JPH04226233A - カード類搬送装置 - Google Patents

カード類搬送装置

Info

Publication number
JPH04226233A
JPH04226233A JP3130842A JP13084291A JPH04226233A JP H04226233 A JPH04226233 A JP H04226233A JP 3130842 A JP3130842 A JP 3130842A JP 13084291 A JP13084291 A JP 13084291A JP H04226233 A JPH04226233 A JP H04226233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cards
conveying device
card conveying
tilter
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3130842A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanctis Oliviero De
オリヴィエロ デ サンクティス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FIMA SpA
Original Assignee
FIMA SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FIMA SpA filed Critical FIMA SpA
Publication of JPH04226233A publication Critical patent/JPH04226233A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/38Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
    • B65H29/40Members rotated about an axis perpendicular to direction of article movement, e.g. star-wheels formed by S-shaped members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/20Storage arrangements; Piling or unpiling
    • B21D43/24Devices for removing sheets from a stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/24Separating articles from piles by pushers engaging the edges of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/653Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel having 3 or 4 elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1914Cards, e.g. telephone, credit and identity cards

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチックカードや
金属板をパンチング機へ搬送するカード類の搬送装置に
関する。なお、本明細書において、「パンチング機」と
は、プラスチックカードや金属板を個人化するのに使用
される機械を意味する。個人化処理とは、プラスチック
カード材料または金属材料でできているものに、任意の
書き込み技術で書き込み、または磁気や電気情報として
符号化することによって、英数字データを書き込むこと
である。
【0002】
【従来の技術】パンチング機では、プラスチックカード
や金属板(以下、カード類という)は、それらが積層さ
れて貯えられた収納部から取り出され、供給用収納部の
出力開口部に正確に一列に並べられた装置へ搬送される
。なお、本明細書において、「カード類」としては、プ
ラスチック材料や金属材料製だけでなく、他の材料製で
もよい。また、カードは、キャシュカード、クレジット
カード等の種々の用途に応じて個人化処理される。この
ような搬送装置は、カード類をそれらが積層されて貯え
られた場所から個々のカード類が処理される場所に選ば
れた方法で搬送する簡単な搬送装置と同じである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近、特に小型のパン
チング機においては、カード類を積層して貯え、個々に
取り出して下流の手段に送り出すこと需要が増大してい
る。この場合、下流の手段は、カード類はある角度で回
転される方向や、その角度が含まれる平面と異なる方向
や、垂直な方向でカード類を受けるようになっている。 したがって本発明の目的は、スタッカーから取り出され
たカード類の走行方向を可変にでき、どのようなパンチ
ング機にも使用できるカード類搬送装置を提供すること
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、「その
上に収納手段が設けられ、内部にカード類が積層して貯
えられる本体と、積層して貯えられたカード類の最初の
カード類を取り出し搬送する第一のコンベア手段と、第
一のコンベア手段からカード類が送り込まれるシートを
有するテイルト手段と、シートからカード類を取り出す
第二のコンベア手段と、テイルト手段を駆動するモータ
手段とを有し、テイルト手段は、カード類を受ける第一
の位置から、カード類を放出しやすい第二の位置に回転
することを特徴とするカード類搬送装置」が得られる。
【0005】
【実施例】次に、本発明の一実施例を示した図面を参照
して、より詳細に説明する。図面を参照すると、本発明
の一実施例によるカード類の搬送装置は、本体11を有
している。本体11の上では、細長い箱型の筺体12が
、本体11の上面の一端側の中央部分に設置されている
