該複合シートの不織布がわを木質板に接
着せしめたので、不織布はポリオレフィン系樹脂との熱
融着によって強固な接着を実現させる作用を成す。次い
で、木質板に対しては安価な木材用接着剤でも充分な接
着強度が得られると云う非常に有利な性質を有すると共
に接着加工時に発生ずる水蒸気はその繊維の周辺の隙間
を通って脱出させる作用をなし、かつ、接着加工時のふ
くれ等の水蒸気障害をなくす作用をなす。また、この脱
気作用を奏するため、合板、パーティクルボード、ウェ
ハーボード等の木質板の製造工程の中でも、該複合シー
トを用いることによって、該木質板の製造と同時にオー
バーレイ加工された。尚、不織布を、予めエチレン酢酸
ビニル樹脂エマルジョンの散布、あるいは、浸漬などの
方法で、不織布フィラメントに該樹脂をコーティングし
ておけば、ポリオレフィン系樹脂との相溶性が発現して
接着強度を高める作用がある。
〈実施例1〉 まず、複合シートの製造を第1図によって説明する。
第1図は、本発明に使用する複合シートの製造方法の一
例を示す概略図である。不織布2として旭化成株式会社
製ヘンリーゼPS300を用い、接着性樹脂3として昭
和電工株式会社製ERレジンER420を用い、ポリオ
レフィン系樹脂1として、昭和電工株式会社製高密度ポ
リエチレン1、Z0139を用い、二層共押出機4を通
して、温度310℃、吐出厚さは接着性樹脂30μm。
ポリオレフィン系樹脂100μmになるように設定し、
不織布2を毎分70mの速さで繰出しつつその上に前記
樹脂3及び1をカーテン状に吐出し、加圧ロール5と冷
却・加圧ロール6との間で加圧すると、溶融状態の樹脂
3及び1は不織布の繊維の隙間に浸透し、引続いてスプ
レーノズル12から噴霧される霧状の冷水13によって
不織布は柔軟化されると同時に樹脂が冷却ロール7を経
てゑ冷されつつ樹脂と不織布とが強固に一体化した複合
ンート8となって巻取ロール9に巻取られた。
つぎに、このようにして作られた複合ノート8を用いて
樹脂オーバーレイ板を製造する方法を、第2図によって
説明する。
木質板10として市販の厚さ12ミリ5ブライの合板を
用い、反応硬化型接着剤11としてアイカニ業株式会社
製メラミンユリア樹脂接着剤U MB2に小麦粉10%
を混合したものを用い、該合板上に2008/m2の割
合で塗布し、先に得た複合シート8の不織布2がわを接
着剤に向けて載置し、冷圧20分の後、温度105℃、
圧力5kg/Cmzの条件で5分間熱圧した後取り出し
たところ、解圧時の気泡は全く発生せず、複合シートと
合板とが強固に接着した樹脂オーツ\−レイ合板が得ら
れた。
〈実施例2〉 実施例1と同様にして得た複合シート8を用い、木質板
10としては米国ルイジアナバシフイノク社製つェハー
ウッド厚さ17.2ミリのものを用い、反応硬化型接着
剤11としてアイカニ業株式会社製フェノール樹脂接着
剤P−82Hに小麦粉20%を混合したものを用い、こ
れをウエノ\−ウッドの表面に250g/m”の割合で
塗布し、その上に、複合シート8を載置して冷圧20分
の後、温度110℃、圧力5kg/cm”の条件で7分
間熱圧した後取り出したところ、解圧時の気泡は全く発
生せず複合シートとウェハーウッドとが強固に接着し、
表面平滑で強靭な樹脂オーバーレイ板が得られた。
〈実施例3〉 実施例1と同様にして得た複合シート8を用い、木質板
10としては、厚さ1.3ミリの南洋材ラワン単板を用
い、これに反応硬化型接着剤11として、アイカニ業株
式会社製メラミンユリア樹脂接着剤UM82に小麦粉2
0%を混合したものを200g/m”の割合で塗布した
のち、R600の曲面木型にそれぞれの繊維方向が直交
するように9枚重ね、その両外側に同し接着剤を介して
該複合シートを重ね、更に、その外側に高周波加熱用電
極板を当てがって曲面木型に圧着し、圧力約5kg/c
m”に加圧しつつ高周波で加熱し、内部温度が80℃〜
100℃位になるようにして20分間熱圧したのち取り
出したところ、接着剤は完全に硬化し、板厚約12ミリ
、両面がポリオレフィン系樹脂シートでオーバーレイさ
れたR600の曲面を持つ円柱用コンクリート型枠が得
られた。
〈実施例4〉 不織布2として日本紙業株式会社製湿式不織布Fタイプ
、厚さ23g/m”を用い、接着性樹脂3として昭和電
工株式会社製ERレジンER321Pを用い、ポリオレ
フィン系樹脂1として、昭和電工株式会社製ポリプロピ
レンLR510を用い、二層共押出機4を通して温度3
00℃、吐出厚さは接着性樹脂20μm、ポリプロピレ
ンLR510を100μmになるよう設定した。その他
は、実施例1と同様にして、まず、複合シート8を製造
した。
つぎに、このようにして得られた複合シート8を用いて
、樹脂オーバーレイ板を製造する。
前記複合シートの不織布の面に接着剤11として、アイ
カニ業株式会社製フェノール樹脂接着剤P−82に小麦
粉20%を混合したものを200g / m ”の割合
で塗布し、その上に、同接着剤をまぶしたチップを粒度
別にフォーミングしてmyし、温度145℃1圧力15
kg/cm”の条件で熱圧し、15分後に解圧して取り
出すと、解圧時の気泡は全く発生せず、複合シートに覆
われた表面非通水性の床下地用パーティクルボードが得
られた。
〈実施例5〉 チップに代えてウェハーを用いた他は、実施例4と同様
