JPH0144522Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0144522Y2 JPH0144522Y2 JP19566184U JP19566184U JPH0144522Y2 JP H0144522 Y2 JPH0144522 Y2 JP H0144522Y2 JP 19566184 U JP19566184 U JP 19566184U JP 19566184 U JP19566184 U JP 19566184U JP H0144522 Y2 JPH0144522 Y2 JP H0144522Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- banknotes
- rotation
- section
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000011176 pooling Methods 0.000 description 1
- 238000011079 streamline operation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、例えば複数枚の紙幣を一括して搬
送、出納する現金一括処理システムに於ける紙幣
入金機で現金をキヤリアに排出する媒体排出部の
機構に関する。
送、出納する現金一括処理システムに於ける紙幣
入金機で現金をキヤリアに排出する媒体排出部の
機構に関する。
近来、金融機関等に於ける業務の合理化を達成
する為に、各種の現金取扱装置が開発実用化され
ている。
する為に、各種の現金取扱装置が開発実用化され
ている。
特に省力化機器として現金一括処理システムが
実現している。
実現している。
これは窓口での現金の計数、搬送及び出納業務
を機械化して現金管理を集中して行うもので、現
金挿入口と現金放出口とを備えた窓口ステーシヨ
ンと、現金払出装置と現金収納装置とを備えた現
金出納ステーシヨンを設け、各ステーシヨン間は
搬送路で接続したものであつて、現金は搬送路上
を移動するキヤリアに依つて搬送されるようにな
つている。
を機械化して現金管理を集中して行うもので、現
金挿入口と現金放出口とを備えた窓口ステーシヨ
ンと、現金払出装置と現金収納装置とを備えた現
金出納ステーシヨンを設け、各ステーシヨン間は
搬送路で接続したものであつて、現金は搬送路上
を移動するキヤリアに依つて搬送されるようにな
つている。
従つて各ステーシヨン間に於ける現金の送受は
キヤリアを介して行われる。
キヤリアを介して行われる。
この為に現金のキヤリアに対する放出が確実に
行われることが要望されている。
行われることが要望されている。
第2図は本考案の媒体(以下紙幣と称す)排出
機構が適用される紙幣入金機を例示する側断面
図、第3図は紙幣排出機構とキヤリアの紙幣収納
部の側断面図である。
機構が適用される紙幣入金機を例示する側断面
図、第3図は紙幣排出機構とキヤリアの紙幣収納
部の側断面図である。
第2図に示す如く、紙幣入金機は装置前面上部
に紙幣1を投入する投入口2、その下方にリジエ
クト紙幣取出口3が設けられ、投入口2の後方、
図に於いて右方には繰出し部4と鑑別計数部5と
が配されている。
に紙幣1を投入する投入口2、その下方にリジエ
クト紙幣取出口3が設けられ、投入口2の後方、
図に於いて右方には繰出し部4と鑑別計数部5と
が配されている。
繰出し部4は投入された紙幣1をピツクローラ
R1、フイードローラR2に依つて一枚ずつ繰出
して鑑別計数部5に送る機能を有しており、鑑別
計数部5は紙幣1の真偽、金種及び金額を計数す
る機能を備えている。
R1、フイードローラR2に依つて一枚ずつ繰出
して鑑別計数部5に送る機能を有しており、鑑別
計数部5は紙幣1の真偽、金種及び金額を計数す
る機能を備えている。
投入口2の下部にはリジエクト紙幣収納部6が
あり、リジエクト紙幣取出口3からリジエクト紙
幣1′を取り出せるようになつている。
あり、リジエクト紙幣取出口3からリジエクト紙
幣1′を取り出せるようになつている。
斯かる構成の装置の全制御は、装置上方後部に
設けられた制御部7で行つている。
設けられた制御部7で行つている。
紙幣1の搬送路には、フイードローラR2〜R
8及びゲートG1が配置されており、ゲートG1