。上面の自由部分で、搬送装置はカード類の収容手段1
3を受けるようになっている。収容手段13の内側には
、互いに積層されたカード類14が貯えられる。カード
類14は立位状態で示されている。カード類14は、弾
性部材16によって矢印A方向に押し付ける押付手段と
して動作する板状部材15によって押し付けられている
。弾性部材16は、収容手段13内に設けられた下側出
力開口部17の前に、カード類14が位置するように動
作する。開口部17には、湾曲端を有するスプリング1
8が少なくとも一つ設けられている。他の位置では、平
板スプリング18が、収容手段13内で最前のカード類
14を保持している。本実施例による搬送装置は、本体
11の外側に設けられたモータ手段、例えばステップモ
ータ19を有している。モータ19の駆動シャフト20
は、本体11の内側に伸びており、第一の歯付プーリ2
1を駆動する。歯付プーリ21は、第一の歯付ベルト2
2を回転駆動する。回転により、歯付ベルト22は、本
体11の内側に回転可能に設けられた第二のシャフト2
4に取り付けられまたはピンロックされた第二の歯付プ
ーリ23を回転させる。第二のシャフト24は、一端で
第三の歯付プーリ25およびピニオンギア(ギアホイー
ル)26を駆動し、他端で第一のベベルギアホイール2
7を駆動する。第三の歯付プーリ25は、回転運動を第
二の歯付ベルト28に伝達する。第二の歯付ベルト28
は特殊タイプであり、その外表面から伸びる歯/押付部
材29を有している。第二の歯付ベルト28は、二つの
ローラ30および他のローラ31から成る複数のリター
ンローラに掛けられている。リターンローラは、歯付ベ
ルト28の軌道を決める。歯付ベルト28およびその歯
29は、第一のコンベア手段を形成し、後述の説明から
明らかなように、水平方向でカード類14を、並んで設
けられているテイルト手段からピックアップし、その一
部が参照番号73で示されている収集コンベア手段に送
る。ピニオン26は、シャフト33に安定に取り付けら
れたコントレイトギア32と噛み合っている。シャフト
33は、支持部材34に回転可能に支持されている。 支持部材34は、後述するテイルト手段を支持するのに
も使用される。シャフト33は、第二のピニオンギア3
5を駆動する。第二のピニオンギア35は、中間アイド
リングギアホイール36を介して、ギアホイール37を
回転駆動する。更に、ギアホイール37は、第三のシャ
フト38上でアイドリング動作を行なう。第三のシャフ
ト38は、支持部材34によって回転可能に支持されて
いる。第三のシャフト38は、その回転により、一対の
板状部材39を駆動する。板状部材39は、第二のベル
ト28と実質的に平行に回転するとともに、テイルト手
段を形成する。テイルト手段39は、互いに離して平行
に配置されており、丸形状の板状部材の弦に沿って配さ
れた四つのシート列71を有している。シート71は、
カード類14を確実に受けるために広い入力部分72を
有することが望ましい。ギアホイール37とテイルト手
段39の最初のものとの間に、第一のフリーホイール手
段、すなわち間欠運動単方向機構が設けられている。フ
リーホイール手段は、ギアホイール37に取り付けられ
た第一のカム40と、テイルト手段39の最初のものに
圧接されたピボット42のまわりを上下する第一のベベ
ルクランク41とをされぞれ有している。第一のカム4
0は、その表面に設けられた逃がし凹部43を有する平
板である。凹部43内には、ベベルクランク41の一端
で支持されたホロア44が入る。ベベルクランク41の
他端は、穴部45でスプリング46に係合している。ス
プリング46の他端は、テイルト手段39内のボア47
と係合している。第三のシャフト38は、支持部材34
から伸びる反対端に圧接され、第二のテイルト手段39
と前述の第一のフリーホイール手段の回転方向と反対方
向に回転できる第二のフリーホイール手段とを駆動する
。第二のフリーホイール手段は、第二のカム48を有し
ている。第二のカム48は、第一のカム40と全く同様
であるが、装置の同じ方向から見て、逃がし凹部43に
対して反対方向に逃がし凹部49が配されている。逃が
し凹部49には、ホロア50に取り付けられた支持部材
53によって支持されたピボット52で回転する第二の
ベベルクランプ51の自由端に回転可能に取り付けられ
ている。ベベルクランプ51の他端は、穴54で支持部
材53から伸びるピボット56に係合したスプリング5
5と係合している。第二のシャフト24に係合した第一
のベベルギア27は、本体11に取付けられたシャフト
58に回転可能に支持された第二のベベルギア57と噛
み合っている。シャフト58は、歯付プーリ59を駆動
する。歯付プーリ59は、第三の歯付ベルト60を駆動
する。第三の歯付ベルト60は、特殊タイプであり、歯
すなわち外表面から伸びる押圧部材61を有している。 例えば、二等辺三角形台形の歯61の上には、より大き
なサイズの歯62が取り付けられている。大型歯62は
、例えば、より堅く曲りにくい材質でできており、歯6
1との係合を確実にするシート63を有している。 第三の歯付ベルト60は、箱型筺体12の内側に回転可
能に支持された歯付プーリ64に掛けられている。筺体
12は中空であり、その底部は本体11に接している。 第三の歯付ベルト60は、垂直方向に配置されており、
カード類14をピックアップして下方向に送り、テイル
ト手段のテイルト部材39内に設けられているシート7
1の一つに挿入するコンベア手段を形成している。箱型
筺体12は、収容手段13の反対側壁に、細長い垂直開
口65を有している。開口65を通して、歯62の自由
端が伸び自由摺動が可能である。垂直開口65の近傍に
、本体11の上壁67内に設けられたシート66と、弾
性部材68とが設けられている。弾性部材68は、本体
11の上盤を通して設けられた開口69を閉じる。開口
69は、カード類14が上壁に沿って走行するのを可能
にしている。弾性部材は、本実施例では、自由端70が
弾性金属ブレードでつくられテイルト部材39の前に配
置されている。この弾性部材の使用は、テイルト手段の
シート71内のカード類14がテイルト手段の回転運動
中にシートから逃げるのを防いている。次に、本実施例
による搬送装置の動作について、詳細に説明する。図3