にして、厚さ15ミリ、表面をポリプロピレン樹脂でオ
ーバーレイされ、コンクリート型枠用として優れた性能
を有するウェハーボードが得られた。
〈実施例6〉 不織布2として、日本紙業株式会社製湿式不織布Fタイ
プ、厚さ23g/m”に昭和高分子株式会社製エチレン
酢酸ビニル樹脂エマルジョンEF200の20倍希釈液
を20g/m”の割合でスプレーしたのち乾燥させたも
のを用いた他は、実施例5と同様にして、更に、耐水性
が強化されたウェハーボードが得られた。
〈実施例7〉 木質板10として厚さ2.4ミリの南洋材ラワンの単板
に、アイカニ業株式会社製メラミンユリア樹脂接着剤t
J M 82に小麦粉10%を混合したものを200 
g/mtの割合で塗布したのち、それぞれの繊維方向が
直交するように交互に5枚重ね、その上に、接着剤11
として同じ接着剤を同割合で塗布してから、実施例4と
同様にして得た複合シート8を重ね、温度120℃、圧
力15kg/cm”の条件で4分間熱圧して取り出した
ところ解圧時には水蟇気による気泡障害もなく、優れた
性能を有するコンクリート型枠用合板が得られた〈発明
の効果〉 本発明方法において、その第1の特徴効果は、ポリオレ
フィン系樹脂フィルムを木質板上に貼着するに寒し、ま
ず、ポリオレフィン系樹脂と不織布とを完全に接着させ
て複合シートを製造したのち、該複合シートの不織布が
わを木質板に貼着するので、ポリオレフィン系樹脂と不
織布との接着強度を確保するのが容易である。
第2の特徴効果は、該複合シートの製造に際し不織布と
ポリオレフィン系樹脂とのラミネート直後に不織布に冷
水を供給するので、該ポリオレフィン系樹脂に対する急
冷効果が生じ、樹脂の物性が良くなると共に、不織布の
繊維が吸湿して柔軟化し、ポリオレフィン系樹脂の結晶
化に伴う寸法収縮に対応して繊維も追従し、内部応力が
生しないため、複合シートのカールを防止して作業性が
良くなる。
更に、複合シートと木質板との加熱接着に際して、不織
布が存在するため水蒸気が脱出しゃすく、気泡障害が起
こらない。そのため、木質板の製造ラインの中に該複合
シートを挿入することによって、本来の木質板が出来上
ると同時に、樹脂ントのオーバーレイも完了すると云う
非常に簡易なオーバーレイ加工方式が実現できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する複合シートの製造方法の一例
を示す概略図、第2図及び第3図は本発明に係る樹脂オ
ーバーレイ板の一実施例の拡大断面図である。 l・・・ポリオレフィン系樹脂、 2・・・不織布、 3・・・接着性ポリオレフィン系共重合樹脂、4・・・
二層共押出機、 5・・・加圧ロール、6・・・冷却・
加圧ロール、 7・・・冷却ロール、   8山腹合シート、9・・・
巻取ロール、  1o川木質板、■ 工 ・・・接着剤、 2・・・スプレーノ ズル、 ・・・冷水。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続的に供給される不織布の片面に、接着性ポリ
    オレフィン系共重合樹脂とポリオレフィン系樹脂とを同
    時に共押出機を用いてラミネートし、該樹脂を不織布層
    内に含浸せしめた後、直ちに、スプレー、転写ロール等
    の手段を用いて不織布面に冷水を供給し、不織布に柔軟
    性を付与すると共にポリオレフィン系樹脂を急冷せしめ
    て複合シートを形成し、反応硬化型接着剤を介して前記
    複合シートの不織布がわを木質板上に重合し、これを複
    合シートを構成する樹脂の融点に達しない温度で熱圧又
    は冷圧して接着することを特徴とする樹脂オーバーレイ
    板の製造方法。
  2. (2)連続的に供給される不織布の片面に接着性ポリオ
    レフィン系共重合樹脂とポリオレフィン系樹脂とを同時
    に共押出機を用いてラミネートし、該樹脂を不織布層内
    に含浸せしめた後、直ちに、スプレー、転写ロール等の
    手段を用いて不織布面に冷水を供給し、不織布に柔軟性
    を付与すると共にポリオレフィン系樹脂を急冷せしめて
    複合シートを形成し、該複合シートを、合板の製造工程
    中において、熱硬化型接着剤を介して前記複合シートの
    不織布がわを積層単板群の最外側に重合し、これを該複
    合シートを構成する樹脂の融点に達しない温度で熱圧し
    、合板の製造と同時にオーバーレイ加工を完了すること
    を特徴とする樹脂オーバーレイ合板の製造方法。
  3. (3)連続的に供給される不織布の片面に接着性ポリオ
    レフィン系共重合樹脂とポリオレフィン系樹脂とを同時
    に共押出機を用いてラミネートし、該樹脂を不織布層内
    に含浸せしめた後、直ちに、スプレー、転写ロール等の
    手段を用いて不織布面に冷水を供給し、該不織布に柔軟
    性を付与すると共にポリオレフィン系樹脂を急冷せしめ
    て複合シートを形成し、該複合シートを、パーティクル
    ボード又はウェハーボードの製造工程中において、複合
    シートの不織布の面に熱硬化型接着剤を塗布してフォー
    ミング工程後の小片層の上に重合し、これを複合シート
    を構成する樹脂の融点に達しない温度で熱圧し、パーテ
    ィクルボード又はウェハーボードの硬化成形と同時に複