は常に上方に位置していて、紙幣1が鑑別計数部
5で不良紙幣1′と鑑別された時のみ制御部7の
指令で下方に切り換えられる。
8及びゲートG1が配置されており、ゲートG1
は常に上方に位置していて、紙幣1が鑑別計数部
5で不良紙幣1′と鑑別された時のみ制御部7の
指令で下方に切り換えられる。
又、装置の後方下部には紙幣1を一旦プールす
るプール部8と、紙幣排出機構9が備えられてい
て、プール部8に重畳された紙幣1を紙幣排出機
構9で一度にキヤリア10の収納部11に排出す
る構成になつている。
るプール部8と、紙幣排出機構9が備えられてい
て、プール部8に重畳された紙幣1を紙幣排出機
構9で一度にキヤリア10の収納部11に排出す
る構成になつている。
従つて斯かる構成の装置に於いて、投入口2よ
り投入された紙幣1は図示省略したセンサに依つ
て検知され、制御部7の指令で図示省略したモー
タが回転し、ピツクローラR1及びフイードロー
ラR2を駆動し、繰出し部4より紙幣1が一枚ず
つ繰り出される。
り投入された紙幣1は図示省略したセンサに依つ
て検知され、制御部7の指令で図示省略したモー
タが回転し、ピツクローラR1及びフイードロー
ラR2を駆動し、繰出し部4より紙幣1が一枚ず
つ繰り出される。
繰り出された紙幣1は、鑑別計数部5で所定の
鑑別が行われた後、真紙幣1はルートAを通つて
プール部8に至り、同部で所要枚数プールされた
ら一度に紙幣排出機構9でキヤリア10の収納部
11に排出される。
鑑別が行われた後、真紙幣1はルートAを通つて
プール部8に至り、同部で所要枚数プールされた
ら一度に紙幣排出機構9でキヤリア10の収納部
11に排出される。
一方、不良紙幣1′と鑑別された場合は、制御
部7の指令でゲートG1が作動し、下方に切り換
えてルートBを通過してリジエクト紙幣収納部6
に排出される。
部7の指令でゲートG1が作動し、下方に切り換
えてルートBを通過してリジエクト紙幣収納部6
に排出される。
上記処理が終了したら、制御部7は図示省略し
たリニアモータ制御部に指令を発し、紙幣1を収
納したキヤリア10をセンターの現金収納装置に
走行させる。
たリニアモータ制御部に指令を発し、紙幣1を収
納したキヤリア10をセンターの現金収納装置に
走行させる。
現金収納装置では到着したキヤリア10から紙
幣1を取出して所定の手順に従つて収納する。
幣1を取出して所定の手順に従つて収納する。
斯かる構成の紙幣入金機に於ける紙幣排出機構
9の構成を以下に説明する。
9の構成を以下に説明する。
第3図に示す如く、紙幣排出機構9は2点鎖線
で表示した紙幣1が矢印Cの如く投入される投入
部12と、投入された紙幣1を矢印Dの如く排出
させる排出部13とを備えている。
で表示した紙幣1が矢印Cの如く投入される投入
部12と、投入された紙幣1を矢印Dの如く排出
させる排出部13とを備えている。
即ち、モータ14の矢印E方向の回転に依つ
て、モータ14の回転軸14aに固定したプーリ
15aとサイドフレーム9aに固定された支軸1
6に回転自在に設けられたプーリ15bとの間に
張架されたベルト17aの矢印F方向の回動及
び、支軸16に一端を回動自在に係止した係止端
18aを備え、係止端18aから突出した端部1
8bをコイルばね19で牽引し、支軸16を支点
に矢印H方向に付勢されたフレーム18の他端部
18cに回転自在に設けられたプーリ付ローラ2
1aのプーリと前記プーリ15bとの間に張架さ
れたベルト17bの矢印I方向の回動と、モータ
14の回転軸14aに固定されたギヤ20aに噛
合し、ギヤ20aと歯数の等しいギヤ20bと一
体に設けられたプーリ15c(プーリ15aと同
径)の矢印J方向の回転に依つて、プーリ15c
とサイドフレーム9aの図に於いて左端上部に設
けられた回転自在なるプーリ15dとの間に張設
されたベルト17cの矢印K方向の回動及び、プ
ーリ15dと排出部13の近傍に設けられたプー
リ付ローラ21b(ローラ21aと同径)との間
に張設されたベルト17dの矢印L方向の回動に
依つて、プーリ付ローラ21aと21bはじ回転
数で矢印M,Nの如く反対方向に回転する。即
ち、ローラ付プーリ21aと21bの周速度は同
一速度となる。
て、モータ14の回転軸14aに固定したプーリ
15aとサイドフレーム9aに固定された支軸1
6に回転自在に設けられたプーリ15bとの間に
