JPH0422591Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0422591Y2 JPH0422591Y2 JP1983038546U JP3854683U JPH0422591Y2 JP H0422591 Y2 JPH0422591 Y2 JP H0422591Y2 JP 1983038546 U JP1983038546 U JP 1983038546U JP 3854683 U JP3854683 U JP 3854683U JP H0422591 Y2 JPH0422591 Y2 JP H0422591Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handset
- telephone
- holding member
- held
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は通話中の送受器を一時保持する送受器
掛けを有した電話機に関するものである。
掛けを有した電話機に関するものである。
従来の技術
近年、壁掛型電話機は、送受器を保持する為に
送受器受けが利用されるようになつてきた。
送受器受けが利用されるようになつてきた。
以下に従来の電話機の送受器受け構造について
説明する。
説明する。
第1図は従来の壁掛型電話機の側面図である。
同図において、1は電話機筐体、2は送受器、3
は受話口である。4は送受器受け、5は段部、6
は壁掛用支持板である。
同図において、1は電話機筐体、2は送受器、3
は受話口である。4は送受器受け、5は段部、6
は壁掛用支持板である。
以上のように構成された従来の電話機の送受器
受けについて、以下その動作について説明する。
受けについて、以下その動作について説明する。
まず、壁に固定された壁掛用支持板6に電話機
筐体1を装着する。送受器2の受話口3を段部5
に装着すると送受器受け4で受話口3が保持され
送受器2は落下しない。
筐体1を装着する。送受器2の受話口3を段部5
に装着すると送受器受け4で受話口3が保持され
送受器2は落下しない。
考案が解決しようとする課題
しかしながらこの場合、通話中で送受器を一時
的に保持するには送受器を手で持つておく必要が
あつた。これを解決するために電話機の筐体に送
受器を保持する部材を設けたものがあつたが、こ
の部材に送受器を保持させるときには単に引つ掛
けるだけであり、送受器がふらふらと不安定であ
り、電話機のダイアル釦等を送受器で押してしま
うことがあつた。
的に保持するには送受器を手で持つておく必要が
あつた。これを解決するために電話機の筐体に送
受器を保持する部材を設けたものがあつたが、こ
の部材に送受器を保持させるときには単に引つ掛
けるだけであり、送受器がふらふらと不安定であ
り、電話機のダイアル釦等を送受器で押してしま
うことがあつた。
課題を解決するための手段
この課題を解決するために本考案は着信を待機
している状態つまり送受器がフツクボタンを押し
た状態に保持した位置の上方に設けられ送受器の
長手方向に移動した位置で送受器の一部が送受器
を受ける凹部にはまり合つて左右方向の移動を規
制し、且つ送受器がフツクボタンから遊離した状
態に送受器を保持する第2保持部材を備えてな
る。
している状態つまり送受器がフツクボタンを押し
た状態に保持した位置の上方に設けられ送受器の
長手方向に移動した位置で送受器の一部が送受器
を受ける凹部にはまり合つて左右方向の移動を規
制し、且つ送受器がフツクボタンから遊離した状
態に送受器を保持する第2保持部材を備えてな
る。
作 用
この構成によつて、待機時に送受器を第2保持
部材によつて保持させると、送受器の一部が電話
機本体の凹部にはまり合つて左右方向の移動が規
制され、送受器は安定した状態に保持される。
部材によつて保持させると、送受器の一部が電話
機本体の凹部にはまり合つて左右方向の移動が規
制され、送受器は安定した状態に保持される。
実施例
以下、本考案の一実施例における電話機につい
て図面を用いて詳細に説明する。
て図面を用いて詳細に説明する。
第2図は本考案の一実施例における電話機の斜
視図を示すものである。
視図を示すものである。
第2図において、7は電話機筐体、8は送受
器、9は受話口、10は受話口9の内面に設けた
凹部である。11は送受器受け、12はフツクボ
タン、13は電話機筐体7と一体形成した突起状
の送受器掛け、14は受話口9と対応した段部で
ある。図からみてもわかるように、送受器掛け1
3は段部14の上部中程に設けられている。
器、9は受話口、10は受話口9の内面に設けた
凹部である。11は送受器受け、12はフツクボ
タン、13は電話機筐体7と一体形成した突起状
の送受器掛け、14は受話口9と対応した段部で
ある。図からみてもわかるように、送受器掛け1
3は段部14の上部中程に設けられている。
さらに第3図は壁掛時における送受器掛け13
と受話口の凹部10が係合した部分断面図を示す
もので、第3図において、15は壁掛用支持板、
16はプリント基板17に半田付されたフツクス
イツチである。
と受話口の凹部10が係合した部分断面図を示す
もので、第3図において、15は壁掛用支持板、
16はプリント基板17に半田付されたフツクス
イツチである。
以上のように構成された本実施例の電話機につ
いて、以下その動作を説明する。
いて、以下その動作を説明する。
まず、非通話時の場合は送受器8の受話口9を
段部14へ装着すると受話口9の凹部10と送受
器受け11が係合して送受器8を保持し、受話口
9でフツクボタン12を回動させフツクスイツチ
16を動作せしめる。
段部14へ装着すると受話口9の凹部10と送受
器受け11が係合して送受器8を保持し、受話口
9でフツクボタン12を回動させフツクスイツチ
16を動作せしめる。
次に、電話の着信を受けて送受器8を電話機筐
体7から外し、通話中において電話機から一時的
に離れる場合は受話口9の凹部10を送受器掛け
13に係合させれば送受器8は電話機筐体7に保
持することができる。
体7から外し、通話中において電話機から一時的
に離れる場合は受話口9の凹部10を送受器掛け
13に係合させれば送受器8は電話機筐体7に保
持することができる。
この場合、送受器8の一部は第2図に示された
電話機本体の送受器を受ける凹部にはまり合つて