    合シートを接着することを特徴とする樹脂オーバーレイ
    板の製造方法。
  4. (4)不織布として、湿式不織布を用いた、特許請求の
    範囲第1項、第2項又は第3項に記載の樹脂オーバーレ
    イ板の製造方法。
  5. (5)不織布として、エチレン酢酸ビニル樹脂エマルジ
    ョンによって含浸処理された不織布を用いた、特許請求
    の範囲第1項、第2項又は第3項に記載の樹脂オーバー
    レイ板の製造方法。
JP2128230A 1990-05-18 1990-05-18 樹脂オーバーレイ板の製造方法 Pending JPH0422626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2128230A JPH0422626A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 樹脂オーバーレイ板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2128230A JPH0422626A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 樹脂オーバーレイ板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0422626A true JPH0422626A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14979713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2128230A Pending JPH0422626A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 樹脂オーバーレイ板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109015952A (zh) * 2018-07-16 2018-12-18 漳州鑫华成机械制造有限公司 一种上置式冷压机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109015952A (zh) * 2018-07-16 2018-12-18 漳州鑫华成机械制造有限公司 一种上置式冷压机
CN109015952B (zh) * 2018-07-16 2020-10-27 漳州鑫华成机械制造有限公司 一种上置式冷压机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6743742B1 (en) Method of partially embedding non-woven fiber mat to reinforcing fibers impregnated with a thermoplastic resin and composition therefrom
JPS61501971A (ja) 段ボール積層材の製造方法
CA2861698C (en) Blended thermoplastic and thermoset materials and methods
RU2482966C2 (ru) Поддающееся последующему формованию изделие из фанеры и способ его изготовления
JP2002507503A (ja) 表装付き木質板と表装の装着方法
JPS6032644B2 (ja) 軟質pvcを基材とする成形体とポリオレフインを基材とする成形体とを結合する方法
JP2000117709A (ja) 複合木質基材及びその製造方法
KR940004028B1 (ko) 수지오버레이판의 제조방법
GB2092063A (en) Coated board for concrete form and method of making the same
JP2726943B2 (ja) コンクリート型枠用板及びその製造方法
JPH0422626A (ja) 樹脂オーバーレイ板の製造方法
JP2893348B2 (ja) 樹脂オーバーレイ板の製造方法
JP4201296B2 (ja) 床用緩衝材
JPH0658011B2 (ja) コンクリート型枠用板の製造方法
JPH0431850B2 (ja)
JP3245784U (ja) 合板
JP3015606U (ja) 熱接着性汚染防止シート
JPH0631840A (ja) 断熱材もしくは断熱板の製造方法及び断熱材及び積層シート
JPS59123659A (ja) 木質化粧板及びその製造方法
JP2000043205A (ja) 積層材の製造方法
JP2017177584A (ja) 化粧貼内装材の製造方法
JPH0938968A (ja) 外観の改良されたスタンパブルシートの製造方法
JP2508883Y2 (ja) コンクリ―ト型枠用板のオ―バ―レイ用複合シ―ト
JPH11254416A (ja) コンクリート型枠用表皮材およびコンクリート型枠
JPS5822334B2 (ja) 熱可塑性フイルムオ−バレイコンクリ−トパネルの製造方法