張架されたベルト17aの矢印F方向の回動及
び、支軸16に一端を回動自在に係止した係止端
18aを備え、係止端18aから突出した端部1
8bをコイルばね19で牽引し、支軸16を支点
に矢印H方向に付勢されたフレーム18の他端部
18cに回転自在に設けられたプーリ付ローラ2
1aのプーリと前記プーリ15bとの間に張架さ
れたベルト17bの矢印I方向の回動と、モータ
14の回転軸14aに固定されたギヤ20aに噛
合し、ギヤ20aと歯数の等しいギヤ20bと一
体に設けられたプーリ15c(プーリ15aと同
径)の矢印J方向の回転に依つて、プーリ15c
とサイドフレーム9aの図に於いて左端上部に設
けられた回転自在なるプーリ15dとの間に張設
されたベルト17cの矢印K方向の回動及び、プ
ーリ15dと排出部13の近傍に設けられたプー
リ付ローラ21b(ローラ21aと同径)との間
に張設されたベルト17dの矢印L方向の回動に
依つて、プーリ付ローラ21aと21bはじ回転
数で矢印M,Nの如く反対方向に回転する。即
ち、ローラ付プーリ21aと21bの周速度は同
一速度となる。
従つて、投入部12に投入された紙幣1は、ベ
ルト17b及び、17dの回動に依つてプーリ付
ローラ21aと21bに案内され、該ローラの回
転に依つて矢印Dの如く外部に排出される。
ルト17b及び、17dの回動に依つてプーリ付
ローラ21aと21bに案内され、該ローラの回
転に依つて矢印Dの如く外部に排出される。
排出された紙幣1はキヤリア10の収納部11
の底部11a上に斜めに滑らせて収納される。
の底部11a上に斜めに滑らせて収納される。
以上説明した如く、対向したローラは同速度で
回転しており、従つて重畳して投入された紙幣は
ローラに挾圧され、投入された時の形状の侭同時
に一括して排出される。この為に紙幣の後端部が
ローラから放出される時に、第3図の排出部に2
点鎖線で表示した紙幣1aの如く重畳された厚さ
方向の略中間部から分離する所謂「はね出し」現
象が生じる他、キヤリアの収納部の底部11aと
紙幣との摩擦負荷に依つて図示紙幣1bの如く下
層部の収納が上層部より遅れて斜めになり、収納
部から下層部がはみ出す「はみ出し」現象が生じ
て収納に障害を来す問題点があつた。
回転しており、従つて重畳して投入された紙幣は
ローラに挾圧され、投入された時の形状の侭同時
に一括して排出される。この為に紙幣の後端部が
ローラから放出される時に、第3図の排出部に2
点鎖線で表示した紙幣1aの如く重畳された厚さ
方向の略中間部から分離する所謂「はね出し」現
象が生じる他、キヤリアの収納部の底部11aと
紙幣との摩擦負荷に依つて図示紙幣1bの如く下
層部の収納が上層部より遅れて斜めになり、収納
部から下層部がはみ出す「はみ出し」現象が生じ
て収納に障害を来す問題点があつた。
上記問題点は、重畳された複数の媒体を上下か
ら挟持した駆動ローラの回転によつて一度に排出
する媒体排出機構であつて、駆動力を供給するモ
ータの回転を前記上下の駆動ローラへそれぞれ伝
達する回転伝達部を設け、前記上部駆動ローラへ
の回転数を低減または前記下部駆動ローラへの回
転数を増加して伝達し、前記下部駆動ローラの回
転数を前記上部駆動ローラの回転数より大にした
本考案の媒体排出機構によつて解決される。
ら挟持した駆動ローラの回転によつて一度に排出
する媒体排出機構であつて、駆動力を供給するモ
ータの回転を前記上下の駆動ローラへそれぞれ伝
達する回転伝達部を設け、前記上部駆動ローラへ
の回転数を低減または前記下部駆動ローラへの回
転数を増加して伝達し、前記下部駆動ローラの回
転数を前記上部駆動ローラの回転数より大にした
本考案の媒体排出機構によつて解決される。
即ち、下部側のローラの回転数を上部ローラの
回転数より大にすることに依り、重畳して挾圧さ
れた紙幣は下層側が上層部に対して斜めに突出
し、紙幣後端部も斜めになつて下側のものから順
次排出される為に「はね出し」現象は無くなる。
回転数より大にすることに依り、重畳して挾圧さ
れた紙幣は下層側が上層部に対して斜めに突出
し、紙幣後端部も斜めになつて下側のものから順
次排出される為に「はね出し」現象は無くなる。
又、下部のものから順次先に収納されるように
なる為に、紙幣下層部と収納部の底部との間に摩
擦負荷が生じて収納に時間遅れが生じても、上層
のものの収納と時間的に一致して正しく収納され
るようになる。