の矢印B方向に駆動シャフト20が回転するようにモー
タ19を回転させると、第一の歯付ベルト22は時計方
向に回転する。ベルト22は、第二の歯付ベルト28を
時計方向に回転させる。ベルト28の回転により、歯2
9は、二つのテイルト部材39によって成るテイルト手
段内の上側に水平方向に位置するシート内に挿入された
カード類14がシートから引き離される。この運動中、
テイルト手段は回転しない。というのは、ギアホイール
35,36,37によって形成された運動伝達機構が、
図1の矢印Cのようにカム40を反時計方向に回転させ
、それによってホロア44が関連する逃がし凹部43か
ら切り離されるからである。ホロア50は、凹部49内
に係合しているので、シャフト38に係合した第二のカ
ム48はシャフト38の回転の阻止する。同時に、図3
の矢印B方向に駆動シャフト20が回転するようにモー
タ19を駆動すると、一対のベベルギア17,57は、
ベルト60を回転させて、収容手段13内のカード類1
4の最前に接する最上位にある歯62は、最前のカード
類がテイルト手段のシート71に到達するまで、引き続
ける。この運動中、カード類は、開口17および69の
近傍にそれぞれ設けられたスプリング13および弾性部
材68による力に打ち勝たなければならない。この動作
が完了すると、モータ19の回転方向を反転して、ベル
ト22および28を反対方向に介てさせ、これにより前
段階でカード類14をその平坦、水平領域から収集コン
ベア73上に動かした歯29は図3に示される初期位置
に戻される。また、歯62も図1に示される初期位置に
戻り、ギア35,36,37による運動伝達機構は、矢
印Cの方向と反対方向に回転させることにより、ホロア
44を凹部43内に戻し、テイルト手段を動かし始める
。この結果として、シート71内に垂直方向に収容され
ていたカード類14は、ローラ30間のベルト28の部
分で横にして水平方向になる。弾性部材68およびその
端部70が、このテイルト動作中カード類をガイドし、
開口69を通して飛び出すのを防いでいる。第二のカム
48と、凹部49内の逃げ道で動作するホロア50とが
、シャフト38の自由回転を可能にしている。
【0006】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カード類を供給用収容部から取り出し、テイルト手段内
のシート内に位置付け、テイルト手段のシート内のカー
ド類をある角度(例えば、図示のように90゜)だけ傾
け、搬送することが可能になる。また、テイルト手段の
回転軸に平行な方向に装置から取り出すことも可能であ
る。テイルト手段で互いに90°だけ離れた四つのシー
ト列71は、収容手段13からカード類を取り出し、テ
イルト手段にカード類を挿入する間に、すぐ近傍のシー
トにすでに挿入されていたカード類で次の装置(例えば
、パンチング機へ送り出すコンベア手段)に放出された
カード類の除去を同時に行なうことが可能であることは
明かである。二つのカード類を同時に処理できることに
より、本発明による装置の動作速度における効果は、明
白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるカード類を搬送する搬
送装置の前部立面図である。
【図2】図1に示した実施例の後部立面図である。
【図3】図1に示した実施例の断面図である。
【符号の説明】
11    本体 12    箱型筺体 13    収容手段 14    カード類 15    板状部材 16    弾性部材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  その上に収納手段が設けられ、内部に
    カード類が積層して貯えられる本体と、前記積層して貯
    えられたカード類の最初のカード類を取り出し搬送する
    第一のコンベア手段と、前記第一のコンベア手段から前
    記カード類が送り込まれるシートを有するテイルト手段
    と、前記シートから前記カードを取り出す第二のコンベ
    ア手段と、前記テイルト手段を駆動するモータ手段とを
    有し、前記テイルト手段は、前記カード類を受ける第一
    の位置から、前記カード類を放出しやすい第二の位置に
    回転することを特徴とするカード類搬送装置。
  2. 【請求項2】  前記テイルト手段が、互いに平行であ
    り、互いに離れて設けられ、前記本体の内部で支持部材
    に支持されたシャフトに係合した一対の板状部材を有し
    、前記板状部材は前記カード類を受ける少なくとも二つ
    のシートを有する請求項1記載のカード類搬送装置。
  3. 【請求項3】  前記シートが四つであり、互いに90
    ゜離れており、広い入力部分を有する請求項2記載のカ
    ード類搬送装置。
  4. 【請求項4】  前記板状部材が丸形形状であり、前記
    シートは前記板状部材の弦に応じた方向に設けらている
    請求項2記載のカード類搬送装置。
  5. 【請求項5】  前記第一のコンベア手段は、前記本体
    の内部で垂直方向に伸びて箱型収容部の内部に回転可能
    に支持された歯付ベルトを有し、前記歯付ベルトは、そ
    の外表面から突出した歯を有し、前記外表面は、前記箱
    型収容部内の細長い垂直開口内に挿入可能であり、壁面
    が前記収納手段の前に位置する請求項1記載のカード類
    搬送装置。
  6. 【請求項6】  前記歯付ベルトの外表面から突出した
    歯に対して、より堅く曲りにくい歯状部材が取り付けら
    れた請求項1記載のカード類搬送装置。
JP3130842A 1990-03-20 1991-03-20 カード類搬送装置 Withdrawn JPH04226233A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19726A/90 1990-03-20
IT19726A IT1240331B (it) 1990-03-20 1990-03-20 Apparecchiatura di alimentazione di una carta plastica o una targhettametallica in una macchina punzonatrice