左右方向の移動は規制される。
電話機本体の送受器を受ける凹部にはまり合つて
左右方向の移動は規制される。
以上のように本実施例によれば送受器掛けを電
話機筐体の一端に設置することにより、壁掛型電
話機の設置場所が自由であり、また、通話中に一
時的に電話機から離れることができる。
話機筐体の一端に設置することにより、壁掛型電
話機の設置場所が自由であり、また、通話中に一
時的に電話機から離れることができる。
考案の効果
以上のように本考案は電話機本体に送受器をフ
ツクボタンを押した状態に保持する第1保持部材
と、送受器を第1保持部材に保持された位置から
送受器の長手方向に移動した位置で送受器の一部
が送受器を受ける凹部にはまり合い、フツクボタ
ンから遊離した状態に送受器を保持する第2保持
部材とを設けたので、送受器を一時的に置くため
に第2保持部材に保持させるときに不用意にダイ
アルボタンをおすことが防止できるとともに、保
持された送受器は安定した状態に保持される。
ツクボタンを押した状態に保持する第1保持部材
と、送受器を第1保持部材に保持された位置から
送受器の長手方向に移動した位置で送受器の一部
が送受器を受ける凹部にはまり合い、フツクボタ
ンから遊離した状態に送受器を保持する第2保持
部材とを設けたので、送受器を一時的に置くため
に第2保持部材に保持させるときに不用意にダイ
アルボタンをおすことが防止できるとともに、保
持された送受器は安定した状態に保持される。
第1図は従来の電話機の側面図、第2図は本考
案の一実施例における電話機の斜視図、第3図は
同部分断面図である。 7……電話機筐体、8……送受器、10……凹
部、13……送受器掛け。
案の一実施例における電話機の斜視図、第3図は
同部分断面図である。 7……電話機筐体、8……送受器、10……凹
部、13……送受器掛け。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 送受器を縦長に保持する保持部と複数のボタン
スイツチとを各々筐体の前面の左右に設けた電話
機であつて、 電話機本体に設けられ、送受器をフツクボタン
を押した状態に保持する第1保持部材と、 電話機本体に設けられ、送受器を前記第1保持
部材に保持させた状態で送受器とはまり合つて左
右方向の移動を規制する凹部と、 送受器を前記第1保持部材に保持させた位置か
らその長手方向に移動させた位置において、該送
受器の一部が前記凹部にはまり合い、且つ該送受
器がフツクボタンから遊離した状態に保持する第
2保持部材と、 を有することを特徴とする電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3854683U JPS59144955U (ja) | 1983-03-17 | 1983-03-17 | 電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3854683U JPS59144955U (ja) | 1983-03-17 | 1983-03-17 | 電話機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59144955U JPS59144955U (ja) | 1984-09-27 |
JPH0422591Y2 true JPH0422591Y2 (ja) | 1992-05-25 |
Family
ID=30169212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3854683U Granted JPS59144955U (ja) | 1983-03-17 | 1983-03-17 | 電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59144955U (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5996958U (ja) * | 1982-12-20 | 1984-06-30 | 株式会社田村電機製作所 | 卓上壁掛兼用型電話機 |
-
1983
- 1983-03-17 JP JP3854683U patent/JPS59144955U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59144955U (ja) | 1984-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4250356A (en) | Telephone cradle | |
US3521008A (en) | Telephone instrument | |
JPH0422591Y2 (ja) | ||
JPH07162493A (ja) | コードレス電話機 | |
JPH0419873Y2 (ja) | ||
KR200273240Y1 (ko) | 이어폰용 보조전화기 | |
JPH054359Y2 (ja) | ||
JPH054358Y2 (ja) | ||
KR200200188Y1 (ko) | 이어폰마이크(휴대전화기용) | |
JPH084766Y2 (ja) | コードレス電話機 | |
JPS633244Y2 (ja) | ||
JPH0432840Y2 (ja) | ||
KR100286433B1 (ko) | 유선전화기 | |
KR200233069Y1 (ko) | 차량용 핸즈프리세트 및 이 핸즈프리세트에 사용되는휴대폰 | |
KR200190013Y1 (ko) | 탁상 및 벽걸이 겸용 전화기 | |
KR920005399Y1 (ko) | 무선전화기의 호출스위치 고정장치 | |
JP2001274885A (ja) | コードレス電話機 | |
KR200228909Y1 (ko) | 차량용 핸즈프리키트 | |
JPH0346608Y2 (ja) | ||
JPS636913Y2 (ja) | ||
JPH0238532Y2 (ja) | ||
KR810000491Y1 (ko) | 전화교환 스위치가 설치된 전화기 받침대 | |
JPH04260257A (ja) | コードレス電話装置 | |
JPH0238536Y2 (ja) | ||
JPS6130350Y2 (ja) |