なる為に、紙幣下層部と収納部の底部との間に摩
擦負荷が生じて収納に時間遅れが生じても、上層
のものの収納と時間的に一致して正しく収納され
るようになる。
以下本考案の一実施例を第1図を参照して説明
する。
する。
第1図は本考案に依る紙幣排出機構とキヤリア
の紙幣収納部の側断面図である。
の紙幣収納部の側断面図である。
図に於いて、9′は紙幣排出機構、20b′はギ
ヤである。全図を通じて同一部分には同一符号を
付して示した。
ヤである。全図を通じて同一部分には同一符号を
付して示した。
本考案に依る紙幣排出機構9′は、モータ14
の回転軸14aに固定したギヤ20aに噛合する
ギヤ20b′のギヤ比を例えば2倍にしたものであ
る。
の回転軸14aに固定したギヤ20aに噛合する
ギヤ20b′のギヤ比を例えば2倍にしたものであ
る。
すると、必然的に下部のローラ21aに対する
上部のローラ21bの回転数は1/2になる。
上部のローラ21bの回転数は1/2になる。
斯くすることに依り、投入部12より投入さ
れ、排出部13でローラ21aと21bに挾圧さ
れた紙幣1は、上部ローラ21bより2倍速く回
転しているローラ21aに依つて最下部のものが
最上部に対して2倍早く送られ、図示の如く下層
が上層に対して斜めに突出するようになる。
れ、排出部13でローラ21aと21bに挾圧さ
れた紙幣1は、上部ローラ21bより2倍速く回
転しているローラ21aに依つて最下部のものが
最上部に対して2倍早く送られ、図示の如く下層
が上層に対して斜めに突出するようになる。
従つて、キヤリア10の収納部11に対する排
出は斯かる形状で行われる為に、紙幣後端部も斜
めになつて下側のものから順次排出されるように
なり「はね出し」現象は無くなる。
出は斯かる形状で行われる為に、紙幣後端部も斜
めになつて下側のものから順次排出されるように
なり「はね出し」現象は無くなる。
又、下部のものから順次先に収納されるように
なる為に、紙幣下層部と収納部11の底部11a
との間に摩擦負荷が生じて収納に時間的遅れが生
じるようなことが有つても、上層部のものの収納
と時間的に一致して1b′の如く正しく収納される
ようになる。
なる為に、紙幣下層部と収納部11の底部11a
との間に摩擦負荷が生じて収納に時間的遅れが生
じるようなことが有つても、上層部のものの収納
と時間的に一致して1b′の如く正しく収納される
ようになる。
尚、上記説明はローラ21aに対するローラ2
1bの回転数は1/2で行つたが、此の比は収納部
11の底部11aの材料や仕上げ及び、傾斜等に
依つて異なるものであり、最適のものが実験的に
選ばれる。
1bの回転数は1/2で行つたが、此の比は収納部
11の底部11aの材料や仕上げ及び、傾斜等に
依つて異なるものであり、最適のものが実験的に
選ばれる。
以上説明したように、本考案の媒体排出機構を
現金一括処理システムに於ける紙幣入金機に適用
することに依り、「はね出し」や「はみ出し」現
象が無くなり、紙幣入金機からキヤリアの収納部
に対する紙幣の排出が正確に行われるようになつ
た。
現金一括処理システムに於ける紙幣入金機に適用
することに依り、「はね出し」や「はみ出し」現
象が無くなり、紙幣入金機からキヤリアの収納部
に対する紙幣の排出が正確に行われるようになつ
た。
第1図は本考案に依る紙幣排出機構とキヤリア
の紙幣収納部の側断面図、第2図は本考案の媒体
排出機構が適用される紙幣入金機を例示する側断
面図、第3図は紙幣排出機構とキヤリアの紙幣収
納部の側断面図である。 図に於いて、1は紙幣、9,9′は紙幣排出機
構、10はキヤリア、11は収納部、11aは底
部、12は投入部、13は排出部、14はモー
タ、15a〜15dはプーリ、17a〜17dは
ベルト、18はフレーム、19はコイルばね、2
0,20b′はギヤ、21a,21bはローラであ
る。
の紙幣収納部の側断面図、第2図は本考案の媒体
排出機構が適用される紙幣入金機を例示する側断
面図、第3図は紙幣排出機構とキヤリアの紙幣収
納部の側断面図である。 図に於いて、1は紙幣、9,9′は紙幣排出機
構、10はキヤリア、11は収納部、11aは底
部、12は投入部、13は排出部、14はモー
タ、15a〜15dはプーリ、17a〜17dは
ベルト、18はフレーム、19はコイルばね、2
0,20b′はギヤ、21a,21bはローラであ