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04226233A true JPH04226233A (ja) 1992-08-14

Family

ID=11160692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130842A Withdrawn JPH04226233A (ja) 1990-03-20 1991-03-20 カード類搬送装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH04226233A (ja)
DE (1) DE4109340A1 (ja)
GB (1) GB2242186A (ja)
IT (1) IT1240331B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104907448A (zh) * 2015-04-30 2015-09-16 天津市金万方钢结构有限公司 一种c型钢夹持翻转机构

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1118592A (zh) * 1993-12-30 1996-03-13 法尔特克斯公开股份有限公司 连续输送扁平物品的方法
DE4440993A1 (de) * 1994-11-17 1996-06-05 Michael Balk Vorrichtung und Verfahren zur Vereinzelung von in einem Stapel vorliegender Karten
DE19503472C2 (de) * 1995-02-03 1999-07-15 Haeussler & Sauter Kg Vorrichtung zum Vereinzeln von Werkstücken
DE19918476A1 (de) * 1999-04-23 2000-10-26 Rovema Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Vereinzeln einer Gesamtheit flacher Gegenstände, insbesondere Faltschachtelzuschnitte

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB772845A (en) * 1954-04-26 1957-04-17 British Tabulating Mach Co Ltd Improvements in or relating to feeding devices for books, booklets, pads and like articles of comparable thickness
GB1459091A (en) * 1973-02-16 1976-12-22 Molins Ltd Packing machines
IT1186419B (it) * 1985-12-09 1987-11-26 Cavanna Spa Dispositivo per suddividere articoli piatti quali biscotti e simili in gruppi destinati all'impacchttamento

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104907448A (zh) * 2015-04-30 2015-09-16 天津市金万方钢结构有限公司 一种c型钢夹持翻转机构

Also Published As

Publication number Publication date
GB9105087D0 (en) 1991-04-24
GB2242186A (en) 1991-09-25
IT1240331B (it) 1993-12-07
IT9019726A1 (it) 1991-09-20
IT9019726A0 (it) 1990-03-20
DE4109340A1 (de) 1991-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7328897B2 (en) Card printer and method of printing on cards
US4478406A (en) Apparatus for sorting photocopies
JPS6050696B2 (ja) 紙葉類集積装置
EP0749926A1 (en) Paper slip storage unit
EP0945383B1 (en) Device for delivering, depositing, and aligning sheets in a stack container
JPH04226233A (ja) カード類搬送装置
KR101077393B1 (ko) 금융자동화기기의 매체 분리 장치
JPH05105300A (ja) パンチ機上で処理されるプラスチツクカードあるいは金属板を収集容器に供給する装置
US3004758A (en) Vertical collating machine
JPS59177251A (ja) シ−ト積載装置
JPS5817941B2 (ja) フイルム取り出し装置
US4708335A (en) Sheet presenting assembly
JPH0336155A (ja) 券格納装置
JP3897465B2 (ja) マルチパック機における板紙供給装置および板紙供給方法
JPS61235347A (ja) 紙葉物の一時保留装置
KR102564224B1 (ko) 금융자동화기기의 동력전달장치
JP4052162B2 (ja) シート供給装置
JPS6121738Y2 (ja)
JP2590165B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH0144522Y2 (ja)
JP5870338B2 (ja) シート状商品の払出装置
JPH0521178Y2 (ja)
JP3762381B2 (ja) 仕切り紙挿入型カード計数収納装置
JP5870332B2 (ja) シート状商品の払出装置
JPS5850464Y2 (ja) 紙幣整列装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514