る。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 重畳された複数枚の媒体を上下から挟持した駆
動ローラの回転によつて一度に排出する媒体排出
機構であつて、 駆動力を供給するモータの回転を前記上下の駆
動ローラへそれぞれ伝達する回転伝達部を設け、
前記上部駆動ローラへの回転数を低減または前記
下部駆動ローラへの回転数を増加して伝達し、前
記下部駆動ローラの回転数を前記上部駆動ローラ
の回転数より大にしたことを特徴とする媒体排出
機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19566184U JPH0144522Y2 (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19566184U JPH0144522Y2 (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61110663U JPS61110663U (ja) | 1986-07-12 |
JPH0144522Y2 true JPH0144522Y2 (ja) | 1989-12-22 |
Family
ID=30753264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19566184U Expired JPH0144522Y2 (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0144522Y2 (ja) |
-
1984
- 1984-12-24 JP JP19566184U patent/JPH0144522Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61110663U (ja) | 1986-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0198553A (ja) | シート処理装置 | |
JPS6327759B2 (ja) | ||
US7900900B2 (en) | Sheet handling device and sheet handling method | |
JPH0144522Y2 (ja) | ||
JP6863847B2 (ja) | 紙葉類取扱装置、自動取引装置、および紙葉類仕分け装置 | |
KR101408575B1 (ko) | 수평방향으로 복수의 집적부를 갖는 매체집적장치 및 매체집적방법 | |
JP2019119570A (ja) | 紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法 | |
JP2942126B2 (ja) | 紙葉類入出金機における紙葉類収納繰出機構 | |
JPS593595A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP2572485B2 (ja) | 紙幣入出金機における出金繰出制御装置 | |
JPH01313252A (ja) | 紙葉類の方向変換装置 | |
JP2509366Y2 (ja) | 循環式硬貨入出金機 | |
JPH05278959A (ja) | 紙葉類取扱い装置 | |
JPH0952648A (ja) | 紙葉類表裏反転装置およびこれを備えた紙葉類処理機 | |
JP7067191B2 (ja) | 媒体収納繰出装置及び媒体取引装置 | |
JPS60107196A (ja) | 現金搬送装置 | |
KR940001008Y1 (ko) | 현금 자동 지급기 | |
JPH0126660Y2 (ja) | ||
JPH0222435B2 (ja) | ||
JPS6153301B2 (ja) | ||
JP2546906B2 (ja) | 紙幣出金機のリジェクト機構 | |
JP2539581Y2 (ja) | 硬貨入出金機における硬貨収納繰出装置 | |
JPH0672590A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH05294479A (ja) | 紙葉類の収納兼払い出し装置 | |
CN104937643A (zh) | 纸页类收纳装置、纸页类处理装置以及纸页类输送装置 |